スズキ スイフト 2017年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スズキ > スイフト 2017年モデル

スイフト 2017年モデル のクチコミ掲示板

(1761件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:スイフト 2017年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全152スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スイフト 2017年モデル」のクチコミ掲示板に
スイフト 2017年モデルを新規書き込みスイフト 2017年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 室内の照明について

2018/01/15 22:24(1年以上前)


自動車 > スズキ > スイフト 2017年モデル

クチコミ投稿数:7件

スイフトに乗ってる人に質問です。
買って、1ヶ月になりますが、室内の照明が暗いと思いますがどうでしょう?
ETCの周りや、後部座席は、夜見えないけどどうですか?
何か追加したりされてますか?

書込番号:21513875 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:751件Goodアンサー獲得:69件

2018/01/15 22:36(1年以上前)

>たたのりさん

暗いですね、めちゃくちゃ暗いです。
他のスレにも書きましたが、ルームランプが点いていても、後部座席は暗闇です(笑)

なのでLEDルームランプを購入して自分で取り付けました。

かなり明るくなりますよ。

https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B06X9LYSRH/ref=mp_s_a_1_3?__mk_ja_JP=カタカナ&qid=1516022866&sr=1-3&pi=AC_SX236_SY340_QL65&keywords=ルームランプ+スイフト&dpPl=1&dpID=41y8FVM-wAL&ref=plSrch

書込番号:21513906 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2018/01/15 23:52(1年以上前)

さっそくの返信ありがとうございます
かなり明るそうですが
後部座席も見えるようになるのですか?
てっきり、足元につけると思い込んでました。

書込番号:21514177 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:751件Goodアンサー獲得:69件

2018/01/16 00:01(1年以上前)

>たたのりさん

もちろん後部座席だけのことを考えれば、何かしらの照明を追加するのが一番だと思うんですが、できればあまり余分なものを付けたくないので、ルームランプを明るくすることを選びました。

あまり後部座席に人が乗らないというのも理由の一つではありますけどね。

書込番号:21514208 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


hat-hatさん
クチコミ投稿数:991件Goodアンサー獲得:65件 スイフト 2017年モデルの満足度5

2018/01/16 15:49(1年以上前)

>たたのりさん
私も室内灯LEDの物に変えました。とても明るくなりましたよ。色も真っ白なのでいい感じです。私が購入した物はウエッジ球の形をした小さい物です。あまり幅が広いと干渉しそうだったので。

ただ、運転席周りは凄く明るくなりますがやはり後席迄はあまり届かないですね。

書込番号:21515472

ナイスクチコミ!3


餓死さん
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:3件 スイフト 2017年モデルの満足度5

2018/01/17 09:50(1年以上前)

ルームランプは暗いですのでユアーズのルームランプに交換しました。
これはとても明るい(眩しい)ので夜間に周りに明かりがなくても後部座席はしっかりと見えますし、後部座席の足元の物もなんとか確認出来るほどです。
ユアーズのホームページや楽天などからも購入出来たと思いますので確認してみてはいかかでしょう。

書込番号:21517391

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2018/01/18 02:31(1年以上前)

>自由に生きたい さん
>hat_hat さん
>餓死 さん
アドバイスありがとうございました。
やはり暗いと感じて変えてるのですか。
教えてもらった、商品よさそうですね!
さっそく注文してみます。お手頃だし。

書込番号:21519632 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ66

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

6AT変速ショックについて

2017/12/25 19:27(1年以上前)


自動車 > スズキ > スイフト 2017年モデル

スレ主 rstsrさん
クチコミ投稿数:5件

この度、zc13s スイフトRSTを購入し、納車されました。

まだ1000kmも走っていませんが、低速ギア(特に2から3)の変速ショックが気になります。
クッ、という感じの本当に小さいもので自分は神経質な方なので違和感を感じますが人によってはクレーマー扱いされるようなレベルだと思います。

しかし、仕事で10年落ち10万キロ越えの4ATプロボックスに最近乗った際、なんの感触もなく滑らかに変速するので、

10年以上前の4ATよりショックが大きいのはちょっと?と思いました。

スイフトの試乗レビューも6ATは完成度が高いやら、変速ショックはほとんどない、とも書いてありますし

ただ、まだ1000km未満なのでミッションが馴染んでないのか、またはECUが学習してショックが小さくなっていくのかな?とも思っているのですが、新車ってそういうことはあるのでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:21459603

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:1418件Goodアンサー獲得:69件

2017/12/25 21:26(1年以上前)

レクサスでもATの変速ショックはあるけど
この車にそんなこと求めたてたりしますか?

書込番号:21459941

ナイスクチコミ!6


スレ主 rstsrさん
クチコミ投稿数:5件

2017/12/25 21:59(1年以上前)

返信ありがとうございます。

プロボックスの4ATの完成度が凄いのですかね。
それかとても良い個体なのか、、


レクサスでも変速ショックがあるということで、納得できました。
ありがとうございます。

書込番号:21460049 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1234件Goodアンサー獲得:45件

2017/12/25 22:00(1年以上前)

昔の車はロックアップが無かったり、あっても低速ギアではやらなかったり、要するにルーズだったんです。
最近の車は燃費向上の為低速ギアからロックアップしますので、その影響かもしれません。

書込番号:21460054 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:5433件Goodアンサー獲得:412件

2017/12/25 22:14(1年以上前)

とは言っても、アクセル踏みっぱで変速するのですから、変速ショックは避けられなと思いますよ。
可能であれば、変速時アクセルを戻してみては如何でしょうか。

スポーツ感の演出や、初期モデル故の熟成不足の所為もあるかな?

書込番号:21460105

ナイスクチコミ!7


mahororoさん
クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:4件

2017/12/25 22:22(1年以上前)

[正]メカニック[義]さんのおっしゃる通りだと思う。
うちのデミオ6ATも燃費・ダイレクト感が向上した代わりに多少ギクシャクするよ。

書込番号:21460142

ナイスクチコミ!6


スレ主 rstsrさん
クチコミ投稿数:5件

2017/12/25 22:54(1年以上前)

恥ずかしながらロックアップ機構というものを知りませんでした。

伝達ロスを少なくする為に直に繋いでいるのですね。

少し調べただけですが、確かに流体継手のみよりショックは大きくなりそうな気はします。

スポーツ性を高める為、というのもしっくりきました。

大して気にはしてなかったのですが、なんで昔の4ATよりショックが???という疑問からだったので、仕組みが分かれば納得いきました。




書込番号:21460254 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


jjmさん
クチコミ投稿数:4031件Goodアンサー獲得:300件

2017/12/25 22:58(1年以上前)

ついでにDCTが出始めた頃から どこぞの評論家たちが
こぞって ダイレクト感が・・・・ てなわけで
そんな設定になっているんだと思います。

書込番号:21460262

ナイスクチコミ!2


cromonzyさん
クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:8件 スイフト 2017年モデルの満足度4

2017/12/27 10:38(1年以上前)

ディーラーの試乗車で、比較されては如何ですか?
自分のは、すんなりシフトアップしている感じで、ショックをほとんど感じません。

RSt試乗記では、うるさいとか静かだとか、三気筒の振動があるとかないとか、
かなりいろいろのように感じてます。
初期の組み上げ慣れ不足によるバラつきなのかな〜?

1か月もしくは6か月点検で、相談されては如何でしょうか?

書込番号:21463481

ナイスクチコミ!3


スレ主 rstsrさん
クチコミ投稿数:5件

2017/12/27 20:17(1年以上前)

返信ありがとうございます。

ほとんどショックないですか!羨ましいです。

ただ、同じくらいのショックなのに私が神経質すぎてワーワー言ってるだけなのかもしれませんね…

確かに、レビューかなりバラバラですよね…

三気筒だが振動はほぼない・静かというレビューもありますね。

私の購入した個体ですと、前の車が中排気量4気筒だったのもあって、アイドリング時の小排気量3気筒特有?の振動は結構感じます。

さらに、仕事柄色々な車に同乗・運転することがあるのですが、同クラスのfit・note・demioなどよりアイドリング時の振動は明らかに大きいです。
(神経質な自分の感想です。実際は微々たるものだと思います。)

しかし、数少ない国産コンパクトカーの6AT&軽量な車体による素直なドライビングフィールはとても気に入っているので
次回点検時、試乗車と比較し明らかに違ったらそれとなく言って、どうしようもなさそうでしたら個性と思って受け入れます。

初めての新車ということもあり、気になりすぎてるのかもしれません。

書込番号:21464506

ナイスクチコミ!5


餓死さん
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:3件 スイフト 2017年モデルの満足度5

2017/12/28 15:52(1年以上前)

ATは少なからず変速のショックはあると思います、CVTなら全く無いのですが。
アクセルの踏み方(加速の仕方)で変速ショックが気にすれば気が付く程度は9000Kmほど走った私のRStも感じますよ。

逆に捉えるならば、変速のショックがあるからスポーティーな感じだと感じれます。
CVTのタコメーターが一定のままで速度だけ上がっていく感覚は私的には無理なので。

3気筒独特の振動はアイドリング中に感じますが、購入当初はそれが全く感じなくてアイドルストップしているのかと思ったのですが、最近は振動が感じる時と感じない時があります。

多分エンジンの回転数で振動が出る回転域と出にくい回転域があるように思います。僅か50〜100rpmの範囲でもアイドル中は違いますから。
エアコンの負荷、電装品の負荷などで微妙に変わりますからね。

いずれにせよもう少し走れば馴染んでくると思いますし、納得出来ないなら早くDラーへ報告して確認してもらうのが良いですよ。

私はハイドロフリックミラーが親水機能が悪く片側が撥水部分があり報告、確認で取り換えしてもらい、2週間後に反対側が同じ症状で取り換え、さらに1か月後・・・と結果左右のミラーを一年以内に2回取り換えて貰っています。
ちゃんとメーカーの推奨する取り扱い方や親水効果復活の手順も行っていたのでこちらに不備などなく事が終わり、現在は満足できる状態になっています。

このように不満や不信感が出たら一年以内に報告すると出費も無くクレーム処理として扱ってくれますので、クレーマーなどと思わないで伝えて納得する事が重要だと思います。

書込番号:21466228

ナイスクチコミ!2


スレ主 rstsrさん
クチコミ投稿数:5件

2017/12/28 20:35(1年以上前)

解決済みの質問にも関わらず、皆様とても丁寧な返信ありがとうございます。

今日も乗っていてより意識したのですが、私のスイフトは2→3、3→2の時だけクッとショックが有り、他の段はほぼショックがないので余計に違和感を感じるということに気がつきました。

アイドリング時の振動ですが、確かにドライブレコーダー 、セキュリティなど電装品は付けています。

それにより発電の為に回転数が上昇し振動する、と言うことではなく、
アイドリング中に時折3秒ほど回転数が100回転くらい下がって振動することが多いです。

なんにせよ、思い切ってディーラーに言ってみますね。

書込番号:21466751 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ55

返信8

お気に入りに追加

標準

スイフト XGリミテッドが気になる

2017/12/22 00:22(1年以上前)


自動車 > スズキ > スイフト 2017年モデル

スレ主 sukabu650さん
クチコミ投稿数:830件

70歳を超えたらこれがいいなと思える車。
軽でなくてもいいなら、値段が安く安全で、燃費(特に5MT)もいい。
約146万円、Sパッケージ込み、燃費約21.6キロ/リットル(MT) 17.3(CVT)
しかも小さい。(全長3.84m)
MTはボケ防止効果もあるらしいし。

書込番号:21450765

ナイスクチコミ!16


返信する
クチコミ投稿数:3件

2017/12/22 11:09(1年以上前)

XGリミテッドは私も気になっています。私一人で乗るのには丁度いいかな。

書込番号:21451350 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


mupadさん
クチコミ投稿数:1187件Goodアンサー獲得:81件 スイフト 2017年モデルの満足度5 動画 

2017/12/22 11:24(1年以上前)

>sukabu650さん
>燃費約21.6キロ/リットル(MT) 17.3(CVT)

これは実測値ですか?
まあ、そうかなとは思いますが・・
昔は、カタログでMTの方が燃費よく、価格もATはMTのプラス5〜10万くらいだったので
MTを後押しする傾向がありましたが、今はカタログ燃費はAT,CVTの方が良いし、車両価格も変わらなかったりすると
MTを選択する理由は、ボケ防止くらいですかね(^-^;
実際は、運転にも寄りますがいまだにMTの方が燃費良いですね。

しかし、ぎっくり腰をやらかすと、MT運転は辛い・・(笑
それでも、田舎の爺さんはMTの軽トラ運転してるし、漫然とCVTを運転するよりMTのメリハリは良いですね。

書込番号:21451380

ナイスクチコミ!5


スレ主 sukabu650さん
クチコミ投稿数:830件

2017/12/22 13:44(1年以上前)

>mupadさん
書き忘れました。e燃費のデータです。
https://e-nenpi.com/enenpi/carname/464

近所の高齢のお爺さんで、MT軽トラに乗っていたのですが、足が痛いのをおもって息子がAT軽トラを買ってあげたら、
玄関に衝突してしまったと聞きました。
MTは高燃費で耐久力も抜群かと。

書込番号:21451650

ナイスクチコミ!8


mupadさん
クチコミ投稿数:1187件Goodアンサー獲得:81件 スイフト 2017年モデルの満足度5 動画 

2017/12/22 15:27(1年以上前)

>sukabu650さん
燃費、了解しました。

確認しましたが、ヒストグラムの重みづけした平均値が21.6なんですね。
ヒストグラムで最大値を示しているのは18です。
私の感覚ではこれが近いような気がします。(街乗り、チョイノリ)
XGからRSまで購買層が幅広いでしょうから乗り方も違うでしょう。
高燃費の層が平均値を押し上げているようですね。
それでもCVTよりは良いのは間違いないようです。
私的には、前乗っていた車より燃費計の変化がずっと小さいので、今月は未だ残ってる、、と驚くことが多いです。

世の中的にはEVシフトしているし、NAのMTはいよいよ貴重な存在です(^^)/

書込番号:21451787

ナイスクチコミ!2


543210さん
クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:1件

2017/12/26 19:05(1年以上前)

リアもディスクになりますね。
私のは2代前のXG(CVT)ですが、坂登りませんね。
ハイオク入れたらギクシャク感だけは解消されましたが、依然「クラッチ滑りかけ」みたいなフィーリングです。

このクラスはMTかハイブリッドでないと無理かな。

書込番号:21461932

ナイスクチコミ!3


スレ主 sukabu650さん
クチコミ投稿数:830件

2017/12/26 23:59(1年以上前)

>543210さん
XGリミテッドは、91馬力で車重890キロ。890÷91=9.8 10を切ってますから、走りに問題はないかと。
ちなみに、インプレッサスポーツ1.6i-L EyeSightは、115馬力で車重1300キロ。

2代目のころは、CVTの出来が悪かったのでは?

書込番号:21462775

ナイスクチコミ!4


543210さん
クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:1件

2018/01/21 00:47(1年以上前)

MT 4WDがあれば買ったんですが。

書込番号:21527774

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:2件

2018/07/01 17:25(1年以上前)

XGリミテッドはリアエンブレムって付きます?

書込番号:21934528

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ14

返信1

お気に入りに追加

標準

自動車 > スズキ > スイフト 2017年モデル

スレ主 N_swiftさん
クチコミ投稿数:2件

不具合についてです
エンジンの始動が納車後1週間から遅くなりました
何度か点検に伺っても異常は見つかりませんでした
他のハイブリッドRSに乗っている方の意見が聞きたいです。

書込番号:21444236

ナイスクチコミ!10


返信する
スレ主 N_swiftさん
クチコミ投稿数:2件

2018/03/23 09:10(1年以上前)

インジェクターを交換した所
不具合が軽減されました

書込番号:21697351

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ26

返信11

お気に入りに追加

標準

RS5MT!どうか、お願いしますm(__)m

2017/12/17 00:24(1年以上前)


自動車 > スズキ > スイフト 2017年モデル

クチコミ投稿数:49件

先日はたくさんの返信ありがとうございましたm(__)m

youtubeなどでも色々と動画見てますが、RS5MTの純正マフラー音や社外マフラー音、走行動画など是非お見せ頂きたいです‼
できればBGMは無しの方がいいです、よかったらお願いしますm(__)m

書込番号:21437973 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:349件Goodアンサー獲得:18件

2017/12/17 00:38(1年以上前)

https://youtu.be/BJ3fMtI67I8

https://youtu.be/dHkbBQsoVlc

https://youtu.be/eOvKHk_0FdQ

書込番号:21438002 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件

2017/12/17 01:06(1年以上前)

>家庭的美食屋さん
ご返信ありがとうございます。

既にyoutubeにアップされている動画は何度も見させて頂いておりますので、新しいのを撮影などお願いできればと思っております。
ありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:21438026

ナイスクチコミ!2


mupadさん
クチコミ投稿数:1187件Goodアンサー獲得:81件 スイフト 2017年モデルの満足度5 動画 

2017/12/17 16:48(1年以上前)

なかなかリクエストに応えてくれる人はいないと思いますが・・
マイクで拾った音と、実際の車内で感じる音はかなり違うし、
やはり試乗して確認しないと、動画じゃ気持ち程度しか伝わりませんね。

実際の音は、羊の皮を被った羊(^-^;
ジェントルで静かなエンジン音だと思います。
元気に回せばそれなりの音を奏でてくれますが、本格的なスポーツカーと比べると切ないですね(笑
ただ、排気量の割には雑味の少ない良い感じだとは思います。
マフラーは、バンパーの形状から変えないと見た目のカッコよさは難しそうだし
私的にはジェントルな感じが好きなのでノーマルのままです。変える予定は全くありません。

書込番号:21439407

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:403件Goodアンサー獲得:10件 スイフト 2017年モデルの満足度4

2017/12/17 20:59(1年以上前)

最近の車はマフラー交換してもあれれ??という位静かです。

参考になりませんが32スイスポでHKSのマフラーに交換しましたが、リアにいればそれなりの音ですが、室内だと低音すらあまり変わってません…
エンジン回すと可変バルブのエンジン音の方がよく聞こえます。私ももう少しマフラー音欲しいのでエキマニも交換しようか考えてますが、多分室内だとエンジン音の方が大きいかもですね。

書込番号:21440071 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:49件

2017/12/18 11:22(1年以上前)

>mupadさん
ご返信ありがとうございます。

実は、mupadさんの動画は穴が空くほど拝見させて頂いております。クオリティの高い動画でほんとにすごいです!

>マイクで拾った音と、実際の車内で感じる音はかなり違うし、
もちろん、そうです。ただサウンドを聞くのが好きでして・・・また試乗にも行く予定(次回は乗り比べの予定)ではいますが、興味のある車の動画はほんとに最高です・・・(^^;)

社外品のマフラー(2つしかありませんがw)の動画を聞く限り、サウンド事態、軽いなとは思いますw今はNA2Lに乗ってますので、それとの比較ですが・・・でもそこは当たり前かなという感覚です♪5MTに乗られてる方でまだ不満を目にしません、収納面(当方は期待してませんw)など細かいことは色々あるんでしょうが、それよりも運転が楽しいグレードなのかなと思っております。

乗り換えるならZC83Sでほぼ確定なんですが、タイミングの事情などから、もう暫くは試乗や妄想での楽しみとなりそうなので、このような質問に至ってしまいました。申し訳ありません。



>猫好きですさん
ご返信ありがとうございます。

スイスポでもですか!?w それは意外でした(^^;)
ほんと試乗したいんですが、気持ちが揺らぎそうなので、できないですw
レギュラー5ナンバーある程度の低燃費は必須条件なのでwでも乗りたい・・・契約したら乗ろうかな・・・

ZC83Sはアフターパーツがまだまだ少ないですね・・・足回りも排気系も。フジツボ、モンスター、テインとかからは出して欲しい次第です(T_T)

書込番号:21441379

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:403件Goodアンサー獲得:10件 スイフト 2017年モデルの満足度4

2017/12/18 14:59(1年以上前)

RSはAT試乗しましたが、ホントに軽いです。
帰りに32スイスポが出だし重く感じた位軽いです。
スタートダッシュは勝てんですな。

足まわりもバブル世代の車とは違い何もしなくても、すぐ峠で走れるレベルです。32スイスポは足換えてませんというより、十分に速いので交換する必要無しです。

惜しむなら排気音です。
排ガス規制で静かになってしまいました…
13シルビアでΦ110の爆音マフラー&エキマニ付けてた頃が懐かしいです。

書込番号:21441810 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


mupadさん
クチコミ投稿数:1187件Goodアンサー獲得:81件 スイフト 2017年モデルの満足度5 動画 

2017/12/18 20:01(1年以上前)

他の方がエントリーされるかと思い(^-^;、
私の拙い動画では面白くないのですが、出来もイマイチですが
ご覧になってください。
限定公開としていますので、検索にはかかりにくい状態だと思います。
そのうち削除するかもしれません。
https://youtu.be/atRsBtSBCmE
なお、マイクの調子が良くありません。
意識して回転高めに加速しています。

エキゾーストノートは、猫好きですさんが書かれているように軽いです。
小型バイクみたい・・(^-^;
実際の車内の音はなかなか良い感じなんですけどね。

書込番号:21442469

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件

2017/12/18 22:06(1年以上前)

>猫好きですさん
ご返信ありがとうございます。

>スタートダッシュは勝てんですな。
そうなんですか!今後はRS3種乗り比べ予定なので楽しみです♪
MTは必須条件なので、迷いはしないと思いますが。RSTにMT設定がないのはスズキの戦略でしょうねw

排気音はたまらんです♪

>mupadさん
ご返信ありがとうございます。

動画の方、ほんとにありがとうございます!!!(T_T)
公開中に何度も拝見させて頂きます!
意外にも結構お近くにお住まいですね♪近いか遠いかは個人差ありますが同じ九州です!

ほんとにありがとうございます♪

書込番号:21442874

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件

2017/12/27 14:02(1年以上前)

申し訳ありません!!goodアンサーを選ばせて頂きたいのですが、毎日見てますが、ボタンが出てきません。。。どなたか教えてください(>_<)

書込番号:21463849

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:349件Goodアンサー獲得:18件

2017/12/27 14:34(1年以上前)

>イエーメンさん
グッドアンサーが出るのは「質問」スレッドのみですよ。
このスレッドは「その他」で質問してるので出ません。

書込番号:21463894 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件

2017/12/27 17:03(1年以上前)

>家庭的美食屋さん
ご返信ありがとうございます。

そうだったんですか・・・知りませんでした。誠にありがとうございました。

>猫好きですさん
>mupadさん
>家庭的美食屋さん

この度も貴重なご意見や動画など、ありがとうございました。
またよろしくお願いいたしますm(_ _)m

書込番号:21464109

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ134

返信26

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > スズキ > スイフト 2017年モデル

クチコミ投稿数:7件

そろそろ、スタッドレスタイヤにしようかなと思いますが、スイフトRSハイブリッドの四駆に乗っている方に質問です。
標準は、16インチのタイヤですが、スタッドレスタイヤは、15インチにダウンさせることは、できるでしょうか?
ブレーキがあたるとかあるのでしょうか?
インチダウンしている方がいれば教えてください。

書込番号:21427779 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51479件Goodアンサー獲得:15425件 鳥撮 

2017/12/13 06:22(1年以上前)

たたのりさん

下記のスイフト ハイブリッド RS 4WDのタイヤ・ホイールに関するパーツレビューのように、15インチへインチダウンされている方はいらっしゃいます。

http://minkara.carview.co.jp/car/suzuki/swift_hybrid/partsreview/?ti=135797&bi=1&srt=0&trm=0

という事でスイフト ハイブリッド RS 4WDを15インチへインチダウンする事は可能です。

書込番号:21427894

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:3件

2017/12/13 08:11(1年以上前)

こんにちは!

当方RStですが 15インチに可能でした。
4駆でもOKと思います。運転席右側ボディ−付近(に対応可能なタイアサイズのシ−ルを張ってありますので
確認してくだい。
オ−トバックスでしたが、いわく’コンパクトカ−で15インチがはけない車種は聞いたことがない’ と言ってました。
また16インチは価格も高く(10万以上)取り寄せになるので時間もかかるとも言ってましたね。

書込番号:21428010

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1854件Goodアンサー獲得:255件 スイフト 2017年モデルのオーナースイフト 2017年モデルの満足度3

2017/12/13 08:51(1年以上前)

>たたのりさん

はじめまして。私もこの今年から同じハイブリッドRSの4WD車を所有しています。

冬場は積雪が多いため、スタッドレスタイヤは必須なので新車購入時に15インチ(サイズ:175/65R15)のスタッドレスタイヤを購入して既に使用を始めています。銘柄はブリヂストン製のVRXです。

175/65R15についてはスイフトの下位グレードにて新車装着タイヤとして設定されているので問題ありません。

また先代スイフト(ZD72S)も所有していますが同様に16インチから15インチに下げて使用しています。

16インチ(185/55R16)をスタッドレスタイヤで購入するとなると高いです。これは本当です。

その反面、15インチ(175/65R15)だとスイフト以外にも採用している車種が多いのでカー用品店等で扱っている事が多く、16インチよりも安く購入できます。

ただ、今シーズンは雪が降ってしまったのと12月なので秋頃と比べて高めになってしまっている事を予めご承知おきいただければと思います。

参考になさっていただければ幸いです。

書込番号:21428064

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:427件

2017/12/13 10:57(1年以上前)

>たたのりさん

何故インチダウンを考えるのでしょうか?

メーカーは意図してサイズを決定してます。安易な素人考えで純正サイズからのインチダウンはオススメ出来ません!キャリパー干渉の可能性やメーカーが意図した乗り心地や走行性能が出ません!

インチダウンでは、国産メーカーの有名タイヤでも性能ダウンします!

費用を安くしたいなら、ネットで安く買って持込み作業依頼をオススメします。

純正サイズを基準にした、ちゃんと買いをしましょう。

書込番号:21428308 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29461件Goodアンサー獲得:1637件

2017/12/13 13:38(1年以上前)

インチダウンと言うか

純正のが見てくれ重視のインチアップ!

書込番号:21428634 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2017/12/13 17:35(1年以上前)

インチダウンを悪し様に批判するのはいつもの面白枠の御仁だけだから答えは出ていますね。

スタッドレスタイヤを履いて下りコーナーをギンギンに攻める訳じゃ無し、ブレーキに干渉しなければ性能低下なんて気にする必要は無いから下位モデルで設定が有る15インチで何ら問題無いでしょう。

書込番号:21429047 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:10023件Goodアンサー獲得:1405件

2017/12/13 19:47(1年以上前)

>たたのりさん
タイヤはベース車のタイヤが基本。それからインチアップを考える。また、取扱説明書を読んで許容範囲を考える。
高性能なプリクラッシュブレーキ等の予防安全装置満載の最近の車は選択範囲にだって制限がある。

それより、
こんなところで油を売っていると、今日は日本海側は雪、名古屋だって雪、今年は降雪が早いよ。
一発明日は雪の予報が出ると、希望のタイヤセットは早めに売り切れ、結局はダサいけれど履けるものになるか、高いものを買わされるかどっちかだよ。

即、行動!(私は11月23日には交換済み:所在地 雪の降らない北関東)

書込番号:21429309

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:11260件Goodアンサー獲得:2109件

2017/12/13 20:44(1年以上前)

スタッドレスタイヤについていえば、偏平率60もしくは65のタイヤがベストバランスです。
タイヤの接地面の縦横比が1:1に近いからです。

また、雪深いところでは積雪の影響で、サイドウォール(場合によってはホイールのリム)まで雪と触れ合うことになります。
雪との干渉を考えると、インチダウンをして偏平率を高くすることは必然の流れかと。

書込番号:21429487

ナイスクチコミ!9


hat-hatさん
クチコミ投稿数:991件Goodアンサー獲得:65件 スイフト 2017年モデルの満足度5

2017/12/13 21:14(1年以上前)

>たたのりさん
他の方も仰ってますがスタッドレスタイヤは季節物で在庫がなくなると来年まで手に入りません。今年は寒波の影響で在庫もドンドン無くなっていると思われます。ベストアンサーは1インチダウンです。性能に拘るならBS、ヨコハマ、ダンロップの最新モデルです。お早めに確保して下さい。

書込番号:21429589

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:427件

2017/12/14 14:11(1年以上前)

>Berry Berryさん

>スタッドレスタイヤについていえば、偏平率60もしくは65のタイヤがベストバランス〜タイヤの接地面の縦横比が1:1に近いから〜

この説は、車種限定ですか?それとも殆ど全ての車種に有効ですか?

もう少し具体的にお願いします。

因みに私のアコードは、純正サイズ215/45/17を履かせて満足な仕上がりです。もし、Berry Berryさん説が正しいとするなら、インチダウンして205/60/15になりますがキャリパー干渉の可能性は勿論の事、見た目を完全に無視したとしても、とてもベストバランスには思えませんが?

>インチダウンをして偏平率を高くすることは必然の流れ〜

必然の流れならメーカー指示になると思いますが?
純正サイズからのインチダウンは、キャリパー干渉等が無ければ可かもしれませんが、メーカー推奨ではありません!

あと、私の書き込みに反論する人へ、、、

安易な素人考えよりも、メーカー純正基準よりも下回らないようにするべきだと思います。

納得出来ない?反論するなら純正基準を作ったメーカーへどうぞ!

書込番号:21431245 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:3件

2017/12/14 16:25(1年以上前)

どうもです。

なんか論点がズレてませんか?
主さんはスイフトRSハイブリット4駆の方への質問でスタッドレスのインチダウン可能ですか?
と聞いていて それに対する返答をみなさんしているわけです。

もし現行タイヤをインチダウンしたいとの投稿であれば話は別ですが・・・。

そもそもメ−カ−が’適合可能’だとシ−ルに貼ってあるんだから(RSt確認)
それ以外の議論の余地はないでしょう。

書込番号:21431449

ナイスクチコミ!10


hat-hatさん
クチコミ投稿数:991件Goodアンサー獲得:65件 スイフト 2017年モデルの満足度5

2017/12/14 22:11(1年以上前)

>トランスマニアさん
夏タイヤでの話であるならば貴方のおっしゃる通りだと思います。しかし雪道や凍結路を走行する事を前提としたスタッドレスタイヤの場合は面圧を上げる為敢えて幅を狭くした方が良い結果が出る事が多いです。その辺の仕組みはご存知ですよね?しかもインチダウンする事に寄って価格も抑えられます。確かに2インチダウンや極端な変更はリスクが高いですから純正で装着実績がある範囲で1インチダウンを模索するんですよ。

スレ主さんの意向を無視したご自分の考えの押し付けは控えた方がよろしいかと思います。

書込番号:21432315

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:11260件Goodアンサー獲得:2109件

2017/12/14 23:26(1年以上前)

>トランスマニアさん

>この説は、車種限定ですか?それとも殆ど全ての車種に有効ですか?

私が記載している「ベストバランス」と、トランスマニアさんの仰る「ベストバランス」の論点が異なることは、お分かりいただけますか?

私が言いたいことは、氷雪路(積雪路・凍結路)における走行上の、つまり、滑りやすい路面での加速・減速・コーナーリングでのグリップについてベストバランスということです。

トランスマニアさんの仰ることは、車の設計上のバランスのことですよね。
車の開発において、そのタイヤサイズに合わせて設計がなされているということは分かります。


現在主流となっているスタッドレスタイヤの思想は、いかに路面に密着するかです。
氷雪路面では、インチダウンをして偏平率を高めて、サイドウォールを厚くクッション性をもたせた方がいいんです。
ましてそうしないと洗濯板路面(分かる方は分かりますよね)なんて乗れたもんじゃないですし。


>もし、Berry Berryさん説が正しいとするなら、インチダウンして205/60/15になりますがキャリパー干渉の可能性は勿論の事、見た目を完全に無視したとしても、とてもベストバランスには思えませんが?

205/60R15は極論ですね。60、65に拘りすぎです。
キャリパーに干渉してまで60偏平とか65偏平に拘る必要はありません。
そこに近づけていくようにしていけばいいんです。
私も215/45R17がデフォルトサイズですが、スタッドレスは205/55R16にしています。


もちろんインチダウンしたサイズでは、乾燥路面走行時のバランスは考えていません。
ここで私が言う「ベストバランス」はあくまで氷雪路での効きを優先しての話です。
なぜなら、スタッドレスタイヤは氷雪路を走行するために装着します。
乾燥路を走行するために装着するわけではないです。

書込番号:21432537

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2017/12/15 00:00(1年以上前)

>スレ主さんの意向を無視したご自分の考えの押し付けは控えた方がよろしいかと思います。

家電板でもずっとこんな調子ですよ。

購入相談スレッドでスレ主さんの予算の2〜3倍位の価格の製品を平気で勧めたり、初心者マークを付けた質問者に自己責任を伴うオークションでの中古品購入を勧めて来たり、質問者の意向を無視した押し付け回答なんてしょっちゅうですから。

書込番号:21432620 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:427件

2017/12/15 00:46(1年以上前)

>Berry Berryさん

回答ありがとうございます。

スタッドレスタイヤのインチダウンでブレーキキャリパー干渉しない事が前提ですが、

メリットは、価格が安くなる。接地圧が高くなり雪道に有利。
デメリットは、接地面積が小さくなりアイス路面が不利。

※各自動車メーカーのお客様相談センターに電話をして確認しました。スタッドレスタイヤのインチダウンは、メーカー可であってもメーカー推奨ではない。

繰り返しになりますが、メーカー推奨ではない!
要は自己責任!

こう言う理由からも、個人的に、

メーカー純正サイズがベストだと思います。

書込番号:21432723 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29461件Goodアンサー獲得:1637件

2017/12/15 06:45(1年以上前)

>見た目を完全に無視したとしても

見た目は単に流行りです
(メーカーがインチアップするのもユーザーの流行りに乗っての物)

自動車業界(自動車会社にも供給しているタイヤメーカー)としても
高扁平の高額タイヤが(補修用として)売れれば良し
自動車メーカーとタイヤメーカーのウイン、ウインな仕様

メーカーメーカーって言ったって
メーカー推奨でないOILやOIL交換時期でない方は多い


書込番号:21432962

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2017/12/15 07:14(1年以上前)

>gda_hisashiさん

メーカー純正サイズ絶対主義を錦の御旗にするなら、メーカーが設定したバランスは確実に崩れる見た目重視のインチアップや車高調を入れるのも批判しないと二枚舌だよね。

面白枠の人がインチアップや車高調チューンを批判したのは見た事が無いんですけれど。

書込番号:21433006 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11260件Goodアンサー獲得:2109件

2017/12/15 14:23(1年以上前)

>要は自己責任!

そうですね。
タイヤサイズ変更を含めて、カスタマイズは自己責任の塊です。
オイルの選定にしろ、ナビゲーション取り付けにしろ、すべて自己責任です。
メーカーは純正用品でしかテストデータをもっていませんから、他サイズ・他銘柄を勧めるわけにはいきませんし。
もしメーカーがテストしていないものを勧めて問題が起きたら訴訟沙汰です。

それを踏まえた上で、ユーザーが何を求めているかによって、選択肢はあってもよろしいかと私は思います。


>トランスマニアさん

少し論点が変わりますが、タイヤの銘柄をおすすめするなら、メーカー標準装着タイヤをおすすめしますか?

私は欧州車で認証タイヤを着けている車や国産車の一部の車(GT-R等)以外、メーカー標準装着タイヤをおすすめすることは絶対にありません。

https://tire.bridgestone.co.jp/search/for-hpc/ecopia/
http://tyre.dunlop.co.jp/tyre/lineup/other/oem/

車の性格も車格も違うのに、同じ銘柄を履かせる自動車メーカーの意図が見えるからです。

書込番号:21433754

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:427件

2017/12/15 15:03(1年以上前)

>Berry Berryさん

>少し論点が変わりますが、タイヤの銘柄をおすすめするなら、メーカー標準装着タイヤをおすすめしますか?

メーカー標準装着基準を下回らないタイヤをオススメします。

ちゃんと買いをオススメします。

書込番号:21433829 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11260件Goodアンサー獲得:2109件

2017/12/15 18:00(1年以上前)

>トランスマニアさん

ご回答ありがとうございました。

書込番号:21434115

ナイスクチコミ!2


この後に6件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「スイフト 2017年モデル」のクチコミ掲示板に
スイフト 2017年モデルを新規書き込みスイフト 2017年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

スイフト 2017年モデル
スズキ

スイフト 2017年モデル

新車価格:134〜208万円

中古車価格:59〜368万円

スイフト 2017年モデルをお気に入り製品に追加する <644

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

スイフトの中古車 (全5モデル/3,136物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

スイフトの中古車 (全5モデル/3,136物件)