VIERA TH-49EX750 [49インチ] のクチコミ掲示板

2017年 4月28日 発売

VIERA TH-49EX750 [49インチ]

  • 独自技術「ヘキサクロマドライブ」により、明るく色鮮やかな美しい映像を実現し、臨場感が向上した4K液晶テレビ。
  • バックライトエリア制御にくわえて、画像処理エンジンによるコントラスト補正で黒つぶれを改善し、コントラスト性能が向上している。
  • リモコンに「アレコレ」ボタンを搭載し、ボタンを押すだけで「今見る」一覧と「予約する」一覧を表示。見たいコンテンツを素早く見つけることができる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

画素数:3840x2160 倍速機能:倍速駆動 VIERA TH-49EX750 [49インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

VIERA TH-49EX750 [49インチ] の後に発売された製品VIERA TH-49EX750 [49インチ]とVIERA TH-49FX750 [49インチ]を比較する

VIERA TH-49FX750 [49インチ]

VIERA TH-49FX750 [49インチ]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2018年 2月23日

画面サイズ:49V型(インチ) 画素数:3840x2160 倍速機能:倍速表示

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VIERA TH-49EX750 [49インチ]の価格比較
  • VIERA TH-49EX750 [49インチ]のスペック・仕様
  • VIERA TH-49EX750 [49インチ]の純正オプション
  • VIERA TH-49EX750 [49インチ]のレビュー
  • VIERA TH-49EX750 [49インチ]のクチコミ
  • VIERA TH-49EX750 [49インチ]の画像・動画
  • VIERA TH-49EX750 [49インチ]のピックアップリスト
  • VIERA TH-49EX750 [49インチ]のオークション

VIERA TH-49EX750 [49インチ]パナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 4月28日

  • VIERA TH-49EX750 [49インチ]の価格比較
  • VIERA TH-49EX750 [49インチ]のスペック・仕様
  • VIERA TH-49EX750 [49インチ]の純正オプション
  • VIERA TH-49EX750 [49インチ]のレビュー
  • VIERA TH-49EX750 [49インチ]のクチコミ
  • VIERA TH-49EX750 [49インチ]の画像・動画
  • VIERA TH-49EX750 [49インチ]のピックアップリスト
  • VIERA TH-49EX750 [49インチ]のオークション

VIERA TH-49EX750 [49インチ] のクチコミ掲示板

(818件)
RSS

このページのスレッド一覧(全137スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VIERA TH-49EX750 [49インチ]」のクチコミ掲示板に
VIERA TH-49EX750 [49インチ]を新規書き込みVIERA TH-49EX750 [49インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ22

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

音質と無線LANについて

2018/05/29 09:56(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-49EX750 [49インチ]

スレ主 taka8_4さん
クチコミ投稿数:62件

現在、SHARP LC40V5 のテレビに
SONY HT-CT380 サウンドバーを接続しています。

まだまだテレビは現役ですが、大型テレビが欲しいという事で、Panasonic TH-55EX750 の購入を検討しています。

買い替えとなった場合、ビエラは高音質のダイナミックサウンドシステムとあったのですが、現在使用中のサウンドバーは必要なくなるほどテレビの音質で満足できるのでしょうか?

特に音質に拘っている訳ではなく、現在のテレビの音質が物足りなくてサウンドバーを設置しました。

もし買い替えてサウンドバーが不要になったら、現在使用中のテレビと共に寝室へ移動しようかと考えていますが、ビエラの音質が気になります。
コンサートのBlu-rayや、PS4でサッカーゲームしている時にサウンドバーで臨場感を楽しんでいます。


あと、無線LANですが、この機種はac非対応で間違いないでしょうか?

