マツダ CX-5 2017年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > マツダ > CX-5 2017年モデル

CX-5 2017年モデル のクチコミ掲示板

(6881件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:CX-5 2017年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全449スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CX-5 2017年モデル」のクチコミ掲示板に
CX-5 2017年モデルを新規書き込みCX-5 2017年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
449

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ22

返信3

お気に入りに追加

標準

右ミラーについて

2019/07/23 15:18(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

スレ主 cookie345さん
クチコミ投稿数:1件

現在、オーストラリアでCX-5の2017年モデル Lパケ(オーストラリアではAkera)を所有しているものです。
こちらのCX-5の右ミラーは拡大ミラーとなっており、左右でバランスが悪く、非常に見ずらいです。
特に夜間は、拡大鏡だからか、後続車がハイビームにしていないにも関わらず、右ミラーだけ眩しいです。夜間長距離運転時はいつも右ミラーだけ下に傾けています。右ミラーだけ拡大ミラーになっている理由をご存知の方、いらっしゃいますか?

以下、勝手な想像です。
こちらではピックアップトラックや、SUV車は何かを牽引していることが多く、その場合、牽引用の拡大ミラーを別途つけています。
それを付けなくても済むように敢えて最初から付いているのかなと思いました。

バックの時に見にくいのはしょうがないにしろ、眩しいのに対しては何らかの対策をしたいです。
以上、拙い文章で恐縮ですが、何かご存じの方、ご教示よろしくお願い致します。

書込番号:22816279

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:215件

2019/07/23 16:04(1年以上前)

>cookie345さん

> こちらのCX-5の右ミラーは拡大ミラーとなっており…

オーストラリアの詳しい交通事情まで知る方が、ここに入るとも思えず、
それより、所有してるスレ主が購入した経緯の代理店なり、販売店に聞けば、
済む事じゃ無いですかね?
勝手な想像も好いですが、それが聞けない理由は、なんですか?




書込番号:22816335

ナイスクチコミ!20


mokochinさん
クチコミ投稿数:3193件Goodアンサー獲得:301件

2019/07/23 18:47(1年以上前)

オーストラリア仕様と日本仕様のミラーサイズ比較して同じなら、日本仕様に変えたらどうですか?
貴方のミラーを外して、型番なり寸法なりを記載した写真出せば、誰か使えるか教えてくれるのでは?
(私はこの車に乗っていないので答えられません)

眩しさ防止だけなら、ブルーミラーへの交換やブルーフィルムの張り付けが効果的だと思います

書込番号:22816548 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2019/07/25 10:06(1年以上前)

>cookie345さん

探したらこんな記事がありました。

「ドアミラー」
http://pac1.net/corvette.california/memorandums/039.html

アメリカでSUVのレンタカー何回か借りたことあるのですが、運転席側のミラーがどれも平面で、慣れるまでとても見づらかった記憶があります。
日本のミラーに慣れていると、拡大されているように見えてるのではないでしょうか?
(日本車もルームミラーは平面鏡なのでサイドミラーよりも大きく見える)
間違ってたらごめんなさい。

眩しさ軽減なら、オプションでブルーミラーあれば交換するのもよいのかと思います。
私はオプションでブルーミラー(親水タイプ)付けましたが、まぶしさも軽減され雨の日も比較的見やすく満足しています。
ブルーミラーも平面タイプだったりして(^^;

書込番号:22819474

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ42

返信16

お気に入りに追加

標準

年次改良orマイナーチェンジ⁉

2019/07/17 20:47(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

スレ主 masaodesuさん
クチコミ投稿数:61件

今、SUVを検討中で各社に試乗に行ってます。
CX-5の年次改良やマイナーチェンジ情報があれば教えて下さい。

よろしくお願いします。

書込番号:22804582 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 masaodesuさん
クチコミ投稿数:61件

2019/07/17 22:12(1年以上前)

それともう一つ質問ですが?
最近契約された方、納期はどれくらいでしょうか?

