LUMIX DC-GH5M 標準ズームレンズキット のクチコミ掲示板

2017年 3月23日 発売

LUMIX DC-GH5M 標準ズームレンズキット

  • 2033万画素マイクロフォーサーズマウント「Live MOSセンサー」や「画像処理ヴィーナスエンジン」を搭載した、ハイエンド向けミラーレス一眼カメラ。
  • ミラーレス一眼カメラとして世界で初めて4K60p動画記録や、4:2:2 10bit 4K30p動画記録を実現している。
  • 標準5倍ズームレンズ「LUMIX G VARIO 12-60mm / F3.5-5.6 ASPH. / POWER O.I.S.(H-FS12060)」1本が付属。
最安価格(税込):

¥119,800

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥123,719

Qoo10 EVENT

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥119,800¥131,361 (4店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:2177万画素(総画素)/2033万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:645g LUMIX DC-GH5M 標準ズームレンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

LUMIX DC-GH5M 標準ズームレンズキット の後に発売された製品LUMIX DC-GH5M 標準ズームレンズキットとLUMIX DC-GH5M2M 標準ズームレンズキットを比較する

LUMIX DC-GH5M2M 標準ズームレンズキット

LUMIX DC-GH5M2M 標準ズームレンズキット

最安価格(税込): ¥139,300 発売日:2021年 6月25日

タイプ:ミラーレス 画素数:2177万画素(総画素)/2033万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:647g
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DC-GH5M 標準ズームレンズキットの価格比較
  • LUMIX DC-GH5M 標準ズームレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DC-GH5M 標準ズームレンズキットの買取価格
  • LUMIX DC-GH5M 標準ズームレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DC-GH5M 標準ズームレンズキットの純正オプション
  • LUMIX DC-GH5M 標準ズームレンズキットのレビュー
  • LUMIX DC-GH5M 標準ズームレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DC-GH5M 標準ズームレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DC-GH5M 標準ズームレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DC-GH5M 標準ズームレンズキットのオークション

LUMIX DC-GH5M 標準ズームレンズキットパナソニック

最安価格(税込):¥119,800 (前週比:±0 ) 発売日:2017年 3月23日

  • LUMIX DC-GH5M 標準ズームレンズキットの価格比較
  • LUMIX DC-GH5M 標準ズームレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DC-GH5M 標準ズームレンズキットの買取価格
  • LUMIX DC-GH5M 標準ズームレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DC-GH5M 標準ズームレンズキットの純正オプション
  • LUMIX DC-GH5M 標準ズームレンズキットのレビュー
  • LUMIX DC-GH5M 標準ズームレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DC-GH5M 標準ズームレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DC-GH5M 標準ズームレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DC-GH5M 標準ズームレンズキットのオークション

LUMIX DC-GH5M 標準ズームレンズキット のクチコミ掲示板

(5913件)
RSS

このページのスレッド一覧(全443スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DC-GH5M 標準ズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DC-GH5M 標準ズームレンズキットを新規書き込みLUMIX DC-GH5M 標準ズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

GH5かG9か

2022/03/28 16:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-GH5 ボディ

スレ主 雪客さん
クチコミ投稿数:11件

G8が毎年夏になると、35℃の環境で1~2分電源を付けているだけでセンサーが熱暴走し、撮影した写真や動画に走査線のようなノイズ?が入ってしまう不具合が出るので買い替えを検討しています。
https://lab.hendigi.com/gx7-malfunction/
(↑機種は違いますが、こちらの記事と同じような症状です)

最も重視しているのは上記のこともあり熱耐性、次点で動画AF性能です。
予算が中古で10万以内なので、この2機種に候補を絞りました。

所持レンズはLUMIX 14-140mm(H-FS14140-KA)です。
皆様のご意見お待ちしております。

書込番号:24672990 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29734件Goodアンサー獲得:4561件

2022/03/28 18:09(1年以上前)

GH5は発熱報告が目立つので止めたほうが良さそうです。

G9にするか中古のG8を買うかのどちらかがいいでしょう。

マップカメラの中古品の場合、ほぼ修理価格と同等価格でショップによる1年保証も付きます。
https://www.mapcamera.com/search?keyword=Panasonic+(%E3%83%91%E3%83%8A%E3%82%BD%E3%83%8B%E3%83%83%E3%82%AF)+LUMIX+DMC-G8+%E3%83%9C%E3%83%87%E3%82%A3