書込番号:21859263 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36365件Goodアンサー獲得:7694件

2018/05/29 10:55(1年以上前)

>taka8_4さん
こんにちは。

今の多くの薄型テレビはデザイン優先で画面周囲の額縁部分(ベゼルと言います)が狭くなっており、ここにスピーカーを内蔵できません。結果スピーカーはテレビの底面、スタンドの方を向いて取り付けられています。そのため、音の抜けが悪くてクリアではなく、音像のはっきりしない妙な音質になってしまいます。
高級機種などで画面の左右にスピーカーを配置した機種はありますが少数です。

EX750も、音質に関しては、このような普通の薄型テレビ並みの設定ですので、音質は決して良い方ではありません。サウンドバーの音質に慣れているなら、不満を感じると思いますので、とりあえず生かす方向で考えた方がよろしいかと思います。実際に実機をお聞きになって妥協できそうなら移動されればよいでしょう。

無線LANに関しては、取説見る限り11a/b/g/nです。ac非対応で間違いありません。

書込番号:21859362

ナイスクチコミ!6


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2018/05/29 11:54(1年以上前)

>taka8_4さん こんにちは

>プローヴァさんがお書きの通り、薄型テレビの泣き所はスピーカー(音質)です。
現在サウンドバーでコンサートやゲームの臨場感をお楽しみとのことなら、やはりEX750でもご不満があることでしょう。


無線LANですが、この機種はac非対応となっているようです。

書込番号:21859448

ナイスクチコミ!2


hironhiさん
クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:177件

2018/05/29 14:30(1年以上前)

>ビエラは高音質のダイナミックサウンドシステムとあったのですが、現在使用中のサウンドバーは必要なくなるほどテレビの音質で満足できるのでしょうか?
は、やはり薄型テレビの場合は迫力ある音を出すには制約があるために、HT-CT380のような音を出すのには、無理があるかなと思います。

HT-CT380はお持ちですので、TH-55EX750を買われたら、HT-CT380を接続して比較してみて、TH-55EX750の音にどうしても不満が出るようでしたら、HT-CT380のようなサウンドバーなどの購入を検討されたらどうでしょう。

ただ、SHARPのLC40V5よりも、TH-55EX750はサイズが大きくなる分、LC40V5よりは音は良くなるはずと思います。

書込番号:21859738

ナイスクチコミ!4


スレ主 taka8_4さん
クチコミ投稿数:62件

2018/05/29 15:16(1年以上前)

>hironhiさん
>里いもさん
>プローヴァさん

早速お返事いただきありがとうございました。
家電量販店で値段交渉したところ、5000pt付与で税込15万でした。

サウンドバーはそのまま使用すれば音質に関しての問題が解消できそうですね。
店頭で、サイドスピーカー付きのEX850を勧められて、5000pt付与で198000円でした。
音質も良さそうでしたが、既にサウンドバーがあるので悩みますね。

上を見たらきりがないので、欲しい機能や妥協点をもう一度考えて購入するか決めたいと思います。
無線LANがどちらもac非対応というところがやや難点ですね。

書込番号:21859798 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8624件Goodアンサー獲得:1595件

2018/05/29 20:54(1年以上前)

こんにちは。
無線11ac対応に拘りがあるようですが、それで規格上具備される高速接続をそもそも今のTVが必要としてはいないから装備されてないのでは?と思いますよ。

昨今の2.4GHz帯の混雑を回避したい・電子レンジ等からの干渉を避けて安定的に接続したいって考えなら、5GHz帯の11aが使えれば事足りますし、
4k動画もネットで観るにも、5GHz帯使用の11nだったら最大300Mbpsが出ますから、4k動画の安定視聴に必要とされる30Mbps程度の速度は十分確保できます。

とはいえ、環境依存があって半ば博打な無線に頼るより、いっそ有線LANケーブルの100Mbpsで繋いだ方が遥かに確実ですけどね。


まぁ待てるのならac対応品が現れるまで待つもよし、ですが。。。

ご検討を。

書込番号:21860474 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 taka8_4さん
クチコミ投稿数:62件

2018/05/29 21:06(1年以上前)

>みーくん5963さん

無線LANについてご説明ありがとうございました。
拘っているのは主人のほうで、現在はPS4からYouTubeやアマゾンビデオを利用していますが、やはり遅くもたつくのでテレビ本体の無線LANが使えると良いなという希望はあるようです。

以前、PS4がない時には有線LANを使用していた頃もあるので有線で使う事も考えてはいるようです。

後継のFXシリーズだとac対応しているのですが、そこに拘ったら購入金額が高くなるので、
今一度、優先順位を明確にして購入検討したいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:21860501 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8624件Goodアンサー獲得:1595件

2018/05/29 21:29(1年以上前)

なるほどご家族の意向でしたか、失礼しました。
遅い・もたつくのが家庭内のLAN起因なのか、ご自宅に来ているインターネット回線の実効速度の遅さ起因なのかって切り分けてから、テレビを11acにすべきか否かを考えるべきかもしれません。

いくら宅内が数百Mbps〜ギガ対応なLANを敷いたとて、ご自宅に入ってくる段階で実は実効数M〜十数Mbpsなんて状況なら、ほぼ無意味ですからね。

興味あれば、ここのインターネット(プロバイダ)板↓でも覗いてみてください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/BBSTabNo=18/

書込番号:21860566 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ14

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 リモコンのNETFLIXボタンについて

2018/05/23 22:42(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-55EX750 [55インチ]

スレ主 fantelさん
クチコミ投稿数:57件

NETFLIXボタンを押すとNETFLIXが起動しますが、このボタンに他の役割を持たせることは可能ですか?
NETFLIX契約してなく使ってないので、有効活用したいと思ってます。
よろしくお願いします!

書込番号:21846684 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36365件Goodアンサー獲得:7694件

2018/05/23 23:36(1年以上前)

>fantelさん
こんばんは。
このボタンはNetflixのプロモーション戦略で、ボタンを付けたリモコンを搭載するテレビの売り上げに応じて、Netflixからパナソニックにお金が流れるしくみです。ですので、簡単にほかの機能にアサインできてしまうと契約違反になってしまいます。

ということなのですが、同じボタンを搭載するandroid TVのブラビアでは、別アプリにボタンをアサインするためのアプリをストアからダウンロードできるとのことです。なぜこのようなアプリをgoogleが許しているのかは謎ですね。

パナソニックの場合は、firefox OSベースでしたが、firefox OSはすでに開発終了しています。元々アプリについてもgoogleとは方針が異なり、あまり野良アプリを認めない方向性なので、おそらくandroid OSのようなアプリは今後も公開はされないように思います。

書込番号:21846822

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2018/05/24 01:18(1年以上前)

>ということなのですが、同じボタンを搭載するandroid TVのブラビアでは、
>別アプリにボタンをアサインするためのアプリをストアからダウンロードできるとのことです。
>なぜこのようなアプリをgoogleが許しているのかは謎ですね。

「Google Play」の場合、ダウンロードされた個数や場合によっては、機種などの情報も判るハズです。
それらの情報を元に、いろいろなマーケティングに結びつけようとしているのでは無いでしょうか?

PCのアプリだと、コピーされてしまうと、何台(何個)使われているか判りませんが、
「Androidアプリ」の場合、その辺の「集計」がしっかり出来るので...

折角専用ボタンを搭載して、「NETFLIX」をアピールしているはずなのに、別のアプリに割り当てる人が多くなれば、
逆に自社製品の妨げ(イメージダウン)になるとして、「NETFLIX」側に追加のコストなどを請求出来るかも!?

書込番号:21847009

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ17

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 DIGAと外付けHDDについて

2018/05/19 21:36(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-49EX750 [49インチ]

初歩的な質問ですいません。
TH-49EX750 VIERA(ビエラ)には、DIGA及び対応した外付けHDDを各々直接テレビに接続し、同時録画は可能でしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:21837052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:4979件Goodアンサー獲得:561件

2018/05/19 21:56(1年以上前)

TVやレコーダは、それぞれアンテナをつなぎ受信〜録画するものです。
時々、思い込みを見受けますが、TVが受信した映像をレコーダに送って録画している訳でもありません。

同じ理由で、TVのチューナ数とレコーダのチューナ数を合わせないと、動作しない。という誤解をする人もいるようです。


このTVは3系統のチューナなので、見ている番組とは別にW録画できますし、
同時に、レコ‐ダでも録画させれば、(購入するレコーダのチューナ数)それぞれ、同時録画可能です。

何系統、同時に番組を録れるか?は、TVとレコーダの録画可能数の、単純な足し算です。

冒頭の誤解 TV⇒レコに送って録画すると誤解している人は、
そんなに何系統もTVは、レコーダに送れるものか?と考えてしまうようで、
同時に録れるか?何系統録れるか?と、解っている人にとっては、なんでそんな事、疑問に思うの??という疑問を持つようです。



書込番号:21837113

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8件

2018/05/19 22:02(1年以上前)

ありがとうございました。

書込番号:21837130 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2018/05/20 00:25(1年以上前)

>TH-49EX750 VIERA(ビエラ)には、DIGA及び対応した外付けHDDを各々直接テレビに接続し、同時録画は可能でしょうか?

「USB-HDD」は、「テレビとUSBケーブル」で繋ぎますよね?
「レコーダー(DIGA)」は、「テレビとHDMIケーブル」で繋ぎますよね?

両方繋ぐと何か影響すると考えているのでしょうか?
 <同じメーカーなのに?(^_^;
  bl5bgtspbさんも書かれていますが、たまにこういう「???」な質問って有りますね...


もし、
「テレビ(レコーダー)が録画している間、レコーダー(テレビ)で録画しようとすると、片方の録画が出来なくなる」
とした時、「テレビ」と「レコーダー」でメーカーが違った場合、
「自社製品の録画機能を御社の製品が妨害している」
となって、メーカーが訴えると思いますm(_ _)m

また、「アンテナ」から「アンテナ線」をそれぞれに繋ぐと思いますが、
「テレビ」や「レコーダー」から、「アンテナ線」を通して、他の機器に「妨害電波」などを出す製品も有りません(^_^;
 <もし、他の機器で録画や視聴が出来ないなら、「家の中でテレビ放送を見られるのは1台のみ」なんて事に..._| ̄|○

書込番号:21837454

ナイスクチコミ!5


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:4979件Goodアンサー獲得:561件

2018/05/21 00:57(1年以上前)

スレ主さんの質問の文面からして
TVから、USB ハードディスクへの録画と
レコーダーへの録画という具合に、切り替え式にでもなってるかと、思ったんじゃないでしょうかね

書込番号:21840100 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ55

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 安価なので購入を考えてますが。

2018/05/15 23:41(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-49EX750 [49インチ]

スレ主 8-ミツさん
クチコミ投稿数:5件

画質綺麗だし購入を考えてますが、Ps4の画質はどうですか?
友達宅で、DX750→Ps4でファイナルファンタジーXVを見ましたが結構シロトビ、滲みが気になりましたが、EX750→Ps4での画質はどうでしょうか?
少しは改善されてるでしょうか?

書込番号:21827570

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:2件

2018/05/16 00:05(1年以上前)

>8-ミツさん
DX750とは比較になりません。
画質はかなり改善されてます。

書込番号:21827617

ナイスクチコミ!7


スレ主 8-ミツさん
クチコミ投稿数:5件

2018/05/16 00:07(1年以上前)

>ニコニコ^_^さん
ありがとうございます。
Ps4での画質もでしょうか?

書込番号:21827622

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:2件

2018/05/16 00:26(1年以上前)

>8-ミツさん
そうですよ。
Ps4での画質もかなり改善されてます。

書込番号:21827650

ナイスクチコミ!6


スレ主 8-ミツさん
クチコミ投稿数:5件

2018/05/16 00:31(1年以上前)

>ニコニコ^_^さん

価格も、92000(込)と安価だしEX750を購入したいと思います。
参考になる回答ありがとうございました。

書込番号:21827658

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:2件

2018/05/16 00:53(1年以上前)

>8-ミツさん
EX750が92000ならかなりお買い得だと思いますよw

書込番号:21827690

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36365件Goodアンサー獲得:7694件

2018/05/16 08:51(1年以上前)

>8-ミツさん
こんにちは。
友人宅のテレビがどのような設定になっていたかはわかりませんが、少なくとも標準的な「スタンダード」モードで見る限り、DX750もEX750もプレステからの信号で白とびを起こしたりすることはありません。にじみと言われているのが動画のブレやボケの話でしたら、DXもEXも倍速パネルなのでこちらも大きな差はありません。

画質設定で、白とびさせたり動画補間を切ったりすることはできますので、友人宅ではそういう設定になっていたのでは、と推察します。

ということで、EX750はそういう瑕疵はないので安心してご購入ください。

書込番号:21828139

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:427件

2018/05/16 09:47(1年以上前)

>8-ミツさん

>結構シロトビ、滲みが気になりましたが、

映像設定の問題では?
実際問題メーカーのデフォルト設定は、白トビ黒潰れ色濃過ぎ色温度高過ぎ傾向にあります。

書込番号:21828247 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:2件

2018/05/16 14:50(1年以上前)

>8-ミツさん
>トランスマニアさん
>プローヴァさん
こんにちは。
私は現在EX750を使用してますが、最初はDX750を購入、約1週間後に不良が出た為返品してEX750を購入しました。
不良で買い替えるまで、ゲームをやり込んでの感想ですが、8-ミツさんが言っている白トビ、滲みとは表現力の事ではと思い回答しました。
夕日の場面、白波とかetc夕日ならただオレンジだけとか、白波なら波にならず白いだけで表現不足を感じました。
EX750に買い替えて夕日、波etcかなり改善されてて綺麗な画質になってます。
8-ミツさんが、私が感じた事と違う事を気にしてるのなら自信をもってオススメは出来ませんが、同じならDX750とは全く違うので画質が気に入ってるのなら購入をオススメします。

書込番号:21828839

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 8-ミツさん
クチコミ投稿数:5件

2018/05/16 15:16(1年以上前)

>プローヴァさん
>トランスマニアさん
>ニコニコ^_^さん
こんにちは。
私の説明不足でしたね。
シロトビ、滲みと言う言葉しか見つからず書いてしまいました。
ニコニコ^_^さんの回答が私が言いたかった事と知りたかった事です。
友達宅で視聴して、これ可笑しくないと思い画質設定などもしてみましたが、どうにもならずでした。
それでも地デジ、Blu-rayなどの画質は凄く綺麗だしナゼPs4の画質だけ?もしかしたら相性かなとか思い、EX750も同じなのかなとスレさせて貰いました。

書込番号:21828885

ナイスクチコミ!1


スレ主 8-ミツさん
クチコミ投稿数:5件

2018/05/16 22:15(1年以上前)

>ニコニコ^_^さん
>トランスマニアさん
>プローヴァさん

本日購入しました。
見積もり、92000より安く購入出来ました。
参考になる回答ありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:21829856

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3件

2018/05/17 19:47(1年以上前)

49インチでその価格ですか??
私はヤマダ電機で本日107000円(税別)で買えました!

書込番号:21831825 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:31件

2018/05/19 18:51(1年以上前)

ちなみにお店はどこですか?
49インチですよね?まさか55インチ?

書込番号:21836669 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

全自動DIGAとの連携

2018/05/13 18:44(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-55EX750 [55インチ]

スレ主 imaiyoshさん
クチコミ投稿数:25件

全自動DIGA、BRX2030を使ってますが
この機種とREGZAで迷ってます。
DIGAとの連携がどこまでのものなのかサイトを見てもよく分からないので質問します。
連携機能、欠かせないですかね?

書込番号:21821895 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:6433件Goodアンサー獲得:890件

2018/05/13 20:37(1年以上前)

連携機能にどの程度の期待されているのでしょう?

>サイトを見てもよく分からない

どのサイトを見て、何がどのように判らないのでしょう?

まずは、「ビエアリンク」で検索されてみては?

例えば、下記サイトで「機種から探す」の部分から該当機種で探してみてください。

http://av.jpn.support.panasonic.com/support/vlink/index.html

書込番号:21822145

ナイスクチコミ!1


yuccochanさん
クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2018/05/13 21:19(1年以上前)

imaiyoshさん

所有機は古いDIGAとREGZAですが、
不具合勃発中さん が紹介されたページからの情報で、
http://av.jpn.support.panasonic.com/support/viera_ni_link/v_comb_functions.php

の中で、動作しないのは、
・簡単録画予約
試した事が無いが、多分動作しないのは、
・チャンネル設定情報ダウンロード
・ECOスタンバイ
・こまめにオフ

他は動作します。
・イッパツxx
・一斉電源オフ
は便利ですね。
・画面deリモコン
はジャマクサイです。
REGZAリモコンでDIGAの再生を行うと、これが起動するので
オフにするのが面倒。
これが働かないような設定が欲しいです。
また、ココに書かれていませんが、REGZAのリモコン操作でDIGAの主要機能が動作します。

私的には、連携機能の為だけの理由でVIERAを選ぶ事はありません。
画質などが気に入ってVIERAを選ぶ事はありそうですが。

書込番号:21822282

ナイスクチコミ!2


スレ主 imaiyoshさん
クチコミ投稿数:25件

2018/05/13 22:14(1年以上前)

>不具合勃発中さん
このビエラリンクの組み合わせサイトは見ていませんでした。
確認しましたが期待していたような連携は内容でした。
ありがとうございました。

>yuccochanさん
おっしゃる通りですね。
シンプルにテレビの良し悪しで判断します。
ありがとうございました。

書込番号:21822489

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 どこまで違うのでしょうか?

2018/05/12 00:47(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-49EX750 [49インチ]

クチコミ投稿数:27件

黒色の再現性について教えていただきたいです。
現在パナソニックTH-49EX750
ソニーKJ-X9000E
東芝49BZ710X
で購入を検討しています。
EX750の実機を見に行った際に、Ultra HDブルーレイのプレイヤーにつないであったのでデモソフトを再生していた時に、横並びでTH-49EX850も同じ映像を再生していました。
男性の方が黒の革ジャンを着てるシーンでEX750の方でも全然画像は綺麗だったのですが、ふと隣のEX850を見た時に黒の革ジャンの黒色の濃さと革の艶の再現がすごくて、再度EX750の方を見ると黒色が薄く感じられてしまったのです。
比較しなければ全然気にならなかったとは思うのですがEX750が105000円、EX850が165000円で買えるとの事だったのですがさすがにあと60000円出せるなら間違いなくEX850を選ぶと思うのですが予算オーバーで無理です。
そこでなのですがBZ710Xだと110000円、X9000Eだと120000円なのでまだギリギリ手が出せるのですが、EX750とX9000EとBZ710Xでは黒色の再現性は同じ程度なのかそれとも違いがあるのか教えて頂けると購入の決め手になるのたすかるのですがよろしくおねがいします。
120000円まで出せるならX9000Eが一番高いので性能は良いのでしょうか?

書込番号:21817472 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2018/05/12 01:25(1年以上前)

どちらの製品も持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>EX750とX9000EとBZ710Xでは黒色の再現性は同じ程度なのかそれとも違いがあるのか
>教えて頂けると購入の決め手になるのたすかるのですがよろしくおねがいします。

型番からすれば、「TH-49EX750 」が一番低いですね。
 <「49BZ710X」は「音質」を向上させたモデルなので、「高画質」という点では「KJ-49X9000E」が一番かも知れません...

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000955334_K0000953779_K0000963227&pd_ctg=2041

書込番号:21817530

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27件

2018/05/12 10:51(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん
ありがとうございます。
比較表参考になります!

書込番号:21818192 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「VIERA TH-49EX750 [49インチ]」のクチコミ掲示板に
VIERA TH-49EX750 [49インチ]を新規書き込みVIERA TH-49EX750 [49インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VIERA TH-49EX750 [49インチ]
パナソニック

VIERA TH-49EX750 [49インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 4月28日

VIERA TH-49EX750 [49インチ]をお気に入り製品に追加する <799

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング