マツダ CX-5 2017年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > マツダ > CX-5 2017年モデル

CX-5 2017年モデル のクチコミ掲示板

(6899件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:CX-5 2017年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全451スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CX-5 2017年モデル」のクチコミ掲示板に
CX-5 2017年モデルを新規書き込みCX-5 2017年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
451

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ415

返信25

お気に入りに追加

標準

初心者 新型cx-5の値引き

2017/02/03 16:48(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

スレ主 QQ9355さん
クチコミ投稿数:2件

新型cx-5の値引きについて、共有いただけないでしょうか?
週末、契約しに行きますので、参考いただけと思います。

書込番号:20626474 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!46


返信する
クチコミ投稿数:37件

2017/02/03 18:19(1年以上前)

共有してくれるかな。
じゃあ先に自分の現状の条件とか出してw

書込番号:20626660

ナイスクチコミ!23


スレ主 QQ9355さん
クチコミ投稿数:2件

2017/02/03 18:47(1年以上前)

現状はディーゼル FF L パッケージ ソウルレッドクリスタルメタリック+オプション20万円。
値引きの目標は15万円ですが....

書込番号:20626715 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:1件

2017/02/03 18:49(1年以上前)

モデルチェンジしたばかりの車に値引きを期待しない方がいいでしょう。
どのディーラーに行っても車両価格からは5万円ぐらいがほとんどのようです。
マツダとしては安く値引いて買ってもらうより、ほとんど値引きなしで買ってもらうほどの価値のある車を売っているとの考え方のようです。

書込番号:20626717

ナイスクチコミ!27


諸神車さん
クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:3件

2017/02/03 19:05(1年以上前)

現時点でせいぜい10万ぐらいじゃないですかね

書込番号:20626761 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:3699件Goodアンサー獲得:215件

2017/02/03 19:06(1年以上前)

> 値引きの目標は15万円ですが....
目標は、オプション額の20万円で如何ですか?
その位が目標じゃ無いと15万円も難しいし、20万円なら行けると思います。
要は、交渉次第ですよ!
自分は、同じく位の値引きで保留中です。





書込番号:20626765

ナイスクチコミ!11


k.....2さん
クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:4件

2017/02/03 19:44(1年以上前)

今、契約して納車が4月とのことです。
もう発売してますしこれから契約も増えるでしょう。
たかだか10万の為に納車を後ろ、後ろにしたくないので私なら契約してしまいます。
現に12/20に仮契約し、1/13に契約しました。納車は3月上旬です。打ち合わせは2回です。
お値引きは15万して頂きました。

貴重な休みを半日以上打ち合わせに費やすのを4回以上するのはナンセンスだと思いますよ。
あなたの時給はいくらですか?
本業の仕事に支障がでないように体をケアしたり
仕事をより充実させる為にアクティブなオフにされたらいかがですか?

書込番号:20626852 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!40


クチコミ投稿数:655件Goodアンサー獲得:2件

2017/02/03 20:16(1年以上前)

>QQ9355さん
やっても10万です。キャンペーンがあれば数万円てところです。マツダディーラー間でデータ共有してますので 極端な嘘ハッタリはしないでくださいね。どこで見積もりしたかもすぐばれます。


書込番号:20626952 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:9件

2017/02/03 20:36(1年以上前)

QQ9355さん
私はXDプロアクティブFFにオプション等込み344万から319万まで値引きしてもらえたので即契約しました。
因みにオートザムで現行cx-5に続き2台目の購入です。
納得いく契約ができたら良いですね^_^

書込番号:20627017 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:30件

2017/02/03 20:45(1年以上前)

オートザムは18万値引き。
アンフィニでXD Lパッケージ FFで10万でしたねー。予約特典でナビSD無料で約15万

オートザムより下取り16万アップでアンフィニで契約😃下取りなし値段で390万でした

書込番号:20627048 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:4件

2017/02/03 21:01(1年以上前)

今日契約しました(^ ^)
値引き13万6千で
下取り10万円アップで
実質23万6千円です(^ ^)
納車もなるべく早くすると言ってるので
感謝してます(^ ^)

書込番号:20627110 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:6件 CX-5 2017年モデルの満足度3

2017/02/03 23:19(1年以上前)

愛知県内の民間ショップからマツダ販売店を介してのXD AWD Lパケ ボーズ ソウルレッド サンルーフ DSRCETC、ナビSDを購入しました。下取りは1月末車検のCX-5XD AWD ボーズ ソウルレッド DSRCETC 8インチナビ、走行22000キロでした。240万下取りでした。1月4日契約で30万値引き、コムテックレーダー、ドラレコ、コーティング、デイライト、パドルシフトを付けて130万の追金です。納車まではレンタカーが借りられました。ディーラーから直接購入するのが安いとは限りません。ただし、前車は故障続きでした。参考になれば幸いです。

書込番号:20627596

ナイスクチコミ!23


matusyou2さん
クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:3件 CX-5 2017年モデルの満足度4

2017/02/03 23:19(1年以上前)

  QQ9355さん、こんばんは。

 普通のマツダのディラーだけでなく、オートザムなどの系列の店も回ったほうがいいと思います。私は某K.マツダで値引き本体及び用品込みで15万円程度でしたが、某オートザムで本体値引き15万円、用品値引き約16万円、、計31万円引きとなりました。

 交渉回数はそれぞれ2回です。

 1年1か月乗ったCX-5も約41万円もの下取りの差がありました。希望した用品は共に約31万円程度でした。

 同じディラーでこれほどの差が出るとは思いもしませんでした。私は初売りの時期で、1か月近く前になりますが、参考になればと思います。頑張ってください。

 1月9日の契約、納車は2月末の予定です。車は2.2前車と同じXD 2.2D LP AWDです。


書込番号:20627597

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:3件

2017/02/04 20:51(1年以上前)

本日2.2D 4WD Lパッケージ契約しました。
値引き100,000円のみ、下取りは24年式2.2D 2WD 72,000km走行、事故歴無で1,500千円。

自分自身、営業マンであるからなのか、いざ自分が値引きしようとすると相手が可哀想になってしまい言われるがままになっちゃう阿保猿です。

まずは参考まで。

書込番号:20630160 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:37件

2017/02/04 21:45(1年以上前)

まあ何はさておきディーラーへの下取りは愚の骨頂ですな

書込番号:20630384

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:1件

2017/02/05 09:29(1年以上前)

大幅値引きの情報など投稿して誰が得するの?って思うのは私だけかな。
それに販売店も客も個々で条件が違うので比較できるものでもないでしょう。
ユーザーならメーカーに適切に儲けてもらい、より良い車を造り続けられるように応援したいです。

あと、経験則で仰ってる事は理解しますが、粘着質でマツダのネガティブキャンペーンに必死な人って見ていて痛いです。
実はCX5に乗り換えたい、買い替えできる人間が羨ましいのかな?と勘繰りたくなります。
なんでも相性はあるので合わなかったら、私ならお節介せず大人しく他社に乗り換えますね。どのメーカーも良い点はあります。

書込番号:20631388

ナイスクチコミ!15


@@147さん
クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:2件

2017/02/05 10:06(1年以上前)

よく見かける「この見積りどうでしょうか」でそのまんま見積りの画像をアップするのも、よーやるわと思います。
営業マンの立場で考えると、見積りをネットに載せるような客には頑張る気にもならんかと。

書込番号:20631486 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:3055件Goodアンサー獲得:88件 もぐらまん 

2017/02/05 10:47(1年以上前)

見積もりあげてくれる人なら、頑張ります!

書込番号:20631596 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:832件Goodアンサー獲得:6件

2017/02/05 11:38(1年以上前)

見積あげても、俺には出来るが、他の奴に出来るのかと思うのですが ?????

そーいう私ですから、営業の好意には口を貝にするというのが常識ですね 人として

書込番号:20631747

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:19件

2017/02/05 18:43(1年以上前)

下取りに期待する程度では?

書込番号:20632946 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:37件

2017/02/05 18:51(1年以上前)

ディーラーに下取り出したらいかんだろう

書込番号:20632971

ナイスクチコミ!7


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ91

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 電子パーキング オートホールド時の発進

2017/03/27 11:06(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

スレ主 そ〜た3さん
クチコミ投稿数:37件

先日、新型CX-5が納車されまして、その際に
オートホールドの機能を使用したのですが
停車時istopが効いてる時、オートホールドからアクセルを踏み発進する際、発進がガックンという感じになってしまいます。

istopが効いていない時は、アクセルをゆっくり踏み出せば、ガックンという感じになりません。

オートホールド使用し、istopが効いている時に、うまくスルッと発進する方法はありますでしょうか?
良い方法わかるからいましたら、教えて頂ければ助かります。


書込番号:20770748 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:1件

2017/03/27 12:28(1年以上前)

>そ〜た3さん
試乗車ですが、同じ現象があり、わたしも違和感を感じました。
その時は特に営業に問い合わせしませんでしたが、何らかの不具合か仕様か分かりかねますので、症状をディーラーに尋ねた方が良いかと思います。

書込番号:20770893 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


kiko-liさん
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2017/03/27 12:48(1年以上前)

雑誌か何かの記事で同様の指摘をしていた方がいたと思いますので、おそらく仕様ではないかと思います。もう少しスムーズに発進できれば・・・というような論評だったと記憶していますので、年改あたりで手が加えられるかもしれませんね。

書込番号:20770951 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:182件Goodアンサー獲得:13件

2017/03/27 13:41(1年以上前)

>そ〜た3さん
私も納車しばらくは同じような印象を受けました。でも、今は特に違和感なく発進できますね。
運転を繰り返して感覚を掴んだだけなので、文字で説明すると難しいんですけど……

>停車時istopが効いてる時、オートホールドからアクセルを踏み発進する際、発進がガックンという感じになってしまいます。

オートホールド時のi-STOPの解除は、アクセルのスロットルを開ける手前ぐらいに解除のポイントがある感じです。試してみてほしいのですが、アクセルを踏むつもりは無くても、アクセルに足を置いたぐらいの感覚で、エンジンが始動すると思います。

おそらくですが、ガックンという感じになるのは、オートホールドが解除される事ではなく、エンジンの始動と同時にスロットルが開けてしまう事が原因なんだと思います。

ですので、アクセルに足を置く→エンジンが始動する→アクセルを踏む。という感覚を掴めば、違和感なく発進させる事ができます。i-DMでもちゃんと青ランプ付きますよ。

書込番号:20771075

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件

2017/03/27 13:49(1年以上前)

>そ〜た3さん
アクセルをほんの少し踏むとブレーキは解除させずに,エンジンだけを始動させることができます。
または,ハンドルを少し動し,エンジンを指導させることもできます。
エンジン始動とブレーキ解除を二段階にすれば,ショックを少なくすることができますよ。

書込番号:20771093

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:10件

2017/03/27 14:26(1年以上前)

>そ〜た3さん

まぎー3号さんの書かれてる様に、二段階操作をすればスムーズに発進します。
自分も最初はできませんでしたが、コツをつかめば大丈夫です。

書込番号:20771164 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


虎命さん
クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:18件

2017/03/27 14:52(1年以上前)

>そ〜た3さん
皆さんと同じくです。
最初ショックありましたが、少しアクセルペダル踏んでエンジンかけて、スタートがすぐにできるようになりますよ。
足離して信号待ち出来るので大変楽です。
でも、長い踏切待ちなんかだと、バッテリー保護が働いてエンジン始動してしまいます。
そこぐらいかな違和感というかもう少し
止まっててみたいな

書込番号:20771214 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:9件

2017/03/27 16:31(1年以上前)

旧型後期乗りですが、電動パーキングブレーキはアクセルONで解除されますが、そのまま発進するとショックがありますので、一度アクセルを軽くポンと踏むと、パーキングブレーキがショック無く解除されますので、再度踏んで発進するとスムーズです

書込番号:20771419 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:101件

2017/03/27 23:51(1年以上前)

>そ〜た3さん
>まぎー3号さん
まぎーさんに重複しますが信号が青になるくらいや、前の前の車が動き始めるくらいしハンドルをほんの少し動かすだけでエンジンが先にかかるので問題なしです。(*^_^*)
僕も買った当初はいやで、
毎回iストップを解除してました

書込番号:20772580 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 そ〜た3さん
クチコミ投稿数:37件

2017/03/28 10:01(1年以上前)

みなさん、いろいろ教えて頂きありがとうございます。
とりあえずは不具合出ないということと
これからの慣れ次第ということがわかったので
安心しました。

書込番号:20773295 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:3件 CX-5 2017年モデルの満足度5

2017/03/30 23:39(1年以上前)

>そ〜た3さん
私も気になりこの1ヶ月半いろいろ試しましたが、今のところの結論としては、ゆるやかにアクセルを踏み込んでいくのが一番ショックが少ないと感じています。最初の頃はアクセルをチョン押ししてまずエンジン始動、さらに踏んでオートホールド解除していました。別々の方がショックが少ないと想像したためです。しかし、この二つが同時の方がショックが少ないと思います。

エンジンが始動してブレーキがかかっていると、オートマの為に前に進もうとするが動けず揺れになって返ってきてしまいますが、オートホールドが同時解除されると前に進む力が前方に逃げられるので、反動の揺れが少なくなり、結果全体のショックが小さくなるものと思います。事実、オートホールドの解除のみですとほとんどショックを感じずスムーズですから、オートホールドの解除に気を使う必要はないので、前へ進む力を逃す方がショック軽減には優先されるかと思います。

おためしあれ!

書込番号:20780513

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ520

返信58

お気に入りに追加

標準

XDか 25Sか

2017/03/11 17:44(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

スレ主 あきraさん
クチコミ投稿数:109件

XDは音や振動、価格面から
25S一択だと思っていましたが、
新型XD(AWD)に試乗して、目から鱗でした。

アイドリングは車外ではそれなりにディーゼル音がしましたが、
想像以上に静かで
車内ではほとんど気にならず、
トルクもあり、重厚感もあり、燃費もいい、軽油でOKと

ここにきて非常に迷っています。

今までの使い方だと、
新車購入から10年、15万キロは乗ります。
今回も長く乗りたいと考えています。

同じように迷われて、結果XDにした、25Sにした方いましたら、
最終的に選ばれた理由を聞かせていただけないでしょうか?

グレードはどちらでもLパケ・AWDを選択予定です。

書込番号:20729827

ナイスクチコミ!26


返信する
クチコミ投稿数:33件

2017/03/11 18:09(1年以上前)

私もXDか25Sで悩みましたね!
25SはLパケであの価格はかなりお買い得だな〜て思ってましたけど、XDと両方試乗したら多少高くてもXDLパケしか頭になかったですね!
自分の感想では、25Sの方がエンジン音が雑な感じがしてXDの方が音的に好みでしたし、何よりマツダ車に乗るならディーゼルでしょ!と思いXDLパケにしました!
まぁ煤の問題等言われてますけど、その時はその時かな〜て思ってます。

書込番号:20729896 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!38


クチコミ投稿数:2262件Goodアンサー獲得:45件

2017/03/11 18:30(1年以上前)

年に1.5万km走るなら、XD買った方が満足感有ると思いますよ?
煤の問題は、まずご自身が体験して見れば、良いのでは?

書込番号:20729962 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


スレ主 あきraさん
クチコミ投稿数:109件

2017/03/11 18:33(1年以上前)

>パイプマンZさん

25S試乗した時、思ったよりエンジン音が大きく感じ、XDは想像外に静かだったんですよね。

25Sは完成されたエンジンで、不満も無いですし価格以上の完成度だとは思っているのですが、XDの先進性と独自の世界観に魅力を感じて迷っています。

書込番号:20729972 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


スレ主 あきraさん
クチコミ投稿数:109件

2017/03/11 18:40(1年以上前)

>懐古セナプロ時代さん

ランニングコストもメリットありそうですよね。
燃費気せず、力強く走れるなんて、素晴らしい技術です。

書込番号:20729995 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:4件

2017/03/11 18:44(1年以上前)

それだけ乗り、ディーゼルの音が気にならないなら、間違いなくXDがおすすめです。
過去スレで何度も書いていますが、ディーゼルとガソリンでは1万キロごとに、燃料費では4万3千円、オイル交換等のメンテナンスの金額を考えても、3万5千円以上の差額が出ます。
XDと25sの価格差は、税金等を差し引けば、21万円程度ですから、リセールの差額を考えなくても、6万キロも走れば差額をカバーできるはずです。
リセールの差額を含めて考えると、さらにXDの方がお得です。

ただ、ディーゼルは週1回程度は30分以上のドライブをすることが推奨されているようです。
これは煤の燃焼に関わることで、先日のマツダのリコールの話にもつながります。
もし、このような使い方をされないかつ、AWDやLパケが必要であれば25sをおすすめします。

まぁ年間1.5万キロ走り、AWDが必要ということですので、上の条件には当てはまらないかと思います。
でしたら、やはり、走りも楽しく、コスパもいいXDをおすすめします。
せっかくマツダに乗るんです、大トルクのディーゼルを選択できるのにしないなんてもったいないですよ^ ^

書込番号:20730004 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!33


クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:28件

2017/03/11 19:40(1年以上前)

>あきraさん
私は当初XDを注文して、1週間後にあわてて25sにしました〜
自分の使用条件をよくよく考慮して変更しました

価格差はさておき、使用条件・使い方で見えてくると思いますよ
ディーゼルもガソリンも本当によく出来た車だと思います。

書込番号:20730164

ナイスクチコミ!27


クチコミ投稿数:127件

2017/03/11 19:58(1年以上前)

>あきraさん

自分は今の通勤は片道8キロですけど5月に引っ越して片道16キロになり流れのいい道になるのでXDに決めてました。旧モデルの試乗でトルクに感動してました。革シートはいらなく、装備充実かつ必要機能は追加でホイールも19インチ標準のXDプロが自分には最適でした。

みなさんが仰るとおり、自身の走行環境や使用目的で何が最適か決まるのではないでしょうか?あとは好みですかね。何をとるか、で迷いますけどね☆(^ ^)

書込番号:20730210 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


スレ主 あきraさん
クチコミ投稿数:109件

2017/03/11 20:31(1年以上前)

>かずたん@田舎者さん

マツダにしかない技術ですね。
4人乗ったときでも、XDは快適に走れそうです

どんな状況でも変わらない走りが出来るイメージはXDのほうが強いですね。

書込番号:20730312 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


iZZZさん
クチコミ投稿数:389件Goodアンサー獲得:12件

2017/03/11 20:35(1年以上前)

アテンザ後期型 XD から
CX-5 XD に乗り換え予定のものです。
 
乗り換えるにあたり、ディーゼルとはほぼ決めていましたが、
25sも数回試乗して比較検討しました。

すっきりした回頭性と スムーズな伸びは25sですが、
腰の据わった乗り心地と、トルキーでドライバーを急かさないディーゼルは やはり独自の世界で
好みの問題ですが、ネガティブに感じる人は少ないように思います。

おそらく ガソリンを買ってそればかりに乗ると
まったく不満はでないでしょうが、比較をすると 常用域での力感には相当の差があるように思います。

それと 以前も書きましたが、
コストとしてのディーゼルのメリット以上に、
満タンで ほとんど600km以上の航続距離、
高速主体なら 800km以上のロングランはなによりメリットですね。

300km程度の 1泊旅行として 帰りの高速で給油を意識しなくていいことは
とてもありがたいことです。

アテンザは AWDモデルは 満タンが6Lほど タンクが小さくなり 最大750kmが限界でしたが、
CX-5は XD AWDで 満タン容量が大きくなり 58Lになったことは意義がありますね。

こんな意見もあるということで 参考になれば。

書込番号:20730323

ナイスクチコミ!13


スレ主 あきraさん
クチコミ投稿数:109件

2017/03/11 20:36(1年以上前)

>それがほし〜のさん

どっち選んでも、満足と後悔?がありますよね。自分の使用状況に合い、かつ新しい生活感が沸くほうを選びたいと思います。

書込番号:20730327 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:281件Goodアンサー獲得:10件

2017/03/11 20:49(1年以上前)

旧型ですがXD試乗したら、こんな楽しい車あるんだとまさに鬼トルクの虜になりました。1.5Dのデミオ、CX-3もよかったですがやはり2.2Dには、かないません。後期型4万キロ乗りましたが未だ飽きません。前が空いてるとついアクセル踏んでしまいます。

書込番号:20730367 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


スレ主 あきraさん
クチコミ投稿数:109件

2017/03/11 20:50(1年以上前)

>よぴひこまるさん

自分も通勤片道25キロはあるので、燃費面からXDのほうがいいのでしょうが、XDならサンルーフ付けたいでも、19インチは必要無い、また価格差が25Sと広がるという、ケチくさいとこでも悩んでしまっています・・・

書込番号:20730372 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


虎命さん
クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:18件

2017/03/11 21:39(1年以上前)

私は通勤距離が片道10km(約30分)を考え25Sにしました。ディーゼルも凄いトルクで
力強かったが、アイドルと低速走行時は
ほんと静かでしたが、加速時のガラガラ音と、やっぱり外から聞く音は大きいかなと。

あと、コーナーリング時の感覚は良くいえばどっしり安定、悪くいえば重いでした。25Sは軽く回頭性抜群でした。

人それぞれ感じ方は違いますがいづれも
満足得られると思います。
特に私はハリアーから乗り換えなので
走っててもほんと気持ち良かったです!
今までのストレスが解消されました。
あーースッキリ

書込番号:20730515 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!28


クチコミ投稿数:28件

2017/03/11 21:42(1年以上前)

ちょい乗りが多いならガソリン距離を毎日のるならディーゼルですね、どっちも、いい車ですよ!

書込番号:20730530 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


jyan-rさん
クチコミ投稿数:9件

2017/03/11 22:54(1年以上前)

私も迷いましたねー、初めはフォレスターXTか25Sのつもりだったので
XTと25SとXDを何回か試乗したのですが
ある日 XDを3時間程借りる事が出来たので思いっきり自由に試しました。
普段の行動範囲〜山道〜高速〜自宅の車庫入れ、ついでに嫁さんにも運転させてみたりと、
そこで今乗ってる2400のミニバンには無い走りに目覚めて、こんなに運転が楽しいなんて...となりXDを契約しました。
今の自分が何を求めてるのかによりますね、ガソリン車も軽快で良い車なのでどちらを選ばれても満足感は高いと思います。

書込番号:20730787

ナイスクチコミ!18


スレ主 あきraさん
クチコミ投稿数:109件

2017/03/12 01:46(1年以上前)

>iZZZさん

そうなんです!
今回、比較してしまったのです。

後から後悔しないようにと、1日モニターでXD乗ってしまったら、
想像以上の良さに魅了されてしまいました。

XDで満タンにしたときの優越感?
他の車では味わえないですよね。

書込番号:20731142

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:11件

2017/03/12 09:03(1年以上前)

>あきraさん
ガソリンとディーゼル、試乗する前は迷いましたが試乗後はディーゼルしかないと思いました。
街中でのアクセルワークが楽でしたし、踏み込んだ時の力強く、かつ滑らかな加速にやられちゃいました。
納車後、山道や高速道路を走ってみましたが、選択に間違いなかったですね。

書込番号:20731525 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


kiko-liさん
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2017/03/12 09:39(1年以上前)

迷う理由が「お金」なら買え、「商品の中身」なら買うな、と誰かに教わったことがあります。

書込番号:20731586 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!27


クチコミ投稿数:3055件Goodアンサー獲得:88件 もぐらまん 

2017/03/12 10:22(1年以上前)

1度今のディーゼル車を乗ると、音、振動面が違いますので、次はガソリンでもいいかな?と思います。コスト、加速感などはディーゼルは良いですが!

私は、ディーゼル乗りでしたが、ガソリンにかえましたが、不満はないです。ガソリンいいですよ!

書込番号:20731681 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:4件

2017/03/12 12:03(1年以上前)

ガソリンは良くも悪くもそれなりの優等生。誰が乗っても80点のエンジンというイメージ。
ディーゼルは乗る人によって95点だったり、65点だったりするクセのあるエンジンってイメージですね。

どちらも平均すれば80点でいいエンジンなんですが、いかんせんディーゼルは好き嫌いがハッキリ別れるエンジンですよね。
私はディーゼルのガラガラ音等はまったく気にならず(むしろ、どの音がガラガラ音かすら分からず)、距離も走るので、燃費がよく、走りもより楽しいディーゼル一択でしたが、やはり気になる方は気になるようですね。
スレ主様のライフスタイルや感性に合った選択を。

書込番号:20731941 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


この後に38件の返信があります。




ナイスクチコミ151

返信18

お気に入りに追加

標準

シートの色で悩んでます

2017/03/27 23:16(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

クチコミ投稿数:4件

CX-5のLパッケージを購入検討しています。ボディカラーは黒と決めているのですが、シートの色を悩んでいます。白が斬新で車内も明るくいいのですが汚れが付きやすい、紫外線で黄ばんでくるとかの噂があります。黒も渋くていいのですが、ボディと同色で黒々するのがどうかなあとも思っています。
黒を選ばれた方、白を選ばれた方、双方のご意見をお聞かせいただきたくよろしくお願いいたします。

書込番号:20772446

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:1件

2017/03/27 23:36(1年以上前)

シートを白にしました
汚れが気になりましたが柔という
コーティングをしました
75000円かかりました

効果はまだわかりませんが
白シートにして良かったと思います

書込番号:20772525 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:101件

2017/03/27 23:45(1年以上前)

>サンチョ5さん
乗りつぶすつもりで買うなら黒のほうがいいと思います。

しかし、白にしましょ!
お手入れすればもちますよ。

書込番号:20772554 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:9件

2017/03/27 23:47(1年以上前)

>サンチョ5さん
CX-5でなく、アテンザですがボディーがブラックで主様と同じでシートカラーで迷いましたが、結局ホワイトにしました。
ギリギリまで悩み、ここでも相談させていただきました。
汚れるかもしれませんが、最初に自分が気に入ったもののほうが、後悔もしなくて満足するかと思います。
まだ納車後、1週間程度ですが満足してます。
ボディーがブラックで、シートがホワイト。けっこうかっこいいですよ。

書込番号:20772560 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:194件Goodアンサー獲得:5件 CX-5 2017年モデルの満足度3

2017/03/27 23:48(1年以上前)

できればシートだけ黒で、他の箇所は白を選べるのが1番いいんですけどねぇ。

実車に乗って感じたとこでした。
あと、ダッシュボード上のウッド調はなんとかならないかなと思いました。

書込番号:20772563 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:101件

2017/03/27 23:53(1年以上前)

>ファル.komさん
木目ほんの少しだけなので、やめて欲しいですよね。

書込番号:20772587 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:6件

2017/03/28 00:22(1年以上前)

CX-3の白革をノーメンテで2年、毎日使用しています。
白革は汚れよりもシワが気になることがあります。CX-5と同じ皮かはわかりません。
駐車場は屋根付きです。
劣化は見られません。
白革は室内が明るくなってオススメですよ。

書込番号:20772671 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


tyukeiさん
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件

2017/03/28 04:43(1年以上前)

白を選びました。
真夏の昼間に熱くなった黒シートに座ることを考えたら、白のほうが少しでも温度が低くなるかと思ったからです。冷たいのはシートヒーターが何とかしてくれますが、熱いのは汗かいて大変ですよね。
フロアが黒で、自分的には白黒の組み合わせは好きではないのですが、前述の理由で決め
ました。

書込番号:20772905 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:18件 CX-5 2017年モデルの満足度5

2017/03/28 07:50(1年以上前)

一足先にXD Lパケを契約しました。
私も外装と内装の対比の美しさからボディーをダーク系、シートを白レザーで考えていました。

ところが家内がデニムで乗る機会が多いので白レザーは色移りがすると思い、結局黒レザーにしました。手入れすればいいんでしょうが、自分の性格的にやり続ける自信がありませんでした。

ディーラー担当は下取り査定の際にシート劣化は重要チェックポイントだと言ってたのが決め手になりました。
そんな訳で黒レザーにしたのでボディーは白にしました。もちろん満足しています。

書込番号:20773059 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


yamamizuさん
クチコミ投稿数:14件

2017/03/28 08:38(1年以上前)

私はチタニウムフラッシュマイカに黒レザーにしました。決めては普段の服装との相性と言うか、ホワイトレザーだと合わないきがしたからです。クルマ単体で考えるとホワイトレザーもお洒落だと思いましたが、トータルコーディネートですね^_^

書込番号:20773159 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2017/03/28 10:43(1年以上前)

3月頭にXD Lパケで契約しました。来月中旬納車予定です。

マシングレーに黒革です。

単純にダーク系の内装が好み、というのもありますが、白革はお洒落過ぎて・・・
乗員のお洒落が追い付かないというか(w
黒の方が気軽に使えそうですし。

ところで、Lパケの展示車、試乗車って白革多くないですか?
地元の販社、決算イベントでボディカラーは全色揃ったけど、黒革一台も無かった・・・

書込番号:20773370

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4件

2017/03/28 10:56(1年以上前)