書込番号:24673105

ナイスクチコミ!0


Seagullsさん
クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:211件

2022/03/28 18:16(1年以上前)

>雪客さん

ちょっと熱耐性はよくわかりませんが(35℃2分電源ONで暴走は単なる故障かと思います)
ほぼ似たような時期に発売されたこの2機種はセンサー・エンジンともに同世代だと思われますので基礎体力はほぼ同等かと思います。
動画のAFは使っていないのでわかりませんが、G9proは人体認識(及びファームアップで人体頭部認識)が実装されています。
そして何より、予算10万円ならG9だと新品が買えるのではないでしょうか。
但し、G9の連続撮影時間30分問題は考慮しておいた方がよろしいかと思います。

書込番号:24673117

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 雪客さん
クチコミ投稿数:11件

2022/03/28 20:08(1年以上前)

>ありりん00615さん
そうなんですね。公式HPで発熱対策についての記事を見たので相当自身があるのかと思いきや、そんなこともあるんですね。

>Seagullsさん
なるほど、先程G9の方見てみたら確かに最安値で10万ちょいでしたし、これは気になりますね…
言い忘れていましたが、10分以上長回しすることはないので最長記録時間については気にしていません。

書込番号:24673326 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


taka0730さん
クチコミ投稿数:5996件Goodアンサー獲得:195件

2022/03/28 22:47(1年以上前)

GH5の発熱問題は聞いたことないですが。。。
G9のほうがエンジンが新しいしAFもよくなっています。(GH5mk2と同等で、人体認識もあります。)
G9は4K30pで連続30分、4K60pだと10分しか撮れません。
でも10分後にすぐ撮影を再開しても熱停止はなかなかしないという報告を見たことがあります。
長時間の動画撮影が必要ならGH5しかないし、それが必要ないならG9でしょう。

書込番号:24673668

Goodアンサーナイスクチコミ!5


ki_furuさん
クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:26件

2022/03/28 23:13(1年以上前)

こんにちは。過去に何台かLUMIXを渡り歩きました。
子供が野球部で夏の試合を何度か動画撮影しましたが、やはり熱でダウンしたことがあります。
カラフルなコンデジとは異なりこの手のカメラはボディが黒いので日中の撮影は厳しいです。

その時思い至り、白いハンカチを被せて直射日光を防げば十分稼働できました。
以降、天気のいい試合撮影では白ハンカチは必須になりました。輪ゴムを軽く巻いておけば十分です。

35度で2分程度しか持たないというのはちょっと短い気がしますが、夏は気温より直射日光と思います。
当方もG8ユーザですが例えば4K30PよりはFHD30Pの方が発熱も少ないように思います。
※日射下での撮影の話でなければゴミ投稿です。^^;

書込番号:24673708

ナイスクチコミ!1


スレ主 雪客さん
クチコミ投稿数:11件

2022/03/29 00:05(1年以上前)

>taka0730さん
熱停止に関する報告、ありがとうございます。
私は長時間撮影は必要ないので、その点を考えるとG9でしょうかね。

>ki_furuさん
昨年、炎天下にて列車の待機中はタオルをカメラの上に置いて、少しでも直射日光を避けていたのを思いだしました。
(また言い忘れで申し訳ないですが、主な被写体は鉄道です)
これをすることで問題なく動いてくれたので、物理的な対策は要る、ということですね…
さらに輪ゴムで巻くのは風対策にもなっていいですね。参考にさせていただきます

普段はFHD60Pで撮ってますが、これで熱暴走するようなので、Seagullsさんがおっしゃる通りこれは故障だと思います。

書込番号:24673796 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


しま89さん
クチコミ投稿数:11666件Goodアンサー獲得:868件

2022/03/29 09:44(1年以上前)

>雪客さん
お値段だけで選んでませんか。発熱気にするならGH5ですが、本体だけならG9の動画機、GH5mk2がいいですよ。
G9は思っているより発熱は弱いですよ。

書込番号:24674108 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 雪客さん
クチコミ投稿数:11件

2022/03/29 19:35(1年以上前)

>しま89さん
GH5mk2は予算オーバーのため見送っていましたが、もう少しお金を貯めてこれを買う、という選択肢も入れておきますね。

発熱に関する意見が分かれているようなのでもう少し自分で調べてきます。

書込番号:24674912 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


しま89さん
クチコミ投稿数:11666件Goodアンサー獲得:868件

2022/03/30 12:48(1年以上前)

>雪客さん
GH5は軍幹部にTVなどと同じような放熱ユニットを搭載してます、基本発熱での停止は無いと考えていいです。
ただ設計が古いのでAFがいまいち、動画機能もmk2より多少劣りますし、V-Log Lが有償アップデートになります。
G9はGH5の放熱ユニットを外してスチール撮影に特化させたので動画の撮影時間に制限を入れてます。発熱にも弱いです。
AFはアルゴリズムが向上して「リアルタイム認識AF」「人体認識」「動物認識」「頭部認識」に対応してます
GH5mk2はGH5のバージョンアップではなく、外形、筐体はGH5と同じで動画の制限なし、発熱にも強い
中身というかエンジンとセンサーをG9と同じにして気持ちダイナミックレンジが向上、AFの機能も向上してG9と同じリアルタイム認識AFになってます。
メニューはSシリーズに合わせているので、AFの設定などがG9と変わっていて使いやすくなってます、V-Log Lも搭載してます。
これから動画ならGH5mk2はお買い得だと思いますよ

書込番号:24676019

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 雪客さん
クチコミ投稿数:11件

2022/03/30 14:23(1年以上前)

>しま89さん
GH5mk2の猛烈なプッシュ、ありがとうございます。
G9と比べ約6~7万円の差が見いだせるかどうかがカギになってきそうですね。
熱耐性以外にG9よりも優れている機能(4K60P 4:2:2 10bit内部記録やV-log Lデフォルト搭載)を活かせるかと言われれば微妙なところですが…

書込番号:24676135 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


しま89さん
クチコミ投稿数:11666件Goodアンサー獲得:868件

2022/03/30 14:39(1年以上前)

>雪客さん
お値段の差というより、発売時期の差が大きいです。mk2は動画撮影が充実してますが、メニュー構成がSシリーズに合わせているので使い勝手がよくなってます。
あとUSB給電の対応がType-C、PDに変わってます。

書込番号:24676157

ナイスクチコミ!0


スレ主 雪客さん
クチコミ投稿数:11件

2022/03/30 17:00(1年以上前)

>しま89さん
なるほど。G8が私の使い方では余裕で一日もつので、どれだけUSB-PD充電の恩恵を受けるかは未知数ではありますが、ないよりはあった方が便利ですね。
まだ実機を触ってないので、明日、某家電量販店で試してきます。

書込番号:24676324

ナイスクチコミ!0


スレ主 雪客さん
クチコミ投稿数:11件

2022/04/02 15:48(1年以上前)

量販店で触ってからその後の投稿を忘れておりました。失礼しました

結論から言いますとG9に決めました。
G9とGH5mk2とを比べると、価格面では夏までにGH5mk2を買える予算を用意できる可能性が低いこともありますが、それ以上にGH5mk2のグリップ感が、その筐体サイズの割にG9と比べるとあまり良くなかったことが決定的な要因となりました。

回答してくださった皆様、ありがとうございました。

書込番号:24680990 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:5件

2022/07/27 07:16(1年以上前)

>ありりん00615さん

GH5の発熱問題は聞いたことありませんが確かな情報でしょうか?

書込番号:24851238 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

スローモーション撮影ですが

2022/03/08 09:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-GH5 ボディ

マニュアル通りに設定したらもの凄く暗いのですが…
レンズはオリンパスの12-40mm F2.8 PROです。
宜しくお願い致しますm(__)m

書込番号:24638492

ナイスクチコミ!0


返信する
しま89さん
クチコミ投稿数:11666件Goodアンサー獲得:868件

2022/03/08 12:09(1年以上前)

>ハッピネスバタフライさん
漠然すぎませんか。
写真を撮影されてる方はなんとなくわかって回答するとは思いますが、まずはそのマニュアルを作成された先に問い合わせるのが筋では。

書込番号:24638730

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7586件Goodアンサー獲得:1119件

2022/03/09 01:30(1年以上前)

>ハッピネスバタフライさん
スローモーション撮影ということは動画でしょうか?

