スズキ スイフト 2017年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スズキ > スイフト 2017年モデル

スイフト 2017年モデル のクチコミ掲示板

(817件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:スイフト 2017年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全68スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スイフト 2017年モデル」のクチコミ掲示板に
スイフト 2017年モデルを新規書き込みスイフト 2017年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
68

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ61

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

段差のショック改善策はありますか?

2018/11/27 21:23(1年以上前)


自動車 > スズキ > スイフト 2017年モデル

スレ主 晴れたさん
クチコミ投稿数:17件

RS 4WDを購入後、段差などのショックがどうにかならないかと悩んでいます。
他の車では「タタン」というくらいでいなす所でも「ガダン!」といい、ドラレコのイベント録画が発生する始末です。
対策をされた方は、手段と効果を教えていただけたら嬉しいです。

書込番号:22283938 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2018/11/27 22:27(1年以上前)

>晴れたさん

敷居の低いものから順番に

座布団を敷く。
タイヤをコンフォートタイヤに変える。
インチダウンする。
サスペンションを交換する(車高調を入れる)

書込番号:22284155

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2018/11/27 22:49(1年以上前)

>晴れたさん

なぜそんな車を買ってしまったのか・・・・
ドラレコのセンサーを弱める。
それ以外は、車を乗り換えるほうが良いかも。

書込番号:22284214

ナイスクチコミ!7


スレ主 晴れたさん
クチコミ投稿数:17件

2018/11/27 23:34(1年以上前)

>チルパワーさん
やはりまともに改善しようと思ったらインチダウンやサスペンションになってしまうんですねぇ。
実例を持ってらっしゃる方のお話も伺えたらとも思います。

>ぜんだま〜んさん
今まで乗っていた車はシートのサポートが弱くて、そこにこだわりがありました。
スイフトのシートは自分の体に完全にフィットしたんです。これが決め手かもしれません。
他にも好きな所はたくさんあり、ロールを感じないのもその一つなんですが、乗り心地はなかなか慣れなくて。少しくらいコンフォートに振れたらなと。

書込番号:22284318 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2018/11/27 23:49(1年以上前)

RSだからショックやタイヤを換えたら意味無くなる気が…

素のスイフトで良かったのかも?。

書込番号:22284343 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 晴れたさん
クチコミ投稿数:17件

2018/11/28 00:21(1年以上前)

>北に住んでいますさん
当初XGリミテッドを買おうと思っていました。乗り味の硬さはネットの評判や試乗でも認知していたので。
ただ、主に家族が運転するために買ったこともあり、家族が特に希望する全方位カメラのパッケージが無いのと、LEDヘッドライトや諸々のオプションをつけるとXLとも価格差が無くなり、それなら全部盛りのRSが良いかなと思いました。
没個性にもなり得るのご指摘はごもっともですが、なんとか乗り心地さえ改善できたらと思っています

書込番号:22284403 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:13件

2018/11/28 00:34(1年以上前)

タイヤの空気圧は適正でしょうか?
私もRSに乗ってます。
私の場合は少々、空気圧を上げ硬めにしております。

書込番号:22284427 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


スレ主 晴れたさん
クチコミ投稿数:17件

2018/11/28 06:06(1年以上前)

>ちゃんひろ。さん
より踏ん張れる足がお好みなんですね。
0.1くらい多めに入れてはいましたが、適正な範囲かなと思います。
街乗りメインなので、今度から若干少なめに入れてみます。

書込番号:22284616 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1854件Goodアンサー獲得:255件 スイフト 2017年モデルのオーナースイフト 2017年モデルの満足度3

2018/11/28 08:34(1年以上前)

>晴れたさん

所有者ですけど、乗り心地は硬めですね。ドラレコのイベント録画も当方環境でも発生します。

先代のRS(ZD72)よりもさらに乗り心地は硬い。家族からのあまり良い評価はないです。

おそらく原因は純正装着のタイヤかなと思ってます。

その理由は今の時期、スタッドレスタイヤに交換しますが乗り心地がちょうど良いくらいに変わるからです。(スタッドレスタイヤのゴムが柔らかいせいもありますが・・・)

書込番号:22284782

Goodアンサーナイスクチコミ!2


アル10さん
クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:17件

2018/11/28 16:39(1年以上前)

>晴れたさん
はじめまして。
大昔の話ですが、初代ロードスターを所有している時同様の印象でした。
CDアルバムがショックで音飛びし、まともに一枚聞けませんでした。ビルシュタインも付けてるしと諦めておりました。
経年劣化の為タイヤをブリヂストンのポテンザRE710に交換したら、しなやかで粘りある乗り心地に変わりました。
CDもそれからは、飛ばなくなりました。
その経験から、私もねこっちーずさんと同様にタイヤ交換のお試しをお勧め致します。コンフォートでは無く、スポーツタイプでも変わると思います。
余談ですが、空気圧のチェックですが冷えている状態で行っていますでしょうか?
私もでしたが、スタンド等で走行後に行う場合は少しでは足りていないかもしれません。
例えば、2.5指定の場合2.7補充しても翌朝測定すると達していません。2.8で少し多めになるのでそこから微調整で抜いて合わせております。
会社のプロボックスでも同じですので、0.3位多めに入れる方が良いかと思います。
まめにチェックされる様であれば、チェッカー購入も宜しいかと思います。

書込番号:22285584 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 晴れたさん
クチコミ投稿数:17件

2018/11/28 22:58(1年以上前)

>ねこっちーずさん
同じような状況のようですね。
家族も尊重すると、考えることや感じる事が多くて。
実は今日一つインチダウンしてスタッドレスに履き替えました。
スタッドレスなので設置面が踏ん張りきれないヌルっと感はありますが、ショックは嘘のように和らぎました。
やはり>ぜんだま〜んさんも言われているように、タイヤがこんなに重要だったとは。
16インチホイールが、コンフォート系タイヤでどれだけ変わるか試す価値大ありですね。

>アル10さん
タイヤ案、やはり的中のようですね。
皆さん言い当ててくださったので、不見識な自分が恥ずかしいです。
スポーツタイヤでもいけるとのこと。やはり相性を考えて金をかけて選ぶべきですね。
空気は家から150mくらいのスタンドで入れていました。冷えた状態ではあると思います。
空気の減衰のようなものの扱い、とても勉強になりました。

書込番号:22286566 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 晴れたさん
クチコミ投稿数:17件

2018/11/28 23:01(1年以上前)

>ねこっちーずさん
今の状況ががっつりマッチしたので、ベストアンサーにいたしました。ありがとうございました。
真摯に応えてくださった皆様、ありがとうございました。

書込番号:22286577 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ58

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

ブレーキの違和感

2018/08/07 23:18(1年以上前)


自動車 > スズキ > スイフト 2017年モデル

スレ主 ykartanさん
クチコミ投稿数:355件

徐行時に軽くブレーキペダルを踏むだけでカックンブレーキになってしまいます。ディーラーでみて貰ったところ、症状は確認できるものの異常ではなく調整しようがないとの回答でした。皆さんのお車はこのようなことはありませんか?

書込番号:22015501 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:2004件Goodアンサー獲得:215件

2018/08/08 07:22(1年以上前)

新車であれば、走行距離が延びればマシになる事もあります。

すぐに調整したいならブレーキパッドの交換が
出来ますが、走行距離が延びればブレーキタッチに
変化があるかもしれないので、どちらを選んでも
博打的にはなります。

書込番号:22015897 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29434件Goodアンサー獲得:1637件

2018/08/08 07:23(1年以上前)

>ykartanさん

〉異常ではなく調整しようがないとの回答でした

ディーラーに調整しょうがない理由
(原因と思われる原理)
を聞いてみてはどうですか?


書込番号:22015898 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16109件Goodアンサー獲得:1317件

2018/08/08 07:48(1年以上前)

異常で無いなら調節が出来ないのもうなずけますけどね。
カックンと成る、としても人それぞれの捕まえようでその表現も十人十色ですね。
ペダルかな?それともマスター自体?遊びが多い気がします。
それを鑑みず踏み込むと意識していないだけにグッとブレーキがかかり過ぎる?

そんな辺りはどうですかね。

書込番号:22015925 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:8799件Goodアンサー獲得:559件

2018/08/08 10:31(1年以上前)

〉徐行時に軽くブレーキペダルを踏むだけでカックンブレーキになってしまいます

前車が何だったとか、この車に乗って何年or何km乗ったとか分からないのでよくある事書きます。

メーカーまたは車種によってブレーキのフィーリングバラバラです。

あの車では踏んだ分だけ効かせられたとか、この車は踏み始めから効くとかありましたから慣れや機械的な馴染みの問題なのかなと。

始めから効く車から踏んだ分だけ効く車に乗り換えると、踏み始め空走する感じがしますし、逆だと急ブレーキっぽくなったりします。

書込番号:22016228 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 ykartanさん
クチコミ投稿数:355件

2018/08/08 13:15(1年以上前)

>えくすかりぱさん
>gda_hisashiさん
>麻呂犬さん
>じゅりえ〜ったさん

返信ありがとうございます。
スイフトは父の車で、他に我が家には30系ヴェルファイアとE11系ノートがあります。(田舎なもので^_^)その2台と比べると明らかにフィーリングが違っていたので質問させてもらった次第です。
他には、同じような印象をもたれている方がいらっしゃらないようですね。きっと、我が家の車だけなんですね。購入から1年程になりますが、もう少し様子を見てみます。慣れればこんなものかもしれませんね。

書込番号:22016511 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:751件Goodアンサー獲得:69件

2018/08/08 14:23(1年以上前)

>ykartanさん

スイフトではなくスイフトスポーツをZC31S ZC33Sと2台乗り継いでますが、やはりカックンブレーキですね。

慣れてしまえば逆に初期制動の甘い車が頼りなく感じてしまいます。

スレ主様は家に車が3台あって色々乗られるので余計に違いを感じるんでしょうね。

書込番号:22016602 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


kazoooma2さん
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2018/08/08 23:52(1年以上前)

>ykartanさん

2代前のスイフトに乗っていますが、ブレーキを踏み込む感じだとカックンブレーキになりますね。
普通の走行時でもブレーキに軽く足を置くくらいで十分効きます。徐行なら足を当てるくらいのイメージでしょうか。

今の型のスイフトに試乗した時にも、特に違和感を感じなかったため、多分同じだと思います。

書込番号:22017756

Goodアンサーナイスクチコミ!10


スレ主 ykartanさん
クチコミ投稿数:355件

2018/08/09 00:11(1年以上前)

>自由に生きたいさん
>kazoooma2さん

我が家の車だけでなく、スイフト独特のセッティングなんですかね。それが分かっただけでも安心しました。他にはこれと言って不満のない車だけに、私にとってはブレーキのフィーリングだけが残念です。しかし、慣れてしまえば問題ないんでしょうね。
返信ありがとうございました。

書込番号:22017777 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1287件Goodアンサー獲得:19件

2018/08/10 22:47(1年以上前)

ykartanさん。


既に、解決済みになっていますが!お邪魔させていただきます。

カックンブレーキの、原因はブレーキパッドの特性だと思います。
自動車会社の、設計者の考えで決定すていると思われます。
スズキでも、ジムニーは滑りやすい悪路走行も考慮されブレーキパッドは効きが甘めです。

多分、カックンブレーキ仕様のパッドが採用されているのは一般道で制動力を重視した狙いだと思います。
以前、日産のスポーティー仕様車はブレーキペダルをある程度踏んでタイヤをロックさせる様に設計されたものが使用されていました。
ブレーキを、制動だけでなく旋回の為の荷重移動に活用するのにブレーキ力を加減できる様に設計されているそうです。
クルマを、どの様に使用するのか?
どの様な好みなのか?
など人様々ですから、色々な社外品が発売されております。
ブレーキパットも、初期制動重視なものばかりでなく、ある程度ブレーキペダルを踏み込んで制御するタイプなども発売されております。

書込番号:22022285

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ38

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

パドルシフトについて

2018/06/16 08:37(1年以上前)


自動車 > スズキ > スイフト 2017年モデル

スレ主 KIMUTAKAUさん
クチコミ投稿数:214件

こんにちは。
現在2リッター級のセダンに乗ってますが、最近遠出する機会が減っており、コンパクトカーへの乗り換えを考えています。
いろいろ検討した中でスイフトのハイブリッドRSかRStがいいかなと考えています。
この2車種にはパドルシフトがついていますが、このパドルシフトはシフトレバーがマニュアルモードに入っていないと
操作できないものなんでしょうか?
Dレンジで高速道路を走行中にちょっと追い越しなどを行う時、そのままパドル操作でシフトダウンできると便利だと思って
おりますがどうでしょうか。よろしくお願いいたします。

書込番号:21899254

ナイスクチコミ!3


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2018/06/16 08:56(1年以上前)

4−20を見ると一時的にMモードになって使用可能になるそうです↓
http://www.suzuki.co.jp/car/owners_manual/files/2_99011-52RR1_20170825043542.pdf

書込番号:21899293

Goodアンサーナイスクチコミ!9


cromonzyさん
クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:8件 スイフト 2017年モデルの満足度4

2018/06/16 09:33(1年以上前)

>KIMUTAKAUさん

RSt所有者です。問題なく使えます。

書込番号:21899375

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:470件Goodアンサー獲得:46件

2018/06/16 09:37(1年以上前)

>KIMUTAKAUさん

上で説明されてますが、パドルシフトで一時的マニュアルモードに移行します。

うちのラクティスにもパドルシフトがついてますが、いちいちシフトノブをマニュアルモードを選択しないとシフトダウンできないのはとても不便です。

パドル操作のみでシフトダウンできて良いですね。

書込番号:21899386 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:8799件Goodアンサー獲得:559件

2018/06/16 09:54(1年以上前)

シフトショックを感じたい人向けなので、ぶっちゃけアクセルを踏み込んでキックダウンさせる方が効率的。

使ってないの?

書込番号:21899418 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 KIMUTAKAUさん
クチコミ投稿数:214件

2018/06/16 09:58(1年以上前)

>じゅりえ〜ったさん
>こーけもーさん
>cromonzyさん
>JTB48さん
ご回答ありがとうございます。Dレンジでそのまま使えてよかったです。

書込番号:21899426

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ100

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

駐車すると斜めになりませんか?

2018/06/03 16:34(1年以上前)


自動車 > スズキ > スイフト 2017年モデル

クチコミ投稿数:109件 ふぉと 

新型スイフトを購入して3か月。高確率でフロントが、1時方向に傾いてしまいます。 
25年間、自家用車、社用車を運転してきましたが、スイフトは、なにか感覚が違います。
同じような方いらっしゃいませんか?

書込番号:21870901

ナイスクチコミ!14


返信する
Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1820件

2018/06/03 16:42(1年以上前)

車両の大きさや全体の形で車両感覚は大きく違ってきますから、どれだけ早く車両感覚に慣れれるか
どうかでしょう。
運転歴の長さは関係ないですよ。
車両感覚を掴む能力ですから。

大丈夫。駐車が下手な人の方が圧倒的に多いですから。
毎日駐車するガレージにはすぐに慣れますよ。

まだサイドの形状が角張ってる方だから慣れるの楽な方だとは思いますけどね。
社に何台も居ますけどスイフトで傾いて止めてる人は少ないですね。

書込番号:21870910

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6815件Goodアンサー獲得:119件

2018/06/03 16:43(1年以上前)

>チバフーリンさん
こんにちは

うちのかみさんのミラバンに乗ると2時くらいまで曲がってしまいます 笑

書込番号:21870912 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1108件Goodアンサー獲得:36件

2018/06/03 16:52(1年以上前)

>チバフーリンさん
ミラーを見てバックしていますか?
ミラーのゆがみ、車体のふくらみ等がこれまでのお車と違う為でしょう。
これはなれるしかありませんよ。

書込番号:21870935

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:13件

2018/06/03 16:59(1年以上前)

>チバフーリンさん
はじめまして
昨年からスイフトに乗ってます。
私もバックの時、目視だけだとよく1時の方向になります。

書込番号:21870947 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5004件Goodアンサー獲得:165件

2018/06/03 17:18(1年以上前)

>チバフーリンさん

FIT3も同じように1時方向に曲がりますね。
これ多分運転の上手い下手ではなくて、錯覚によるものだと思います。
ミラー見て真っすぐにしても(真っすぐにすると)曲がります。
ミラーで11時にすると真っすぐになるのですが、地味にストレスですね。(苦笑

書込番号:21870983

Goodアンサーナイスクチコミ!12


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2018/06/03 19:29(1年以上前)

ドアミラーが湾曲してるんじゃないですかね(?)

書込番号:21871266

ナイスクチコミ!3


mupadさん
クチコミ投稿数:1181件Goodアンサー獲得:79件 スイフト 2017年モデルの満足度5 動画 

2018/06/03 20:32(1年以上前)

>チバフーリンさん

私もこのスイフトの乗ると左向きに駐車してしまうので不思議に思っていました。
これは車両感覚云々というのとはチト違う感じです。
同じような方がいて、なんだか腑に落ちました(^^;
車が悪いとかいうのではなくて、錯覚に落ちやすい何かが有るのだろうと思いました。

ちなみに他の車を運転した場合はキチンと駐車できます。ほとんどの場合、初めて運転する車でも。
スイフトはまっすぐ停めたつもりでも、斜め向いていることが多いです。
そういう錯覚を起こすクセがあるのだろうと諦めています。

書込番号:21871400

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:5430件Goodアンサー獲得:410件

2018/06/03 20:37(1年以上前)

クルマは曲面の集まりですしミラーも目安程度、あとは着座姿勢や目線もあるかな。

要は斜めになる要素が多く、真直ぐに止めるには慣れやカンの要素が多いのではと。

窓から顔を出し、カンに頼らず目視で白線と並行に止める・・・訳には行きませんか?

書込番号:21871413

ナイスクチコミ!1


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2018/06/03 20:47(1年以上前)

画像は公式HPより引用、黄色線を追記

窓のラインが前下がりですよね、この車。
そのラインと駐車場の白線が平行になるように止めてませんか?
それだと右前を向いちゃいますよ。

窓を開けて白線を目視するか、逆側も見るとかして、あとは慣れて行くしかないと思います。

書込番号:21871442 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!17


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16109件Goodアンサー獲得:1317件

2018/06/03 22:41(1年以上前)

要は車に合った修正が出来るかどうかですね。

書込番号:21871798 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


mupadさん
クチコミ投稿数:1181件Goodアンサー獲得:79件 スイフト 2017年モデルの満足度5 動画 

2018/06/04 09:39(1年以上前)

検索すると槍騎兵EVOさんがお書きのようにFITでも似たような投稿がありますね。

駐車場の白線や、隣の車、ボディーライン、ミラーの湾曲等が原因に挙げられているようですが、
私の場合、白線の無い、隣に車が無い、何も目標物が無い敷地で
背後の隣地境界のフェンスに対して直角に止めたつもりが右にやや向いている、ということが多いです。
右向きといっても、数cm程度の話ですが・・
とても不思議に思っていました。

普通の駐車場なら、リアが隣とぶつからない良い感じのところまで切りかえしたら
あとはミラーをあまり気にせず「車両感覚」でまっすぐに下がるだけです。
そういう意味では「車両感覚」にズレがあるのでしょうね。
その原因としては、FIT (フィット) ハイブリッド 2013年モデルのスレにどなたか書かれていたのですが
外部のデザインではなく、
>インパネというか、ダッシュボードというか、車内のデザインに原因があるような気がします。(FITスレより)
が、有力かなと、今は思っています。
加えて、それらののラインから頭の中で勝手に想定しているボディーの中心ラインと実際のボディーの中心ラインのズレ、とか。
インパネとかでなければ、ドアのウィンドウのラインとか。

書込番号:21872535

Goodアンサーナイスクチコミ!6


FOXTESTさん
クチコミ投稿数:2235件Goodアンサー獲得:19件

2018/06/04 21:08(1年以上前)

いつも同じ向きにズレるなら、それを踏まえた上で修正を加えれば済むのでは?

書込番号:21873755

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:109件 ふぉと 

2018/06/04 22:27(1年以上前)

皆様、返信ありがとうございます。
同じような経験をされた方もいらっしゃるようですね。

最終的には、車両感覚になれるしかないと思いますが、何せ基準となる平行線がこの車はちょっと取りずらいような気がします。
ミラーに、字を映すなどして確認してみましたが、大丈夫でした。

mupadさんのコメントにもありますように、スイフトはインパネが運転席側に(5度だったかな?)傾いているのでそうゆうのも関係しているようにも思えます。

LUCARIOさんの、そのラインと駐車場の白線が平行になるように止めてませんか?のコメントが思い当たる節があります。
右のサイドミラーと窓枠を気にしながら駐車しますので・・・。
でも、白線が無い駐車場もありますので、それはそれで考えものですけど。

窓から顔出しは滅多にやりませんので、(余計にぶつけそうで怖いです)自分なりににいろいろと試してみたいと思います。









書込番号:21873971

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ84

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

スイフトRSTの走行性能?

2017/12/10 13:39(1年以上前)


自動車 > スズキ > スイフト 2017年モデル

クチコミ投稿数:708件

こんにちは!

スイフトRSTかデミオ1.3ツーリングを
購入予定で悩んでいるのですが

ネットで調べた感じではスイフトRSTの方が
走行性能的には上みたいな感じで
内装の質感とかは互角みたいな感じだったんですけど
走行性能とかはやっぱりスイフトRSTの方が
圧倒的にいいのでしょか?

試乗出来ればいいのですが近くのお店には
置いていません。

外観的にはデミオの方が好きでスイフトは
あんまり好きになれません(>_<)

書込番号:21420642 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:469件Goodアンサー獲得:23件

2017/12/10 14:16(1年以上前)

見た目が好きになれないなら、走行性能がどうだろうがどうでもよくない?

このクラスなら50歩100歩で、「圧倒的」なんて存在しません。

書込番号:21420713

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:2件

2017/12/10 14:26(1年以上前)

>東方不敗☆さん
私も10月にデミオ13sTouringとスイフトRSTを比較し、デミオにしました。
走行性能に関して、スイフトの方が軽いし1Lターボなので余裕が有ると思います。
内装は個人の好みですがデミオの方が大人の雰囲気が有り良いと思いましたが、後席は若干スイフトの方が広いです。
外観は私もデミオの方が好みでした。どうもスイフトの後ろ姿が好きになれませんでした。
値引き後の価格はデミオの方が10万円程安かったです。
デミオはマツコネが標準装備の分、ナビ等含めると安くなった感じです。マツコネは賛否有りますが私は満足してます。
現在、2000キロ程走りましたが走行性能もデミオで全く不満は無いです。

走行性能 スイフト>デミオ 僅差です
内装 デミオ>スイフト
外観 デミオ>スイフト
パッケージ スイフト>デミオ
安全装備 デミオ>スイフト
価格 デミオ>スイフト
私の個人的な採点は上記の様になり結果デミオにしました。

外観がデミオで気に入ってるならマシーングレーオススメです&#128513;今なら新しいソウルレッドにしますが。

是非、両方を試乗して比べて見て下さい。
両方とも良い車だと思います。

書込番号:21420733 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:86件

2017/12/10 14:30(1年以上前)

スイフトは走りの良さ等で玄人好みという感じでしょうかね。

車種や走りに感心がないのであればスタイルで選べばいと思いますよ。

デミオも普通に走る分には何も一般生活に不充はございません。

書込番号:21420742 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


hat-hatさん
クチコミ投稿数:991件Goodアンサー獲得:65件 スイフト 2017年モデルの満足度5

2017/12/10 14:39(1年以上前)

>東方不敗☆さん
こんにちは、どちらも試乗していないのでしょうか?乗った感じはインプレではどうしても表せないので是非試乗した方が良いんですが。
私はRSTには試乗しましたが流石ターボ付きなだけあって踏み込んだ時のダッシュはNA車には無いものが有りましたよ。でも更にダッシュの効くスイフトスポーツの方にしちゃいましたが、、、

走行性能重視ならRSTになると思います。スタイルや内装も重要な要素なので最後はスレ主さんの好みになっちゃいますね。

書込番号:21420764

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:708件

2017/12/10 17:34(1年以上前)

様々なご意見ありがとうございます!

確かに試乗して見ないといけないとは
思うんですけど
走行性能的にはそんなに大きくは違わない
感じですね!

やっぱり外観が好きかどうかも重要ですよね!
検討してみます☆

書込番号:21421214 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:899件Goodアンサー獲得:36件

2017/12/10 18:11(1年以上前)

私はケツよりもノーズの豚鼻の方がダサく感じます
もちろんスイフトの話です

書込番号:21421310 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2017/12/10 18:16(1年以上前)

他に、デミオのマツコネを許容出来るか?って事も重要かもです。

書込番号:21421322

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:708件

2017/12/10 18:59(1年以上前)

>MAX満三郎さん

見た目の好き嫌いは個人差があると
思うしスイフトも悪くないと思います

>北に住んでいますさん

マツコネがあまり評判良くないのは
聞いた事あるんですけど良くないんですか?

書込番号:21421464 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


sukabu650さん
クチコミ投稿数:830件Goodアンサー獲得:13件

2017/12/11 22:40(1年以上前)

>東方不敗☆さん
どちらもいい車ですので、スタイルの好みで選んだ方が、後悔は少ないような。

参考に
http://www.syaraku913.com/2017/02/post-1082/

書込番号:21424856

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:708件

2017/12/12 07:38(1年以上前)

>sukabu650さん

なかなか良さそうな感じですね!
ありがとうございます☆

書込番号:21425516

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:3件

2017/12/12 12:09(1年以上前)

こんにちは!
基本的には相互試乗して判断するのがベストと思います。<--そんなこと言われんでもわかってるわ!
それが難しいから聞いてんねん!  てとこでしょうか。

スイフトRStオーナ−意見として いいとこ わるいとこ 述べますと

長所:動力性能・運動性能のよさ グイ−ンと加速して、クイッと曲がって、キュッと止まります。
     50歩100歩との意見がありますが50歩と100歩はあきらかに違いがあります。ネットで見る限りですが0-100Km/hでは
     デミオ12秒中半 スイフト10秒前半です ちなみにデミオXDは9秒後半ですのでXDと比べるとおもしろいかもしれません
     主さんはXD対象にしないのですか?
     足回りについて後輪ディスクブレ−キの効果と軽さも加わり軽快なハンドリングを味わえます。
燃費がいい
     意外ですが燃費はよいです。2000回転以下は過給効果はないので市街地等での運転時は1000ccの車
     ということになります。
    ランニグコストが安い
あまり話題になっていませんが1000cc未満1t未満でありますので普通車のなかでもっとも税金類が安いです
     タ−ボ車ゆえオイル交換頻度をNAと比べられますがメンテナンスパックではどちらも半年で交換ですので
     関係ないでしょう

短所:コストダウンしすぎ?
     スズキ車のチ−プな感じはよく言われますがなんとル−ムランプがありません。後部座席での探し物は苦労します。
     それと収納関連が不親切です。 ソリオでは こんなところにも! みたいな感動がありますが同じメ−カ−とは思えない
     ほどですね。
    後部座席の使い勝手等
     コストダウン的な要素になろうかとおもいますが、まず狭い、荷室も狭い、シートアレンジがなくフラットにならない、
     それとFFなのに足元にシャフト軸用の出っ張りがあり邪魔

最後にヨ−ロッパ仕様セッティングについて
    長所でもあり短所ともとれます。曲がるにはいいけど路面の凹凸のを受けやすい。やっぱりフワっといてないので、
    乗り心地はいまいち。
    と賛否意見ありますが はっきり言って ’慣れます’
    家内が通勤でほぼほぼ使用していますが どう て聞くと最初硬いな〜と思ったけど ’もう慣れた’ と言ってますので・・・。

とこういうところでしょうか 参考になりましたでしょうか?
それでは素敵なカ−ライフを

    
 
 
     

    

書込番号:21425914

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:708件

2017/12/12 14:27(1年以上前)

>がんばれひろちゃんさん

詳しい情報ありがとうございます!
とても参考になります。

正直デミオ(XDは考えてません)にだいぶ傾いていたんですけど
スイフトもなかなか良さそうで悩んで
しまいますf^_^;

検討してみます☆

書込番号:21426185 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


goodiさん
クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:1件

2018/03/02 20:15(1年以上前)

運転していて楽しい車。長く付き合うなら楽しい車が絶対にいいでしょう。以前、妻はスイフトに乗っていましたが、これはこれでなかなか面白い車でした。正確なハンドリングと直進性の良さ。私はスバルに乗っていますが、引けを取らない性能でした。

やはり試乗して決めた方がいいと思います。妻はフィット、ビッツ、スイフトでスイフトになりました。運転好きなら試乗。なんでもいいならスタイルできまりかな。

書込番号:21643926

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ13

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 室内の照明について

2018/01/15 22:24(1年以上前)


自動車 > スズキ > スイフト 2017年モデル

クチコミ投稿数:7件

スイフトに乗ってる人に質問です。
買って、1ヶ月になりますが、室内の照明が暗いと思いますがどうでしょう?
ETCの周りや、後部座席は、夜見えないけどどうですか?
何か追加したりされてますか?

書込番号:21513875 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:751件Goodアンサー獲得:69件

2018/01/15 22:36(1年以上前)

>たたのりさん

暗いですね、めちゃくちゃ暗いです。
他のスレにも書きましたが、ルームランプが点いていても、後部座席は暗闇です(笑)

なのでLEDルームランプを購入して自分で取り付けました。

かなり明るくなりますよ。

https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B06X9LYSRH/ref=mp_s_a_1_3?__mk_ja_JP=カタカナ&qid=1516022866&sr=1-3&pi=AC_SX236_SY340_QL65&keywords=ルームランプ+スイフト&dpPl=1&dpID=41y8FVM-wAL&ref=plSrch

書込番号:21513906 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2018/01/15 23:52(1年以上前)

さっそくの返信ありがとうございます
かなり明るそうですが
後部座席も見えるようになるのですか?
てっきり、足元につけると思い込んでました。

書込番号:21514177 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:751件Goodアンサー獲得:69件

2018/01/16 00:01(1年以上前)

>たたのりさん

もちろん後部座席だけのことを考えれば、何かしらの照明を追加するのが一番だと思うんですが、できればあまり余分なものを付けたくないので、ルームランプを明るくすることを選びました。

あまり後部座席に人が乗らないというのも理由の一つではありますけどね。

書込番号:21514208 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


hat-hatさん
クチコミ投稿数:991件Goodアンサー獲得:65件 スイフト 2017年モデルの満足度5

2018/01/16 15:49(1年以上前)

>たたのりさん
私も室内灯LEDの物に変えました。とても明るくなりましたよ。色も真っ白なのでいい感じです。私が購入した物はウエッジ球の形をした小さい物です。あまり幅が広いと干渉しそうだったので。

ただ、運転席周りは凄く明るくなりますがやはり後席迄はあまり届かないですね。

書込番号:21515472

ナイスクチコミ!3


餓死さん
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:3件 スイフト 2017年モデルの満足度5

2018/01/17 09:50(1年以上前)

ルームランプは暗いですのでユアーズのルームランプに交換しました。
これはとても明るい(眩しい)ので夜間に周りに明かりがなくても後部座席はしっかりと見えますし、後部座席の足元の物もなんとか確認出来るほどです。
ユアーズのホームページや楽天などからも購入出来たと思いますので確認してみてはいかかでしょう。

書込番号:21517391

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2018/01/18 02:31(1年以上前)

>自由に生きたい さん
>hat_hat さん
>餓死 さん
アドバイスありがとうございました。
やはり暗いと感じて変えてるのですか。
教えてもらった、商品よさそうですね!
さっそく注文してみます。お手頃だし。

書込番号:21519632 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スイフト 2017年モデル」のクチコミ掲示板に
スイフト 2017年モデルを新規書き込みスイフト 2017年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

スイフト 2017年モデル
スズキ

スイフト 2017年モデル

新車価格:134〜208万円

中古車価格:50〜368万円

スイフト 2017年モデルをお気に入り製品に追加する <648

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

スイフトの中古車 (全5モデル/3,158物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

スイフトの中古車 (全5モデル/3,158物件)