マツダ CX-5 2017年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > マツダ > CX-5 2017年モデル

CX-5 2017年モデル のクチコミ掲示板

(6899件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:CX-5 2017年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全451スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CX-5 2017年モデル」のクチコミ掲示板に
CX-5 2017年モデルを新規書き込みCX-5 2017年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
451

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信4

お気に入りに追加

標準

自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

皆様
おはようございます

黒色ボディーカラーで
ディーラーオプションのエアロを装着している画像を頂けませんか?

出来れば
斜め前方立位からの画像
ミラー畳まず
全体像
ノーマル19ホイール
他複数画像希望致します

どうかよろしくお願いいたします

書込番号:21319138 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:102件

2017/10/30 07:47(1年以上前)

このタイプのスポイラーです

書込番号:21319147 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:102件

2017/10/30 09:08(1年以上前)

ケンスタイル
ダムド
マツダ?純正
どれもお願いいたします

書込番号:21319272 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:10件

2017/10/30 19:55(1年以上前)

レッドショルダーターボカスタムさん
CX-5乗りではありませんが、「みんカラ」と言うサイトがあり、画像も沢山あります。
参考になると思います。
http://minkara.carview.co.jp/smart/car/mazda/cx-5/

書込番号:21320348 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:102件

2017/10/30 21:56(1年以上前)

>すいみん学習さん

ありがとうございます!
早速覗いてみます
助かります
感謝です!

書込番号:21320690 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ223

返信18

お気に入りに追加

標準

フロントガラス内側の結露

2017/10/24 21:05(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

スレ主 cx5wataさん
クチコミ投稿数:74件

4月に納車されて初の冬を迎えようとしております。当方、東北地方に住んでますが、本日仕事が終わり車に乗ろうとしたら、フロントガラスの内側が曇ってました。内側からガラスを拭いたら、タオルが絞れるくらい水滴が付いてました。これは結露だと思いますが、普通の事でしょうか?
エアコンのフロントデファッガ?ボタンを押しても完全に結露は取れませんでした。

ディーラーに相談したほうがいいのか、これが普通なのか分からない為、みなさんのご意見をお聞かせください。

書込番号:21304486 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


返信する
kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6012件Goodアンサー獲得:1979件

2017/10/24 21:27(1年以上前)

タオルが絞れるくらいの結露の量って凄いですね…
昼間と夜の寒暖差は今の時期大きいですよね。
標高の高い場所とかならあり得るかも。
私がマンションの10階に住んでた時の窓の結露量はハンパなかったです(笑)

前車の時はいかがだったでしょう?
同じ場所に止まってる他車と比べて考えてみては。



書込番号:21304568 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2017/10/24 21:28(1年以上前)


クチコミ投稿数:4347件Goodアンサー獲得:231件

2017/10/24 21:34(1年以上前)

よくある現象でしょうね。

クーラーを使用するとエバポレーターの温度が下がり空気中の水分が結露しますが、運転を止めるとエンジンルームから熱が伝わってエバポレーターの温度が上がり結露していた水分が蒸発してきます。

この時フロントデフロスターの送風口が開いていると蒸発した水蒸気が出て来て上に昇り、外気によって冷えたフロントガラスに当たって内側に結露する場合があります。

対策としては停める前に暫くクーラーを切って送風しエバポレーターの水分を蒸発させておくとか、フロントデフォッガーから風が出ない送風ポジションに切り替えて停める等です。

書込番号:21304599

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:2222件Goodアンサー獲得:427件

2017/10/24 21:35(1年以上前)

>cx5wataさん

原因分析すると・・・

ここ最近、全国的に毎日雨続きで、車内に濡れた傘なんぞを置いていたら、傘に付着していた水がフロアマット等に浸み込み、慢性的に車内の湿度が上昇し、天候が回復し放射冷却で夜間一気に冷え込んだ事によりガラス内側に結露発生。

みたいな事が考えられますが、身に覚えはないですか?

書込番号:21304604

ナイスクチコミ!23


hat-hatさん
クチコミ投稿数:991件Goodアンサー獲得:65件

2017/10/25 03:09(1年以上前)

普段からエアコンは使用していますか?マットはマット洗い機で洗って濡れていませんか?車内に濡れた物は無いですか?

書込番号:21305250

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:28件

2017/10/25 10:44(1年以上前)

>cx5wataさん
車内に何かしらかの湿気が滞留してるのでしょうかねぇ〜それと寒暖差で・・・

私の場合も洗車後の濡れたクロスをラゲッジに置いていたらリアガラスが曇っておりました
・・・・タオルが絞れるくらいではありませんが

時期的な事もあるのでしょうが、車内に滞留している湿気を一度 水とりぞうさんとかで
除湿してみては如何でしょうか、シートの下あたりに忍ばせて・・・

水とりぞうさん ↓
https://store.shopping.yahoo.co.jp/kusuri-aoki/4904637999804.html?sc_i=shp_pc_search_itemlist_shsr_title

書込番号:21305698

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:6件 CX-5 2017年モデルの満足度5

2017/10/25 12:39(1年以上前)

長雨の中、外気導入のままエンジン切ってませんか?
昔これで結露が付いた記憶があります。
内部循環に切り替えてからエンジンを切ったら結露が付かなくなったような気が...
うろ覚えなので間違えていたらスミマセン。

書込番号:21305895 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


スレ主 cx5wataさん
クチコミ投稿数:74件

2017/10/25 16:14(1年以上前)

みなさんありがとうございます。
前の車はこんな事は無かったもので。

外気にしたままエンジンはオフにしてます。

書込番号:21306297 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2017/10/25 17:25(1年以上前)

以前に、そんなに新しいクルマではなかったですが、同じような経験をしました。
冬に乗ろうと思ったら、前ガラス内側の結露が凍って、結構大きなブツブツデコボコになりました。
解けるまで20分くらい暖気は不便でした。

ガラスの内側の視界のところにサランラップを貼って、乗る時に剥がす。
これでずいぶん良くなりました。

あと、積年の車内の水気のせいとも思ったので、天気の良い日に、安全な駐車場で全ドア全開で日中、ひなた干ししました。
戻ったら空き缶のようなごみのようなものが車内に置いてありましたが、これでもずいぶん良くなりました。

書込番号:21306458

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:448件Goodアンサー獲得:31件

2017/10/25 20:20(1年以上前)

>cx5wataさん

ディーラーに相談してもディーラーさんが困ってしまいますよ。

対処方法としては、シリカゲルで作られたペットの猫砂があります。
それを靴下にある程度詰め、口元を縛り
もう片方の靴下をかぶせてシートの下などに置くと
割安で強力な脱水剤になりますから試してみてください。

書込番号:21306928

ナイスクチコミ!5


スレ主 cx5wataさん
クチコミ投稿数:74件

2017/10/25 21:13(1年以上前)

前の車のクラウンアスリートでは、こんな現象無かったもので、、、
cx-5 はそういう車と認識しないといけなさそうですね(T ^ T)

フロントガラスの内側に貼ってある車検のシールが濡れて溶けかけています。。

書込番号:21307089 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:2件

2017/10/25 21:18(1年以上前)

私も同じ症状で悩んでおります。
ひどいときには運転中にALHやTSR、LASが機能を停止したことが
2度ほどありました。おそらくカメラのレンズが曇ったためでしょう。

大まかな傾向として、雨が降った当日は結露が発生しません。
しかし、雨が上がった翌日、翌々日はよく結露します。
フロントガラスの下部付近が最も結露しており、サイドガラスは
結露したことがありません。
私の場合、車で通勤して昼間は会社の駐車場に置きっぱなしです。
車はフロントを南向きに止め、駐車場周辺は畑や田んぼが多く、
風通しは非常によい場所です。
これらの状況から、南向きの太陽に照らされて気温が上がることで
フロントデフォガッターの吹き出し口から湿度の高い空気が車内に
流れ込んで滞留し、夕方気温が下がるとともに結露したと推測します。
で、その高湿度の空気はそもそもどこから来たものか、私にはわかりません。

また、私の場合、フロントガラスだけでなく、リアガラスも
盛大に結露しています。
前述のとおり、サイドガラスは結露していませんので、車内全体の
湿度が上がったわけではなく、フロントガラス周辺とリアゲート
周辺だけの湿度が上がったものと思われる。
で、この高湿度の空気も出どころ不明です。

CX-5以前に4台の車を所有していましたが、こんなことは起きませんでした。
マツダ車は初めてなのですが、これってよくあることなのでしょうか?

書込番号:21307103

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2017/10/25 23:27(1年以上前)

ヒーターコアに穴が開くと、フロントガラス内側に結露します。
点検に出した方が良いのでは?

書込番号:21307544

ナイスクチコミ!9


whgさん
クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:27件

2017/10/25 23:29(1年以上前)

>cx5wataさん

車内に何か湿気の元があるような気がするのですが、いかがでしょう。
シート下とか、ラゲッジの隅の方とか、濡れた何かがありませんか?

あと、AC(クーラー)は適宜使用されていますか?
燃費を気にして、AC をオフにして運転している方が結構いますが、
人間という湿気の元が車内にいるので、内気循環を繰り返したりすると、特に雨天の時は狭い車内あっという間に湿度が上がります。

僕は冬場でも雨や雪の日は、ACをオンにして除湿しながら走るようにしています。
あまりに温度が低いと、効果は期待出来ないですが、そんな使い方で今までスレ主さんがお困りのような結露にあったことはないです。

書込番号:21307550

ナイスクチコミ!12


スレ主 cx5wataさん
クチコミ投稿数:74件

2017/10/25 23:39(1年以上前)

>whgさん
特に湿気のもとは無いと思います。エアコンも常時25度で年中付けっ放しです。

続くようだったら、ディーラーで見てもらいます!

書込番号:21307572 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:641件Goodアンサー獲得:85件

2017/10/26 11:23(1年以上前)

初期型のCX-5で、特に車内結露が多いとは感じませんが、結露するときはフロアマットの水分が原因でした。

当地は冬は靴が雪まみれになるので、フロアマットが濡れて凍結し、温度が上がると蒸発して窓ガラスに付着していました。対策はフロアマットを一度完全に乾し、車内も暖房を入れて外気循環し湿気を飛ばします。そのうえで、窓ガラス内側の汚れを綺麗に拭き取ると結露しにくくなりました。ガラスを磨く件はここを参照しました。http://car-moby.jp/30947

こういう対策後も、冬以外は毎朝、車体外面が朝露で結露しているのですが、車内の結露は消失しました。外気導入のままです。SUVは騒音の分、密閉度を上げており、湿気が抜けにくいのかなと思います。

書込番号:21308348

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:3800件Goodアンサー獲得:48件

2017/10/27 11:05(1年以上前)

<ウインドウシールド内側のくもりがタオル1枚では解決出来ないことへの対策>

タオル1枚で拭き切れない場合は、もう1枚タオルを用意すれば解決出来ます。

たしかに原因は必ずどこかにあるはずなのですが、タオルを1枚追加するだけで解決出来るのなら、メンドウクサイことには関わらない方がいいのではないかな?

気象的な問題なのか、機械的な問題なのかはさておいて、季節が変わって行けばその内忘れてしまいます。

書込番号:21310838

ナイスクチコミ!8


甚太さん
クチコミ投稿数:3070件Goodアンサー獲得:144件

2017/10/27 13:25(1年以上前)

>cx5wataさん
こんにちは。
ガラス面積が大きいと結露が出やすいですね。
特に昨今のクルマは密閉性が結構あるようです。
ガラスの内側にスポンジ等の緩衝材は張ってありますがそれ以外空洞のクルマが多いです。
外気との温度差があるときは結構出やすい傾向です。
特にSUV系のクルマはそうです。
エアコン動作で解消しましが、乗用車に比べ比較的多いのはどの車種でもそうです。
私はエクストレイル乗っていますが、やはり同様な感じです。
不思議な事にエアコンスイッチは、デフォッガにすると自動でエアコンが入る制御になっています。
外気温との関係があるのでうまく付き合うしかないでしょう。

書込番号:21311185

ナイスクチコミ!11




ナイスクチコミ58

返信16

お気に入りに追加

標準

納車時期について

2017/10/24 10:49(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

スレ主 makadam1aさん
クチコミ投稿数:2件

9月16日に20Sプロアクティブを注文したものです。
注文当初は11月上旬には納車可能と営業の方に言われたのですが、まだ納車予定日の連絡などは一切ありません。
当方初めての新車購入でとても楽しみにしています。
ネットなどの口コミを見た感じ代替の方が2か月ほどは待っているので上旬の納車は難しいのかなと考えています。
同じ時期に注文の方がいらっしゃいましたら現在どのような状況を教えてくださると幸いです。

書込番号:21303213

ナイスクチコミ!7


返信する
tomi5.12さん
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:2件

2017/10/24 12:05(1年以上前)

makadam1aさん
私は9月3日にXD PROACTIVEを注文しました。
二週間前に、確定ではないが16日にラインに載り11月一週目には納車できそうと連絡がありましたが、それっきり連絡ありません。
同じ待つにしても、いつ頃納車がわかれば毎日が楽しみなのですが、連絡ないと一日一日が長く感じますよね。

でもこの待つ間、ネットや雑誌等の情報見てるのも楽しいです。
すれ違うCX5見ては、ニコニコしています。

書込番号:21303338

ナイスクチコミ!7


スレ主 makadam1aさん
クチコミ投稿数:2件

2017/10/24 15:19(1年以上前)

>tomi5.12さん
お返事ありがとうございます。
そうですよね。
納車日が確定してれば待つのも楽しみなんですが、、、
決まってないとなんというかすごいもどかしいです笑。

自分もネットや雑誌で色々調べながら待ってますが納車が待ち遠しくてたまらないですね!。

書込番号:21303692

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:4件

2017/10/24 15:28(1年以上前)

>makadam1aさん
こんにちは!本当に待ち遠しいですね!
こちらは9月30日に契約した者です。
グレードは20sです。
およそ11月10日辺りと言われてましたが台風の影響もあって少し遅れが生じると聞きました!
最初は15日辺りと言われていたのでトントン位に納車になるかなって感じです!
気長に連絡くるのを待とうと思います!

書込番号:21303702 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


りぐ7さん
クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:2件

2017/10/24 16:11(1年以上前)

>makadam1aさん
単刀直入に担当営業の方に伺うのが一番だと思いますよ。
同様の問い合わせは慣れていると思いますので、きちんと調べて回答してくれます。
やきもきと待つより、日付がわかった方が精神衛生上、よいと思います。

書込番号:21303779

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10件

2017/10/24 18:22(1年以上前)

9/2の契約で、10/10前後に連絡が来て10月末ディーラー入庫の予定と連絡ありました。それを考えるともう予定は出ていそうですね

書込番号:21303976 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:386件Goodアンサー獲得:15件

2017/10/24 18:52(1年以上前)

今でも、2ヶ月待ちは確実なんですね〜!
この調子でいくと、今年の年末から年度末にかけての
決算時には、3ヶ月待ちとかになるかもしれませんね…(苦笑)
この辺りに購入を考えられている方は、早めに動かれた方が良いかもしれませんね。

書込番号:21304060 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:469件Goodアンサー獲得:23件

2017/10/24 18:53(1年以上前)

先週から防府工場で生産も始まりましたし、これから納期は短縮傾向になるのではないかと。

書込番号:21304065

ナイスクチコミ!7


page-chanさん
クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:8件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度5

2017/10/24 19:55(1年以上前)

私も9月3日にXDPROACTIVE契約して
昨日、11月1日ディーラー入庫、11月3日に納車と、
連絡がありました。

契約後待ち遠しくてしばらくはYOUTUBEでCX5の動画を
見てばかりいましたが、熱が冷めかけていました。

納車が楽しみです。

2ヶ月くらいみたいですね。今は。

書込番号:21304227 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2017/10/24 20:21(1年以上前)

9/10に契約→10/20生産→10/30に納車可能です。しかし、スケジュール的に11/4の納車になりましたよー。

書込番号:21304311 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2017/10/24 23:03(1年以上前)

8月18日にXD AWD Lパケ ブラックを契約。
契約時に車を押さえたので9月末登録する(マツダの決算)が配送が間に合わないので、10月半ばに納車との事。残価クレジットで契約の為、3年後に返却しなければならないのに約半月車検が短くなってしまう。しぶしぶ承諾して楽しみに待っていたが、9月29日になっても連絡来ず。こちらから連絡した所、営業さんすっかり忘れてパニック。
10月15日営業さんからTELあり、やっぱり納車は10月30日から11月2日位になるとの連絡。
がっかりするやら悔しいやら、頭にくるやら、キャンセルも考えましたが、11月3日に納車が決まり気を取り直して待つことに。
本日24日に車検証ができたからとFAXあり、確認したら10月20日登録(車検平成32年10月19日満了)。
11月3日納車なのになんでこんなに早く、車検取ったのかと、聞いたら配車の手違いで遅くなり、車庫証明が切れそうなので登録したとの返事。(販売店の手違いで車庫証明を出しなおせば良い事)
ついに堪忍袋の緒が切れて、所長に受け取り拒否を申し出ました。
所長からお詫びの電話がありましたが、遅れた原因も説明なし。
これから3年間このディーラーとお付き合いしていかなければならないと思うとかなりブルーな気分です。

これ全部本当の話です.。   山梨県甲府市在住

書込番号:21304910

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:4件

2017/10/25 08:35(1年以上前)

>トラ猫67jpさん
おはようございます!
手違いとか一番イライラしますね!
納車すればちょっとは落ち着くと思いますよ!
cx-5 とすれ違う度に「これにもうすぐ乗るんや!」とウキウキしてしまいます。
納車のウキウキでイライラが解消するでしょう!?

書込番号:21305505 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:14件

2017/10/25 12:13(1年以上前)

>demiもっち5000さん
心温まる、励ましのお言葉をいただき感謝いたします。
たった今、店長さんから改めてのお詫びと納車を少しでも早くとの事で、今月の29日の日曜日に変更していただけました。
とても気分が楽になりました。

ご心配をおかけして、申し訳ありませんでした。

書込番号:21305838

ナイスクチコミ!3


abesh1さん
クチコミ投稿数:6件

2017/10/25 19:00(1年以上前)

8月末契約の11月3日納車です。
各エリアの納車状況はことなりますし、オプションの取り付け等の順番もありますので
気長に待つのが良いかと思われます。

書込番号:21306690 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:4件

2017/10/25 19:44(1年以上前)

>トラ猫67jpさん
連絡あって良かったです!もうすぐですね!
こちらも連絡が入り10日辺りに車が完成し、その後の工場でオプション、パーツなどの取り付けに入るみたいです!
いよいよです!

書込番号:21306796 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14件

2017/10/25 22:16(1年以上前)

>demiもっち5000さん
ありがとうございます。
今日はスタッドレスタイヤが届き、明後日フロアマットが届く予定で、当方KE系の同仕様からの乗り換えなのでできるだけ無駄なお金を使わないようにする予定でしたが、皆さんと同じように毎日情報収集しているうちに、部屋の中が交換するパーツで足の踏み場がないほどです。一番心配なのが、茶色い瓶に入っているガラスコーティング剤の施工ですが時期が遅れて露や霜が降りますので朝塗っても半日では硬化しきれないので、悩んでいます。
まあ、このような悩みならきれいに仕上がった時の楽しみにもなりますが・・・・

お互い楽しいカーライフを送りましょう。

書込番号:21307313

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:4件

2017/10/25 23:58(1年以上前)

>トラ猫67jpさん
確かにそれが楽しみですね!
自力でコーティングですか?凄いですね!
僕には発想が浮かびませんでした^^;
コーティングは納車して少しドライブを楽しんでから知り合いの車屋で施工してもらいます!
足の踏み場が無いとかある意味毎日ニヤけてしまいますね!
いいカーライフ送りましょう!

書込番号:21307613 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ84

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 2リッターモデルのアウトドア活用

2017/10/16 14:06(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

クチコミ投稿数:7件

20sプロアクティブが納車されて2ヶ月経ちまして、やはり排気量が小さいグレードなのでキツめの坂道や、高速での追い越しの時にエンジンが唸るシーンがあります。
25sなら...と思ってしまう時もありますが、街乗りメインの使用として文句のない車だと思っています。
20sに乗られてる方にお伺いしますが、やはり使用は街乗りメインでしょうか?
アウトドアで使用されている方がいらっしゃいましたら、感想など聞かせてもらいたいです。

書込番号:21282681 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:6件 CX-5 2017年モデルの満足度5

2017/10/16 15:33(1年以上前)

クルマはそもそもアウトドア。
なんて、もう少し"アウトドア"の定義がないと回答難しいような気がしますよ。

書込番号:21282867 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:11件

2017/10/16 16:52(1年以上前)

>納車をマツダさん
当方先代の20Sに乗っていました。
街乗りというか通勤メインに使用していました。(一般道10qくらい)
あとは月に一度程度の高速走行でした。
アウトドアもいろいろありますが、スノーボードをしに何度か雪山へは行きました。(岐阜方面)
もう少パワーが欲しいなあという場面はありましたが、特に問題はなかったように思います。
現行になって20Sはさらに良くなったと聞きますので、上を見ずに楽しめばいいのではないのでしょうか。

書込番号:21283037

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:7件

2017/10/16 18:00(1年以上前)

>世界ライダーさん
すみません。
海や山、川などへ行かれた方の走行時の印象など聞ければと思いまして。

>taka481029さん
そうなんですね(^^)
まだ遠出はしていないので、楽しみになりました。

書込番号:21283155 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:4件 CX-5 2017年モデルの満足度5

2017/10/16 18:46(1年以上前)

>納車をマツダさん
私も20Sです。
20SにはAWDがないですから、アウトドアといっても舗装された山道などですよね。(そもそもCX-5はAWDであってもオフロードを走る様な車ではないと思いますが)

高速の追い越しやキツイ山道では確かにもう少しパワーがあったらと思う事はありますね。
でも、せっかく素性の良いエンジンなのですから回してあげましょう!
回してもパワーが無いのではなく、回せばパワーが出るのですから。
低回転で登坂や追い越し出来る事は余裕があるのですが、裏を返すとパワーを使いきっていない、眠らせてるとも言えます。

それに時々は高回転まで回してあげないと、高回転まで回り辛くなったり、ガソリン車と言えども煤が貯まります。

私も普段は街乗りなので、回す機会があまりありませんから、高速などではエンジンを回してレスポンスの良さを楽しみながら、メンテナンス代わりにしています。
物は考えようです。買った車を楽しみましょう!

書込番号:21283283 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:3696件Goodアンサー獲得:215件

2017/10/16 21:47(1年以上前)

> アウトドアで使用されている方がいらっしゃいましたら
アウトドアと言うか、他の競合SUVは、基本、2.0Lですよ!
ただ、選択肢として、AWDが選べるけど、CX-5は、FFだけですね!
その点だけが、アウトドア利用には、不利かも知れませんね!

パワーに関しては、競合SUVと同じ、2.0Lって事で、同等って事じゃ無いですか?



書込番号:21283804

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4329件Goodアンサー獲得:131件 CX-5 2017年モデルの満足度5

2017/10/16 22:04(1年以上前)

20S PAですが家族4人で箱根新道を駆け上がりましたが、何も不足はありませんでした。
登坂車線を使う事なく軽く登れましたよ。
パワーがない車に乗っていた事がありましたからよく分かりますが、20Sで全く問題ありません。
アクセルをベタ踏みとかないでしょ?!

書込番号:21283871 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:386件Goodアンサー獲得:15件

2017/10/17 11:43(1年以上前)

パワーが欲しい坂道等では、スポーツモード、マニュアルモード、パドルシフトらを使って、積極的に回しやれば何も問題無いですよ!
ただ、アウトドア等で使われる場合、2000ccFFモデルですと走行出来る限界値が低いと思われますので…
あまり、足元が悪い未舗装路等には入って行かない方が無難だと思います。
たまに、軽くみたりバカにするような事を言う人も
居ますけど…
マツダのAWDは、動画サイトなんかで見てもなかなかの実力派四駆システムですので、アウトドアやウインタースポーツを積極的にされる方は、断然AWDモデルがオススメですね。

書込番号:21284945 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


りぐ7さん
クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:2件

2017/10/17 17:24(1年以上前)

一般的な公道を特別な悪天候でもない限り走れない様な車が新車で販売許可なんかおりませんので、気にする必要ありません。

パワーや駆動方式は、一般道を走る上で余裕と安心を加味しているだけで、
決して、それに劣る車両が走れない訳ではないので、あんまり気にする必要はないです。

あと、悪路の場合、低速(低回転)でトルクが大きすぎるのはデメリットだったりします。
パワーやトルクが大きければよい訳じゃないのです。
(悪路走破性の国産トップクラスは軽のジムニーだったりします)

書込番号:21285509

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2017/10/17 17:59(1年以上前)

>回答いただいた皆様
ありがとうございます。
みなさん色々なシーンでの経験をお聞かせいただき、積極的に色々な場所で楽しんでみたくなりました!
ガソリンだと2.5リッターという選択肢があった分、どうなのかなと考えていましたが、皆さんにならってガンガン使っていきたいと思います!

書込番号:21285575 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2017/10/17 19:50(1年以上前)

2000CCのミニバンに8人乗りもありまし十分ですよね。パワーが欲しい坂道等では、スポーツモード、マニュアルモード、パドルシフトらを使って、積極的に回しやれば何も問題無いとか、そこまで普通はしませんが?十分ですよね。

書込番号:21285807 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ152

返信34

お気に入りに追加

標準

値引き額

2017/10/10 13:40(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

スレ主 takatkfさん
クチコミ投稿数:14件

初めてのmazda cx-5購入予定です!
XD L-pkg 2WD (兵庫県)(現金払い)2回目の見積りでOP込みで総額390万からの車両値引き−10 OP値引き−3の提示を受けました!!

他の方々が書かれてるように−25くらいの値引きは可能なんでしょうか?12月まで待てばそれ以上の値引きは可能でしょうか?
初めてのmazda車なのでわからない事が多いのでアドバイスお願いします

書込番号:21267077 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
りぐ7さん
クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:2件

2017/10/10 14:36(1年以上前)

>takatkfさん
ほかの書き込みにある様に値引き額を大きくしたいなら、フルローンでディーラー推奨のローン会社を使うのが一番です。
ただし、当然金利はつくので値引きが大きくても総支払額は現金で値引きなしで買ったほうが安い場合もあります。

ほかを見てるなら判ると思いますが、値引き額よりも総支払額で判断しましょう。
値引き額のみをみて判断するのは無意味ですよ

書込番号:21267154

ナイスクチコミ!7


スレ主 takatkfさん
クチコミ投稿数:14件

2017/10/10 15:13(1年以上前)

>りぐ7さん
アドバイスありがとうございます
もう少しいろいろ見積りをしてもらって見ます!!

営業さんからは12月になればもうちょっと頑張れるかも!?と言っていたのですが…
今急いで契約するよりも12月まで待ったほうがお得なのでしょうか?

書込番号:21267205 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:6件 CX-5 2017年モデルの満足度5

2017/10/10 15:28(1年以上前)

ズバリ欲しい時が乗りたい時が買い時では?

書込番号:21267224 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


スレ主 takatkfさん
クチコミ投稿数:14件

2017/10/10 15:37(1年以上前)

>世界ライダーさん
今乗っている車の車検が3月までなのでそれまでに納車を考えています!!
営業さんからは増産体制に入っているので2ヶ月ちょっとで納車可能と言われました!!
12月に契約しても間に合いそうなので悩んでいるところです

書込番号:21267235 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:3件 CX-5 2017年モデルの満足度5

2017/10/10 15:37(1年以上前)

>takatkfさん
オプションからや、車両からいくら引くという値引きが一番分かりやすいでしょうが、値引き方法として、車両からいくら、オプションからはすべて(スタッドレスなども)付けて25%引きを狙ってみてください。
このからくりが値引きのおおいひと=大体オプションもおおいということになります。
車両本体からは大体10〜20でそれ以上は大体嘘です。値引きをする上でオプション多い人は%引き、少ない人は金額。
あとは、サービスでドラレコや、コーティングノックスドールなどをつけてもらう。
ガソリン満タンはやめてください。残らないものは必要ないです。

書込番号:21267236 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:3件 CX-5 2017年モデルの満足度5

2017/10/10 15:43(1年以上前)

>takatkfさん
横からすみません。今はフルローンでディーラーの奴つかっても、値引きふえないですよ。
なぜなら、ディーラーは売った金額ではなく台数で儲けがでるので。
値引きは本社に伺いたてたり、はじかれるのが嫌なので渋っているだけです。

書込番号:21267245 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:3件 CX-5 2017年モデルの満足度5

2017/10/10 15:46(1年以上前)

>takatkfさん
付け足しですが、12月間に合うとおもいますが。
今は神戸鉄鋼のこともあるので、予定があるのでしたら、ギリギリになりそうなら代車(同等品)など、契約前に伝えた方がいいですよぉ!
値引きは大変ですが頑張ってください!私も値引きでかなり勉強になったことがあったので!

書込番号:21267256 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:302件

2017/10/10 16:11(1年以上前)

トヨタ、日産、BMW(X1試乗車なら350なので競合させる)ライバルと競合しない決め打ちの客は「カモ」ですよ

同じCX-5でも販社(元売り、卸)は数社の競合がありますから、その方がライバル心に火をつけます

12月に契約しますと宣言してから好条件が出せるなら連絡をお願いし、実際の契約時に当たりを付けた店舗と複数決戦が良いのでは

自分も車種は違いますが4社と交渉していて12月に契約しますと伝えてます
向こうの方から契約時には土俵に上がらせて下さいと言ってくれます
メーカーによっては12月に年次改良、マイナーチェンジ、特別限定車などもあり、12月が無難です
CX-5はCX-8でエンジンやマツコネナビをを改善していて、そのコンポーネントがCX-5に採用される可能性も?
その点でも12月がお勧めです

書込番号:21267292 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


りぐ7さん
クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:2件

2017/10/10 16:45(1年以上前)

>takatkfさん
12月登録車の場合、たとえ納車が1月でも2017年式の車両となります。
中古査定の場合、この年式が大きく変わります。
2017年1月生産の車両と2017年12月生産の車両で同条件の車両の場合、査定額は同じになりますが、
2017年12月生産の車両と2018年1月生産の車両で同条件の車両の場合、査定額は変わります。
この為、12月はボーナス商戦なのに車の売り上げは伸び悩みますので、この時期は値引きを大きくすることがあります。
(これはマツダとか関係ない部分ですが)

ですので、前にも書いた様に値引き額だけをみないでください。

あと、別の方が
ディーラーは売った金額ではなく台数で儲けがでるとか書いてますが、
これは、代理店制度の常識で車に限った話ではないですし、
車のディーラーは関東マツダ、東京トヨタカローラなど、地域で固まった会社での総売り上げ台数を見てますので、あんまり関係ないです。
(ここで年間売上台数によって次年度の卸額が決まるので台数のボーダーにギリギリ達してない場合、決算期、大きな値引きを引き出せる場合があります)

もう大分前からですが、グループシナジーでの売上をどの企業でも重要視しているので、自社系列のローンだとグループ全体の売上貢献になるから値引きしやすいです。
ほかにローン会社がキャンペーン等で提携し、その会社のローンを組んだ場合に、その額に応じたキャッシュバックがある場合があり、その場合もキャッシュバック分から値引きを引き出せる場合があります。
いずれにしても、見た目上の値引き額だけの問題なので、最終的な支払総額と天秤にかけて判断する必要があります。

書込番号:21267340

ナイスクチコミ!5


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2017/10/10 17:00(1年以上前)

>takatkfさん
時期的な話であれば12月(冬ボーナス)には値引きが拡大する傾向にあります。
値引きには上の方も言っているように車両からいくら、オプションからいくらとなります。

12月を超えると次は3月(決算セールとなります)

オプションからは2割引きできれば御の字でしょう。
本体値引きにはいくつもの要因があります。
本社から良いと言われてる値引き額、保険契約やカードローンなどのバックマージン
そして下取り価格への付加です。

地域による値引きの差もありますので相見積もりや競合などをして地域適正価格を
探ればいいのです。頑張ってください。

書込番号:21267362

ナイスクチコミ!2


スレ主 takatkfさん
クチコミ投稿数:14件

2017/10/10 17:06(1年以上前)

>家電の王さまさん
詳しいアドバイスありがとうございます!!
かなり参考になりました!!
オプション関係をもう1度練り直して交渉してみようと思います!!

書込番号:21267368 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 takatkfさん
クチコミ投稿数:14件

2017/10/10 17:14(1年以上前)

>アークトゥルスさん
アドバイスありがとうございます!!

マツダ系列2社とエクストレイルとX1で競合させてみようと思います!!
皆さんの言われるように12月まで契約はガマンして仕様変更等もディーラーに確認しようと思います!!

書込番号:21267386 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 takatkfさん
クチコミ投稿数:14件

2017/10/10 17:18(1年以上前)

>りぐ7さん
やはり12月まで契約は待ったほうがよさそうですね!!
基本的にはローンではなく現金を考えているので頑張って交渉しようと思います!!

書込番号:21267392 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 takatkfさん
クチコミ投稿数:14件

2017/10/10 17:20(1年以上前)

>白髪犬さん
皆さんの言われるように12月まで粘って交渉しようと思います!!
ありがとうございます

書込番号:21267393 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件

2017/10/10 17:48(1年以上前)

>takatkfさん
私も現金一括購入です!9月頭に契約して納車は11月頭になりそうとディーラーから連絡をもらいました。今でももう少し値引けそうですけどね…
それと現時点で2,3ヶ月待ちの様です。 11月からは山口県防府工場でも生産されるとの事なので、少しは早くなるのかな?それでも契約即納車は考えにくいので悩ましいですね…

書込番号:21267435 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:302件

2017/10/10 17:52(1年以上前)

>takatkfさん
あなたがもし野球チームの監督だったら強力な選手をレギュラーに入れると思います。相手チームはその強力な選手にビビって対策を練ります

その強力な選手が車を買う時のトヨタなのです

ですからトヨタ車を競合は基本です
買うつもりが無くてもトヨタの営業マンは喜びます。営業マンだったら誰しも逆転満塁ホームランを狙いますので、そのチャンスがあるなら喜ばないはずはありません

逆にトヨタ車を買うつもりで動いてるうちにCX-5を買った人もいるでしょうから

書込番号:21267443 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 takatkfさん
クチコミ投稿数:14件

2017/10/10 17:56(1年以上前)

>銀鍋餃子さん
もう契約されたんですね!!納車まで待ち遠しいですねぇ!!
ホントは自分もすぐに契約するつもりだったのですがもう少し頑張って交渉してみようと思います!!
納車された際にはレビューの投稿待ってます!!
参考にさせて下さい

書込番号:21267448 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 takatkfさん
クチコミ投稿数:14件

2017/10/10 18:01(1年以上前)

>アークトゥルスさん
ハリアーの見積りは取ったのですが同じような仕様でかなりの値段の差が出てしまい競合させるのに悩んでいました!!
CH-R等も競合相手になるのでしょうか!?

書込番号:21267459 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2017/10/10 18:55(1年以上前)

CX-5ですと車格(車の大きさ)は少し変わりますがよく売れているC-HRやヴェゼルでも
競合はさせれるかと思います。

同程度の車格ですとエクストレイル、ハリアー、フォレスターですが、見比べると
CX-5と価格で競合相手になりそうなのはエクストレイルくらいだと分かります。
そしてCX-5がコストパフォーマンスが高いのが分かります。

それは相手(営業)も知ってるので競合しても取り合わない所もありますのは把握して
おいてください。(したほうが良いですが必ず効果があるとは限りません)

書込番号:21267595

ナイスクチコミ!8


スレ主 takatkfさん
クチコミ投稿数:14件

2017/10/10 19:31(1年以上前)

>白髪犬さん
C-HRやヴェゼルでも競合できるんですねぇ!!
まだ時間もあるのでその2台も見積りしてみようと思います

書込番号:21267707 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


この後に14件の返信があります。




ナイスクチコミ126

返信10

お気に入りに追加

標準

リヤゲートストライカーの錆

2017/10/11 20:19(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

スレ主 yamamizuさん
クチコミ投稿数:14件

CX-5に乗って半年になります。
いつからかリヤゲートのストライカーに白錆のようなものが出ていました。
先日の半年点検時にディーラーの方も気にしてくれて、部品交換になりました。
結局は同じ材質なのでと、シャシークリアを吹いて防錆対策をして頂きましたが、、、
皆さんのCX-5はどうですか??

書込番号:21270358 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:19183件Goodアンサー獲得:1783件 ドローンとバイクと... 

2017/10/11 21:15(1年以上前)

ええやん、こんなん!
と呟いてしまった…(^^;;

5年も乗れば全く気にならなくなると思いますが、半年だと気になっても仕方がないですね。
気持ちよく交換してもらえて良かったですね。(^^)

書込番号:21270548

ナイスクチコミ!31


クチコミ投稿数:1418件Goodアンサー獲得:69件

2017/10/11 21:34(1年以上前)

ストライカーが錆びたくらいで騒いでいたら・・・
車の底見てみてください結構錆びてますよ
足回りとかも錆びてます

まだ雨が降ったあとにブレーキが錆びてると騒ぐ人より少しはましだと思いますが
騒ぎ立てるようなことではありませんし
錆びたって問題ありません

書込番号:21270632

ナイスクチコミ!34


クチコミ投稿数:3696件Goodアンサー獲得:215件

2017/10/11 21:45(1年以上前)

これって、錆ですか?
それに、リヤゲートストライカーですよね。

どうも、乳化したオイルとか、油か何かじゃ無いですかね?
カビの類かも知れませんね。
間違っても、錆じゃ無い気がします。

まあ、お客様の事だから、尊重して、交換してくれたんでしょうね。
でも、2度目は、困るので、シャシークリアを吹いて防錆対策をしたって感じですね。
4年目の自分の物も見たけど、画像の様な錆が出る部材では、無いようですよ。

> 皆さんのCX-5はどうですか??
気持ちよく交換してもらえて良かったですね。(^^)
ですね!




書込番号:21270682

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:14件

2017/10/11 21:58(1年以上前)

亜鉛溶融メッキの白錆です。
湿気が多いと発生します。水分で亜鉛が溶出する事でこのようになります。

但し、本体材質には殆ど影響しなかったと思います。
放置で問題無しです。気にするようなものではありません。異常でもありません。普通のことです。

ピカールで磨いて、CRCでも塗布すれば当面は綺麗ですが再発します。
クルマをエアコンが効いた室内に保管するか、ストライカーに更に別な表面処理するか 水分が付かないように小まめに拭く です。

書込番号:21270744 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:3696件Goodアンサー獲得:215件

2017/10/11 22:51(1年以上前)

白錆なんですね、失礼しました。

溶融亜鉛めっき製品が濡れて容易に乾燥しないような環境下に置かれた場合、しばしば
白錆と呼ばれるみにくく白い表面のよごれが形成される。鉄の錆を赤錆と呼ぶのに対しこ
の白色の汚れを白錆と呼びます。

このような現象は降雨の多い時期に発生しやすく風通しが悪い場所、製品が積み重ねら
れている状況等では促進される傾向がある。
このような形で形成された軽度の白錆は、通常、耐食性にまで影響するものではなく
外観上も経年と共に、目立たなくなるのが特徴です。

要は、濡れた、リヤゲートストライカーだから、目立っただけで、経年と共に、目立たなくなるので
自分の4年目の部品には、目立たなかったんですね。



書込番号:21270956

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3696件Goodアンサー獲得:215件

2017/10/11 23:10(1年以上前)

あれ?

リヤゲートストライカーは、溶融亜鉛めっき製品じゃない気がします。
溶融亜鉛めっきって、あの橋とか鋼材にする銀色の奴ですよね。
あの表面の白いのが白錆ですよね。

どうも、亜鉛めっきの黒色クロメート処理でも、点状白さびは、発生するみたいですね!
勉強に成りました。
でも。耐食性には、問題無いみたいですよ。





書込番号:21271022

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:1件

2017/10/12 12:14(1年以上前)

>Kouji!さん
相変わらず解らんですね。
亜鉛メッキ?
ストライカーにメッキ加工なぞしたら剥がれるだけ。
単に亜鉛合金の白錆では?
いい加減な独自見解やめれば?

書込番号:21272131 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2017/10/12 14:01(1年以上前)

気にする方もいるんですね。まあ半年ですと自分の車は可愛い盛り。
気持ちは分からないでもないです。

ディーラーの対応が良かったようで何よりです。
車の底(腹)は防錆加工済ですか?錆を気にされるのでしたら上にあるように
有料ですが施工をした方が良いかと思いますよ。

書込番号:21272372

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3696件Goodアンサー獲得:215件

2017/10/12 21:27(1年以上前)

>赤いサラリーマンさん
いつも、リスペクトありがとう。。。

でも、相変わらずですね!
その正解は、わかりませんが、
単に亜鉛合金なら、耐食性の関係でメッキが必要でしょうね!

でも、問題の部品はおそらくSS41相当材(S45Cかも)でできており、表面処理は亜鉛メッキ、クロメート処理(4種)だと思われます。 
クロメート処理にもいろいろ有り、自分の部品は、緑色っぽく見えるので、4種のクロメートとの判断です。
また、耐食性でも、この4種がもっとも錆に強いです。
いい加減な独自見解で、すいません。
ただ、亜鉛合金は、違う気がしました。
まあ、事の真相は、不明の為、赤いサラリーマンさんが正しいでしょうね!
頭が下がります!





書込番号:21273317

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:476件Goodアンサー獲得:4件

2017/10/12 22:45(1年以上前)

高い買い物なので気になるんだと思います(笑)
ディーラーも大変ですね、交換しても交換してもまた白くなって(笑)

書込番号:21273522 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CX-5 2017年モデル」のクチコミ掲示板に
CX-5 2017年モデルを新規書き込みCX-5 2017年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

CX-5 2017年モデル
マツダ

CX-5 2017年モデル

新車価格:281〜422万円

中古車価格:110〜462万円

CX-5 2017年モデルをお気に入り製品に追加する <1617

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

CX-5の中古車 (全2モデル/3,982物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

CX-5の中古車 (全2モデル/3,982物件)