書込番号:22804840 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2019/07/18 05:25(1年以上前)

東京ですが、7上旬発注で8月末納車予定なので、2ヶ月間弱でしょうか。
来週製造で、そこから約1ヶ月かかるそうです。

書込番号:22805291 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:32件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度5

2019/07/18 06:35(1年以上前)

6月30日契約で8月11日に納車です。

書込番号:22805353 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


ava200xさん
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件

2019/07/18 15:12(1年以上前)

7月7日契約で2か月半って言われました。

書込番号:22806157

ナイスクチコミ!2


スレ主 masaodesuさん
クチコミ投稿数:61件

2019/07/18 21:51(1年以上前)

みなさんありがとうございます。
私は今契約したら8月末には納車出来ると言われました。

年次改良の情報は無さそうですねw

書込番号:22806986 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12743件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2019/07/18 22:08(1年以上前)

年次改良の上方は来月辺りだと思いますが・・・

書込番号:22807030 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:7件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度5

2019/07/19 16:41(1年以上前)

年次改良・・
私は待たないで7月初旬にハンコしました。9月初旬納車予定です。
10月以降だと8万近くの消費増税あるしね。

書込番号:22808291

ナイスクチコミ!5


スレ主 masaodesuさん
クチコミ投稿数:61件

2019/07/19 16:56(1年以上前)

私も契約間近ですが、みなさんの値引き額を教えて下さい。
よろしくお願いします。

書込番号:22808300 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Ash212さん
クチコミ投稿数:3件

2019/07/20 07:21(1年以上前)

6/23契約で7/28納車です。生産は7/12です。
Dが積載車を早く手配してくれたら、あと1週間前倒しできました。
今はメーカーで車検も取っているので、ヤードで車検残日数が減っています。

値引きは本体-12万、下取り車の査定を+8万で、合計20万と軽油満タンと持ち込みパーツ取り付けサービスです。
(XD Exclusive Mode 2WD)
もうちょっと頑張って欲しかった...

書込番号:22809339

ナイスクチコミ!5


ラpinwさん
クチコミ投稿数:1614件Goodアンサー獲得:60件

2019/07/20 07:48(1年以上前)

>Ash212さん

>今はメーカーで車検も取っているので、ヤードで車検残日数が減っています。


ちょっと意味が解らないのですが?

書込番号:22809386 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Ash212さん
クチコミ投稿数:3件

2019/07/20 08:06(1年以上前)

>ラpinwさん
車両がディーラーに到着してから車検を取るものを思っていましたが、今は違うようです。
メーカーで生産された後、ディーラーオプションをメーカーにて取り付け後に検査及び車検の申請。
各都道府県の陸運局が車検証を発行し、ディーラーへ車検証とナンバーをお届けしているようです。
↑と営業が言っていました。

つまり車を所轄の陸運局に持って行くことなく事前に車検を取っており、私が車を購入したディーラーが輸送を依頼するのが遅ければ遅い程、車検の残日数が減るということです。

書込番号:22809418

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2000件Goodアンサー獲得:186件

2019/07/20 18:04(1年以上前)

 『今はメーカーで車検も取っているので、ヤードで車検残日数が減っています。』について
→メーカーが実施しているのは当該車両ラインアウト製品出荷前に行う「完成検査」であって、所謂「車検(自動車検査制度)」ではないように思います。
 多分Ash212 様のKFもDOP等の架装を実施されているのは、メーカーによって呼称は異なりますが「納車整備センター」のような施設だろうと思います。
 また、こちらもメーカーによって施設の運営形態は異なりますが、ロット数が一定量確保される場合熟練工による装着時間短縮とコストパフォーマンスの視点から、地方販社独自で直属の納車整備のための施設を設けたり、別会社として販社が出資の上設立したり、或いは各地域複数販社及びメーカー、同関連会社共同出資し施設運営しています。
 中には、所謂新車登録(n謫セ)まで行い、その上で各ディーラーへ搬送される場合も存在するようですが、製造元のメーカー自ら完成車両の出荷前に個々のユーザーの新車登録(n謫セ)を行うことは考えられません。
 何故なら、プロダクトサイド(メーカー)とセールスサイド(各地方販社)は、資本やユーザーに対するスタンスも自ずと異なりますし、何よりメーカー自ら相互依存関係にある筈の各地方販社の経営を脅かすような行為を行う事由が考えられないし理由がないからです。
 なお、過去も現在もユーザー自ら(新車)登録するか、特別な改造を伴った車両等でもない限り、大多数の車両は型式認定取得済ですので、一台一台陸運事務所へ持ち込む必要はない筈ですが・・・。

書込番号:22810493

ナイスクチコミ!3


Ash212さん
クチコミ投稿数:3件

2019/07/20 18:57(1年以上前)

>たろう&ジローさん
ご指摘有難うございました。
担当営業マンに確認したところ、「説明省略する為メーカーで車検を取ったと言った」とのことでした。
間違っており、大変失礼しました。

仰る通りメーカー側で完成検査を実施後、ディーラーに検査結果の情報提供、その上で購入元のディーラーが陸運局で車検とナンバーを取得するようです。

ディーラーオプションはその車検証が発行された後でのみ、架装センター等で取り付けする流れにマツダが指定したとのことです。
重量の相違は車検証発行後に行いたいのが理由だそうです。

長文失礼しました。

書込番号:22810632 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 masaodesuさん
クチコミ投稿数:61件

2019/07/24 09:10(1年以上前)

ただ今商談中ですが
XDプロアクティブ ソウルレッド

値引き30万円 下取り3万円up 3年コーティングサービス

判子押しても、いい条件でしょうか?

書込番号:22817695 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4345件Goodアンサー獲得:276件

2019/07/27 16:41(1年以上前)

いい値引きです。
GOですよ!

書込番号:22823446 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:215件

2019/07/27 17:44(1年以上前)

> いい値引きです。

そうなの?
条件も交渉状況もわからないし…

> 判子押しても、いい条件でしょうか?

判を押す気が有るなら、最後のひと交渉とか!
パックdeメンテと延長保証を加えて、もう、ひと押しって感じですかね?



書込番号:22823562

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ29

返信7

お気に入りに追加

標準

ブレーキの踏み込み量による動作。

2019/07/16 17:28(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

クチコミ投稿数:19件

ブレーキの踏み込み量によるアイストップ、ホールド動作の質問です。
アイストップオフボタンは使用なしです。
アイストップ+ホールドする、しないの調節は簡単に出来ます。
アイストップなし+ホールドの調節が難しいです。
踏みすぎてアイストップによくなります。
コツ等ありますか?
宜しくお願いします。

書込番号:22801960 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:6件 CX-5 2017年モデルの満足度5

2019/07/16 17:45(1年以上前)

停止するまで軽く踏む。
オートホールドが点灯するまでじんわりと踏む。
足を離す。
これしかないと思います。
慣れてくればオートホールドの点灯を目視しなくてもできるようになります。
慣れるまで頑張って!!

書込番号:22801998 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:3件

2019/07/16 20:24(1年以上前)

これが難しいのか…人それぞれやねぇ

書込番号:22802338 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:12743件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2019/07/16 20:35(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ 私には難しいので、
⊂)  offにしてます・・・
|/
|

書込番号:22802373 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


tipoibさん
クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:7件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度5

2019/07/17 10:31(1年以上前)

取説では分かりませんが、経験から。。

AutoHoldはブレーキをギリギリ弱めて、
車が停止してから2秒位で作動する様です。

一方、
i-stopはある程度の強さでブレーキを踏まないと作動しません。

ですから、
ブレーキを踏んで車が停止する直前にブレーキをギリギリ弱めて、停止後、
ちょっと間を置いてブレーキを離せば、Holdが効いて、i-stopしない状態にできますね。

私は気にしないで、i-stopしちゃいますが。。

書込番号:22803510

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件

2019/07/17 17:43(1年以上前)

急ブレーキ(カックンブレーキ)にならないようにすればいいんじゃないんですか?
徐々に速度落として、振動のないように止まれば普通にできますよ。
踏み加減は、・・・・・・まぁ慣れです!

書込番号:22804198

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:2件

2019/07/17 18:08(1年以上前)

私は車が停止してから、じんわりともう1段階踏み込んでHoldさせてます。慣れれば踏み込み量がわかるので停止後にスっと踏み込むだけでholdのみ出来ますよ。i-stop機能は常にONの状態ですが、常に使ってません。そのやり方でi-stopが機能した事が無いので切る必要が無いので。
まずはHoldされる踏み込み量より前の段階で車を停止させるのがポイントだと思います。
車の停止と同時にHoldのみを機能させたいと言う事であれば、すみません…

書込番号:22804237 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2019/07/17 20:12(1年以上前)

色々な意見有難うございます。
I-stop、オートホールド は車両停止後に使用してます。
エアコンを切りたくない場合はホールドのみで使用、その他の時はI-stopまで踏み込みます。
I-stop、オートホールド せずブレーキを踏んだまま止まってる時も多々あります。
ブレーキの踏み込み量を感覚で覚えるしかないようですね。
納車10ヶ月目にして練習してみます。

書込番号:22804470 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信6

お気に入りに追加

標準

無知ですいません。DPF再生??

2019/07/14 20:53(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

スレ主 OB次郎さん
クチコミ投稿数:43件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度5

先日はお世話になりありがとうございました!

KFディーゼルのエクスクルーシブモード乗りです。
過去スレにてDPF再生なる記事を見ました。
トータル走行距離500k前あたりから燃費モニターを常に表示して気をつけて見てました。
本日、その兆候がでました!!
走行距離1354k辺りから極端に瞬間燃費が落ち、時間にして5分距離にして5k。
これはDPF再生したということでいいのでしょうか??

当方、片道12k信号6個 流れはすこぶる良く信号に引っかからない日も多いです。
購入から最初の給油
726k給油49lの14.8kでした。

もう何度かDPF再生してるのですか??
個々の状況によって頻度、再生時間は違うのでしょうか??

書込番号:22797773

ナイスクチコミ!5


返信する
eikoocbさん
クチコミ投稿数:986件Goodアンサー獲得:58件

2019/07/14 22:16(1年以上前)

使用状況で違うでしょうね。
それより気になるのは お誕生日1月29日?

書込番号:22797981 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 OB次郎さん
クチコミ投稿数:43件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度5

2019/07/14 22:29(1年以上前)

>eikoocbさん
嫁のですけど。((笑))

書込番号:22798007 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


alfa7さん
クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:4件

2019/07/14 22:41(1年以上前)

>OB次郎さん

DPF再生中はアイドリングストップが効かない。一枚目の燃費画面の表示を切り替えてi-loop画面表示にすると、全くチャージしてないことがわかるし、一時停止時にはDPF優先のためアイドリングストップ出来ない旨のメッセージも表示される。

書込番号:22798030 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 OB次郎さん
クチコミ投稿数:43件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度5

2019/07/15 07:43(1年以上前)

>alfa7さん
ありがとうございます。i-eloopはメーカーオプションのものですか?ついてないです(T_T)
一度も止まらず家まで着いてしまったので
アイドリングストップ時のメッセージも確認できませんでした( ̄∇ ̄)

次回、気をつけてみてみます

書込番号:22798607 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2019/07/15 10:02(1年以上前)

マツダのディーラーに聞いたのですがDPF再生は最初の頃は走行距離でも強制的に実施するようにプログラムされている。
との事でした。ですので何度か実施されていると思います。

書込番号:22798864 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:6件 CX-5 2017年モデルの満足度5

2019/07/15 14:20(1年以上前)

メーターのデザインも変わったんですね〜

書込番号:22799405 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

パイオニア DEQ-1000A-MZ

2019/06/30 20:24(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

クチコミ投稿数:114件

マツダコネクトの純正スピーカーの音質改善の為に発売されたパイオニア DEQ-1000A-MZですが、実際に取り付けられた方は、どんな感じでしょうか?

書込番号:22769562 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2040件Goodアンサー獲得:194件

2019/07/10 01:39(1年以上前)

>101クボちゃんさん

DEQ-1000A-MZのページがあります。
https://kakaku.com/item/K0001108788/

自分はデミオにつけました。
車種が違っていてもいいなら、具体的に聞いていただければお答えします。
「どんな感じ?」に答えるには2500文字では書ききれません。

書込番号:22788123

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ22

返信5

お気に入りに追加

標準

セレクティブキーシェル

2019/06/28 18:34(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

クチコミ投稿数:9件

セレクティブキーシェルが発売されると発表がありましたが
あれは、今使ってるCX-5の縦長の鍵をMAZDA3と同じ形の鍵にできるってことでしょうか?

それともただのキーホルダー?

書込番号:22764947 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2019/06/28 18:41(1年以上前)

いわゆるキーケースです。

ボディ同色でいい感じですね(*^^)v

書込番号:22764962

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1166件Goodアンサー獲得:58件

2019/06/28 20:51(1年以上前)

私はキーケースに2万は出せない。

書込番号:22765192 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12743件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2019/06/29 06:31(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ お布施です♪
⊂)
|/
|

書込番号:22765813 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2019/06/29 08:04(1年以上前)

こういうのは交渉が煮詰まったところで「これをサービスで付けて下さい」とやれば良さそう(笑)

書込番号:22765918 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12743件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2019/06/29 08:27(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ 私はバックカメラクリーナー付けました♪
⊂)
|/
|

書込番号:22765944 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CX-5 2017年モデル」のクチコミ掲示板に
CX-5 2017年モデルを新規書き込みCX-5 2017年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

CX-5 2017年モデル
マツダ

CX-5 2017年モデル

新車価格:281〜422万円

中古車価格:110〜462万円

CX-5 2017年モデルをお気に入り製品に追加する <1619

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

CX-5の中古車 (全2モデル/3,939物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

CX-5の中古車 (全2モデル/3,939物件)