Archer C5400
- IEEE 802.11acや、最大4台の同時ストリーム通信が可能な「MU-MIMOテクノロジー」に対応した無線LANルーター。
- 8本の外部アンテナを装備し、「ビームフォーミングテクノロジー」との組み合わせで、 広範囲で安定した高速のネットワークを実現する。
- 「リンクアグリゲーション(1GbE×2)」の設定が可能なギガビット対応LANポートを4基搭載し、有線環境でより快適なインターネット接続が可能。



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > TP-Link > Archer C5400
買ってから2カ月経ちました、
7月に入って急に無線が不安定なり始めたので調べた所、
本体が異様に熱くなっておりノートPCクーラーの上に置くことで通信は安定しました。
設置場所が暑くなる場所では熱対策が必須ですかね。
高スペックなので熱は気にしてましたが、通気がいい場所など熱対策お考える必要があります。
注意して下さい。
書込番号:21031231 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

基本的に、人がツライと感じる環境では、機械も同じことばを発するということではないでしょうかねぇ。
機械ですけど、いたわってあげてください。(*^^*)
書込番号:21031262
2点

>Excelさん
自分の部屋なので、辛いとは思わないんですが、
ノートPCもそうですが、無線ルーターとしてこれだけ高スペックな機械を小さく纏めると本体の廃熱も限界があるので、しょうがないと思います。
他社ですがネットギアのR8000で廃熱に関してのレビューも有ったので、高スペックな機種にはよくある事のように思えます。
ただし、いたわてあげるのには賛成です。
書込番号:21031347 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

仕様表には動作可能な温度: 0℃〜40 ℃ と記載されています。
(NEC製品やバッファロー製品も同じ)
もし室内温度30℃くらいで不安定になるなら、機器に問題があるかもしれないので、
メーカーに問い合わせてみたら良いかもしれません。
書込番号:21032093
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「TP-Link > Archer C5400」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2022/06/27 4:10:08 |
![]() ![]() |
1 | 2022/06/05 21:41:19 |
![]() ![]() |
3 | 2021/12/16 15:31:37 |
![]() ![]() |
5 | 2021/12/08 20:51:12 |
![]() ![]() |
0 | 2020/12/03 16:59:00 |
![]() ![]() |
6 | 2020/07/14 20:04:15 |
![]() ![]() |
43 | 2020/04/30 11:46:24 |
![]() ![]() |
56 | 2020/04/16 0:40:46 |
![]() ![]() |
35 | 2020/03/20 1:28:27 |
![]() ![]() |
4 | 2020/03/02 23:15:39 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