皆さま、多数の貴重なご意見ありがとうございます。どちらも一長一短ありますね。黒革の真夏のシートの熱さも気になりますが、白革の汚れ易さも気になります。家内は白は変色するから絶対黒!と言ってますが、やはりファーストインプレッションで選ぶべきか、もう少し悩んでみます。
あと確かにLパケの展示車は白シートばかりですね。

書込番号:20773386 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


twice_714さん
クチコミ投稿数:8件

2017/03/28 13:00(1年以上前)

黒の内装黒で納車しましたが全く違和感ありませんよ!!
引き締まってていいと思います

書込番号:20773643 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


ana.kさん
クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:18件

2017/03/28 14:15(1年以上前)

何度か書いていますけれど、福野礼一郎氏が試乗記で、白革シートはジーンズのインディゴ(染料)が移らないようにマツダが苦労して対策した。と書いています。

書込番号:20773775

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2017/03/28 14:30(1年以上前)

>サンチョ5さん
アクセラの白シート2年半で5.5万キロ走行
一度もシートの手入れをしてないので少し黒ずんでいました。定期的にお手入れをすれば白でも問題ないと思います。見た目は抜群に良いです。

書込番号:20773802 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2276件Goodアンサー獲得:25件

2017/03/28 15:23(1年以上前)

アテンザでいえば、アイボリーっぽっい色ですよね
最初は何なんだって思い黒にしましたが、今では次は白がいいなと思い始めてます

書込番号:20773888 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2017/03/28 15:47(1年以上前)

黒外装で黒レザーにしました。
理由は白は汚れが気になりそうだったからです。スレ主様と同じように黒黒を不安に思ってましたが、見た目はとてもカッコよかったです。
車内温度は比べられませんが、今でもエアコンなしでは少し暑く感じることがあります。

書込番号:20773924 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:11件

2017/03/28 16:44(1年以上前)

 赤×白にしました!

 明るくていいですよ〜。

 確かに木目はいらないですね(*´ω`)

 ドアの取っ手部分の白が汚れると思うので

 どうしようかと悩んでいます。何か良いアイディアがあれば教えてください。

書込番号:20774036

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:20件

2017/03/28 23:00(1年以上前)

黒を選びました。
落ち着きます。
白はあちこち散在するのが気に入らないです。

書込番号:20775139 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ193

返信25

お気に入りに追加

標準

初心者 純正スピーカー

2017/03/26 21:07(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

クチコミ投稿数:11件

BOSEオプションを付けずに注文した者です。純正スピーカーだって悪いわけじゃないだろうから、別にBOSEはいらないだろうと思い軽い気持ちで決断しました。ネット情報だとBOSEオプションはコスパも良く付けた方が良いとの内容が目立つため今になって少し後悔しています。
ですので純正スピーカーを選んだ先輩、感想を教えて下さい。不安を解消したいです。

書込番号:20769568 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51468件Goodアンサー獲得:15421件 鳥撮 

2017/03/26 21:13(1年以上前)

ぎふのあぐりさん

純正スピーカーの音質に不満を感じるようなら、社外品の高音質のスピーカーに交換すれば問題は解決すると思いますよ。

書込番号:20769577

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件 CX-5 2017年モデルの満足度5

2017/03/26 21:35(1年以上前)

確かにboseはコスパいいですね
とは言え、無ければ絶対にダメだと言うものではないと思うのです
車でどれだけ音を楽しむことを重視するのか
どうしても我慢できなければ、社外に変えられる余地があると、前向きに考えていれば良いと思いますよ

書込番号:20769648 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


もも11さん
クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:28件

2017/03/26 22:01(1年以上前)

BOSE選ばなくて正解だと思いますよ!
フロントだけ社外のカロのTS_Vとかアルパインのセパレートスピーカーの5万クラスに交換するだけで、BOSE以上の音にすることができますよ!

書込番号:20769734 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:896件Goodアンサー獲得:50件

2017/03/26 22:05(1年以上前)

社外5000円クラスのスピーカで大体の人は満足できるかと。

書込番号:20769750

ナイスクチコミ!15


zop_qroさん
クチコミ投稿数:820件Goodアンサー獲得:134件

2017/03/26 22:15(1年以上前)

>ぎふのあぐりさん

昨今、オーディオメーカのスピーカー仕様が多く出てますが、デッドニング等処理した純正や
本来ショップで扱っている程の 最新の筐体・コーンを使ってることは少ないので ご判断に誤りはないと思います。

逆に言えば、車両によりデッドニング等処理次第で 純正の方が好みと言う場合もあります。

お選びになった純正で 鳴らしこんでみて、納得いく音にならなければ 考えるのが一番良いと思います。

書込番号:20769772

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:18件 CX-5 2017年モデルの満足度5

2017/03/26 22:50(1年以上前)

私もボーズは注文しませんでしたよ。
まだ納車前なので聴き込んだ訳じゃないですが、比較するものがないからきっと不満は持たないと思います。
もし先々不満が出てきたら、他の方が書いたように社外品に交換したらいいですよ。
迷わずいきましょう❗

書込番号:20769882 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:4345件Goodアンサー獲得:276件

2017/03/26 23:05(1年以上前)

付けなくても補えると思いますよ。

カスタムフィットスピーカー(ツィーター付き)をフロントに。リアもスピーカーを交換し共にデットニングしてウーハーを追加。
こそまでやれば、それなりのいい音は出ると思います。

ただ、工賃を含むと8万〜10万近くにはなってしまうので予算はいるでしょう。

書込番号:20769923 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1369件Goodアンサー獲得:73件

2017/03/26 23:29(1年以上前)

失礼致します。

車内で長時間の音楽鑑賞が趣味であるなら深い後悔も解ります。
しかし、運転中を除き音楽に没頭する時間はどのくらいあるのでしょうか?
マツダの車両はドアの作り方が良く、個人的には純正品でも悪くないと思います。

音楽鑑賞がお好きでしたら家庭用のオーディオシステムをお考えになってみてはいかがでしょうか?

失礼致しました。

書込番号:20769995 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:3件

2017/03/26 23:39(1年以上前)

フロントセパレートスピーカー(tsv172a 等)に変えて、タイムアライントメントやイコライザをプロに設定してもらうだけでBOSEよりもはるかにいい音になるので>ぎふのあぐりさんは逆に幸運だったと思います。
理由はhttp://s.kakaku.com/bbs/K0000772470/SortID=20050928/で私が述べてる通りです。

ダイヤトーンのサイトのどこかに指定取扱店一覧が載ってますのでそこならちゃんと設定してくれるはずです。

書込番号:20770026 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


sintansさん
クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:1件

2017/03/27 00:00(1年以上前)

個人的な意見ですが。
BOSEやJBLの新車装着システムは純正4スピーカーよりはマシというレベルです。
社外のネットワーク付きフロント2スピーカーとツイーターセットに変えるだけでBOSEレベルであれば簡単に上回る音質を得られますよ。
音の良し悪しはスピーカーの数ではありませんし、初めに組んでしまうとかえって変えが効かなくなる場合もあります。
ですので全く後悔する必要はないと思いますよ。

書込番号:20770082 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:11件

2017/03/27 07:54(1年以上前)

皆さん丁寧な回答ありがとうございます!
それほど気にすることではない様で安心しました!
万一不満があれば社外製を取り付ければ良いとのアドバイス、まさしくその通りですね!
これからは楽しみに納車を待ちます!

書込番号:20770433 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:966件Goodアンサー獲得:32件

2017/03/27 08:11(1年以上前)

>ぎふのあぐりさん

新型CX-5のBOSEはアンプ、ツィーター、ミッド、サブウーファーで構成されています。
社外品でそれらを越えようとするのであれば、セパレートスピーカーの交換だけでなく、アンプとサブウーファーの追加も必要です。

またマツコネにはTAや詳細なイコライジング機能はありませんので、それらを調整する為にはプロセッサーの追加も必要です。

書込番号:20770474 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:773件Goodアンサー獲得:92件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度5

2017/03/27 09:10(1年以上前)

過去に類似のスレがありますのでご覧ください
書き込み番号 20698688を右側にある「書き込み番号で検索する」に記入し検索すれば出てきます。
前回は多くの詳しい議論がありましたが、今回は重複するので面倒になったのか詳しい方からの書き込みがほとんど無いので過去ログをご参考に。

結論は先に記述されてますがマツコネのアンプでは後からの追加変更などはかなりのコストが必要で現実的ではありません。
普通に運転しながら流し聞くだけなら純正で十分です。

もしくは以下のアドレスでも過去スレ検索できます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000929499/SortID=20698688/

書込番号:20770572

ナイスクチコミ!6


hiro0426さん
クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:2件

2017/03/27 12:18(1年以上前)

標準スピーカーを交換の場合はバッフルを初期型と同じ UD-K5212でいけるんでしょうか?

書込番号:20770864

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19件

2017/03/27 12:36(1年以上前)

BOSEは低音かなり盛ってる感が強いので、
好みでしょうが、私はBOSEの選択は無しです。

書込番号:20770912 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2048件Goodアンサー獲得:176件

2017/03/27 15:25(1年以上前)

なんかスレ主さんを絶望のどん底に突き落とすようで、多少気が引けるんですが。


万一、私がマツコネ車を買わねばならぬような状況に陥ったならば、迷わずBOSE仕様を選択します。

マツコネの拡張性や仕様を考えるに、標準BOSE同等以上に仕上げるために後付けしなければならない機器を考えると、費用的、そして設置する物理的スペース的にもあまり現実的ではない気がします。

いや、予算関係なしだったら↓

ダイヤトーン:スピーカー
http://www.mitsubishielectric.co.jp/carele/car_diatone/top.html

↑こんなん付けたら良かろうと思います。
※アンプの追加も必要です。

書込番号:20771299

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:11件

2017/03/27 20:42(1年以上前)

皆さんありがとうございます!
多くの意見を頂き大変参考になりました。
社外を付けるのも簡単では無さそうですね…
当分は純正で満足するしか無さそうです。

書込番号:20771927 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4345件Goodアンサー獲得:276件

2017/03/27 21:08(1年以上前)

満足出来ないならとりあえず、フロントスピーカーだけでも変えてみたらどうでしょう。
予算3万ぐらいあれば交換出来ますから。

純正に比べれば結構変わるのでそれなりに満足出来ると思いますよ。
ツィーターも一緒に付ければ、高音もキレイな音が聞こえ効果を感じ易いと思いますよ。

書込番号:20772022 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8件

2017/03/28 01:54(1年以上前)

はじめまして。私はノーマルスピーカーを選択しました。あまり音楽も聞かない(FMラジオが多い)のですが私としては十分なレベルでした。
音に対するこだわりはあまりない者ですのでご参考にならないかもしれませんが。。。

書込番号:20772835 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11件

2017/03/28 07:00(1年以上前)

なるほど、やはり人それぞれな感じですね。
自分もそれほど拘りがある訳では無いので並なら充分かもしれません。

書込番号:20772990 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ91

返信10

お気に入りに追加

標準

マツダ自動車保険スカイプラス

2017/03/22 11:39(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

クチコミ投稿数:11件

先日契約した時に営業さんから「マツダ自動車保険スカイプラス」をおすすめ頂きました。
マツダ車を綺麗な状態で乗っていただくのが目的だそうです。
自分で損保ジャパンのお見積りで調べたところ現在契約のネット保険よりも1万5千円くらい高くなりそうです。
今まで擦り傷は放置してましたのでこれなら積極的に直せるかなーと思います。
みなさんどう思いますか?

マツダ自動車保険スカイプラス
http://www.mazda.co.jp/carlife/service/info/insurance/
マツダ販売店でおクルマを購入された方限定の自動車保険プラン。
気になる小傷も、自動車保険(車両保険)を使用せず、わずかなご負担でボディリペアできます。
マツダの自動車保険にご加入いただいたお客様に無償で付帯いただけます。
最大50,000円*を補償(自己負担額5,000円)

書込番号:20758222

ナイスクチコミ!5


返信する
yamamizuさん
クチコミ投稿数:14件

2017/03/22 12:12(1年以上前)

私はスカイプラスにしました。
ネット系の保険の方が保険料自体はやすいですが、、、
スカイプラスの良いところは5万円以下のボディリペアのときに保険を使わず自己負担5000円なのでチョットした傷を直しやすいってトコですかね。

書込番号:20758275 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:127件

2017/03/22 12:24(1年以上前)

>ジョ73さん
最大いくらまで補償はよくある罠ですよ。

年間1万5千円upですよね?そのup分のお金で小傷ぐらい直せませんか?5万使い切ったらあとは損するだけだと思いますが…

書込番号:20758300 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:6件

2017/03/22 15:48(1年以上前)

●初度登録(届出)日から1年毎に1回が限度(1事故・1損傷箇所)

上記のようになっているので損得勘定だけでいえば、最大9万円の得。

最大50,000円×3=150,000円-15,000円(自己負担5,000円×3)−45,000円(保険料上昇分15,000×3)
=90,000円
もちろん一回も使わなければ、45,000円の損。

でも保険とは損得だけで考えるものではないと思います。

書込番号:20758651

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:372件Goodアンサー獲得:6件

2017/03/22 15:50(1年以上前)

>よぴひこまるさん
OP色、尚且つコーティング施されている場合15,000円じゃ無理ではないでしょうか?想像ですが。

書込番号:20758654 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:127件

2017/03/22 17:32(1年以上前)

>♪ぽんた♪さん

どうでしょう?自己負担5千足すと2万円で直せるかどうかですが、マツダの定める小傷の程度がわかりません。
1年一箇所の小傷に5万もいるのかな?ちょっと想像できませんが、みなさんの小傷ってどの程度でしょうかね?

書込番号:20758800 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:6件

2017/03/22 20:06(1年以上前)

翌年以降の保険料が上がることなる利用できるボディリペア保証は魅力的に響きますね。

ただ、マツダ自動車保険スカイプラスは、修理額が5万円を超える修理にも使えるのでしょうか?

主さんのボディ色わかりませんが、
擦り傷補修を想定されているので再塗装を想定されているかと思いますが、
OP色を再塗装するときはパネル単位で塗らないと色が合わないと私のディーラーは言っていました。
そうなると、OP色の場合は小さなすり傷でも(色を合わせるなら)修理費50,000円を越えてくる可能性もあるかもしれません。

一応、擦り傷修理費の目安をディーラーに確認された上で検討されてみてはどうでしょうか。

書込番号:20759158

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件

2017/03/22 22:33(1年以上前)

50000円を越える修理には使えないそうです。
私もスカイプラスで、CX-5ではないですが加入しました。前の車に比べて車幅が大きくなったためです。
たぶん、どっかしら擦ると思いましたので。

書込番号:20759656 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:641件Goodアンサー獲得:85件

2017/03/23 01:50(1年以上前)

小傷でも部位によって5万円を超えると思います。私のはオプションカラーでないアルミニウムメタリックですが、屋根の飛び石傷から直径数ミリ範囲に錆が広がったとき、修理は屋根全体の塗装になると言われました。

マツダはQBpitという小傷修理のサービスをしており、それだと本格修理の半額ですむのですが、ルーフは対象外でした。
http://www.mazda.co.jp/carlife/service/info/qbpit/
>ボンネット・ルーフ・トランクなどの水平面の修理は「マツダQBpit」の対象外です。

そうすると、スカイプラスの対象になるキズも限られてくると思います。でも、直さずに錆を生じて後で後悔するよりは、小さなキズをその都度直すと言う考え方もアリかもしれません。

書込番号:20760107

ナイスクチコミ!5


りぐ7さん
クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:2件

2017/03/24 10:10(1年以上前)

傷塗装って全体でぼかすから、意外と費用かさみます。
地色が出る様な深い傷では金額オーバーするから使えなく、
地色が残ったままの浅い傷で、かつ、長さが1cm以下くらいの場合しか使えないのでは?
フロントフェンダー+ドアパネルの様に複数のパーツに跨った傷には使えないですよね。

走行中の擦り傷だと、意外と長くなるか深くなるので、まず適用外でしょうし、
乗車時に手持ちのものでこすってつけた傷くらいしか適用範囲なさそう。。。

ちなみに自分は前モデルのソウルレッドに乗ってて、車停車中に自転車が横をすり抜ける際にハンドル部分が軽く触れてついた傷の修理をしましたが、約20万かかりました。
(もちろん、自転車運転手負担ですがw)

書込番号:20762868

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:11件

2017/03/27 18:11(1年以上前)

皆さんご回答ありがとうございます。

本日営業さんから保険の見積もりもらいました。
現在契約のお○○○自動車保険のとほぼ同額か安くなりそうなのでスカイプラスはお得だと思います。
ただ事故したときはマツダさんにお世話になるので次の車もマツダの可能性が高くなりますね。

十数年前に無保険ヤンキー車にお釜ほられ過失割が相手10自分0なので保険屋に「自分で処理してください」と言われ絶望した
ことがありました。とりあえず自分の車をマツダへ修理に出し事情を説明すると数日後「相手の親族がお客にいるので修理費
の請求はマツダでします」と助けていただきました。それ以来マツダ天国です。
サービスだけでなくマツダ車のコスパの良さが購入の一番の動機です。

書込番号:20771603

ナイスクチコミ!19



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CX-5 2017年モデル」のクチコミ掲示板に
CX-5 2017年モデルを新規書き込みCX-5 2017年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

CX-5 2017年モデル
マツダ

CX-5 2017年モデル

新車価格:281〜422万円

中古車価格:110〜462万円

CX-5 2017年モデルをお気に入り製品に追加する <1617

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

CX-5の中古車 (全2モデル/3,964物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

CX-5の中古車 (全2モデル/3,964物件)