トヨタ プリウスPHV 2017年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > トヨタ > プリウスPHV 2017年モデル

プリウスPHV 2017年モデル のクチコミ掲示板

(2412件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:プリウスPHV 2017年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全156スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プリウスPHV 2017年モデル」のクチコミ掲示板に
プリウスPHV 2017年モデルを新規書き込みプリウスPHV 2017年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
156

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ18

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

タイヤの交換(海外製もあり?)

2020/10/24 22:45(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウスPHV 2017年モデル

スレ主 naxmaxさん
クチコミ投稿数:25件

タイヤ交換を考えていますが、前回はDのお勧めで高かった為、今回はコスパ考慮でピレリー225/40R18で行こうかと思います。皆さんは意見を聞きたいです。また、ゴムチェーンは何処が良いでしょうか。

書込番号:23746390

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51483件Goodアンサー獲得:15426件 鳥撮 

2020/10/24 23:06(1年以上前)

naxmaxさん

225/40R18でピレリと言っても下記の価格コムでの検索結果のように多数の銘柄があります。

https://kakaku.com/car_goods/tire/itemlist.aspx?pdf_ma=7109&pdf_Spec201=18&pdf_Spec202=225&pdf_Spec203=40

この中で価格重視ならP ZERO NERO GTとかDRAGON SPORT辺りでしょうか。

P ZERO NERO GTやDRAGON SPORTでも、省燃費性能を重視されないなら特段問題は無いでしょう。

という事でP ZERO NERO GTやDRAGON SPORTという選択はありだと思います。

書込番号:23746435

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 naxmaxさん
クチコミ投稿数:25件

2020/10/25 00:15(1年以上前)

回答ありがとうございます。海外製(アジア系)の品質は昔よりかなり良くなったと言われてますが。。初トライしてみようかと思います。

書込番号:23746551

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10029件Goodアンサー獲得:1405件

2020/10/25 04:49(1年以上前)

>naxmaxさん
ドラゴンスポーツ(ピレリ)はアジアンタイヤではありません。イタリアのメーカーです。

3年で2回目ですか?
新車装着タイヤは1回目の車検まで持つと思いますが、持たなかったのは何が原因でした?
過走行ですか?

書込番号:23746694

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10029件Goodアンサー獲得:1405件

2020/10/25 05:12(1年以上前)

>naxmaxさん
タイヤチェーンですが、225/40R18ではイエティスノーネット以外たぶん合うチェーンがないでしょう。
ゴムチェーンといっても今のクイックイージー系はタイヤ周りのクリアランスが35oは必要です。
現在の車はこの35oが確保できません。
YHなどの自動車部品店に行って話を聞いたほうがよいと思います。

またはスタッドレスにするか、お住まいの場所によりますがオールシーズンにするかだと思います。

書込番号:23746703

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2020/10/25 06:52(1年以上前)

〉海外製(アジア系)の品質は昔よりかなり良くなったと言われてますが。。初トライしてみようかと思います。

クムホ、フェデラル、ナンカン、ネクセン、ATRあたりなら普通に使える。

個人的にはナンカン派。

ただ、この辺のブランドは昔に比べて値上がりしたからお得感は減った。

書込番号:23746750 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16195件Goodアンサー獲得:1323件

2020/10/25 09:04(1年以上前)

日本経済の為に純然たる日本製を買って欲しいです。

書込番号:23746907 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 naxmaxさん
クチコミ投稿数:25件

2020/10/25 09:06(1年以上前)

みなさん ありがとうございます。 タイヤ交換は側溝に落ちまして傷が入りました。なる早で交換が無難と言われました。
今のところ、6部山ですが、2本は結構傷が深く、高速に不安があり4本交換としました。とほほ。。。

書込番号:23746910

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2801件Goodアンサー獲得:99件

2020/10/25 11:49(1年以上前)

他社で 18 225 45 ドラゴンスポ使ってます。
中華製です。
振り出しの癖やらが強いかもよ。
これは、インチUP向けかもです。

振り出しの反応が明らかに遅い。
車に早いヨーが積極的に出て、
半年ぐらいは怖いかも。
あと、50km/h以上はコーナー最後に
おつりでグニャリ逃げ、修正舵がいる。
直進性は良い。
山は減らない。
騒音は、マシな方。静かでは無い。

