CX-5の新車
新車価格: 281〜422 万円 2017年2月2日発売
中古車価格: 110〜462 万円 (3,198物件) CX-5 2017年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:CX-5 2017年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全450スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
38 | 9 | 2018年1月1日 22:32 |
![]() ![]() |
227 | 43 | 2017年12月29日 19:42 |
![]() |
74 | 29 | 2018年1月8日 11:40 |
![]() |
341 | 43 | 2018年2月10日 20:06 |
![]() |
28 | 6 | 2017年12月17日 00:01 |
![]() |
138 | 18 | 2017年12月17日 11:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル
念願のCX-5の購入に向け年明けからディーラーまわりを開始しようと思っているものです。
自分なりに色々と情報収集し、オプション等はほとんど決まっているのですが、マットだけオールウェザーマットにしようか迷ってます。
オールウェザーマットを使用されている方の使い勝手の感想、装着画像等いただければ参考にさせていただきたいです。(特に後席の画像)
宜しくお願いします。
書込番号:21473989 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>小仏くんさん
オールウェザーマットを選択する理由は価格なのか、
濡れた靴で使う機会が多いのかどちらかは分かりませんが、もし価格ならば、下記の様な外品も検討してみてはいかがでしょう?
https://youtu.be/qvO8PmO-zz0
純正マットの半額で、しかもラゲッジマットまでついており、品質も良さげです。
オールウェザーマットは、リアのセンター部分がありませんので、それだけだと厳しいかもしれませんね。
書込番号:21474169 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

小仏くんさん
下記の現行型CX-5のオールウェザーマットに関するパーツレビューが参考になりそうです。
http://minkara.carview.co.jp/car/mazda/cx-5/partsreview/review.aspx?mg=3.11739&kw=%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%82%B6%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83%83%E3%83%88&srt=1&trm=0
やはり、リアのセンター部が付属しない事を不満な点としてコメントされている方もいらっしゃいます。
書込番号:21474190
4点

私は登山やスキーが趣味なのでオールウエザー一択です。
何といっても汚れた時の掃除が楽です。
洗剤とブラシで洗ってもすぐ乾くのがいいです。
アウトドアが趣味であれば2列目座席裏までカバーする生地製の荷室カバーも汚れ対策としては便利です。
書込番号:21474459
5点

オールウェザーを検討しているのは汚れ対策の為てすがリアセンター部はやはりないんですね(涙)。
スタンダードマットも含めて再検討してみます。
返信下さった方ありがとうございました。
書込番号:21474699 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

オールウェザーマットは後席センター部が無いので、Amazonでボンフォーム ラバーマット 44X129cm
(972円)を施工しました!
安価で出来るので参加になれば良いですが。
書込番号:21475443 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

clazzioのフロアマット欲しいけど、荷台のマット付いてませんよね?所有者さんは荷台部分はなにも置いてないのですか?
書込番号:21476388 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>アラバマイルドさん
これいいですね!!
形に合わせてカットされたんですか?
書込番号:21476817 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>小仏くんさん
自分で寸法を測った後、定規とボールペンでゴムマットにマーキングしてから、普通のハサミで簡単にカット出来ましたよ(^.^)みんカラを見ていると、新聞紙などを使って切りたい形の型紙を作り、それに合わせて切っている方もいるようです。
書込番号:21476929 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>アラバマイルドさん
参考にさせて致します。
ありがとうございます。
書込番号:21476963 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル
XDL カラーはソウルレッド、360モニター、Bose、19インチ
オプション ナビ等10万程度
支払い総額343万
妥当な金額でしょうか?皆さまのご意見をお聞かせください。
書込番号:21456592 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

CXの5さん
CX-5の値引き後の支払い総額が343万円という事は、値引き額は30万円位という事ですね。
このCX-5の値引き目標額ですが、車両本体値引き22〜26万円、DOP2割引き2万円の値引き総額24〜28万円辺りだと考えています。
これに対して現状の値引き額が前述の30万円で正しければ、上記の値引き目標額を超えており良い値引き額だと思います。
つまり、妥当な金額と言えそうです。
書込番号:21456625
15点

