スズキ スイフト 2017年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スズキ > スイフト 2017年モデル

スイフト 2017年モデル のクチコミ掲示板

(367件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:スイフト 2017年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全31スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スイフト 2017年モデル」のクチコミ掲示板に
スイフト 2017年モデルを新規書き込みスイフト 2017年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
31

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

全方位モニターとandroid auto

2021/04/13 15:10(1年以上前)


自動車 > スズキ > スイフト 2017年モデル

スレ主 kuwanamaさん
クチコミ投稿数:2件

スイフトスポーツを購入予定です。
純正が高いため、安価な社外品を探しています。
全方位モニターとandroid autoが使える安価なもの、教えて頂けないでしょうか。

書込番号:24078278

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2021/04/13 16:10(1年以上前)

予算は?

純正の最安が19万弱(全方位PKGが6万弱、ナビ13万弱)って十分安くない?

全方位PKGのカメラを流用して社外のナビって話なら無いんじゃない?

書込番号:24078358

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2021/04/13 23:22(1年以上前)

全方位カメラはデータシステム社等のカメラアダプタを使えば大丈夫

android autoが使えるナビって現行ナビではないはず

書込番号:24079262 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kuwanamaさん
クチコミ投稿数:2件

2021/04/14 10:57(1年以上前)

>北に住んでいますさん
ご回答ありがとうございます。
ナビ機能はANDROID AUTOを使うので不要ですが、
ナビ機能なし、ANDROID AUTO対応、全方位対応
のものはご存じないでしょうか?

書込番号:24079830

ナイスクチコミ!0


ZC99Sさん
クチコミ投稿数:4件

2021/05/07 18:03(1年以上前)

少し間が空いてるので解決済みかもしれませんが、以前、自分もここで質問して助けてもらいましたので。
#自分はコロナ禍でナビ本体の値段が高くまだ換装してません。。。

「TY-1000A-B」に「>北に住んでいますさん」のアダプタで行けるのでは?(真剣に調べてないので責任持てませんが。)
業務用とのことですが、今のご時世探せば手に入ると思います。

カメラアダプタの接続可否とか、変換ハーネスの有無とかまではわかりませんので、その辺は取説ダウンロードしてお調べください。

書込番号:24123867

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ74

返信14

お気に入りに追加

標準

初心者 CVTフルードについて教えてください

2020/09/11 02:32(1年以上前)


自動車 > スズキ > スイフト 2017年モデル

スレ主 激ヤセさん
クチコミ投稿数:4件

エブリイワゴンからスイフト(ガソリン、CVT)に乗り換えました。
早速、取説やメンテナンスノートをじっくり読むと、CVTフルードは無交換となっています。
前車のエブリイワゴンの多段ATのATフルードは40000キロ毎に交換となっていてきちんと交換していたのですが、本当にスイフトのCVTフルードは無交換でいいんでしょうか?
一応販売店、メーカー共に聞いてみたのですが、無交換OKということでしたが、
ネット上では交換必要派と交換不要派の派閥争いが繰り広げられていますが…。
CVT車に乗るのが初めてなので全くわかりません。
教えてください!
よろしくお願い致します

書込番号:23654954 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:740件Goodアンサー獲得:129件

2020/09/11 05:11(1年以上前)

CVT車に限らず、どんな機械やオイルも劣化します。特に車の場合は夏の暑さや冬の寒さで酷使されるうえ、年間数千から数万キロも走行するためオイル類は特に劣化します。

無交換OKということはなく、仮にオイル交換の手順や品質を誤った場合等、下手に交換されると却って車の調子が悪くなることがあり、そのリスクを無くすためにあえてそのように書かれていると思われます。

トヨタ系のディーラーでは数年に一回のCVTフルード交換を勧められますし、実際に正規ディーラーで交換した場合は車種にも依りますが明らかに加速性能やドライビングフィールの向上が体感できます。

書込番号:23654991

ナイスクチコミ!8


スレ主 激ヤセさん
クチコミ投稿数:4件

2020/09/11 05:22(1年以上前)

>かおり16さん
ご回答ありがとうございます。
私もかおり16さんと全く同じくそう考えているのですが、
メーカーの返答は「弊社 2006 年以降の CVT 車につきましては、
CVT の技術向上、工作精度の向上、フルード(オイル)の品質向上により、
基本的には、フルード(オイル)交換を不要※としており、
ご愛用スイフト( ZC83S 型)に関しましても、
ご覧のとおり、基本は「無交換」としているところでございます。」
(質問に対しての返信メールのコピペ)
と返ってきました。
難しいところですね〜

書込番号:23654997

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4641件Goodアンサー獲得:261件

2020/09/11 07:14(1年以上前)

こちらは新車乗り出しでしょうか?
新車乗り出しであれば一定期間での交換は有効と考えます。
逆に中古車の場合には前オーナーの使用状況によっては交換することで摩擦バランスが崩れ、新油にすることで洗浄機能が回復することによるスラッジ剥離からのオイルライン閉塞による変速不良など最悪走行不能のリスクもあります。
新車からのメンテナンスとしてはとても良い事だよ思いますので行うことお勧めしたいです。
タイミングとしては40,000km前後で初回だけ少し早いタイミングでもいいと思います。
また、スズキ車でディーラーでは断られることもあると思われるため交換は実績のある整備工場を探す必要があるかもしれません。

書込番号:23655076

ナイスクチコミ!4


スレ主 激ヤセさん
クチコミ投稿数:4件

2020/09/11 09:02(1年以上前)

>柊 朱音さん
それ、よう交換派派閥が言うたはりますね。
私のは新車です。
さてどうしたものか??
耐久テストはミッションメーカーでしかやっていなく、そのデータを持っているのもJATCOだけですからねぇ…

書込番号:23655221 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:6件

2020/09/11 09:12(1年以上前)

>早速、取説やメンテナンスノートをじっくり読むと、CVTフルードは無交換となっています。

取説に従った取扱しないと保証が効かないわよ。

書込番号:23655229

ナイスクチコミ!8


スレ主 激ヤセさん
クチコミ投稿数:4件

2020/09/11 09:17(1年以上前)

>スーパーアルテイシアさん
そうなんですよ!
そこが一番気になるところでした。
やはり取説第一ですかね〜

書込番号:23655235 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6349件Goodアンサー獲得:479件

2020/09/11 09:30(1年以上前)

交換して不具合が出るのと、交換しないで不調や不具合が出るのと、どちらが後悔しなさそうかで決めれば良いと思います。今不調の兆候が無いなら、私なら交換しません。

書込番号:23655251 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4641件Goodアンサー獲得:261件

2020/09/11 10:44(1年以上前)

>激ヤセさん
新車ですか。であればやるべきかなと思います。
ちなみにですが、スズキのディーラーでオイル交換したことある方はオイルのシールにはCVTの交換タイミングを示すためのCHECKBOXがあります。
この点からも無交換よりはしたほうがよろしいのは明らかです。
(余談、MT乗ってる方は初回できるだけ早い交換をおすすめします。スズキのMTは結構鉄粉が出るようですので。)

書込番号:23655372 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:5986件Goodアンサー獲得:1973件

2020/09/11 12:53(1年以上前)

他の方も書かれてますが、ゲージレス(オーバーフロー式)車はCVTフルードの過剰、過少注入及び誤油脂注入等を防止、フルード交換時の事故を抑えるのが目的と聞いた事があります。

>CVT の技術向上、工作精度の向上、フルード(オイル)の品質向上により基本的には、フルード(オイル)交換不要

メーカーサイドの返答通りでいいと思います。

私も軽自動車を含め10数年CVT車ばかり乗り継いできました。

1度もCVTフルードの交換をした事がありません。

もちろん不具合など皆無でした。

ただ、CVTフルード交換をする事があるようなら必ずディーラーで作業してもらいましょう。

書込番号:23655563 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:983件Goodアンサー獲得:42件

2020/09/11 13:46(1年以上前)

メーカーが交換不要と言っているが信用しない

なんでそんな信用できないメーカーの車買ったんですか?

また新車で買って今なんの問題もないCVTのOIL交換を考えても仕方ないともいますよ

メーカーさんは交換してOIL代や工賃取れるのに交換不要と言っています

信用できないならそんな車早く手放したほうがいいですよ

書込番号:23655672

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:740件Goodアンサー獲得:129件

2020/09/11 20:15(1年以上前)

自動車メーカーの本音は、車の買い替えを促進したいところにあります。これは会社の存続と国内の景気にも影響することからも明らかです。ずいぶん昔の記事で見ましたが、登録車の平均の買い換えのが時期が8年をゆうに超えているそうです。景気の悪い今は買い替え時期がもっと伸びているのではないかと思いますが、これは自動車メーカーとしては嬉しくなないでしょう。

国内で20年20万キロ以上走っている車は少数ですが、身近な例として存在しますし、最近の車はメンテナンスを積極的にすればそれくらいは楽勝で走行できるので、メーカーとしては自動車本体の買い換えが促進できず利益にならなくて困る面もあるかと思います。

書込番号:23656205

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1108件Goodアンサー獲得:36件

2020/09/11 20:48(1年以上前)

横から失礼いたします。
私は交換しない派です。
する派の方に質問ですが、設計、製造し、5年、10万キロの保証を付けるメーカーが不要と言っているのに敢えてした方が良いとアドバイスする根拠は何ですか?
もし保証期間が過ぎれば適当に故障して買い換えを誘引する為とお考えなら、スズキ社のCVT故障率は高くなるはずで、CVTが故障しやすいとの噂が立てば、そもそも車が売れなくなりますよ。
スレ主さまが交換したいのなら止めるつもりはありません。

書込番号:23656281

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1391件Goodアンサー獲得:70件

2020/09/12 06:59(1年以上前)

私は車も運転も大好きですが、一つのポリシーとして『金をできるだけかけずに楽しむ』があります
どんなに今の車を愛していても、一生手元に置いておくことはできません
(カーライフは楽しいものですが、所詮は道具で消耗品という現実に立ち返ってみる)

CVTフルードの交換に一定のリスクがあり、もちろん金もかかるとなれば、
必要に迫られない限り、私なら交換はしないですね

でも新車を大事に乗りたい気持ちはよく分かりますよ
交換後、しばらくの間は幾分かのフィーリングの向上は感じられるかもしれませんが、やってみますか

書込番号:23656959

ナイスクチコミ!4


mat324さん
クチコミ投稿数:1220件Goodアンサー獲得:53件

2020/09/12 10:08(1年以上前)

>激ヤセさん

その気持ちよくわかります(笑)。
私自身は古いMTしか所有したことがなく、嫁さんのトヨタ車のCVTの扱いについて困っていました。
私は、どちらかというと、交換必要派です。

メーカー指定は無交換となっています。
何度かディーラーでも交換してもらえないか聞いてみましたが、営業さん・メカニックさんとも「必要ありません」とのこと。

また、最近の車を見てみると、プラグ、クーラント、オイルなど、過去の交換頻度とは比べ物にならない数字になっており、自分の常識が間違ってきているのではないかとも思うようになってきました(笑)。

・・・ということで、今はメーカーとディーラーを信じて、無交換で行くことにしました!

書込番号:23657269

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ10

返信2

お気に入りに追加

標準

自動車 > スズキ > スイフト 2017年モデル

クチコミ投稿数:72件

はじめまして。
アラウンドビュ−モニタ−が欲しくてル−クスを購入予定でしたが、装備に比して安価なのでスイフトのRSに全方位モニターをつけて購入したいと考えるに至りました。
気になっているのはCピラ−のせいか後方視界が悪そうなことです。
ブラインドスポットモニターが付いたのは良かったですが、やはり自分の目で確認したいです。
そこでワンタッチ後方ビュ−機能が付いたドライブレコ−ダ−をナビ連動で使いたいのですが、全方位モニターに対応したディ−ラ−ナビで走行中に後方ビュ−を映せるドライブレコ−ダ−はありますか?
社外ナビの場合、変換ケ−ブルで全方位モニターが使えるようですが、ディ−ラ−ナビにある機能のうち社外ナビだと使えないものはいろいろありますか?
全方位モニターの表示はディ−ラ−ナビの方がきれいですか?
質問ばかりですいませんがよろしくお願いします。

書込番号:23559988

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2020/07/26 18:28(1年以上前)

自分の目(目視)で確認したいと書いておきながら、そこでドラレコが出てくるのが良く判りません。
それならブライドスポットモニタ(サイドミラー目視)でも良いのでは?
真後ろが見たければルームミラーで事足りますよね。

書込番号:23560221

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:72件

2020/07/26 19:15(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
御指摘のとおりですが、後方ビュ−でも確認できればより安心と考えています。
いま乗っている車にもブラインドスポットモニタ−ついてますが、気が付かずにウィンカ−出したとき役に立つかもしれませんが、かなり後方の車でもミラー表示されるため、ないよりはあったほうがいい程度です。
目視でまず後方を確認し、次にミラ−で確認しますが、後ろのビラ−が太く窓が小さく、斜め後ろに死角がありそうなので、ぜひつけたいです。
ナビは使い慣れた彩速が希望です。ステアリングスイッチや全方位カメラは使えると思いますが、純正ナビには他にもいろいろな連携機能があると思います。(純正ナビ使ったことありませんが)

書込番号:23560309

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ21

返信13

お気に入りに追加

標準

値引きについて

2019/07/15 17:23(1年以上前)


自動車 > スズキ > スイフト 2017年モデル

クチコミ投稿数:7件

現在、スイフト検討中です。

グレードはXRリミテッドのCVT

ネットや雑誌の情報より値引きが渋く、保留状態です。

系列変えて交渉しましたが、本体値引きはどこも限界で11万。

オプションはマット、バイザーのみだと値引き0。

純正ナビつけると、3万引きの店と
純正ナビとドラレコつけると8万円引きの店って感じでした。

ナビとドラレコは社外と思ってましたが、あまりにも車体値引きが渋いので、純正もありかな?と思ってます。

車体15万から20万、オプション2割引辺りを予想していましたが、時期が悪いのでしょうか?

首都圏にいた頃は昔からメーカー問わず情報通りで交渉できていただけに、地域差もあるのかもしれませんが。(今は愛知三河です)

書込番号:22799781 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
JunKxさん
クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:5件

2019/07/15 17:28(1年以上前)

決算直前じゃないのと、消費増税直前なのが響いているんじゃないでしょうか。
わたしも他メーカー競合させつつスイフト検討中なのですが、ディーラーからは
値引きのねの字も出ない状態で、スズキってこういうもんなのかなと思っています
(現在、こっちも値引きがそんなにないことに定評があるマツダユーザーです)

書込番号:22799798 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2019/07/15 17:37(1年以上前)

コメントありがとうございます。

やはり時期が大きいのですかね。

どこの店も詰めの交渉ですら、全く好転せずに買わないならお引き取りください的なので、おっしゃる通り、スズキというのもあるかもしれませんね。

待てるなら増税前と上半期決算が重なる9月が良さそうですね。

書込番号:22799829 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1062件Goodアンサー獲得:41件

2019/07/15 20:10(1年以上前)

副代理店で見積ましょう。

書込番号:22800175 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8799件Goodアンサー獲得:559件

2019/07/15 20:14(1年以上前)

〉増税前と上半期決算が重なる9月が良さそうですね。

増税前の駆け込みって事は買い急ぐ人でしょ?
増税で割高になる前にって、今が安いって言ってるようなもの。
ある意味、値引き偽装…
値引きしなくても安さをアピールできますね。

また、増税も決算も9月末までの登録や納車が条件(?)ですから、即納可能な在庫車でもない限り9月商談は遅すぎです。

書込番号:22800187 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:495件Goodアンサー獲得:39件

2019/07/16 06:20(1年以上前)

スズキはDラーだけでなく、地元モータース(販売店)でも見積もりを取ったらどうでしょう?

スズキはこれらの販売店を大切にしています。逆に言えば販売店から文句を言われるような値引きはできません。
また、結構な台数を捌いている販売店があります(スズキの全国表彰を何年も取っているような)。

私の地元にもやたらとスズキの新車や中古車の扱いの多いところがあります。HPを見てみると全国表彰受賞のことがデカデカと書いてあります。
こんなところも当たってみましょう。

書込番号:22800976 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7件

2019/07/16 06:59(1年以上前)

色々なコメント、ありがとうございます。

販売ノルマのカウントは契約時か登録時かはメーカーにより違うと以前、営業マンから聞きました。
(スズキがどちらかはわかりませんが)

ちなみに今回のグレードだと納期は数ヶ月なので、登録カウントだと今の時期でギリギリですね。

サブディーラーはこの辺にある店は相方があまり好まない店舗しかないので(苦笑)、見積もりはしていませんが、そっちの方がかもしれませんね。

昔話で申し訳ないですが、ディーラー(神奈川)と店舗ありの低金利ショップ(東京直販部)で交渉した時もディーラーが負けましたね。

卸元が個人客に大幅値引きすると、自ずとサブディーラーは不利になるので、配慮してるのかもしれませんね。

書込番号:22801015 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2019/07/19 21:41(1年以上前)

納車時期の問題から本日、契約してきました。

サブディーラーも一軒行きましたが、良い回答は無しでした。

XRリミテッド、全方位カメラ、パナの純正8インチナビ、連動ドラレコ、マット、バイザー、下取り無しで合計176万でした。

車体値引きが渋く、オプション値引きが大きかったので、純正でまとめましたが、ナビ、ドラレコを社外の同等品にしても、計算上同じ位でしたので、手間を考えるとこれで良かったかと。

皆さん色々ありがとうございました。

書込番号:22808771 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2件

2019/08/10 21:41(1年以上前)

自分も7月中にハイブリッドRSを契約したのですが本当に値引きは渋かったですよ。
担当者が若かったのも関係あるかもですが。
下取り車18年半乗り走行距離50000(\30000)でオプションは10万円引いてくれたのですが本体が7万円まで。しかも最後にはんこまで用意して確実に買いますと言ったのにそれ以上は伸びませんでした。
契約は平日の夕方を狙いました。

オプション値引き+本体値引きで最低20万円越えでが当たり前の25万円が合格と出てたのでちょっとがっかりしました。車は気にいったからいいんですが。
あと5万円頑張って欲しかった。

何故か急に値引きを抑えてる感がありますが増税前で売れてる余裕でしょうかね。
確かにいつもお客さんはいっぱいでした。

書込番号:22849471 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件

2019/08/10 22:36(1年以上前)

増税、増税と言いますが、10月以降に登録した方が自動車税が安くなるんじゃなかったかな?
特に1000tや1500tは税金の値下げ幅が大きいので数年乗れば消費税の2%の損得なんて逆転するのではないですか?

1000t以下
現行29500 10月以降登録25000(4500円引き)

1500t以下
現行
現行34500 10月以降登録30500(4000円引き)


仮に200万円のかいものだと
現行216万円 10月以降220万円
差額4万円
単純に考えて10年で完全にペイできるし、さらに駆け込み需要とやらがあり値引きを引き締めているなら、逆に10月以降は値引きが拡大するのでは?5年で手放すとしても税金で2万円ペイできるし、値引き拡大で2万以上安くできるなら10月以降の方が得のような気がしますね。


私は駆け込み需要さんのおかげで10月以降にお得な買い物ができると期待しております。

書込番号:22849594

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2019/08/10 22:48(1年以上前)

>いぬひらきさん
個人的な意見ですが、スズキも出荷検査で問題起こしたばかりなので、今はあまり売りたくない?のかなと感じました。

スイスポならいざ知らず契約から未だに納期が未定(車体番号)がわからない状態です。

ある営業所なんかほんと売る気が全く無く、正直購入やめようかと思ったくらいです。

ただ、前も書きましたが、地域性がありそうなので、なんとも言えませんが、、

書込番号:22849610 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2019/08/12 22:51(1年以上前)

それはあるかもしれませんね。

一番初めにディーラーに言った時に真っ先に「今の例の事件で生産ラインがバタバタしてまして納期が全くわからない状態ですけどよろしいですか?」って言われましたからね。

自分は増税前でも後でもどちらでも良かったのですがホンダフイット(フルモデルチェンジ前で格安だった)とどちらか迷ってるというのを見積りも見せて本気度を伝えたら営業も頑張ってきましたから。
ただ多分ですが本体値引きを極端に抑えてるのは本社から今はあまり積極的に動くなと言われてるのかもしれません。

なのでこの反動はスイフトの場合来年1月に予定されているとするマイナーチェンジ時に一気に販売に力を入れる可能性もありますね。増税後で他社も色々新型を出してくるようですし。

自分は車検の関係上、今年の納車を目指していたのでそこは仕方ないですけどね。>のってこさん

書込番号:22853912 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クリニさん
クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件 スイフト 2017年モデルのオーナースイフト 2017年モデルの満足度5

2019/10/01 16:08(1年以上前)

>のってこさん
名古屋で6月末にXRリミテッドを購入した者です。息子が免許を取ったので11年目のデミオでは自動ブレーキも無くキズ・ヘコミがあり、2ヶ月間練習した後、購入いたしまた。コンパクトカーで自動ブレーキ付の条件で探していた時に、タイミング良く、XRリミテッドが販売されました。
購入までの経路ですが
@アリーナ      マット・バイザーのみで見積もり▲3万円
Aサブディーラー  オプション▲10万円プレゼント、値引き▲5万円
Bスズキ自販中部 マット・バイザーのみで見積もり▲5万円
Aサブディーラーでの購入を決め、向かっていた所、道路工事で渋滞していた為、普段、走行しない裏道へ入り、しばらく走ると自動車修理工場があり、隅にサビサビのスズキのマークの看板があり、最後にダメもとで商談。
「今からサブディーラーで契約に行くけど看板があったので立ち寄った」と話し、見積りを依頼。
「価格がよければサブディーラーでの購入を止める」
するとマット・バイザー・ETCを付けたら▲25万円 + 持ち込みナビ・ドライブレコーダー(前後カメラ)取付け費2万円で見積もりが出て契約しました。
長文になりましたが、スズキの看板のある修理工場をお勧めします。
なぜなら、修理工場はディーラーから契約価格で購入するのでディーラーも修理工場へ販売するので成績になります。
結果、修理工場は値引きを増やし、利益が減らしてでも売りたいのかです。

書込番号:22960196

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:1件

2019/12/15 23:33(1年以上前)

息子の就職に備え、現在、商談中で、来月3日に契約を予定しています。
商談の状況をご提供いたします。
グレードは、XRリミテッド(全方位モニタ用カメラパック&セイフティサポート)です。本日、3回目の商談となりました。
付属品は、ドアバイザー(15,345)
       ナンバープレートリム(3,740)
       フロアマット(14,795)
       パナソニック8インチナビ(143,605)
       ドライブレコーダー(37,290)
       ETC(ビルトインタイプ)(21,120)
       ETCセットアップ(2,750)
       アンテナ変換ケーブル(2,750)
       オーディオ交換ガーニッシュ(5,830)
その他、 希望ナンバー(6,270) 、下取車なし  で、総額 1,970,215円 です。      

値引額は、車体本体  △204,055円
       付属品    △116,160円    計  △320,215円

よって、支払総額 165万円で契約を考えています。
       

書込番号:23109687

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信5

お気に入りに追加

標準

ハンドルの異音2 スイフトRS-t

2017/09/23 18:25(1年以上前)


自動車 > スズキ > スイフト 2017年モデル

スレ主 tanoon6407さん
クチコミ投稿数:8件 スイフト 2017年モデルのオーナースイフト 2017年モデルの満足度5

ハンドルの異音については、解決済となっていますが、8月納車の私のRS-t
も同じような症状がでました。

ちょうど1000qになるくらいで、一日の走行キロが400kmに達したころ、ギュギュー
と大きな音がしました。

普通に走っているときは気づかなかったのですが、交差点を曲がるように大きく
ハンドルを切ったら、ゴムが擦り切れるような音がして、これはハンドルの油が
切れたのか?と思ったのですが、旅行中だったので、スズキのお店に寄る余裕は
なく、自宅に帰ってからディーラーに相談することにしました。

翌日の朝は、昨日までなっていた音がしません。

しかし、400kmくらい走った夕方になり、ハンドルを大きく切るとゴムがすれるような
音。

自宅に帰ってディーラーに相談すると、ハンドルのリンク部分ではないか、それが
熱膨張し、夕方になると音が出るのではないか?という診断でした。
スプレーグリスをリンク部分に塗ってもらい、音は、コリ、コリって音に変わりました。

「スイフト、ハンドル、異音」で検索し、こちらのサイトを知りました。
このサイトを営業の方に見せたら、スズキの本社に連絡してもらい、ステアリング
ギアボックスを交換してみましょうということになりました。

一昨日、修理から帰ってきました。
今のところ音は出ていませんが、もし、出るようでしたら、スズキのアリーナまで連絡
してくださいという親切な対応でした。

このような症状が多発しているようでしたら、対策品が出ると思います。
今のところ、重大事故になるような症状ではないので、リコールは出ないと思いますが
同じ症状が出たら、無償修理してもらえそうなので、ディーラーに相談してみてください。

すでに解決済となっていますが、同様な症状があれば書き込んでください。

書込番号:21222498

ナイスクチコミ!12


返信する
hin123さん
クチコミ投稿数:502件Goodアンサー獲得:12件

2017/09/23 19:14(1年以上前)

自分も同症状でギアボックス交換しました
現在は対策品が出ているらしく、音はしなくなりましたよ

書込番号:21222598 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 tanoon6407さん
クチコミ投稿数:8件 スイフト 2017年モデルのオーナースイフト 2017年モデルの満足度5

2017/09/23 21:49(1年以上前)

hin123さんへ>hin123さん

事故に直結するよう重要なトラブルではありませんが、みなさん
同じように経験するのであればメーカ―も対策してほしいと思い
ます。

私はV-strom(バイク)で、発電機がカバーにより駄目になるという
現象をたくさんのオーナーさんから聞いていて、みなさんの声によ
り、リコールになりました。

2万キロを超えると、走行中に急にストップしてしまうという現象が
おきていて、誰も文句を言わなければ見過ごされてしまうような
ことでした。

書込番号:21222945

ナイスクチコミ!2


スレ主 tanoon6407さん
クチコミ投稿数:8件 スイフト 2017年モデルのオーナースイフト 2017年モデルの満足度5

2017/09/23 22:07(1年以上前)

hin123さんへ
お礼を忘れておりました。ご返信ありがとうございます。
みなさんの声が大きな力になります。同じような症状がありましたらディーラー
さんに届けて、初期クレーム修理の対象とされますようお願い申し上げます。
それがみなさんの幸せ?に通じると思っております。

one for all 違うか? です。

書込番号:21222996

ナイスクチコミ!3


スレ主 tanoon6407さん
クチコミ投稿数:8件 スイフト 2017年モデルのオーナースイフト 2017年モデルの満足度5

2019/08/25 20:43(1年以上前)

ハンドルの異音が再発しました。交換から1万キロくらいです。
ディーラーに相談に行くと、親切な対応で、申し訳ないのですが、また交換しましょう
ということになりました。

オーディオを大きな音で聞いていると気づかないと思いますが、山道を走るときに
ウホウホいうので、気になります。

こんな音がでましたらディーラーに相談に行ってください。

書込番号:22879532

ナイスクチコミ!1


hin123さん
クチコミ投稿数:502件Goodアンサー獲得:12件

2019/09/13 18:29(1年以上前)

やはり交換しても、音は再発するみたいですね。
自分も再発したためディーラーに聞いてみたのですが、次回交換はメーカーの保証ではなくディーラーの保証になること、また交換しても再発するかもしれない事の説明を受けました。対策部品が再発するとなると、現在販売されているスイフトも同様に暫くすると音が出るんでしょうね。知人のソリオも音がするって言ってましたし。

書込番号:22919961 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ25

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 傷の対応について

2019/05/22 18:26(1年以上前)


自動車 > スズキ > スイフト 2017年モデル

スレ主 hiroro3さん
クチコミ投稿数:9件

現在スイフトrstに乗っています。
昨日、サイドステップ?(ドアの下の所)を思いっきり擦ってしまいました。
表面の塗装は剥げて白くなっている状態です。
素人質問で申し訳ないのですが、こういう場合は見た目の問題以外で何か不都合はありますか?
傷がついたのが下の方で、ぱっと見分からないような場所なので、車体に悪い影響がなければそのままで良いのかなと思っているのですが…

書込番号:22684345 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2222件Goodアンサー獲得:427件

2019/05/22 18:36(1年以上前)

>hiroro3さん

樹脂部分の傷でしたら、何ら不都合はありません。

鉄板部分にキズ(塗装剥離)が発生している場合は、防錆処理しないと錆びちゃいますので、次回点検の時にでもメカニックに確認してもらった方が良いと思います。

書込番号:22684363

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2417件Goodアンサー獲得:211件

2019/05/22 20:15(1年以上前)

>hiroro3さん

金属部分の塗装が削れていたらタッチアップペイントを塗れば良いと思います。

書込番号:22684602 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2020件Goodアンサー獲得:34件

2019/05/22 20:17(1年以上前)

キミの心のキズの方が心配だ

書込番号:22684607 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:119件

2019/05/22 20:33(1年以上前)

妻の軽自動車が同じ場所を擦って少し凹みました.あそこは強度を確保する骨格だそうです.

表面に錆が出ましたが,そのまま車検などは問題なし.(本当の安全性は知りませんが,常識的には問題なしかと・・)

その後,ホームセンターで材料を揃えてDIY塗装(水研ぎ,パテ,プライマー,などなど)してみました.一応綺麗になりましたが,色の違いは残りましたし,1年ほどすると違いが顕著になりました.何か処理が悪かったようです.(もう一生,DIY塗装しないと思います.余った資材の処分も面倒です)

ということで,趣味でチャレンジしてみたい!ということでなければDIY塗装はお勧めできません.タッチアップで済むならそれが良いと思います.早めに防錆して終了,がよろしいかと.

書込番号:22684646

ナイスクチコミ!2


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2019/05/23 11:07(1年以上前)

樹脂部分なら錆ないから気にならないならそのままでOK
金属が見えているならタッチアップか何かしらの対応しないと錆びてきます。

触ってみたりで判断つくと思うけど、どっちか分からないならディーラーに電話したり
行ってみたりして聞いてみてはどうだろうか?

擦り具合にもよるし、車体の色にもよるけど、ディーラーに良く売れる車の色の
タッチアップは置いてあったりする。

書込番号:22685808

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:265件Goodアンサー獲得:6件

2019/05/23 15:46(1年以上前)

タッチアップペイントは、素人がやるとどうしても上手くいかないですからね・・・
気になるようでしたら、多少出費はかかっても、ディーラーさんに直してもらう方が良いのでは?

(備考:そんなことも自分で決められないの?ばかり投稿している輩たちが削除されて、スッキリしています)

書込番号:22686267 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スイフト 2017年モデル」のクチコミ掲示板に
スイフト 2017年モデルを新規書き込みスイフト 2017年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

スイフト 2017年モデル
スズキ

スイフト 2017年モデル

新車価格:134〜208万円

中古車価格:50〜368万円

スイフト 2017年モデルをお気に入り製品に追加する <649

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

スイフトの中古車 (全5モデル/3,192物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

スイフトの中古車 (全5モデル/3,192物件)