やっぱ日本メーカーの方が、良いかもよ。

書込番号:23747167 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2801件Goodアンサー獲得:99件

2020/10/25 12:02(1年以上前)

あ 燃費性 悪く無いとは思う。

書込番号:23747194 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:6件

2020/10/25 17:42(1年以上前)

海外製は当たり外れが大きい理由に、
製造の問題よりも、
コンテナで運んでくる時に、
下の方で長い時間潰されたタイヤに当たると最悪です。
横積みでくるらしいです。
それと長期店頭在庫で日焼けして硬くなってしまってたりする最悪な物。
日本製も然りですけど。
だから店頭で購入すると思いますが、
しっかり現物確認してから交換してもらうようにした方が良いですよ。

書込番号:23747763 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2020/10/27 13:08(1年以上前)

国産メーカーブランドでも海外工場生産があります、ただ検査が厳しいので品質は海外ブランドよりましです。

外国ブランドは歩留まりをよくするため、検査基準が甘いようです。

書込番号:23751118

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2077件Goodアンサー獲得:68件 プリウスPHV 2017年モデルのオーナープリウスPHV 2017年モデルの満足度5

2020/11/07 19:03(1年以上前)

使用するゴムの材質、混ぜ合わせ素材、加硫行程などは、
完成品を見ただけでは品質はまったくわかりませんが、それぞれ違う特性です。

良しあしは、メーカーの信頼度を過去の製品実績や自分の感覚から推し量るほうが妥当と思います。

 参考にならない例かもしれませんが、ブリヂストン・エコピアの使用感では、
市販のEP100 と 納車装着品のEP150はほぼ同じかと思っていましたが、
EP150は乗り心地よくて減りはかなり速かったです。
型番が違うので仕方ないですが、見た目から似た性能かと思っていました。

書込番号:23773959

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

パノラミックビューモニター

2020/09/29 11:35(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウスPHV 2017年モデル

クチコミ投稿数:32件

今年改良され機能追加されたPHVのパノラミックビューモニターは、ハリアーなどの様なシースルービューやムービングビューは出来ないのですか?知ってる方、教えて下さい。よろしくお願いします。

書込番号:23694319

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:2077件Goodアンサー獲得:68件 プリウスPHV 2017年モデルのオーナープリウスPHV 2017年モデルの満足度5

2020/10/03 09:44(1年以上前)

>エリナパパさん

新型ハリアー「パノラミック&シースルービューモニターB』走行・駐車編
https://www.youtube.com/watch?v=KTvrjm3wOy4

を眺めてみました。
なかなか目新しくて楽しい機能ですね。

シースルービューは、コンピューターの性能と専用ソフト+操作機能などが搭載されているかの違いだと思われます。
更に新型ハリアーでは、横長ワイド画面を採用して、見やすく使いやすくしているようです。

シースルービューはどの車にも可能な技術だと思いますが、
車格、推定予算枠、新製品に対する目玉機能など、メーカーの戦略で決めていると感じます。

書込番号:23702218

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:5件

2020/10/05 23:10(1年以上前)

今日で納車2日目です。シースルービューは無いです。YouTubeの動画も見てみましたがそれ程重要な機能のような気はしませんがどんなもんでしょうかね。それよりも11インチナビの全体に画像が出るわけでは無いのでパノラミックの画像も小さく少々見にくいです。老眼にはきつい(^^;)
1週間もすれば慣れますかね。
今度の改良でかなりいろんな装備てんこ盛りになりましたが、最新の車に比べると電動パーキングブレーキが無いのが悔しいです。ヤリスクロスでも付いているのにね。

書込番号:23708157

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:32件

2020/10/06 07:32(1年以上前)

>PC楽しむおやじさん
返信ありがとうございます。

>きただけさん
情報ありがとうございます。
納車2日目との事ですが、納期はどの位でしたか?

書込番号:23708490

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:5件

2020/10/06 10:43(1年以上前)

>エリナパパさん
7月末に契約して10月初めに納車ですので2ヶ月ですね。
車種による違いは無いと思いますが、私はAナビパッケージです。

書込番号:23708751

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:32件

2020/10/07 22:17(1年以上前)

>きただけさん
情報ありがとうございました。
意外と時間が掛かるのですね。
RAV4の様なバッテリー問題ですかね。

書込番号:23712075 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

マイナーチェンジについて

2020/06/07 08:51(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウスPHV 2017年モデル

クチコミ投稿数:726件

プリウスphvのAグレードを納車待ちの者なんですが、昨日ネットに7月にマイナーチェンジされる情報を見ました。この情報が本当なら、かなりショックです。マイナーチェンジされるとお聞きした方はいらっしゃいますか?よろしくお願いします。

書込番号:23452679 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4019件Goodアンサー獲得:120件

2020/06/07 11:38(1年以上前)

こんな所で聞く暇あったら一刻も早くディーラーに確認してキャンセルするならキャンセルした方がいいと思うけど。

書込番号:23453059

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:4件

2020/06/07 12:07(1年以上前)

>マサノア1212さん

ショックな気持は分からなくも無いですが、契約時にディーラーからマイナーチェンジの情報はありましたか?

ディーラーがその情報を知っていてスレ主さんに情報提供が無かったのなら、ディーラーの説明不足も多少あるとも思いますが、どうでしょう?
ディーラー側も確定情報が無いと公には出来ないと思いますよ。

また、例えばマイナーチェンジがこの10月だとネットに出ていれば、どうしましたか?待てますか?

そんなこと考えたら、切りが無いように思いますよ。

スレ主さんが納得できないのならキャンセルも仕方ないと思いますが、キャンセル料や納車時期もズレてきますので、よく検討した方がいいと思いますよ。

書込番号:23453139

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:408件

2020/06/07 12:10(1年以上前)

>マサノア1212さん

マイナーチェンジ等の情報がディーラーへ入ってくるのは結構直前にならないと知らされないようです。こういった情報は、雑誌とかネットの方が早く得られことが多いと思います。
以前レクサスNXを契約された方が、その一週間後に年次更新車の情報がながれ、契約解除に応じて貰い新しく改良された車に契約し直して貰ったとの報告があり、私も担当者へ確認したら「そういった情報は直前まで教えて貰えないんです」と言ってました。

書込番号:23453147 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:726件

2020/06/07 12:25(1年以上前)

>待ジャパンさん
今日ディーラに行く用事があるので聞いてみます!
マイナーチェンジするのが本当なのかなと質問してみました。返答ありがとうございました。

書込番号:23453182 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:247件

2020/06/07 12:35(1年以上前)

>マサノア1212さん

元トヨタセールスです。
自分の経験から申し上げますと、マイナーチェンジの情報はセールスまで下りてくるのはかなりギリギリです。

イメージでお話ししますと、そのテの情報を下ろす会議とほぼ同タイミングで、速報系の雑誌に同じ情報が掲載されている感じです。

また、速報系雑誌の記事の見極めで、カタログのコピー的な写真があるとか、具体的なグレード・価格がある記事だと確定情報、
イメージグラフィックやラフデッサンのようなもの、覆面写真のみのような記事は、まだ時期未確定の『予想的』な情報だと捉えれば良いかと思います。

書込番号:23453211 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:726件

2020/06/07 17:16(1年以上前)

ディーラに行き担当さんに聞いてみたところ、当方から連絡があるまで知らなく本社に本当か確認とってくれたようで、マイナーチェンジではなく一部改良があり安全装備が追加されるとの事でした。
契約した車は、来週にメーカーから出荷されるそうなので外観もかわないので担当さんから用品サービスして頂けるので妥協することにしました。納車を楽しみ待ちたいと思います、ご回答ありがとうございました。

書込番号:23453835 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ14

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > トヨタ > プリウスPHV 2017年モデル

クチコミ投稿数:6件

GRに乗って、間もなく1年目の点検となります。スタイル、走りと大満足な車です。路面の状態によって、ロードノイズが大きくなるのが気になるところですが、しっかりとした造りで、静粛性は高い方だと思っています。が、最近、ちょっとしたロールや段差で、リヤの左の方?のきしみ音が気になるようなりました。同様な症状のある方、いらっしゃいますか?原因は?ディラーで対応可能でしょうか?