質問されるなら、その設定などを詳しく書いたほうがよろしいかと。
データがないとアドバイス出来ませんよ。

書込番号:24639859

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信12

お気に入りに追加

標準

LUMIX GH6の発表会ライブやっています。

2022/02/22 10:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-GH5 ボディ

クチコミ投稿数:4584件

https://youtu.be/jWCkFmcUsrM
すでにスペックが大方判明しているせいか
分かりませんが、開発者が前に出てくるのではなく、
ビデオグラファーによるレビューという形になっていますね。

書込番号:24613786 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4584件

2022/02/22 10:24(1年以上前)

YouTubeのチャット欄を読んでいますが、本当に面白い。
地下に潜っていたパナユーザー達が、一斉に書き込んで
います。
皆さん、怒ったり激励したりで、GH6の放熱技術さえ
追いつかないほど、非常に「熱い」です。

書込番号:24613807 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4584件

2022/02/22 10:27(1年以上前)

https://panasonic.jp/dc/products/g_series/gh6.html
日本公式サイト出ました。

書込番号:24613814 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4584件

2022/02/22 10:31(1年以上前)

LUMIX初、手持ちハイレゾ。

書込番号:24613818 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4584件

2022/02/22 10:33(1年以上前)

背景ヌケを未然に防ぐ、フォーカスリミッター搭載。

書込番号:24613820 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4584件

2022/02/22 11:05(1年以上前)

https://youtu.be/eEaJydZGYFw
ギュイーントクガワ氏のファーストレビュー。
また、多くのビデオグラファーが作品を公開中です。
確かに、ギュイーン氏やエマーク氏の言うように
スペックシートだけ見るとGH6大丈夫か?と思いたく
なりますが、今作例動画見て
これが本当にマイクロフォーサーズなのか?
最新の画像処理技術は、ここまで出来るのか?
と、諦めの気持ちの反動もあってか、正直驚きました。

書込番号:24613860 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4584件

2022/02/22 11:22(1年以上前)

https://youtu.be/WxRDA6NXQ-k
ため息しか出ません。GH5s、GH5mk2、S1Hの全てを
注ぎ込んだかのような、ひとつの集大成を見た気がします。

書込番号:24613880 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ぬちゃさん
クチコミ投稿数:1059件Goodアンサー獲得:64件

2022/02/22 12:36(1年以上前)

画質改善、動画用機能の大幅追加は動画ユーザーにはありがたいですね。

高感度耐性は微増なイメージですかね。AFはコメント無いですね。AI認識は変わらず人だけだし、AFC追従連写が最高8コマ/秒な事から見てもそんなにAFスピードが上がってるような感じもしない。。。静止画メインのユーザーは要注意ですね。

書込番号:24613987 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27278件Goodアンサー獲得:3119件

2022/02/22 14:22(1年以上前)

自分的には手ブレが6.5→7.5段にアップ。
画像エンジンがS1Hのの2倍に興味があります。
電池の容量アップや排気ファンもありがたいですね。

書込番号:24614141

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4584件

2022/02/22 14:28(1年以上前)

機種不明

現時点でのツイッターで、GH6で2番目に
サジェストされたのが「画質」。
これだけでも、パナソニックの狙いの半分は
成功したかもしれません。

書込番号:24614152 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27278件Goodアンサー獲得:3119件

2022/02/22 14:40(1年以上前)

仕様をよく見たら、新しい電池で動画使用時間が伸びるかと思っていたら、短くなっていました。
今度のは大食いなのかも。

書込番号:24614171

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4584件

2022/02/22 14:47(1年以上前)

放熱ファンを搭載する意味があるのか疑問でしたが、
画像処理エンジンに相当に負荷がかかるのかもしれませんね。

書込番号:24614180 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2022/02/22 14:50(1年以上前)

>ポポーノキさん
ムシですか?
予約しますよね?
どちらで予約しますか?

わたしも購入予定ですけどアドバイスお願い出来ますか?
後レンズもお願いします!

書込番号:24614185 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

標準

GH6、V-log対応が決定か。

2022/02/20 10:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-GH5 ボディ

クチコミ投稿数:4584件

https://asobinet.com/info-rumor-lumix-gh6-v-log
LUMIX GH6は、Gシリーズとして初のV-log対応。
https://mobie.twitter.com/lumix_japan
開発者やクリエイターの、短い動画によるコメント。
どういったカメラに仕上がるのか?
LUMIX S1Hを常用している吉田研究所は、
すでにGH6は買わないと宣言している。

書込番号:24610005 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4584件

2022/02/20 10:31(1年以上前)

ジェットダイスケ氏はすでにOM-1を予約しているが、
GH6のスペックが完全に判明するまでは待つという人もいると発言。
「マイクロフォーサーズとしてはバケモノらしい」
とは、V-log対応の事を言っているのか?

書込番号:24610032 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4584件

2022/02/20 10:40(1年以上前)

機種不明

マウントのネジが5→6本に増えた件について、
新しいレンズが登場するのでは?という憶測も。
個人的には、サードパーティのシネマレンズに
対応してだと思いますが。

書込番号:24610046 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


しま89さん
クチコミ投稿数:11666件Goodアンサー獲得:868件

2022/02/20 19:14(1年以上前)

GH6はダイナミックレンジがダイナミックレンジブーストONで13+ストップとフルサイズ、業務用並みにはなるので低照度環境下で有利となるとやっぱりミニS1H相当の機種ですかね。
スチール撮影はOM-1かこのセンサーにデュアルネイティブISOつけたG9MK2がでるのを期待するしか無いのかな。

書込番号:24611010

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2022/02/21 16:29(1年以上前)

>ポポーノキさん
予約したんですか?
わたしも予約する予定ではありません。
バケモノ何ですよね?
予約しないとダメですか?

書込番号:24612525 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2022/02/21 20:36(1年以上前)

>ポポーノキさん
V-log始めようと思っているんですが、このカメラが一番オススメですか?
ゲイ仲間と一緒にダンスとかお散歩しながらの撮影をV-logで撮ろうと考えています。
ぜひバケモノカメラのアドバイスをお願いします。

書込番号:24612962 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


しま89さん
クチコミ投稿数:11666件Goodアンサー獲得:868件

2022/02/22 00:32(1年以上前)

>私はゲイですさん
26万払って宝の持ち腐れになるなら、GH5でなく、GH5mk2の方が使い勝手がS5もどきで使いやすいですよ。

書込番号:24613390

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2022/02/22 02:43(1年以上前)

>しま89さん
本当ですか!
ありがとうございます。

書込番号:24613482 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-GH5 ボディ

クチコミ投稿数:4584件

https://youtu.be/Yu5iVbqQpJQ
約半年前のインタビュー。
GH6の仕様がほぼ判明した時点で聞き直すと、
特にAFについてはパナソニックなりの
こだわりが伺えます。

書込番号:24605957 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:4584件

2022/02/18 12:19(1年以上前)

パナソニックのカメラ事業の苦戦が伝えられている。
彼らの戦略は間違っているのか?小寺信良さんが分析する。
https://www.itmedia.co.jp/news/spv/2105/27/news063_4.html
>パナソニックのデジタルカメラ事業は今後、
写真と動画のポジションが入れ替わる勢いで
動画性能をより強く打ち出していくだろう。
ビデオブログやライブ配信、リモート会議など、
動画需要は伸びしろが大きい分野だからだ。

書込番号:24606509 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4584件

2022/02/18 18:16(1年以上前)

G9後継機という声がinfoでも多く出ていますが、
静止画スペシャリストにあのセンサーを載せても、
猫に小判になり兼ねないのでは。

書込番号:24607032 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4584件

2022/02/19 22:08(1年以上前)

https://youtu.be/N2f6jzrzAxE
シグマ情報に詳しい方。ライブ中。

書込番号:24609373 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-GH5 ボディ

クチコミ投稿数:4584件

LUMIX GH6が北京の冬季オリンピックでテストされる?
とるなら
https://asobinet.com/info-rumor-will-the-lumix-gh6-be-tested-at-the-winter-olympics-in-beijing/
寒冷対策、動体追尾性能のテストも兼ねているのでしょうか。

書込番号:24575407 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:7件

2022/02/03 07:19(1年以上前)

フルサイズは、特にFE50F1.2の周辺ボケは厳しいものがあります。
これに付いて詳しく教え頂けませんか?
ご自身で使われての結果でしょうか?
どちらのレンズと比較してでしょうか?
まさか!お得のようつべ、ネットのでの比較ではないですよね?
Pはマじで正念場だからね?
とりあえずご自身で使われて、どの様にボケ厳しいか教えてください。

書込番号:24577587 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7586件Goodアンサー獲得:1119件

2022/02/03 07:52(1年以上前)

>ガンエホさん
? ? ?

書込番号:24577622

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:7件

2022/02/04 05:52(1年以上前)

>ポポーノキさん
ムシ?
答え頂けませんか?

書込番号:24579291 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「LUMIX DC-GH5M 標準ズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DC-GH5M 標準ズームレンズキットを新規書き込みLUMIX DC-GH5M 標準ズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DC-GH5M 標準ズームレンズキット
パナソニック

LUMIX DC-GH5M 標準ズームレンズキット

最安価格(税込):¥119,800発売日:2017年 3月23日 価格.comの安さの理由は?

LUMIX DC-GH5M 標準ズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <276

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング