ジクサー150 のクチコミ掲示板

(539件)
RSS

このページのスレッド一覧(全28スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ジクサー150」のクチコミ掲示板に
ジクサー150を新規書き込みジクサー150をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ77

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

ジクサーの耐久性について

2019/10/17 15:30(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > ジクサー150

スレ主 ya1022さん
クチコミ投稿数:41件

ジクサー150の購入を考えています。
片道45キロのバイク通勤をしています。現在はバーグマン200に乗っていて3年で45000キロ走りました。調子も良く不具合箇所もないのですが、これから交換部品なども増えてきますし、下取りが思ったより良かったので乗り換えを考えています。
レビューなどを拝見して、燃費の良さや価格の安さ乗りやすさなどに魅力を感じでジクサー150を候補にしています。
魅力あるジクサーですが、私が乗ると多走行になりますので耐久性や出てくる不具合箇所などあれば参考にさせて頂きたく質問させて頂きました。
よろしくお願いいたします。

書込番号:22992710 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2019/10/17 21:35(1年以上前)

全く整備しないで乗ると2万キロ。

軽整備。オイル交換、消耗部品「タイヤ、チェーン、スプロケ、ブレーキ関係」 5万キロ。

それ以上は愛情と相談ですかね?

ちなみに自分が知ってるのは・・・

125スクーター 10万キロ

250スクーター 18万キロ

250マニュアルミッション23万キロ

400マニュアルミッション50万キロ

これはエンジンに手を入れないで走れた距離です。
エンジンをオーバーホールするなら距離は無限大かな?

書込番号:22993370

Goodアンサーナイスクチコミ!12


スレ主 ya1022さん
クチコミ投稿数:41件

2019/10/17 22:01(1年以上前)

ジクサーも一般的なバイクと同じですね。
排気量が小さくなれば、それだけエンジンにかかる負担も大きくなりますね。
150ccという排気量なので、ジクサー特有の弱点などあるかなと考えていました。
今のバーグマンもオイル交換やマメにいろいろ手を入れているので、乗り続けるか乗り換えか迷うところです。

書込番号:22993434 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2019/10/17 22:19(1年以上前)

乗り換えを考えてる時点で、バーグマン200に飽きて来てるのもあるんじゃないのかな?

そうならジクサー150に乗り換えるのが吉。

いやそんな事はない。これからバーグマン200に掛かるメンテナンス費用が心配って事なら、そう心配しなくても、あと3年。トータルで10万Kmくらいは走れると思います。

書込番号:22993463 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 ya1022さん
クチコミ投稿数:41件

2019/10/17 23:04(1年以上前)

バーグマンに飽きてきたというか、たまたま下取りが高くついたので浮気心が出てきたんでしょうね(笑) バーグマンも通勤には申し分ないですから。ただジクサーは前から気になってたので、ちょっと迷っています。いろいろ考えるのも楽しいですしね。>マジ困ってます。さん

書込番号:22993572 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


鬼気合さん
殿堂入り クチコミ投稿数:7858件Goodアンサー獲得:620件 ブログ 

2019/10/18 04:52(1年以上前)

 通勤にしては往復で90kmは大変な距離ですね。

 MT車ですとクラッチやシフト操作などもあります。

 ビクスクに比べると荷物の積載量が大分変るという点もありますね。

 バイク復活して12年弱で若いころはNSRやXJR400など乗ってましたがもうMT車は20年ほど運転してないですが
MT車も欲しいなと思います。

 私の場合シグナスで通勤してますが片道10kmの往復20kmです。

 スクーターの楽さに慣れてしまうと通勤で90kmは大変かなと感じちゃいますね。(笑)

 あくまでも私の感覚ですが。

書込番号:22993837

ナイスクチコミ!12


スレ主 ya1022さん
クチコミ投稿数:41件

2019/10/18 05:10(1年以上前)

>鬼気合さん
確かにスクーターは楽ですね。
荷物も積めますし。
45キロのうち15キロほどは峠道、15キロほどはバイパスで残り市街地走行という感じです。
距離はありますがツーリングコースのような感じです(笑)
また休日などちょっとしたツーリングにも行くのにもスクーターよりジクサーなどのバイクのほうが楽しいかなと。
メンテナンスはこまめにするほうなんで、後は耐久性に優れたバイクだといいので、いろいろ思案しています。

書込番号:22993846 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


鬼気合さん
殿堂入り クチコミ投稿数:7858件Goodアンサー獲得:620件 ブログ 

2019/10/18 20:51(1年以上前)

>ya1022さん

 理想を言えばレンタルでジクサー借りて一度通勤ルートを走行するのがいいかなと思いますね。

 

書込番号:22995079

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:4428件Goodアンサー獲得:492件

2019/10/18 21:19(1年以上前)

>理想を言えばレンタルでジクサー借りて一度通勤ルートを走行するのがいいかなと思いますね。

いつもの通勤路がこんなに楽しくなるなんて!ってますます欲しくなっちゃうかもですね

できれば雨の日や寒い日にも借りてみるといいと思います。
これほど違うものかと感じるかもしれません

書込番号:22995131

ナイスクチコミ!6


スレ主 ya1022さん
クチコミ投稿数:41件

2019/10/19 11:30(1年以上前)

>鬼気合さん
そうですね。
実際に試乗して確認できたら1番いいですね!
ちょっと調べてみます。
ありがとうございます。

書込番号:22996129 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ya1022さん
クチコミ投稿数:41件

2019/10/19 11:32(1年以上前)

>アハト・アハトさん
そうなんですよね。
バーグマンはいいバイクなんですが、45キロをスクーターはちょっと退屈なのもあります。
通勤がツーリング気分に変われば最高なんですが。
ちょっと試乗できるとこやレンタルバイク考えてみます。

書込番号:22996135 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


('jjj')さん
クチコミ投稿数:2468件Goodアンサー獲得:70件 お気に入り 

2019/10/19 15:49(1年以上前)

>ya1022さん
ジクサー150に一票!

どうせ乗るなら楽しいほうがいいに決まってます。
”楽さ”より”楽しさ”の方が気になってるならなおのことw
使い倒して壊れたら
ジクサー250(でるか?)逝ってください!

書込番号:22996574

ナイスクチコミ!4


スレ主 ya1022さん
クチコミ投稿数:41件

2019/10/19 16:46(1年以上前)

>('jjj')さん
確かに通勤が楽しくなれば、いいですね!
ジクサー乗り換え前向きに考えてます。
油冷ジクサー250も気になりますね!

書込番号:22996680 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ21

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

ジクサー150 に乗ってるの方にお聞きします

2019/07/18 19:37(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > ジクサー150

スレ主 恋くんさん
クチコミ投稿数:940件

2018モデルで距離が600kmの中古を今年の6月に買いました。
現在の距離は約3000kmです。
そこで、皆さまにお聞きしますが
毎日通勤で片道50km往復で約100kmで使用しています。
最近、1時間ちょい走った頃からギアポジョンインジケータの4速のみ点灯しなくなります。
ギアは入っているようです。
1速から3速と5速は表示されますが、4速のみ点かないみたいです。
走り始めは表示されますが、だいたい1時間前後走った頃から症状が出ます。
一度キーオフでエンジンを切って、再度エンジンを掛け走り始めると改善される時とされない時があります。
似たような症状や同じような症状が過去にあった方、または詳しい方がおりましたらアドバイスをお願いします。

書込番号:22806647 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2198件Goodアンサー獲得:148件 Full Metal Wing Heart 

2019/07/18 21:17(1年以上前)

乗ってはいませんが、気が付いたところでの一般的なことを申し上げます。

ギアポジションセンサーの点検をして貰って下さい。

書込番号:22806893 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 恋くんさん
クチコミ投稿数:940件

2019/07/18 21:26(1年以上前)

ありがとうございます。
一応点検してもらう様にします。
また、他にも気づいた事がありましたらアドバイスをお願いします

書込番号:22806917 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:2件 ジクサー150のオーナージクサー150の満足度4

2019/07/19 01:11(1年以上前)

>恋くんさん こんばんわ
わたしも2017モデルで距離が7400kmの中古を今月7月買いました。
14時間かけて470qを走行しましたがギアポジョンインジケーターは普通に点いてます。

書込番号:22807372

ナイスクチコミ!3


スレ主 恋くんさん
クチコミ投稿数:940件

2019/07/19 07:23(1年以上前)

おはようございます
今朝の通勤時は何でもなかったですね。
昨日は到着する頃に症状が出たのですが、何なんでしょう。゚(゚´Д`゚)゚。

書込番号:22807538 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:3208件Goodアンサー獲得:186件 遊んでばっかりmasakiのちゃんね 

2019/07/19 08:18(1年以上前)

>恋くんさん

ジグサーのシフトポジションインジケーターの仕組みがいまいちわかりませんが、
おそらくニュートラルポジションの端子から信号を取ってると思いますので、
その相手側(ニュートラルの端子が回ってつながる接点側)の4速の端子がおかしくなってるんじゃないかと想像します。
だとすると、その部分の交換だけで済むかもしれません。

バイク屋さんで話してみてください。

ネットの受け売りですが(これはGN125のもののようです)
https://plaza.rakuten.co.jp/shuminoheya/diary/201501120000/

書込番号:22807624

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:4428件Goodアンサー獲得:492件

2019/07/19 08:23(1年以上前)

ギアとギアの間(シフト操作中など)は何も表示されないタイプですか?

書込番号:22807630

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2198件Goodアンサー獲得:148件 Full Metal Wing Heart 

2019/07/19 11:54(1年以上前)

>アハト・アハトさん
他のスズキ車と同じならそう言う仕様です。
ウチの息子のGSX250RとGSR250F、私のGSX-R125も、
ギアがどこにも入っていない状態での表示は「空白」です。

書込番号:22807906 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 恋くんさん
クチコミ投稿数:940件

2019/07/19 12:32(1年以上前)

皆さま色々とアドバイスをしていただきありがとうございます。
一応、このバイクを販売していたお店に連絡をして点検してしてもらうようにしました。
今までは、こんなギアポジョンインジケータの付いたバイクに乗った事が無かったもので、あればあるで正常に作動しないと気になってしまってね。

書込番号:22807960 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:4428件Goodアンサー獲得:492件

2019/07/19 12:48(1年以上前)

>鉄騎、颯爽と。さん

だと一般的な
ポジションごとに接点あるタイプのギアポジションセンサーだと思うので
4速のとこの接点の接触不良や内部の断線とかじゃないでしょうか

アルミにはまってる樹脂パーツですから
温まると熱膨張で導通不良、冷えると導通
そんなあたりじゃないですかね

だと単体でチェックする方法は不確実だし
バラして直せるパーツでもありませんし
交換して様子見るか気にしないで乗るか
そんな感じになるのかな


いずれにせよバイク屋さん持ってくと言うことなので
それがベターだと思います

書込番号:22807986

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:3208件Goodアンサー獲得:186件 遊んでばっかりmasakiのちゃんね 

2019/07/19 19:00(1年以上前)

>アハト・アハトさん

このタイプってことですよね?
https://plaza.rakuten.co.jp/shuminoheya/diary/201501120000/

書込番号:22808462

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ65

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

ジクサーのオイル交換

2018/06/15 17:17(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > ジクサー150

ジクサーの購入を検討しています。購入後はメンテナンスは自身で行います。そこでジクサー乗りの方にお聞きしたいことがあります。それはエンジンオイル交換の際のドレンボルトとパッキンについてです。ネットで見ていると、パッキンが特殊形状みたいで、現在乗っているPCX とは違う形です。ドレンボルトのサイズとワッシャーサイズが確認できれば、汎用品を使いたいと思っています。分かる方がいらっしゃれば、ご教授ください。

書込番号:21897789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:2198件Goodアンサー獲得:148件 Full Metal Wing Heart 

2018/06/15 17:44(1年以上前)

このページをご覧になられたのでしょうか。
https://mihiro.sakura.ne.jp/shimoken/gixxer-012.htm
リンク先にも書かれている通りドレンボルトのサイズはM10なので、
M10用の、内径がボルト外径10mm に対応するものを使えばいいです。
以下は商品の一例。
https://www.amazon.co.jp/dp/B0756QVDYN/ref=cm_sw_r_cp_apa_nK3iBbNK0GBAZ

標準で採用されているガスケットは変形する事で隙間を埋める構造なので、使い回しは出来ません。
使い回しすれば確実に漏れます。
同じく中華スズキ製のGSX250Rに乗っていますが、
初回点検で販売店にオイル交換を頼んだら使い回しされてお漏らししました。
アテにならないので二回目以降は自分で。
アルミ平座金のガスケット使用で問題無しです。
但しアルミ平座金でも数回使い回しすると漏れて来ます。
経験上使い回しは二回まで、三回目は交換ですね。

書込番号:21897836 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:57件

2018/06/15 17:49(1年以上前)

ありがとうございます。ご指摘のサイトを見てました。ジクサーは来月には購入するつもりです。今はその為に教習所で限定解除に励んでます。

書込番号:21897847 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:4428件Goodアンサー獲得:492件

2018/06/15 17:54(1年以上前)

ジクサー オイル交換

でググるとヒットするブログですかね

とくに特殊形状ではないですよ
つぶれて密閉するように、ああいう形のもあります

平パッキンの場合はボルト軸の根元にテーパーがあって
内径のバリが変形密着することで密閉します(パッキン自体も柔らかいのでつぶれます)

品番の09168-10L03で調べると、サイズは外径14内径10みたいですね
ドレンボルトはM10のピッチ1.25のようです

M10だとクルマ用とや安い汎用はあんまり売ってないかも。
純正でもいいんじゃないかなあ

汎用で安いのだと、ストレートくらいじゃないですかね
それ使う場合は平パッキンなので、フランジのついたドレンボルトじゃないとダメですね

しかし純正のやつ
フランジどころかワッシャ座もない単なるボルトですね
あれはどうなんだろう・・・ちょっと疑問を感じるチョイスかも。

書込番号:21897855

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:2件 ジクサー150のオーナージクサー150の満足度5

2018/06/15 17:56(1年以上前)

●ガスケット(ワッシャー) 型番:09168-10L03
●オイルフィルター 型番:16510-33G10
●Oリング(大) 型番:09280-54001 (外蓋のOリング)
●Oリング(小) 型番:09280-13010 (オイルフィルターのOリング)
すべて純正です。

オイルはフィルター交換でも950ccしか必要ありませんので、
私は100円ショップで、オイルパン的な入れ物を買って、ビニール二枚重ねにして、その中に大人用の尿パットいれれば、値段もかからず処分も簡単でよかったです。
市販のオイル受け(処分する物)は2500ccくらいの容量ですが、再利用するのもなんだかなというかんじでしたので。

フィルター交換しないなら、ほんの5分くらいで終わります。

書込番号:21897860 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:2件 ジクサー150のオーナージクサー150の満足度5

2018/06/15 18:00(1年以上前)

修正、ワッシャーは純正ではありませんでした。

書込番号:21897872 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:57件

2018/06/15 18:00(1年以上前)

ありがとうございます。純正のパッキンは変えて汎用品にしようと思ってます。

書込番号:21897874 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:4428件Goodアンサー獲得:492件

2018/06/15 18:02(1年以上前)

わっ鉄騎さん早い
内容かぶっちゃいましたね^^;

再利用ですが
ジクサー純正みたいな凸が変形するタイプは、接触面が小さくて
変形による密着がキモなんで、基本的に再利用はやめた方がいいです

平パッキンの方は接触面積がある大きいですし
オイルストーンで面出してあげれば結構使い回せます。

でも安いものですし、基本的に毎回交換をおすすめします
(といいつつ自分は使うけど^^;バンジョーのも・・・)

書込番号:21897879

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:57件

2018/06/15 18:02(1年以上前)

ありがとうございます。購入後はオイル交換から始めます。

書込番号:21897880 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2198件Goodアンサー獲得:148件 Full Metal Wing Heart 

2018/06/15 18:07(1年以上前)

>アハト・アハトさん
確かにあのボルトは宜しくないですね。
ボルトごと対応するネジサイズのボルトに交換する方がいいと思いました。

書込番号:21897893 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


hide502さん
クチコミ投稿数:3件

2019/05/16 13:59(1年以上前)

ジクサーに乗ってます。
私も自分でエンジンオイル交換してます。
凡用品のワッシャーで大丈夫ですよ。
漏れなければ大丈夫。
高速で100キロ以上出して走るとエンジンオイルが減るので、高速走行の翌日はオイル量を見てちょい足ししてます。

書込番号:22670022

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ12

返信1

お気に入りに追加

標準

バイク(本体) > スズキ > ジクサー150

スレ主 poko789さん
クチコミ投稿数:3件

ジクサー150 アクセル開けるとき手首がつらいので、ハイスロット化したいんですが、

●スロットル開度→約10%(GROM)・約15%(PCX)ハイスロットル化(ノーマル比)
キタコ(KITACO) スーパースロットルパイプ GROM(グロム)/PCX125/150 JF56/KF18 901-1432900

を流用している人がいたんですが、


○スロットル開度約33%ハイスロットル化(ノーマル比)
キタコ(KITACO) スーパースロットルパイプ PCX125 PCX150 901-1426900

開度30%のほう入れたいんですがとりつけられますかね???


ほかにもジクサー150ほかの、ハイスロ化した人いたら教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:22328368

ナイスクチコミ!3


返信する
G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2018/12/16 18:16(1年以上前)

ハイスロットル化するとアクセルが重くなると思うけど。今はそんな事はないのかな。

書込番号:22328923

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ85

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

バイク(本体) > スズキ > ジクサー150

スレ主 walletさん
クチコミ投稿数:36件

1泊2日でレンタルバイクでジクサーを運転しのですが
気になる点が何点かあるので教えてください。

MTのバイクを運転したのは免許を取って以来はじめてなのですが
直感的に運転はできて操作性も良く直ぐになれたのですが
時より、2速の時点で信号で停止してクラッチレバーを切ってブレーキで停止した後に
シフトレバーを踏んで1速に戻そうと踏んでもNにもはいらなくなり
焦りました。
バイクを降りて車両を押したら、シフトが変わりチェンジできるようになり、かなりあせりました。
1回だけではな違う場面では4速からシフトダウンができなくなり、押して動かすとギヤーが3速→2速と下がりやがて
シフトペダルが押せるようになる。
1泊2日で5回以上はこの現象が起きました。

乗り方が悪いのでしょうか?

それとイグニッションランプが付いたり消えたりでコンビニで休憩していたバイクに詳しそうなライダーに
見てもらった所、エンジンオイルの油面計が窓になっているが
Lレベルギリギリなので山道を走ると少ないと検知してイグニッションランプがつくのではと
教えてくれました。
エンジンオイルが減るのですか?4STでも減る?
3500k走行のレンタルバイクで色々な事が起きたので
購入前にみなさんはジクサートラブルは起きていませんか??
車両はとても気にっていて乗りやすいのですが
1泊2日で色々な事が起きたので不安になりました。

書込番号:22081232

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:133件

2018/09/03 22:49(1年以上前)

>walletさん、こんにちは。

4ストでも特に空冷のバイクは程度の差はあってもオイル減ります。
昔乗ってたアドV125はしょっちゅうオイルを足してました。

ジクサーの他のクチコミは読まれました?
確かにシフトが入りづらいとの話も聞きますが、
ちゃんとオイル管理されていれば避けられたのか?
個体差あってそういうバイクもあるのか?
降りて押さなくても、半クラ1回あてるとシフト出来たり
しますので、次回があったら試してみてください。

オイル管理はしっかりして、シフトでトラブったとき
どんな対応になるか契約する前からお店と相談しておいた方が
いいかもしれませんね。

書込番号:22081444

ナイスクチコミ!5


('jjj')さん
クチコミ投稿数:2468件Goodアンサー獲得:70件 お気に入り 

2018/09/03 23:31(1年以上前)

自分もこの春から乗り始めて
あまり詳しくありませんが、自分の経験から言うと

連続してシフトダウンする時、
1段ずつつま先をきちんとあげてシフトペダルを戻さず
シフトべダルを踏みっぱなし状態でシフトダウンして
ギヤがちゃんとと入っていなかったのでは?
クラッチ切って空ぶかししてから半クラ当てると直ると思います。

信号待ちでよくやってあせりました。

書込番号:22081599

ナイスクチコミ!12


殿堂入り クチコミ投稿数:4428件Goodアンサー獲得:492件

2018/09/04 08:16(1年以上前)

公道で実際にギア車を運転するのははじめてなんですね

教習みたいに一速二速しか使わないとわかりませんが
バイクは基本的に停車状態ではスムーズに変速できません
(クラッチ以降が回転していないとうまく噛み合わない)

ですから
完全に停止するまでにギア落としきるのが原則です

クラッチ握ったまま連続してコンコンコンと落とす時や
二速や三速に入ったまま止まり、一速やNに落ちない場合は
ちょんと一瞬半クラあてればシャフト回って噛み合いが変わり、スコンと入ります


トラブルの可能性も否定はできませんが
まずはそこを気をつけてやってみてから疑って下さい

書込番号:22082085

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:2件 ジクサー150のオーナージクサー150の満足度5

2018/09/04 10:28(1年以上前)

ジクサー乗りです。
ギヤが突然入らなくなることはたまにあります。

対処法は既に投稿されている方のとおりです。
ギヤのインジケータの表示が消えるのでわかります。(足の感覚でもわかりますが)
クラッチをを握った状態から、ゆっくり放すほうこうに手を緩めると「カチャッ」と、音と手の感覚でわかります。

オイルは漏れません。
当初から少ないのではないでしょうか。フィルター交換でも950ccしか入りません。また、カウルもなく交換が容易なため、私は3ヶ月に一回程度かえています。(オイル代も安くすむし、空冷エンジンですので、オイルの劣化が水冷に比して早いと思いますので。)

書込番号:22082324 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3641件Goodアンサー獲得:295件

2018/09/04 10:34(1年以上前)

アハトさんので、正解
ミッションの構造上そうなってます
少し足で車体を前に進めたり、軽く入れっぱなし状態をキープしてハンクラ当てなおすと入る

入れるオイル柄や量の変化でもなります
エンジンヒートしてくるとなりやすくもなります
冷間時もなりやすくなります

個体差もあります
車種にも差があります

シフトペタルぶつけて、ひずんでなる時もあります
摩耗が進んでもなります

本来ならし終わってミッションに当たりが出て
適正クリアランスの時が調子良いんですが
器械精度が悪いといつまで経てどもしっくりこないのもあります
(中華・・昔の外車)

書込番号:22082333

ナイスクチコミ!4


スレ主 walletさん
クチコミ投稿数:36件

2018/09/04 21:36(1年以上前)

>アハト・アハトさん
やはり、自分の乗り方が悪かったのですね
MTのバイクほぼ初めて乗ったもので
信号が赤になり、停止までの間にシフトダウンをして1速までエンブレで持って行かないと
ダメなんですね???

停止までの間にシフトダウンしておかないとクラッチを半クラにしても、握り直しても、
シフトペダルはビクともしませんでした。
車両自体を押して>アハト・アハトさんの言われるように構造上動いていないと変則できないのが理解できました。

>RICKMANさん
通勤で使用したいので購入前にお店に良く話を聞いて買いたいです。

>sorasorasoさん
通勤で使用したいのですが
ギヤーが入りにくいのは
ストレスを感じますか?
慣れれば問題ないでしょうか?
感想をお聞かせください。
よろしくお願いいたします。

書込番号:22083736

ナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:4428件Goodアンサー獲得:492件

2018/09/05 09:00(1年以上前)

>停止までの間にシフトダウンをして1速までエンブレで持って行かないと
>ダメなんですね???

そんな事ないですよ

例えば6速で走ってて黄信号、行けるかな〜〜?
アララ赤になっちゃった、止まらなければ・・・
なんて場合はよくありますよね

そんな場合はいちいちエンブレ効かせるなんて面倒しないで
ブレーキングと並行してクラッチ切ったままコンコンコンって一気に落としますが、
コン、コン、コン、クニャ、クニャって感じでペダルの踏みこたえがなくなり
入らなくなる場合がよくあります(空走中でも)
そういう場合はクラッチをチョンとあててやると、また入るようになります

ようは車速と回転数とギアの回転状況合致してれば入るって事です
逆に言えば、それさえあってればクラッチ切らなくてもシフトはできますし
慣れた人だとクラッチ使わない人はけっこういると思いますよ


>停止までの間にシフトダウンしておかないとクラッチを半クラにしても、握り直しても、
>シフトペダルはビクともしませんでした。

Nに入らなくて困ったんですよね?
停車してから握り直したらドンと出るかエンストすると思いますが・・・

またシフトペダルを動かしても手応えがなく入らない、というのはありますが
ビクともしない(動かす事ができない)っていうのは基本的にないです

焦って、落ち着いて状況判断できなかったって事はないですか?


なんて言うんですかね
バイクって本来、そういう感触とか声を聞いてあげないとうまく操作できないものだと思いますし
(それでも操作できるデバイスがどんどん出てますし、それが進化なのかもしれませんが)
それが楽しみにつながるんじゃないかな、と個人的には思います。

書込番号:22084643

Goodアンサーナイスクチコミ!9


スレ主 walletさん
クチコミ投稿数:36件

2018/09/05 19:29(1年以上前)

>アハト・アハトさん
の言われるように
MTのバイクは面白いですし
はじめて乗ったものでこんな感じかが知りたくって聞きました。

止まるまでの惰性走行と申しますか、その間にスコン、スコンと
シフトダウンをすればよいのですね。

シフトダウンをしないで停止すると2速の状態とか3、4速で停止してしまうと、車両を押さない限り
シフトペダルは思いっきり踏んでもビクともしないのは、
冷静なときでも起きました。
やはり車両を前に押してシフトが変わったので
停止状態の場合はクラッチが固まっているのか、ウントもスンともいわないことが有りました。

色々アドバイスを聞くとシフトダウンの仕方が勉強になりました。

それにしてもこに車両は楽しいですし、購入は検討しています。

書込番号:22085929

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:2件 ジクサー150のオーナージクサー150の満足度5

2018/09/06 13:30(1年以上前)

通勤は疲れないとおもいます。135kg程度ですので、一般的な男性なら疲れた帰りでもたちごけはないとおもいます。(楽して通勤ならスクーターがもっとらくだとおもいますが、そこは狙いがあってジクサーを、検討されているのでしょう。)
また、週末は高速を使わないツーリングなら耐えられます。

書込番号:22087951 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:2件 ジクサー150のオーナージクサー150の満足度5

2018/09/08 10:07(1年以上前)

一部質問にこたえていませんでした。
ギヤが入りにくいのはストレスとまでいきませんが、気にかけている
といった程度です。(焦らないように、信号待ちのときは、早めにギヤを設定する。)

書込番号:22092513 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:2件

2018/09/08 17:42(1年以上前)

ジクサーに乗ってます。私もこの症状が出たときにはかなり焦りました。こんな時、クラッチを一杯まで握り、少しずつ離しながら、ギアを入れれば簡単に入ります。試してみてください。

書込番号:22093660 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


スレ主 walletさん
クチコミ投稿数:36件

2018/09/15 18:52(1年以上前)

>sorasorasoさん
>ちっぷ&さんぴろさん
車両の情報ありがとうございます。
購入しての慣れ必要かもしれませんね。

実際。実機を自分も運転してみて
峠とか走った時は楽しかったですし、
直ぐには操作はできましたので
色々聞けて参考になりました。

書込番号:22111304

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ10

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

ジクサーのミラー

2018/08/24 14:29(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > ジクサー150

以前はオイル交換の件でお世話になりました。ジクサーを7月に購入し、オイル交換も2回行いました。
 ジクサーはコストパフォーマンスの良いバイクで中々楽しいです。しかし、細かい所をみるとコストダウンしているのは否めません。まず、純正ミラーの交換を検討しています。純正ミラーはバイクカバーを掛けると、お辞儀してしまい、乗る際に合わせ直す必要があります。
 そこで、ジクサーのミラーネジ径とピッチ、正ネジか逆ネジ(ヤマハのみなのでこれはない)を教えて頂けると幸いです。よろしくお願いします。

書込番号:22054206

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:5件

2018/08/27 00:57(1年以上前)

ミラーぐらい手でも外せるんだから外して確認するのが一番早いんじゃ無い?

書込番号:22061531

Goodアンサーナイスクチコミ!7



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ジクサー150」のクチコミ掲示板に
ジクサー150を新規書き込みジクサー150をヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格帯を見る

ジクサー150
スズキ

ジクサー150

新車価格帯:352000352000

ジクサー150をお気に入り製品に追加する <139

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング