CX-5の新車
新車価格: 281〜422 万円 2017年2月2日発売
中古車価格: 110〜462 万円 (3,240物件) CX-5 2017年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:CX-5 2017年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全451スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
27 | 8 | 2018年4月18日 12:29 |
![]() |
27 | 5 | 2018年4月16日 21:48 |
![]() ![]() |
81 | 15 | 2018年4月16日 19:08 |
![]() |
25 | 7 | 2018年4月16日 13:11 |
![]() |
9 | 1 | 2018年4月14日 05:59 |
![]() ![]() |
159 | 17 | 2018年4月13日 12:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル
先日購入して、連休明けに納車予定です。
当然のように試乗車がLパケだったため、内装の違いがわからぬまま購入しました。
営業さんは本革シートかどうか、と言っていましたが他にメッキパーツ等のコンソール、インパネ、ドア周りで違いはあるのでしょうか?
あと、変な話必要な場合そのパーツは購入して後付けや交換は可能でしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:21758080 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>mkmkmkmmkmkさん
こんにちは。
内装に関してはシート素材の他、ニーレストパッド、インパネデコレーションパネル、ドアトリムの素材と加飾、パワーウインドウスイッチ、グローブボックス内の起毛処理といったところでしょうか。
ニーレストパッドに関してはLパケ仕様に替えてる人多いですよ。
その他、必要であればディーラーやモノタロウなどで購入、交換可能です。
ただ、部分的な交換では済まない物もあります。
ドアトリムはドアの内張り一式、インパネは加飾部だけではなくインパネごと交換になりますので部位によっては高額になります。
書込番号:21758414 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

ご返信ありがとうございます。
たしかにニーレストパッドは気になりますね。
コンソールの肘置きは同じでしょうか?
当方、自動車内装品メーカーで開発しており、
部品さえ手に入れれば取付取外しは手慣れた物なので…
よろしくお願い致します。
書込番号:21758665 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>mkmkmkmmkmkさん
肘置きもLパケはステッチ付きの合皮ですね。
たしかパーツ代で2万円程度だったと思います。
書込番号:21758682 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

やっぱり勉強不足で買うものじゃありませんね。
30万を安いと言えるほど裕福ではありませんが、
装備や加飾をかんがみるとLPの方がお買い得でしたね・・・
今からは変更できないと思いますし、乗れば慣れると思うので諦めます。
CX-8のコンソールがCX-5につくならそこだけ交換したいですが・・・w
書込番号:21758778
3点

ニーレストパッド交換はお薦めです。
必ず目につき、膝も当たる所で、安っぽい素材が購入後ずっと気になっていて、口コミを見て注文しました。
工賃混みで2万円オーバーと高いですが、これで内装の不満は無くなりました。
書込番号:21759059 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>mkmkmkmmkmkさん
CX-8の肘掛をCX-5につけることは無理かと思いますので、こうした商品を検討してはいかがでしょうか。
https://item.rakuten.co.jp/kmmotors/p00000db/?s-id=smt_top_browsehist
私は前車がMPVでしっかりとした肘掛があり、長距離運転の際に不便を感じていました。
他にボックスが付いた商品もありますが、高さ的にはこちらがベストだと思います。
商品をそのまま装着すると思ったよりも肘掛が短いので、裏のゴム位置を調整して利用しています。
こうするとMPV並みの肘掛になります。ただ、ドリンクホルダーの飲み物が取りづらくなりますので、ドアにドリンクホルダーをつけるなどの工夫が必要です。
高さ的には500mlのペットボトルも入るので、私は右手で取るようにしています。
ご要望があれば週末になりますが、写真をアップします。
書込番号:21759432 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>mkmkmkmmkmkさん
>30万を安いと言えるほど裕福ではありませんが
私もそうですが、Lパケの装備は知れば知るほどお得かと思います。
書込番号:21759444
3点

内装ではありませんが、ピラーガーニッシュも高級感があっていいですよ!
書込番号:21760875 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル
はじめまして!4月末に納車予定ですが、予算の都合でアルミペダルを購入しませんでした。購入された方の感想を聞きたいです。
また、Amazon等でGrouport garareオロジナルでペダルカバーが2,680円で購入できそうですが、安いからダサイですかね〜。
設置された方がおられたら感想をお願いします。
7点

誤植はともかく、Grouport garageの製品はアマゾンの中でレビューが沢山書かれており、値段相応という人も素晴らしいと言う人もいます。その中で、他人はともかくご自分がどう感じるかというのは、買ってみるまでわからないでしょう。
特にネジ止め無しのカバーをかけると緊急時などに外れて運転に支障があるので、カバーはかけないか、金属製のものをネジ留めするほうが良いと思います。
またペダルは運転席に座る人しか見ないし、他人に装飾を見つかった場合にはかえってマニアックで変に思われそうなので、私はつけないようにしています。
書込番号:21741473
3点

>博多のオジサンさん
私はフットレストのみ純正をつけました。
個人的にはこれだけで十分です。
安全性に関わる箇所には純正以外は基本つけないようにしています。
書込番号:21741596 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>博多のオジサンさん
実際につけてます。使用感は、至って普通のアルミペダルです。
雨の日等の靴底が滑りやすいときは、ゴムの突起があるためノーマルより滑りにくいです。
河川敷に行くことが多いのですが、ペダルに泥が詰まらず助かってます。
注意点
ブレーキ側のゴムの引っかかりが少ない為、装着時に手でガシガシ動かしたり、実際に十数回程度、力を込めて踏み込み、確実に固定されていることを確認してからご利用ください。
書込番号:21743097 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

あれの何処が良いのか?
今まで市販車ベースの改造車で色んな競技に参戦して来たけど変えた事も無いですし、必要性も感じ無かった。
元々のゴムのままでしたね。
一般道でも同じですよ。
外れない様に気を付けましょう。
書込番号:21743406 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>博多のオジサンさん
>麻呂犬さん
>ぱにあたさん
>世界ライダーさん
>アプリコット色さん
皆様こんばんは。
私もペダルつけてますので、画像あげときますね。
室内のアクセントにもなるし、滑りにくいし純正ペダルも汚れないので良いと思うんですがね。
では。
書込番号:21757026 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル
本日、マツダオートザムで
20sプロアクティブの見積もりを取りました。
他系列と競合させたのですがこの値引きが限界だそうです。この値引きは妥当でしょうか?
書込番号:21723742 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

時期が時期だし。。
地域によると思いますが、、、。
急がないなら、7.8月くらいまで待つかな。。
書込番号:21723755 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>ねむれずさん
この条件は悪過ぎますね…どのような商談をされているのか知りませんけど、足元を見られているような気がします。
2.0Lガソリンモデルでこのオプションなら、300万は切らないとねぇ…
書込番号:21723777 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>ねむれずさん
さすがに時期的なものもあり厳しいですね…
オプからの割引なしとか拷問…
この内容なら310は頑張りたいですね…
書込番号:21723793 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

決算期はもう終了してますし、無理して値引きする必要性も無いので4月なら普通ですよ。
他の方も言われてるように次回は7〜8月の半期決算待ちか、試乗車落ちを狙いましょう。
試乗車は通常より仕入れ値が低いので値引きも多少は期待できます。
書込番号:21723798
4点

>wakuwakudaisukiさん
>ツンデレツンさん
>カルフォルニア1980さん
>まっきー1015さん
回答ありがとうございます。
現在乗っている車の車検が6月中旬に迫っているため、その時期に合わせての乗り換えを検討しています。
オートザムなら今の時期でも300〜310万は引き出せるとゆう認識でいいのでしょうか?
書込番号:21723813 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

2年前の5月に、デミオをオートザムで購入した時に20万くらいは値引きしてくれました。5なら本体価格も高いので、25くらいは値引きいけるんじゃないですかね?
書込番号:21723932 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>スライススピンさん
正直、今の値引き額から25万値引きまで持っていける気がしません。笑
お手数ですがどのような運びでデミオを20万引きまでもっていったのか教えていただけませんか?
書込番号:21723949 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>ねむれずさん
XD PAを1月に契約、3月末に納車したものです。時期とエンジンが同じ物ではありませんが、マツダの営業から聞いた話と私の場合をお伝えします。
本体値引きに対して本社から指導がはいるそうです(中古車価格維持のため)。本体値引き17万円前後が限界、あとはディーラオプションで調整。
私は、本体値引き17万円弱、ドラレコとETCの合計7万円弱を700円にしてもらいました。
あとは下取り車です。15年、18万km弱、ガリバーで見積り4000円の車を5万円で下取り。
下取り車はどうする予定ですか?専門店の見積りを伝えて、下取りを増額してもらってはいかがでしょうか。専門店のほうが高ければ必要ないですが。
また、その他の方法として、私はオプションを社外品、オークション調達で支払い額を圧縮しました。
アップされている見積書のマットとバイザーは社外品にすると合計17000円程度で済みます。マットにブランド入っていませんが品質は変わりません。フットレストもついていますし、色と模様は10種類程度から選択できます。バイザーは、5mm程度の取り付け部の出っ張りが、それぞれ各2箇所ありますが、近くで見ないとわかりません。自分で取り付けますが、20分程度でした。気にならないならお勧めです。
カーナビSDカードはヤフオクで2014年版の地図データの新品が25000円です。実際送られてきた品物は2017年版の地図データに更新済み、2020年版まであと3回更新出来るもので、最新版と何も変わりませんし、問題なく動作しています。中古品も出品されていますが、中古品は更新できなかったり、使えない可能性あるので、購入するなら新品に限ります。
長くなりましたが、ご参考まで。
値引き頑張っていただき、ぜひCX-5オーナーになってください。いい車ですよ。
書込番号:21724301 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>ねむれずさん
たしかに半期決算まで車検残が無いようですが、ディーラーオプション値引き無しって事は通年通じて無いように思うのですが(未経験)
自分は25S Lパケを年明け早々の一番いい時期に買ったので30万は値引きいけました。
たしかに車体からの値引きは10万程度がメーカー指示もあり限界かと思いますので、オプションと下取り車をうまく使ってあと最低五万はいけると思いますが、乗りたい時期が買い時なので黒マツダも含めて他店舗との競合がんばってください(黒マツダにはオートザムの見積もり持って行ったらダメだった気がします)
書込番号:21724861 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ディーゼルには今世界的に逆風が吹いてますので、
そっちのグレードの方が値引きは期待できそうです。
価格と装備からしてもともとの利益幅も大きいと思い
ますので。
ちなみにCX-3もガソリン車に方向転換してきてますので。
書込番号:21724900
2点

>ねむれずさん
お住いの地域にもよりますが、時期的に登録済み未使用車等も多く出回ります。
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/CU7245605493/index.html?TRCD=200002
↑のようなディーラーでしたら、保証の面でも安心かと思いますし、
同じような金額で上位グレードが狙えます。
見積り取るのが趣味なんですか?(笑)
書込番号:21725169
3点

>ROCK YOUさん
そうゆう手もあるんですね!
迷走しまくって見積もりとってます。笑
書込番号:21725389 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

デミオの時は、ホンダでフィットの見積もりをとりました。本体とオプション値引きで28万くらいを引き出しました。それから、オートザムに行ってホンダまでは、無理かもしれないですが近づけてもらえないかと交渉して25万くらいの値引きをしてもらいまして。
書込番号:21726209 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>ねむれずさん
今のマツダはディーラーや時期により多少の違いはありますが、本体10万円+オプション5万円がひとつの目安だと思います。
年次改良したばかりなので営業さんも強気な交渉をしているかも知れませんね?過去スレではオートザム系に大幅値引情報が多い様ですが、近隣にはオートザム以外のマツダディーラーはありませんか?違う系列での競合はやってみる価値はあると思います。
ただ、値引面だけ見ると厳しいと思われるかも知れませんが、今のマツダ車にはデザインや性能・装備など、価格以上のコストパフォーマンスがあるように思います。
それよりも気になるのは、20Sプロアクティブの本体価格が293万円となっており、この価格だと全部載せの25S Lパケが買えそうです。
本体価格にBOSEやTV・車体色でプラス20万円となりますが、満足度は高いですので支払いを頑張られては如何でしょうか(税金も上がりますが)?
書込番号:21737247 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

初めまして。スレ主さんと同グレードを2月に契約、4月中旬納車。値引きは本体オプション合計で約28万円です。マツダディーラーで購入です。
時期的なものはあるかもですが…価格交渉は一度だけです。
欲しいけどあまり買う気は出さず、価格で折り合いつかないなら来年また来ますと強気で臨みました。(本当にダメなら諦める予定で)
書込番号:21756613
4点



自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル
ヘッドアップディスプレイの表示について教えて下さい
目的地設定後、順路の矢印は分かるのですが、
三車線の表示が出て、車線上に小さい三角印△で出るのですが何か分かりません。説明書を調べも分かりませんでした。私の漏れがあるかもしれませんが、ご教授お願いします
説明が下手で申し訳ありません
書込番号:21754087 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

自分も取説は細かく読んでないですが、どの車線を走るべきかのオススメ表示の事だと思います。
次の案内が右折なら右車線に、左折なら左車線に△印着いてますよね?
書込番号:21754228 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>もんくるやさん
ワタシも謎のアイコンに「?」マークを持つものです。
知らないうちに「→」が出る事があります。
マニュアルをくまなく見ても載っていません。(探し方が悪いのでしょうか)
因みに、カミさんのアクセラでも謎マークが出ます。
どのようなマークを出そうとも
せめてマニュアルで調べが付くのがいいぞ
みつを
※Dラーで聞いてもわかりませんでした。→究極のオチ。
書込番号:21754253
2点

>BESUMAさん
>mmatsu2さん
返信ありがとうございます
どこを走ればいいかのマークですか!なるほど納得出来ました。
マツダも一覧表を作ってくれればいいのに!
ありがとうございました!
書込番号:21754419 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>もんくるやさん
取説見てないので絶対とは言い切れないですが、それ以外にあの表示は思い付かないので。
設定によってはナビの右画面にレーン案内が出るので、それと連動してるはずです。
書込番号:21754635 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>BESUMAさん
ありがとうございます
そうですよね
これから注意して見ます!
書込番号:21754687 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

おそらくナビは直進を案内していて、この先右左折車線があるから直進車線を通りなさいよ〜ということでしょう。
書込番号:21755268 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル
私は足のサイズがが大きいので、フットレストに足が半分しか乗りません。ふくらはぎの横が革製のパッドにあたって足が冷たくなります。フットレフトの幅が広くなる部品はないのでしょうか。
7点

>181manさん
フットレストに足が半分しか乗りません。
事実だとすると凄い大きさのサイズですね。足が冷えるのは、ドキン?
書込番号:21749770 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル
私はジェットブラックマイカですが、あまりよい塗装とは思えません。
クリア層が薄く、濁りがある 様に感じる
色なのか、他のブラックマイカやメタリックよりも深みがない 様に感じる。
赤はすごくきれいに感じてます。
ワーゲンやホンダの塗装はすごくきれいに感じます。
隣の芝は青いのかそれとも、他にも感じてる方がいるのか、気になります。または個体差なのか、それとも、車の形状なのか、ご意見・所感お聞かせください。
書込番号:21746283 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

新しいソウルレッドクリスタルメタリックはすごく綺麗な発色ですよね!ソウルレッドプレミアムメタリックも綺麗でしたが、透き通った赤の発色のクリスタルメタリックには敵いません。
一方、他の色は正直、ユズ肌感が強くまた、クリア層も薄めに感じます。
レクサスのようにたっぷりクリア層をのせる塗装と比べると、やはりクリア層は薄いと思いますよ。
軽自動車もクリア層薄いですが、そのような感じに見えました。
ですから個体差などでは無いと思いますから、仕様だと思われます。
書込番号:21746362 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

ソウルレッドもゆず肌かと。。うちのだけ?
納車されてこれが噂のゆず肌なのかとわかったくらい。。
でも、少し離れてみれば発色などは今までのイメージどうり素晴らしいです。
書込番号:21746476 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

パッと見は綺麗ですが、中研ぎ工程がないのでゆず肌なのは仕方ないですね。
書込番号:21746523 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

こんばんわ
たまたま大手さんの所見の通りかなぁ〜と思われます。
様々なメーカーの車を乗り塗装も見てきましたが・・・・
塗膜は薄いのかと感じます、艶感も鈍く感じます、いいのか悪いのか?、
この辺りは、表現的に狙ってやってるのか??・・・わかりませんけど
私的には艶は奥深さが欲しいところです。
因みに、当方はマシングレーです。
書込番号:21746658
8点

2014年式のジェットブラックですが、塗装は弱いです。
嫁さんは2011年式のVWポロのホワイトですが、同じような使用環境でも、年式の古いポロの方が艶もあり、塗装皮膜自体が厚い感じです。
マツダは塗装レベルをもっと上げて欲しいと、洗車のたびに思っています。。
書込番号:21746750 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

過去スレにありますよ
http://s.kakaku.com/bbs/K0000343441/SortID=20730147/Page=2/
2月初旬に近所の車屋さんで
アウディA1スポーツバック
パールホワイト(納車前)と
CX-8パールホワイト(納車前)
が並んでました
その車屋さんはコーティングは外注に出すので素のままですが
アウディの塗装品質は素晴らしいと思いました
書込番号:21746837 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

よく言われますが、ソウルレッドは色そのものがきれいなのであって、塗装の良し悪しは別です。
塗装は層を厚く、何層にも増やすなど手間をかけないといけないので、当然コストに比例します。
ソウルレッドという素晴らしい色を作ったマツダを褒めるべきであって、audiなどのいわゆる高級車との塗装を比較するのはマツダがかわいそうです。
書込番号:21746932 スマートフォンサイトからの書き込み
23点

>紺碧の虎さん
Audiなどは現地では大衆車または日本でのスバルみたいな価格帯ですよね?逆に日本車はやはりドイツ等では高価格帯出はないかと。そのため、比べるのも問題ないのではと感じます。認識が違ったら申し訳ありません。ロールスロイス、ベンツ、ベントレーなどとはそれは、比べる対象ではないかなと思いますが。
>アークトゥルスさん
>もも11さん
>それがほし〜のさん
>RYONOKAMIさん
>クロサワkzさん
>b.z178さん
まとめてのお礼ですいませんが、ご回答ありがとうございました!やっぱり認識あっててホッとしました。
深いツヤにしたく、今後も精進します。なにかうまい方法があれば、共有させていただきたく、よろしくお願いします。
書込番号:21747302 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

中トギが無いからゆず肌…
それは、大間違いですね。
塗料のとの字も塗装のとの字も知らないど素人ですね。
オプションカラーも良いけどね。
それよりも、全ての色で高品位塗装のオプションを出せばいいのにな。
絶対みんな食いつくはずです。
でも、4割ぐらいか?な
書込番号:21747324 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

>塗装のとの字も知らないど素人ですね
あらゆる分野でど素人が言い切ってしまう、それが価格ですね(笑)
書込番号:21747533 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

>麻呂犬さん
この場合のゆず肌の原因はなんでしょうか?
たしかに高品位塗装あればよいですね。なかなかラインに入れ込むのは難しそうですが、あれば8万までなら出しますね。
>terry_satoさん
そういう発言不要です。不快です。
書込番号:21747559 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>麻呂犬さん
私も気になります。
スレ主様のケースの原因を是非ご教授願いたい。
書込番号:21747788 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

載せる量は決まっています。
塗装工程の時間をある程度短縮した場合通常垂れます。
垂れない様にする為には…
工程時間もコストの一部ですからね。
特別塗装は塗料其の物の違いと工程時間の違いですね。
書込番号:21747795 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>RYONOKAMIさん
これを見れば分かるかと。
http://www.kansai.co.jp/products/automotive/trable/pdf/1_2_03.pdf
RYONOKAMIさんの言うのはゆず肌になってしまった場合の対処ですね。
もちろん正常状態でもクリア載せる前に研磨したら奇麗でしょうけど、レクサスでもそんなことしてるかなぁ。
書込番号:21747826
3点

>レクサスでもそんなことしてるかなぁ
レクサスの場合、中塗りの後に水研磨ですね。
書込番号:21747884 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

良く読んだらゆず肌話しはちょっとズレてたね。
>レクサスの場合、中塗りの後に水研磨ですね
調べたら手作業でやってるみたいですね。さすがレクサス。
大衆車では無理ですね。
書込番号:21748034
8点

なるほど解りやすいですね!
有り難う御座います!
やはり、工程、工数はコストもかかるが1番大切なんですね!!
書込番号:21748124 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


CX-5の中古車 (全2モデル/3,927物件)
-
- 支払総額
- 219.2万円
- 車両価格
- 212.3万円
- 諸費用
- 6.9万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 5.5万km
-
- 支払総額
- 215.9万円
- 車両価格
- 204.0万円
- 諸費用
- 11.9万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 5.3万km
-
- 支払総額
- 172.4万円
- 車両価格
- 160.7万円
- 諸費用
- 11.7万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 7.1万km
-
- 支払総額
- 129.4万円
- 車両価格
- 118.0万円
- 諸費用
- 11.4万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 3.2万km
-
- 支払総額
- 316.8万円
- 車両価格
- 298.0万円
- 諸費用
- 18.8万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 3.0万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
57〜688万円
-
44〜411万円
-
19〜211万円
-
39〜287万円
-
15〜163万円
-
39〜578万円
-
34〜1028万円
-
32〜288万円
-
67〜294万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 219.2万円
- 車両価格
- 212.3万円
- 諸費用
- 6.9万円
-
- 支払総額
- 215.9万円
- 車両価格
- 204.0万円
- 諸費用
- 11.9万円
-
- 支払総額
- 172.4万円
- 車両価格
- 160.7万円
- 諸費用
- 11.7万円
-
- 支払総額
- 129.4万円
- 車両価格
- 118.0万円
- 諸費用
- 11.4万円
-
- 支払総額
- 316.8万円
- 車両価格
- 298.0万円
- 諸費用
- 18.8万円