マツダ CX-5 2017年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > マツダ > CX-5 2017年モデル

CX-5 2017年モデル のクチコミ掲示板

(6899件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:CX-5 2017年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全451スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CX-5 2017年モデル」のクチコミ掲示板に
CX-5 2017年モデルを新規書き込みCX-5 2017年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
451

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ20

返信5

お気に入りに追加

標準

ゴミ箱

2018/01/16 20:38(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

スレ主 建男さん
クチコミ投稿数:9件

新型CX-5のゴミ箱を検討中なんですが、プリウス30系のドア下部に入れるゴミ箱がぴったりと聞きました。これは、新型CX-5にも合うんでしょうか?

書込番号:21516078 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2018/01/16 20:59(1年以上前)

その情報は誰に聞いたの?

ドアのドリンクホルダーにハマる汎用品のゴミ箱なら
私も使っているけど、普通に使えますよ。
イエローハット等で1000円くらいで売っているヤツです。

プリウス用(トヨタ純正?)って高そうですね。。。

書込番号:21516134

ナイスクチコミ!2


スレ主 建男さん
クチコミ投稿数:9件

2018/01/16 22:17(1年以上前)

ありがとうございます、NZ512のカーメイトのプリウス専用ゴミ箱なんですが。

書込番号:21516434 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:641件Goodアンサー獲得:85件

2018/01/18 17:06(1年以上前)

初期型CX-5ですが、そのゴミ箱は安売りの時に買ったものの、役に立ちません。まずサイドポケットに形的にはまると言うだけで、ゴミを入れやすくもないし、蓋やゴミ箱を取り外して中身を捨てるのも一苦労です。誰かが言い出して広まったのですが、期待に沿うことはないでしょう。ドアのペットボトル置き場も使えなくなります。新型で、もし形状的にはまるとしても、使いやすくはないと思います。

私はフロントシートの下にこれを引っ掛けています。前後逆にするとよくおさまります。新型でも同様にフィットすると聞いた気がします。
「セイワ(SEIWA) 車用 ゴミ箱 シートアンダーダスト ブラック W841」

基本的にレシートなどの小さい紙くずとかガムのゴミしか入れないので、捨てる回数も少ないです。食べ物のゴミなどは袋に入れて、後ろに手を延ばして前席背面のポケットにしまって乗降時に早めに捨てています。

後席で出るゴミは、分割シートの真中を倒すとラゲッジに手が届くので、そこにゴミ箱を置いています。毛布やペットキャリーなどもそういう方法で収納していました。そこに気づくとCX-5の収納不足が解消します。後席に人がいない時は後席の足元にゴミ箱代りのバッグを置けば良いし、後席に子供がいるならその子に頼んでラゲッジのゴミ箱に入れてもらえば良いのです。

書込番号:21520889

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3696件Goodアンサー獲得:215件

2018/01/18 21:57(1年以上前)

不思議な物ですね!
自分も同じKEですが、このプリウス専用ゴミ箱使ってます。
新型に使えるか、わかりませんが、とても気に入ってます。
便利とは、言わないけど、無駄なスペースが使えて、重宝してます。

> ドアのペットボトル置き場も使えなくなります。
ペットボトル置きは、使わないし、無駄なスペースでしたが、ゴミ箱として有効利用してます。
ゴミも飛び出さないし、好いですよ!

> 誰かが言い出して広まったのですが、期待に沿うことはないでしょう
衝動買いでしたが、期待以上の使い心地に、助手席用も安売り時に追加しました。
人それぞれ!って事ですね!



書込番号:21521715

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2018/01/19 05:54(1年以上前)

私もドアポケットのゴミ箱は重宝しています。

ゴミを入れにくいとか、中身を捨てにくいというのはその通りですが、
無駄なスペースを有効活用できたのが一番です。

ドアのドリンクホルダーにドリンク(ペットボトル)入れたい派ならば、
この選択は無いでしょうけど。

書込番号:21522297

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ165

返信19

お気に入りに追加

標準

suvの購入について

2018/01/13 14:20(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

クチコミ投稿数:3件

質問させて頂きます。
当方、20代半ばで今年入籍を控えており、2人ともミニバンではなく、SUVに憧れをもっています。候補はcx-5、ハリアーです。
今後の生活を踏まえ。少しでも安い方がいいなというのが本音ですが。
どっちがいいというより、cx-5の魅力、よい点を教えて頂きたいなと思い、書き込みしました。

・おすすめグレードは?
・ディーゼル車はどうですか?
乗り心地、メンテナンスなど。
・色は白、グレーがどちらかかなあと。

などなど、いろんな情報を教えて頂ければと思います。

書込番号:21506785 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3696件Goodアンサー獲得:215件

2018/01/13 15:00(1年以上前)

>ヨシオ物欲増。さん
> 次の3月までに新しく車の購入が必須であり、ハリアー購入を考えております。
今から契約だと、3月納車は、難しいと思うので、ハリアーにしたらどうですか?

どうも、CX-5への拘りより、ハリアーへの拘りの方が大きい様に思いますよ!
乗りたい車に乗られる事をお勧めします。



書込番号:21506888

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:904件Goodアンサー獲得:38件

2018/01/13 15:33(1年以上前)

去年の3月からまだ考えてる?
どっちでも、いいんじゃ。

書込番号:21506977 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:4件

2018/01/13 15:36(1年以上前)

>ヨシオ物欲増。さん
SUVの憧れ分かります!私は11月中旬に納車しました。
グレードは20Sです。街乗りメインです。
ディーゼルと比べると初期投資が約30万安くなります。
20Sでも装備かなりいいですよ。満足です。
これからお金がかなりかかると思うので、安くいくほうがいいと思います。
ちなみに色はパールホワイトにしました。
契約するにあたり、金利とかも全然違うのでそこも得する方を選ぶと良いですよ!トヨタとマツダでも全然違いますからね。
下取り車があるならば面倒ですが複数の買取屋さんを巡ると良いですよ。

書込番号:21506982 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2018/01/13 15:44(1年以上前)

>ヨシオ物欲増。さん

SUVに憧れなんですか
CX-5 or ハリアーに憧れなんですか
安い方が良ければ他にも選択肢有りませんか?



書込番号:21507002 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2018/01/13 17:14(1年以上前)

SUVっていったって、街乗りや普通な積雪での使用でしょう?

どちらの車でも問題ありません。

元々ハリアー狙いのようですし、スレ主本人がCX-5への熱い思い・拘りがないならトヨタ車を選んだ方が無難です。

他人の意見を聞かなきゃ車買えませんか?
将来のお嫁さんに見た目で選ばせればいいと思います。

書込番号:21507238 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:2件

2018/01/13 17:31(1年以上前)

>ヨシオ物欲増。さん
2車の比較ならトヨタ車の方が宜しいかと思います。
どうぞそちらへ。

書込番号:21507287

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1549件Goodアンサー獲得:40件

2018/01/13 17:31(1年以上前)

>ヨシオ物欲増。さん
彼女の好みにしてあげて下さい。結婚前に揉めるとその後の車購入に差し支えますので。乗換えまで考えると下取り価格の安定しているトヨタになりますが・・

書込番号:21507290 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:281件Goodアンサー獲得:10件

2018/01/13 19:43(1年以上前)

2人で乗り比べるのがいいと思います。そして、2人で決める!

書込番号:21507670 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


terupyonさん
クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:3件

2018/01/14 06:16(1年以上前)

マツダの車乗ってる人のいる掲示板って、冷たすぎません?
普通なら、自分の乗ってる車のここが良いよーなど、魅力語ると思いますが、どうせ素人さんにはわからないだろうけど気に入ったなら買えば?みたいなスタンスが散見されて言い方は良くないが、排他的な感じがします。
まあ、価格自体そういう傾向かもしれんけど。

書込番号:21508736 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2018/01/14 07:07(1年以上前)

ファンは単に仲間を増やしたい方のみでなく
にわかファンや買ってから不満を持つ方より
気に入って買って喜んで乗ってくれる方
を増やしたい方も思い

特に個性の有る車は
(マツダで言えばエンジン)

書込番号:21508783

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:14件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度5

2018/01/14 08:19(1年以上前)

ハリアーとCX-5を比較検討される方は、
車の性能、パッケージのできの良さ
より、
見た目、内装、リセール
を重視されてる方が多いのですよね。
※過去のスレより
なので、オーナーの方々は、CX-5を無理におすすめするようなことはないでしょうね。

まぁ、リセールは特定グレードを除けば、値落ち比率はあまり違わないですが…

書込番号:21508890 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:534件Goodアンサー獲得:10件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度5

2018/01/14 09:29(1年以上前)

>ヨシオ物欲増。さん

うちは25slパッケージです。
主人と二人で決めました。
購入時の特権として(笑)色々なメーカーで乗りまくりましょう。
それでこれだーってのが、でてくると思いますー。

お若い夫婦でコスパ重視ならミニバン便利だと思います。
ベビーカーや、お子さまのドア開けや、ちょっとした買い物(自分達で運べるぐらいのチェストとかソファー)等等。

私達も若かった頃はデザインが気に入ったかわいい家具とか、残り一点半額みたいなのよく買いましたし、直ぐに必要だったし。当時はミニバンでした。

適当におばさんになると、家具もかわってきますし焦って買うこともないですし(必要にかられる物がないですよね、何年も生活のなかでそろってる)。

おばさんになってくると、
無名メーカーの食器棚からパモウナや綾野とか、
ベッドはサータとか、設置込みのものになってくるとミニバンとかいらないんで、(当時主人はミニバン好きで乗ってなかったと思いますが)

車重視もいいですが、お若いときは他の生活重視もありだと思います。

ハリアーのガソリンで言えば、、、
2015年の時の買いかえでは、、
私は外観が嫌い、内装は好き、
主人は走らないのが嫌、
みたいな感じだったと思います(当時のレビューあるかも)
でもハリアー内装素敵ですよねー。
合皮であの質感は最高だと思います。
ハリアーの若夫婦もCX 5の若夫婦もミニバンの若夫婦も素敵だと思います。

書込番号:21509016 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:904件Goodアンサー獲得:38件

2018/01/14 09:43(1年以上前)

>terupyonさん
スレ主は、今回含め3回 同じ主旨と思われる内容で皆さんに意見を求め、大きくの方がレスされてるのに、放置。 せめて お礼や返信位できないの? って事ですよ。

書込番号:21509046 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:1549件Goodアンサー獲得:40件

2018/01/14 09:54(1年以上前)

自分の考えがない人は彼女に決めてもらうしかないのです。ハリアー、CX-5どちらもスレ主さんには違いがわからないのでここで聞いているだけですから。

書込番号:21509071 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:14件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度5

2018/01/15 21:15(1年以上前)

ハッキリ言います。
ハリアーのエレガンス・ターボとだったら4周り半、CX−5のXD-Lパケの勝ち。
値段も含めて。

燃費   ハリアー・ターボ<<<CX−5  リッター当たり13キロvs18キロ
パワー CX−5の圧勝。わずか2000回転の領域で420nのトルクは半端ない余裕。     
燃料費 ハイオク<<<<<<軽油 1L当たり40円近くの差額
節税 CX−5、重量税の完全免税 さらに1.5万円の補助金付き
内装 ハリアー・エレガンス(合皮) vs CX−5Lパケ(本革)
安全装備 ハリアー ヘッドアップディスプレー無し。OPでも無し。 
       ハリアー ブラインドスポットモニタリング無し。(車線変更時の斜め後方レーダー)
       ついてないなんて、今時のプレミア・カーとは言い難い。
シフトパネル ハリアー 今どきゲートシフト、ダサい。何年前?最近の外車でも見た事ない。
唯一、何十万するナビとモニター画面の大きさだけがハリアーの勝ち。

シーケンシャルウインカー、ダサくてあんなの乗れない。
子供だましレベルの装備。
昔のヤンキー車の改造レベル。
トヨタの開発陣にはヤンキー車好きが陣取っているね。

以上の理由で、私は、ハスラーは候補にも上がりませんでした。

書込番号:21513570

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3696件Goodアンサー獲得:215件

2018/01/15 22:01(1年以上前)

>ヨシオ物欲増。さん
> スレ主は、今回含め3回 同じ主旨と思われる内容で皆さんに意見を求め、大きくの方がレスされてるのに、放置。 せめて お礼や
> 返信位できないの? って事ですよ。
スレ主さんは、この書込みの意味が解りますか?
まあ、書込むだけで、その後は、見て無いんでしょうね!











書込番号:21513766

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:904件Goodアンサー獲得:38件

2018/01/15 22:35(1年以上前)

>Kouji!さん
今度は、CX-8に現れたりして。
やはり、3列の方が良いか? とか。

書込番号:21513904 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3696件Goodアンサー獲得:215件

2018/01/15 22:42(1年以上前)

>Martin HD-28Vさん
???
マツダの初売りについて書いただけでよ!

> やはり、3列の方が良いか? とか。
3列なんて、全く興味無いですよ!
何せ、CX-5の年次改良を契約したのに何で、CX-8?
人に突っ込むなら、その位、知ってて下さいね!




書込番号:21513934

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:904件Goodアンサー獲得:38件

2018/01/15 22:47(1年以上前)

>Kouji!さん
失礼しましたね。スレ主に対してだったんですよ。
ややこしかったですね。

書込番号:21513948 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ34

返信12

お気に入りに追加

標準

ETCについて

2018/01/13 17:47(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

クチコミ投稿数:63件

以前にもご質問させていただいた者です。
度々の質問も失礼します。
ディーラーオプションのデンソーETC2,0を検討しているのですが、少しでも価格を抑えたいため、ネット購入し取り付けだけをディーラーにお願いしようと思うのですが、オススメの機種を教えていただきたく書き込みさせてもらいました。
また、そもそも年に数回しか高速に乗らない者にはETC2.0必要あるのでしょうか?アドバイスお願いします。

書込番号:21507334 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51457件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2018/01/13 18:04(1年以上前)

小仏くんさん

私ならスマートインのETC2.0を選びます。

やはり、名前の通りスマートにETC本体を車内に収納出来るからです。


それとETC2.0の特徴等は下記のETC総合ポータブルサイトのETC2.0の説明を参考にしてみて下さい。

・ETC2.0の概要
https://www.go-etc.jp/etc2/etc2/

・ETC2.0の情報提供サービス
https://www.go-etc.jp/etc2/etc2/information_service.html

・ETC2.0の新サービス
https://www.go-etc.jp/etc2/etc2/service.html

このETC2.0の必要性ですが、年数回の高速の利用ならETC2.0は不要のように思えます。

私の車にもETC2.0を取り付けていますが、田舎での利用という事もありETC2.0の恩恵を受ける事は少ないです。

書込番号:21507394

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:856件Goodアンサー獲得:15件

2018/01/13 18:24(1年以上前)

いくら渋滞情報取得しても、結局ナビに道案内されなわからないなら何付けても一緒だと思う。

ディーラーで持ち込み取り付け可能か確認しといたほうがいいよ。

書込番号:21507453 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2018/01/13 18:25(1年以上前)

>そもそも年に数回しか高速に乗らない者にはETC2.0必要あるのでしょうか?

不要ですね
私は年1回乗るか乗らないかなので普通のETCも付けていません

年に数回なら普通のETCで良いと思えます。

書込番号:21507459

ナイスクチコミ!6


VTR健人さん
クチコミ投稿数:2698件Goodアンサー獲得:274件

2018/01/13 18:42(1年以上前)

こんばんは

高速道路の使用頻度が低くても、1度の走行距離が長いなら、ETCは有っても良いかな? って思いますょ〜

私は、月一位しか使いませんが、最寄りの高速が圏央道ですので、普通車の方にだけETC2.0を導入しました

書込番号:21507509 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:86件

2018/01/13 18:50(1年以上前)

>小仏くんさん

高速の走行頻度が少ないなら必要あるかは疑問ですが、買うのであればブザータイプの安価なもので十分です。

http://s.kakaku.com/car_goods/etc-system/guide_7060/

書込番号:21507530 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:63件

2018/01/13 19:23(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます。
やはり、ETC2.0までは不要みたいですね。
オススメの機種ありましたら教えて下さい。

書込番号:21507617 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:119件

2018/01/13 22:18(1年以上前)

少しでも安く抑えるということでしたら,ETC2.0は不要かと私も思います.

ただ,マツダコネクトナビ+ナビ連携ETC2.0ですと,前方の工事や故障車などの情報が音声で流れます.

高速をMRCCでずっと流していて,このアナウンスが便利に感じました.電光掲示板に表示されている内容ですが,やはりアナウンスが入るのは楽ですね.(自分で掲示を読むのと,報告を受けるのとの違い,の印象です)

インター付近の道路状況が静止画像で表示されたこともあります.

また,マツダコネクトのナビはETC2.0がないとリルート動作はそもそも行われません(ETC2.0があっても,今までリルート動作がないのですけれども)

私も高速の長距離は年数回ですが,ETC2.0を付けて損したとは感じないですね.一人で運転していて最新情報の入手手段が限られているなら有効だと思います.

合流があるたびにETC2.0の送信点が設置されているようで,その度に同じ旅行時間情報が表示され,かつ,アナウンスされます.ナビ案内と合わせ,高速道路走行はなかなか賑やかです.(設定で止めることはできます)

SA/PAに入った時にSA/PA内部の配置図が表示されたことがありますが,ETC2.0のおかげだったのかもしれません.困ったことにサービスの詳細が不明なんですよね.

以下の●を吟味の上,判断された方が良いと思います.ディーラはこんなところで迷われると困るのか,いい加減な説明でした.(付けなければ気づかないので,クレームも生じないのでしょう)


●ITSスポットからの提供情報の内容は、高速道路などの渋滞・リンク旅行時間・規制・障害情報・SA/PA情報・簡易図形・画像・音声などです

書込番号:21508132

ナイスクチコミ!2


foogleさん
クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:10件

2018/01/13 22:18(1年以上前)

>小仏くんさん
私も皆さん同様の意見です。
と言うことで最安のこの車載器で良いと思います。
http://s.kakaku.com/item/K0000799963/

書込番号:21508133 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:63件

2018/01/13 22:28(1年以上前)

>あるご3200さん
ご意見ありがとうございます。
>foogleさん
情報ありがとうございます。やっぱりこれですかね

書込番号:21508156 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:119件

2018/01/13 22:34(1年以上前)

すみません,リルート動作,とは,渋滞回避のリルート動作,の意味です.

FM VICSには旅行時間情報がないため,そのままでは渋滞回避ができないです.(マツダコネクトナビはVICS WIDEには対応していませんので,旅行時間情報はETC2.0で入手するしかありません)

書込番号:21508177

ナイスクチコミ!3


hat-hatさん
クチコミ投稿数:991件Goodアンサー獲得:65件

2018/01/13 22:42(1年以上前)

>小仏くんさん
ETC2.0は不要ですが助成を受ければ全て込みで1万円で済みますよ。

http://www.shutoko.jp/ss/etc2portal/sonomani/index.html

私はこれを利用して付けました。何れにしてもETCは必要ですからね。

書込番号:21508196

ナイスクチコミ!2


CROSS2017さん
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:1件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度5

2018/01/14 10:20(1年以上前)

私も最初は安くしようと社外品を検討しましたが、取り付けがサンバイザー下なので、2、0はやめて、純正オプションにしました。純正OPのパナソニック製はアンテナ部にスピーカーがあるので、Densoより料金などのガイド音声が聞こえやすいですよ。

書込番号:21509141

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ74

返信29

お気に入りに追加

標準

車体の色

2017/12/19 21:48(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

クチコミ投稿数:11件

はじめまして。
改良後のモデルの25Sの購入を決めているのですが、車体の色を悩んでます。

自分が1番好みなのは黒色で純正エアロもつけようと思っているのですが、黒は色々と手入れが大変と聞き他の色にしようか考え中です。

純正エアロ付きならみなさんは何色を選びますか?
自分の好きな色を買えと言われればその通りなんですが、参考にしたいので是非教えて下さい。

書込番号:21445405 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:281件Goodアンサー獲得:10件

2017/12/19 21:53(1年以上前)

色は、悩みますね。気に入った実車の色を見て決定が一番かと。

書込番号:21445427 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2017/12/19 22:03(1年以上前)

>ただの親父さん
実車を見れば見るほどどの色も良く思えてしまって、、笑
あとはエアロ付きの実車をグレーしか見たことがないので他の色のエアロ付きをしっかりとイメージできないので決められないでいます。

書込番号:21445469 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


もも11さん
クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:28件

2017/12/19 22:17(1年以上前)

自分の直感ってのは大切なことですよね。
黒がいいと直感で思うなら黒にすべきです。
自分は前型のCX5のジェットブラックですが、黒と言ってもメタリックなので、そんなに神経質にならなくても大丈夫だと感じています。
それに何と言っても洗車後の黒光り感はこの色ならではで格別です。飽きることないです。

なので、黒、おすすめします。

書込番号:21445515 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:11件

2017/12/19 22:26(1年以上前)

>もも11さん
やはり自分の直感を信じるのが1番ですかね、、

実車を実際見た感想では白とグレーが思ってたよりいい感じだったのでエアロ付きの実車を見たいところです。

書込番号:21445547 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Taka808さん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:3件

2017/12/19 22:30(1年以上前)

>関東の釣り人さん
はじめまして。
私はブラックかマシーングレーで悩みましたが、エアロとの色のバランスが自分の中で一番良いと思ったマシーングレーにしました。
エアロはケンスタイルですが、ご参考までにリンク貼っておきますね!
http://s.kakaku.com/bbs/K0000929499/SortID=20923910/

最終的には自分が選んだ色が一番の色になると思うので、直感で決めるのもアリだと思います!

書込番号:21445556 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2017/12/19 22:40(1年以上前)

>Taka808さん
やはりマシーングレーにエアロはすごく金属感があってすっきりしてかっこいいですね悩ましいです。笑

白系の色は悩まれませんでしたか?

書込番号:21445597 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


麦茶派さん
クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:1件 CX-5 2017年モデルの満足度4

2017/12/19 23:10(1年以上前)

関東の釣り人さん
こんばんは。色は悩みますよね。私は本日契約して、色はディープクリスタルブルーにしました。夜間は黒に、日中は深い青に見えるとのことです。あまり人気がない様で、現物を見れないのがやや不安ですが(笑)
もし売却時等のことも考えていらっしゃるなら、ブラックがいいと思います!

書込番号:21445689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Taka808さん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:3件

2017/12/19 23:13(1年以上前)

>関東の釣り人さん
ご返信ありがとうございます!
白系やシルバーの淡い色はエアロなしのシンプルな感じだと良いと思いましたが、私はエアロ付ける前提で色を決めたので濃い色から選びました!
純正エアロは塗装なしのプラスチックの部分が多いので、淡い色だとその部分がより強調されると思ったので。。

書込番号:21445700 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2017/12/19 23:31(1年以上前)

>関東の釣り人さん
色、悩みますよね。
エアロはつけてないのですが、白にしました(アンダーガーニッシュで我慢)
最初はマシングレーのメタル感が良かったのですが、実車を見たら白と車体周りのモールの黒とのコントラストが奇麗で、直前で白に変更しました。

エアロ付きの実車、なかなかお目にかかれないと思いますが、好きな色ならエアロもきっと最高になると思います。

書込番号:21445769

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2017/12/19 23:35(1年以上前)

>麦茶派さん
ブルーの実車はなかなかおめかかれませんがあの深い色がいいですよね。
売却はあまり考えていませんが白黒が無難なのかなとも思ったりします。

書込番号:21445782 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2017/12/19 23:40(1年以上前)

>Taka808さん
一応つけようとしているのは純正のアンダースカートです!
やはりプラスティックと同系の色(黒やグレー)の車体の方がエアロが差し色のようになり綺麗に締まるかなって思います。

書込番号:21445795 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2017/12/19 23:42(1年以上前)

>tommy513abさん
自分も白も実車で見て写真で見るよりすごく綺麗でいいなと思いました!

白の車体にシルバー系のエアロはあうとおもいますか?実車で確認したいところです。

書込番号:21445799 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:4件

2017/12/20 08:00(1年以上前)

>関東の釣り人さん
色は悩みますよね。確かに黒は汚れが目立ちますが磨くとどのカラーよりもキレイな印象です。
ちなみに私はパールホワイトを選択しました。エアロはダムドにして引き締め効果を出しました。
参考までに画像載せます。夜なので見にくいかも。

書込番号:21446240 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:39件

2017/12/20 08:03(1年以上前)

>関東の釣り人さん
私も濃色系、特にマシーングレーと散々悩みましたが家族の反対と屋外駐車のため汚れやすさ、夏場の車内温度の上昇をこれまで濃色系の車で何度か味わっているため最終的に白に決定しました。

見た目が気にいることが一番ですが別の観点でも考慮した結果です。

下記は私が購入する時に諸先輩が先にエアロ付きを貼ってくれていたものを参考のため添付いたします、ご参考ください。

書込番号:21446247 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2017/12/20 08:09(1年以上前)

すみません、操作ミスで画像が貼れませんでした

書込番号:21446258 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4016件Goodアンサー獲得:120件

2017/12/20 09:26(1年以上前)

黒にしておいたら?
どんな色でも汚れてたら見窄らしいし、
手がかかるほうが愛着が湧く。

書込番号:21446373

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:386件Goodアンサー獲得:15件

2017/12/20 09:49(1年以上前)

CX-5や8には、濃い色がよく似合うと思います。
中でも特にオススメは、やはりマシーングレーですね!
朝・昼・夜、光の強さや当たり具合で色んな表情を
見せてくれる良い色だと思います。
重厚感もあって、CX-5のキャラにピッタリだと思いますよ!

書込番号:21446405 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2017/12/20 12:33(1年以上前)

>demiもっち5000さん
ボディ白にエアロもかっこいいですね!

書込番号:21446678 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11件

2017/12/20 12:36(1年以上前)

>そろそろぼちぼち…さん
この写真を探してました!やっぱり白にアンダースカートをはかせても黒系の色とは違うかっこよさがありますね!
ちなみに自分も屋外駐車になってしまうんですが、黒系の色だとやはり白系に比べてれっかがはげしいものなのでしょうか?

書込番号:21446684 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2017/12/20 12:37(1年以上前)

>待ジャパンさん
最初は黒がいいと考えていたのですが、そんなに毎週のように手洗いで洗車ができる環境でないので、悩ましいです。

書込番号:21446689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に9件の返信があります。




ナイスクチコミ449

返信30

お気に入りに追加

標準

エクストレイルと迷っています。

2018/01/01 05:51(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

クチコミ投稿数:9件

CX-5とエクストレイルのどちらにするか迷っています。
使用環境を考慮して2Lの2WDを検討しています。
ディーラーではマイナーチェンジでCX-5にもアラウンドビューモニターが付くと言われ更に迷っています。
ディーゼル不要、ハイブリッド不要ですがデザインと価格帯などでCX-5とエクストレイルに惹かれています(^^;)
同じように迷われた方、または両者の違いに詳しい方、理由を添えてどちらがお勧めかおしえてください。
(エクストレイルのカテゴリーでも同様に質問して
います 。)

書込番号:21475336 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:5343件Goodアンサー獲得:716件

2018/01/01 07:37(1年以上前)

>wanderer110さん
じゃぁ見積り取って安い方で良いかと。
ガソリンエンジンで迷うなら、
私なら使い勝手の良いエクストレイル一択ですね。

書込番号:21475397 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!31


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度5

2018/01/01 08:19(1年以上前)

>wanderer110さん
12月頭にCXー5の20Sプロアクティブが納車されました。
エクストレイルも候補にしましたが、フロントマスクがいまいちなのと金額的にも同じような安全装備つけるとエクストレイルの方がかなり高くなりました。
アラウンドビューモニターは正直必要性を感じませんでした。
前車のMPVもその前のエルグランドにもコーナーセンサー付けていたのでそれで充分役に立ちますよ
cxー5買って後悔はしないと思います

書込番号:21475437 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:1件

2018/01/01 08:22(1年以上前)

>wanderer110さん
デザインよりも使い勝手で迷われておられるならば、エクストレイルが良いでしょうね、ナビも選択肢が有る点は一つポイントでしょうか。

cx-5 は使い勝手やメーカー云々以前に、デザインに惚れ込んで買う車かも知れません。

書込番号:21475441 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!25


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2018/01/01 08:37(1年以上前)

クルマを買う時には以降担当者とディーラーに付き合っていかなければなりません。ですのでいくら値引きが20万円差が出ようと点検などで雑に扱われたり挨拶も全然ないようなお店では困ります。
車種選びで迷ったらまず見積りを出してもらいお店の雰囲気を感じ取ってください。所員が暗そうだったり他のお客さんと接待に差をつけるようなら止めましょう。

書込番号:21475453

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:283件Goodアンサー獲得:9件

2018/01/01 08:41(1年以上前)

見た目で私ならCX-5。仕事でエクストレイル乗ってますが、デザイン、乗り心地共に面白くない、ただデカイ車かと。CX-5は見方によれば、美しさが感じられ、満足度も高そうなイメージがあります。

書込番号:21475461 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!32


クチコミ投稿数:3443件Goodアンサー獲得:164件

2018/01/01 08:49(1年以上前)

特にこだわりが無いなら、あえて選択肢にないフォレスターを上げてみる。

四駆とeyesightは不要と感じていたとしても、いざって時のお守りが付いてくると思えばお得かと。

書込番号:21475477

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:3696件Goodアンサー獲得:215件

2018/01/01 09:21(1年以上前)

> じゃぁ見積り取って安い方で良いかと。
アラウンドビューモニターとプロパイロットを付けたら、圧倒的に
CX-5の方が安いんじゃ無いかな?

同じ、2WDでも、比べるなら、25Sですよ!
価格帯でも同じ位だし、装備も同じ様な物を選べます。
排気量の余裕が静かさと、走りの違いに成ると思います。
因って、CX-5の方がお勧めです。



書込番号:21475515

ナイスクチコミ!17


たぬしさん
クチコミ投稿数:5058件Goodアンサー獲得:372件

2018/01/01 09:44(1年以上前)

CX-5  エレガント
ハリアー 豪華
エクストレイル アクティブ
こんな感じでしょうか?

このあたりと使用目的を勘案すればベターな選択ができますね。

書込番号:21475546

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:9件

2018/01/01 10:32(1年以上前)

皆さん早々にありがとうございます!

>まきたろうさん
エクストレイルのほうが使い勝手が良いというはどういうところからですか?

書込番号:21475629 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:9件

2018/01/01 10:34(1年以上前)

>小者会若頭さん
小者会若頭さんも使い勝手ではエクストレイルとのことですが、どういうところが違うのでしょうか?

書込番号:21475633 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:2件

2018/01/01 10:35(1年以上前)

>wanderer110さん

比べる比じゃないほど
CX5が
新しく
スマートで
質感が高いです

エクストレイルなんかいらなあい!

書込番号:21475634 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:9件

2018/01/01 10:38(1年以上前)

>うっちーみっきさん
20Sプロアクティブの納車おめでとうございます!
私は駐車が余り上手じゃないのでアラウンドビューモニターに惹かれるのですよね(^^;)
あと自動でハンドルを切ってくれる機能にも惹かれます。。

書込番号:21475636 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:1件

2018/01/01 11:08(1年以上前)

>wanderer110さん
使い勝手としましては、荷物を両手で持っている時に、リアゲートが、足差し込みで開く点はcx-5にはオプションにも無い機能ですね。
他にはプロパイロットでの駐車支援機能、ナビの性能などでしょうか。

書込番号:21475681 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


GIBS0Nさん
クチコミ投稿数:17件

2018/01/01 11:51(1年以上前)

女子受けはエクストレイルみたいですね。

http://autoc-one.jp/news/5001074/

そういうあたしもエクストレイル派でーす。

書込番号:21475761

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:623件Goodアンサー獲得:21件

2018/01/01 12:14(1年以上前)

ナビの選択肢が無いのが痛い
老眼にとっては今どき7インチのナビじゃあ全く見えん

今9インチのナビ使ってるけど
他者の7インチナビ見たら
「小さっ!」って思わず叫んじゃう
全く見えん

そういう人多いんじゃないの?
オンダッシュナビなら大きさの制約は無いので
レクサスのようなワイド11インチなど出来るのに
なぜ7インチナビなのか全く理解できない
設計者に年配の老眼はいないのだろうか?

書込番号:21475802

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:773件Goodアンサー獲得:92件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度5

2018/01/01 13:53(1年以上前)

CX-5の優位点はドライバビリテイとデザイン。
車を能動的に操作する「ハンドル、アクセル、ブレーキを自分の意思通り操作して車を動かす」が好きな人にとって国産車だったら一択だと思います。
欠点は車は移動手段と考える人にとって使い勝手は悪いです。
マツダの開発者は運転することが目的で、移動手段とは考えてないし、運転中はコーヒーも飲まないし、鼻もかまず、音楽も楽しまず、ナビの必要性もなく運転に集中してるんでしょうね。そんな人向きの車です。
私が感じる欠点は以下のような点です。
1)小物の収納場所が少ない。ドアポケットには地図やガイドブックも入らない。ゴミ箱どうする?テッシュボックスどこに置く?
2)運転者にとってカップホルダーの位置が悪い。運転中はカップは取れても戻すのは視線移動が必要で安全とは言えない?
3)エアコンの操作パネルが下すぎて運転中の操作は難しい。よく使用する機能はブラインドタッチが欲しい。
3)サイドカメラのスイッチは、いざという時、押すには分かりにくいとこにあり、実用的で無い。
4)2列目座席を倒しても荷台とあわせてフラットにならないので車内泊には工夫が必要。
5)マツコネの存在
・音楽好きには最悪。好みの音造りは難しい。
・ナビは操作性は良いが検索機能など貧弱。
目的地検索では「かな」入力しかできないので、漢字の読みがわからないと検索できない。
検索文字数が制限されており長い名称は検索不可
年寄りにとって7インチ画面サイズは小さすぎる
不満はいっぱいありますが、初期型から新型に買い換えました。
デザインを別にすれば迷っているならエクストレイルが良いと思います。

書込番号:21475992

ナイスクチコミ!29


クチコミ投稿数:3055件Goodアンサー獲得:88件 もぐらまん 

2018/01/01 13:56(1年以上前)

CX-5のガソリンと比べるならエクブトレイルがよいです。アラウンドビュー使ってみるとわかりますが、無くても良いと思いました。見ても、駐車難しいですよ!バックモニターとガイド線、センサーで使い勝手は良いです。自動もかなり制限がありますので、思うより使えないです。

書込番号:21476000 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:349件Goodアンサー獲得:18件

2018/01/01 14:13(1年以上前)

日産は嫌なのでCX-5にします。

書込番号:21476018 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!27


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16157件Goodアンサー獲得:1322件

2018/01/01 16:31(1年以上前)

今の日産自体は落第です。
ナビ以外は圧倒的にマツダかな。
ナビに至っても最近はスマホの方が下手なナビより高性能だそうです。
テレビ、ラジオ、音楽用とするならマツコネでも良いでしょ。
ならば、エックストレールを選ぶ点は少ないかと思います。
エックストレールの最大の利点はアウトドアで汚れ物を雑多に積み込む気安さに有ります。
汚れなんか気にしないが、コンセプトのコマーシャリングですからね。

書込番号:21476243 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:534件Goodアンサー獲得:10件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度5

2018/01/01 17:23(1年以上前)

CX 5前の型になりますが、買うときエクストレイルも乗り、ディーラーで自動駐車もさせてもらいました。私的にはちょっと感動!主人は別にな感じでしたが、、
主人が結局2L以外にこだわったので、フォレスター ターボとCX 5 2.5SLパッケージの戦いになりました。
私的にはエクストレイルも好きですが、ふわふわの乗り心地は私酔うことがあるので、今のCX 5でOK だったと思います。
あっでもカメラのバックミラーは良くみえていいなーと思います。
あっでも今のCX 5の安全性は国産最高なのでそれも捨てがたいかな、、、
とどちらがいいか??ですいません。
よいお買い物できるといいですね!

書込番号:21476359 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


この後に10件の返信があります。




ナイスクチコミ19

返信5

お気に入りに追加

標準

マツコネ+BOSE+ハイレゾウォークマン

2018/01/07 12:08(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

マツコネ+BOSEにハイレゾウォークマンをUSB接続すると音質と音響効果はパットしない気がするのですが
ハイレゾウォークマンをマツコネのAUX端子に接続してウオークマン側の設定で音量制限を解除し                     ウオークマンのDSEE HX機能を有効にするとかなり音質と音響効果が良くなった印象です。
僕は音のハードについて素人なので浅はかな理由しか思いつかないのですが、
「USB接続した場合にはウオークマンは単にメモリーとして認識されマツコネの再生機能のレベルで音が出てくるのかなと、
AUX端子に接続した場合にはハイレゾウォークマンの再生環境で音が出てBOSEは単にアンプ+スピーカーとして機能しているのかなと」
「だからハイレゾウォークマンレベルの音楽を車内で聞けるのかなと」
これは僕の錯覚でそう思い込んでいるだけなのでしょうか。
誰か音の専門家の方がいらっしゃいましたら教えてください、どうかよろしくお願いいたします。

書込番号:21490316

ナイスクチコミ!0


返信する
9832312eさん
クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2018/01/07 12:17(1年以上前)

その理解で良いと思いますよ。
ウォークマンをUSBで接続するとUSBメモリで再生しているのと変わりません。なので、音質や音色はカーオディオに依存します。
ウォークマンのヘッドホン出力と接続する場合は、デジタルデータをアナログに変換し、出力するので、ウォークマンの設定や音色などが反映されます。そこにカーオディオのアンプも経由します。
どちらが良いかは好み次第でしょうね。

書込番号:21490339

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:54件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度5

2018/01/07 12:26(1年以上前)

>9832312eさん
早速のご回答ありがとうございました。納得です。

書込番号:21490359

ナイスクチコミ!3


elgadoさん
クチコミ投稿数:1027件Goodアンサー獲得:186件

2018/01/07 13:58(1年以上前)

USB接続のほうはそれでよいと思いますが、AUX接続の場合は

デジタルデータ→ハイレゾウォークマン→アナログハイレゾデータ→マツコネAUX入力→
マツコネでデジタル変換&処理→マツコネがアナログ出力→アンプ→スピーカーとなります。

つまりアナログデータでも一回マツコネ内でデジタル化されています。


自分が自作DACでアナログ入力を試したときは音はアナログのほうが悪かったですが、
良質なアナログハイレゾならば、USB入力よりも好みの音が出てもおかしくありません。

書込番号:21490555

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2004件Goodアンサー獲得:215件

2018/01/07 14:33(1年以上前)

基本的にヘッドホンやイヤホンでいい音が
聴ける携帯型オーディオなので、端子の方が
音がいいですね。

SONYならBluetooth接続で、LDACを
使うのもありですよ。今までの無線接続より
音質が気軽に上がります。
音飛びが増えるのがたまに傷ですが。

書込番号:21490620 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:965件Goodアンサー獲得:32件

2018/01/07 20:11(1年以上前)

マツコネはLDACに対応してません。
またマツコネはTA機能も無いはずです。
マツコネ+ BOSEで高音質を求めるなら、ハイレゾウォークマン+ DDC+DSPが必要でしょう。

書込番号:21491420 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CX-5 2017年モデル」のクチコミ掲示板に
CX-5 2017年モデルを新規書き込みCX-5 2017年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

CX-5 2017年モデル
マツダ

CX-5 2017年モデル

新車価格:281〜422万円

中古車価格:110〜462万円

CX-5 2017年モデルをお気に入り製品に追加する <1617

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

CX-5の中古車 (全2モデル/3,947物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

CX-5の中古車 (全2モデル/3,947物件)