マツダ CX-5 2017年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > マツダ > CX-5 2017年モデル

CX-5 2017年モデル のクチコミ掲示板

(6899件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:CX-5 2017年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全451スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CX-5 2017年モデル」のクチコミ掲示板に
CX-5 2017年モデルを新規書き込みCX-5 2017年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
451

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ94

返信16

お気に入りに追加

標準

洗車

2017/06/10 20:42(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

スレ主 そ〜た3さん
クチコミ投稿数:37件

ここで質問することではないかもしれませんが、新型CX-5の黒を購入しましたが、洗車時にボンネットにウォータースポットか、イオンデポジットみたいなのが残ってしまいました。

ちなみにこれは何になるのでしょう?
落とし方はどうすればよろしいでしょうか?

書込番号:20957027 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
さん
クチコミ投稿数:295件Goodアンサー獲得:23件

2017/06/10 20:55(1年以上前)

>そ〜た3さん
コーティング施工車でしょうか?
クリーナーで落ちますよ

書込番号:20957063 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


YS-2さん
クチコミ投稿数:5177件Goodアンサー獲得:434件

2017/06/10 21:05(1年以上前)

まさか、直射日光の下で洗車しませんでしたか ? 水道水の成分、落とし切れなかった汚れ、カーシャンプーを使ったのであればそれらの残留物が紫外線で乾いてボディ表面に固着したものでしょう。俗に言うウォータースポット ?

それなりのボディーコーティングを新車時からしていればある程度は防げたかもしれませんが、一旦こうなったら無理です。黒の宿命で諦めるしかないでしょう。こう言うのを気にする人は黒は買っちゃダメだって ! !

3M社製の超細かいコンパウンドで上手く磨けば落ちるかも知れませんが、素人さんは持っていないでしょうし(ボトル一本5〜6千円します) 、磨きすぎて反ってクリア層迄落としてしまっては逆効果です。

ま、ダメ元でディーラーに相談してみましょう。

書込番号:20957090

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:173件Goodアンサー獲得:5件

2017/06/10 21:20(1年以上前)

私もブラック車を所有しています。(過去にも1台ありました)

初めのうちは、油断しているとイオンデポジットがすぐついて困惑していましたが、
途中からこんなものだ、と割り切るようになりました。
少し離れて見ればわかりませんしね。

因みに業者以来の本格的なコーティングをしたことがなく、いずれも最初からゼロウォーター(途中CCウォーター)のみです。

書込番号:20957155

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:5343件Goodアンサー獲得:716件

2017/06/10 22:21(1年以上前)

ディーラーや業者でコーテイングしたのならそこで相談してみる。
そうでなくても、とりあえずディーラーで相談すると良いと思います。

ちょっと、写真からは判断つかないですけど、
変な薬品や鳥のうんこで塗装面が傷んだのでもない限り、まぁ軽症だとして、
(私には、ガラスコーティング系の製品で、できたものに見えますが、なにか塗りました?)

とりあえずコンパウンド入りのワックスで、磨いてみると大抵おちると思います。
アクリルポリマー系
http://www.rinrei.co.jp/car_care/wax_coating/03/compound_wax.html
カルナバ系
http://www.rinrei.co.jp/car_care/wax_coating/03/kizukeshi_wax.html

私は、蓋をあけるのが面倒なので、コレ使っています。
http://www.kure.com/product/detail.php?item_id=233

書込番号:20957336

ナイスクチコミ!9


annie928さん
クチコミ投稿数:247件Goodアンサー獲得:27件

2017/06/10 23:24(1年以上前)

洗車時に残ってしまったというのは、洗車以前にはなかったということでしょうか?
でしたら恐らく、水道の塩素やシリカ系のスケールだと思われます。
基本的に、日光下での洗車はデポジットを作ってしまいますので、日陰や早朝、夕方等気温の低く直射日光の無い環境で洗車しましょう。

この目立つデポジットの他にも薄いのが一杯付いてますので、ケミカルで落とすのが近道ですが、リスクが高いので専門業者に相談するのがいいかと思います。

書込番号:20957508 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 そ〜た3さん
クチコミ投稿数:37件

2017/06/10 23:36(1年以上前)

みなさん返信ありがとうございます。
ケチってしまいボディーコーティングはしておりませんので、諦めるしかないような気がしてきました。
自業自得ですね。

また、まきたろうさんがおっしゃってたように、ワコーズのバリアスコートを掛けたので、もしかしたら、その時にムラになってしまった影響かもしれません。
紹介していただいた、製品を参考にしてみたいも思います。

また、何か他にもアドバイスありましたら、教えていただけたら助かります!

書込番号:20957547 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:28件

2017/06/10 23:43(1年以上前)

>そ〜た3さん
濃色車の洗車は、出来れば日陰等で行うのがベストです。
夏場は早朝か夕方など出来るだけ気温が低い時に

私の場合、まずルーフとガラス周りを洗います、洗い終えたら直ぐに
ルーフの水をふき取ります、その間ボンネット等に水を掛け乾かな様に
させます。そしてボンネットを洗い同様に水分を直ぐ拭き取ります、
ガラス周りも拭取ります。

要するに大まかでも分けて洗って洗い終えたら出来るだけ素早く水分を
ふき取ります、これを日陰で行います、手間はかかりますが、画像の様な
状態は防げますよ


画像の様な状態になってしまったら コンパウンドの鏡面仕上げ用で
落とせますが、これも下手に行うと研磨目が残ってしまうので細心の注意が
必要です。特に黒の場合、勧めるわけではありませんが、、酸性ケミカル
REBOOT →  http://ganbass.net/?pid=61417591  等で落とせます。
酸性ケミカルで検索すれば他にもありますが、これも使い方を十分理解して
使わないとえらい事になります。 ガラスには基本使えません。
使用後は、時間を置かないでたっぷり水を掛けて流して拭き取ります。

これ以上増やさない様に頑張りましょう。

書込番号:20957567

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:7件

2017/06/11 00:19(1年以上前)

ウォータースポットは雨上がりや洗車後等のボディに乗った水滴がレンズ効果になって太陽光を集中的に浴び、塗装が凹んだ状態です。虫眼鏡を使って太陽光を集束し、紙を焼く実験をご存知と思いますが、虫眼鏡を水滴、紙をボディに置き換えると分かりやすいかと。
これに対してイオンデポジットとは水滴が蒸発して水滴に含まれる不純物だけが塗装上に残されている状態、つまり凸の状態です。
両者の区別は素人での判断はほぼ不可能です。
イオンデポジットであれば塗装の上に汚れが乗っているだけなのでそれがほし〜のさんが仰っているREBOOTで除去できますがウォータースポットになっていると塗装に侵食しているので研磨以外の除去は不可能です
又イオンデポジットでも太陽光に長時間晒され、カルキ成分等が強力に固着してしまった場合でもREBOOT等の汚れを溶剤で溶かして除去するやり方も困難になります。
コーティングをしていようといまいと上記の二つの現象は必ず起きます。
防ぐ手段は無いと考えて頂いてよろしいかと。
ですが軽減する方法として皆さんが仰っているように洗車は直射日光をさけ、水滴は素早く拭き取る事です。特に水道水はカルキ成分が含まれている分雨よりタチが悪いと聞きます。
不純物が入っていない純水で洗車するとイオンデポジットが出来にくいですが現実的ではありません。
黒い車は手入れが大変ですがキレイに洗った後の艶は他のどの色にも負けないと思うのでめげずに頑張って下さい!!

書込番号:20957664 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5343件Goodアンサー獲得:716件

2017/06/11 00:58(1年以上前)

>そ〜た3さん
http://www.wako-chemical.co.jp/products/recommendation/VAC.html
これですね、残念ながら使用したことありませんが、ガラス系にレジン・・・んもしかして・・・ベルツみたいなもん?
http://sensya-coatingwiki.fxtec.info/index.php?%E3%83%99%E3%83%AB%E3%83%845857
このベルツで、同じような目にあったことあります、ぴかぴかに磨いて、翌朝みたら、ボンネットがヒョウ柄・・・
しかも、簡単にとれなくて、もう、必死に磨きましたね。
あれからもう5年になろうとしているのか・・・黒の初代CX−5です。

そうであれば、何度か磨けば取れてくれると思うんですが・・・取れたっていう報告があることを祈っています。

余談ですが、ゼロウォーターでもちょっとなったことがありますけど、まぁ改良されてるかも。
スマートミストという製品は大丈夫でしたので、とりあえずおススメかな。

いまじゃ、基本、洗車機で1000円のポリマーコーティングコースオンリーですけどね。



書込番号:20957723

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:561件Goodアンサー獲得:72件

2017/06/11 01:27(1年以上前)

midori37564さんが正解です。

水道水は地域差がかなりあるので何とも言えませんが、イオン交換樹脂タイプの軟水器は結構使えます。
精製した塩で再生可能ですし、経済的。

軟水はケミカルの洗浄力が出るので、シャンプーなどの希釈倍率も上げられますから、ケミカルダメージ抑制効果もあり、さらに塗装に優しくなります。

例え曇りでも塗装表面温度が高くなりがちなこの時期は、CaやMgによるイオンデポジット増加の抑制にもなりますので、オススメです。

ただし、軟水器通しているからといって、放置はダメです。
ワンパネルごと、丁寧に仕上げていってください。

あと、間違ってもデポが残った状態で上からコーティングなんて真似はしないようにしてくださいね。
かなり面倒な事になりますから。

書込番号:20957772 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:1件

2017/06/12 01:32(1年以上前)

>そ〜た3さん
私も新型ブラックに乗っています。
コーティング前に不注意から一度イオンデポジットの染みを作ってしまったので、下記商品を試したところ綺麗に消せました。

ステイン&スケール酸性クリーナー
http://item.rakuten.co.jp/carpicaism/007-0100/

染みが形成された過程(原因)が、水滴の蒸発によるカルシウム由来であれば除去できそうですが、心配なら購入前に当ショップに問い合わせしてみてください。量はボンネットだけなら100mlで足りると思います。

私は毎回1時間かけて手洗い洗車です。
夏場は特に日が昇る前の早朝にパーツ毎(ルーフ→ボンネット→サイド・リア)に仕上げるやり方をしないと、水滴が自然乾燥してすぐに染みが出来てしまいます。出来ても光沢が無くなるだけですが。
タオルも安物ではなく吸水性の高い物(シュアラスター製など)を使うと洗車キズも付かず手早く洗車を終えられます。

バリアスコートは1度施工(ムラになりやすい)しましたが、撥水が強すぎた為に即落としました。
今はリニューアルされたゼロウォーター(親水タイプ)を拭き上げ時にケチらず使っていますが、水アカも取れやすく艶もそこそこなのでブラックならお薦めします。

書込番号:20960746

ナイスクチコミ!3


E38A'さん
クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:2件

2017/06/12 07:48(1年以上前)

そ〜た3さん
新車をご購入されたばかりでお気持ちお察ししますが
そう悲観的にならないで下さい
マツダ純正シミ取り材を使ってみて下さい
ダメージが深刻でなければ簡単に落とせます

書込番号:20961008 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:2件

2017/06/12 08:07(1年以上前)

車種は違いますが、自分もブラックの車で年数がたち水垢が目立つようになりましたが、自分で簡易のポリッシャー(三千円くらいのやつ)を購入してポリッシャー専用のコンパウンド入りの溶剤で軽く研磨したら傷はそれほどでなかったですが、水垢はほとんど見えなくなりましたよ。勿論ムラにもなりませんでした。

書込番号:20961043 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:173件Goodアンサー獲得:5件

2017/06/12 12:59(1年以上前)

すみません、再度読んでいて気づきましたが…

上の方で書きました自分のレスで、
>因みに業者以来の本格的なコーティングをしたことがなく
とありますが、業者"以来"ではなく"依頼"の間違いでした。訂正致します。

書込番号:20961606

ナイスクチコミ!0


tak1206さん
クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:4件 CX-5 2017年モデルの満足度5

2017/06/13 12:39(1年以上前)

>YS-2さん
>そ〜た3さん

>黒の宿命で諦めるしかないでしょう。こう言うのを気にする人は黒は買っちゃダメだって ! !

仰られているとおり、黒の宿命であり神経質な方は黒は買わない方がいいと思います。

でも僕は車を大事にできる人が買う色が黒だと思います。
そーた3さんのように、ウォータースポットが出来た事を気にしたり、必死にそれを消そう色々調べたり。

汚れが目立つし、他の色を買ってとりあえず汚くなったら洗車機に通しとこうとか、そういうレベルなら単なる動く箱でいいんじゃないですか。

そーた3さんもみなさんのコメントを参考にして、より良い洗車方法を見つけられるよう、祈っております(^^)

書込番号:20964344 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5343件Goodアンサー獲得:716件

2017/06/13 21:01(1年以上前)

ウォータースポット・イオンデポジット、定義はいろいろあるようだけど、
どっちも、「汚れ」だよね。

ガラスコーティングなんて、おしゃれなものできてから、言われるようになったんじゃないかな?
カルナバのワックスしかなかった昔はそんなものなかったよ。

なんかさ、洗車機、悪者にされるけどさ、車なんて、走らせてナンボのもんじゃない?
んなこと言ってたら、雨が降るたび、いちいち1日2日かけて洗って磨き上げるの?仕事しないの車乗らないの?
手洗いで洗車傷つけずに洗い上げるのってめちゃくちゃ大変だし金もかかるよね。
コーティングするのも、拭きとるのもそう・・・
雨降らなくたって、1日で埃だらけになることも珍しくないし・・・
あーだこーだ言っている人って、車持っているの?洗ったことあるの?といつも思う。

ワシは年に、1,2回、丸1日かけてピカピカにして満足するのは楽しみだけどね。
普段だって洗車機で、そこそこピカピカで満足さ。

書込番号:20965391

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ27

返信4

お気に入りに追加

標準

ラゲッジスカッフ

2017/06/06 07:40(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

クチコミ投稿数:22件 CX-5 2017年モデルの満足度5

皆さんはラゲッジスカッフ(間違っていたらスイマセン)等後部の荷物を積むところの保護をしていますか?
つけているかたは純正品ですか?社外品ですか?
特に荷物をよく乗せる方は車内の荷物置き場にも何か施していますか?
メリット、デメリットあれば教えてください。

拙い質問ですがよろしくお願いします。

書込番号:20945260 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:4329件Goodアンサー獲得:131件 CX-5 2017年モデルの満足度5

2017/06/06 08:09(1年以上前)

あまりオプションはつけない主義です。
そのままが一番という感じですね。

書込番号:20945313

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:3件

2017/06/06 08:29(1年以上前)

オプションで付けてます。
非常に綺麗なため、より気を付けて出し入れするようになります。

書込番号:20945360 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:30件

2017/06/06 08:41(1年以上前)

>大好物はそばさん
違う意味で傷防止に役立ってますね!!笑

書込番号:20945384 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:641件Goodアンサー獲得:85件

2017/06/06 10:03(1年以上前)

私は社外品のリアバンパーステップガードでバンパーの上面と角の擦り傷を保護しています。
https://www.amazon.co.jp/SMI-Mazda-CX-5-リアバンパーステッププレート/dp/B00K7Q97EM

でも、この商品を含め角を守るタイプのものはCX-5のバンパーの曲線にぴったりは合わず、毎年粘着テープを貼り直しています。ステンレス製で傷防止にはなっています。製品が金属で縁をゴムでカバーしていますが、このゴムが切れたらかえってバンパーを傷つけるだろうと思います。トータルではお勧めしません。

そういう事情ですので、私は丸太などの重量物、汚れ物を出し入れする時には、薄い布をラゲッジからバンパーに垂らして傷を防いでいます。片面がツルツル、もう片面が毛羽立った加工がされた「カインズホーム アルミ毛布S 140x190」をラゲッジマットの下の収納庫ドアに挟む形で、普段は丸めるかくしゃっとまとめておき、必要時に引き出して垂らしますと、バンパーの側面まで保護できるし、アルミの面は汚れがつきにくく、毛羽の面は車体とのクッションになります。

ほかラゲッジには純正ラゲッジマットを敷いています。木屑や土、砂などの汚れがたまったら外して社外で落とすことが出来ます。縁が立ち上がっている点とベルクロで車に固定できる点が良いですが、社外品や自作品でも同様に工夫して使っている方がたくさんいます。

書込番号:20945510

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ14

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 フォグランプガーニッシュ

2017/06/02 08:20(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

スレ主 おがやさん
クチコミ投稿数:2件

この度新車を購入しました!
とてもかっこよく満足していますが、フロントの下部分が少し寂しい気がしたので

ケンスタイルのフォグランプガーニッシュを入れようと思ってますが、ボディ白でフォグランプガーニッシュを入れた方はいらっしゃいますか?
出来れば画像を載せていただけると嬉しいです!

書込番号:20935885 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
かがおさん
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:2件

2017/06/02 10:00(1年以上前)

>おがやさん
ご購入おめでとうございます。
白にメッキは、テッパンとでも申しましょうか、よく似合うのではないかと個人的には思っています。

ついでに、ケンスタイルのフロントアンダーも付けますか。^^
擦らぬよう気を遣いそうですが、、、

書込番号:20936045

ナイスクチコミ!2


Taka808さん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:3件

2017/06/02 11:14(1年以上前)

>おがやさん
マシーングレーなので参考になるかわかりませんが。。
ケンスタイルフル装備の参考です!
http://s.kakaku.com/bbs/K0000929499/SortID=20923910/

書込番号:20936138 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:2件

2017/06/02 15:17(1年以上前)

私もケンスタイルのフロントガーニッシュを考えてます。サムライプロデュースも捨てがたいですが、ケンスタイルでまとめたいので

書込番号:20936592 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:2件

2017/06/02 15:24(1年以上前)

間違えました
フロントフォグガーニッシュてした

書込番号:20936602 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 おがやさん
クチコミ投稿数:2件

2017/06/02 20:44(1年以上前)

>かがおさん
ありがとうございます(^-^)
やっぱり白にメッキはいいですよね!
今回はエアロ無しで行こうと思ってます!

>Taka808さん
写真ありがとうございます!
暗色だとメッキが映えてカッコいいですね!参考にさせていただきます(^-^)

>まさやん0814さん
写真ありがとうございます!
ケンスタイルのエアロめっちゃいいですね(^-^)

私もフォグガーニッシュはサムライプロデュースかケンスタイルかで迷ってます(笑)

書込番号:20937151 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ230

返信17

お気に入りに追加

標準

オートエクゼのフロントバンパー&グリル

2017/05/26 21:07(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

スレ主 twice_714さん
クチコミ投稿数:8件

http://www.autoexe.co.jp/car/kf.html
やっとオートエクゼからでましたね!
みなさんはこのマークレスフェイスどう思いますかー?

書込番号:20920404 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:1件

2017/05/26 22:15(1年以上前)

>twice_714さん
カッコイイと思いますが、ミリ波レーダーの機能を保障するものではないらしいので、微妙ですね〜〜

純正には勝てないなら、付けたくないかもです!

書込番号:20920565 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5433件Goodアンサー獲得:412件

2017/05/26 22:17(1年以上前)

殆ど車種不明。オートエクゼは余程カモメマークが嫌いと見える。

書込番号:20920568

ナイスクチコミ!7


スレ主 twice_714さん
クチコミ投稿数:8件

2017/05/26 22:29(1年以上前)

どのくらいミリ波レーダーが対応してるのか見ものですね。

書込番号:20920593 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 twice_714さん
クチコミ投稿数:8件

2017/05/26 22:33(1年以上前)

マツダってマークレスにみんなしたがる傾向になんとなくありますもんね

書込番号:20920600 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:3件

2017/05/26 22:42(1年以上前)

>twice_714さん

ここって
デミオから何から何まで
全てオリジナルデザインを殺すね

せっかくのメッシュ大型グリルが台無しにされてる
いつも超保守的なのがクソ
90年代かよ

予想はしていたけど
本当ダメなオートエクゼ(名前もダサイ、オーテック並)
絶対に装着したらいかんです!

ダムド系で十分

ほんと見ててムカつくデザイン
デザイナーいないとおもふ

書込番号:20920618 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!40


japanvさん
クチコミ投稿数:1168件Goodアンサー獲得:32件

2017/05/27 05:16(1年以上前)

インフィニティエンブレムつけたら完璧ですね!

書込番号:20920987 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4329件Goodアンサー獲得:131件 CX-5 2017年モデルの満足度5

2017/05/27 06:20(1年以上前)

うっわ〜、なんですかこれは?!
意識が遠退いてしまいました。

超巨大なエンブレムにするとかの方が受けると思いますけど。

書込番号:20921023 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:2件

2017/05/27 06:43(1年以上前)

止めるヤツはいなかったのか…

書込番号:20921048 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:832件Goodアンサー獲得:6件

2017/05/27 06:48(1年以上前)

いかにもちょい悪系が小金を使ってチューンしてますみたい

お金を使って品性落とす感じだね

書込番号:20921052

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:3件

2017/05/27 10:25(1年以上前)

ノーマルが一番よいです。これをつけるとはずかしいかも。

書込番号:20921384 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!32


クチコミ投稿数:896件Goodアンサー獲得:50件

2017/05/27 10:46(1年以上前)

大口開けてるマヌケ面でカッコ悪く感じる(個人的主観です)。

書込番号:20921425

ナイスクチコミ!15


Taka808さん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:3件

2017/05/27 11:37(1年以上前)

うーん。。個人的な感想ですが、このオートエクゼのスタイルが純正だったら新型CX5は購入してないですね。
昨日納車されましたが、ケンスタイルやダムドが新型には合ってると思います。

書込番号:20921498 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


ryckさん
クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:6件

2017/05/27 13:04(1年以上前)

寒気がするほどかっこ悪い。

書込番号:20921669 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:6件 CX-5 2017年モデルの満足度3

2017/05/27 16:51(1年以上前)

CX5を真似た大陸系かと思いました。

書込番号:20922099 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


んさんさん
クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:3件

2017/05/28 03:56(1年以上前)

カーデザインってのは難しいですね。

書込番号:20923367 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


MT1852さん
クチコミ投稿数:192件Goodアンサー獲得:4件

2017/05/28 06:51(1年以上前)

オートエグゼで許せるのはロードスターのカスタマイズ。
で、センター出しのデュアルマフラーくらいか。
オートエグゼのパーツは車の中のパーツだけにするべきだな。

書込番号:20923470 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:2件 CX-5 2017年モデルの満足度5

2017/05/28 11:51(1年以上前)

無駄がなくシンプルで美しいのがcx5のよいところだと思いますがこのカスタムはごちゃごちゃしていてよさを殺している気がします。
元が分からなくなりそうですし

書込番号:20924016 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ123

返信17

お気に入りに追加

標準

初心者 値引きについて

2017/05/17 16:29(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

本日、25s pro awd の2回目の商談を行こなってきたのですが、車体10万、オプション10万、車庫証明サービスの条件を頂いたのですが、この条件ってどんなもんでしょうか?
オプションは総額15万くらいです。
普通にこのくらい値引きして貰えるものですか?

当方ディーラーとの交渉が初めてでどこら辺が落とし所なのか分からず、1日考えさせて下さいと帰ってきたのですが、この条件なら捺印してもいいですかね?
個人的には20万で満足なのですが、もう少し行けるものなら最後の商談でもう一押ししてみようかと思いますが...
例えばオプションあと6万つけるから総額+5万&ガソリン満タンでとか?

皆さんの意見を参考にしたいです。

書込番号:20898870 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2017/05/17 17:35(1年以上前)

>ことりふぉっくすさん こんにちは

CX-5は値引き渋いと聞いてますが、過去の書き込みでは5-30万と随分差がありますね。

http://kakaku.com/kuruma/nebiki/K0000343441/
一回目の見積もりですから、仕方ないかも知れませんが、担当者と親しくなって、「この人(スレ主)のためなら頑張って値引きしましょう」と考えて頂けるようになればしめたものです。

書込番号:20898961

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2276件Goodアンサー獲得:25件

2017/05/17 18:01(1年以上前)

仲良くなって値引きを目論む

古典的だなぁ
そういう下心ミエミエのコンタクトって流行らないと思う

書込番号:20899002 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:7件

2017/05/17 18:03(1年以上前)

先日契約しましたが、20s プロアクティブ本体13万、オプション11万(13万円つけて)の値引きでした。
あと、下取りで調整するとのことで、10万査定アップしていただき、個人的に大満足な、結果となりました。
ただ、やはり他よりは値引きが渋い感じも受けました。

書込番号:20899008 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:12件

2017/05/17 18:24(1年以上前)

3/中旬の契約ですがXD-Lのレッドで
オプション25万付けて、値引きは14万と15年落ちの15万キロ走行の車を下取り11万で取っていただきました。
MAX30万くらいの値引き情報もありますが、そこまで無理にお願いできませんでした。
値引き相場は10〜15万くらいではないでしょうか。

書込番号:20899051

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:15件

2017/05/17 18:30(1年以上前)

上々ではないでしょうか?。

私は25sプロアクティブ(4駆)を契約しましたが、

・本体値引き=0円
・下取り車(ダイハツ/ソニカ/丁度10年)=約10万
・オプ割り引き=約10万

でしたよ。

※個人的には、そもそもの価格設定がバーゲンプライスだと思っていますので、満足してます。

書込番号:20899064 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:3件 CX-5 2017年モデルの満足度5

2017/05/17 19:35(1年以上前)

>ことりふぉっくすさん
総額からいくらと考えなら厳しいですね。
オプションは値段より何%引きに出来るかがきもですね。
目標は25% キャンペーンなどで40%もあるが。大体は20%だね。
車体は15万Maxなので、大体は12万位
ガソリン満タンは今は流行らないですね。少し多目にいれてもらえるぐらいでいいと思います。

書込番号:20899183 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:1件

2017/05/17 20:56(1年以上前)

条件としては悪くないと思います!

下取りはUSSなどの相場を調べて
ご自分で売却された方がいいです。

実際に私はディーラーとオークションで
25万以上の差がありましたので。

下取り上乗せは相場より提示が高いだけですよ。

書込番号:20899384 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:2件

2017/05/17 21:43(1年以上前)

値引きの落としどころ?
それはご自身が「この金額なら購入できる!購入したい!」と思えるところです。
値引き額に幅があるのだから他人の値引き額を気にしたらキリがありませんよ。

悪くない提示額ですしある程度満足提示が出たら判を押した方がいいです。変に交渉を重ね長引かせたら逆にマイナス。この人には売りたくない、別に売らなくてもいいなって思われることになりかねません。

書込番号:20899532 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2017/05/18 10:05(1年以上前)

>古典的だなぁそういう下心ミエミエのコンタクトって流行らないと思う

ゲーム世代は対人関係の構築へたくそだね。

書込番号:20900529

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2276件Goodアンサー獲得:25件

2017/05/18 10:36(1年以上前)

>里いもさん
残念ですが
私は良好な関係性を持ちながらの、値引きの達人


ネットにはあなたのように、他者を何も知らず誹謗する人が散見されますね




書込番号:20900575 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2048件Goodアンサー獲得:176件

2017/05/18 11:01(1年以上前)

スレチ

>里いもさん
>ゲーム世代
ひとくちに「ゲーム世代」っていっても、ゲームに熱中したことがあるという意味で言えば、今時分だと10代〜50代とけっこう幅広いと思います。
ステレオ的な決めつけはあまり意味がないと思いますよ。
私ももれなくゲーム機世代ですが、あれ?やっぱコミュ障気味かも。(笑)

>ホントの事が知りたいでござるさん
>私は良好な関係性を持ちながらの、値引きの達人
自分で言い切っちゃうあたりに、なにか香ばしいものを感じざるをえません。
そういうことは、心に秘めておいたほうがスマートかと。

書込番号:20900625

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:2276件Goodアンサー獲得:25件

2017/05/18 12:21(1年以上前)

ご指摘ありがと

値引きの要諦は、漏らさない、それが信頼関係の基本なんだけど
ついついとねぇ ムカムカと 笑

書込番号:20900775 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


MT1852さん
クチコミ投稿数:192件Goodアンサー獲得:4件

2017/05/18 21:00(1年以上前)

>値引きの要諦は、漏らさない、それが信頼関係の基本なんだけど

ここは匿名掲示板だから仕方ない
諦めるべし

書込番号:20901785 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9件

2017/05/19 13:49(1年以上前)

皆さん色々ありがとうございました。

昨日、25s pro AWDマシーングレー 契約してきました。

条件はなかなかとの意見もありましたし、あまり値引き、値引きしてもぎくしゃくした関係になりそうだったのと今後のお付き合いもあるので、前回提示していただいた条件でサインしてきました。

納車は8月中とのことなので、楽しみながら待ちたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:20903174 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1件

2017/05/19 20:48(1年以上前)

〇〇マツダ販売だとそんなもんかも
自分は25S Lパケ AWD BOSE 赤で本体15万引きでしたが、オートザム行ったら31万引きで即契約。
メンテパックとか延長保証はディーラーの値引き用OPなんで加入しちゃダメよもったいないから。

書込番号:20903925 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4329件Goodアンサー獲得:131件 CX-5 2017年モデルの満足度5

2017/05/20 15:47(1年以上前)

値引き▲21万円でした。
下取りはボロすぎて値が付きませんでした。

マツダは他車の生産ラインをCX-5増産用に切り替えているらしく、本日予約ですが7月納車らしいです。

書込番号:20905671

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:726件Goodアンサー獲得:11件

2017/05/26 20:36(1年以上前)

>ファンタスティック・ナイトさん
まぁ、CX-5しか売れてる車が無いですからねー(^_^;)

書込番号:20920338 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ172

返信23

お気に入りに追加

標準

グレードとオプションについて

2017/05/18 22:59(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

スレ主 jrsmithさん
クチコミ投稿数:3件

4月中旬に購入を決断し7月頭に納車を予定しているものです。
XD、ブラック、自分にとって初めての新車がこの車で本当に良かったと思えてます。
(何度も皆様のクチコミを参考にさせて頂きました、ありがとうございます。
 納車が待ちきれず毎日このサイトを眺めています。)

ですが、最後に悩んでいる事として、順番並び直しをして proactive にするか、
ETCはナビ連動にすべきかどうか、いまでも結論が出せていません、、

ディーゼルを捨て並び直す(20S practive に変更)のが果たしていいのか、

少しでも安いようにと思いマットなどは他社で購入しますが、ETCは後付けすると
素人ではバイザー裏に格納できないことがわかり追加で注文するようにしました。
ただ、連動型にしたほうが良いのか、無くても支障が無いのか、

自分の用途次第なのは認識していますが、初めての新車で決めきれずにいます。
皆様方のご教授やアドバイスを頂きたく投稿させて頂きました。

書込番号:20902155

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:380件Goodアンサー獲得:12件 CX-5 2017年モデルの満足度5

2017/05/18 23:12(1年以上前)

悩んでいる理由がわからないのでアドバイスしづらいですね

価格だけが理由なら20Sがいいのでは?
運転を楽しみたいならXDがいいでしょう
道具として車を買うのか?
楽しむために買うのか?

ETCの連動はあまり必要ないと思います
画面に料金が出るだけです

料金所の出口にある表示を見れば十分です

書込番号:20902189 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


ruriboshiさん
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件 CX-5 2017年モデルの満足度5

2017/05/18 23:25(1年以上前)

私も4月中旬に契約しました、XD pro 魂赤です。

XD とのことですが、ディーゼルに決めた理由が本文からはわかりませんので…何方がオススメかは判断が難しいです。例えば、あまりディーゼルの恩恵は必要無いと感じたなど。それであればガソリンで良いと思ってしまいます。
また、ETC連動は好みですかね?
私はすっきり収めたいので、オプションのETCにしましたが、連動タイプでは無いです。

書込番号:20902228 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:3件 CX-5 2017年モデルの満足度5

2017/05/19 00:03(1年以上前)

>jrsmithさん
xdと20sでは、まったく違う車だと思います。トルクが違いすぎますね。
値段の差額は色々個人的に違いますがローンで買うとなれば更に小さいように思える差額なので、xdでいいのでは?
プロアクとLパケは、値段以上に差がでます。少しでも長く愛車にするなら、エンジン性能より、Lパケをオススメします。
ETCは割引などふまえていいものですが、 マツコネしかり車を選ぶ判断基準としては、個人的にまず内装、次にアクセルを踏んで楽しいか、乗りごごち、
安全性能ではないでしょうか?
一番はやはり見た目なんでしょうけど。
商談成立済みならディーラーに迷惑をかけないていどに悩んでみてください。

書込番号:20902311 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:1件

2017/05/19 00:46(1年以上前)

最上級グレードがいいに決まってます。^_^

書込番号:20902368 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


sintansさん
クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:1件

2017/05/19 01:15(1年以上前)

XDの走りは本当に素晴らしいですよね。
高速や登坂だけでなく街乗りでもゆとりをもって気持ちよく走れます。
3000キロ走りましたが、乗ることが楽しくて仕方ないくらいです。
走りの面では自分は25sでも試乗後不満が残りましたから。
今のXDという選択で良いと思います。

ただ予算が少しでも許すなら安全装備の充実したプロアクならさらに満足度は大きいと思います。
安全性能ですからそれこそ価格差以上の価値があると思います。

書込番号:20902397 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:2件

2017/05/19 01:45(1年以上前)

ETCはディーラーオプションなので後からどうにでもなるけれど、グレードに関してはどうにもならないので選ぶなら自身が満足いくグレード、できる限りそのクルマの最上級グレードを選ぶべきと考えます。
納車後後悔したところで、売却後再購入する形しかありませんから。
しかし
>4月中旬に購入を決断し7月頭に納車を予定しているものです
というのは既に契約済なのでしょうか。
契約済であれば約1ヶ月経過していることになりますし、店側に大きな迷惑がかかる可能性が高く拒否されることもあろうかと。
一度店側に相談してみると良いかもしれませんが、時間の経過からすると難しいでしょう。

書込番号:20902413 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:4329件Goodアンサー獲得:131件 CX-5 2017年モデルの満足度5

2017/05/19 05:55(1年以上前)

これからの維持費を考えるなら20Sが良いでしょうね。
私は20S Proactiveにする予定です。
ホイールもインチダウンしてR17にします。
でもETC2.0はつけますけれどね。

書込番号:20902528 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:476件Goodアンサー獲得:4件

2017/05/19 06:26(1年以上前)

この車はXDのLパケ一択です(笑)
どうしてもお金が足りない人は、ローンという最後の手段もありますが、若い人なら恥ずかしくないのかもしれません(笑)

書込番号:20902566 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


MT1852さん
クチコミ投稿数:192件Goodアンサー獲得:4件

2017/05/19 06:59(1年以上前)

>terry_satoさん
インテリアの豪華差が大きいから一択ということは理解できるが(笑)ってのが余計
あなた毎回小バカにしたような書き込みするね

書込番号:20902593 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!45


クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:14件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度5

2017/05/19 08:36(1年以上前)

>jrsmithさん
安全装備か、ディーゼルのエンジンかって所ですよね。
単純に道具として割り切るなら20s paですし、ドライブを楽しむならXDではないでしょうか?

etc連動は2.0じゃない限り不要と思います。
普通のetcでは、ビーコン読み取りできないので、連動してもスピーカーから音声再生されるぐらいと思います。

書込番号:20902714 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:28件

2017/05/19 11:08(1年以上前)

>jrsmithさん
私もXDを注文後、やはり車両の変更で2.5SLへ変更しました。
並び直しですね

この先ある程度の期間を乗る事を考えると並び直しで納期が
遅れても、それは自分が選択したのだから納得です。
因みに1月21日発注その後変更して1月28日再発注
結果4月1日納車でした、約2月ですかね

納車期間の短縮をするならば オプションをつけない事ですが
現実的ではありませんですよね・・・
私の場合パドルシフトとパーキングセンサーのみにして
ETCは、予め天井取り付け用のETCBOXを購入しておいて
納車後に、自分で取り付けました。
型紙が付いてるので簡単にできました。

でも、ここは納車後に、別注してDで取り付けてもらうのも手
ではないでしょうか、架装センターで取り付けだと納車が伸びる
のは間違えないでしょう。

ETCとナビ連動ですが、あくまでも私感ですが、あれは単なる
情報提供なのかなぁ〜と・・特にメリットを感じられません。
高価なETC2の機器を購入してまで付ける意味はまったく
感じられません、この時代スマホでもナビありますしね

そそマット私は社外です。なども社外で十分良い物ですよ^^
 

書込番号:20902945

ナイスクチコミ!5


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2017/05/19 12:24(1年以上前)

ガソリンかディーゼルかは試乗してみて考えるしかないと思うんだけども。

D推しが多い車になりますがやはり個人の感覚によるものなので
ここで聞いてるより両方乗るのが一番早いと思います。

ETCは自分が高速道路に乗る機会が多いかどうかで
こっちもどのくらい週に高速道路走るのか書いてないと答えようがないね。

自分は年に2回走るかどうかだし、面倒なのでETCつけなかったけども。

まあ並びなおして納期遅くなるより今の契約で満足したら?
初めての新車だし、不満点は次の車で直せばいいし。

書込番号:20903025

ナイスクチコミ!7


k.....2さん
クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:4件

2017/05/19 18:47(1年以上前)

正直、契約してから納車まで2カ月近くカタログやyoutubeなど見ながらモンモンとする日々が続きます。

そして最後思うことはグレード、オプションを決めるのはいっときですが車に乗るのは1年?2年?それとも
10年?

私はあの時少しばかりのお金をケチった為にそれを考えて5を乗る日々を送るより、自己満足感を得てカーライフを送りたい派なのでXD L OP70万入れました。
今は後悔の文字はありませんよ。

ですが、人それぞれです。
ご参考までに

書込番号:20903676 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


tak1206さん
クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:4件 CX-5 2017年モデルの満足度5

2017/05/19 18:56(1年以上前)

XDはどちらかと言えば、一目惚れして「絶対これだ」っとなって買う車だと思います。

経済性では圧倒的に20sですので、特にディーゼルじゃないとダメな理由がなければ20sでいいのではないでしょうか。

書込番号:20903694 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 jrsmithさん
クチコミ投稿数:3件

2017/05/19 22:08(1年以上前)

>皆様

拙い質問にも関わらず、新設に回答頂きありがとうございます。
毎日ネットで検索して、正直納車が待ちきれません、
少しでも納車が早く、と400キロ近く離れた広島宇品まで買いに行った次第です。

グレードや内装、オプション、慎重かつディーラーさんに迷惑の掛からないように
検討してみます!

(ETC、とても参考になりました。連動にしません)

皆様、本当にありがとうございます。

書込番号:20904152

ナイスクチコミ!3


MT1852さん
クチコミ投稿数:192件Goodアンサー獲得:4件

2017/05/20 06:32(1年以上前)

400km離れた場所まで買いに行って今後のメンテはどうするの?ディーラーで面倒見て貰わないというのなら良いのだろうけど、今後のディーラーとの関係構築を考えるとメンテは車両を購入した店舗で面倒見て貰った方が良いと思いますが…。

書込番号:20904738 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1171件Goodアンサー獲得:24件

2017/05/20 11:14(1年以上前)

ガソリン車の良さは回した時に分かりますね。
街乗り主体であればトルクのあるディーゼルが確実に乗りやすいでしょう。

個人的には高回転域の伸びやかなフィーリングが好きなのでガソリン車推しなのですが、車重がある程度ありますから2.0Lだと物足りないかもしれませんね。そうなってくると2.5Lになってしまうので価格も上がってしまいます。

ちなみに営業担当は「お客さんの乗り方ならガソリンの方が良いと思います」と言っていましたので必ずしもディーゼルが良いということでは無いのでしょう。
公道試乗で全開するわけにもいきませんので実際のところは不明ですが…。

現状、減税の恩恵を受けることができるディーゼルで安全装備が搭載されているプロアクティブ以上が手堅いところなのではないかと思います。

書込番号:20905213 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


MT1852さん
クチコミ投稿数:192件Goodアンサー獲得:4件

2017/05/20 21:11(1年以上前)

>初代から…さん
>ちなみに営業担当は「お客さんの乗り方ならガソリンの方が良いと思います」と言っていましたので必ずしもディーゼルが良いということでは無いのでしょう。

それは煤の問題。
リコール問題をきっかけに客にガソリンかディーゼルかどちらが向いているか、使用用途を聞き取り説明し始めたから。
以前はなんでもかんでもディーゼルが良いの一辺倒だったけれどね。

街中で低速からトルクの厚いディーゼルが向いてるかと言えばそうとも限らない。
ディーゼルエンジンは出足が鈍いし短距離走行は煤が溜まる。
逆にどうしてそのように考えるのか詳しく聞かせていただきたいわ。

書込番号:20906271 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1100件Goodアンサー獲得:144件

2017/05/20 23:14(1年以上前)

>初代から… 様
 タウンユース主体なら、ディーゼルエンジン車、ガソリン車各々パワープラント特性から鑑み、MT1852 様も一部ご記述されていますが、ガソリン車の方がドライバーのスロットルコントロールに対してリニアに反応しレスポンスに優れているように感じるのは当方のみでしょうか?
 ディーゼルエンジン車は自動車専用道路等では燃費性能で圧倒的なアドバンテージを見せつけますが、タウンユースの場合は期待値程燃費は伸びませんし、KF移行により改善されたとはいえ、まだまだアイトリング時のパワープラント特有の音や、低速時のやや唐突(敢えてのメーカー設定?)リニアに感じられないトルク特性は相変わらずで、ガソリン車に一歩譲る様に感じます。

書込番号:20906580

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2017/05/21 00:03(1年以上前)

>カレーっ子さん

パワープラントってエンジンのことですか?

書込番号:20906687

ナイスクチコミ!1


この後に3件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CX-5 2017年モデル」のクチコミ掲示板に
CX-5 2017年モデルを新規書き込みCX-5 2017年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

CX-5 2017年モデル
マツダ

CX-5 2017年モデル

新車価格:281〜422万円

中古車価格:110〜462万円

CX-5 2017年モデルをお気に入り製品に追加する <1617

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

CX-5の中古車 (全2モデル/4,006物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

CX-5の中古車 (全2モデル/4,006物件)