書込番号:23426839 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:11件

2020/05/25 22:12(1年以上前)

自分のPHVも購入後3ヶ月程で同じ様な症状が出て、ディーラーに相談しました。
どうやらハッチゲートの左右にある樹脂製のストッパーの当たりが悪くて異音が発生するとの事でした。
当時は対策部品が有りませんでしたが、部品交換したら全く異音が出なくなりました。
もしかしたら今は対策部品が出ているかもしれませんのでディーラーに相談する事をお勧めします。

書込番号:23426881 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2020/05/26 06:05(1年以上前)

早速、ありがとうございました。解決出来そうで、希望が持てました。音って、気になりだすと、結構耳につくので。点検の時、相談してみます。

書込番号:23427301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2020/07/30 23:34(1年以上前)

私もよく似た症状がありディラーで見ていただいたのですが、原因は車の底に貼られた制風板の押さえピンが半分でていたからだそうです。制風板を外してセンター取りして押さえピンを入れ直していただきました。1週間様子を見ましたが改善される様子がないのでまた相談しに行こうと思います.

書込番号:23569213

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2020/07/31 06:25(1年以上前)

報告となりますが、私の車はその後、改善したのですが、結局原因は別のところでした。発生部は後部のバッテリー下。写真等での説明は受けなかったので、うまくお伝えできないのですが、何か締め付け部の微妙な空間で発生していたとのこと。1日預け、バッテリーを外しての処置となったようです。音がしなくなると、車の剛性が上がったようにも感じたりして、ドライブがより楽しくなりました。1日も早く改善することをお祈りします。

書込番号:23569440 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:40件

2020/08/03 23:42(1年以上前)

ご丁寧に教えて頂きありがとうございました!

書込番号:23577644 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2020/08/25 21:29(1年以上前)

ディーラーで足回りの部品を取り外し、センター出しをして再取り付けをしていただきました。その後は異音は聞こえていません。雨の日により音が出やすかったような気がするので、雨が降るのを待つとします。ありがとうございました。

書込番号:23622181 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ79

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 200V充電 7時間50分

2020/04/25 12:44(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウスPHV 2017年モデル

クチコミ投稿数:6件

【困っているポイント】
200V充電 約2時間20分のはずが、7時間50分となります。

【使用期間】
100V充電約1週間 200V充電1日

【利用環境や状況】
家庭用100Vで、約14時間で、1週間使用。
近所の電気屋さんに工事をお願いして、200Vに変更してもらいましたが、車の画面には、7時間50分と表示されます。

【質問内容、その他コメント】
100Vで約14時間、200Vで倍になったので、約7時間は、理解できるのですが、2時間20分にするために何か工事での注意事項などあるのでしょうか?
※トヨタサポートに相談し、車の設定はOKでした。

アドバイスよろしくお願いします。m(_ _)m

書込番号:23359186

ナイスクチコミ!9


返信する
watamamoさん
クチコミ投稿数:329件Goodアンサー獲得:18件

2020/04/25 13:04(1年以上前)

私、プリウスPHVを所有していましたが、自宅での充電、200Vで2時間半以上かかることはなかったです。夏は2時間20分、寒いときでも2時間半です。
ガッツツさん、ディーラーには相談されましたか。
まだなら私はディーラーに行かれた方が良いと思います。
ここで言われてもなかなか解決しないかもと思うのは私だけでしょうか。
私はクルマのことはディーラーに相談することにしています。その方が安心ですから。



書込番号:23359226 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4564件Goodアンサー獲得:390件

2020/04/25 13:39(1年以上前)

充電プラグ

>ガッツツさん
プリウスPHVは車両側で充電電流を小さく設定できるようですが16A->8Aなので5時間くらいですね
それと使用されているのは純正充電ケーブルのコンセント部は200V用アダプターになっているのですよね?
100V用のままだと6Aのままになり200V電源で半分になるのかもです。



書込番号:23359286

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6件

2020/04/25 15:58(1年以上前)

早速のお返事ありがとうございます。
>watamamoさん
コロナの関係で、担当者が来週までいないそうで、それまでに解決できればと思い、質問させてもらいました。

>らぶくんのパパさん
トヨタサポートでアドバイスしてもらい車の設定は、MAXに設定されてたので、問題なかったです。
ケーブルも200Vに変換済みです。差込口も200Vになっていて、100V用ケーブルは、ささりません。

書込番号:23359569

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4564件Goodアンサー獲得:390件

2020/04/25 16:44(1年以上前)

>ガッツツさん
そうですか、、、、、
そうすると充電ケーブル内の6A->16Aの切り替えがうまくいってないようですね
近くに普通充電器があれば試してみられたらどうでしょうね?
充電ケーブルが原因のように思います。


書込番号:23359656

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2077件Goodアンサー獲得:68件 プリウスPHV 2017年モデルのオーナープリウスPHV 2017年モデルの満足度5

2020/04/25 18:49(1年以上前)

>ガッツツさん
大変しょうもないことを伺ってしまいますが、

異常に長い充電時間が表示されるという充電コンセント、
そこに来ている電圧がAC200Vであることをテスターで確認されましたか?

実は我が家では、分電盤にある分岐ブレーカー(漏電ブレーカーで充電コンセントに至るライン用)は
100Vでも200Vでも簡単に切り替えて送り出せる構造になっています。
万が一、切替が100Vになったまま?  そんなことは無いとは思いますがもしかして?

書込番号:23359929

ナイスクチコミ!5


R.Shimanoさん
クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:11件 プリウスPHV 2017年モデルのオーナープリウスPHV 2017年モデルの満足度5

2020/04/26 09:09(1年以上前)

>ガッツツさん
途中から失礼します。
7時間50分というのは不思議な表示ですね。

>PC楽しむおやじさん
がおっしゃているように、200Vが来ているかの確認は必要かもしれません。疑うつもりはありませんが、工事のミスで200Vが接続ミスで100Vになることはあり得ます。

あと、充電中のケーブルのインジケーターはどうなっていますでしょうか?
ケーブルの不具合で充電量が制限されている可能性もあるかと思います。

書込番号:23360991

ナイスクチコミ!3


mfclangさん
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2020/04/27 14:43(1年以上前)

100v充電は以下のような決まりがあります。
(1)定格電流が6Aを超える場合→分電盤に専用の分岐回路を増設し・・・略
(2)定格電流が6A以下の場合→単相100Vの一般回路にJWDS0037規格適合の15A-125Vコンセント・・・略
PRIUS PHVは100V充電の場合、(2)に適合した充電であって、(1)は出来なのです。
ですから、200V用のプラグに100Vを加えても、6A充電です。
ディーラーの200V充電装置でチェックしてもらうべきでしょう。



書込番号:23363834

ナイスクチコミ!4


galeaoさん
クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:7件 プリウスPHV 2017年モデルのオーナープリウスPHV 2017年モデルの満足度4

2020/04/27 17:56(1年以上前)

>ガッツツさん

mfclangさん が仰るように、ディーラーには200Vの普通充電器がありますから、それを繋いでも同じ症状が出るかどうか確認するのが先決では? また、200Vのコンセントも必ずありますから、お使いの充電ケーブルを持参して試してみては?

>らぶくんのパパさん

拙宅ではPHV充電には200Vを使っていますが(他の方々同様2時間ちょっとで充電完了します)、ラブくんのパパさん 同様に宅内の配電盤内のNFB(兼漏電遮断器)の設定を変えれば100Vになります。それで、「充電ケーブルの電源プラグは200V用のままで、実際の電圧は100V」で試してみたことがありますが、13時間くらいかかりました。つまり、普通に100Vプラグで電圧も100Vのときと変わりません。現行プリウスPHVの充電ケーブルは、取り換えられるプラグの種類によらず電圧で最大電流値を設定しているように思われます。

書込番号:23364196

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6件

2020/05/01 15:30(1年以上前)

>らぶくんのパパさん
>PC楽しむおやじさん
>R.Shimanoさん
>mfclangさん
>galeaoさん

皆様、アドバイス有難う御座います。
また、返事が遅くなり申し訳ありません。

皆さんのアドバイス、ディーラー、トヨタホーム、施工電気屋さんの話から、200V OK! 車 OK!

充電ケーブル???となり、テスターを3日前にネット注文しました。

テスター到着に、後2日かかるみたいです…。

アドバイス、ありがとうございます。

書込番号:23372899

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2077件Goodアンサー獲得:68件 プリウスPHV 2017年モデルのオーナープリウスPHV 2017年モデルの満足度5

2020/05/02 10:40(1年以上前)

珍しい故障ですね。 
ケーブルを出し入れするとき根本を曲げすぎたとか
(ケーブル直径の5倍以上の内径で曲げるのがケーブルの基本)
コントローラーを落下して衝撃を与えたとか(特にコンクリート上への落下は結構衝撃がきつい)
そういうことがなければ、半導体や基板の初期不良に当たった?

話戻りますが
--------------------------------------------------
mfclangさんが書かれたように
>ディーラーの200V充電装置でチェックしてもらう (=ディーラーにある200V普通充電のプラグを自車に刺す)
    →車の充電時間表示が正常なら車は正常
それと併せて
ディーラーの200V充電コンセント に自車付属の充電ケーブル持参・接続して確認する
    →車の充電時間表示が正常なら充電ケーブルは正常で、自宅の電源コンセントより上流が異常

これで原因が切り分けられるはずですね。
------------------------------------------------------------
ところで・・・
テスターって、よくある電圧や抵抗を測るものですか。
>施工電気屋さんの話から、200V OK 
と言われてても? それとも なにか専用の?

書込番号:23374660

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2020/05/03 16:56(1年以上前)

>PC楽しむおやじさん

お返事ありがとうございます。
電圧、抵抗をチェックするテスターです。
充電ケーブルを接続した時のチェックです。

ディーラーへ行けば、すぐ解決するかもなんですが、片道1時間かかり、コロナの関係もあり、営業時間短縮、休みなどもありなかなかタイミングがあいません…。とりあえず、自分で出来ることをと思いました。

書込番号:23377663

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2077件Goodアンサー獲得:68件 プリウスPHV 2017年モデルのオーナープリウスPHV 2017年モデルの満足度5

2020/05/03 18:55(1年以上前)

>ガッツツさん
了解です。
頑張ってください。

で、恥ずかしながら
小生は充電テストでデジタルテスターと古いアナログテスターの両方とも壊しましたゎ(涙)
デジタルは20A電流測定したあと、戻し忘れて200Vに触ったら一瞬ですべての指示が滅茶滅茶に。
アナログは電流計測のまま100Vに触れたら一瞬で中のヒューズが。でもアナログ式はその他は無事で。
いやだねぇ、歳で注意散漫じゃわ。
今度はオシロスコープ付きデジタルテスターにしようかと。楽しみ!
そうそう、交流電流はシャント繋いで計らんと危ないね。

書込番号:23378019

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2020/05/05 21:13(1年以上前)

>ガッツツさん
はじめまして、当方も同じ様な事象が発生しておりました。
当方は2019年12月登録の5人乗りになったモデルでソーラー付きの車両です。
スレ主様と同じく200V工事が完了するまで100Vで充電していました。
200V工事が完了して説明書通り2h20mで充電できると思いきや当方は6h20m表示でした。ディーラーや電気工事をお願いした業者に状況を説明しましたが原因はわからないままでした。
しかしある日突然2h20mで充電出来る様になりました。

それはガレージの清掃をするために充電ケーブルをコンセントから抜く際に念のため200VブレーカーをOFFにしました。清掃完了後にコンセントを挿してからブレーカーをONにして以降、何故か2h20mで充電出来る様になりました。

スレ主様の充電器のLEDはPOWERとchargeが同時点滅ではないでしょうか?当方6h20mかかって充電していた頃、LEDがその様な点滅状態でした。2h20mで充電出来ている現在は充電中、POWER・charge共に点灯表示です。

一度200Vコンセントを挿したままブレーカーを落として数分後に再度ブレーカーを上げてみてはいかがでしょうか。

当方の経験が参考になればと思い投稿させていただきました。

書込番号:23383597 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4564件Goodアンサー獲得:390件

2020/05/06 14:49(1年以上前)

充電電流の切り替え100V6A->200V16Aはどうなっているかということではないでしょうか
充電コントローラーが電圧をモニターして切り替え????
充電プラグコードにIDなどがあって充電コントローラーは200V用プラグコードが接続されたら16Aに、100V用プラグコードが接続されたら6Aに設定となっているような気がします。

そして充電プラグコードを付け替えた時に接触不良(プラグコードと充電ケーブルのコントローラーの接続部)などで認識がうまくできなく200Vにもかかわらず6Aのままになっているような気がしています。
再度200V用プラグコードの接続をやり直してみてどうなんでしょうね、、、、、


書込番号:23385250

ナイスクチコミ!1


mfclangさん
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2020/05/06 16:00(1年以上前)

>らぶくんのパパさん
よく調べて書き込みましょう。

>充電プラグコードにIDなどがあって充電コントローラーは200V用プラグコードが接続されたら16Aに、100V用プラグコードが接続されたら6Aに設>>定となっているような気がします。

この逆ができることになります。
200Vのプラグで100Vを入力するようすれば、16A流せることになります。
100V入力は6A以下でないといけないのです。
ハードで認識はしていません。
電圧だけでコントロールしています。

書込番号:23385423

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4564件Goodアンサー獲得:390件

2020/05/06 16:12(1年以上前)

>mfclangさん
>電圧だけでコントロールしています。
そうですか ありがとうございます。

書込番号:23385464

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2077件Goodアンサー獲得:68件 プリウスPHV 2017年モデルのオーナープリウスPHV 2017年モデルの満足度5

2020/05/07 08:55(1年以上前)

交換プラグの接続IDか、電圧検知か どちらだろうと気になってました。

電圧検知で切替だけなら、100Vプラグに200V印可したら、今度はプラグの電流耐性がアウト気味。
そんな人は居ないとは思いますが、絶対無いとは断言できないかも。

プラグのIDと電圧検知の両方? まさかそんな厳重に・・・

スレ主さんの報告、是非待ってますのでよろしくです。


追伸
>mfclangさん
Open EVSEはパーツ安くてコンパクトですね、充電プラグ内にすべて部品が収まって(あっけ)
俄然興味そそられましたが、最後に信頼性がないというレビューに出会って・・・  消沈しました(笑)
でも楽しい記事を紹介してもらいました。

書込番号:23387058

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2020/05/09 10:39(1年以上前)

>PC楽しむおやじさん
>たい焼き1975さん
>らぶくんのパパさん
>mfclangさん

アドバイスありがとうございます。

いろいろと試行錯誤したのですが、結果、200Vの動力から電力を取っていたのですが、他の配線方法の変更で、正常に戻りました。

電気のことは、無知でよく分かりませんが、200Vは200Vでも、PHV用の配線方法があったのかなと理解しています。

皆さん、お騒がせいたしました。いろいろと、アドバイスありがとうございました。m(_ _)m


※ディーラーから頂いた、資料を張り付けて置きます。

書込番号:23391641

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6件

2020/05/09 10:58(1年以上前)

こちらへは、初めての書き込みで、こちらの仕組みなどを理解していない部分もあり、失礼なこともあったかもしれません。

皆様、たくさんのアドバイスありがとうございました。

また利用させてもらおうと思います。m(_ _)m

書込番号:23391677

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2077件Goodアンサー獲得:68件 プリウスPHV 2017年モデルのオーナープリウスPHV 2017年モデルの満足度5

2020/05/10 04:50(1年以上前)

>ガッツツさん

なるほど、給電の取り方に原因があったとは。
こんなケースがあるのかと勉強になりました。
ディーラー(トヨタ)さんは充電に関しても多岐な対応に関心しました。
(たかが充電、されど充電 と今回もつぶやいたりです)

3相3線出力の柱上変圧器から取り出すときに誤るのは稀かと思いますが、
工場や3相3線を引き入れている家で、200V単相3線の宅内分岐をしたときなどは生じるかもと想像しました。

ご報告ありがとうございました。まぁともかく直ってよかったです。
よいPHVライフ、お過ごしください。

書込番号:23393942

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ16

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

100V コンセント

2020/04/12 07:12(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウスPHV 2017年モデル

スレ主 ktietさん
クチコミ投稿数:8件

5月に納車予定です。

オプションで100Vコンセントをつけました。
車にAMAZONのechoかecho show5を置く予定です。
※インターネットへの接続は、NETGEARのAC785のバッテリーを外してUSB接続し、Fuji wifiを利用する予定です。

質問ですが、電源はコンセントに挿しっぱなしでも大丈夫でしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:23334229

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:544件Goodアンサー獲得:84件

2020/04/12 07:19(1年以上前)

コンセントに差しっぱなしで大丈夫ですが、コンセントへの通電はスイッチをオンにしないとダメだからシステム立ち上げるたびにスイッチを押さないとダメですよ

ですのでAmazon echoも毎回再起動される形かと思います
やった事ないのでわからないですが、それが問題ないなら大丈夫かと
でも起動に時間がかかるイメージだから利便性は悪そうですが、、、

書込番号:23334235 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:6件

2020/04/12 07:21(1年以上前)

挿しっぱなしは問題ないと思うけど、
毎回スイッチをオンにしなくてはダメですよ。
スイッチは左足膝前辺りにあります。
GRだとハンドル右下パネル?にあります。
取説577頁を参考にしてください。

書込番号:23334237 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51483件Goodアンサー獲得:15426件 鳥撮 

2020/04/12 07:28(1年以上前)

ktietさん

アクセサリーコンセントはプリウスPHVのパワースイッチがONの時のみ使用出来ます。

この事からプリウスPHVのアクセサリーコンセントに機器を挿しっぱなしでも大丈夫でしょうね。

詳しくは下記からプリウスPHV(2017年2月〜)の取扱説明書をダウンロードして657〜665頁に記載されていますのでご確認下さい。

https://toyota.jp/ownersmanual/priusphv/?padid=from_priusphv_top_bottomdoc_ownersmanual

書込番号:23334244

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 ktietさん
クチコミ投稿数:8件

2020/04/12 09:32(1年以上前)

回答頂いた皆さん、ありがとうございます。
レスポンスがすごく早い(笑)

これで気持ちよくPHVライフを楽しめそうです!

書込番号:23334435

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:262件

2020/04/12 12:35(1年以上前)

>ktietさん
蛇足になりますが、fujiWiFiなど無制限系の契約はかなり通信速度に難有りとの口コミが増えているのはご存知でしょうか?
速度制限を受けた場合には車内での使用にはかなり制限を受けますが。

書込番号:23334765 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 ktietさん
クチコミ投稿数:8件

2020/04/12 22:49(1年以上前)

>柊 朱音さん

おっしゃる通り、問題が増えていますね。
私も3月にどんなときもWi-Fiで痛い目にあいました(笑)
※今は改善しています。

現在はステップワゴンに乗っていて、Fire TV + どんなときもWi-Fiで環境を作っていますが、『今のところ』順調です。

様子見ですねぇ。

書込番号:23336052

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2077件Goodアンサー獲得:68件 プリウスPHV 2017年モデルのオーナープリウスPHV 2017年モデルの満足度5

2020/04/22 03:38(1年以上前)

>ktietさん
暇つぶしに書き込ませて頂きます(爺は目覚め早いので)

来月納車とは、とっても とっても楽しみで何よりです。
100Vコンセントは、町民農業でも草刈り機や散水ポンプに常時使えて便利ですね。
軽EVのi-MiEVにもPowerBOXという同じ機能の別箱を繋いで草刈りしてきました。
被災時は合計3kWが使えてソーラーからも充電できて井戸ポンプも回せて、安心感あります。

こんな時節ですから、心躍ることをしつつも経済もどんどん回してやって、
誰もWinな関係に導かないとって思えてきて
よい行動、しかも防災力も上がってと思います。

小生も、負けじとワクワクすることに挑戦しておりますよ。
通販やヤフオクもこんな時節は便利なツールと再認識して、
マスクさえもamazonで100枚単位でCN当たりから昨日発送と連絡あり、連休あたりに届きます。

書込番号:23352897

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「プリウスPHV 2017年モデル」のクチコミ掲示板に
プリウスPHV 2017年モデルを新規書き込みプリウスPHV 2017年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

プリウスPHV 2017年モデル
トヨタ

プリウスPHV 2017年モデル

新車価格:323〜439万円

中古車価格:100〜429万円

プリウスPHV 2017年モデルをお気に入り製品に追加する <288

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

プリウスPHVの中古車 (全2モデル/712物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

プリウスPHVの中古車 (全2モデル/712物件)