PowerShot G9 X Mark II [シルバー]
- 1.0型約2010万画素CMOSセンサーや35mm判換算で28-84mm相当をカバーする光学3倍ズームを搭載した、プレミアムモデルのデジタルカメラ。
- 映像エンジン「DIGIC 7」を搭載し、美しいボケ味や色彩のグラデーションも滑らかに描ける階調性などの高画質を実現している。
- ジャイロセンサーにくわえ、CMOSセンサーの画像情報からブレ量を判断、除去するアルゴリズムを搭載。3.5段分の手ブレ補正を実現している。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1006
PowerShot G9 X Mark II [シルバー]CANON
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 2月23日

このページのスレッド一覧(全90スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 2 | 2019年6月25日 11:54 |
![]() |
2 | 15 | 2019年6月19日 06:18 |
![]() ![]() |
5 | 10 | 2019年6月11日 06:26 |
![]() |
7 | 7 | 2019年5月11日 17:02 |
![]() |
15 | 4 | 2019年4月26日 11:22 |
![]() |
10 | 5 | 2019年4月12日 20:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G9 X Mark II
こちらの機種(mark II)とg7x(mark IIではありません)だと、カメラの性能としてはどちらの方が優れているのでしょうか。(レンズ優先か、新エンジンの7を優先か。重さ等はきにしていません。)
書込番号:22617367 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

G7 Xの最望遠とG9X Mark IIでの最望遠ではF値で明るさ換算だと3倍程度の差があります。暗所での望遠撮影を考慮するとG7 Xが有利ですね。まあそういう意味では一般的にG7 Xの方が高性能と言って良いかと思います。下のチャートはレンズのF値を考慮した例です(G9 X Mark IIには甘め)。レンズのF値は素直に反映されます。
https://www.dpreview.com/reviews/image-comparison/fullscreen?attr18=daylight&attr13_0=canon_g7x&attr13_1=canon_g9xii&attr15_0=jpeg&attr15_1=jpeg&attr16_0=800&attr16_1=1600&attr126_1=normal&attr171_0=off&attr171_1=off&normalization=compare&widget=13&x=0.8607959542502741&y=0.1802623990471137
書込番号:22617435
6点

「カメラの性能としてはどちらの方が優れているのでしょうか。」
「レンズ優先か、新エンジンの7を優先か。」
・カメラ性能ではG7Xが明らかに上です。G9Xは小型化することでG7Xよりも性能面で劣らせることにより、下位互換の位置付けとして価格を低く抑えているわけです。
・画像処理エンジンDIGIC7(Mark II)とDIGIC6の優劣は、まったく気にしなくて大丈夫です。メーカーやスペック厨は「ここが進化して凄い!」などとアピールしていて惑わされるとは思いますが、実用上性能差を実感することはまず無いです。
書込番号:22758393
1点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot G9 X Mark II
最近SONYのDSCRX100M2が壊れたため、こちらの機種にかえました。
物の記録のために室内でフラッシュをつかってマクロ撮影するのですが、こちらの機種に変えてから全体が暗くなってしまいます。
DSCRX100M2では同じ距離でも特に問題なかったです。
何か設定を変えれば上手く撮影できるのでしょうか?
0点

こんにちは。
まず、撮影モードや具体的な撮影対象物、背景や照明等の環境も書かれた方がより適切なアドバイスがもらえると思いますよ。
で、先代のG9Xを使ってますが、逆光だと露出アンダーになることが多いです。
RX100M2ではそんなことなかったとのことなので、ソニーはシーンの解析が上手いのかな?
露出をプラスに振って段数を変えて何度か撮ってみて、好みの明るさに調整するのが最初でしょうか。
もっとも、室内でのブツ撮りなら、コンデジの直射フラッシュではなく簡単な撮影ブースを使ってライティングを工夫された方が良い結果が得られると思います。
2,000〜3,000円ぐらいで安いキットも売ってますし…。(^^;
書込番号:22743812 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ISOオート、
露出補正、
どちらもされていますか?
書込番号:22743821 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>piroshi9999さん
内蔵ストロボでの話ですよね?
このカメラのストロボの調光範囲は50cmからなので
マクロでは何か工夫をしないとマトモには写ってくれないと思います。
皆さんからのコメントの様に露出補正するか
マニュアルモード使うか試行錯誤ですね。
書込番号:22743857 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆様ありがとうございます。カメラ初心者ですみません。
記録用に仕事上室内で足や手などを撮影しております。
PモードでISOはAUTOです。マクロモードです。
勘違いしていたのですが、ストロボを使う際にはストロボ設定から調光補正しないと明るく(?)
ならないのでしょうか?
調光補正+1では今度は明るすぎるときがあります。
DSCRX100M2のときは設定を固定しておけばある程度同じように撮影できたものですから困っています。
手の写真をとってみました、背景がなんだか暗いです。
調光補正+1では今度は白飛びしているように見えます。
書込番号:22744008
0点

>piroshi9999さん
調光補正でなくて
・露出補正
だとどうですか?
書込番号:22744029 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

露出補正もためしてみましたが、+1〜+3まで全部あまり変わらず背景は暗くなってしまいます。
書込番号:22744053
1点

調光補正を+1/3でどうですか。
書込番号:22744058 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

お返事ありがとうございます。
一つ疑問なのですが露出補正はストロボを使用する際にはあまり関係ないのでしょうか?
同じ+1+2+3でも何もかわらなかったです。ストロボを使用しないときはすごくかわりますが。。
ストロボを使う際には素人が調節するには露出補正をそのたびに変えるしかないでしょうか。
何もわからず本当にすみません。
書込番号:22744064
0点

フラッシュを使う時点、露出ではなく、調光補正で調整すべきです。
スタジオの大型ストロボでない限りは。
書込番号:22744081 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます。
あともう一つ質問なのですが例えば調光補正+1で撮影した写真を後から+2に補正することは何かソフトを使用すればかのうなのでしょうか?
書込番号:22744148
0点

撮影後の写真を明るくしたいですね。
ほぼすべての編集ソフトは明るさ調整機能があります。
とりあえず、ソフトの編集メニューを開いてみて、直感でできるはずです。
書込番号:22744208 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

測光方式を評価、中央部重点平均、スポットと変えても変化無いですかね?
書込番号:22744406 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>piroshi9999さん
念のため取扱説明書確認してみたのですが
Pl62のセイフティFEってどう設定されてますか?
書込番号:22744467 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます。
測光設定も変えてみましたがあまりへんかありませんでした。
セイフティFEも切になっていませんでした。
書込番号:22745189
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot G9 X Mark II
はじめて質問させて頂きます。
カメラの買い替えを考えていて、こちらのカメラをポイントを持っているヤマダ電機か、カメラのキタムラで、購入しようと考えていましたが、今日サイトを見た所、前回見た時より1万円ほど値上がりしていてショックでした。
カメラは詳しく無いのですが、また時期によって価格が下がるなら待つのですが、メーカー等で値上げして、値下がりすることが無いようなら、他の価格が安い所で購入するか、迷っています。
アドバイス頂けたら嬉しいです。宜しくお願い致しますm(__)m
書込番号:22720594 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

いつかは下がるのでは?
書込番号:22720604 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

カメラの価格なんて株式相場みたいなものですよ。ボーナスシーズン(大手民間企業と公務員のみ)なので値が上がったのでしょう。緊急で欲しくなければまた下がってきます。またキタムラなどではメール会員になると特価情報が知らされますので会員になった方が良いでしょう(無論私は会員)。
会員登録↓
https://member.kitamura.jp/group/account/regist/step1.do
増税前にまた下がるかもしれません?
書込番号:22720609
0点

>ほら男爵さん
>JTB48さん
コメントありがとうございますm(__)m
カメラは初心者で、今までIXY630を使用していましたが、写真の仕上がりに満足できず、こちらのクチコミを参考に、1型でコンパクトなこちらのカメラに買い替えたいと考えていた所、急に値上がりしてビックリしてしまいました。
価格は変動しやすいものなのですね。
今すぐ購入しなければいけないわけではなく、9月に旅行を考えているのでその前に買い替えたいと考えていたので、少し様子を見てみようかと思います。
キタムラのメール会員登録します。
ありがとうございますm(__)m
書込番号:22720642 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>chiko03さん
もう発売から2年経つので次モデルへの在庫残りしか無くて値上がりしたのかもしれませんね。
書込番号:22720671 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>よこchinさん
ありがとうございますm(__)m
そのような可能性もあるのですね。
休みの日に店舗にも行って確認してみたいと思います。
書込番号:22721171 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あくまでも単純な感覚なんですが…お客様に予算があるときや、買いたくなるタイミングは値下げしなくても売れる。
ボーナスや行楽シーズン。
お客様に予算があるときや、買いたくなるタイミングは…店舗的に売り払いたい機種を値下げすればさばきやすい。
モデルチェンジの噂のある機種や展示品。
書込番号:22721437 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>松永弾正さん
ありがとうございますm(__)m
参考にさせて頂き購入時期を考えたいと思います。
書込番号:22721869 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こちらの商品ページの「価格推移」グラフを見ると、最安価格はほとんど一定ですよ?
平均価格も、1万円も上がってない。
店頭価格が上がったということですか?
書込番号:22726738 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>wyniiさん
カメラのキタムラかヤマダ電機での購入を考えているのですが、こちらの販売価格が上がっていました。
ただ、また少しずつ価格が下がっているようなので、様子を見たいと思います。
書込番号:22727276 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆様
色々と情報ありがとうございましたm(__)m
2店ともまだ価格は高めですが、少しずつ価格も下がっているようなので、様子を見つつ、他での購入も検討したいと思います。
書込番号:22727285 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot G9 X Mark II
カメラ初心者です
最近このカメラを購入しいろいろ試している最中です
bluetoothでスマホとペアリングしました
カメラのスイッチを入れなくてもスマホの操作だけでカメラ内の写真をスマホに取り込めるのがとても便利で重宝しているのですが、取り込み終わってスマホをオフにしてもカメラを見ると電源が入ったままなのですが、これはいつ切れるのでしょうか?
オートパワーオフは入りにしています
例えばバッグの中にカメラがあって、手元のスマホを操作した時など、カメラの電源が入ったままだと気になるなぁと思いまして、質問させていただきました
1点

>浜なおさん
取扱説明書の索引で
「オートパワーオフ」で調べると
該当項目が載ってるかと思います。
書込番号:22468610
0点

ありがとうございます
オートパワーオフは「入」にしていますが機能していません・・・・
書込番号:22468973
1点

>浜なおさん
取扱説明書37ページに
・Wi-Fi でほかの機器と接続しているとき(=245)、パソコン とつないでいるとき(= 330)は、節電機能は働きません。
って書いてるのでオートパワーオフは機能停止してると思います。
書込番号:22469142 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>よこchinさん
ありがとうございます
と言うことはバッグの中でずっとスイッチがオンのままということなのですね
分かりました
ありがとうございました
書込番号:22469440
1点

スマホからの操作を感知するため常に電源が入った(電力消耗)状態。
接続を解除すればoff(消費電力ほぼゼロ)になりますが、接続し直さないとカメラ内の写真をスマホに取り込めません。
いざ撮影しよう!というときにバッテリー切れはへこむので、面倒に感じない範囲で接続を解除した方がいいかもしれませんね。
書込番号:22470014
2点

>一体型さん
分かりやすく説明してくださってありがとうございます
そうですね、無駄なバッテリー消耗を防ぐためにもこまめに電源オフを行うようにします
ありがとうございました(⌒∇⌒)
書込番号:22470136
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot G9 X Mark II
めちゃくちゃレベルの低い質問ですみません、、
このカメラを買ったので何枚か試し撮りをしてみたのですが、再生モードにしても「画像がありません」と表示されてしまいます。
ただ、動画に関してはちゃんとカードに保存されているようです。
写真が保存されないのは、どのような原因が考えられるでしょうか?
書込番号:22626131 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

もしもSDカードを使いまわしているのであればカメラ本体とSDカードの紐付けが上手くいってないのかもしれません。買って早々ですがカメラの初期化をした上でSDカードも本体でフォーマットして様子を見てみましょう。
書込番号:22626158
2点

返信ありがとうございます
初期化してみましたが、ダメでした、、
ちなみにカードは今回カメラと一緒に新しく購入したものです
カードの方の不具合なのかなあ、、
書込番号:22626170 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>sahara_timerさん
パソコンとカードリーダーはお持ちですか?お持ちならSDメモリーカードの中を直接見てみて下さい。
DCIMフォルダの中に写真が保存されるはずですが
もし何もなければカメラの初期不良の可能性も有るので購入店舗に相談して交換してもらうのが良いと思います。
書込番号:22626294 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

シャッターボタン半押しを全押しを勘違いしている可能性はありませんか?
半押しでピピッと音が鳴りますがピントを合わせ終わった合図で、この段階ではまだ撮影されていません。
書込番号:22626379
13点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot G9 X Mark II

>KAcosmoさん
レンズまわりのコントロールリングが、通常は露出補正に用いられますが、画面の「*」をタッチするとAEロックとなり、コントロールリングでプログラムシフトができるようになります。
書込番号:22596946
3点

technobo様
ありがとうございました。出来ましたが、大半がタッチ操作であるため近接しているマーク、アイコンに当たってしまいます。
この機種は慣れが必要ですね。
書込番号:22596973
1点

>KAcosmoさん
リング回すとプログラムシフトになるのでは???
書込番号:22596999
2点

>KAcosmoさん
コントロールリングを回せば大丈夫です。
書込番号:22597133
1点

technoboさんが正しいです。
AEロックをするとコントローラーリングでプログラムシフトという仕様。
そのまま回しても露出補正。
カスタマイズも出来るけどその中にプログラムシフトはありません。
例えばメニュー内の操作は横移動ズームレバー、縦移動コントローラーリング、選択/決定はSETボタンといった感じでほとんどの機能は物理スイッチでも操作できます。
わたしの場合、タッチ操作3、物理操作7くらいですね。
AEロックアイコンの上はスペースがあるので誤って触れるとは思えないし、下はコントローラーリング切り替えを「しない」に設定するとアイコンが消えるので近接するアイコンはなくなります。
「する」/「切り替えアイコン」にタッチするたびに露出補正、感度設定に変わる。割り当て機能カスタマイズ不可。
「しない」/ダイレクトに選べば割り当て機能は切り替わる。割り当て機能カスタマイズ可。
書込番号:22597431
2点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





