マツダ CX-5 2017年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > マツダ > CX-5 2017年モデル

CX-5 2017年モデル のクチコミ掲示板

(6899件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:CX-5 2017年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全451スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CX-5 2017年モデル」のクチコミ掲示板に
CX-5 2017年モデルを新規書き込みCX-5 2017年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
451

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ50

返信6

お気に入りに追加

標準

CX5  オプション

2017/04/13 19:11(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

クチコミ投稿数:50件

49歳です。シルバー、2.5P、19インチの予定です。オプションで悩み中です。フオグランプ、デイライト、キャリパー、フロント.リアアンダーガーニッシュ、リフトゲートガーニッシュが候補ですが...「好みでしょう」でしょうが年齢も考慮で、ご意見お願いします。

書込番号:20814565

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:10件

2017/04/13 20:10(1年以上前)

全然アリじゃないですか!
私は30後半で年齢的に悩みましたが、
魂赤のスカート付きにしましたよ!
納車が楽しみです。

選んで悩めるのは今だけですので、
楽しんでいきましょう!

書込番号:20814693 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:7件

2017/04/13 20:29(1年以上前)

私はXDLPでシルバーにダムドのエアロにしましたが、いい感じになりましたよ。
後,色々付けましたが特にサンルーフ・デイライトはオススメです。
因みに私は52歳のおじさんです。

書込番号:20814750

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:683件Goodアンサー獲得:53件

2017/04/13 20:41(1年以上前)

全然大丈夫ですよ!
男は車の前には童心にかえるんです。

私もスレ主さんとさほど変わりませんが、
お金があってcx-5に買い替えるなら
スレ主さんが検討されている以上にオプション付けまくりますよ。
特にエアロ系。

今は、デミオXDTのソウルレッドで
ブラック部の増し増しを画策してますもん。
フロントリップのブラックカーボン
ホイールのブラック化もしくはガンメタ化
などなど

既にリアスポイラーブラック
ミラーもブラック
Bピラーはカーボン調
リアアンダーは赤
などなど

それにさほど他人様は車のカスタム度と
オーナーの年齢の相応なんて気にしてないと思いますしね。

書込番号:20814791 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:1件

2017/04/13 20:56(1年以上前)

私も付けましたが、地味なシルバーにはキャリパー塗装がひと際目立っていいと思います。
もちろん赤ですよね?

書込番号:20814849

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:21件 CX-5 2017年モデルの満足度5

2017/04/13 21:58(1年以上前)

当方50歳。
私も白のXDLパケでダムドフルエアロにケンスタのリアガーニッシュつけて、おまけにシグネチャーウイングイルミまでつけました。2月契約で納車は今月下旬です。後付でケンスタのドアミラーガーニッシュにも心揺れてます。(笑)
どんどんいきましょう!

書込番号:20815043 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:50件

2017/04/14 00:55(1年以上前)

ありがとうございます!もっと楽しく悩み悩み...年が明けたら笑いですね!まーしかし、車でこんなに悩んだの初です。

書込番号:20815554

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ113

返信14

お気に入りに追加

標準

ディーラー洗車

2017/04/11 12:43(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

スレ主 rart0720さん
クチコミ投稿数:47件

直接CX-5のことではありませんが、質問させてください。

先日ディーラーで1ヵ月点検をしてもらったとこと、サービスで洗車をしてくれました。
しかし洗車は手洗いではなく、洗車機でした。

私の車は白色なのでそこまで大騒ぎすることではないかもしれませんが、新車で購入しディーラーの知らないところでコーティングをし普段の洗車は自分で手洗いをしています。

車を預ける時に点検にかかる時間を聞いたところ、「洗車もするので1時間ぐらい」と言われ、そこで手洗いなのか確認しなかった私に落ち度はあるかも知れません。
前車ではディーラーに洗車機はなく手洗いして頂いてたので、それが当たり前だと思っていました。

また、素人の手洗いでは洗車機よりも傷付く可能性があるのは重々承知の上ですが、このディーラーの対応はどうなんでしょう?
私と同じような考えの方はディーラーでのサービス洗車に気をつけて下さい。

みなさんはどうですか?

書込番号:20808876 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51468件Goodアンサー獲得:15421件 鳥撮 

2017/04/11 12:46(1年以上前)

rart0720さん

機械洗車を行う場合は事前に車の所有者の了解を得てから洗車機に掛けるのが一般的でしょうね。

つまり、私がお付き合いしているスバルディーラーでは「洗車機に掛けますか?」と聞かれますので、お断りしています。

書込番号:20808884

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2222件Goodアンサー獲得:427件

2017/04/11 13:03(1年以上前)

>rart0720さん

「洗車機使用となりますが、洗車されますか?」ぐらいの声掛けの配慮は欲しいですね。

ただ、巷のディーラーでは洗車=洗車機使用が当たり前となり、洗車機使用の声掛け無しで洗車機に入れられているケースが多いのではないかと推測されます。

ただ、手洗いにしても細かな洗車キズは免れないので、気になるようでしたらディーラーでの洗車を全面的に拒否するしかなさそうです・・・。

書込番号:20808928

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:252件Goodアンサー獲得:7件

2017/04/11 13:12(1年以上前)

付き合いのあったネッツでは、「機械洗いですけどよろしいですか?」と事前に尋ねてくれましたね。

スレ主さんは違うとしても、車体の細かい傷に神経質なユーザーもいることですし、後々クレームが発生して双方の関係が悪化するようなことを防ぐためにも、了解を得て欲しいものです。

書込番号:20808943 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1078件Goodアンサー獲得:42件

2017/04/11 13:23(1年以上前)

普通は事前の了解をとります。手洗いでも他人の車だからホースの扱いは雑で、ホースがボディにあたって傷だらけになることもあるので、どっちもどっちですね!

書込番号:20808956 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2017/04/11 13:29(1年以上前)

>車を預ける時に点検にかかる時間を聞いたところ、「洗車もするので1時間ぐらい」と言われ、そこで手洗いなのか確認しなかった私に落ち度はあるかも知れません。

落ち度ですね。ディーラーではいちいち手洗いで洗車してたらサービスが進みません。ですからご自分から洗車は手洗いでと言うか洗車機がお店の裏にあるかないかぐらいは確認しておきましょう。また洗車を実際にしてくれるのは担当営業やフロントの人じゃなくアルバイトやパートの方ですので一言位は挨拶しておきましょう。

書込番号:20808967

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:26件

2017/04/11 14:42(1年以上前)

>rart0720さん
私も一ヶ月点検で洗車サービス有りましたが、「洗車機使ってもよろしいですか?」と有りましてOKしました。
白色とDIYコーティングなので私は平気なのです。

Dから一言欲しいですよね。今後のために営業の方にチクリと言った方が良いと思います。

書込番号:20809104

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:641件Goodアンサー獲得:85件

2017/04/11 15:01(1年以上前)

私はMG1コーティングをした関係で、気軽にディーラーに洗車を任せています。たぶん最初の洗車を任せたからでしょう、以後確認せずに機械洗車してくれます。向こうもコーティング前提なので洗いやすく、その後自力施工のコーティングで4年になりますが、私は毎度綺麗になって喜んでいますし、特に洗車キズはありません。水で流すだけで汚れが浮いてある程度綺麗になるというのがコーティングのメリットだと思います。ドアミラー下の水垢もつきにくいです。

私自身が行うときは、鉄粉取りからフルコースで手洗い、コーティングまで連続でするので、雨後でホコリが舞わないタイミングなど天候を見定めて行い、時間も2時間以上かけます。ディーラーは無料洗車にそんな手間をかけるわけがないので、かえってさらっと流して水気を風で飛ばすだけで磨かないほうが傷がつかなくてうれしいです。特に融雪剤や黄砂、火山灰、油滴などの厳しい汚れはいじらないでもらう方が良いです。

どの程度の洗車をして欲しいのか、あるいは触らないで欲しいのかは希望を言った方が良いと思います。手洗い洗車で、というのは無料ではなかなか頼めません。前担当者は次も車を買ってもらう布石としてサービスしていたのかもしれません。

書込番号:20809137

ナイスクチコミ!5


車man2さん
クチコミ投稿数:2件

2017/04/11 15:30(1年以上前)

うちの方は勝手に洗車されるので、
毎回「洗車はいいです」と断ってます。

コーティングは自分でやる方で、
先日通販で購入したコーティング剤を使おうと
思ってたとこディーラーに整備で出した時に
洗車の事を言い忘れて勝手に洗車されてしまい
しもか撥水コートだったので、
自分のコーティング剤が定着せず
ディーラーに文句を言ってしまいました。

余談ですが、
ディーラーによっては高圧洗浄で
洗う所もあったので、そういった所では
お願いしてもいいかなとは思いました。

書込番号:20809177 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2276件Goodアンサー獲得:25件

2017/04/11 15:59(1年以上前)

私は現場に踏み込む性格なので、今おつきあいしてるディーラーには洗車機ないの確認してます
すなわち手洗いですね
毎月洗車してもらってますが、少し雑かなという気もしますが、なんせ好意でしてもらってる事なんで、ありがたく思ってます
スタンドで手洗い洗車した記憶はないです
自分で洗車する癖もありません

書込番号:20809226 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:603件Goodアンサー獲得:17件

2017/04/11 21:12(1年以上前)

細かいキズはウルトラガラスコーティングのコンディショナーで消えるような気がします。
だから私はキズはあまり気にしないでいます。それよりもいつも雨が弾くように液体ワイパーやボディーにコンディショナーを塗ってクルマが輝くように心掛けてます。
すみません、質問の答えになっていませんでした。
僭越ですが発想を転換して前向きになってほしいと思いました。

書込番号:20809874 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:7件

2017/04/11 21:30(1年以上前)

>rart0720さん
私のお付き合いのあるDさんはMGコーティングをしていれば手洗いのようです。洗車機もあるのでお客様の契約内容で使い分けているのかもしれません。
手洗いでも事前に確認してくれます。担当さんのホスピタリティ能力にもよるのかもしれないですね。担当さんのためにも一言物申しておきましょう。

書込番号:20809932 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:6件 CX-5 2017年モデルの満足度3

2017/04/11 22:54(1年以上前)

好意の洗車は断り辛いから、事前に洗車しとこうと思いました。明らかにウロコになります。

書込番号:20810196 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


hiro_rx78さん
クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:3件 CX-5 2017年モデルの満足度5

2017/04/12 21:01(1年以上前)

洗車機についてDに確認しましたが、今の洗車機は昔の樹脂系ブラシと違って布なので殆ど傷は付かないとのこと。また、昔と違って今の塗装は樹脂系ブラシでも傷がつきにくいと言います。
そのDは付け加えて、とは言うものの洗車機で洗わず手洗いしているひとも多いと言っていました。
話は飛びますが、海外旅行で空港付近のパーキングを利用すると洗車機での洗車が無料です。
必ず「洗車機での洗車になりますが、洗車しますか?」と聞かれます。(手洗いは有料です。)
パーキングの無料洗車でさえ確認するのに、ディーラーで確認しないというのは有り得ない気がします。
想像でしかありませんが、手洗いと思いこんでいて気に漏らしたのではないでしょうか?
ちなみに僕は納車前ですが、1ヶ月経過したら洗車機に入れる予定です。手洗いする時間もお金もありません。
ちなみに今乗ってる車は黒のセダンですが、ガソリンスタンドのパスポートで撥水ポリマー洗車が定額料金で何回つかっても同じ金額です。
10年以上たつ車ですが、いつも綺麗にしてますねってよく言われます。

書込番号:20812315 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2017/04/13 00:26(1年以上前)

輸入車、国産問わず ほとんどのメーカーは新車納車前の工場生産時から洗車機での洗車ですよ 手洗いの方がキレイになりますが、結局拭き取りで微細な傷は確実についているので、どっちもどっちのような気もします。
ディーラーで手洗い洗車はほぼ皆無ですので、入庫される際は、洗わないで!と一言伝えておいた方が宜しいかと思います。

書込番号:20812953 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ22

返信9

お気に入りに追加

標準

革シートについて教えてください!

2017/04/06 07:54(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

スレ主 jo.mさん
クチコミ投稿数:10件

来月新型cx5納車予定です!

納車したら社外の茶色革シートのカバーをつけたいなと考えております!

どなたか社外のシートカバー〔茶色〕つけてるかたいらっしゃいますか?いましたら写真と、どこで購入したか教えて頂きたいです!
よろしくお願いします!

書込番号:20795763 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:3件 CX-5 2017年モデルの満足度5

2017/04/06 08:11(1年以上前)

>jo.mさん
まだどこもてでないんじゃ?
アルテジャーノあたり4月予定だったきがするよ。

書込番号:20795800 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51468件Goodアンサー獲得:15421件 鳥撮 

2017/04/06 10:05(1年以上前)

jo.mさん

来月になれば新型CX-5用でも↓のClazzioのカスタムオーダーの革調シートカバーが発売されているかもしれませんね。

http://www.11i.co.jp/product/seat_custom.html

このカスタムオーダーのシートカバーなら、茶色の革調のシートカバーもあります。

書込番号:20795963

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:98件

2017/04/06 13:43(1年以上前)

私も、キャメルまたはブラウンのカバーが発売されるのを心待ちにしています。
早く欲しいですね

書込番号:20796379 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 jo.mさん
クチコミ投稿数:10件

2017/04/09 20:06(1年以上前)

>家電の王さまさん
ありがとうございます!
よくチェックしときます!!

書込番号:20804839 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 jo.mさん
クチコミ投稿数:10件

2017/04/09 20:08(1年以上前)

>ぶらぴんさん
回答ありがとうございます( ◠‿◠ )

ここのメーカーのシートもチェックしたんですけど、なかなか気にいるデザインのものがなくて、、m(__)m

書込番号:20804847 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 jo.mさん
クチコミ投稿数:10件

2017/04/09 20:10(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
回答ありがとうございます!!

ここのメーカーのものを探したんですけど、なかなか気にいるデザインのものがなくて、、m(__)m

書込番号:20804850 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 jo.mさん
クチコミ投稿数:10件

2017/04/09 20:11(1年以上前)

回答ありがとうございます!

返信間違えてしまいました、、すみませんm(__)m

茶色のシートカッコいいですよね!
はやく茶色シートにしたいです(^ω^)

書込番号:20804858 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:1件

2017/04/09 23:25(1年以上前)

>jo.mさん
旧モデルになりますが、以下のサイトでシートカバーを購入しました。
http://www.y-brand.com/

アクセラのブラウンのシートの色が好きだったので、それに近い色で
オーダーしましたが、とても満足でした。

新型はまだ対応していないみたいですが、リクエストが貯まれば製造開始してもらえるみたいですよ。

今回ホワイトレザーの納車待ちですが、数年乗ったらまたブラウンを注文しようかと考えております。

書込番号:20805453

ナイスクチコミ!0


スレ主 jo.mさん
クチコミ投稿数:10件

2017/04/09 23:32(1年以上前)

>ねこのこむぎさん
回答ありがとうございます!!

このショップのマーブルブラウニーの色がとても気に入りました!!
本当ありがとうございます(^ω^)

書込番号:20805473 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ84

返信12

お気に入りに追加

標準

MRCC

2017/04/02 07:48(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

クチコミ投稿数:47件

昨日、待ちに待った納車日でした(雨でちょっと残念でしたが)!
早速、初体験のMRCCを試してみたのですが、すごくスムーズで驚いたと同時に、クルマ任せが怖くてドキドキしました。
皆さまは、どのような状況でMRCCを使いますか?
やはり、高速道路や幹線道路や渋滞時でしょうか?
生まれて初めての機能なので、参考にさせて下さい。
宜しくお願い致します!

書込番号:20786450 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51468件Goodアンサー獲得:15421件 鳥撮 

2017/04/02 08:24(1年以上前)

前田は智徳さん

CX-5の取扱説明書の264頁にMRCCは、自動車専用道路以外での一般道では使用しないと記載されています。

という事で、MRCCは高速道路等の自動車専用道路のみで使用するようにしましょう。

書込番号:20786505

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:3件 CX-5 2017年モデルの満足度5

2017/04/02 08:49(1年以上前)

>前田は智徳さん
最初ドキドキしますよね!
レビューにも書いたのですが、高速では手放せなくなるほどですよ。前車の減速や割り込みなどにも自動で車間開けてくれるので安全性が高まり、ナビや標識、サイドミラーなどに目をやるなどにも余裕が持てます。

後部に家族を乗せているときなどは特に、運転者の責任をサポートしてくれる安心感は、大変ありがたい機能です!

書込番号:20786551

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:36件 CX-5 2017年モデルの満足度5

2017/04/02 09:03(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
情報ありがとうございました。
知りませんでした。

試乗時に営業さんから使うことを勧められ、一般道で使いましたが、確かに怖かったです。
渋滞で使うと便利というのもセールストークだったのでしょうか。

書込番号:20786574 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1100件Goodアンサー獲得:144件

2017/04/02 11:33(1年以上前)

>前田は智徳 様
 ご納車おめでとうございます。
 昨日ご納車を受けられたという事は、2016年度3月登録なので、当方が他のスレッドで提起した公租公課等はクリアされたという事なのでしょうか?
 マツダブランドでいうMRCCは、他メーカー運転支援装置と同様にドライバーがしっかりコントロール下に置いた上、あくまでも自己責任の下TPOを考慮して使用すれば宜しいのではないでしょうか。
 特に、他車に遅延していたACC機能がやっとKFから見直されましたので、既に先行していたEyeSight等他車と同様渋滞路ではドライバーの疲労軽減に繋がりますし、決してあってはならないのですが「つい、うっかり」の追突事故防止にも貢献する様に思いますね。
 ところで遅くなりましたが、「k.....2 様」のスレッドに記述されていましたご質問にお答え致します。
 当方、現在の所有車はスバルのVM系です。現在KFに非常に魅力を感じながらも年次改良モデルまでじっと我慢でウェイティングしつつ、EyeSight Ver.Wの搭載が期待されるVM系D型とKFのライバルでもあるSJ系モデルのリニューアル待ちでもあります。

書込番号:20786869

ナイスクチコミ!4


k.....2さん
クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:4件

2017/04/02 13:16(1年以上前)

納車おめでとうございます。

先日、実は大雨の際にMRCCエラー警告がでました。
雨に濡れたか何かで反応したのか。
メッセージがメーターにでまして、びっくりしましたが説明書にアプリケーションから入って消す方法が書いてありました。

すみません。余談です。

書込番号:20787074 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


okamさん
クチコミ投稿数:408件Goodアンサー獲得:36件

2017/04/02 15:24(1年以上前)

>前田は智徳さん

初期型のCX-3 L-pkg FF AT乗りです。
スレ主さんのMRCCと仕様が少し異なりますが、
高速道路、自動車専用道では、渋滞してない場合はいつも、
MRCC走行でアクセルパダルから右足を離して省エネ運転してます。

高速・専用道以外でも、センターラインがある一般道でスムーズに車が流れている場合も活用してます。
センターラインがある登坂道で前にトラックがいて追従走行する場合も活用してます。
一般道ではアクセル代わりにMRCCの車速設定スイッチで速度調整してます。

渋滞時は、MRCCでは前車の急な変化に対応しきれない場合があるので使用しません。

書込番号:20787301

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2017/04/02 16:44(1年以上前)

>前田は智徳さん
ご納車おめでとうございます!
初めてのMRCCはドキドキですよね!
私は納車してもうすぐ2,000kmですが慣れました。
使い所は高速で長距離走行する時ですね。
それ以外は自分で運転した方が楽しいのもあり、ほとんど使わないです。

書込番号:20787461 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6件

2017/04/02 16:52(1年以上前)

>k.....2さん
余談続きです。
ALHを有効にしていた時にMRCCエラーが発生した場合、常時ハイビームになるのでお気を付けください。
ご存知でしたらすみません。

書込番号:20787480 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:47件

2017/04/02 19:52(1年以上前)

>ペローリさん
>カレーっ子さん
>スーパーアルテッツァさん
取説をちゃんと読まずに質問してしまい、申し訳ありません。
皆様のご返信により、高速道路の使用が有効ということが分かりました!渋滞時の使用が不向きでちょっと残念です…
MRCCはあくまで補助機能で、クルマなので基本、自分で運転ん楽しみます!
今後も、皆様のCX-5情報を楽しみにしています。

書込番号:20787919 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:19件

2017/04/07 12:54(1年以上前)

私は一般道でも結構使ってます。渋滞の時は超便利楽チン。
でも過信し過ぎないようにw。

書込番号:20798677 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:380件Goodアンサー獲得:12件 CX-5 2017年モデルの満足度5

2017/04/07 13:37(1年以上前)

先日少し怖い思いをしました

高速道路で100km設定で走っていて渋滞になりました
その後設定は100kmのまま止まったり動いたりを繰り返していました
ある出口で1車線だけ渋滞でもう1車線は空いていました

渋滞していた車線から渋滞していない車線に車線変更しました
前に車がいなくなった途端加速し出して数秒で数十キロになりました(エンジンの性能が良すぎます)

隣は止まっている車の列で、その状態での急加速は人間なら普通はしないので一瞬戸惑いました
ブレーキを踏んだらいいのか?キャンセルボタンを押したらいいのか?
時間にしたら1秒〜2秒くらい迷いました

もしそこに渋滞車線から車線変更してくる車があったらどうなったんだろうと思いました

渋滞で止まったら速度設定を最低設定の30kmまで落とした方が良いと感じました
自動でやってくれるとさらに良いなと思いました

書込番号:20798750

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:4件

2017/04/07 21:14(1年以上前)

>ピーノーさん
ゴルフ7に3年間乗りましたがACCはとても便利で優れた機能なので、特性を理解して使えば安全性も大幅にアップ(個人的には150%くらいかと)すると思ってます。

カーブでは前走車を認識出来ない、速度差で前走車を認識出来ないことがある、という事を前提に何か有れば運転者は迷わずブレーキを踏む事(ACC解除)です。

まぁ、そう言う私も最初の頃は同じように迷っていましたので。(^^;

ピーノーさんのケースは、車線変更前にブレーキちょん踏みでACCを切ってからハンドル操作ですね。

前走車を認識していない時はディスプレイ表示もしますが、慣れると加減速感で判るようになりますよ!

書込番号:20799541 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ16

返信2

お気に入りに追加

標準

車中泊用のサンシェード

2017/04/02 12:04(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

スレ主 ニモ太さん
クチコミ投稿数:2件

昨日納車(20Sプロアクティブ、ホワイト)され、テンションが上がっているニモ太と申します。

タイトルの通り、車中泊用のサンシェードを探しているのですが、楽天市場等ではKE系しかなく、新型のKF系が見当たりません。

サンシェードを既に購入された方や購入方法をご存知の方がいらっしゃれば、ご教示ください。
どうぞよろしくお願いします。

書込番号:20786945

ナイスクチコミ!14


返信する
啓0917さん
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:2件

2017/04/05 00:57(1年以上前)

>ニモ太さん

メーカーのアクセサリーにあるサンシェードではフロントガラスだけのモノだけのようでまだ販売されていないのではないかと思います。
役に立たない情報でスミマセン。

ちなみに、20S プロア白納車、おめでとうございます。羨ましい限りです。
私も20S プロア赤で4月下旬に納車予定です。
ガソリンの書き込みは嬉しい限りです。

書込番号:20793331 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ニモ太さん
クチコミ投稿数:2件

2017/04/05 18:35(1年以上前)

>啓0917さん

返信ありがとうございます!
そうですよね、メーカー純正は無いですよね。。
もうちょっと楽天とか見ながら待ってみます。

4月下旬納車、楽しみですね(^O^)
私も毎日ネット情報見ながら首を長くして待ってました。
快適にすーっとスピードが出て、ハンドリングも良く、
走る楽しみはこれか、と実感してます!
お互い長く楽しんでいきましょう(^O^)

書込番号:20794582 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ228

返信45

お気に入りに追加

標準

音楽を聴く方法!

2017/03/28 10:04(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

クチコミ投稿数:33件

今回初めてマツダ車を乗ることになり、今までの車はナビがHDDだった為そのまま取り込んでいました。
今回マツダコネクトなので、USBかブルートュースしかないと思いますが、下記の3つでは音質はどれが一番いいですか?

@USBにiTunesから音楽を取り込む

AiPhoneからiTunesをブルートュースで飛ばす

BiPhoneをUSB接続してiTunesを聴く

ちなみにBOSEは付けました。

皆さん宜しくお願い致します!

書込番号:20773301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


返信する
クチコミ投稿数:37件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度5

2017/03/28 10:50(1年以上前)

>パイプマンZさん
納車待ちなのでアクセラでの実験結果になりますが、自分の感覚では ipod>3>2でした。
USBメモリーは実験していません。科学的根拠が何もないのでご参考になるかどうか

書込番号:20773376

ナイスクチコミ!17


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2017/03/28 10:58(1年以上前)

>パイプマンZさん こんにちは

車種は違いますが、USBが助手席グローブボックス内にあったので、メモリーへ数百曲入れて聞いてます。
基本は連続再生ですが、画面での選択もできます。

書込番号:20773392

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:1100件Goodアンサー獲得:144件

2017/03/28 11:15(1年以上前)

>パイプマンZ 様
〈1〉接続ケーブルがHigh Quality製品、USB3.0、Bluetooth5.0と仮定した場合であれば、
 A>B>@
(2)接続ケーブルがHigh Quality製品、USB2.0、Bluetooth4.0と仮定した場合であれば、
 B≧A>@
 かと思いますが、大前提は各々規格に「マツコネ」が適合しているか否かです。

 一般的にはケーブル接続(有線)の方が伝送効率性は優れているように考えられますが、ケーブル伝送効率が低い普及製品よりは最新のBluetooth5.0(無線)の方が音質的に良好である場合が多いように考えられます。
 ご存知のように、元々最近のデジタル音源(iTunesの場合はAAC)は各々の方式により圧縮し録音していますので、余程日頃からオーディオに対する造詣が深い一部の方を除けば、一般的な聴力を有する殆どの方の場合(当方も同様です。)音響空間としては極めて非効率で条件的に恵まれていない車内では、的確に有線或いは無線接続の聴き分けを行う事は先ず不可能で有る筈です。

 先にも記述しましたが「マツコネ」が対応しているか否かが大前提です。その上で、ピットレートを変更する事により結果として其々の楽曲ファイルは大きく成りますが、音源に対する圧縮比率を変更する事により確実に音質はアップします。
 勿論ハードサイド(「マツコネ」)のクリアすべき点が有るかも知れませんが、つまり各々アイテムの接続方式ではなく、AAC録音時のピットレートを変更するのが簡単で明白な音質向上に繋がると言う事です。
 実際お手持ちのapple機器のピットレートを変更し、付属イヤホーン等でお試しください、吃驚するほど細やか音が再生される筈ですよ。
 後はスレ主様がコストパフォーマンス等を勘案の上、一番ご利用されやすい接続方式を選べば良いのではないでしょうか。

 

書込番号:20773421

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:3件 CX-5 2017年モデルの満足度5

2017/03/28 12:58(1年以上前)

>パイプマンZさん
一番音がいいのは
auxでハイレゾ音源ですね。スマホをいじらないと任意の曲は再生できないですが。オートループなら問題ないかと。
USBは少し圧縮されるのでクラシックには向きません。
ボーズ自体が高音の伸びが元々足りないメーカーなので。ドンシャリ感はでますね。
Bluetoothだけは、かなり音量絞られるのでCDやUSBにかえる時はご注意下さい。

書込番号:20773636 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


iZZZさん
クチコミ投稿数:389件Goodアンサー獲得:12件

2017/03/28 13:33(1年以上前)

マツコネの車を2台乗ってますが、
音質という点で 有線USB経由と bluetooth接続では大きな差とは感じませんが、
操作性という点で
USBなら 早送りができますが、bluetoothだと 曲送りはできても早送りができないことが不便で
普段は 無線で自動接続させていますが、
長時間乗るときは有線にしてます。

とくに radikoを使って 1時間番組とかを 録音してMP3データとして再生する際に早送りができることや
聞き直すために 巻き戻しができる 有線接続にメリットがあります。
音量も有線のほうが よく出る気がしますが 音質についてはちょっと 有線がいいかなという実感です。

書込番号:20773706

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1100件Goodアンサー獲得:144件

2017/03/28 14:05(1年以上前)

※横スレ申し訳ありません。
>iZZZ 様
 スレ主様は『iTunes』音楽ソフト管理ツールでと記述されているご様子なので、「AAC」のストーリーでないとAAC→MP3への変換作業が一手間伴いますので、参考に成らないのでは・・・・と思いますよ。

書込番号:20773759

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4097件Goodアンサー獲得:54件

2017/03/28 14:11(1年以上前)

>家電の王さまさん
あえてAUXがオススメするということは、iPhoneをマツコネにUSB接続する場合って、
デコード自体はマツコネでやってるんですかね?
そうなるとUSBメモリとiPhoneて変わりなさそうな。

書込番号:20773769 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:3件 CX-5 2017年モデルの満足度5

2017/03/28 15:06(1年以上前)

>パイプマンZさん
マニアックな話しになってしまいますが。
USBはとても干渉が多いというか、音楽の転送にはてきさないものだと言われております。
イヤホンジャックが未だに高いウォークマンについているのは、やはり音を伝えるという端子としてはすぐれているからなのではと感じておりますね。
あと、アプリなどのイコライザーも使える点もauxをすすめる理由でしょうか。
私も納車待ちなので試乗で少しだけauxとUSBを聞き分けた程度なので。
とてもマニアックな話だと何かをかえたら良くなったなんて話は多々あるので音の世界はブラックホールです。

書込番号:20773856 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:3件 CX-5 2017年モデルの満足度5

2017/03/28 16:19(1年以上前)

>パイプマンZさん
誤解を招きそうなので追記します。
USBでも、アプリのイコライザーは使えるものも使えないものもあります。
多分USBはマツコネではなく携帯や音楽プレイヤーでデバッグしてます。
簡単に言うとauxはアナログ(ただプレイヤーの音をそのまままだす。音質などはプレイヤーの品質に左右されやすいがいじりやすい!)
USBはデジタルなので多少はデバッグにて圧縮されると思われます。
http://music-lifestyle.net/car-soundup-in/
こちらを読んでいただくとmp3とCD音源のちがいが目でみてわかるかとおもいます。

書込番号:20773985 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2017/03/28 16:30(1年以上前)

USBが干渉が多く、音楽の伝送に適しないとは初耳です。
例えばハイレゾ音楽用のDACにはUSBで伝送されてるのではないでしょうか。
http://kakaku.com/kaden/headphone-amp/
光ケーブルや同軸ケーブルよりもUSBが採用されてる所以かと思いますが。

書込番号:20774010

ナイスクチコミ!6


りぐ7さん
クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:2件

2017/03/28 17:06(1年以上前)

とりあえず、iTunes経由へエンコードするにしてもAAC以外も選択可能ですし、
ビットレートについても記載ないですので、まともな回答は得られないと思います。

中には音楽データの転送と音楽データの再生を混同されている方もいますし・・・

また、音楽データの質などよりもデットニング等の対策をされた方が効果あると思います。

書込番号:20774077

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:3件 CX-5 2017年モデルの満足度5

2017/03/28 18:01(1年以上前)

>里いもさん
スレちなのではしおりますが、今はそのような感じででておりますが。PCなどでは容量の多いファイルや、接続のしやすさでUSBが選ばれております。
ピュアなどの世界では床に付かないようにしたり、
線をより太いものにするのですが、電気の通り方がUSBとジャックタイプのコードとでは違います
抵抗値が違うのという意味合いでauxの方が色々なコードを選べるでオススメという事です。
ただ前にも書きましたが圧縮された音をUSBだろうが高いコードだろうが流しても変わりはほとんどないでしょう。
なのでハイレゾのauxとUSBと聞き比べてauxの方が綺麗な音だと判断しました。好みの問題もあるでしょうが。
まさにブラックホールです。

書込番号:20774181 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:9件

2017/03/28 18:26(1年以上前)

マツコネ自体が音楽再生のことをあまり考えられていないのか、車自体の環境の問題かはわかりませんが、マツコネUSB直刺しだとノイズ発生して音が劣化してますね。
ノイズフィルターをかましてだいぶマシになりました。
デッドニングはもちろん重要ですが、USBメモリの対策も結構な重要なトピックでした。

AUXは使ってないのでわかりませんけど、ノイズ対策したUSBメモリと比較するとbluetoothの音はだいぶ悪いです。新型CX-5のマツコネも仕様が変わってなければ、aptx等未対応でしょうから仕方ないですね。

書込番号:20774250

ナイスクチコミ!3


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2017/03/28 20:10(1年以上前)

ヨコレス失礼します。

>家電の王さまさん こんにちは
もう少し電気のこと、オーディオのこと勉強なさってください。
お書きのことは違っています。

書込番号:20774499

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4329件Goodアンサー獲得:131件 CX-5 2017年モデルの満足度5

2017/03/28 20:36(1年以上前)

CD PlayerでCD聴くのが一番ですよ。

書込番号:20774590 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


iZZZさん
クチコミ投稿数:389件Goodアンサー獲得:12件

2017/03/28 20:42(1年以上前)

>カレーっ子さん
ご指摘ありがとうございます。
radiko録音は MP3と AACとも試してますが、ほとんどマツコネUSB再生で差が無い印象で
コーデックにはあまりこだわってませんが、
CDを FLAKでipodあるいはiTuneで入れて USBでの接続でならすと
まずまずの音では聞けるような印象です。

書込番号:20774611

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:3件 CX-5 2017年モデルの満足度5

2017/03/28 21:14(1年以上前)

>里いもさん
あらま。
USBケーブル経由で回り込んで発生していたハムノイズや高周波ノイズが、USBケーブルのグランド線切断と、フェライトコアへの多重ぐるぐる巻きである程度改善したという話がありました。
が、USBケーブル経由のノイズの回り込みとグラウンドループが、聴感上の音のニュアンスという曖昧な部分を通り越して、ノイズとして聞こえてしまうレベルのキャリアになっている事があるという話です。そこまであからさまに酷くない場合でも、聴感上の潜在的ノイズフロアに印象変化を与えている可能性はあるという事で、やっぱり電源供給ラインを共有するアイソクロナス伝送のUSBケーブルは、色々とオーディオには不向きで難儀な仕様ですよ。

ここまで書かないとわかってもらえないですか?
USBは色んな意味で音楽にはじゃじゃ馬です。ケーブルによって音色は変わるし、長いUSBケーブルの方が音がいいものや、短い物が良いのもあります。
レイテンシーなどの話しもしたいですが、他でしましょう。

書込番号:20774731 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2017/03/28 21:40(1年以上前)

>家電の王さまさん

それが間違いのもとです、先程URLでアップしましたUSB DACの製品には、DSD11.2Mhzや5.6Mhzまで対応する機器が多くありますが、
途中へフェライトコアなど入れたら信号が失われていまうこがお分かりでしょう。
そんなことをしたら本来のハイレゾが全く意味を失って終います。
良くお考え下さい。

アースラインやノイズウンヌンは恐らく出来の悪い接触不良のUSBケーブルの可能性あります。

書込番号:20774825

ナイスクチコミ!4


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2017/03/28 21:55(1年以上前)

USBケーブルの長さの違いによる音質の違いについては、当方の過去レスがありますからご覧ください、明確な違いがあります。
テストしたケーブルは画像に無い5mのオヤイデのケーブルも含めて行いました。

結果として現用してるのは、一番左のSUPURA 1M です。

書込番号:20774889

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:3件 CX-5 2017年モデルの満足度5

2017/03/28 21:58(1年以上前)

>里いもさん
私は、まぁまぁ勉強している方ですが、間違いと言われると。正解とはあなたなのですか?
と聞きたくなりますが、あえて聞きません。
最初のレスで伝えたかったことは、皆が里いもさんのような方ではなく、USB使えば音がいんだ!程度に受け取られるのが残念で、auxは、操作はめんどくさいが音に関しては楽だよということです。
USBはオヤイデとELECOMのオーディオUSB使いましたが。aux勝ちでした私の耳ではですけど。
しかもマツコネはイコライザーがないのでいじりたいならスマホのアプリ遊べるよと言うことです。
否定もよろしいですが肯定もしないとこれからあなたの意見は聞いてもらえないですよ。

最後にこれで失礼しますが、マツダのお車はお持ちです?マツダコネクトですか?試乗して聞きましたか?もし違うなら失礼ですがここには来ない方がよいと思いますが。

書込番号:20774900 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


この後に25件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CX-5 2017年モデル」のクチコミ掲示板に
CX-5 2017年モデルを新規書き込みCX-5 2017年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

CX-5 2017年モデル
マツダ

CX-5 2017年モデル

新車価格:281〜422万円

中古車価格:110〜462万円

CX-5 2017年モデルをお気に入り製品に追加する <1617

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

CX-5の中古車 (全2モデル/3,969物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

CX-5の中古車 (全2モデル/3,969物件)