オプション値引きは0
車両本体値引き40万でしたので契約して来ました。
ご返信ありがとうごさいました。
書込番号:21456647 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

CXの5さん
CX-5のご契約おめでとうございます。
DOP総額10万円程度で40万円という車両本体値引額なら、かなり良い値引き額だと言えそうです。
それではCX-5の納車を楽しみにお待ち下さい。
書込番号:21456765
11点

>CXの5さん
ご成約、おめでとうございます。
何度か、交渉を続け、初売りでの契約を検討中です。
> オプション値引きは0
> 車両本体値引き40万でしたので契約して来ました。
オプション値引きが、ゼロでも、車両本体値引きが、40万なら即、契約なんですけどね!
羨ましい、限りです。
> 恐らく3月末納品なので楽しみに待ってます。
やっぱり、3月末納品何ですかね?
4月迄ずれ込むと、自動車税とか、保険とか、いろいろ有るんですかね?
2月生産開始で、3月納車は、難しいのかな?
契約したら、情報は、共有したいですね。
では、もう少し頑張ります。
書込番号:21457263
6点

>CXの5さん
こんばんは。かなり良い条件で交渉されようで羨ましいです。 自分はプロアクAWDを契約しましたが、17万程しか値引きがありませんでした(^^;
その代わり、ボディコーティング(ハイモースコート)+代車1ヶ月無料のサービスを付けてもらいましたが、やはり現金引きのがいいなぁ・・
書込番号:21457592 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>CXの5さん
今は、メーカーからの厳しい指示があって、
オプション値引きはある程度してくれても、
なかなか本体からは引いてもらえないのが普通なんですけどね…
下取り車の上乗せ金とかも含まれていないですか?
純粋に、本体から40万も引いていただけたのでしょうか?
>Kouji!さん
先代CX-5から新型CX-5に乗り換えですか?
次は、どのグレードにされるのですか?
ガソリンorディーゼル?
書込番号:21457724 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>wakuwakudaisukiさん
> ガソリンorディーゼル?
ディーゼルは、最初から考えて無いです。
気筒停止に引かれて、25Sを検討中です。
あとは、360モニターと色ですかね?
ソウルレッドを諦めれば、7万安の為、ディープクリスタルブルーマイカとか、
どうですかね?
因って、25S PROACTIVE AWDを検討中です。
ただ、支払いと下取りも有るので、交渉中です。
> 純粋に、本体から40万も引いていただけたのでしょうか?
本当に羨ましい限りですよね!
> 下取り車の上乗せ金とかも含まれていないですか?
下取り車の上乗せ金を含んでも、40万なら、即、契約なんですけどね!
書込番号:21457797
4点

>wakuwakudaisukiさん
私も同認識です。3件のディーラーを回りましたが、メーカーから値引きに対して相当厳しく指導されているようで、どこも値引きはしないようなスタンスでした。一番厳しいディーラーでは、値引き求める人には、売らないぐらいの話をしてました。大幅値引きをする事によってリセールバリューにも響くなどマツダが過去の反省から値引きするなと強く指導しているようです。私の個人的な意見ですが、大幅値引きだけが原因で、リセールバリューが低くなるのではなく、品質の問題によるメーカーのイメージが大きく影響していると思うんですけどね。トヨタなども今も結構な値引きしてくれますしね。いずれにしても、スレ主さんの値引き額は本当に羨ましい限りです。マツダが値引きしないのなら徹底してやらないと単に厳しいディーラーから購入した個人が損しているだけになってしまいますよね。
書込番号:21457881 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>Kouji!さん
2.5Lガソリン、良いですよね〜!私も最近、代車としてCX-5の25S-Lパケを数日間お借りしていたのですが…
市街地・山道・高速とバランスが良く、一番好きなグレードになってしまいました。
一番良いのは、鼻先の軽さですよね!山道とかも軽快にロール感等のストレス無く運転できるのが良いです。
ディーゼルは、高速みたいな直線はいいのですが…
山道やカーブ等がどうしてもねぇ…
後、吹け上がりの良いエンジンなので、回す楽しさも
魅力的ですね〜!
私も個人的には、ディーゼルより2.5Lガソリンの方が
色んなシーンで走らせて楽しめるモデルだと思いました。
>磯野ますおさん
やはりそうですよね!今は、メーカーがかなり目を光らせているみたいですので…なかなか、純粋に本体からは引いてもらえないですよね。
なので、どういうカラクリで40万円も引いてもらえたのか?興味があったんです。羨ましい限りです。
本当、地域やディーラーによってここまで差があるなら、かなり不公平でバカバカしいですよね…
書込番号:21458027 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

今週 XDPRO サンルーフ BOSE付きの本申込なのでいくら値引きされたか報告します。 DOP 18万コーティング5年込み パックメンテ延長保証 別に付けて 約380万から いくらになるかな。
書込番号:21458060 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

旧型の欲しかった色・グレードが売れてしまって提供できません、申し訳ないとディーラーから言われ、その流れで新型買うことになったが、45万引いてもらったわ。前からお世話になってるディーラーってのがでかいかもしれんが参考までに。XD Lpkg
書込番号:21458863 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>wakuwakudaisukiさん
値引きですが私はメーカー直営ディーラーとオーナー系ディーラーとの競合でした。2社の距離は車で約一時間半くらいの距離ですが直接足を運び何度も交渉致しまた。
地域によってと思いますがオーナー系ディーラーはかなり無茶な値段提示してきます。
書込番号:21459529 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>CXの5さん
>cx5待ちの男さん
マイナーチェンジは、まだ正式発表前なのに
もう40-45万円引きで契約されたとは、結局マツダは販売方法変わってないですね。
安易な値引きしないと言えど、こうも価格差あると
不信感が増えます。
マイナーチェンジ前在庫なら理解できますが、
しかも新型で1年しか経過していないのに、変わってないですね。。
この情報もとに、購入希望者が皆同等値引き
要求すると、マツダ自体が成り立たなくなるでしょう。
一体クルマの価格設定は、安全機能充実なのに、
大幅値引きで変わり、購入者により不公平がでて
ブランドイメージは上がらないでしょう。
この値引きは、ローン組んだ契約で金利発生する契約でしょうか?
書込番号:21459828 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

年改直後で値引き30万以上は俄かに信じがたいですが、ネットに書き込むだけなら誰でも出来ます。60万値引きでしたとも書ける。
個人名や寺が特定されそうな箇所は隠してもらっていいので見積もりの写真は上げられますかね?
もし上げられないなら話の信憑性自体疑わしく無用な混乱を招くだけですし、上げられたらぐうの音も出ねえ。
書込番号:21459953
14点

>FOMOVA2さん
もちろんそこはそうさしてもらいました。向こうにもメリットがないと申し訳なくて。値引きに関してはブランドイメージは確かに大事ではありますが、どこも昔のように値引きしてくれてもいいと思いますがね。あくまでも客商売ですので。
書込番号:21459959 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>んさんさん
これで誰もが値引き出来るとは思えません。
個々の努力、お付き合いの年月、色々と諸事情はあると思います。
でも嘘で投稿しているわけではありません。
書込番号:21460079 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>CXの5さん
残価設定のクレジットでしたか!
納得です。
最初から、条件を書いて頂ければ、何も疑問にも思いませんよ。
ご苦労様です。
書込番号:21460113
7点

>Kouji!さん
すみません。
この値引き通常なのか、ディーラーとして、頑張ってくれたのか少し知りたかっただけです。
通常であれば最初の書き込みの回答で満足しております。
書込番号:21460141 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル
はじめまして。
改良後のモデルの25Sの購入を決めているのですが、車体の色を悩んでます。
自分が1番好みなのは黒色で純正エアロもつけようと思っているのですが、黒は色々と手入れが大変と聞き他の色にしようか考え中です。
純正エアロ付きならみなさんは何色を選びますか?
自分の好きな色を買えと言われればその通りなんですが、参考にしたいので是非教えて下さい。
書込番号:21445405 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

色は、悩みますね。気に入った実車の色を見て決定が一番かと。
書込番号:21445427 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ただの親父さん
実車を見れば見るほどどの色も良く思えてしまって、、笑
あとはエアロ付きの実車をグレーしか見たことがないので他の色のエアロ付きをしっかりとイメージできないので決められないでいます。
書込番号:21445469 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

自分の直感ってのは大切なことですよね。
黒がいいと直感で思うなら黒にすべきです。
自分は前型のCX5のジェットブラックですが、黒と言ってもメタリックなので、そんなに神経質にならなくても大丈夫だと感じています。
それに何と言っても洗車後の黒光り感はこの色ならではで格別です。飽きることないです。
なので、黒、おすすめします。
書込番号:21445515 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>もも11さん
やはり自分の直感を信じるのが1番ですかね、、
実車を実際見た感想では白とグレーが思ってたよりいい感じだったのでエアロ付きの実車を見たいところです。
書込番号:21445547 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>関東の釣り人さん
はじめまして。
私はブラックかマシーングレーで悩みましたが、エアロとの色のバランスが自分の中で一番良いと思ったマシーングレーにしました。
エアロはケンスタイルですが、ご参考までにリンク貼っておきますね!
http://s.kakaku.com/bbs/K0000929499/SortID=20923910/
最終的には自分が選んだ色が一番の色になると思うので、直感で決めるのもアリだと思います!
書込番号:21445556 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Taka808さん
やはりマシーングレーにエアロはすごく金属感があってすっきりしてかっこいいですね悩ましいです。笑
白系の色は悩まれませんでしたか?
書込番号:21445597 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

関東の釣り人さん
こんばんは。色は悩みますよね。私は本日契約して、色はディープクリスタルブルーにしました。夜間は黒に、日中は深い青に見えるとのことです。あまり人気がない様で、現物を見れないのがやや不安ですが(笑)
もし売却時等のことも考えていらっしゃるなら、ブラックがいいと思います!
書込番号:21445689 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>関東の釣り人さん
ご返信ありがとうございます!
白系やシルバーの淡い色はエアロなしのシンプルな感じだと良いと思いましたが、私はエアロ付ける前提で色を決めたので濃い色から選びました!
純正エアロは塗装なしのプラスチックの部分が多いので、淡い色だとその部分がより強調されると思ったので。。
書込番号:21445700 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>関東の釣り人さん
色、悩みますよね。
エアロはつけてないのですが、白にしました(アンダーガーニッシュで我慢)
最初はマシングレーのメタル感が良かったのですが、実車を見たら白と車体周りのモールの黒とのコントラストが奇麗で、直前で白に変更しました。
エアロ付きの実車、なかなかお目にかかれないと思いますが、好きな色ならエアロもきっと最高になると思います。
書込番号:21445769
1点

>麦茶派さん
ブルーの実車はなかなかおめかかれませんがあの深い色がいいですよね。
売却はあまり考えていませんが白黒が無難なのかなとも思ったりします。
書込番号:21445782 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Taka808さん
一応つけようとしているのは純正のアンダースカートです!
やはりプラスティックと同系の色(黒やグレー)の車体の方がエアロが差し色のようになり綺麗に締まるかなって思います。
書込番号:21445795 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>tommy513abさん
自分も白も実車で見て写真で見るよりすごく綺麗でいいなと思いました!
白の車体にシルバー系のエアロはあうとおもいますか?実車で確認したいところです。
書込番号:21445799 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>関東の釣り人さん
色は悩みますよね。確かに黒は汚れが目立ちますが磨くとどのカラーよりもキレイな印象です。
ちなみに私はパールホワイトを選択しました。エアロはダムドにして引き締め効果を出しました。
参考までに画像載せます。夜なので見にくいかも。
書込番号:21446240 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>関東の釣り人さん
私も濃色系、特にマシーングレーと散々悩みましたが家族の反対と屋外駐車のため汚れやすさ、夏場の車内温度の上昇をこれまで濃色系の車で何度か味わっているため最終的に白に決定しました。
見た目が気にいることが一番ですが別の観点でも考慮した結果です。
下記は私が購入する時に諸先輩が先にエアロ付きを貼ってくれていたものを参考のため添付いたします、ご参考ください。
書込番号:21446247 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


黒にしておいたら?
どんな色でも汚れてたら見窄らしいし、
手がかかるほうが愛着が湧く。
書込番号:21446373
4点

CX-5や8には、濃い色がよく似合うと思います。
中でも特にオススメは、やはりマシーングレーですね!
朝・昼・夜、光の強さや当たり具合で色んな表情を
見せてくれる良い色だと思います。
重厚感もあって、CX-5のキャラにピッタリだと思いますよ!
書込番号:21446405 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>demiもっち5000さん
ボディ白にエアロもかっこいいですね!
書込番号:21446678 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>そろそろぼちぼち…さん
この写真を探してました!やっぱり白にアンダースカートをはかせても黒系の色とは違うかっこよさがありますね!
ちなみに自分も屋外駐車になってしまうんですが、黒系の色だとやはり白系に比べてれっかがはげしいものなのでしょうか?
書込番号:21446684 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>待ジャパンさん
最初は黒がいいと考えていたのですが、そんなに毎週のように手洗いで洗車ができる環境でないので、悩ましいです。
書込番号:21446689 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル
はじめまして、来年、年次改良後のcx5を購入予定しています。
車には詳しくなく、ほぼ見た目で選んでます。
一応20s proとxd proで迷っています。雪道などを走ることはないので2wdの予定です。
平日は仕事場まで近いのでチョイ乗りになってしまいます。ガソリン車を買うほうがいいですか?
燃費や軽油が安いことを考えるとディーゼルもいいなと思ってますが、なかなか決められなくて悩んでます。
マツダ乗るならディーゼル!と知り合いや、車屋さんに言われたんですが、やはりディーゼルのほうがいいんですか?
ネットで調べれば調べるほど悩んでしまうので色々教えて頂けませんか。
書込番号:21444043 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>倭tmさん
私は20Sプロアクティブにしました。
ちょい乗りのほうが多いので……
加速性能とかそんな重視しませんし、前車がMPVのノンターボだったので必要充分です。
どれを選んでも安全装備に違いないし、
XDとの価格差をオプションや他の装備に充てました。
書込番号:21444164 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>倭tmさん
特にチョイ乗りが多い間合い
>燃費や軽油が安いことを考えるとディーゼルもいいなと思ってますが
車両価格の差をとり返すのに何キロ、何年かかるか計算してみましょう
(多分あまりお得では無いと思います)
ディーゼルは低回転の高トルクを気に入って乗る方
長距離走行が多い方
以外はあまりお勧めしません
あとはこのままブームが続けば
ディーゼルの方がリセールバリユーが高そう
あとマツダのディーゼルはチョイ乗りにはあまり適していません
(他のディーゼルも得意では無いけど)
書込番号:21444198
12点

ネットで調べてるなら答えも見つかるはずですが。
ディーゼルを買う予算があるなら20Sより25Sが良いと思います。
チョイ乗りユーザーでもディーゼルを選ぶ方はたくさんいます。そういった方達はディーゼルの省燃費を重視せず、ディーゼルのパフォーマンスにホレ込むんですよ。
あとは自分次第。ガソリン、ディーゼルそれぞれ試乗して決めて下さい。
書込番号:21444201 スマートフォンサイトからの書き込み
32点

>倭tmさん
こんにちは。
私も同じく悩みましたが、平日チョイ乗り、休日100kほどですが、悩みぬいた末、ディーゼルにしました。
ガソリンにしなかった理由は、数年内にスカイアクティブxが発売される予定ですので、スカイアクティブxがいいなーっと思ってしまう自分が想像出来るから。cx-8のディーゼルエンジンが搭載されたcx-5に乗りたかったからですw
書かれていることを見るとディーゼルはチョイ乗り煤の問題などありますが、細かいことは気にせず、乗って楽しい車を購入したほうが故障などがあっても、それも割りきって乗れると思います。ガソリンでもメンテが必要ですし、故障もありますので。
書込番号:21444234 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

今の行動範囲だけで考えるならガソリン
遠くへ行きたくなるかも知れないならディーゼル
僕がシングルならディーゼルにしますね。
長めに試乗させてもらいましょう。
書込番号:21444377
7点

>うっちーみっきさん
ありがとうございます。
20sにして価格差をオプションに充てるのもいいですね!
もう少し考えます。
書込番号:21444514 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>gda_hisashiさん
ありがとうございます。
確かに、ディーゼルには適してないのかもしれません。
再検討します。
書込番号:21444516 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>ari0401さん
ありがとうございます。
4wdの必要性をあまり感じなかったので20sを見ていました。
もう少し悩みます。
書込番号:21444520 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>たぬしさん
ありがとうございます。
悩むとこですね、もう一度試乗させてもらって考えます。
書込番号:21444526 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

CX-5XDを今年3月に納車しました。
試乗はしましたか?
初めてのディーゼル車でしたが、こんなに運転が楽しいと思う車は初めてでした!
坂道でも圧倒的なトルクで長距離運転でも疲れにくいですよ。
私も普段はチョイ乗りが多いですが休みの日などはドライブでエンジンを回したりします。
が、そんなに気にしなくても大丈夫だと思います。
予算に余裕があるのなら是非XDをお勧めします!
書込番号:21444995 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

改良型ディーゼルは短距離にもかなり対応しているとは聞きましたが?
とりあえずCX-8の動向を様子見ですね。
特に不具合報告なければ改善されてるのでは?
書込番号:21445164 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

> ディーゼルを買う予算があるなら20Sより25Sが良いと思います。
意外と25Sは、秀逸ですよ!
余裕がある分、20Sより、静寂性も上です。
予算に余裕があるのなら是非25SのAWDをお勧めします!
4wdの必要性をあまり感じなくても、有っても損は、無いと思ってます。
書込番号:21445215
11点

11月中旬に25S Lpackageレッドを契約して、1月末に納車予定です。2009年式MPVからの乗り換えです。
自分は試乗するまではディーゼル一択のつもりでしたが、街乗りが主ということと、両方乗り比べて、発進時のスムーズさ、室内の静粛性、そしてディーゼルの車外のカラカラ音が気になり、25Sにしました。
ディーゼルもガソリンも一長一短あるので悩みますよね、、、契約した今でもディーゼルもいいなぁと思ってるところです。
書込番号:21445402 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

お金がない人はガソリンにするしかないけどcx-5のガソリンなんてつまらない(笑)
車はローンでも買うことができるはずなのディーゼルをローンで買うという手もある(笑)
書込番号:21445501 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

スレ主さんは、20sで良いと思っているけど、他の人からディーゼル推されたので迷ってしまったのですよね?
ガソリンとディーゼルを迷っているのではなく、20sに決める推しのコメントを求めてるのかな?と感じました。
加速感やパワーなど重要でないと思えば、街乗りであれば、20sも良いエンジンなので、コスパ重視で十分満足できると思いますよ。
書込番号:21445544 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>獅子レンジャーさん
ありがとうございます。
車のことでこんなに悩むとは思っていませんでした。笑
週末に試乗して、そこで決めようと思います。
書込番号:21445712 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>PING G30さん
ありがとうございます。
短距離にも対応していれば最高ですね、ディーラーで聞いてみます!
書込番号:21445716 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ありがとうございます。
4wdをそもそも考えてなかったんですが、もう一度検討し直してみます。
書込番号:21445720 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>MYくんさん
ありがとうございます。
悩みますね〜自分でもビックリするくらい悩んでます。笑
試乗して決めようと思います。
書込番号:21445738 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>terry_satoさん
ありがとうございます。
車好きの方はディーゼルなんですかね〜。
書込番号:21445752 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル
土曜日に納車された時に営業さん用の資料的なものは見せてもらいましたがカタログはまだ先になるようです。
メーカー&ディーラーオプションも何点か増えるみたいです。
書込番号:21428100 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

今はまだ、正式に年次改良が発表されて切り替わった
わけじゃないですからね…逸る気持ちもわかりますけど、早くても年明けじゃないと出てこないと思いますよ!年内は、まず無理でしょう…。
書込番号:21428266 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

見せてはもらえましたが社外秘ということで貰えませんでした。
年明けには渡せるみたいなことを言ってましたので僕も待ってます。
書込番号:21428398 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>PING G30さん
私も一昨日ディラー行ったら、社外秘のシールが貼ってありました。 写真は撮らないで下さいねって一言言われました。 内容はガソリンエンジンの説明がほとんどで アラウンドビューやどこかの操作スイッチの変更とか車速ロックは1ページくらいだったような
うる覚えです。
1月の最初のほうにメーカー発表があるようなこと言ってました。 2月からディラー向けを生産開始で3月から一般客向けに生産が始まるようです。
書込番号:21429891 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

3月発売だからカタログ配布は1月2月だろうね
書込番号:21429993
1点

私は、>PING G30さん
2月上旬と思われます。
書込番号:21437929 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル
我が家は犬を飼っており、短い時間であれば車内で留守番をさせています。現在MPVに乗っていますが、真夏の炎天下などでコンビニや短い昼食をするときは、エンジンをかけたまま社外からキーを使用してロックしています。CX-5では、この方法でエンジンをかけたままロックをすることは可能でしょうか?よろしくご教示ください。
3点

たとえ短い時間でエアコンをかけていたとしても熱中症になるぞ。
認識が甘いんじゃない?
書込番号:21423435 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

エンジンかけたままロックは可能だけど、警告音が鳴るはず。
ずーっと鳴ってるかどうかまでは分からないけど。
エアコンの有無にかかわらず車内放置は人間だったら虐待にあたるように
なったんじゃなかったかな?(法的罰則は日本にはないようだけど)
動物でも意識高い系の人に見つかったら動物虐待で通報されるかもね。
書込番号:21423445
7点

>marineblue2さん
エンジンかけたまま離れることは、「停止措置義務違反」という立派な道交法違反ですので、お気をつけください。
書込番号:21423521
20点

>marineblue2さん
取扱説明書の36ページに
・次の場合は(キーによる)リモートコントロール機能が働きません。
・電源ポジションがOFF以外のとき
・いずれかのドア、リアゲートが開いているとき
ですので、エンジンをかけたままはドアロックできないようです。
書込番号:21423584
12点

たとえエンジンをかけたままドアロックが出来たとしてもあまり褒められる使い方ではないですね。
数年前に日本テレビのZIPの名物犬2匹が真夏の車内で閉じ込められたまま亡くなったことを思い出します。
たしか車両のエアコントラブルだったような…
書込番号:21423622 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

この方は犬のことより車の盗難の方が気になるんだともいます
まあ、もし犬が死んでも刑務所に入ることも警察のお世話になることもないですけど
無駄に犬を連れだす人ってなんなんでしょうね
そんなことするくらいなら家で留守番させておけばいいのではと思います
書込番号:21423648
22点

>marineblue2さん
リモコンスターターを使えば可能です。
ディーラーオプションの物を利用しているので、社外品はわかりません。
一度エンジンを切って、ドアロックした後にリモコンスターターでエンジンオンで大丈夫です。
書込番号:21423671 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>marineblue2さん
こんにちは
私も犬を飼っており、スレ主様のように年に数回ですが、やむを得ない状況が有り、短時間に限り、エアコンかけて物理キーで外から施錠しています。
別にアラートも鳴りませんし、普通にロック出来ますよ。
ただ、他の方も言われています様に、リスクを伴いますので、万一エンジンが何らか不具合で止まっても愛犬が熱中症にならない程度の管理出来る時間内でと言う事にしてあげて下さいませ。
夏場は短時間でもエアコンが止まればすぐに温度が上がりますし、新車と言えどもエンジンが止まらない保証はありませんので。
書込番号:21423672 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>marineblue2さん
家の車はロック出来ません
15年も前の車で出来ないんだから
出来ないんじゃないでしょうか
ロックする場合はリモコンでは出来ない
運転席での閉じ込も不可なので
助手席側で閉じ込します
確か物理キーでも運転席はロックできなかつたと思います
間違っていたらごめんなさい
書込番号:21423693
2点

動物愛護法違反で通報すれば警察が確認に来るくらいかね。
罰金5万円くらい?
書込番号:21423844
2点

> リモコンスターターを使えば可能です。
> ディーラーオプションの物を利用しているので、社外品はわかりません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000929499/SortID=21320514/#tab
> 【警告】
> お子様やペットを車に乗せたままでは、絶対に使用しないで下さい。
> 車内は、通常通りエンジンが始動した場合と同じ状態となり、大変危険です。
リモコンスターターの使い方として、アウトです。
あと、コンビニの駐車場や公道での使用もNGです。
正式には、使用場所は、自宅や個人所有の駐車場に限られます。
書込番号:21424694
4点

SAやファミレス等、公共性の強い敷地の場合は、道交法が適用されますのでご注意下さいm(_ _)m
という事で、あくまで自宅の車庫でという話しで、自分の乗ってるホンダ車は、スマートキーの中に入ってる鍵で、エンジンをかけたままでも操作可能です♪
マツダがどうかは、わかりませんが…
最近のSAドックランとか増えてきたし、有料でもいいので、一時お預かり所みたいなのを作ってくれたら、良いのになぁと、個人的には思います(^^ゞ
書込番号:21425221
2点

犬でしょ?
車に置いておいたら、鍵を閉めなくても、そのまま番犬になるじゃん?
書込番号:21426884
3点

> 犬でしょ?
その犬が盗難にあったり、するみたいですよ!
血統書付きとか、柴犬なんかは、実際に盗まれてるみたいです。
結局、鍵を閉めないと、犬も乗せて置けないと言う事です。
書込番号:21427266
3点

余計なお世話ばっか。
書込番号:21429707 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

スレ主さん、出てこなくなっちゃったよ。。
書込番号:21437525 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

だってfunaさんの答えで終わってるスレだから。
あとスレ主に残された仕事はベストアンサーにするくらいじゃない?
書込番号:21438739
0点


CX-5の中古車 (全2モデル/3,873物件)
-
- 支払総額
- 122.7万円
- 車両価格
- 109.9万円
- 諸費用
- 12.8万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 12.9万km
-
- 支払総額
- 268.0万円
- 車両価格
- 250.0万円
- 諸費用
- 18.0万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 3.3万km
-
CX−5 XD ワンオーナー 純正メモリナビ フルセグTV クルーズコントロール 衝突被害軽減ブレーキ リアビークルモニタリングシステム バックモニター ETC 純正AWセット夏タイヤ積込 禁煙車
- 支払総額
- 86.5万円
- 車両価格
- 79.9万円
- 諸費用
- 6.6万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 9.6万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
57〜688万円
-
44〜411万円
-
19〜199万円
-
42〜287万円
-
15〜163万円
-
34〜578万円
-
37〜287万円
-
30〜288万円
-
67〜299万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 122.7万円
- 車両価格
- 109.9万円
- 諸費用
- 12.8万円
-
- 支払総額
- 268.0万円
- 車両価格
- 250.0万円
- 諸費用
- 18.0万円
-
CX−5 XD ワンオーナー 純正メモリナビ フルセグTV クルーズコントロール 衝突被害軽減ブレーキ リアビークルモニタリングシステム バックモニター ETC 純正AWセット夏タイヤ積込 禁煙車
- 支払総額
- 86.5万円
- 車両価格
- 79.9万円
- 諸費用
- 6.6万円