マツダ CX-5 2017年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > マツダ > CX-5 2017年モデル

CX-5 2017年モデル のクチコミ掲示板

(6881件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:CX-5 2017年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全449スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CX-5 2017年モデル」のクチコミ掲示板に
CX-5 2017年モデルを新規書き込みCX-5 2017年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
449

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ60

返信17

お気に入りに追加

標準

パワーがいつもより弱い

2022/04/28 11:46(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

スレ主 sr07320さん
クチコミ投稿数:39件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度5

トルクパワーがいつもより弱く感じます。
また排気ガスがいつもより酸っぱい匂いがします。
どういった原因が考えられますか?
また対策はどうすれば良いでしょうか?

書込番号:24721185 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:60件

2022/04/28 11:51(1年以上前)

マツダへGO!

排気ガスを吸気系に戻してコントロールしていますから、その影響では?
あとはマフラーの中と燃料噴射の状態ですね。

スカイアクティブディーゼル 煤 で検索です。

書込番号:24721190

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:20件

2022/04/28 12:16(1年以上前)

>sr07320さん
現状の詳細を書かないと考察もできないと思いますが。

書込番号:24721227 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:1件

2022/04/28 12:44(1年以上前)

>sr07320さん
おそらく、煤でしょうね。

書込番号:24721267 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2022/04/28 13:12(1年以上前)

ドライアイス洗浄15万円コース
https://www.youtube.com/watch?v=57ZOpD4DXEY&t=1s

書込番号:24721304

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2091件Goodアンサー獲得:432件

2022/04/28 13:56(1年以上前)

>sr07320さん

その症状はDPF再生にまつわる症状、と想像します。

ディーゼル・パティキュレート・フィルター(DPF)が、エンジンから出るスス(粉塵)をフィルターを通して吸収します。フィルターなので溜まりが起きる前にエンジン内の高温にした排ガスで溜まったススを燃焼させます。

静粛性が高い車両のため、音楽でも再生していれば車内ではDPF再生を感じ取れないかもしれませんが、窓を開けてエンジン音を聞くと普段と違う感じがしたり、排ガスも少し臭うので、分かる人には分かるそうです。この再生中は、燃料を多く噴射してエンジン内を高温にするので、燃費も悪化します。

短距離運転が多いと、エンジンの温度が上がらず溜まったススを燃焼できないので、知らず知らずのうちにエンジンが不調になるそうです。

対策は以下を参照ください。
https://www2.mazda.co.jp/carlife/owner/manual/cx-5/kf/eksu/contents/03300100.html

書込番号:24721360

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8799件Goodアンサー獲得:559件

2022/04/28 14:45(1年以上前)

ここで原因知ったって対処できないんでしょ?

気になるならディーラーに丸投げしてください。

ま、この車(マツダ車ディーゼル全般)限らず煤焼きしてる時は排気ガスの匂いも変わる。

たまたま気付いたのか、状況に関わらず慢性的な症状なのかでも違いますがディーラーに丸投げで構いません。

そこでの回答と対処(対応)を覚えておくことがあなたの知識となり今後の不具合対応に生かせる時が来るかもしれません。

車も見ないここの他人達には100点満点の回答は出せませんよ。

書込番号:24721407 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


スレ主 sr07320さん
クチコミ投稿数:39件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度5

2022/04/28 21:11(1年以上前)

皆さんご意見ありがとうございます!
やっぱり煤が怪しそうですね!
マツダ行ってきます。

書込番号:24721925 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12743件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2022/04/29 15:48(1年以上前)

| 
| 
|、∧ 
|Д゚ アクセルべた踏み! 
⊂) 
|/ 
|

書込番号:24723001 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2022/07/02 11:41(1年以上前)

それはDPF作動中と思われますね。
DPFが終われば元に戻ります、

書込番号:24818608 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


truepressさん
クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:1件

2022/07/03 12:39(1年以上前)

距離がいくらか不明で何とも言えないを前提に

多分壊れ始めなんじゃない??

燃費当初よりも悪くなっているでしょ

ベストな選択は中古の高い今、売って他の車に乗り換えること

書込番号:24820059

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1120件Goodアンサー獲得:63件

2022/07/03 15:39(1年以上前)

時々アクセル全開!
ところで、2.2Dデスよね?
ガソリンって落ちはないですよね?
気になったら、ディーラーが正解!

書込番号:24820246 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


truepressさん
クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:1件

2022/07/03 15:54(1年以上前)

アクセル全開 べた踏み で煤払い エンジン復活というのは間違ったセオリーですよ
煤は一時落ちるかもしれないけど、もっと恐ろしいガスケット漏れを誘発して繊細なエンジンをダメにしちゃう

低負荷で神経使いながら走るしかありません

というかパワーダウンを感じるのであれば、既にその兆候が出てるはず
燃費低下・ラジエーター液の飛散などなど


即、売却をお勧め

書込番号:24820263

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1120件Goodアンサー獲得:63件

2022/07/03 16:52(1年以上前)

日々常に全開なら、そうなるかもですね(多分)!
常に低負荷で、気を使う車って?
どんな車なんでしょ?
今まで出会ったことが無いですね!
(私個人の経験上)

書込番号:24820324 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


truepressさん
クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:1件

2022/07/03 17:24(1年以上前)

>福島の田舎人さん

私の言った事は、パワーダウンを運転者が実感している前提ですよ
パワーダウンって原因何だと思います

流入空気量の低下、燃焼ガスの漏れ、いろいろなとこの摩擦増大その他いろいろ

目に見える現象としては、燃費の低下

たぶん一番有力な原因のガスケット漏れの初期段階で、アクセルべた踏みだけは止めといた方がって意味ね
一気にいっちゃいますよ

修理費は片手 だから正常なうちに売却が一番得

書込番号:24820364

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1120件Goodアンサー獲得:63件

2022/07/03 17:33(1年以上前)

おっしゃるとおりです、
異常があれば、そうするのが普通のドライバーですね、
私の時々全開は、通常での話ですのでスレ主様のレスとしては、不正解でしたね!
理解不足でした。

書込番号:24820381 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:9件

2022/07/03 18:41(1年以上前)

凄いなぁ、

>トルクパワーがいつもより弱く感じます。
>また排気ガスがいつもより酸っぱい匂いがします。

たったこれだけの情報で、壊れ始めとか煤が原因とか分かる人達って、整備士はもちろん、どんな人をも上回る車の知識と第六感の持ち主なんですね。

書込番号:24820470 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2274件Goodアンサー獲得:25件

2022/07/03 19:17(1年以上前)

はい 私つい最近同様な事で50万の修理に追い込まれましたから

多分そうだとは思うけど、たった数行のスレ主の情報じゃどうかな?っては確かに思いますね

書込番号:24820516 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ84

返信12

お気に入りに追加

標準

自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル


中古車を購入して煤を除去して乗りつぶしたい
総額90万円以下で8万q以下を購入を考えてる

DPF交換15万円
ドライアイス洗浄7万円ぐらい?

どちらか良いのかな


書込番号:24669306

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:983件Goodアンサー獲得:42件

2022/03/26 14:22(1年以上前)

ご自由にどうぞ

書込番号:24669311 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:9932件Goodアンサー獲得:1393件

2022/03/26 14:42(1年以上前)

話題つくり大変ですね。

書込番号:24669334

ナイスクチコミ!13


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2022/03/26 14:51(1年以上前)

こんにちは、
面白い話題ですね。

フツーは「予算がある前提では高い方にする」という高安法則があるのだが、
今回のケースに当てはまるかどうかは、識者の意見を待たないとならない。

書込番号:24669349

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2022/03/26 14:53(1年以上前)

>俺だよσ(゚∀゚)オレオレさん こんにちは

煤がたまってエンジン不調になったなど書かれてますね、この社のエンジンは圧縮比を下げて作ってることから煤を除去することは
難しいと思います。

書込番号:24669356

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:20件

2022/03/26 15:21(1年以上前)

>俺だよσ(゚∀゚)オレオレさん
サプライズサプライズ社のスートル、ディーゼルウェポンを入れ続ける。
吸気側をキレイにするの前提で。

書込番号:24669399 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8799件Goodアンサー獲得:559件

2022/03/26 15:34(1年以上前)

わざわざゴミみたいな車買って金かけるのか…

壊れて乗れなくなるまでが乗り潰し。
何もしなくても乗り潰せますよ。

金かけて30万km乗りたい…とかなら話は別だけどね。

書込番号:24669413 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2022/03/26 15:35(1年以上前)

エンジンオーバーホールをおすすめします。
オーバーホール後は煤が出にくい使い方をすればいいでしょう、急加速をしない、MT車なら低めのギアで走る ですね。

書込番号:24669417

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5700件Goodアンサー獲得:155件

2022/03/26 16:07(1年以上前)

煤よりもターボが壊れるよ

やめとけ2

書込番号:24669469

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2022/03/26 16:27(1年以上前)

5年前にもノートePower乗り潰すとか言ってたけど、また口から出まかせなんでしょ。

書込番号:24669497

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:19525件Goodアンサー獲得:924件

2022/03/26 18:23(1年以上前)

それでリビルト中古車が作れるなら
すべての中古車屋がやっているだろうが
聞かないところからしてペイしないんでしょうね

書込番号:24669741

ナイスクチコミ!3


miya0428さん
クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:12件

2022/04/02 11:30(1年以上前)

そもそも、CX-5で走行8万q程度で90万円以下のタマがあまりないでしょうに。

今ざっと調べた限り、先代CX-5の初期型、2012〜2013年式でようやく総額80万円台のものがいくつか見つかるという程度。
もちろん、探せばもっとあるでしょうけど、程度はあまり良くないと思いますよ。
年間1万qに届かないちょい乗り中心か、長期間中古車ディーラーの在庫になっていたかでしょうからね。

さらに、新車登録から8〜10年経ち、走行距離も8万qを超えたような個体であれば、他にもいろいろお金が掛かることを覚悟すべきだと思います。
少なくとも、「安く乗りつぶせそう」というものではないでしょう。

それでもチャレンジされるなら、最低でもマツダ車に強い、信頼できる整備工場を見つけておくべきでしょうね。

書込番号:24680590

ナイスクチコミ!3


M1NEutさん
クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:10件

2022/04/09 19:52(1年以上前)

DPFとドライアイスのお金で、ガソリンモデルのより程度の良い車両をチョイスした方が満足度が高そうです。
新車なら間違いなくディーゼルを薦めますが、中古の場合は前の人の使い方などの影響がかなり大きいと思います。ちなみに、私は10万キロ手前にして煤がつきすぎてエンジンにコーションが出て、新車保証でインテークマニホールド交換してもらいました。中古だったらどえらい事です。

書込番号:24692389 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ40

返信20

お気に入りに追加

標準

初心者 ノーマルタイヤのおすすめ教えてください

2022/03/18 04:34(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

スレ主 sr07320さん
クチコミ投稿数:39件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度5

ディーゼルKF型17インチ乗ってます
現在新車乗り出し時のタイヤ履いてます

静音性、乗り心地、長寿命で1本2万円以内のタイヤを探してます
M+Sも付いてたらなお良し

体感で静音性、乗り心地が劇的に変わったと感じたタイヤを教えてほしいです
よろしくおねがいします

書込番号:24655026

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2022/03/18 05:47(1年以上前)

そんな何でも有りの高性能タイヤはありません

基本乗り心地重視のタイヤは柔らか目なので磨耗性能は劣るから寿命は短い

重視する事に順番付けて、何かを諦める事です。

書込番号:24655046 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51395件Goodアンサー獲得:15403件 鳥撮 

2022/03/18 06:34(1年以上前)

sr07320さん

下記は価格コムで225/65R17というサイズのタイヤを検索した結果です。

https://kakaku.com/car_goods/tire/itemlist.aspx?pdf_Spec202=225&pdf_Spec203=65&pdf_Spec201=17

この中で静粛性等の快適性能重視で選ばれるなら下記のBluEarth-XT AE61が良さそうです。

https://www.y-yokohama.com/product/tire/bluearth_xt_ae61/

BluEarth-XT AE61ならSUV用のコンフォートタイヤで快適性能が良いからです。

事実、下記の欧州ラベリングでの静粛性のように、68dBと数値的には優秀です。

・BluEarth-XT AE61 225/65R17 102H:省燃費性能C、ウエット性能A、静粛性68dB

ただし、BluEarth-XT AE61の耐摩耗性は一般的のようですし、M+Sでもありません。

書込番号:24655065

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12743件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2022/03/18 06:41(1年以上前)

https://s.kakaku.com/car_goods/tire/itemlist.aspx?pdf_ma=7106&pdf_Spec201=17&pdf_Spec202=225&pdf_Spec203=65
| 
| 
|、∧ 
|Д゚ OPEN COUNTRY R/T おすすめ♪
⊂) 
|/ 
| 
https://www.toyotires.jp/product/oprt/

書込番号:24655070 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12743件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2022/03/18 06:50(1年以上前)

| 
| 
|、∧ 
|Д゚ https://youtu.be/KHoD6DR24E4 
⊂) 
|/ 
|

書込番号:24655076 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 sr07320さん
クチコミ投稿数:39件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度5

2022/03/18 06:51(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
>☆M6☆ MarkUさん

返信ありがとうございます
ちなみに実際履いておられますか?

書込番号:24655077

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12743件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2022/03/18 06:55(1年以上前)

| 
| 
|、∧ 
|Д゚ 純正のままッす!
⊂)  次も TOYO PROXES ですかねぇ〜
|/ 
|

書込番号:24655080 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:281件Goodアンサー獲得:10件

2022/03/18 07:15(1年以上前)

BluEarth-XT AE61
 KEの時履きました。静粛性は、高いと感じました。ただワックスぬるとき少し塗りづらい感がありましたが私の次の有力候補です。

書込番号:24655097 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9932件Goodアンサー獲得:1393件

2022/03/18 08:39(1年以上前)

>sr07320さん

CX-5には乗っていません。
新車装着タイヤに近い、YOKOHAMA GEOLANDAR CV G058 225/65R17 102H
またはブリヂストン DUELER H/L 850 225/65R17 102H
をお薦めします。両方とも静粛性乗り心地に優れたM+Sタイヤです。

もし、新車装着タイヤが必要なら、
https://www.tps-wave.jp/shopdetail/000000050349/

書込番号:24655163

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9932件Goodアンサー獲得:1393件

2022/03/18 08:46(1年以上前)

>sr07320さん

データはこちら
GEOLANDAR CV G058 https://tire-navigator.com/comparison-summer-tire/efficiency-suv/suv-yokohama/tire-efficiency-yokohama-geolander-cv-g058

DUELER H/L 850 https://tire-navigator.com/comparison-summer-tire/efficiency-suv/suv-bridgestone/tire-efficiency-bridgestone-dueler-hl850

M+S性能はGEOLANDARが、耐摩耗性はDUELERが上です。

書込番号:24655171

ナイスクチコミ!0


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16093件Goodアンサー獲得:1315件

2022/03/18 09:43(1年以上前)

取り敢えず静音性ならリプパターン。
加えて長命だと思う。

ブロックは五月蝿いイメージですね。

書込番号:24655231 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2022/03/18 14:35(1年以上前)

こんにちは、 
長年会社の車も含めて多くの車に乗り継いできて得た結論は、
安価であるが十分な品質を維持している台湾製のタイヤでOKだということ。

高価なタイヤをギリギリまで使うより、台湾タイヤを適切な時期に替える方が良い。

箱根越えや伊豆の山道でも不安を感じることはありません。

購入先はオートトウェイ、
近隣の取り付け業者に直送してもらいました。

銘柄は台湾のNANKAN 。

予算を大きく下回ってどうも。

書込番号:24655560

ナイスクチコミ!2


スレ主 sr07320さん
クチコミ投稿数:39件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度5

2022/03/18 16:23(1年以上前)

>ただの親父さん
金額的にちょうど良いですね
>funaさんさん
参考に見てみます
>麻呂犬さん
そうなんですね!
ブロックの方がかっこいいんですけどね
>写画楽さん
オートウェイチェックしてみます!

書込番号:24655703

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3662件Goodアンサー獲得:408件

2022/03/19 00:32(1年以上前)

>sr07320さん

転がり抵抗 Aですが、乗り心地と静粛性が良くなったタイヤがあります。

レクサスNX-HVで、2年前に純正BS デューラーからDUNLOP VEURO VE304 に履き替えしました。

DUNLOPのプレミアムコンフォートタイヤになりますので、静粛性、乗り心地、おまけにハンドリングも良くなったと体感しています。

CX-5と同じサイズ感のSUVになるので、候補の一つにどうですか?
因みに、ウェット性能 a です。

書込番号:24656383 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:832件Goodアンサー獲得:6件

2022/03/19 06:44(1年以上前)

こだわるとキリがないけど、cx5にはTOYOのPROXESが良いです
普通に乗れますし困った事もない
おまけに、ぶっちぎりに安い
で、もちも良い

良心的だと思います 

スポーツ系はダンロップのdirezzaがいい感じ
が、減りはとても早い
もって2万キロちょい

書込番号:24656505 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12743件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2022/03/19 08:46(1年以上前)

https://www.toyotires.jp/product/pxcl1suv/
| 
| 
|、∧ 
|Д゚ 私も PROXES おすすめします♪
⊂) 
|/ 
| 
https://www.toyotires.jp/product/pr/

書込番号:24656610 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 sr07320さん
クチコミ投稿数:39件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度5

2022/03/20 09:10(1年以上前)

>RTkobapapaさん
>NorthStar9さん
>☆M6☆ MarkUさん
ちょっと調べて検討します
ありがとうございます!

書込番号:24658322

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12743件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2022/03/20 09:32(1年以上前)

https://s.kakaku.com/item/K0001326355/
| 
| 
|、∧ 
|Д゚ BSなら ALENZA LX100 とか気になる!
⊂) 
|/ 
| 

書込番号:24658357 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


赤砂糖さん
クチコミ投稿数:3件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度5

2022/03/20 13:05(1年以上前)

KE型 25S 17インチでブリジストンのALENZA LX100を履いてました。
SUVらしからぬ、快適な走りに驚いたのを覚えています。段差の乗り上げがソフトになって、いつもの道が雰囲気変わりました。
タイヤ買ってから半年しか履かずに車を乗り換えてしまったので、寿命は分かりません。

2万円よりは少し高くなってしまいますが…

タイヤのWebサイトはこちらです。
https://tire.bridgestone.co.jp/alenza/lx100/index.html

書込番号:24658688 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12743件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2022/03/20 13:29(1年以上前)

| 
| 
|、∧ 
|Д゚ LX100良さげですね!
⊂) でも、ウェットグリップ性能:c なのです!
|/ 
|

書込番号:24658713 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:10件

2022/04/24 17:02(1年以上前)

アスペック

書込番号:24715947

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信13

お気に入りに追加

標準

初心者 cx-5のメンテナンスについて

2022/03/05 10:58(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

スレ主 sr07320さん
クチコミ投稿数:39件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度5

cx-5の諸々のメンテナンスについて(車検オイル交換バッテリータイヤなど)
安く済ますためにやっていることを教えて下さい
出来ればおすすめの部品とかオイルとか教えてもらえると助かります。

書込番号:24633276

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:1120件Goodアンサー獲得:63件

2022/03/05 11:20(1年以上前)

自分は(18年アクセラスポーツ2.2DLパケ)全てディーラーに任せてます。
保障などで安心と言うこともあるので!
維持費を安くするのなら、DIYでご自分でやり車検も格安車検と言うことしか無いと思います。
安心を取るか、安さを取るかですかね?
因みに嫁のスティングレーは、ご近所さんの修理工場で、最低限の車検と年一回のオイル交換ということで8年!未だ元気です。

書込番号:24633320 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:14件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度5

2022/03/05 11:36(1年以上前)

>sr07320さん
スレ主さんは新車購入ですか?
うちはメンテナンスパックに入ったので多少お得にはなってると思います。
安く済ませる事も出来ますが5万も10万も変わるわけではないのでディーラーに任せてます。安心料ですね!
自分の場合はディーラーに行って他の車見るのも好きなので待ち時間も試乗したりして楽しんでます

書込番号:24633347 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:11件

2022/03/05 11:41(1年以上前)

>sr07320さん

CX-5に限らずほかの車でもですが、消耗品などはネットで必要な部品を購入して近所の自動車整備工場で取り付けてもらう方法ですと安くなる可能性があります。
グーピットというサイトで持込取り付けやタイヤ交換の可否が検索できますのでよかったら試す価値はありそうですよ。
またディーラーによっては持込の部品を交換してくれる店もあるので聞いてみるのもいいかもしれません。
オイルはどうなんでしょう。ディーゼルならディーラーで行うほうが良いかもしれません。

書込番号:24633352

ナイスクチコミ!0


Hirame202さん
クチコミ投稿数:2431件Goodアンサー獲得:115件

2022/03/05 11:58(1年以上前)

車検は民間の安い業者で十分です。オイル交換はオートバックスなどでいいでしょう。タイヤはネットで買って対込取付専門店で安くなります。ディーラーに出す必要なく、整備品質も問題ないでしょう。

書込番号:24633387 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2208件Goodアンサー獲得:134件

2022/03/05 12:05(1年以上前)

ガソリンかディーゼルかわかりませんが、
ディーゼルならオイル交換などはディーラーに任せた方がいいです。

書込番号:24633396 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:507件Goodアンサー獲得:53件

2022/03/05 12:46(1年以上前)

貴方のユーザーレビューを見ると2019年XDオーナーみたいですね。

今までどこでどんなメンテナンスを行ってたか不明ですが
XDなら、デイラーでのオイル交換メンテナンスをお勧めします。
市販のDL-1オイルを入れてのエンジン保証をメーカーが行っていない為です。

書込番号:24633462

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4641件Goodアンサー獲得:261件

2022/03/05 12:50(1年以上前)

>sr07320さん
他の方が言ってある通り、ガソリンとディーゼルで回答が分かれるのでそこも明確にお願いします。
ここにいる方たちはあなたの事は知らないのですから詳細に書き込んでくださいね。

書込番号:24633468 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:832件Goodアンサー獲得:6件

2022/03/05 13:15(1年以上前)

わかりやすいのは以下の2点を買う時に了解を取り付ける事

1.オイル交換はフィルター込みで5,000円 洗車つき
2.タイヤ交換を四輪で10,000円 トーヨーのプロ?セクなら今は上がったけどアマゾンでも6万で通販
今でも半値で済みます

走行系は値切らない
板金はイロイロ

書込番号:24633497 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10562件Goodアンサー獲得:691件

2022/03/05 13:55(1年以上前)

排気系の管路(マフラーまでの管路)の溶接部分の錆防止対策は自分でやる !  意外とこれで持つんかょ っていうジレンマになります。見ない方が精神的によろしいかと思います。

書込番号:24633539

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12743件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2022/03/05 13:55(1年以上前)

| 
| 
|、∧ 
|Д゚ 私もディーゼル乗ってます!
⊂)  パックdeメンテ加入とかですかねぇ〜
|/ 
|

書込番号:24633540 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 sr07320さん
クチコミ投稿数:39件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度5

2022/03/05 15:11(1年以上前)

皆さん返信ありがとうございます!
参考になります!

書込番号:24633634 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


JunKxさん
クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:5件

2022/03/07 21:26(1年以上前)

身も蓋もないですが、新車で購入された(る)なら、初回の車検前に乗り換えたらいいんじゃないでしょうか?
オイル交換・定期点検はメンテDEパックで済ませれば、あとはメンテ代がかかるとしたら、エアコンフィルター代ぐらいじゃないでしょうか。

マツダ車なら、ほぼ年イチで安定したマイナーバージョンアップをしていて保有車の価値が下がるのを抑えられますし、
さらにリセールもいいCX-5なので、トータルではプラスになるかもしれません。

書込番号:24637901 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12743件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2022/03/19 09:30(1年以上前)

| 
| 
|、∧ 
|Д゚ パックdeメンテ 
⊂) 
|/ 
|

書込番号:24656667 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信13

お気に入りに追加

標準

CX-5のオーディオ(外部アンプ等)

2022/03/03 22:25(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

クチコミ投稿数:8件

質問失礼します。CX-5(KF)の6スピーカーBOSE無しですが、外部アンプ等を付ける事は可能なのでしょうか?
みんカラ等を見るとカロッツェリアのスピーカー交換、もしくは更にカロッツェリアのDSPを付けてる方をお見かけします。DSP付けるなら外部アンプで海外スピーカーもアリかなと思い始めて気になっています。

もう10年近く前になりますが、当時乗っていた車では海外スピーカーを外部アンプで鳴らしたりしてましたが、今のマツダ車はマツコネ等ありますし良く分かりませんので非BOSE車両でオーディオを楽しまれている方のシステム構成などお聞きできればと思います。CX-30のBOSE車両と比べてしまうと物足りなさがあるので改善したいところです。

書込番号:24630959 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2022/03/03 23:22(1年以上前)

外部アンプは可能だけど

まずDSP付けないと、純正だと音質調整が殆ど出来ない。

書込番号:24631046 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2022/03/03 23:28(1年以上前)

北に住んでいますさんからそんなこと聞いてどうするというつっ込みがあるから覚悟しとききいな。

>ろしあねこさん

書込番号:24631051

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2022/03/04 02:59(1年以上前)

>ろしあねこさん
CX-5には乗ってもいないし弄った事は無いですが…

現行CX-5は適合しているか?ですがマツコネBOSE無車で自分が弄るなら今は無きDEQ-1000A-MZ+TS-V173S+TS-WX70DAでバイアンプ接続すると思います。

外部アンプを取付しても北に住んでいますさんが書込みしている様に純正オーディオ系は調整がほぼ出来ないのでDEQ-1000A-MZを使います。

DEQ-1000A-MZの後にアンプをカマして鳴らしてもOKですがDEQ-1000A-MZだけでもそれなりな音質になると思います?

書込番号:24631150

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36228件Goodアンサー獲得:7672件

2022/03/04 11:24(1年以上前)

>ろしあねこさん
こんにちは。
マツダのBOSEの関係は長く、信頼関係があるのか、マツダのBOSE車はお値段の割に内容が濃いものが多く、ハイエンドの音ではないですがとてもウェルバランスでフラットな特性のものが多いですね。試乗のたびに感心します。

現在は非BOSE車とのことで、これを後付けでいじりたいということですね。カーオーディオもお金を掛ければ青天井ですが、とりあえずDSPアンプとスピーカーですかね。

マツコネを活かすなら、純正のスピーカー出力からH/Lコンバーターでラインアウトを取り出してDSPアンプに入れればよいと思います。最近はアクティブタイプの高品位なH/Lコンバーターがありますので、音質劣化は最小限に抑えられます。

DSPアンプですが、安いところでは、パイオニアDEQ-1000Aあたりですかね。パイオニアのカーナビに内蔵しているのと同等程度のDSPとアンプのクオリティになります。スマホアプリはありますが、同社カーナビのようにオートセットアップができないのは難点です。

少し上だと、KICKERのKEY200.4もいいですね。DSPのイコライザ(40バンド)とタイムアライメントが付属マイクでオートセットアップできるのが大きなメリットです。

スピーカーは最低限フロントを2wayセパレートタイプのものに変更された方がいいでしょう。ドア取り付けはインナーバッフルとサービスホール埋め、鳴き止めくらいはやられると効果的です。

書込番号:24631525

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:2件

2022/03/04 12:08(1年以上前)

>ろしあねこさん
こんにちは、CX-5ではありませんが同系統のCX-8で動画配信をされている
8チャンネルのハマジさんが後付けオーディオの話を取り上げておられます
一度覗いてみてはいかがでしょうか
https://youtu.be/sbavCg-7AJQ

書込番号:24631598

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:763件Goodアンサー獲得:47件

2022/03/04 12:09(1年以上前)

電源はバッ直で引いてハイゲイン入力で付けましたよ。

配線図見てアンプに入力して出す。アンプがあれば手間だけで安価に完成。
戻すのもすぐに出来る。
アンプがこの入力に対応している必要がありますけど。

パイオニアのDSPを挟むやり方もあるんですがね。
これもハイゲイン→RCA変換なんでどうも音が悪くなる感じが嫌で。
音質はスピーカーに依拠する部分が大きいので満足してます。

シート下の空間が広いので結構大きなアンプでもココに入ります。

書込番号:24631603 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


脱落王さん
クチコミ投稿数:3558件Goodアンサー獲得:373件

2022/03/05 07:48(1年以上前)

>外部アンプ等を付ける事は可能なのでしょうか?
出来ます。

昨今コロナ禍等の影響で外部DSPの入手は大変難しいですor待たされます。
ネットショップによっては数日で発送可能とかありますが、かなり怪しいので念入りに確認した方がいいです。


>非BOSE車両でオーディオを楽しまれている方のシステム構成などお聞きできればと思います。
デミオですが、かなりいじっています。マツコネ1ですがそれなりに攻略したつもりです。
長くなるので、本気で興味があるのならお答えします。

>CX-30のBOSE車両と比べてしまうと物足りなさがあるので改善したいところです。
BOSE付車とは音の方向性が違いすぎます。
社外スピーカー&アンプを買うような人はBOSEは眼中にないと思います。


他の回答者へ
DEQ-1000シリーズはとっくの昔に生産終了しています。安易に勧めないように!
買えなくはないですが、プレミア価格が多い。

書込番号:24632952

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2022/03/05 10:23(1年以上前)

>北に住んでいますさん
>F 3.5さん
>プローヴァさん
>脱落王さん
>三枚起請さん

ありがとうございます。
DEQ-1000a-azなりDSPはやっぱり必要なんですね。在庫薄でプレ値が付いてるので中古も含め検討してみたいと思います。

書込番号:24633209 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mithusさん
クチコミ投稿数:4件

2022/03/05 13:56(1年以上前)

アルパインの
ナビ:XF11
パワーアンプ:KTP600
スピーカー:X-180S
+サブウーファ
に変えています

X180は対応は無いですが無理やり付きました

書込番号:24633541

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36228件Goodアンサー獲得:7672件

2022/03/05 14:16(1年以上前)

>ろしあねこさん
そうですね。
DSPによるグラフィックイコライザーとタイムアライメントの機能は、ハイエンドカーナビやBOSEにも付いてますので、BOSEの線を目指すならこの程度は必要と思います。

書込番号:24633569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:197件Goodアンサー獲得:13件

2022/03/06 07:22(1年以上前)

DEQ-1000A-MZ はマツコネ1にはポン付けできますが、マツコネ2(2020年末改良後)には適合しておらず、付けるにはかなり工作が必要になります。

お気をつけて。

書込番号:24634728 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ken_ken7さん
クチコミ投稿数:674件Goodアンサー獲得:15件

2022/03/06 08:35(1年以上前)

>ろしあねこさん

https://www.cyberstork.com/joyn/

これいいですよ。劇的に音質が変わります。
DSPで誤魔化した音とは別次元です。

書込番号:24634827

ナイスクチコミ!0


脱落王さん
クチコミ投稿数:3558件Goodアンサー獲得:373件

2022/03/06 08:51(1年以上前)

DSPで「誤魔化す」と言ってる時点で何も分かってないので参考にしない方がいいです。

書込番号:24634861

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ29

返信2

お気に入りに追加

標準

最新マツコネ

2022/02/12 17:33(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

クチコミ投稿数:1件

22年モデルのcx5最新マツコネでYou Tubeを見る方法をご存じの方がいらっしゃればご教授ください。

書込番号:24595422 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:571件 ちーむひじかた 

2022/02/12 18:24(1年以上前)

マツコネでなんとかするより10インチくらいの安いタブレットでスマホテザリングするか
もしくはLTE対応タブ+格安SIM買ったほうが良いだろうと思うが。

書込番号:24595531

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:2件

2022/02/15 20:52(1年以上前)

マツコネの画面で見るならアマゾン等で購入できる「OTTOCAST CarPlay AI Box」の様な
商品を購入すれば有線接続で見ることは可能だそうです
Youtubeでも紹介している方が結構おられるので一度ご覧になられてはいかがでしょうか
(OTTOCAST CarPlay AI Box CX-5 で検索したら色々出てきました)

ただし結構な値段なので、手軽さとコスパならMIFさんいわれる方がよさそうですね。

書込番号:24601922

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CX-5 2017年モデル」のクチコミ掲示板に
CX-5 2017年モデルを新規書き込みCX-5 2017年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

CX-5 2017年モデル
マツダ

CX-5 2017年モデル

新車価格:281〜422万円

中古車価格:99〜462万円

CX-5 2017年モデルをお気に入り製品に追加する <1620

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

CX-5の中古車 (全2モデル/4,020物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

CX-5の中古車 (全2モデル/4,020物件)