マツダ CX-5 2017年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > マツダ > CX-5 2017年モデル

CX-5 2017年モデル のクチコミ掲示板

(6899件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:CX-5 2017年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全451スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CX-5 2017年モデル」のクチコミ掲示板に
CX-5 2017年モデルを新規書き込みCX-5 2017年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
451

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ35

返信4

お気に入りに追加

標準

CX-8のグリル

2017/08/27 20:06(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

クチコミ投稿数:5件

もしかして…KF型のグリルをCX-8のに換えれたりしたりするんですかね?KEのMCみたいに…
ふと思いました。

書込番号:21149886 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:2件

2017/08/27 21:45(1年以上前)

>枝豆パーンさん
KFに乗ってますが、私はKFのグリル好きです。
洗車は大変ですが(笑)

書込番号:21150163 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16163件Goodアンサー獲得:1322件

2017/08/28 03:38(1年以上前)

ボンネットリッドは共通としても、ヘッドライトやバンパーは違うと思う。
さすれば、フェンダーも違ってくるよね。

書込番号:21150734 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2017/08/28 06:25(1年以上前)

>かずゆうさんさん
KE後期に乗ってますが、洗車楽ですよ。(笑)
今年アメリカで仕事してたのですが、何故かKE型のグリルだけ後期型がいっぱい走ってました。北米仕様?

書込番号:21150825 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5件

2017/08/28 06:27(1年以上前)

>麻呂犬さん
なるほどその可能性もありますね。
みんカラで誰か挑戦しないですかね(笑)

書込番号:21150830 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ45

返信6

お気に入りに追加

標準

新車CX-5 XD L-Package 4WD コミコミ352万円

2017/08/26 00:12(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

クチコミ投稿数:2件

【ショップ名】http://store.ponparemall.com/ouioui/goods/10007729/

【価格】価格 3,520,000円(諸費用込)

【確認日時】

【その他・コメント】
★ボディコーティング/ETC/フロアマット★ 5年間の延長保証付き



これって画像が間違っていませんか?

書込番号:21145347

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:531件Goodアンサー獲得:27件

2017/08/26 03:29(1年以上前)

ショップに問い合わせてください。

何故ここに書き込むのかk理解できません。

書込番号:21145555

ナイスクチコミ!28


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51461件Goodアンサー獲得:15420件 鳥撮 

2017/08/26 06:23(1年以上前)

CX-5gahosi-noさん

XD L-Package(4WD)の車両本体価格が3488400円なら旧モデルのKE系の価格です。

旧モデルの未登録のCX-5をタックスが保有しているのか、車両本体価格や画像が新モデルへ更新出来ていないのか何れかでしょう。

何れにしても販売店のタックスに何が正しいのかご確認下さい。

書込番号:21145631

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:2件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度5

2017/08/26 08:53(1年以上前)


>CX-5gahosi-noさん


画像は古い画像を使っているか?本当にKE系かも知れませんが!!まずは問い合わせをされるのが一番かと思います。スーパーアルテッツァさんがお書きのようにKE系かも知れません KE系ならもっと安い金額で未使用車は見つかるとは思います。

静岡県浜松市で営業をされているエクシィー株式会社さんと言う会社も同等の金額で販売されています。写真はちゃんとKF系です。


http://sinshaerabi.com/mazda-cx5-12/

私はこの金額を参考に数社と交渉をしまして同じような条件での販売を了承して頂けるお店が見つかりましたし1時間以内でに行ける実店舗のお店でしたので5月末に契約を致しました。

書込番号:21145874

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2017/08/26 19:23(1年以上前)

なんでコメント削除するかな?

意味わからんぞ!
>運営

書込番号:21147253 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2017/08/27 16:40(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
>大和国住人さん

ご返信ありがとう御座います。
ショップに問い合わせたところ、以下の回答がありました。
ディーラーで見積もった額よりも40万ほど安いので、大和国住人さんが
リンクしてくれたところと、こちらのほうで検討してみたいと思います。
ありがとうございました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

この度はお問合せをいただき、まことにありがとうございます。
私はウイウイ・ポンパレモール店の****と申します。
よろしくお願いいたします。

たいへん申し訳ありませんが、当店で扱わせていただいております新車も
お客様とご契約後にメーカーへ発注する形となりますので、
ご提供できるお車は現行モデルのみとなります。

ページのほうが更新できておらず、ご迷惑をおかけいたしました。
申し訳ございません。




ウイウイ ポンパレモール店
〒178-0063
東京都練馬区東大泉2-5-15
tel 03-5387-5769
fax 03-5387-5703
mail ponparemall@tax.co.jp

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

書込番号:21149476

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:2件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度5

2017/08/27 20:33(1年以上前)

>CX-5gahosi-noさん

結果的には私は後のメンテナンスを考えて通えるお店でと思いこのお店の情報を元に交渉をして交渉が上手く行きましたの通える範囲で購入を致しました。

何度もメールでやり取りを致しましたし質問も早く返信が来ますし不安に思う事も何度もメールで問い合わせを致しましたので注文をする寸前まで不安は特に感じませんでした。

メンテナンスも全国のマツダさんで受けれるとの事でしたがご存知のようにメーカーとしてのマツダと販売をされている各県に有るOOマツダさんやO-Oザムさんや色々な車を扱っておられるサブディラ−さんでは少し温度差も御座いますので後々のメンテナンスを考えられるならまずはCX-5gahosi-noさんが通える範囲のお店で見積もりをお取りになって試乗をされてからでもと思いますが??

私も何度かDにて試乗をさせて頂いてXDのプロアクAWDで見積もりも頂きましたがこのサイトを含め色々とネット検索をしていてエクシィー株式会社さんのサイトを見つけて情報収集をしてその情報と見積もりを持参して最終的に通えるお店が本命だと各社に伝えて回答を待ちました。

結果的には3軒の内で対抗しましょうと言われたお店が1軒御座いましたので5月末に2回目のお伺いで注文をして内金を入れて正式契約となりましたし安くなった分でグレードをXDのプロアクAWDからLパッケージAWDに変更して本日の納車となりました。

早くと言う事ならエクシィー株式会社さんを検討されたらとは思いますが安い買い物では無いのでじっくり間違いの無い購入をされる事をお祈りしております。



書込番号:21149966

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ358

返信30

お気に入りに追加

標準

納車時の対応、サービスは?

2017/08/16 18:42(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

スレ主 SHIKISAKUさん
クチコミ投稿数:12件

先日、9月上旬に納車との連絡がありました!
初マツダ、初新車でドキドキしているのですが、納車時に皆さんがディーラーの方からしてもらったことや嬉しかったサービスはありますか?
又、お願いしたことはありますか?

書込番号:21121672 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:2件

2017/08/16 19:07(1年以上前)

あなたは何を求めているの?
車を買ったのだから 車を納めてもらえばokだと思いますが。

納車時の写真や花とかもらってる人がいるけど 恥ずかしくてありがた迷惑じゃないかしら。

書込番号:21121734 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!91


クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2017/08/16 19:16(1年以上前)

レクサス店がよくやる「納車式」は恥ずかしいらしいね(〃'▽'〃)

書込番号:21121750 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:235件Goodアンサー獲得:9件

2017/08/16 19:27(1年以上前)

>SHIKISAKUさん
CX-5オーナーではないですが、マツダで車を買った際
納車時に私の場合、タッチアップペンを貰いました。
地味に嬉しかったです。

息子と娘はお菓子貰ってました。

点検の時も、お菓子が貰えるし、洗車してくれるし、
フロアカーペット綺麗にしてくれるし、
車内のゴミ箱空にしてくれるし。

滅茶苦茶サービス良いです。

書込番号:21121774 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


Hirame202さん
クチコミ投稿数:2431件Goodアンサー獲得:115件

2017/08/16 19:41(1年以上前)

買ったものを受け取るだけ。それ以上に何が必要でしょうか?そもそも、サービスって何でしょうか?納車式という儀式みたいなのがサービスでしょうか?
あるいは、日本人が勘違いしがちな、何か貰うことを期待されてるのでしょうか?

書込番号:21121806 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!39


スレ主 SHIKISAKUさん
クチコミ投稿数:12件

2017/08/16 20:09(1年以上前)

>ちゃんちゃらぷぷっAさん
>Hirame202さん
確かにそうですね。
CX-5がちゃんとした状態で納車してもらえるのが1番の対応やサービスかもしれませんね。

書込番号:21121857 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 SHIKISAKUさん
クチコミ投稿数:12件

2017/08/16 20:21(1年以上前)

>ぜんだま〜んさん
それなんですよ。
最近からやり始めたようですが、私の住んでいる市のマツダではレクサスと同じように花束贈呈と従業員全員でお見送りがあります。(恥ずかしいが若干楽しみ)

なので、皆さんのディーラーでは何をされてたのか興味があり質問させて頂きました。

書込番号:21121877 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


az5orionさん
クチコミ投稿数:7件

2017/08/16 20:24(1年以上前)

共済の特約、新車購入でマツダからQUOカード3万円もらえます。

メンテでパックは平日なら、電池交換又は車内消臭又は車内抗菌プラス洗車してもらえますよ。

書込番号:21121882 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:5件 CX-5 2017年モデルの満足度5

2017/08/16 20:38(1年以上前)

>SHIKISAKUさん
私の納車の時は、特に儀式的なものは何もありませんでした。(そんなものは要りませんが)サービス的な所では、カーシャンプーとか、セーム皮等の一式をいただきました。ガラスコーティングしたので、付いてきたんだと思いますが。「低排出ガス」とか「燃費基準達成」等の後の窓に貼ってあるステッカーは一切貼ってませんでした。私が要求したわけではありませんが、多分このお店では貼らない主義なのかなと思いました。邪魔ですよね、あのステッカー。お陰で、後の窓がスッキリです。

書込番号:21121922 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


スレ主 SHIKISAKUさん
クチコミ投稿数:12件

2017/08/16 20:44(1年以上前)

>第二次糠糠とりで合戦さん
そういうオリジナルのペンもあったりするんですね。
もし、もらえるのなら私も嬉しいですねー!

点検時にもサービスがあるんですか。
初めてマツダに行った時、あまりいい対応をされなかったことがありこの先が不安でしたがそういうことを聞くと少し安心します。

書込番号:21121932 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2017/08/16 21:00(1年以上前)

レスサスの納車式って、店にもよるらしいけど、結婚式みたいな巨大ケーキが出てきたり、
テープカットがあったり、シャンパンがふるまわれたり(運転でけへんやんけ)、

納車となる車の周りは赤い絨毯が引いてあるとか・・・・

うむ、一度くらいは経験してみてもいいな。
レクサスは買わないけど(笑)

書込番号:21121975

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:235件Goodアンサー獲得:9件

2017/08/16 21:02(1年以上前)

スゲー。宝くじ当たったらレクサス買お。

書込番号:21121981 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


スレ主 SHIKISAKUさん
クチコミ投稿数:12件

2017/08/16 21:14(1年以上前)

>az5orionさん
店舗によってかもれませんが、メンテでパックを平日はやる人が少ないからサービスってことなんですかね。

書込番号:21122007 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 SHIKISAKUさん
クチコミ投稿数:12件

2017/08/16 21:30(1年以上前)

>ミスターぐっちゃんさん
高級車じゃない限り儀式的なものがないのが普通のようですか。儀式は納車によるディーラー側から心遣いなのでしょうがやはり気恥ずかしい人はいるでしょうね。
ミスターぐっちゃんさんにステッカーがないのはXDだからのようです。
http://s.kakaku.com/bbs/K0000343442/SortID=15970838/

書込番号:21122051 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Hirame202さん
クチコミ投稿数:2431件Goodアンサー獲得:115件

2017/08/16 21:33(1年以上前)

レクサスは、よく言われるケーキだ、花束だ、シャンパンだの本来の車の価値出ないコストも販売価格にオンされていると思います。更には、オーナー専用の待合室の喫茶店のようなサービスも販売価格に乗っていると思います。
結局、無料と思うサービスは、車の販売価格に乗せられてたり、値引きの制約で、購入者が支払っているのでしょう。
それをありがたいサービスととらえるかどうかではないでしょうか。

書込番号:21122057 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:5件 CX-5 2017年モデルの満足度5

2017/08/16 21:56(1年以上前)

>SHIKISAKUさん
あっ、そういう事だったんですね。XDだから貼ってなかったのか。納得です。ありがとうございました。逆に教えて貰った感じですみません。

書込番号:21122134 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:1件

2017/08/16 22:06(1年以上前)


なんで、納車のためにわざわざディーラーまで出向くのですか?

納車は自宅でです

スタッドレス交換や整備など全部、担当を自宅に呼んで、持って行ってもらっています

書込番号:21122173

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4329件Goodアンサー獲得:131件 CX-5 2017年モデルの満足度5

2017/08/16 22:15(1年以上前)

シートに掛かっているビニールカバーを全部外して処分してもらいました。
ETCの初期化とETCカードの挿入、ドラレコのmicroSDの挿入はその場でやりました。

座席、ミラー、ハンドル合わせを行ってとりあえず自宅まで持ち帰ったと言う感じです。

お見送りはいつもの担当者さんが一人だけで対応してくれました。静かな納車でした。

書込番号:21122215 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


スレ主 SHIKISAKUさん
クチコミ投稿数:12件

2017/08/16 22:21(1年以上前)

>ぜんだま〜んさん
本人がいいならいいですが、完全に晒し者と言われてしまう部類です。
そして、極め付けが大きなキーと花束を持って記念撮影ですね!私には縁がなさそう。

>Hirame202さん
レクサスは値引きがない代わり粗利がいいんでしょう。そういうサービスとかで高級感を与えるのも商売、戦略の1つではあるんでしょうね。

書込番号:21122232 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3697件Goodアンサー獲得:215件

2017/08/16 22:23(1年以上前)

> 納車時に皆さんがディーラーの方からしてもらったことや嬉しかったサービスはありますか?
満タン納車ですかね!
納車の準備や登録日の打合せ中に、月初めの納車予定でしたが、前月の月末に登録したいとの
事で、快諾と一緒に、満タン納車をお願いしました。
他に、シリコンのキーカバーを今は、使って無いですが、色違いで2つサービスして貰いました。
営業マンが、サービスでキーカバーを付けると言うので、キーは、2つだから、当然、2つですよねって事で
2つ貰いました。
会話のタイミングでいろいろお願いしましたよ!







書込番号:21122240

ナイスクチコミ!8


スレ主 SHIKISAKUさん
クチコミ投稿数:12件

2017/08/16 22:31(1年以上前)

>ミスターぐっちゃんさん
いえ、私もCX-5について新しいことが知れて良かったです。

書込番号:21122262 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


この後に10件の返信があります。




ナイスクチコミ33

返信14

お気に入りに追加

標準

任意保険について。

2017/08/13 14:14(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

クチコミ投稿数:18件

皆さん任意保険保険はどこに入ってますか?今はSBIに入ってますが、CX-5 25SLパッケージ9月納車予定です。新車に合わせて保険会社を変更しよーか迷ってました。(ディーラーで扱ってる保険会社でも見積もりは取ってもらいました。)あと、車両保険はどーしてますか?車体金額分掛けてますか?

書込番号:21113918 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1382件Goodアンサー獲得:111件

2017/08/13 14:22(1年以上前)

さとち12さん

マツダ車を契約した時は東京海上で、トヨタ車を購入した時にまとめてあいおいにしましたね!
基本はディーラーに代理店がある保険会社を選択しています。
車両保険はローン終わるまではかけれるだけ満額に設定しています。車が盗難にあって、ローンだけ残るとか事故の際相手が任意保険入っていないことを考えていつもそうしています。
ローンが終われば、車両保険を抜いたり、金額を低くしたり見直したりはしてますよ!

書込番号:21113935 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:773件Goodアンサー獲得:92件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度5

2017/08/13 14:58(1年以上前)

働いてた企業で団体割引で加入して以来、定年退職後も損保ジャパン日本興亜です。
被害者としての相手が損保ジャパン日本興亜だった際、補償金額算定など、交渉相手として非常に良かったので万一の際も信頼できると考え変更はしてません。
退職時に通販型も検討しましたが補償内容を細かく見ると宣伝ほど安価にはならなかったので変更はしませんでした。
現在は買い替えの際の利便性を考え保険代理店はディーラーにしてます。
車両保険は加入してません。
保険は想定外の高額費用が発生した場合の対策で、対物、対人、搭乗者は最高レベルですが、自損事故は最大でも車の廃棄が限界であること、自損事故の修理で保険を使うと等級が下がり結局修理費用を分割で支払っているのと同じなので、加入のメリットは低いと考え車両保険は入ってません。
ただ事故の際に面倒な相手の場合を想定して弁護士費用、新車特約は付けてます。

書込番号:21113999

ナイスクチコミ!6


Hirame202さん
クチコミ投稿数:2431件Goodアンサー獲得:115件

2017/08/13 17:24(1年以上前)

団体保険30%引より三井ダイレクトが安かった。何を求めるかでしょう?

書込番号:21114271 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2017/08/13 17:30(1年以上前)

実際は眉唾レベルですが「保険会社の格」という話が存在します。
実際は外部による信頼格付けですが迷った場合なら指針になるでしょう。
http://www.hoken-mammoth.jp/knowledge/life_ins_company/list-ranking.php

ちなみに自分はディーラーで東京海上日動で契約しています。

付ける保険は何を求めるかによりますが「弁護士特約」は便利なので
付けましょう。もらい事故(10:0)のときに保険会社が対応できない分
弁護士さんが動いてくれるようになります。

ネット保険は安いけど小回りが利かない(玄人向け)
ディーラー保険は高いけど細々とした対応をしてくれます(初心者向け)
事故をしない・あまり乗らないならネット保険でも良いとは思います。

書込番号:21114287

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3697件Goodアンサー獲得:215件

2017/08/13 18:00(1年以上前)

> 事故をしない・あまり乗らないならネット保険でも良いとは思います。
CX-5の購入から、東京海上グループのダイレクト自動車保険のイーデザイン損保にしました。
20年以上、無事故ですし、年間、1万キロ以下の走行なので、ネット保険にしました。
それでも、車両保険と弁護士特約は、付けました。
費用を考えたら、安いです。
結局、毎年、使わないのだから…

無事故割引や早期更新での更なる割引に継続中です。
確か、購入時のディラー契約では、同条件で、倍近くでしたよ!







書込番号:21114353

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3697件Goodアンサー獲得:215件

2017/08/13 18:49(1年以上前)

> 今はSBIに入ってますが、CX-5 25SLパッケージ9月納車予定です。
あと、車両入替って制度が有りますよ!
新車買替特約の追加も可能ですし、取敢えず、SBIでの継続をして、満期後に
新しい保険を検討って手が有ります。

解約をしても返金は無いですが、僅かな追加で継続が可能な場合が有ります。
新車=新規保険加入って事でも無いので、現行の保険が無駄に成らない様に検討しましょう!






書込番号:21114452

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2004件Goodアンサー獲得:215件

2017/08/13 18:50(1年以上前)

東京海上日動です。
親関係で、グループ割り引きがあり他社より
格安になります。

担当も、子供の頃からの付き合いがあるので
なるべく安くなる様にプランを組んでもらえて
います。

現在は、新車価格の保証が継続する特約も
あるので万が一の場合は、安心です。

10代や60歳を過ぎると、どこでも値段が
跳ね上がるので、どこも変わらない感じです。

書込番号:21114455 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4329件Goodアンサー獲得:131件 CX-5 2017年モデルの満足度5

2017/08/13 21:43(1年以上前)

三井住友海上です。保険料は高い部類に入ると思いますが、高いだけの事はあります。

書込番号:21114843 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:2件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度5

2017/08/13 22:19(1年以上前)

>さとち12さん


私も現在はSBI損保を軽四で契約をしています。XD Lパッケージの納車が今月末予定ですの先日SBIのお客様相談室に問い合わせを致しました。

車種も変るので他の保険会社も考えましたがとりあえずは本来の更新月までとは思っています。

はっきりとは聞きませんでしたが恐らく他の保険会社に変えると違約金が発生するようにも感じました。

マイページから車検証が上がれば車両変更手続きも可能ですし勿論CX-5に見合った車両保険額に変更予定ですし、弁護士特約も継続する予定です。現在は先に車を手放しましたので1ヶ月程度は車は無いのですが自転車の特約も付けていますのでそのままで車検証が届くのを待っています。


よく考えられて損の無い契約をされる事を願っています。

書込番号:21114933

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3697件Goodアンサー獲得:215件

2017/08/14 06:19(1年以上前)

> はっきりとは聞きませんでしたが恐らく他の保険会社に変えると違約金が発生するようにも感じました。
未払い分の保険料があれば別ですが、本来、前払いの保険料に対する違約金は有りませんよ!
ただし、中途の切り替えだと等級はアップせず次も、もう一年同じ等級となる等の不具合が発生します。
そんな事をお客様相談室の方が説明して、解約しない様に説明したんじゃ無いかな?
他に、場合に因っては、逆に、解約返戻金が戻りますよ!




書込番号:21115505

ナイスクチコミ!1


readersさん
クチコミ投稿数:588件Goodアンサー獲得:60件

2017/08/14 20:54(1年以上前)

>さとち12さん

Kouji!さんが言われるように、SBIでの継続手続き(車両入替)をして満期後に新しい保険会社を検討するのがよろしいかと。

SBIは初期対応が平日19:00、土日祝日17:00までというのがネックです。
事故受付は24時間対応でも、これ以降の場合は初期対応が翌日となってしまいます。
イーデザイン損保の初期対応は20:00までですね。
たった1時間しか違いませんが、20:00帰宅が多い自分にとってはメリットがあります。
さらに、車両保険の免責が0円から契約できるというのも良いです。
SBIは車体車に限り免責0円ですね。

>Kouji!さん

私も次回イーデザイン損保へ変更するつもりです。
価格が一番安いのはSBiIですが、イーデザイン損保でも少し高い程度で済みそうです。

>定年再雇用さん

文章を読みますと、自損事故のために車両保険を入るものとの考えに思えます。
対車の事故の場合、車両保険に入っていなくても自身の車も対物で直せるとお考えなのですか?
自身の過失が10%であっても、自分の車の修理費10%は自腹となりますが。

書込番号:21116985

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:9件

2017/08/15 11:53(1年以上前)

>さとち12さん
外国人と事故ってしまいましたが「おとなの自動車保険」はポルトガル語が話せる人がなくて
交渉に手間取りました。

書込番号:21118286

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:9件

2017/08/15 11:55(1年以上前)

>さとち12さん
通販型ならチューリッヒ保険がお勧めです。

書込番号:21118290

ナイスクチコミ!0


Cosmic719さん
クチコミ投稿数:173件Goodアンサー獲得:7件

2017/08/17 09:10(1年以上前)

販社で代理販売している保険であれば、保険契約に付帯して「スカイプラス」がついてきます。

車両保険を使いづらい「5万円以内の修理」を無料で受けられるので、もしご存じなければ、販社の保険+スカイプラスもご一考^^
自分も今回、ダイレクト系を考えていたのですが、販社の保険に踏みとどまりました。

恐らく、小傷や小さなヘコみ程度しか使えないと思いますが(赤、グレーも難しいかも)、これまでに身に覚えの無いそういったキズに、保険は使わず泣く泣く自腹を切った事が何度かありますので、、、もしかすると出番があるかなぁ、と^^;

http://www.mazda.co.jp/carlife/service/info/insurance/

書込番号:21123007

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ89

返信18

お気に入りに追加

標準

自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

クチコミ投稿数:4件

cx-5に一目惚れして7月初旬に契約した者です。

ディーゼル補助金についてですが、ディーラーさんに聞いたとこ、前より下がっていて7月現在では15000円とのこと。
あまりの安さにびっくりしました。
前は45000円らしかったけど、国会が決めたことで下がったらしいと言って来ました。

それについて皆さんの本音など聞きたいです。
宜しくお願いします😁

書込番号:21067687 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:726件Goodアンサー獲得:11件

2017/07/24 19:17(1年以上前)

>よったん53さん
補助金は多い方が良いけど、クリーンディーゼルの補助金が下がることは去年の4月には決まっていたことなので。
無い袖は振れません。゚(゚´ω`゚)゚。

書込番号:21067855 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:4件

2017/07/24 19:59(1年以上前)

そうなんですか!?
すいません、お恥ずかしいです…笑

書込番号:21067959 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1854件Goodアンサー獲得:255件

2017/07/24 21:00(1年以上前)

補助金だけでなく、エコカー減税の基準もかなり厳しくなっていますよ。

クリーンディーゼル補助金に関してはエコカー減税とは違い、一定期間所有する義務が生じるはずなので1万5千円くらいであればその分を何らかでサービスしてもらったほうが良いような気もします。

時代の流れと言うか、国の財源がなくなってきたのも理由にありそうですが・・・。

書込番号:21068120

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2017/07/24 21:03(1年以上前)

そうでしたか…全く知識ありませんでした(^◇^;)

サービス出来るんですか?
ガソリン満お願いしたけど厳しいですね…と断られましたが…(つД`)

書込番号:21068132 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件

2017/07/24 21:20(1年以上前)

???初期型の補助金返して 新型買うやつ多いからな 補助金なんて無くなるよ。

税金をなんだと思ってるかのかね???

書込番号:21068177 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9件

2017/07/24 21:24(1年以上前)

ちなみに初期型は補助金18万だったよ。 償還期間は来年2月だよ。

書込番号:21068196 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4345件Goodアンサー獲得:276件

2017/07/24 23:14(1年以上前)

たかが3万、されど3万ですね。
値引きが少ないCX-5なだけに痛いといえば痛いですね。
自分もXDはいいと思うしもう少し安ければ、妻車で欲しいです。
(元々の値段設定は高くはなくコスパはいいです。)

自身も4万5千円と感違いしてました。
車は乗って楽しいし、今 誰かに勧めるとしたら第一に挙げます。
最近、試乗した車の中では間違いなく良い車でしたので、補助金減額でもがっかりせず楽しんでください。

書込番号:21068659 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4345件Goodアンサー獲得:276件

2017/07/24 23:25(1年以上前)

勘違いでしたね。お恥ずかしい。
すいません。

しかし、国に振り回されますよね。
ホントどうなってるんでしょう。

書込番号:21068706 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9件

2017/07/25 08:00(1年以上前)

補助金が少なくなったので、その分値引きがおおきかったのでは?

書込番号:21069312 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


りぐ7さん
クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:2件

2017/07/25 09:18(1年以上前)

そもそも補助金支給条件や補助金の趣旨を知らないで、お金がもらえる程度に考えている人が多すぎ。

国のCO2排出量削減策の一環で補助金出しているんだから、
本来は申請しもらった以上は、普段の運転から補助金もらった責任を意識した運転が必要なのですが、
そんなこと無視している人がほとんど。。。

自分がCX-5購入でディーラーと商談している時も、
そんな話は一切なく、今買うと国から補助金があるので、実質○○○万円ですという説明に嫌気がさしたのも、
ディーゼル選ばなかった理由のひとつではあります。
(もともとエコカー減税も含めて、国のこの辺の考えに反対なのもありますが)

書込番号:21069449

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4345件Goodアンサー獲得:276件

2017/07/25 10:11(1年以上前)

>りぐ7さん

考え方は人それぞれです。
確かに言ってることは分かりますが、大半の人はそんなに真摯に捉えて理解してないと思いますね。

初期費用が安くなってラッキーとか、だったら維持費も安いディーゼルにしようとかそんなとこじゃないですかね。

書込番号:21069534 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:1件

2017/07/25 10:27(1年以上前)

>りぐ7さん
恥ずかしながら私は補助金支給条件や補助金の趣旨は知りませんでした。
補助金もらった責任を意識した運転もしておりません。
無視している‥という感覚でもなく‥ただ初めてのディーゼルなので楽しみながら大事に乗ろうと‥それだけ。
補助金云々より、とにかく(私にとって)イイ車です、CX-5!

書込番号:21069561 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


hiro_rx78さん
クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:3件 CX-5 2017年モデルの満足度5

2017/07/25 18:26(1年以上前)

補助金が20万も出ていたころなら兎も角、去年が3万円なので補助金をあてにして買った人は殆どいないでしょう。
僕が契約した3月の時点ではまだ29年度の補助金が決まっていませんでしたが、ディーラーの営業からは若干下がるのではないかと話はありましたよ。
補助金なんて所詮は業界団体と結託したバラまきでしかありません。
もらう側の責任なんて考える必要ありませんよ。
そもそもグリーンディーゼルでCO2削減の効果なんて微々たるものだし費用対効果の少ないものでしかも一部の人だけが恩恵を受けるような税制自体がおかしい。

書込番号:21070396 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:2件

2017/07/30 10:47(1年以上前)

私の住む地域では、燃料電池自動車50万円、プラグインハイブリッド車30万円、ハイブリッド車5万円の購入補助が出ます。
条件はあり当然縛りもありますが。
プリウスPHVが出て本年度より補助金が上がりました。
トヨタの力が強い地域なので(笑)
考え方は人それぞれで、私はCX-5の購入の際、プリウスPHVにも乗りましたが私の求めてる物ではなかった。
金額的には補助金考えればCX-5と同等で買えたと思います。
ただ面白い車では無かった(自分にとっては)
色々他車も試乗しCX-5にしました。
今乗りたかった車がCX-5でそれに補助金が付いてきたって感じです。

書込番号:21081234

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:5件

2017/08/02 20:37(1年以上前)

時代は変わるねェ〜
http://news.mynavi.jp/articles/2017/08/02/mazda/
ガラパゴスになるで

書込番号:21089037 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:2件

2017/08/04 12:58(1年以上前)

ぶれずに頑張るマツダ!
将来ディーゼルがなくなったとしても、今あるディーゼルには関係ない。しかし、スカイアクティブディーゼルが希少価値出るかもしれませんよ!

書込番号:21092632 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:5件

2017/08/04 23:45(1年以上前)

ワロタ〜
トヨタとEV共同開発だとさ。
ガラパ確定

書込番号:21093856 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:726件Goodアンサー獲得:11件

2017/08/11 23:33(1年以上前)

>あら不思議.さん
何も可笑しいことは無いと思いますけど。
あ、スズキも加わりましたね。
実質、ダイハツもスバルも。

書込番号:21110298

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ217

返信44

お気に入りに追加

標準

初心者 ガソリンorディーゼル

2017/08/08 23:03(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

スレ主 ゆう136さん
クチコミ投稿数:22件

私は今、XDか20sプロアクティブで迷ってます。
使用人数は主に3人。子供が増えたら4人。
使用目的として、
通勤往復40キロ。
月一キャンプ(峠道有り)往復200キロ。
高速は年2,3回。
年12000〜15000キロ。

悩んでる理由として、ディーゼルだとメンテが面倒?ということなのですが、実際のところどうなんでしょうか?
現在はガソリン車で5000キロ毎のオイル交換しかしてないですが(フィルターなんて車検の時しか交換しない)13万キロまでなんの問題もありませんが、ディーゼルだとそういうわけにはいかないでしょうか??

書込番号:21103449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:5件 CX-5 2017年モデルの満足度5

2017/08/08 23:22(1年以上前)

>ゆう136さん
それだけ乗られるのなら、ディーゼルが良いのではと思います。私は、毎日の通勤は往復でも数q、週末に数十qしか乗りませんが、あのトルクに惚れてディーゼルにしました。オイル交換も1ヶ月点検で交換しましたが、次は半年点検若しくは5千q時点で交換の予定です。その後も5千q毎での交換になると思います。メンテが多いというイメージは余りありません。200q前後で、DPF再生入りますが、そんなに時間掛かりません。最初は再生時の臭いが気になりましたが、今は全然気にならなくなりました。
まずは、試乗車で乗り比べてはどうですか?変速のタイミングとか、ディーゼルとガソリンでは結構違うみたいですし、加速感は全然違うと思います。

書込番号:21103524 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:2件

2017/08/08 23:38(1年以上前)

>ゆう136さん
試乗はされたのでしょうか?
2.0Gも2.2Dも良い車ですよ。
ミスターぐっちゃんさんがおっしゃるように試乗して決められてはどうでしょうか?

私は初ディーゼルですが、あんまり気にして乗ってるわけではありません。
FMC前の事は詳しくないですが、DPF再生も数分で終わりますしガソリン車乗ってる時と何も変わってないですよ。
加速の感じ方も音の感じ方も人それぞれなので、ご自身で是非体感してみて下さい。

書込番号:21103563 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


スレ主 ゆう136さん
クチコミ投稿数:22件

2017/08/08 23:54(1年以上前)

ありがとうございます!
やっぱりXDにも試乗してみようと思います。

書込番号:21103595 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 ゆう136さん
クチコミ投稿数:22件

2017/08/08 23:57(1年以上前)

試乗は25Lパッケージでした。
やっぱりXDにも試乗してみたほうがいいですよね、、、20sも試乗してみたいんですが、中々置いてなくて、、25と比べると力が気になるので探してみようと思います。

ありがとうございます!

書込番号:21103602 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:2件

2017/08/09 00:10(1年以上前)

>ゆう136さん
2.0→2.5→2.2の順番で私は試乗しました。
私には2.2Dが一番自分の好みでした。
その後、二駆と四駆で悩み、色で悩みオプションで悩み…笑

マツダのホームページで試乗車検索できるので2.0も是非試乗してみて下さい。

書込番号:21103631 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:281件Goodアンサー獲得:8件

2017/08/09 00:35(1年以上前)

ご予算に問題がなければ是非ディーゼルを
おすすめしたいですね。

自分はcx3なのですが、購入前はhybrid車をと
一択で検討していたのですが、MAZDAさんの
クリーンディーゼルの出現により選択幅が広がり
まさかのディーゼル車購入に至りました。

利点はいろいろとありますが、何と言っても
やはり燃料代の安さですね(笑)

メンテナンスについてはもうMAZDAさんに
お任せでいいと思います。「パックDEメンテ」
DPFも殆ど気にしてません。

次、乗り換えでもskyactiveDならいいかな
と思うくらい気に入ってます。
今MAZDAが開発している新型エンジン
「圧縮着火式ガソリンエンジン」が出回ったと
しても燃料代は軽油に勝てませんしね(笑)

書込番号:21103679 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16163件Goodアンサー獲得:1322件

2017/08/09 00:57(1年以上前)

燃料代は軽油に勝てない…

イヤイヤ製油所からの出荷価格はほとんどさは無いんですよね。
国民をないがしろにしている日本政府が税金の倍がけを止めればともすればガソリンの方が安くなる事になるんですがね。

待てるならターボを待ってみませんか?

書込番号:21103701 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


tak1206さん
クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:4件 CX-5 2017年モデルの満足度5

2017/08/09 03:30(1年以上前)

>ゆう136さん

お悩みの心情お察しします。

私はレビューにディーゼルは管理に気を使うとかきました。
あくまでも私の場合ですが、その理由として
・オイル交換が4000kmごと
・専用のオイルを使用するため車屋によってはオイル交換の費用が高くなる
・寒冷地では寒冷地のスタンドで給油する必要がある
・ディーゼルは特にアイドリングが良くない
・定期的な長距離運行が必要

燃料代は安いですが購入価格を考えると簡単にペイできるほどでもないです。
ただ、燃料が安い分、走れば走るほど特をするような不思議な感覚になります。

試乗をふまえたうえで、参考にしていただければ幸いです。

書込番号:21103802 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 ゆう136さん
クチコミ投稿数:22件

2017/08/09 05:03(1年以上前)

>かずゆうさんさん
オプション、色ほんと悩みますよね、、、
suvなら色車もありかなあと思ってます。
試乗してみます。
ありがとうございます!

書込番号:21103833 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 ゆう136さん
クチコミ投稿数:22件

2017/08/09 05:05(1年以上前)

>考ちゃんさん
DPF気にならないとのことで、安心して試乗してみます!

ありがとうございます!

書込番号:21103836 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2017/08/09 06:00(1年以上前)

揮発油税はガソリン精製に対してかかるから、ガソリンの原価構成にくみこまれている。
製油所出荷時にはもう税金分の差はついてるよ。製油所の中でガソリンが出来た瞬間にかかる税だ。

へんなとこ突っ込んですまん。

書込番号:21103860

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:3件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度3

2017/08/09 07:14(1年以上前)

>ゆう136さん
 私は20s、25s、XDすべてFFを試乗しました。たまに長距離は走るものの街乗りがメインなことと、XDのもっさりした発進が気になりガソリンにしました。25sにしたのは革シートとパワーバックドアが欲しかったからです。
 XDの走り出してからの回転を上げなくてもトルクで走る力強さと燃費は魅力的でしたが年に1万キロしか走らないので。スレ主さんの使い方ならXDがベストだと思います。

書込番号:21103930

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2017/08/09 07:24(1年以上前)

>ゆう136さん
20Sも視野に入れているのでしたら、ディーラーに言って試乗した方が良いですよ。
私も用意して貰って、25S 20S XDを試乗して25Sに決めました。
受ける感覚は人それぞれなんで、これが良いとは言えませんので、自分の価値観にあったものを選びましょう。

書込番号:21103940 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:1件

2017/08/09 07:31(1年以上前)

>ゆう136さん
感性で決める問題ですね。

書込番号:21103949

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:14件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度5

2017/08/09 08:08(1年以上前)

商談時に、オイル交換経費(エレメント、オイル、工賃)を確認しておくのをおすすめします。※ディーラーで金額の結構差があります

書込番号:21104012 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2017/08/09 08:48(1年以上前)

>ゆう136さん

>通勤往復40キロ。

これだけでもうディーゼルじゃないですか?

書込番号:21104078

ナイスクチコミ!3


スレ主 ゆう136さん
クチコミ投稿数:22件

2017/08/09 09:13(1年以上前)

>麻呂犬さん
そうだったんですか???
やっぱり政府は◯ソですね、、、
車検が1年残ってるので、来年ターボでないですかねぇ。

書込番号:21104118 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


りぐ7さん
クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:2件

2017/08/09 09:15(1年以上前)

短距離利用が中心の様だし、私は断然2.5Lをおすすめします。
(自分は年数回片道1000km程度のドライブと月1程度で往復300km程度の短距離ドライブ以外は街乗りのみなので、2.5Lガソリンを選びましたが大正解です)

ここでは何故かディーゼルを必要以上に称えている人が多いですが、
なんだかんだとと旧モデルから発売以降大きなリコールもなく安定しているのガソリンモデルです。
販売実績は圧倒的にガソリンの方が売れてます。
(世界で販売している車なので、商業範囲が狭い日本での実績だけみるのは間違いです)

言っている馬力もトルクもそこまですごくないです。

運転していて気持ちいいのも、よく回るガソリンエンジンのが楽しいですし、中間加速もガソリンのが上だったりします。

最終的には試乗して決めることをおすすめしますが、
あんまり馴染みのないディーゼルのフィーリングで勘違いしない様に、ディーゼル試乗後に2.5Lにもう一度乗ることをおすすめします

書込番号:21104121

ナイスクチコミ!17


スレ主 ゆう136さん
クチコミ投稿数:22件

2017/08/09 09:23(1年以上前)

>tak1206さん
私は自分でオイル交換するんですが、その辺で専用オイルは手に入るんでしょうか?
今の車は安っすいオイルで問題ないのですが、専用じゃないとだめなんですね、、、

とにかく試乗してみます。
ありがとうございます!

書込番号:21104137 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:2件

2017/08/09 09:46(1年以上前)

>ゆう136さん
人の感覚は人それぞれなので、ガソリンだろうがディーゼルだろうが自分が気に入った方を買えばいいと思いますよ。
馬力やトルク、音の感じ方も人それぞれですから。
ガソリンが良い、ディーゼルが良いではなく、自分の責任で買うのですから好きな方を買いましょう。
乗り比べて気に入った方を買えばいいと思います。

ガソリンターボは出るかどうかは微妙でしょうね。
搭載するならCX-8に先に載ると思いますが(あまでも私の予想です)

ディーゼル嫌いの方はマツダのディーゼルはリコールが多いとかまだ5年で熟成されてない等おっしゃいますが次世代エンジンが出てきたらどう言われるのでしょう(笑)
自動車業界に居ますがマツダの次世代エンジンを市販化レベルにするのは相当難しい技術です。
初期不良も含め相当課題はあるはずです。
まぁそれでもディーゼルよりマシって言われるのかな(笑)
自分はガソリンが嫌いでディーゼルにしたわけではなく、2.0G・2.5G・2.2Dすべて試乗して2.2Dが自分に合ってただけです。
選択肢は沢山ありますからね。
車検が1年残っておられるって事なので、まだまだ悩む(楽しい?笑)時間はありますね。

書込番号:21104174

ナイスクチコミ!9


この後に24件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CX-5 2017年モデル」のクチコミ掲示板に
CX-5 2017年モデルを新規書き込みCX-5 2017年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

CX-5 2017年モデル
マツダ

CX-5 2017年モデル

新車価格:281〜422万円

中古車価格:110〜462万円

CX-5 2017年モデルをお気に入り製品に追加する <1617

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

CX-5の中古車 (全2モデル/4,015物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

CX-5の中古車 (全2モデル/4,015物件)