LUMIX DC-FZ85 のクチコミ掲示板

2017年 3月10日 発売

LUMIX DC-FZ85

  • 1/2.3型1810万画素MOSセンサーや35mm判換算で20-1200mmをカバーする光学60倍ズームレンズを搭載したデジタルカメラ。
  • 高速、高精度で合焦する「空間認識AF」に対応したことで、遠くの被写体の決定的瞬間をとらえることが可能。
  • 秒間30コマ連写「4Kフォト」モードや、好きなフォーカスポイントを選べる「フォーカスセレクト」などを搭載する。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥32,700 (12製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1890万画素(総画素)/1810万画素(有効画素) 光学ズーム:60倍 撮影枚数:330枚 LUMIX DC-FZ85のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

LUMIX DC-FZ85 の後に発売された製品LUMIX DC-FZ85とLUMIX DC-FZ85D-K [ブラック]を比較する

LUMIX DC-FZ85D-K [ブラック]

LUMIX DC-FZ85D-K [ブラック]

最安価格(税込): ¥59,800 発売日:2024年 7月26日

画素数:1890万画素(総画素)/1810万画素(有効画素) 光学ズーム:60倍 撮影枚数:300枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DC-FZ85の価格比較
  • LUMIX DC-FZ85の中古価格比較
  • LUMIX DC-FZ85の買取価格
  • LUMIX DC-FZ85のスペック・仕様
  • LUMIX DC-FZ85の純正オプション
  • LUMIX DC-FZ85のレビュー
  • LUMIX DC-FZ85のクチコミ
  • LUMIX DC-FZ85の画像・動画
  • LUMIX DC-FZ85のピックアップリスト
  • LUMIX DC-FZ85のオークション

LUMIX DC-FZ85パナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 3月10日

  • LUMIX DC-FZ85の価格比較
  • LUMIX DC-FZ85の中古価格比較
  • LUMIX DC-FZ85の買取価格
  • LUMIX DC-FZ85のスペック・仕様
  • LUMIX DC-FZ85の純正オプション
  • LUMIX DC-FZ85のレビュー
  • LUMIX DC-FZ85のクチコミ
  • LUMIX DC-FZ85の画像・動画
  • LUMIX DC-FZ85のピックアップリスト
  • LUMIX DC-FZ85のオークション

LUMIX DC-FZ85 のクチコミ掲示板

(2668件)
RSS

このページのスレッド一覧(全224スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DC-FZ85」のクチコミ掲示板に
LUMIX DC-FZ85を新規書き込みLUMIX DC-FZ85をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 望遠が欲しくて悩み中です。

2019/01/26 11:44(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DC-FZ85

クチコミ投稿数:89件

LUMIX DC-FZ85使用してる方に質問させて下さい。
マクロ的な使い方も出来ますか?
野鳥撮影には勿論使えますよね?
現在フジフイルムのX T-20レンズキットにてカメラ練習中です、仕事で道内各地行く先々で撮影してまして、遠くの被写体も撮影したくなり望遠レンズ購入を検討中ですがフジフイルムの望遠レンズの選択肢が少なく高価なので色々見てるうちにここにたどり着いた次第です、宜しくお願い致します。

書込番号:22420586 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:11755件Goodアンサー獲得:609件

2019/01/26 15:24(1年以上前)

持ってませんけど

『勿論野鳥も』はシーン時間…によっては全然ムリーなカメラです
豆粒センサーに暗い高倍率レンズですからね

マクロ的な使い方は出来ると思います

シーンは選べども…便利なカメラかと思いますよ

書込番号:22421000 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


AE84さん
クチコミ投稿数:4116件Goodアンサー獲得:88件

2019/01/26 17:39(1年以上前)

使えるのと綺麗に撮れるのとはちがいますよ

書込番号:22421250

Goodアンサーナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ56

返信37

お気に入りに追加

標準

FZ85は生産終了?

2018/12/29 13:15(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DC-FZ85

クチコミ投稿数:848件


高倍率で4Kプリ連写を試してみたくなり、量販店にFZ85を買いに行ったが、パナソニックの販売員さんに「在庫切れで取り寄せになります」と言われた。FZ85は在庫処分に入っていて「3〜4月に後継機が出るんじゃないか」という話なので待ってみることにした。

店頭販売はFZ300にシフトしているとかでFZ300を勧められたが、販売方針を聞かされた後に勧められてもなあ。「FZ300の後継機の話はないの?」と聞くと「聞かないですねえ」とのこと。この販売員さんがどこまで状況を把握しているのか定かではありませんが。

書込番号:22357290

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2018/12/29 14:23(1年以上前)

あるとしたら2月のCP+で発表があるのでは?

書込番号:22357407 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


フルセさん
クチコミ投稿数:1520件Goodアンサー獲得:18件 LUMIX DC-FZ85のオーナーLUMIX DC-FZ85の満足度4 PHOTO HITO マイページ 

2018/12/29 15:05(1年以上前)

私がよくカメラを購入する店舗さんでは、先に発売されたFZ300、わりと早期に処分(販売開始から1年程で)に入ってました。
最近は出かけていない(3か月程)ですが、私が見てみたい新商品がなかったりします。

この店舗さんでは、売れ筋動向から外れると?メーカーが現行品としていても、
店舗で在庫を持たない方向・方針なのかもしれません。

お話の流れを見ていますと、一消費者としては、なんとも言えない状態かと思います。

遅かれ早かれ、生産と販売の終了を迎える商品群ではありますが、本機もFZ300も、他社の類似製品も
製品の改変時期が昔に比べると長くなっている印象があります。

商品の「新規」と「終了」の正式な内容については、メーカーのホームページ等で確認できますから、
そちらの方が確かなものでははいでしょうか。

書込番号:22357472

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:848件

2018/12/29 15:56(1年以上前)


販売員さんのノラリクラリした話を繋ぎ合わせて「春に新機種が出るという情報をキャッチしたので、その前に旧機種在庫を一掃」ということなのかなと解釈したのですが、メーカーが生産終了と言ってる訳ではないし確かなことは分かりませんね。

ただカメラを買った直後に新機種発表!という何となく悔しい経験があるので春まで待ってみます。

書込番号:22357580

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:29328件Goodアンサー獲得:1539件

2018/12/29 17:08(1年以上前)

>カメラを買った直後に新機種発表!という何となく悔しい

でも、実売価格が高いでしょう?

場合によっては倍ほど高くなりますし(^^;

書込番号:22357720 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:29328件Goodアンサー獲得:1539件

2018/12/29 17:47(1年以上前)

現時点で在庫有りの大手は、joshinとビックカメラで、
私的にバロメーターにしているキタムラは在庫問い合わせのようですから、
流通在庫末期で「水準以上の保証実績を持つ販売店」で安めに買える限界付近のようですね。

書込番号:22357824 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件

2018/12/29 18:29(1年以上前)

>Captain Caribeさん

春まで待てば吉報あり。

我もFZ300に手を出そうとしたその日に、妙な雰囲気がして待ちました。
思えば、キヤノンSX70HSを出すタイミングが超絶に変だからです。

ここから後手で他メーカーのキヤノン潰しが来るのではないかと。
(ホントか!?)

ただ、また禁断症状が出て、
衝動でFZ300にいくかもしれません(だめだこりゃ)

書込番号:22357924

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2018/12/29 19:19(1年以上前)

FZ85の新型にはチルトモニターがあるかな?
そうしたら候補に上がるかも。

書込番号:22358025 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:29328件Goodアンサー獲得:1539件

2018/12/29 19:25(1年以上前)

新規の開発要素が多いほど設計等の準備期間がかかりますので、
競合他社の新製品が出て「すぐに対応できるような事」には限りがあると思います。
(率直に言えば、急ごしらえでは大したことは出来ない)


ビックリするような事があるとすれば
(逆に言えば少なくとも現時点でありえ無い(^^;)、
例えば、
パナとニコンが互いの長所を最大限に活かしたカメラを設計して、光学~機械部分~電子回路の大部分は同じ製品をブランドとメニュー画面内のみ個々のメーカー仕様に準じて販売する、という感じですね(^^;

FZ85にニコンのB700のレンズの解像力が付けば・・・
とか、
P900にFZ85の中身が入れば・・・
とか思った方はいないでしょうか?

※尤も、コスト無視ならFZ85のレンズはもっと高解像に出来るでしょうけれど、
コスト配分を電子装備寄りにしているならば現状も納得?


例えば、動画関連でのニコンの「手薄」は痛いように思いますし。

動画のみならず、電子回路関連での「奮闘」は伝わってきますが、絶対位置に対する要求水準としてはどうかな?と思います。

何十年も前の喩えでは、
「戦艦製造ではトップクラスだが、
空母や艦載機の製造ではマダマダ」
のような感じで、そのままでは制海権は失うばかりになります。

※静止画重視で動画なんてどうでもいい、という意見は尊重しますが、家庭用ビデオカメラの凋落を考慮すると、
そのニッチの穴埋め?の意味でも動画機能の市場需要を営業的に軽視すると、取り返しがつかない?


対して、パナにしてみても、家電の多くは規模縮小に見舞われ、せっかくのレベルに達したカメラ部門を単に縮小するだけではモッタイナイようにも思いますし、
提携先がSONYとなる可能性は(いろいろダブつくだけで)非常に低い?

今のところCANONもどうかな?とか思います。
かつて少なくとも撮像素子でのCANONとパナの蜜月?時代があったわけですが、今はどうか知りませんし(^^;


他に販売実績を伴うカメラブランドは実質的にありませんので、
メーカー間の内情は無視(正確には知る由もない(^^;)して
単にマッチングのみとすると、
パナとニコンの互いの強み提携「しか」残らないように思います(^^;

・・・まあ、当面の新製品にも関係無いでしょうけれど(^^;

書込番号:22358037 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:848件

2018/12/29 19:48(1年以上前)


>でも、実売価格が高いでしょう?

う〜ん確かにそうですねえ。今回FZ85を買おうと思ったのも「おや安くなってるな」というのがあった気が。ただ若いモンがいないうちは自分が若い気でいられるが、若いモンが出現すると否応なく自分の「時代遅れ感」を実感させられる、みたいなとこが気になるのかな。


>現時点で在庫有りの大手は、joshinとビックカメラで、私的にバロメーターにしているキタムラは在庫問い合わせのようですから、流通在庫末期で「水準以上の保証実績を持つ販売店」で安めに買える限界付近のようですね。

なるほどです。

書込番号:22358078

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:848件

2018/12/29 19:51(1年以上前)


>エアー・フィッシュさん

おお、導師降臨!


>春まで待てば吉報あり。

そうですよね。最近行き当たりばったり投資で負けが込んできて、来年こそは「待ちのカリブ」を目指してます(何のハナシやねん)


>ここから後手で他メーカーのキヤノン潰しが来るのではないかと。

キャノンはレンズ構成で立ち止まりましたからね。とは言えパナもレンズ構成ではイマイチ望み薄な気も。


>また禁断症状が出て

私も定期的に発作が起こるんで困ったもんです。

書込番号:22358085

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:848件

2018/12/29 20:01(1年以上前)


>FZ85の新型にはチルトモニターがあるかな?

これ、ビッグポイントですよね。私はFZ300みたいなバリアングルがいいですが、「FZ300はすべてにおいて本格派」な一方、「FZ85はすべてにおいて質実剛健な廉価版」みたいな位置付けを感じます。FZ300の後継機を出さないなら、FZ85後継機は両者を統合したようなグレードアップバージョンにしてほしい。

書込番号:22358111

ナイスクチコミ!2


フルセさん
クチコミ投稿数:1520件Goodアンサー獲得:18件 LUMIX DC-FZ85のオーナーLUMIX DC-FZ85の満足度4 PHOTO HITO マイページ 

2018/12/29 20:02(1年以上前)

>ありがとう、世界さん

>例えば、動画関連でのニコンの「手薄」は痛いように思いますし。

P1000で期待していたマニュアル動画が、かなり痛い。(^^;

・ピントがシャッターの半押しで求められない。
・ISOの段が通常通り(1/3EV)でない。
・コントロールリングで操作性が良かったのは露出補正のみ。

何故に、操作を難しく作っちゃうんでしょうね・・・。

レンズ・センサーで画質的な限界が有る筈ですから、操作性を改良してほしいです。

機構的には、連写時のAF追従が可能な印象もありますが、これも出来ませんし・・・。

>エアー・フィッシュさん

どの商品にフォーカスが合うのか、注目してます!(^^;

書込番号:22358117

ナイスクチコミ!0


フルセさん
クチコミ投稿数:1520件Goodアンサー獲得:18件 LUMIX DC-FZ85のオーナーLUMIX DC-FZ85の満足度4 PHOTO HITO マイページ 

2018/12/29 20:13(1年以上前)

すいません。訂正で・・・。

>・ISOの段が通常通り(1/3EV)でない。
・ISOの段が通常通り(1/3EVでない。)

書込番号:22358139

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:848件

2018/12/29 20:18(1年以上前)


>ありがとう、世界さん

静止画のニコンと動画のパナの合作なんてあったら確かに面白いですね。個人的な感覚ですが、メーカー間で画質傾向が一番似ているのがニコンとパナではないかと思います。


>FZ85にニコンのB700のレンズの解像力が付けば

B700はこの価格帯でEDレンズを大量投入しているのが凄いです。これも個人的な印象ですが、ED投入に積極的なのがニコン、富士フィルム、オリンパス、最近のソニーで、キャノン、パナは今一つ積極的になり切れず波に乗り遅れているのではと感じます。

書込番号:22358145

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:20件

2018/12/29 21:29(1年以上前)

僕は、P610、D310を売りました。
売ってFZ85買うための資金にするためでした。
ですが、ここのクチコミをよく読んだために
FZ85を買うのをやめて、代りにTX-1を買いました。
ここをよく読まなければFZ85を買ったはずです。
FZ90に期待したいです。

書込番号:22358295

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:20件

2018/12/29 21:31(1年以上前)

D310⇒D3100

書込番号:22358298

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:20件

2018/12/29 21:36(1年以上前)

ここの口コミをみてると、
ピクチャーコントロールをいろいろいじって
工夫している人がいて、
いじってもいじってもその絵に満足ができないようで、
そんなにピクチャーコントロールをいじりたくなる
ようなカメラは買いたくないと思いました。

書込番号:22358315

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件

2018/12/29 21:40(1年以上前)

>ありがとう、世界さん

>新規の開発要素が多いほど設計等の準備期間が
いあいあ、そういう順序でなく、
キヤノンが他社の動きを待つ事ができなかったかも・・・という深読みです。
新春の妄想ってやつですよ。


>Captain Caribeさん

やあやあ。どうも。
お互いにEDが大好物ですよね。
本当はED祭りで高速動作なRX10M4が欲しいんですよ。
でも、星雲とツバメが追える安価プランでFZ300が候補です。

書込番号:22358323

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件

2018/12/29 21:41(1年以上前)

>ノビタキオヤジさん

ニコン系を使っていた人には、
FZ85の画質(緩い・甘い)に満足できないと思います。

書込番号:22358327

ナイスクチコミ!3


銀メダル クチコミ投稿数:29328件Goodアンサー獲得:1539件

2018/12/29 21:46(1年以上前)

>ED投入に積極的

個人的にも好感があります(^^)が、
機能の一部として総合評価すると、他のアピールポイントが無いのかもしれません。

正直なところ、そのような考え方はこのスレに関わるまでマトモに意識していませんでしたが、
(光学系でも電機系でもありませんが)メーカー社員として「強み」「弱み」の製品分析の観点から思った次第です。
(年末年始は出来るだけ仕事の事を忘れよう・・・(^^;)

書込番号:22358343 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


この後に17件の返信があります。




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

それにしてもフードが欲しい。

2018/12/24 21:03(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DC-FZ85

クチコミ投稿数:53件 LUMIX DC-FZ85のオーナーLUMIX DC-FZ85の満足度4
当機種
当機種
別機種

ほぼ初撮りで、野鳥を追っかけてみました。
チョウゲンボウ、サシバ、ルリカケスなどがいましたが、当機種に慣れていないこともあり、逃げられることも。
でも、これだけの超望遠を、フラッと出かけて撮ることができるのは、大きな楽しみです。

それにしても、なぜフードを準備していないんでしょうかね?
汎用フードを試行錯誤の上で付けていますが、やはりメーカーで準備してほしいですね。

書込番号:22347401

ナイスクチコミ!2


返信する
しま89さん
クチコミ投稿数:11735件Goodアンサー獲得:880件

2018/12/24 22:15(1年以上前)

使ってるフードは広角側で内蔵フラッシュ使うとけられませんか。
ズーム域全部カバーすると大きくなってしまい望遠側が対応できないとかですかね。キヤノンのPowerShot SXの標準フィルターは広角側でけられるのでフード外して使ってました。

書込番号:22347614

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:53件 LUMIX DC-FZ85のオーナーLUMIX DC-FZ85の満足度4

2018/12/25 20:15(1年以上前)

当機種
当機種

28mm相当です。

35mm相当です。これはOK。

内蔵スピードライトで試してみましたが、やはり最短の20mm相当では、かなりの影が出ます。
まぁ、これは想定内ですね。
28mm相当でも影が出ますが、35mm相当ではOKでした。

ということで、35mmという目安ができました。ありがとうございました。

書込番号:22349525

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

宇宙との交信のような音

2018/12/15 11:18(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DC-FZ85

クチコミ投稿数:159件

再生するノイズがはいっているか検証用です

その他
ノイズがはいっているか検証用です

買って1ヶ月もたたないですが、、、

撮影モードでホットシューあたりからなんか音が出てるのに気づきました。
ズームすると音が大きくなります。

音が宇宙との交信のような音です、ビデオ録画にも入ります。(カラカラカラみたいな)
手振れ補正のジャイロかなんかから音がしてるのかな??

初期不良で交換してもらったほうがいいのでしょうか??
液晶保護貼っちゃったんだけどなっww
皆さんのはそんな音しますか??

書込番号:22325450

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:19809件Goodアンサー獲得:938件

2018/12/15 11:27(1年以上前)

赤外音楽です 嘘

フラッシュのチャージ音かな

書込番号:22325478

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7241件

2018/12/15 11:41(1年以上前)

機種不明
機種不明

フォーカスの設定

手ブレ補正の設定

想像するにAFの合焦音か手ブレ補正の駆動音だと思います。フォーカスをマニュアルに切り替えてみる(活用ガイドp81)、手ブレ補正をOFFにしてみる(活用ガイドp110)等でどの部分の影響か確認する事は出来るでしょう。

YouTube動画で同じようなノイズが発生している例がアップされてkます。
https://www.youtube.com/watch?v=mM-uksK_kTA#t=70

書込番号:22325513

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:658件Goodアンサー獲得:118件

2018/12/15 12:09(1年以上前)

>うっちっさん
AFや手ぶれ補正の駆動音ですね。不良品ではありません。
内蔵マイクではどうしても駆動音や操作音を拾ってしまいます。
FZ85は外部マイクも使えませんので気になる様でしたら外部レコーダーを使って編集するしかありません。
外部レコーダーをカメラにマウントする場合はサスペンションマウントなどを使用しないと結局は駆動音や操作音を拾ってしまいますので要注意です。

ご参考までに。

書込番号:22325572 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:159件

2018/12/15 13:11(1年以上前)

ずっとカラカラいってますwずっとですww

デジカメ4台目で光学式手振れ補正ミラーレス一眼も持ってますが、
こんなずっとカラカラ言うのははじめてですw
音もけっこう大きいんですよね。

手振れ補正を切ってみたしたが、すこしはよくなりますが、ずっと音はしてます。
MFにしてみたけど、同じでした。
静止画だけなら別にいんですが、動画用に購入したので、すごく気になります。


当たりが悪かったということでしょうか??
我慢してつかうしかないのかな??

書込番号:22325693

ナイスクチコミ!0


フルセさん
クチコミ投稿数:1520件Goodアンサー獲得:18件 LUMIX DC-FZ85のオーナーLUMIX DC-FZ85の満足度4 PHOTO HITO マイページ 

2018/12/15 14:16(1年以上前)

>うっちっさん
仕様です。(^^;

AFを追従させるような撮影、本機は特に、静かな場所ほど、あまり適しません。

特に、動画撮影中のAF作動音は賑やかな本機です。以下は、私が商品購入後に撮影した動画です。
https://youtu.be/cSkDaR3k3lE

こうした三脚を利用し、被写体の遠近の移動が殆どない場合は、AFを固定して構わない撮影になってきますので、シングルAFにして、常にAFを調整する作動を止めてしまう事で解消できます。

なお、上記の様な固定した絵を三脚を利用して撮影するのでしたら、「手振れ補正」も止めてしまう事をお勧めします。

AFよりも作動音は静かな方ですが、気になる方には気になるかもしれません。私がそうでした。また、手振れ補正を働かせた際は、特に望遠効果を強める程、三脚を利用していても、構図を求めにくくなる原因にもなります。

ただし、本機を含め、おおよそのカメラに搭載されている「マイク」は、「風切り音」の対策が成されていませんから、これの解消には、別途、工夫が必要です。

書込番号:22325818

Goodアンサーナイスクチコミ!1


フルセさん
クチコミ投稿数:1520件Goodアンサー獲得:18件 LUMIX DC-FZ85のオーナーLUMIX DC-FZ85の満足度4 PHOTO HITO マイページ 

2018/12/15 14:34(1年以上前)

>うっちっさん

あっ。

AFの作動音は、写真撮影中でも、確認できますね。(^^;
(AFC選択時です)

飛んでいる野鳥のAF追従は、あまり望遠効果を利用せず、AFCの1点等で撮るのが良いかと思います・・・。

あっ。

うっちっさんは、何を撮影されるんでしょう?(^^;

書込番号:22325862

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:159件

2018/12/15 22:13(1年以上前)

ずっとジジジ〜〜ジ〜〜〜っという感じは初めてだったので、
紹介されたYOUTUBE動画でもAFのカツンカツンっていう音はわかりましたが、
ジジジ〜〜ジ〜〜〜は確認できませんでした。

自分では手振れ補正の可動部の音みたいかなといろいろやってそう感じました。
FZ85では手振れ補正の不具合も報告されているので、
そこらへんの問題なのか、大分発売から時間がたっているので、
その問題を修正した結果なのかはわかりませんが、
これで動画とっていこうと思います。

YOUTUBE動画用に使おうとおもっていたんですが、
YOUTUBEって音にうるさいところがあるので、
ちょっと危惧を感じてしまいました。

書込番号:22326858

ナイスクチコミ!1


フルセさん
クチコミ投稿数:1520件Goodアンサー獲得:18件 LUMIX DC-FZ85のオーナーLUMIX DC-FZ85の満足度4 PHOTO HITO マイページ 

2018/12/16 07:17(1年以上前)

>うっちっさん

記載忘れしていたので、追記しますね。(^^;

今回の動画、手振れ補正はOFFです。

うっちっさんのUPされたサンプルでは、手振れ、AF作動の両方の音が記録されている様に思います。
それぞれの機能をOFFにして、録画→確認してみて下さい。

ただ、本機では、それぞれの機能をOFFにしても、何らかの(モーター?)作動音は静かな場所でカメラに
耳を近づけて聞くと、確認できる時があります。何の為に、何が作動しているのか分かりませんが、ぱぱうるふさん
が書かれているように、こうした関連の「音」は、カメラのマイクが、その音を拾ってしまいます。


念のため、sumi_hobbyさんが上げていらっしゃる件で以下の点ですが、

>YouTube動画で同じようなノイズが発生している例がアップされてkます。
https://www.youtube.com/watch?v=mM-uksK_kTA#t=70
こちらのリンクでは、再生の開始時間が指定されています。
以下のリンク先でのYouTubeのリンクでは最初から再生されますが、同じ動画です。

過去のスレッドに、同様の質問投稿探して見つけましたので、参考まで。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000938771/SortID=20981877/#tab

こちらの症状について、故障ななのか?分かりませんが、手持ちの写真撮影の際には、手振れ補正を利用していました。
発売後の間もない頃から購入して使っていますが、関連の症状は感じられませんでした。

もし、同様の症状が出る場合、故障?の可能性も疑ってみる必要があるかもしれません。

書込番号:22327517

ナイスクチコミ!0


フルセさん
クチコミ投稿数:1520件Goodアンサー獲得:18件 LUMIX DC-FZ85のオーナーLUMIX DC-FZ85の満足度4 PHOTO HITO マイページ 

2018/12/16 07:38(1年以上前)

>うっちっさん

再び、補足ですいません。

>過去のスレッドに、同様の質問投稿探して見つけましたので、参考まで。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000938771/SortID=20981877/#tab

こちらですが、「作動音」というよりも、手振れ補正の効き具合の比較が含まれていますね・・・。
「音」の症状に大きな違いは見られない点が多いと思いますが、(それでも、大きな音でしょうか・・・)

手持ちの写真撮影の際に備えて、手振れ補正の効き具合は確認された方が良いかもしれません。

書込番号:22327546

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:135件

2018/12/17 13:00(1年以上前)

買って間もないようですので、購入したカメラ屋に行って確認、修理依頼されたほうが、気にならずに良いと思いますよ。
一定の割合で不良品は出ますので、今回は仕方なかったという事で修理出しましょう。
購入したお店によっては交渉すれば初期不良対応で無償交換できるかもしれません。

パナソニックのお客様サポートに確認されてはいかがですか。

書込番号:22330619

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:159件

2018/12/19 20:29(1年以上前)

再生するノイズがはいっているか検証用2です

その他
ノイズがはいっているか検証用2です

承前
まあ一応、ソフマップにメールしたんですよ。
録音に動作ノイズが混じるのが大きいと、

>ご面倒をお掛けいたしますがまずは一度、以下メーカーサポートまで
>お問い合わせいただけますようお願い申し上げます。
っとメールで返信もらいました。

でパナソニックの相談窓口に電話して、修理サポートに電話してくださいというので、
修理サポートに電話したら、まあ、送ってくれと、それで事象を確認するからと、
明日WEB受付で登録して、着払いで送るのが普通の一手、
少しぐらい音ノイズはいっても、そのまま使い続けるのも一手。

送るの面倒だな〜〜〜
で、また検証動画2をUPしときます。
ズーム音も入れときました。
通奏低音で沸騰するような音聞こえますよねw
鏡筒が伸びると音がより増幅されますねww、トロンボーンかよっw

この録画きいてたら、このままずっと使い続けるのがチョット厳しいような気がしてきた><

書込番号:22335806

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件

2018/12/27 06:19(1年以上前)

ソノゴ ハ ドウナッタ デショウカ

書込番号:22352456

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:159件

2018/12/27 19:26(1年以上前)

再生する遠景でノイズテストです

その他
遠景でノイズテストです

テストで遠景を撮影してみました。
問題になるようなノイズは入りませんでした。

悪条件が重なると、あのような大きいメカノイズが録音されるようです。
ですので修理には出しませんでした。
ノイズが大きくなるような状況には滅多にならない感じなので。

元動画1GBあったので、圧縮した動画になります。(UPは100BM以下にしないといけないので)

お騒がせしました。
広角も20mmあるし、これは利点ですね、
マニュアルでテストもしましたが、マニュアルはちょっと直感的には操作できないけど、
でもまあこの価格帯ならそこそこよくできてると思います。

書込番号:22353646

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2022/05/13 10:25(1年以上前)

★解決しました★

数年前の話題のようですが、最近、自分もこのデジカメを買いました。
そしたら全く同じ悩みにぶち当たり、検索してここに辿り着きました。
自分と一緒の人がいて驚きましたね。そして解決できました。

駆動音を動画から聞こえないようにする方法は
audacityというフリーソフトを使います

こちらの動画を参照して下さい 自分で作った動画ですからご安心を
https://www.youtube.com/watch?v=WPilGjFJrVU

駆動音を消した動画や、消す方法を解説しています。
しかし、PCやスピーカーなどの環境と、音源などによっては
結果が変わります。どこまで駆動音だけ低減さす事ができるか、
他の残したい音を減らさずにすむか、というのは調整が難しいです。
実際に音源によって調整を変えないといけません。

面倒ですが、あの音がほとんど聞こえなくなることを祈ります
ではでは


書込番号:24743656

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

DC-FZ85 ファームウェアアップデート

2018/11/27 14:10(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DC-FZ85

クチコミ投稿数:2126件

DC-FZ85 ファームウェアアップデートプログラム

http://av.jpn.support.panasonic.com/support/dsc/download/fz85/index.html

書込番号:22283100

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:3件

2018/12/04 11:30(1年以上前)

私も購入してっ、FZ85ユーザーになりました。
ファームアプデもして、現在ならし運転中。

液晶保護ガラスシート   800円
レンズガード(レンズフィルター)   2600円
クイックリリースプレート(専用ではない)   1200円
マイクロSDカード128GB   3900円

を購入しました、配送待ちです。

DJI OSMO POCKETの方がよかったかなとも思ってますが、
もう少し早く見つけていれば・・・><

そこそこ満足してますww

書込番号:22299774

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

標準

テニスを撮るサブカメラ

2018/11/19 00:05(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DC-FZ85

クチコミ投稿数:2件

子供のテニスを撮るサブカメラを探しています。
1眼レフは持っているのですが、妻が使うカメラでなるべく軽くて
レンズ交換のいらない望遠タイプを探しています。
FZ300がいいかなと思いましたが新品がなく、少し重いかなと。
パナソニックのFZ85か、キャノンのSX530、ニコンb500で迷っています。
最近の小型デジカメはあまり使用したことがないですがSX740も
気になっています。やはり、ファインダーがあるFZ85いいでしょうか?

書込番号:22263559

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2018/11/19 00:20(1年以上前)

やはり、ファインダーがあるFZ85いいでしょうか?

⇒ファインダー付きが良いです。
○三点支持になるのでカメラが安定化し、特に望遠域が撮りやすくなります。
○晴天日中、外光に影響されずに被写体を観察できます。
○ライブビューでテニスのパンチラを撮ってて
後ろの誰かに液晶を覗き込まれたら
気まずい思いをします。

書込番号:22263591 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


フルセさん
クチコミ投稿数:1520件Goodアンサー獲得:18件 LUMIX DC-FZ85のオーナーLUMIX DC-FZ85の満足度4 PHOTO HITO マイページ 

2018/11/19 02:32(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

35mm換算で70mm

35mm換算で200mm

35mm換算で、160mm

35mm換算で、800mm

>瑠璃カケスさん

参考になるか、どうか・・・。
当方、普段は野鳥撮りですので。(^^;

FZ85で撮影の写真、子供のテニスの4枚を添付します。コートの隅にて、
露出変化を起こさないマニュアル、中央1点、AFCで手持ちの撮影です。
(故に、人物は黒で埋めています、ご了承下さい。)

カメラの画質設定は以下の通りです。(前日のRAWファイルより確認。)

シャープネス -1
IR(超解像) 拡張
ノイズリダクション ±0
彩度 ±0
シャドウ ±0
ハイライト ±0
コントラスト ±0
iDレンジコントロール OFF
フォトスタイル スタンダード
記録画素数  3456x2304 (8M) (M)でJPEGのみの出力です。

晴れた日なら良いと思いますが、画質的には記録画素数2400x1600 (4M) (S) が良いと思いますし、
晴れていても「日陰」は見た目より暗い写りになりますから、カメラの画質設定でシャドウやiDレンジコントロールを
事前に調整したいかな?と思った所です。この点は、RAWで記録して置くと、カメラ内現像にて、後で調整も可能です。

焦点距離が600mmまでで良ければ、FZ300の方が良いかと思います。
FZ300も所有していて、テニスの撮影ではないですが、曇りの日の画質結果がFZ85よりも有利になって来ます。

ただ、いずれもセンサーが小さいので、それより大きな製品(デジイチ等)と比較すると、やはり画質は劣ります。

どちらの機種も連写、AFには定評がありますが、完璧ではありません。

FZ85、FZ300共に連写はSDXC/SDHC メモリーカード UHS-I U3(UHS Speed Class 3)を使えば、RAW、JPEGは
Web上に示されている連写枚数に近い数まで続きます。

ただ、製品が持っている連写枚数の能力はRAWですと少ないと感じる方もいらっしゃる事と思います。
そうした意味で、撮影枚数を優先するならJPEG出力でしょうか。

また、AFについては焦点距離を延ばす(望遠端に近い程)と、その精度は落ちる傾向が多くなる様に思います。

書込番号:22263704

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2018/11/19 06:00(1年以上前)

>瑠璃カケスさん
FZ-300って新品無いんですか?
価格comでは扱い店舗ありますけど。
店頭で触って確かめたいってことでしょうかね。
お近くにヨドバシカメラがあれば、ヨドバシ・ドット・コムでも扱いがあるので現品ありそうですけど。
自分の地域では無理ですけどね。

重さ的なものもあるようですが、FZ-300はF2.8通しのレンズですので仕方がないのかなと思います。
日中屋外でしょうからファインダーがあった方が見やすいですし、FZ-85の方が望遠力がありますね。
後は使う奥様がどう判断するかでしょう。

お子さんのテニス撮影とのことですが、撮影ポジションにもよると思います。
一眼レフでも撮影されているとのことですので、どこまでの望遠力が必要かはフルサイズ換算の画角で判断できるので、その上での望遠カメラということですよね。
ご存知の通り、このクラスのカメラはコンパクトじゃないですので、後は使う方がどう判断するかでしょうね。

書込番号:22263769

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7241件

2018/11/19 07:12(1年以上前)

お早うございます。

FZ85は望遠時のAF性能が今一っていう感じはしますね。パナソニック自慢の空間認識AFを採用していますが何か調和が良くないんです。この点ではFZ300とかなり差はあるんじゃないでしょうか。型は古いですがキヤノンのSX60 HSの方がFZ85よりも遅いですけれど確実性は高いと思います。その延長線上の機種であるSX70 HSの発売まで待てるなら待ってみてはどうでしょう。

書込番号:22263844

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:159件 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2018/11/19 08:17(1年以上前)

>瑠璃カケスさん
上を見ればきりがないですが、そもそも一眼レフを選択肢から外したってことは、スペック優先ではなく、SX530やB500を候補と言うことは大きさと予算が重要かと思います。

最近私の妻に渡しているのはビデオカメラ。
録画中でも静止画ボタンで写真が撮れるので便利に使っているようです。
もともと妻のスマホはエクスペリアZ5で熱の影響で動画撮影の時間が短いのに不満があり、かといって静止画は撮れるのでわざわざデジカメを持つのは面倒、デジカメは持ちたくないけど望遠写真も撮れればいいなぁ、なんて、理屈は通らないながらも自分の意見はある。
カメラ好きからしたら相当厄介でした(笑)。
用途は娘のマーチングバンドを撮る(録る)ことなので、ビデオカメラは本当に便利なようです。
どのメーカーもそれほど変わりないと思いますが、我が家はパナソニックのHC-V360MS、2万円前半のものです。
選択の一つに加えていただけたら幸いです。

書込番号:22263928 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2018/11/19 10:31(1年以上前)

瑠璃カケスさん自身が挙げられた機種の比較表です。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000808287_J0000018455_K0000741208_K0000938771_J0000028206&pd_ctg=0050

FZ300が重いといってもFZ85と75gの差です。
この75gが奥様にとって大きな差ならしょうがないですけど。
また、単純な重さの差だけではなく、重量バランスや構えやすさによっても印象は違うかも知れません。
私はFZ200(FZ300より100g軽く、ボディもやや小さい)ユーザーなのですが、FZ300を触った時にはちょっと敬遠してしまうほど重く大きく感じました。

ファインダーは個人的には有った方が良いと思いますが、場合によっては必須ではないかも?と思います。
構えやすくなるので手ブレ軽減にも効果がありますが、そもそも手ブレするような遅いシャッター速度では被写体ブレも起こしますし、それであれば望遠端でもレンズが明るいFZ300しかないと思います。
つまり、屋外ばかりでなく、屋内コートなどもあるならFZ300が大きく有利です。
屋外だと液晶モニターは見え辛くなりますが、ファインダーなら影響されないので、そういったメリットはあります。

屋内があるならFZ300だとして、屋外ばかりで軽いのが良いならパナソニックTZ90かTZ85は如何でしょうか?
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000018224_J0000024456_J0000028206&pd_ctg=0050
SX740HSと同等サイズですがファインダーがありますし、フォーカス速度もコンパクト機としてはまずまずだと思いますし、AF連写などにも対応しています。

書込番号:22264130

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2018/11/20 01:31(1年以上前)

沢山のアドバイスありがとうございます。とても参考になりました。
一眼レフは妻がレンズ交換がめんどくさくで重いと言うので、でも、
コンパクトデジカメではうまく撮れなくて。。。
一眼レフは6Dの中古です。

レンズも300mmまでしか持っていなかったので、FZ85に興味がありましたが
屋内コートの撮影もあるので、FZ300がいいかなと思います。
FZ300の方が古いけどピンとも合いやすいという事で良いでしょうか?
少し重いですが、一眼レフより機材が少なくなるので妻にも良さそうです。
田舎で電気屋にはないのでネットで探して買ってみます。

書込番号:22265876

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「LUMIX DC-FZ85」のクチコミ掲示板に
LUMIX DC-FZ85を新規書き込みLUMIX DC-FZ85をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DC-FZ85
パナソニック

LUMIX DC-FZ85

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 3月10日

LUMIX DC-FZ85をお気に入り製品に追加する <1116

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング