スズキ スイフト 2017年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スズキ > スイフト 2017年モデル

スイフト 2017年モデル のクチコミ掲示板

(1761件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:スイフト 2017年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全102スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スイフト 2017年モデル」のクチコミ掲示板に
スイフト 2017年モデルを新規書き込みスイフト 2017年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

RSt セーフティパッケージの有無時期

2019/05/30 20:14(1年以上前)


自動車 > スズキ > スイフト 2017年モデル

スレ主 sreggarさん
クチコミ投稿数:157件

RStの中古を探しています。

全方位モニターは不要と考えておりますが、
様々なサイトで「セーフティパッケージ」と出てくる内容が、
現行では標準となっているかと思うのですが、
いつから標準となったのか調べきれず、教えていただければと思います。

それにより、選び方が大きく変わるかと思いますので。
よろしくお願いします。

書込番号:22702301

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51395件Goodアンサー獲得:15403件 鳥撮 

2019/05/30 20:39(1年以上前)


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2019/05/30 20:39(1年以上前)

スズキHPのニュースリリース一覧とかからモデルチェンジ情報探せばあっさり終わると思うけど。
https://www.suzuki.co.jp/release/

書込番号:22702373

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8799件Goodアンサー獲得:559件

2019/05/30 22:23(1年以上前)

>ツンデレツンさん

「スイフト」と検索すればスズキのHPやwikiすぐ見つかるのにね。
調べきれないのではなく調べないだけ。
面倒くさくて他人に調べてもらうが今どきのデフォ(笑)

書込番号:22702686 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 sreggarさん
クチコミ投稿数:157件

2019/05/30 23:28(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん

「装備面ではベース車では設定が無い「セーフティパッケージ」の装備品全てを標準装備したほか」
を読み落としており、
またRStにも適用されるように解釈していませんでした。
ありがとうございました。

書込番号:22702855 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 sreggarさん
クチコミ投稿数:157件

2019/05/30 23:35(1年以上前)

>ツンデレツンさん
>じゅりえ〜ったさん

ご指摘ありがとうございました。
Wikipediaやスズキホームページ、見たのですが、
Wikipediaはスーパーアルテッツァさんへの返信のように見落としており、
またスズキホームページでは未だ見つけきれておりません。

それで「スイフトRSt セーフティパッケージ廃止」「変更」等々の文言で検索しながら見つけきれず、
こうしてお願いした次第でした。
自分なりに、と言いながら甘い調べ方ですね。
ご迷惑をおかけしました。

書込番号:22702867 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:959件Goodアンサー獲得:176件

2019/06/01 17:34(1年以上前)

セーフティパッケージは、安全装備がメーカーオプションだった頃のパッケージオプションの名称だったと思います。

安全装備としての名称は「スズキ セーフティ サポート」ではないですか。

発売当初は安全装備がメーカーオプションでしたが、他メーカー同様に標準装備になったようですね。(XGリミテッドにはセーフティパッケージレス仕様があるようです)

書込番号:22706474 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:1件

2019/07/13 15:21(1年以上前)

スイスポの登場で不人気だったRStの未登録車を安く買って8000km走りました。
全方位モニター、ハーマン純正カーナビ、6スピーカー付きでした。
購入時は全方位モニターは必要ないし、音に拘りが有る方(アルパイン信者でヘッドユニットとスピーカーはいつもアルパイン。今回も何度かカーショップに足を運んだ)なので不評だったナビとスピーカーは交換しようと思っていたのですが結局そのまま使っています。
使ってみるまで解りませんでしたが全方位モニターはバックで駐車するときに便利です。最近はモニターを見ながら確認し駐車しています。
また酷評されて販売終了した純正ナビですがナビ機能は使わず、USBでiPhoneを繋いでCarPlay端末として使っています。これが新次元の便利さで音質も同じナビとスピーカー???とは思えないくらい良くなりワザワザ変える必要無いと判断しました。因みに音楽はアップルミュージックのストリーミング配信、ナビはグーグルマップ(アップルマップ)を使っています。
もちろん車本体は燃費も走りも良く(おまけで得した分と併せて)とても気に入っています。

書込番号:22794642

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ36

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 燃費について

2019/05/29 11:54(1年以上前)


自動車 > スズキ > スイフト 2017年モデル

スレ主 枕 蓮さん
クチコミ投稿数:111件

スイフトXRリミテッド(ベースXG)を購入し、3,000kmほど走りました。
懸念だったCVTも問題なく、素性が良く、150万で買えるクルマとしてはとても気に入ってます。

ひとつだけ不満なのは、燃費です。

まだ納車後間もないので、大体平均2000回転で、たまに踏んでも3,000超えることはありません。

センターディスプレイ、実燃費とも10〜11km/Lしか伸びず、ディーラーへ聞くと、学習能力があるのでもう少し走れば、もっと伸びますよ。
と言われましたが、他の方のレビューを見ると、最初から最低でも15km/Lは出て、中には20km超える方もいらっしゃるみたいです。

購入動機も他車より燃費の良さが、かなりのウェイトをしめていたので、それだけがとても残念です。

チョイ乗りや街乗りが多いですが、今は高速使って少し遠乗りもします。

同じような現象の方いらっしゃいますか?

書込番号:22699139 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2019/05/29 12:23(1年以上前)

伸びません、外気温が高くなってくる季節なので、さらに悪化します。

梅雨になってくると、冷房を入れないと室内ガラスが曇って周りが見えなくなってします。

2台前はふつうのガソリン車だったので市内走行燃費は10k前後でした。

書込番号:22699193

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8799件Goodアンサー獲得:559件

2019/05/29 12:27(1年以上前)

〉チョイ乗りや街乗りが多いですが、今は高速使って少し遠乗りもします。

使い方の差と、運転技術の差だと思いますよ?

暖気多めやチョイ乗り・街乗りでは燃費伸びません。
暇な時に、信号の少ない下道を長距離走ってみてください。

いつもと違う燃費表示見れると思いますよ。

書込番号:22699200 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51395件Goodアンサー獲得:15403件 鳥撮 

2019/05/29 12:31(1年以上前)

枕 蓮さん

スイフト(ZC83S) CVT FFのe燃費での平均燃費は、下記のように20km/Lを超えていますから、スイフト(ZC83S)の平均燃費はかなり良いですね。

https://e-nenpi.com/enenpi/cartype/13032

それでもチョイ乗りやストップ&ゴーが多い街乗りだと、どうしも実燃費は悪化します。

つまり、枕 蓮さんのスイフトの燃費が悪いのは、乗り方が問題となっている可能性がありそうですね。

そのような中で高速道路に乗る前に燃費計をリセットして高速道路を80km/h程度の経済速度でエコランすれば、JC08モード燃費(24.0km/L)程度の燃費が出るのではと考えています。

という事で高速道路に乗る前に燃費計をリセットして、高速道路でのエコランを試してみて下さい。

書込番号:22699207

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:19003件Goodアンサー獲得:1756件 ドローンとバイクと... 

2019/05/29 13:53(1年以上前)

回転数を上げずにダラダラ加速するよりも、普通に加速する方が燃費は良くなる場合が多いですよ。
一度燃費のことは忘れて普通に乗ってみてはいかがでしょう。
案外それだけで燃費アップするかもしれません。

書込番号:22699338

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:29427件Goodアンサー獲得:1637件

2019/05/29 14:24(1年以上前)

>チョイ乗りや街乗りが多いですが

この辺が原因と思いますよ本当に

この車が最初の車ですか?
(他と比べてですか)



書込番号:22699396

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 枕 蓮さん
クチコミ投稿数:111件

2019/05/29 15:13(1年以上前)

>gda_hisashiさん
>ダンニャバードさん
>スーパーアルテッツァさん
>じゅりえ〜ったさん
>NSR750Rさん

書き込みありがとうございます。

私もディーラーの方にあまり神経質にならず、普通に踏む時は踏んでみたら?と言われ、最近は時々3000くらいまでは踏んでます。

購入したのが3月だったので、暖気・エアコンは殆ど使ってないですね。

ちなみに、それまで乗っていたクルマは、20年も前の初期型ホンダCR-V(2000cc FF 4AT)で街乗りで7〜8、高速使うと13〜14は走りました。

先日リセットはしてませんが、高速乗る前の平均燃費が、11.4くらいで、高速乗ったら11.7くらいまで改善しました。

今度、リセットしてから燃費測ってみますね。

ありがとうございました。

書込番号:22699457 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:5件 スイフト 2017年モデルの満足度5

2019/05/30 22:13(1年以上前)

そういえば私のXLも今年2月に買ったのですが、当初いくら走っても燃費計が11km/L あたりで変わらなかったのを思い出しました。
その後、総合燃費でなく、高速道路主体の運転時や、下道主体の運転時など、時々の燃費が知りたくなり設定を変更しました。
変更後は、11km/Lあたりで止まる事はなく、下道なら16km/Lくらい、高速なら24km/Lで表示するようになりました。

たぶん「燃費リセット方法選択」の設定を変更した方が良いと思います。
速度計右下の「表示切替ノブ」を長押しすると、設定項目が出てきます。
一番上の「燃費リセット方法選択」が選択されているので、再度、「表示切替ノブ」を短押しすると、また設定項目が出てきます。たぶん「非連動」が選択されているので、「表示切替ノブ」を左に回し、「TRIP-A連動」を選択状態にして、「表示切替ノブ」を短押しすると設定が変わります。
後は、「表示切替ノブ」を左に2回し、「戻る」を選択状態にして「表示切替ノブ」を短押し。
更に「表示切替ノブ」を左に1回し、「戻る」を選択状態にして「表示切替ノブ」を短押しで設定完了です。

そしてタコメーター左下の「トリップノブ」を長押しして距離計をリセットします。
これで正常に計測されると思います。

また満タン方という燃費の図り方もあります。
ガソリン給油した直後、距離計をリセットします。
次のガソリン給油時に、距離計メモしておき、そして給油します。
満タンにしたら、給油量をメモします。
そして距離÷給油量を計算すれば、実燃費がわかります。

燃費計と満タン法の燃費が乖離しているようだと、燃費計がおかしいって事になると思います。

書込番号:22702661

ナイスクチコミ!4


Tea Houseさん
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件 スイフト 2017年モデルの満足度5

2019/06/11 00:32(1年以上前)

RSt 5MT乗りで5000kmほど走りました。
平均時速15km以下の渋滞道路で朝夕通勤していますが、燃費計の読みで16km/lいきます。平均時速40kmの郊外道路では24km/l、高速道路では26km/lといったところです。エアコンは常時オンで、どちらかというとエコじゃない運転スタイルでもこの燃費です。なお満タン法では1~2km/l低めに出るので、実燃費は上記数字から少し割り引いて考えてください。
この車でリッター11kmを出すのは逆の意味で非常に難しいと思います。満タン法でも燃費が悪いままだったら、どこか故障しているとしか考えられないですね。

書込番号:22727099

ナイスクチコミ!1


Tea Houseさん
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件 スイフト 2017年モデルの満足度5

2019/06/11 08:02(1年以上前)

↑車種間違えました。。RSの5MTです。

書込番号:22727413

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

リコールについて

2019/05/28 01:11(1年以上前)


自動車 > スズキ > スイフト 2017年モデル

クチコミ投稿数:62件

皆さま完成検査のリコールについてですが、
次の法定点検ですぐ実施されますか?

もし点検パックに入っていてその際リコールしたとしても
返金等はありませんよね?
変な質問ですみませんが、ご回答よろしくお願いします。

書込番号:22696394 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2019/05/28 05:54(1年以上前)

期待しちゃいましたか?

だけどプレス発表されてないなら無いでしょ?

書込番号:22696554

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2019/05/28 06:58(1年以上前)

期待といいますか、

点検パック入ってる人は
パックで法定点検と併せて
リコールして終わり。

点検パック非加入者は
リコールと併せて
法定点検ができる。

この認識で合っていますか?
だとしたら少し不公平ではないかと


書込番号:22696618 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2019/05/28 08:10(1年以上前)

パック入ってようがリコール対応は車検時にしてくださいと言えば良いだけですが?
どうせ費用はメーカ持ちなのですから、ディーラーからすればどちらでも良い。
法定点検と車検でどれくらい差がでるかというと1.5万程度です。
安心を先に買うか、後回しで金を優先するかの違いだろうけどセコイっすねえ。

書込番号:22696711

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:62件

2019/05/28 09:01(1年以上前)

車検を通すか悩んでいるんですが、
やっぱりそういうことですよね。

ありがとうございました

書込番号:22696778 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:403件Goodアンサー獲得:10件 スイフト 2017年モデルの満足度4

2019/05/28 20:33(1年以上前)

32スイスポ乗ってますが、4月に2年半の点検の時にリコールは車検の時に実施したら2万5千円程安くなると言ってました。
もともと特に不具合ないので車検でも問題ないからいいかと。
ただメンテパック入ってるのに減額はあるのか、そこ聞き忘れました。
不安なら車検前でも実施してくれますので、ディーラーて確認して下さい。

書込番号:22697949 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2019/05/28 21:34(1年以上前)

 先日二年点検時を前にしたリコール対応の再度案内がきました。

 早々SRtの年点検と一緒にリコール対応(完成検査項目再確認)
を週末に受けることとしました。


 リコール対応をしない場はどんな不具合が生じるか 判りませんが、
>ツンデレツンさん
  の言われる通り   安心を先にが  一番です。

 
 かかりつけの整備工場へ聞いたところ

●車検の際にリコール整備等の対応を完了していないと

 車検時に合格しません。 

早めにスズキアリーナでリコール対応をしてください。

 参考までに 車検時に運輸局の検査官が確認しています。
 
  とのことで 年点検も含めてのRStはアリーナ行きとなりました。

 アリーナ担当者によると 今回のリコール対応は

 資格を持ったスズキ自動車検査員が
各種テスター機器のあるアリーナ(都道府県に数ヶ所?)で
ブレーキ性能確認試験や
その他駆動系等車両の確認等を行い

再検査確認を完了するとのことです。

 完了後は 来年の初車検時には問題無しとなります。

 予約時の対応のアリーナ担当者へ経費負担も聞きました。

  二年点検時のリコール対応には年点検の項目も含まれますので、
交換した消耗品費(エンジンオイルとエレメントなど交換経費)
が発生すれば、その負担のみで年点検経費は不要です。

   とのことです。

>ぽんさささん へ

 当方はメンテナンスパックには未加入です。

 加入済みであれば、リコール対応申し込みの際に
パック負担済み相当額の扱いについてスズキアリーナへ
確認されること お勧めします。

少々 長くなりました。
 リコール対応は、実質3時間程度の作業との案内ですが
当日は しっかり1日かけて点検確認をしていただけるようです。

書込番号:22698112

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:62件

2019/05/28 22:10(1年以上前)

完成検査をしっかりやっていない
車を平気で売り続けていたメーカーの車に
乗っていたく無いっていうのが今の思いです。

最初はいろいろ気に入っていましたが
今はなんかどうでもよくなってきた
というのが正直なところです。

だからリコールを今やったとしても
安全もへったくれも無いとも思っています。
ただ今すぐ乗り換えるというのも
金銭的に余裕があるわけでもないので...
適当に乗り続けるんだと思います。

書込番号:22698186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:959件Goodアンサー獲得:176件

2019/06/09 11:20(1年以上前)

>ぽんさささん

既に解決済みのようですが、今週6ヶ月点検の案内が来ました。(納車後1年6ヶ月です)

スズキ自販系の正規ディーラーですが、予約の際に点検パックの返金があるので、口座が分かる物を持参してくださいと言われました。

現在のところ特に不具合はありませんが、安全と安心のため6ヶ月点検時にリコール対応の点検をしてもらおうと思います。

書込番号:22723315 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Tea Houseさん
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件 スイフト 2017年モデルの満足度5

2019/06/11 22:38(1年以上前)

安心パックの6か月点検でディーラーに行った時、リコール対応は次の法定1年点検と合わせてできるけど、来年の車検まで待ってもらえるなら24ヶ月点検料(2万数千円ほど)を無料にしますと言われました。私はラッキー!と思い、車検まで待つことを即決しましたが、よく考えると1年点検と同時なら安心パックの料金を返金して然るべきですね。返金の話は出なかったです。

書込番号:22729086

ナイスクチコミ!0


ラpinwさん
クチコミ投稿数:1614件Goodアンサー獲得:60件

2019/06/13 20:00(1年以上前)

スズキからスイフトのリコールが不正検査とは別に新しく発表されましたね。

https://www.suzuki.co.jp/recall/car/2019/0613/

どのタイミングで皆さんリコール対応を受けられますか?

書込番号:22732910 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1854件Goodアンサー獲得:255件 スイフト 2017年モデルのオーナースイフト 2017年モデルの満足度3

2019/06/22 23:32(1年以上前)

スズキ車の完成検査に関するリコールについては、車検時にあわせて行うことにしています。

追加で発表された”エアバッグ関係のリコール”についてはエアバッグコントローラのプログラム更新だけでしたので既に購入店にて対応済みです。

完成検査に関するリコールは時間もかかるうえ、車検時に行った方が費用面の負担軽減にもなるようですし、メンテナンスパック加入しているので特に急いでいません。

書込番号:22753210

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ25

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 傷の対応について

2019/05/22 18:26(1年以上前)


自動車 > スズキ > スイフト 2017年モデル

スレ主 hiroro3さん
クチコミ投稿数:9件

現在スイフトrstに乗っています。
昨日、サイドステップ?(ドアの下の所)を思いっきり擦ってしまいました。
表面の塗装は剥げて白くなっている状態です。
素人質問で申し訳ないのですが、こういう場合は見た目の問題以外で何か不都合はありますか?
傷がついたのが下の方で、ぱっと見分からないような場所なので、車体に悪い影響がなければそのままで良いのかなと思っているのですが…

書込番号:22684345 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2222件Goodアンサー獲得:427件

2019/05/22 18:36(1年以上前)

>hiroro3さん

樹脂部分の傷でしたら、何ら不都合はありません。

鉄板部分にキズ(塗装剥離)が発生している場合は、防錆処理しないと錆びちゃいますので、次回点検の時にでもメカニックに確認してもらった方が良いと思います。

書込番号:22684363

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2417件Goodアンサー獲得:211件

2019/05/22 20:15(1年以上前)

>hiroro3さん

金属部分の塗装が削れていたらタッチアップペイントを塗れば良いと思います。

書込番号:22684602 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2020件Goodアンサー獲得:34件

2019/05/22 20:17(1年以上前)

キミの心のキズの方が心配だ

書込番号:22684607 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:119件

2019/05/22 20:33(1年以上前)

妻の軽自動車が同じ場所を擦って少し凹みました.あそこは強度を確保する骨格だそうです.

表面に錆が出ましたが,そのまま車検などは問題なし.(本当の安全性は知りませんが,常識的には問題なしかと・・)

その後,ホームセンターで材料を揃えてDIY塗装(水研ぎ,パテ,プライマー,などなど)してみました.一応綺麗になりましたが,色の違いは残りましたし,1年ほどすると違いが顕著になりました.何か処理が悪かったようです.(もう一生,DIY塗装しないと思います.余った資材の処分も面倒です)

ということで,趣味でチャレンジしてみたい!ということでなければDIY塗装はお勧めできません.タッチアップで済むならそれが良いと思います.早めに防錆して終了,がよろしいかと.

書込番号:22684646

ナイスクチコミ!2


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2019/05/23 11:07(1年以上前)

樹脂部分なら錆ないから気にならないならそのままでOK
金属が見えているならタッチアップか何かしらの対応しないと錆びてきます。

触ってみたりで判断つくと思うけど、どっちか分からないならディーラーに電話したり
行ってみたりして聞いてみてはどうだろうか?

擦り具合にもよるし、車体の色にもよるけど、ディーラーに良く売れる車の色の
タッチアップは置いてあったりする。

書込番号:22685808

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:265件Goodアンサー獲得:6件

2019/05/23 15:46(1年以上前)

タッチアップペイントは、素人がやるとどうしても上手くいかないですからね・・・
気になるようでしたら、多少出費はかかっても、ディーラーさんに直してもらう方が良いのでは?

(備考:そんなことも自分で決められないの?ばかり投稿している輩たちが削除されて、スッキリしています)

書込番号:22686267 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > スズキ > スイフト 2017年モデル

スレ主 枕 蓮さん
クチコミ投稿数:111件

スイフトXRリミテッドを購入しました。
スズキ純正6スピーカー付属してます。
スピーカーはツイター含め全て交換したいのですが、
フロントスピーカーはセパレート型にしようと思っています。
ただ、今着いている純正ツイターカバーはそのままでも装着可能なツイターを探しています。
メーカーは出来れば、クラリオンかカロッツェリアが良いなと思っています。
知っている方教えてください。

書込番号:22667864 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:19件

2019/05/15 15:44(1年以上前)

ケンウッド
http://kcd.kenwood.com/user/index.asp?vid1=2#anc4_7
対象スピーカーKFC-XS/US1703 
スズキ スイフト (H29/1 〜現在)
別売ツィーターインナーブラケットSKB-101 (希望小売価格3,800 円 税抜き) を使用して取り付けます。

パイオニア
https://justfit.carrozzeria.pioneer/jfpdf/SZ0002000_201701-999999
純正トゥイーター付車の場合、TS-C1730S・F1740Sに同梱のトゥイーターは、スピーカーに付属のトゥイーター用ブラケット(スズキ/日産用)
を使用して、ドアミラー部の純正トゥイータースペースに取付けが可能です。但し、トゥイーター用ブラケットを車両側に取付ける際、取付部のボ
スの補強リブに当たって浮いた状態になるため、当たる部分のリブ(3ケ所)を切取る必要があります。

書込番号:22667945

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 枕 蓮さん
クチコミ投稿数:111件

2019/05/16 08:05(1年以上前)

>メグロドンさん

ありがとうございます。

自分もメーカーのHP見たり、カーショップに相談してみます。

どうもありがとうございました!

書込番号:22669424 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ104

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

スイフトRS 5MT 加速について

2019/03/26 16:01(1年以上前)


自動車 > スズキ > スイフト 2017年モデル

スレ主 take.uskさん
クチコミ投稿数:2件

スイフトRS 5MTの購入を検討しております。

先日、スイフトRS CVTに試乗しましたが、加速がもっさりした感じがありました。

5MTを試乗したかったのですが、県内には試乗できるディーラーが無いようです。

5MTなら2速3速で引っ張ればそこそこの加速感があるのでは?と思っておりますが、実際には、発進時や高速合流時の加速がどの程度なのか気になります。

スイフト 5MT を乗っている方がいましたら、ご意見を頂きたく、よろしくお願い致します。


ちなみに、現在はコペン ローブ 5MT に乗っています。

スイフト RS は通勤、買い物などのメインカーとして、
コペン ローブは休日ドライブのサブカーとして考えております。

コペンと同等の加速ができれば十分なのですが、、、

書込番号:22559702

ナイスクチコミ!6


返信する
mupadさん
クチコミ投稿数:1180件Goodアンサー獲得:78件 スイフト 2017年モデルの満足度5 動画 

2019/03/26 16:59(1年以上前)

>take.uskさん

こんにちは。
コペンに乗ったことが無いので比較はできませんが、
カタログスペックを頼りにすれば、重量が20kg増えるだけで、パワーもトルクもそれ以上に上回るので
加速感は良くなると思います。エンジンの特性が違うでしょうから、単純には比較できませんが。

私は車はRS(MT)と86(MT)に、バイクはホンダのCBR1000RRに乗っていますが、
86とCBRはもちろん、ずっと加速感が有りますし、エンジンはレッドゾーンまで一気に吹き上がります。
対してRSは吹き上がりはイマ一つに感じます。
それでも、高速走行において不満に感じることはありません。RSの方が楽に運転できるし快適です。

RSで思いっきり引っ張って加速させたことがありますが、シフトチェンジからピークに戻るまでもたつく感が大きいです。
その点、86、CBRは怖くて引張れません(笑。2車ともギアがクロスレシオというのも有るかもしれません。
そういう無茶な運転でなければ、RSも普通にキビキビと走ってはくれます。

CVTよりはキビキビ感あるのは確かです。
こういう比較はやはり現車で確認しないと、他人の感想はあまり参考にならないかもしれませんね。

書込番号:22559815

Goodアンサーナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:302件

2019/03/26 18:10(1年以上前)

試乗せずに新車を購入するのは危険です
買い替えの時にかなり下取りが厳しいので
(自分はスイフトCVTを2年半9,000kmで下取りに出しましたがかなり安かったです)

逆にスイフトスポーツかワゴンRのMTにした方が普段の通勤も買い替えの時も幸せになれそうですけど

3~4月は登録済未走行車がかなり在庫があるでしょうから、その中から選ぶと少しはお得かも

書込番号:22559939 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2222件Goodアンサー獲得:427件

2019/03/26 18:11(1年以上前)

>take.uskさん

RSではなく、もっと安いグレードの5MTを運転した事が有りますが、少なくとも軽ターボ車に加速で負けるような事はないと感じました。

発進時や高速合流時の加速も、軽ターボ車より俊敏で、何の問題ありません。

軽量ボディが効いていますね・・・。

書込番号:22559944

ナイスクチコミ!8


Tea Houseさん
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件 スイフト 2017年モデルの満足度5

2019/03/29 01:33(1年以上前)

>take.uskさん

RS 5MTで通勤と週末の長距離移動に使っています。
加速感は主観的なものなので個人の感想として聞いてください。

平地の一人乗りなら2速3速は十分すぎるほど加速します。郊外の2車線道路では
大人げなく信号ダッシュをやってしまうのですが、1速で少し遅れをとったあと2速3速で
大抵は抜き返せます。高速の合流は3速4速で引っ張れば余裕です。料金所ダッシュ
でもなかなかの戦闘力があります(笑)。

一方、車体の軽さに基づく加速力なので、多人数乗車するとキビキビ感がはっきり
薄れます。山道の登り坂では遅くはないけどもう少しパワーがあればと思うことが
あります。エンジンの吹き上がりがいまいちとか音がこもり気味とか贅沢な悩みも
あります。ですが、アクセル操作に対するダイレクトな加速感は理屈抜きに気持ちがよく、
MTにしてよかったと一人でにやにやしながら運転している毎日です。
あと理由はわからないけど渋滞が苦になりません。不思議なMT車です。

書込番号:22565160

Goodアンサーナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:5件 スイフト 2017年モデルの満足度5

2019/03/29 20:54(1年以上前)

私は、 2017年モデル XL(CVT)に乗ってますが、アクセルを少し踏んだけだとエンジンの回転数があまり上がらず、モッサリした動きに感じます。N-Boxなどの軽自動車やFIT3などは、少し踏んでも結構エンジンが回るので、キビキビとした動きに感じますね。

スイフトのモッサリ感は、エンジンパワーの問題ではなく、そういう味付けなんだと思ってます。
加速が欲しい時は少し踏み込みます。アクセルをベタ踏みした時の加速は素晴らしく、助走路が50mくらいしかない首都高の入り口ではいつもお世話になっています。(料金所ダッシュしてます)

MTとCVTは、ギア比が違うので加速の特性がだいぶ違うと思います。
以下のリンクも参考にしてみてください。なかなか凄い考察されてます。

https://greeco-channel.com/car/suzuki/swift-27/

書込番号:22566560

Goodアンサーナイスクチコミ!6


スレ主 take.uskさん
クチコミ投稿数:2件

2019/04/05 12:43(1年以上前)

皆々様方、
いろいろな情報を頂き、ありがとうございます。

おおむね加速感に関しては問題なさそうな感じですが、
やはり主観的なものもあるので、MTを試乗して判断したいですね。
ディーラーにRSのMTを試乗したいとの要望は出しております。

ちなみに、ディーラーから「MT用意できたよ」と連絡あったので、
行ってみたところ、スイフトスポーツ 6MT でしたw

スイスポ、パワフルすぎ。
低域でグイっと引っ張る感じは、十分過ぎる加速感がありました。

過去、スターレットターボに乗っていましたが、
(さすがにどっかんターボではありませんでしたが)
それに近いワクワク感がありました。

ここにきて、RS と スイスポ のどちらにしようか、悩み中。

コペンとの2台持ちだと、、、

・スイスポ 6MT、コペン 5MT だと、操作間違えそう。
・ハイオクなので燃料高そう。 コペンはレギュラーなので給油間違えそう。
・パワー差がありすぎて、コペン乗った時にガッカリしそう。

でなことで、いまのところ RS 有利ですけどね。。。

買い増しは8月頃を予定してるので、
(コペンの車検が8月、毎年 8月に車検が交互に来るようにしたい。)
MT試乗車を待ちつつ、のんびり検討するとします。

書込番号:22581243

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:302件

2019/04/05 23:42(1年以上前)

自分の場合は
MT、軽量、リア駆動、大きな荷物が積める、小回りが利く、価格・維持費などでエブリイ・ジョイン・ターボMTになりました
商用車なので断捨離的な思考も必要ですが
税金が年間6,000円は嬉しいです

昔、代車で軽トラのMTに乗った時にめちゃくちゃ楽しいと感じたのと、趣味のバイクを下りて軽ワンボックスでもバイクに比べれば比較にならないくらい安全なので、普通の速度でも運転が楽しくて、便利で、維持費も掛からないものにしました

ベンツのEクラスを買った人でも
見切りが悪くて歩行者が見えにくく運転しずらいと感じてる人もいらっしゃるので、価値観は人それぞれ、好みも人それぞれだと思います

書込番号:22582492 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:403件Goodアンサー獲得:10件 スイフト 2017年モデルの満足度4

2019/04/08 12:36(1年以上前)

32スイスポ乗ってます。
RSはATですが試乗した時に軽い〜の一言です。発進で軽さが分かります。帰りのスイスポが重く感じる位です。まあ回せば違いますが。
後はブレーキききすぎる位にカックンになりました。販売当初の試乗なので今は少しマイルドになっているかもですね。
ATで良いならRSTも乗ってみて下さい。これも軽いし速いてす。

書込番号:22587926 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:1件

2019/04/20 13:07(1年以上前)

RStに乗っています。ミッションATで100ps程度の車ですが軽いので回せばソコソコ加速感あります。
自分が乗ってた車で比較すると MR2(ターボ、5MT) >> RSt >>>>> シルビア(ノンターボ、AT) って感じですかね。
加速だけで比較すると今時の車(ハイブリッド車含む)の中では並レベルなんでしょうけど、この車はコーナリングの安定性がとても良いのでカーブ多めの道を走るのが楽しいです。
レギュラーガソリン仕様で渋滞無しなら普通に走ってればカタログ値に近い燃費は出るので財布にも優しいですね。
スズキ独特の作りがチープな部分はありますが、車両価格も安く装備も十分だしトータルバランスに優れた良い車だと思います。

書込番号:22614354

ナイスクチコミ!6


かばせさん
クチコミ投稿数:4件 スイフト 2017年モデルのオーナースイフト 2017年モデルの満足度5

2019/09/17 10:20(1年以上前)

返信遅いですが他の皆さんの参考にもなれば。

スイフトRS5MTに5000km乗ったのと、前車のスイフトXL5MTとの比較を交えての印象です。前車は175000km走行してまだまだ機関は絶好調なのでもうすぐ免許を取る息子に譲るために早めに追加購入しました。
ZC72より83は明らかに軽く、72はコンパクトカーの中では重厚感が有る乗り味でした。加速は比較的ローギヤードですが、1速と2速のつながりがイマイチでした。83は車体が軽くなったので若干ハイギヤードな感じですが軽いので4500rpmを超えて5000rpm以上でかなり力強く加速します。3速では高速道路でも法定速度を軽々超えてしまいます。
マニュアルミッションを駆使すればかなりスポーティーに走れますし、混雑路では4速を使えばかなりずぼらな運転ができます。フレキシブルな性質のエンジンとミッションです。
他の方も書いていますがあまり渋滞も苦になりません。
パワーウエイトレシオも9.56kg/psでなかなかいい車だと思います。
ほぼ一人乗車で郊外路通勤で時々全開加速を楽しんで気温35℃エアコン24.5℃設定で燃費は18km/lくらいです。
ターボのスイスポも魅力的ですが予算、維持費などのバランスを考えるとコスパ高いです。
72に比べて重厚感は薄れましたが、軽さと少し引き締まった足まわりで運転を楽しめる車だと思います。
いい買い物をしたと思います。

書込番号:22927929 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:5件

2020/12/10 18:33(1年以上前)

トルクが最も高くなる4000回転付近でクラッチを繋げば、軽より遅いなんてことはあり得ません。1速ではギア比の関係であまり速度が伸びませんが、爆発的に速く走りたいんでなければ、早々に2速にギアチェンジすることですね。
もっと速く走れよってことなら、アクセルを踏み込むしかありません。しかし、タイヤがグリップする前に踏み抜いてしまうと、ホイールスピンをして、大幅なパワーロスになってしまいます。
エコピアがグリップする範囲で最大限のパワーを伝えるか、ハイグリップタイヤを履かせるといいと思います。

書込番号:23841301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スイフト 2017年モデル」のクチコミ掲示板に
スイフト 2017年モデルを新規書き込みスイフト 2017年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

スイフト 2017年モデル
スズキ

スイフト 2017年モデル

新車価格:134〜208万円

中古車価格:50〜368万円

スイフト 2017年モデルをお気に入り製品に追加する <648

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

スイフトの中古車 (全5モデル/3,197物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

スイフトの中古車 (全5モデル/3,197物件)