CX-5の新車
新車価格: 281〜422 万円 2017年2月2日発売
中古車価格: 110〜462 万円 (3,309物件) CX-5 2017年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:CX-5 2017年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全451スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
211 | 15 | 2017年7月6日 09:03 |
![]() ![]() |
53 | 9 | 2017年7月5日 16:47 |
![]() |
17 | 9 | 2017年7月4日 22:17 |
![]() |
365 | 24 | 2017年6月28日 22:15 |
![]() |
46 | 6 | 2017年6月27日 10:31 |
![]() ![]() |
682 | 24 | 2017年6月26日 09:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル
グレード 2.2 XD L 4WD
オプション追加分
ナビ用SDカード
ナビ連動ETC
Boseサウンドシステム
障害物センサー フロント
TV
コミコミで364万円でした。
もっと安くできたでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:21017420 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

契約する前に相談したら?
物事の順番が逆です
書込番号:21017436
53点

返信ありがとうございます。
この車の事をネットで調べていたら、たまたま今日初めてここのクチコミを知ったので、分かりませんでした。
ディーラーも何度か価格交渉に行ったのですが、この内容だと377万円が限界だと言われたので、新車販売専門店でディーラーの見積もりを見てもらい、より安かったので、決めてしまいました。
書込番号:21017462 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>けんパパ1206さん
ご心配なのは分かりますが…
契約書にハンコ押してしまった後は、基本【見ない聞かない調べない】が鉄則です(;^ω^)
見たって安くなる訳じゃないし。
安い数字見た途端愛情も醒めてはらわたが煮え滾ってくるでしょう?
ハンコ押した後は、納車までのドキドキを楽しみましょう。
折角御家の敷居を跨ぐのですから、可愛がってあげてくださいね^^
書込番号:21017507
32点

ふつうに安い。俺は2リットルのガソリンプロアクティブで350とかいわれています。値切るの面倒くさいから、最初から限界価格出だしてくれ!
書込番号:21017518 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

ありがとうございます。気になってマツダのHPで同じオプションで見積もりとりましたら、390万円と出てちょっと安心しました(^^;;
約25万円も安く買えたと言うことにして、自分なりに納得しました!ありがとうございました!>ツ゛ラQさん
書込番号:21017520 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

けんパパ1206さん
CX-5のご契約おめでとうございます。
ご質問の件ですが、CX-5なら車両本体値引き18〜22万円、DOP2割引き2万円の値引き総額20〜24万円位が値引き目標額になりそうです。
しかしながら、MOPのBoseサウンドシステムや地上デジタルTVチューナーからは値引きを引き出す事は難しい場合が多いようです。
今回の内容なら値引き前の支払い総額はけんパパ1206さんのお考えのように390万円位になりそうですね。
これが支払い総額364万円まで値引き出来たのなら、値引き額は26万円位になりそうです。
つまり、上記の値引き額を超えていますから、良い値引き額と言えそうですのでご安心下さい。
それではCX-5の納車を楽しみにお待ち下さい。
書込番号:21017615
12点

>けんパパ1206さん
CX-5ご成約おめでとうございます。
>ツ゛ラQさん
がおっしゃってるように、成約後は調べないのが良いと思います。
ものすごい値引き情報とかありますし、少ない値引きで買われてるかともいます。
ご自身が納得して契約されてればいいのではないでしょうか?
私は契約までに、2.0・2.5・2.2D 2WD AWD Pro L 各種組み合わせあるものはすべて乗りました。
そこから色を悩み(笑)
結構な時間を費やしましたが、皆様に比べれば大した値引きではないと思いますが納得して購入しました。
書込番号:21017835
6点

値引きは地域差があります。
販売会社の母体が違うだけで2倍くらい値引きがちがったりするので
お住まいの地域で限界は決まってしまいます。
ネットで聞いても参考にならないでしょう。
書込番号:21017878 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

契約されたのなら聞いても仕方ありませんし納車を心待ちにしましょう。
定価以上で買わされたわけじゃないんだから、
得はしていないかもしれませんが損はしていません。
得した損したよりも貴方にとって良い車が買えたかどうかのほうが大切だと思いますよ。
書込番号:21017912
8点

自分は安く買えた!とみなさんに言いたい!自慢したい!そういう人たくさんいます。そのタイプですね。ここで、思う存分楽しんで下さい!無料です。
書込番号:21017943 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

あと、車は買ったら終わりの家電製品とは違い、
定期点検など、販売代理店と乗っている間は継続したお付き合いが続きますので、
・自分の命を預ける車を安心してメンテナンスを任せられる様な雰囲気なのか?
・強引な値引き交渉をしてその後のお付き合いがやりづらくなるのか?
なども加味して価格交渉しましよう。
特にディーゼルはこまめなメンテナンスが必要で、
純正以外のオイル以外NGだったりと、ディーラーのお世話になることも多いと思いますので、
この辺を含めて価格交渉が必要になると思います。
また値引きも支払方法によっても大きくことなりますので、
車種情報だけでの単純比較はできません。
現金一括なのか、ローンなのか、
ローンの場合は、幾らのローンで何回払いか、ローン会社は何処なのか
で変わります。
書込番号:21017950
4点

ここで質問した結果、ご自分の契約条件よりさらに格安購入した人の報告があったとしたらどうしますか?
契約をキャンセルするんですか?
しょせんネット掲示板ですよ、書き込み内容が真実だという証拠はどこにもありません。
立派な社会人ならご自分のしたことに自信を持って下さい。
まったく無意味で他人の目にはバカげた行為にしか見えない、まるで他人の財布を垣間見るようなことをせずに、せっかく契約した愛車の納車を楽しみにお待ちになるべきです。
書込番号:21018022
22点

タイミング次第では、もっと安く買えるのではないでしょうか??(^^)
気になるのでしたら、いったんキャンセルするのもアリかもしれないですね♪
書込番号:21018843
3点

>けんパパ1206さん
ご契約おめでとうございます
私はディーラーが提示する精一杯の価格が、自分にとって最も適正な金額だと思って購入しています
メーカー希望小売価格はあくまで参考値で考えています
もし 2.2 XD L 4WDにオプション追加分を加えたメーカー希望小売価格が464万円
値引き100万円で、購入価格が364万円となった場合、けんパパ1206さんはどうお感じになりますでしょうか
ディーラーとしては、希望小売価格をもう少し上げたほうが販売しやすいと思うでしょうが、値引きが少ない=メーカー希望小売価格が適正価格とも私には理解できます
私はディーラーの社長様と約15年ほど前に出会い、それがきっかけでマツダ車を購入するようになりました(それまではずっとトヨタ車)
前回(MPV)の購入の時は、先方は社長様と営業マン二人で対応してくださり購入することとなりましたが、今回は営業の方に最初に購入意思を伝えると同時に、契約までは社長様には伝えないという約束で話しを進めることにしました
かなりオプションを付けましたので、それらを加える、外す等で何度か見積を作成してもらいましたが、最終的にオプションも固まり購入価格の話になったとき、その営業マンに「あなたが出せる精一杯の金額を提示してください その金額で購入するか諦めるか決めます 他店で見積は取ってません 他社と競合もさせてません」
ということで、購入に至りました
私は値引きがどうこうよりも、自分の欲しいグレードの車、そしてオプションを加えた価格が購入金額としてどうなのか考えています
ご自身がいいと思えば、それでいいと思うのです
周囲のことは、気にされないほうがいいと思います
書込番号:21019018
11点

交渉次第では安くできたとは思いますが、仮に嬉しくなってうっかり壁に追突しちゃえば修理にお金がかかりますよね? クルマって安く買ってもそれで終わりじゃないんです。仮に100万円値引きできてもその後事故で110万円かかってしまったら実質10万円の損ですよね?
皆さん仰るように契約したら値引き情報は一切見ぬことです。貴殿が50万円得したら誰かは50万円損しているんです。売り手からみれば大幅値引きを引き出す奴に限ってつまらぬクレームばかりいう奴でしかないです。
>ディーラーも何度か価格交渉に行ったのですが、この内容だと377万円が限界だと言われたので、新車販売専門店でディーラーの見積もりを見てもらい、より安かったので、決めてしまいました。
仮に370万円が真の限界だとしても(貴殿の場合は)それ以下だったのだから御の字でしょう。
書込番号:21022459
3点



自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル
バックモニターのカメラに雨の日の翌日水滴が乾燥して写りが悪くなってしまいます。
親水コーティングすれば、マシかなと思うのですが
皆さんのオススメなどありますか?
書込番号:21012426 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

なぎなた63さん
それなら↓のカーメイト リアカメラコーティングが良さそうです。
http://www.carmate.co.jp/products/detail/4106/C65/
書込番号:21012445
7点

私はオプションのバックモニタクリーナをつけました。
ギアをバックにすると、カメラのレンズにエアを吹きつけ、水滴を除去する機能です。
後付けも可能だと思いますよ。
書込番号:21012688
10点

私は逆に超撥水のコーティングを使っています。
ガラコのミラーコートです。これまでの雨や、その乾燥で見にくいと思ったことはありません。
書込番号:21012936 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>なぎなた63さん
面積が小さいのと角度から、超撥水が良いのではと思います。綺麗にして薄く塗るのがポイントです。車のリア側は意外と油性の汚れが溜まり易いので注意して下さい。
書込番号:21013295 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

こまめに拭くのが良いと思います。
書込番号:21013456 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


オプションの水滴吹き飛ばすやつも考えましたが、
雨が降ってるときしか効果がないかなと。
困ってるのは雨上がりの翌日です。
書込番号:21013704 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>困ってるのは雨上がりの翌日です。
今のところ雨の翌日でも汚れで困ったことは無いです。
走行中についた汚れた水分を駐車時(後退時)に吹き飛ばしているからだと思いますので
前向き駐車とかだとダメでしょうね。
書込番号:21013852
6点

>なぎなた63さん
念のためですが、固有の特殊な環境(樹液等付着して頑固に粘着する飛散物が多いとか)ですと、そもそもガードとかで極力付着しない様なインストールをしないとダメな場合があります。
書込番号:21020908
0点



自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル
現在納車待ち中です。
フットランプを付けたいのですが、
社外品でオススメはありますか?
良い物ご存知の方居れば、教えて下さい。
よろしくお願いします。
書込番号:21011482 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ゆう1007さん
↓のコムエンタープライズ KF系CX-5専用 フルカラーLEDフットランプキットは如何でしょうか。
http://cepinc.jp/chumon/cx-5/kf_cx-5_f_led_kit_info.html
このフットランプキットは好みの色に変える事が出来ると共に明るさ調整も出来るようです。
書込番号:21011523
8点

>スーパーアルテッツァさん
情報ありがとうございます。
フルカラーとかもあるんですね!
良さそうですね。
書込番号:21011632 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

エーモンのフットランプを新型に付けた方居るのかな。
新型に付くんだろうか。
また実際に社外付けた方の、口コミあれば教えて下さい。
書込番号:21011643 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ゆう1007さん
エーモンのフットランプはみんカラに取り付けた方の整備手帳がのってたので問題なく取り付くようですよ!
私はAXISのフットランプ取り付けましたが!
書込番号:21011667 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>パイプマンZさん
エーモン付くんですね。
情報ありがとうございます。
AXISのフットランプもあるんですね。
取り付けた感じはどうですか?
書込番号:21011941 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

内容変わっちゃうんですが、フットランプの純正をオプションでつけたのですが(ブルー) 暗いんですか?
書込番号:21015510 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ノリ・のりちゃんさん
ディーラーで確認したところ、純正は少し暗いとの事でした。
書込番号:21016868 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ドアオープンで明るくなりますが閉めると
減光します。
暗すぎたので、自分でテープLED買って、
DIYでイルミネーション配線から電源とり、
エーモンの減光スイッチかませて調整しましたよ。正直無駄な投資でした。
書込番号:21017319 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ゆう1007さん
ありがとうございます。様子見てみます。
書込番号:21019379 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル
4月23日に注文して、当初納期が7月下旬か、8月の頭になると言われたのですか、先日担当ディーラーから電話があり、
「増産体制に入りましたので、1か月位早くなりそうです。」と言われました。
納車まちの皆さんも、同じでしょうか?
ちなみに、関東マツダです。
21点

1か月早くなったならそれでいいじゃない
仲間探しても?会いに行くわけでもないし、友達になるけでもない・・・
書込番号:20915081
21点

当方九州ですが、同様の連絡がありました!
勇み足で買い揃えてしまった小物類達と手ぐすね引いて待ってます!!
書込番号:20915170 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

>津田美智子が好きですさん
何故わざわざそのようなコメントをするのですか?
私も同様に納車を待つ身としては情報交換大歓迎です。
興味が無いならわざわざコメントしないでください。
あなたの他のコメントを見ても嫌味ばかりで、つまらないコメントばかり。
CX-5のスレに来ないでください。
>ビアードママさん
私も関東マツダです。
まだはっきりとした日程は言えないけど、早まっているとの事です。
嬉しいですね。
書込番号:20915197 スマートフォンサイトからの書き込み
146点

>ビアードママさん
朗報ですね〜 私もそうでしたが正直1日でも早く・・・・
と思いますよね
工場が増産体制整となったのなら、あとは架装場も
頑張って欲しいかなETC付けるだけで○○日待ちなんて、
ちらっとDで聞きましたけど、これじゃ意味が無いですからね
マツダさん 頑張れ〜〜〜
書込番号:20915212
18点

自分のところは4/20契約で8月と言われました。ちなみに北関東マツダです。
ハンコ押したら熱量冷めちゃって、、、
納車間近になれば待ち遠しくなるのかな(笑)
書込番号:20915229 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>ビアードママさん、こんにちは。
耳寄り情報ありがとうございますm(__)m♪
私は4月中旬(だったカナ)頃の契約で、納車予定は7月中旬頃との旨でしたが、繰上げ納車の一報はありませんでしたね〜。(沖縄です^ ^)
きっと、そちらの地域にバックオーダーが大量にあって、優先順位の枠に入ったのでしょうね〜。
うらやまし〜な〜^ ^。
書込番号:20915277 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

先週契約してお盆までの納車は微妙と言われました。
地域によっても納期が違うんですね
7月納車ならこんなに嬉しいことは無いですが
期待せずに待ってます笑
書込番号:20915400 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>ビアードママさん
Dの営業から聞きましたが、増産体制というよりは目論見より予想以上に注文最初だけだったというのが事実のようですw
CX-8が出るので買い控えされてしまったのかもしれませんが、いまのマツダの傾向として最初だけという悪い流れになってるようです(汗
書込番号:20915651 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

関東マツダですが、5/20注文で7月納車と言われました。
私が聞いた話では広島工場の他の車用の生産ラインをCX-5の生産ラインに切り替えて増産体制を整えているそうです。
自動車税や自賠責の計算も7月納車で計算されたのでかなり自信があるものと思われます。
ですが印鑑証明は6月に入ってから取得して欲しいと言われました。(有効期間3カ月)ちょっと微妙です。
書込番号:20915846
9点

みなさん、ありがとうございます
早く納車したいですけど、待ってるこの時間もワクワクして楽しいです。
やっぱり、皆さん納車は大安ですか?
書込番号:20915856
6点

初めて投稿します。アテンザを初代から3台乗り継いで次もアテンザと考えていましたが、リコール対応で店舗に訪れ新型CX-5を試乗して一気にCX-5押しに。気が付けばXDLパッケージホワイトを5月5日に注文してしまいました。前車もディーゼルで、性能と燃費の良さで最も自分に合っているとの思いと、新型CX-5のスタイリングの良さ、安全性能の充実が契約の決めてでした。前車アテンザは下取り対象となっており、納車まで走行距離はあまり気にしないでといわれてはいましたが、やはり気になるもの。なので、「納期が早まります」の情報は大歓迎!契約当初は「7月中」と言われていましたが、早まる予定があるのか、今後、店舗に聞いてみたいと思います。ちなみに私は関東マツダ上福岡店です。
書込番号:20915880
9点

>ビアードママさん
納車短縮良かったですね!私も納車待ちの時は楽しみとイライラで大変でした。
納車されてからは、初めてのマツダ車でしたがcx-5に大満足でドライブが増えました。
納車された後の感想を楽しみしています!
書込番号:20916103 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>ビアードママさん
私も関東マツダで全く同じ日にちで
契約し、
7月10日前後生産開始の納車は7月末
と言われました。
XDLパケです。
オプション結構つけたからなのか
納期が早まるといったまだ連絡はないっす。。
書込番号:20916665 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

私もほぼ同じ時期に契約しました。20SPROACTIVEです。関西マツダです。担当の方からは7月中旬をめどにと言われ楽しみにしています。納車日は一日でも早い方がいいので情報を早く知りたいですからこうして共有できることはいいことですよね。
書込番号:20917482
9点

4/23契約 25S プロアク
当初7月末〜8月の納車予定が2週程早まって、
最速で7/15くらいだそうです。
生産も7月⇒6月になりました。
なんだかんだでもう1週くらい早まらないかな〜
書込番号:20917651
3点

今後ご注文をいただく車両の工場出荷目処について ※5月22日時点
平成29年7月末〜8月上旬以降の工場出荷の予定
となってますね
http://www.mazda.co.jp/info/cx-5info_20170428/
書込番号:20917769
9点

>にこ66さん
納車情報ありがとうございます。
マツダがCX-5増産体制を取り、納期を前倒しすることは本当だったんですね、うれしいな〜。
先週末に契約したんで、もしかしたらお盆前納車がかないそう。
新車に乗って実家へ帰れる♪期待してしまいました。
書込番号:20917804
4点

私も、XDプロアクスノーホワイトパールを5月21日に契約しました。納車は8月末から9月上旬と言われてます…おっしゃる様に早まると良いですよね!
納車が子供の夏休みに間に合うと嬉しいです、少しでも早くなる事を妄想して小物をネットでついポチッとしてる毎日です^^;
書込番号:20921340 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

こんにちはビアードママさん・CX-5の納車待ちの皆さん
明日にでも判子と頭金を用意して2回目の交渉にとは思っております初マツダオーナー予備軍です。プロアクで4月末に初コンタクトをした際には7月納車と聞きましたが皆さんのお話を読んでいたらその時点でも8月納車が濃厚だったのかと思いました。
メーカーOPはTVキットのみでしたが明日判子を押したら9月納車が濃厚ですね!!
渋滞覚悟の墓参りですが何とかお盆に間に合えば最高ですね!!
CX-5オーナーに成れたら色々と参考にさせて頂きます。
書込番号:20922902
8点

上で20SPROACTIVEの納車のことで書き込んだ者です。
先ほど、担当者の方から連絡があり納車が早まりそうですとの連絡がありました。
当初、契約時に聞いた納車予定は7月半ばという話しでしたが、今回の連絡では早ければ6月末。遅くとも7月初旬には納車できそうですとのことでした。
ちょうど7月初旬に遠出の予定があり、それには間に合わないなーと思っていましたが、新車を駆って行けるかも知れないと思うと顔がにやけてしまいます(笑)
みなさんの車も納車が早まるといいですねぇ。
書込番号:20926770
10点



自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル
CX5納車待ちですが納車までに3ヶ月くらいかかるようです。どれだけ売れているんだと思っていたら
国内の登録台数は目標並みの2500前後
北米の受注は10000台を越えているようですが
日本ではあまり人気がないんでしょうか?
気に入って買ったので販売台数が少なくてもいいんですが
書込番号:20997205 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>今夜が山田たろうさん
売れてる車・人気がある車=良い車とのお考えでしょうか?
月産2500台しか作れないライン設定ですから、登録台数もそのような数字になると思いますよ。
2月発売で3月等の登録台数が多いのは、年度末って事で登録を増やしたいのと昨年11月末ころからの先行量産分がありますから。
マツダは混流ラインのはずですし、輸出向けの生産が始まってるとしたら国内向けは減ります。
書込番号:20997222
10点

ん?自分で前にこんなこと言ってるんだけども。
>元々前モデルのCX5が発売当初の4,5月で月2000台前後でしたから順当ではないでしょうか?
>あとは生産能力の問題もありますので納期に影響が出ているのではないかと思います。
なので、スレ主様が言われるように自分も順当な数だと思いますよ。
ですが人気=登録台数ではないと思います。登録台数≒売上とは考えてはいますが。
まあ、車はミーハーな方なら人気で乗るのでしょうがココのクチコミ見てると
CX-5オーナーはそういう人は少ないように感じますね。
書込番号:20997241
11点

>今夜が山田たろうさん
今はアメリカ向けを優先してるみたいですよ。で、国内向けは2300台前後のようです。もう少ししたら、別の工場での生産も寄与するので、もう少し国内向けも増えると思います。
書込番号:20997549 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

http://cx-5m.com/hanbaidaisu.html CX-5の販売台数の推移
http://www.jada.or.jp/contents/data/ranking.html 自販連 販売台数月別ランキング
ベスト30に入っていれば人気車です
上には名だたる人気車がずらり、この上を狙うならトヨタにOEMしないと無理かと(生産キャパの問題もあるでしょうけども)。
書込番号:20998187
3点

気に入ってるから販売台数少なくてもいいって
言いながらこんな糞スレ立ててますやん
ほんまは日本で人気かどうか
気になってしゃあないんでしょ?
周り気にしすぎやで
販売台数なんて末端のユーザーには
どうでもええやん
株保有してるなら別やけども
書込番号:20998529 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

メキシコ工場があるんやからCX-9と5の北米向けはメキシコで作れよって思うけどそうすると国内の稼働率が下がる?
どうせならCX-4を国内で作って日本導入してもらいたいわ。
書込番号:20999385 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

こんなとこで聞くくらいならやめておきましょう。
書込番号:20987653 スマートフォンサイトからの書き込み
74点

デニムなど色移りするような服は避けた方が良いかもしれません、もしくは、座布団やタオルケットなどで養生すればいいと思います。
書込番号:20987707 スマートフォンサイトからの書き込み
26点

白は汚れが目立つだけで、
他の色でも同じように汚れ
ています。
書込番号:20987783
28点

SUVなんですから、もっとワイルドに乗りこなしましょう。
書込番号:20987816
20点

>yumipapa01さん
汚れが目立つのは、その通りですが鑿さんの言われるようにジーンズやジャケットなどデニム生地は色移りしますので避けられた方が賢明です。
表面が塗装処理された本革なので他は汚れたら中性洗剤を薄めたものに柔らかい布(あればマイクロファイバークロス)を浸して軽く拭き洗剤分を残さず水拭きと乾拭きで手入れしとくだけで良いですよ。
うちの2台はフェイクレザーのシートカバーなので皮シート用フクピカで済ましてますが(^皿^)
書込番号:20987847 スマートフォンサイトからの書き込み
36点

>yumipapa01さん
ホワイトレザーシート。やっぱり汚れが気になりますよね。私の体験では、2台目アテンザの白レザーシートを5年、3代目アテンザの白レザーシートを4年強使用してきましたが、白を選ぶんじゃなかったという後悔はないですよ。むしろ両車とも外装ブラックで内装ホワイトは明るく清潔感もあり、家族も同乗者とも好印象でした。レザーシート用のクリーナーを購入して半年に1回くらいクリーニングしていた程度ですが、汚れは充分とれていましたよ。それだけマツダの白レザーシートの出来がいいということだと思います。3台目アテンザは12年登録ですし、新型CX−5の白レザーが12年アテンザよりアンダーグレードとも思えず、気に入ったなら、ぜひホワイトレザーを選んでください。間違いはないとおすすめしておきます。
書込番号:20987900
108点

>yumipapa01さん
やめとけ、黒にしなさい。
白は汚れを気にする時点でアウト
書込番号:20987903
33点

>yumipapa01さん
白レザーに乗ってます。
いつ付いたのか分からない茶色のしみがついてしまいました。
しかし、ドアを開けた時の眩しい白さは
感動的です。
是非、白レザーに乗ってください。
書込番号:20987953 スマートフォンサイトからの書き込み
44点

今 黒のアテンザに乗ってます
買い替え検討中ですが、今回は白にしてみようと思っています
黒は暗いからパッと明るい白が良い気がしてます
書込番号:20987974
28点

>yumipapa01さん
魂赤で、白レザーです。いいですよ。汚れは気にしてません。我が家はジーンズ履かない一族なので、その心配はありません。てか、そんなに汚れないですよ。
書込番号:20988003 スマートフォンサイトからの書き込み
24点

>yumipapa01さん
迷いますよね。
私は黒レザーにしましたが、白に憧れます。汚れは黒よりは目立つでしょうが、さほどでもないようですよ。
オーナーにお聞きした話ですが、所有感がたまらないらしいです。汚れは気にならないと仰っておられました。
メリットの方が多いと思います。まず、オシャレ、次に夏場の熱を黒程受けない。
色に関係なく、レザー特有の蒸れは既に感じています。
リセールはどうなんでしょう?
買い替えるなら、白にしますね!
書込番号:20988045 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

>yumipapa01 様
http://bbs.kakaku.com/bbssearch/search.asp?searchword=%94%92%83%8C%83U%81%5B+%89%98%82%EA&bbstabno=8&act=input
上記リンク先にも有ります様に、類似、或いは同質の過去スレッドが相当数ヒットします。
ご存知か否かは別として、当該サイトでは、【【クチコミ掲示板利用規約では質問する前に、まず自分自身でできるだけしらべてみましょう】とあり、【製品に関して分からないことがあったりトラブルが発生した場合でも、メーカーのホームページや製品の説明書を見れば解決することもあるので、掲示板で質問する前に確認してみてください。
また、以前に同じ質問がされているケースも多くあるので、過去の書き込みを検索してみましょう。同じ質問が何回も繰り返されると、読む方もウンザリして適切な回答がつかないばかりか、掲示板運営の妨げにもなります。
また、用語に関する疑問は、Googleなどの検索サイトを使って調べるようにしてください。単なる用語質問だけの書き込みは削除する場合もあります。】とありますので、詳細は下記にてご確認下さい。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html
書込番号:20988094
9点

>yumipapa01さん
私も白レザーに惹かれた口でして
直前まで白にするつもりでしたが
最後の最後で黒にしました。
家の妻が、
今の車が黒レザーなのでそれに慣れている
と言うことと、その日晴天で明る過ぎて
落ち着かないと言われ、、
且つ、営業さんに、リセールの際はシートの
汚れもどうしても評価に入るの一言で
黒にしました。場合によっては評価が5万
から10万も違うとなると、、、
ただ今でも白にすればという思いもあり、、
で
今検討中なのがギア脇両サイドだけでも白
にしようかともくろんでいるところです。
2万で出来るので。
書込番号:20988267 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

皆様のご意見ありがとうございます。
当然のことですが、汚れについては覚悟しなければいけませんね。
やはり白には譲れないところがありますので、妻を説得して白にします
ありがとうございました。
書込番号:20988784
18点

>yumipapa01さん
白レザーシート車の納車待ちの者です。
取扱に関しましては、納車されてみないとわかりませんので、白を選んだ際の考え方について書かせていただきます。
まず、シートや内装の一部が白いことは、レザーの存在感が明確になり、室内をより豪華に演出してくれると考えました。
勿論黒よりも汚れが目立つことや、ジーンズの色移りがしやすいことも承知しています。しかし、汚れが目立つことは悪いことではないと思います。『汚れに気づきやすい』ために、軽度なうちにメンテナンスできるので白を選びました。
基本、絞ったマイクロファイバークロスで軽く拭けばよいようですよ。仮に週に一度のメンテナンスが必要だとしても、出かける前のわずかな時間しか必要としないのではないでしょうか。多少汚れが目立ったとしても、クイックブライトなどを使えば綺麗になるようです。
書込番号:20988791
16点

先日、白ボディー+白革で契約してきました。
当初は、ボディーカラーを濃色(マシーンか黒)で考えていて、シートは白革というインパクトに期待して、白革を選択していました。
が、段々と街中(広島市内)でCX-5の濃色系が増殖してくるのをみながら、また家族の「前車が黒だったので、次は白にしようや」っていう声に応えて、人生初の白ボディーに切り替えた次第ですが、一度魅入ってしまった白革だけは変えられずw、そのまま白+白で契約しました。
白+白についてですが「乗ってしまえば、基本的に内装しか目に入らないので、車内は車内で気に入った色にされたほうが後悔は無いはず」という営業さんの背中押しもありました。
本題の、白革の汚れについてですが、うちの営業さんは「よっぽど新品デニムでも履いてハードな事をしない限り、落とせない汚れにはならない」という話しと、「純正クリーナー付けますよ」というサービスで納得(笑
あと、リセールについても聞きましたが、先ず「黒も汚れます。汚れていれば黒も減額になるし、結構そういうケースもある(あまり気を遣わず使ってる人が多い)」というのと、「白だからといって、最初からマイナス査定で始まる事はありませんし、経年分の使用感は、あくまでそういうものとして、目立った汚れが無ければ、黒同様に減額無しでうちは引き取ってます」って話しを聞いて、その点も白革導入の後押しになりました。
実際、黒革に乗った事もありますが、擦れキズなどになると、黒のほうが目立ちますからねえ。。。
どちらも甲乙つけがたいと自分は思っています^^
納車まで2ヶ月〜♪
色々妄想しながら待ちます(笑
書込番号:20989294
17点

ホワイト内装ってすごく華やかでいいですよ。
人間は明るい方が元気になるし、黒いとワルになりがちです。
奥さんには「一緒にオシャレして出かけよう♪」でいいんじゃないですか?
まずは二人でユニクロにでも行って、ホワイト内装に似合いそうな爽やかな服探しとかどうでしょう?
テーマがあると服探しも楽しいですよ。
書込番号:20989666
22点

>Cosmic719さん
私も白+白ですよ。
納車までには2か月以上あると思いますが、ボディも内装も新車以上の輝きを保つ勢いで準備中です。ボディコーティングは、現所有の2台を練習台にしまして、鉄粉除去、下地処理を含めた練習をしたところです。新車の場合、鉄粉除去の必要性には疑問がありますが、もし、新車以上の輝きが実現するならば、それは下地処理の影響が大きいのではないかな?などと妄想中です。コーティングのメンテナンスとは、劣化したコーティング層を削りおととしで新たなコーティング層を重ねることたと思いますので、一連の工程を経験しておいた方がよいかな?なんて思っている次第です。
内装につきましても、綺麗に保つことにモチベーションを保つことができそうです。ただ、今のところ、ボディのメンテナンスほどには手はかからないのでは?と考えています。
書込番号:20989847
5点

>yumipapa01さん
汚れなら簡単に落ちますよ。
@掃除機や柔らかいブラシでシートの埃を除去します。
Aクリーニングブラシ(起毛になっている)を軽く濡らし、クイックブライトを付けシートを軽く擦ります。
Bバケツに水かぬるま湯を入れマイクロファイバークロスを濡らして絞り、シートを拭きます。
まだ汚れているなら@の作業に戻ります。
C乾いたマイクロファイバークロスでシートを拭きます。
自分はこんな感じでやってます。他車種の白ではなくベージュのシートですが綺麗に維持できてます。
汚れ具合によっては、Bを2つ用意して作業します。
デニム等の色移りには注意が必要ですね。
書込番号:20991359
9点

>yumipapa01さん
一部誤りがあったので訂正します。
(誤)まだ汚れているなら@の作業に戻ります。
(正)まだ汚れているならAの作業に戻ります。
書込番号:20992389
5点


CX-5の中古車 (全2モデル/4,020物件)
-
- 支払総額
- 79.9万円
- 車両価格
- 68.2万円
- 諸費用
- 11.7万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 6.7万km
-
- 支払総額
- 応談
- 車両価格
- 応談
- 諸費用
- −万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 9.9万km
-
CX−5 20S スマートエディション バックカメラ 衝突被害軽減システム ETC LEDヘッドランプ アイドリングストップ BSM パノラミックビューモニター オートクルーズ 車線逸脱警報装置
- 支払総額
- 178.5万円
- 車両価格
- 165.0万円
- 諸費用
- 13.5万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 2.5万km
-
- 支払総額
- 229.0万円
- 車両価格
- 209.0万円
- 諸費用
- 20.0万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 3.7万km
-
- 支払総額
- 221.0万円
- 車両価格
- 209.9万円
- 諸費用
- 11.1万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 4.5万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
57〜688万円
-
44〜387万円
-
19〜211万円
-
28〜287万円
-
15〜163万円
-
38〜578万円
-
34〜1028万円
-
32〜274万円
-
69〜322万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 79.9万円
- 車両価格
- 68.2万円
- 諸費用
- 11.7万円
-
CX−5 20S スマートエディション バックカメラ 衝突被害軽減システム ETC LEDヘッドランプ アイドリングストップ BSM パノラミックビューモニター オートクルーズ 車線逸脱警報装置
- 支払総額
- 178.5万円
- 車両価格
- 165.0万円
- 諸費用
- 13.5万円
-
- 支払総額
- 229.0万円
- 車両価格
- 209.0万円
- 諸費用
- 20.0万円
-
- 支払総額
- 221.0万円
- 車両価格
- 209.9万円
- 諸費用
- 11.1万円