スバル XVの新車
新車価格: 213〜295 万円 2017年5月24日発売〜2022年10月販売終了
中古車価格: 84〜287 万円 (909物件) スバル XV 2017年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:スバル XV 2017年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全26スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
36 | 13 | 2019年3月27日 10:19 |
![]() |
101 | 4 | 2018年10月22日 12:42 |
![]() |
826 | 50 | 2018年9月2日 09:41 |
![]() ![]() |
50 | 4 | 2018年5月24日 21:37 |
![]() |
34 | 8 | 2018年5月22日 00:29 |
![]() |
22 | 4 | 2018年5月20日 22:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > スバル > スバル XV 2017年モデル
スバルXVが清水先生に評価されております。
概ね、ドリキンの動画と同じようなインプレです。パワーが欲しい。
良い評価だったので納得です。 有料記事なので詳細は割愛いたします…
書込番号:22529600 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

筑波走らせての動画は
転がってますね。
筑波用セッティング的な高評価!
ターボがあれば・・もっと・・らしいです。
書込番号:22529777 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

筑波で全開って?
暇ですねぇw
書込番号:22531440 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>スバルXVが清水先生に評価されております。
先生? ベッテルが開発時にかかわった車を、スポンサー車と対比して
よくない評価した評論家が先生?
宿泊交通費もらって悪い評価はできなくて広報原稿そのまま
書くライターさんや本が売れればいい雑誌社とかもいますのでご自身で吟味して
情報は仕入れることに越したことはありません。
書込番号:22533090
3点

つくば1日貸し出し料金は200万です。
で人件費、機材経費そのほか色々たして黒字になるためには大変です。
書込番号:22533103
2点

あららお嫌いなんですねえ。
確かに情報は吟味して仕入れるべきです。私は筑波全開テストは好きな企画ですがね。
自分の乗っている車がどの程度のタイムで走るか、その際の最高速度はいくらか。
ベッテルが開発に携わったら、いい車が出来るのですね。。
書込番号:22535366
8点

>A3SBさん
「有料記事なので詳細は割愛いたします…」
誰にも見れない記事なら余計に詳細は必要です。
リンク先も無いのでどうしましょう。
是非、詳細な報告をお願いします。
全部が無理なら、興味があった部分だけでも教えていただけますでしょうか。
書込番号:22538746
3点

ベッテルは市販車なん高額ギャラ貰って適当なこと言ってるだけだよ。
そもそも評価できるほど市販車乗ってないし...絡みのあるメーカの悪口は絶対言わんし....
ちなみにシューマッハが開発に関与したことになってるフェラーリ某モデルは、彼のアイデアでウィンカーがステアリングスイッチになったっけど、使いにくいことこの上ないらしいよ。
まあそんなもん。
書込番号:22540538
7点

>tbearさん
同意です。
書込番号:22549680 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


パワーが無い?
常用では問題無いと思いますが、何故そこまでこだわるのか意味不明ですね。
書込番号:22552206 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

元ネタ動画を見ました。
良い評価はされていますね。
スバルユーザーとしては嬉しいです。
ただ別件ですが
この評論家さん、
格好はサーキット仕様だけど
ドラポジが素人の私から見ても公道仕様です(笑)
これで評価されてもねえという感じがしました。
某代田氏の動画の方が説得力ありです。
書込番号:22555220
0点

パワーあり過ぎ
ttps://www.youtube.com/watch?v=c4MRydmz86E&t=128s
書込番号:22555357
0点

>ドラポジが素人の私から見ても公道仕様です(笑)
>これで評価されてもねえという感じがしました。
>某代田氏の動画の方が説得力ありです。
中津スバルのおっちゃんのドラポジは極端すぎると思いますよ。
スポーツ走行だろうが、高速道で普通に走るときだろうが、いつもステアリング抱え込むようにしてます。
あれは原理主義者です。
あんなサーキット走行みたいなポジションはいくらなんでも疲れるし、もっと言うと4点以上のベルトでシートにガチガチに縛り付けてない状態で、あんなにステアに近いのは(エアバッグがあっても)クラッシュ時に危ないです。
過ぎたるは及ばざるが如しです。
書込番号:22561456
2点



自動車 > スバル > スバル XV 2017年モデル
スバルXV Advanceの試乗車入荷の担当の方から今朝連絡があり、行ってきました。
(歴代、ギャランVR4、カルディナGT-T、フォレスターXT、フォレスターSTI、レガシィDITとターボ車ばっかり乗ってきた者の私感的感想です)
@エクステリア
デザインは若干違う程度で気に入りました。フォグ周りとヘッドランプが光輝になっていて良いです。
Ae-boxer
思いのほかモータを搭載していることを感じさせない、気持ちの良い軽快感のある、気持ちの良いe-boxer と感じました。
気にしていたアクセルワークは、ターボ車同様に軽く踏むだけで速度がでます。また、回済ブレーキのタッチも、今ままでの車とかわりません。
ちゃんとモータアシストの恩恵があります。
*モータ駆動からエンジン駆動と切り替えを頻繁にしていても繋ぎのギクシャク感は一切ありません。
かなり自然です。ビックリ(°▽°)
B乗り心地
歴代車の中で一番当たりが滑らかです。
路面からの入力がないわけでなく、入力はありながらさっといなしていく感じです。
また、車体はSGPとモータ搭載のおかげか、一本ピシャリと芯の通った走りであり、乗り心地です。
素晴らしいです。
*ハンドリングが中心は緩く回転させるにつれて機敏に動くのは良いです。
Cインテリア
無骨な感じも覗かせますが、メーターのブルーやドア周り、シートのブルーがそれをプラスに転換してくれています。オシャレに見えます。(^_-)
D総評
あのサイズ感と価格と自分にはベストマッチでした。
納車は11月中旬と教えてくれました。
楽しみです。
*駐車時に静か過ぎて、エンジン切るのを忘れてしまいそうです。(^^)
書込番号:22180080 スマートフォンサイトからの書き込み
51点

先日Advance契約してきました。
と言っても嫁用の車ですが…
冬道が怖いと嫁が言うので、昔乗っていたレガシィで冬でも普通に飛ばして走っていたのを思い出しスバルを勧めた次第です。
納車が11月末くらいになるそうですが、楽しみです。
書込番号:22183849 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

>hiroman1さん
お住まいの地域によりけりですが、
この冬に間に会えば良いですね。
自分はXVと迷ってインプレッサスポーツですが、
雪道での走行性能やアイサイトの良さでスバル車
と思います。
書込番号:22184085 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

>木枯し紋次さん
冬が長く雪深い地域なので長く恩恵が受けれそうです。
じつは春先にも2Lのを試乗しておりますが、営業マンがAWDの試乗にいいコースを案内してくれました。
溶けかけたザクザク雪の深い轍で、さらに結構な勾配、さらにカーブ付きの酷い場所だったのですが…自分の車ならまず引き返すような道ですが、登りも下りも難なくこなしてしまったのでこれしか無いなと。
書込番号:22186215 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

>ヨッシーフォレスターさん
雪が多い地域なら安心ですね。
うちは東海3県でも丘陵地帯なので、1シーズンに
何度か降雪します。
多いと20〜30センチくらい、というよりは踏固
まるツルツルの方が厄介です。
自分も昨日、インプレッサを買ったスバルショップ
で見てきました。カタログも貰って…
娘の車が年明けに車検らしいので、どうするのか?
って思いながら、消費税2%アップ…悪知恵を働かせ
ているところです。
実車を見ると欲しいですよ。
書込番号:22199637 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



自動車 > スバル > スバル XV 2017年モデル
去年の7月2日にXV2.0i-Sが納車されて、納車二週間後に赤信号で止まったら、前ぽ不注意の高齢者の車に追突され、その時には、こちらの板にも書き込み、いろいろとレスをいただきました。
入っていた保険で弁護士特約を付けていたので、何人かの弁護士と法律相談をして、5月に弁護士に示談交渉を依頼し、まずは、修理ということで、6月に弁護士と私のほうの保険屋の担当とスバルディーラーのフロント氏と私の立ち合いで、修理箇所を確認し、無事に修理が完了し、12か月点検とオイル、フィルターを交換(オイルは、スバル純正レ・プレイヤードゼロを入れてみました)と完成検査のリコールの処置をしていただき、7月31日に一年ぶりに私のもとへ帰ってきました。
結局は、バンパーとオプションで付けたカーゴステップパネルとリアバンパーガードの交換のみで、内部のフレームやパネルには損傷がなく、一応修復歴はつかずに事故歴のないままの状態でこの後も乗れるので、まぁ良かったのかなぁと思っています。
あとは、まだ車両の修理の示談と年明けまでむち打ち症でリハビリに通っていたので、その分の慰謝料とあと、修理の間レンタカーの台車を借りていなかったので(もう一台プレオに乗っています)、できればそのレンタカーの賃借料分のを弁護士を通じて、相手側の保険屋さんに請求するのみですね。
あまり有り難くないお金ですが、せっかく手に入るならば、少しパーツを買っていこうかなぁと思っています。
本来ならば、最初に質問した板に書くべきだったでしょうが、もう一年経過するので、別にスレを立てました。
10点

発生していないレンタカー代の請求って・・・
書込番号:22017852
94点

>ツンデレツンさん
発生したとしても「台車」ですから安価でしょう。
書込番号:22017972 スマートフォンサイトからの書き込み
34点

乗ってもない台車の分を請求したら相手に悪い印象つけてむち打ちもホントにそんなにひどかったのか?などと疑われますよ。
ようは、たかりにきてるのか?
と思われてしまうことです。
下手したらホントに怪我してたのに慰謝料減額もあり得ますから普通にかかった分だけ請求するのがいいと思いますよ?
というか常識です。
by会社の車で一年に3回ぶつけられたおとこより。
書込番号:22018026 スマートフォンサイトからの書き込み
41点

まあ相手の保険屋だってプロだから、請求されても応じる可能性ゼロだけどね。
はい、お疲れ様でした( ̄0 ̄)
書込番号:22018036 スマートフォンサイトからの書き込み
39点

レンタカーの分の領収書って提出(提示)不要なんでしょうかね?
書込番号:22018295
7点

1日6時間のプランでも月額15万/年間で180万、領収書提出は必須だろうなあ。
書込番号:22018364
2点

ここは正義感丸出しの人ばかりなので、軽い気持ちで心情や報告を書き込むと総攻撃くらいます。
書込番号:22018509 スマートフォンサイトからの書き込み
26点

>軽い気持ちで心情や報告を書き込む
その心情や報告内容が不正だったり不当なだけです。
そう思わない人は一定数居るとは思いますが、非合法も厭わない人たちです。
正義感以前に、社会常識に照らしているだけ です。
逆に言えば、違和感ないなら社会性がないと言うことですね。
書込番号:22018526 スマートフォンサイトからの書き込み
52点

一度だけ返信します。
おおらかにいけばいいのにって事だけです。
ちょっと主さんが気の毒になったので。
書込番号:22018580 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>shidzimi asariさん
>ちょっと主さんが気の毒になったので。
盛大にブーメランが飛んでますね。
書込番号:22018655 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

>ハート桜ペコさん
>修復歴が付かない1年間出ずっぱりの修理ってすごくないですか笑?
>どんなものだったのでしょうか、気になりますねw
スレ主を擁護するつもりはないが・・・
>結局は、バンパーとオプションで付けたカーゴステップパネルとリアバンパーガードの交換のみで、内部のフレームやパネルには損傷がなく、一応修復歴はつかずに事故歴のないままの状態でこの後も乗れるので、まぁ良かったのかなぁと思っています。
↑読める?
↑読める?
↑読める?
>ハート桜ペコさん
書込番号:22019015
9点

じゅりえ〜ったさんスンマソン
>結局は、バンパーとオプションで付けたカーゴステップパネルとリアバンパーガードの交換のみで、内部のフレームやパネルには損傷がなく、
これで一年間修理出ずっぱり(スレ主原文:一年ぶりに私のもとへ帰ってきました。)って奇妙に感じるけど、
真実なのかね?
そもそも一年間修理出ずっぱりってあり得る話なのか?
経緯詳細を聞きたいと思うのが普通で。
あなたは思わないかい?
書込番号:22019174
23点


>ハート桜ペコさん
修理に一年間掛かった訳ではなくて、示談交渉中は車を修理するかどうかも決まらずに一年間塩漬けになってたみたいですなorz
書込番号:22019393 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

まあ弁護士立ててるから色々アドバイスとして言われるでしょ。
代車費用が出るかわからないが、ガス代は出て当然だから
普通に領収書(レシート)取っておくように言うものだけどね。
自分の保険でタクシー特約使ったときはレシート必要だったかな・・・?
保険会社と電話中に要不要は言われた気がするが覚えてないな。
書込番号:22019690
0点

弁護士が付いてるけどそんな非常識なアドバイスしてないから、こんなこと言いだしたんだと思うけど?
それに車が壊れてなくてもガス代は掛かるんだから請求無理じゃね。
書込番号:22019832
10点

台車費用・・・トラスコ中山のこまわり君なら、4535円\daiです。XVクラス対応の代車費用なら、多めにみて約10000円\dayぐらいですかね。「相当額」として保険会社が認めているなら、実際にレンタカーを借りたかどうかは、恐らく問題にならないかと。あくまでも示談ですから。解決して何よりです。
しかし、万が一訴訟になると、事実や必要性が認定されない以上、金額が大きく下がるか、認められない可能性はあると思います。
書込番号:22019922 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

一日の間にいろいろな意見が書き込まれて、ありがとうございます。
というか、思いもしない意見が出てびっくりしています。
簡単に経緯を書き込みますと、
納車二週間後に赤信号でXVを停めた後に追突されて、当然のことながら過失割合は相手10対私0。
私のXVは、スバルディーラーに運ばれて、相手側からの保険屋さん(但し書きのない場合、車両担当)からの費用でXVの代車として、先代XVハイブリッドのレンタカーを借りました。
その後、相手側の保険屋さんから、修理費の20%の示談金で示談の申し出があり、その時点ではスバルディーラーの方から、この状態で修理しても修復歴ありの事故車扱いになるということで、私としては、納車間もない新車でスバルディーラーに入庫した時点で走行まだ1100キロだったので、新車代替か新車相当額の保証、ないしは新車相当額で加害者が買い取りしか認めないと主張。
(ちなみに、相手側の保険屋さんの示談案で、車両を新車乗り換えの場合、事故したXVの買い取り額が216万円+修理費+修理費の20%の示談金でおおよそ概算額で約250万円の支払い額を提示。私は、XVを総額353万円で購入したため、100万円ダウンの提示は当然受け入れられず。)
そのうち、相手側の保険屋さんから「修理しないのならば、代車のXVハイブリッドのレンタカーを返却してほしい」との申し出があったので、XVをスバルディーラーに入庫して2週間で代車のXVハイブリッドのレンタカーを返却。(ここ重要です。)
そのうちに、相手側の保険屋さんと私の主張は平行線をたどったまま、事故から1月後ぐらいから、相手側の保険屋さんからの連絡はなくなり、そのうち、相手側の保険屋さんから「なぜ修理費の20%の示談金の示談案が正当なのか?」を法律的に理屈を並べて説明を書いた手紙が送ってきて、その後長いこと放置プレー。
当方は、スバルディーラーで加入したスバル保険に弁護士特約を付けていたので、何人かの弁護士に相談するものの、私の主張にかみ合う弁護士が見つからず。
ただ、弁護士に相談したら、判例上「納車間もない新車でも今回のケースで新車相当額の賠償や新車代替は不可能」ということで、ある弁護士から「新車代替ないしは新車相当額の賠償の要求を取り下げる代わりに修理費の50%の示談金で示談するという代替案を相手側の保険屋さんに要求」というアドバイスはいただきましたが、いかんせん、私も法律的には素人なので、新車代替や新車相当額の賠償は弁護士に相談することで諦めることにしましたが、その代わりの代替案をうまく突きつけないと相手の側の主張通りの示談案で示談するのはこちらとしても納得がいかなかったので、私は相手側の出方を見るために様子見。
その後もむち打ち症で今年の年明けまでリハビリに通ってましたが、相手側の保険屋さん(こちらは人身担当)から、保険による治療打ち切りの話が合ったので、整形外科の先生と相談の上、「未治癒」の状態で今年1月いっぱいで治療終了しました。
結局、相手側の保険屋さんからの放置プレーが続き、今年春になって、先行予約のプレゼントでスバルから頂いたXVのカタログギフトの旅館宿泊券の使用期限が迫っていたので、5月のGW明けに自分の保険屋さんから弁護士を紹介してもらい(すでに4,5人紹介してもらいましたし、自ら探しました)、その弁護士に相手側の保険屋さんとの示談交渉を依頼。
その弁護士と相手側の保険屋さんと交渉したら、先に修理を済ませることになり、最初の書き込みの通り、私と弁護士と自分側の保険屋さんとスバルディーラーのフロント氏とXVの修理箇所を見分し(当初は相手側の保険屋さんも参加予定でしたが、参加不可の連絡あり)、修理して、結局は、修復歴なしの事故車扱いにならずにXVは7月31日に返却されました。
XVの修理費は結局は約31万円。車両関係の示談と慰謝料の交渉は今後も弁護士と相手側の保険屋さんとの間で行いますが、弁護士からは、示談金と慰謝料合わせて80万円の支払いを目途に交渉に入るようです。
ちなみに、保険屋さんは相当とも同じ会社(損保ジャパン)。
私の方は、通院5日以上通ったので、自分の保険から通院療養給付金10万円の支払いを受けています。
1年経ちましたから、任意保険の更新もありましたが、当方の等級ダウンはありません。
(XV購入時に3年契約で任意保険を掛けましたが、ASV割引の関係で契約をやり直しています。)
書込番号:22019924
6点



自動車 > スバル > スバル XV 2017年モデル
2.0i-s契約してきました!
色はサンシャインオレンジに一目惚れです。
値引きは
本体 135,000
DOP 200,000
下取 15,000
の計 350,000となりました。
付けたDOPは
ドアバイザー
トレーマット
パナナビ
ドラレコ
リアビューカメラ
ETC
点検パックオイル車検5年
納車は6月末になるとのこと
自分的にはとても良い買い物が出来たと感じており納車までの1ヶ月がとても楽しみです^_^
書込番号:21839886 スマートフォンサイトからの書き込み
28点

おめでとうございます〜
ほぼ自分のXVと同じOPですね。
先行予約組の自分は値引きはそんなに大きくなかったですが(汗)
内装のステッチとも合うし、オレンジ良いですよね〜
書込番号:21840801 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

おめでとうございます。
オレンジもかっこいいですよねー。人目でXVだとわかります。納車まで一ヶ月間、やっばりこのオプションもつけようと思うときがくるかも。
書込番号:21842196 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



自動車 > スバル > スバル XV 2017年モデル
XV2.0i-Sを購入しました。
車両本体から
93000円引き
オプションから
184103円引きです。
下取
平成23年式
三菱アウトランダー
走行距離134.000キロ
543860円
支払い総額2.580.000円となりました。
オプションは
楽ナビ
リヤカメラ
ETC2.0
ベースキット
パイオニアスピーカー
シャークフィンアンテナ
ドアミラーオート
インテリアLED
その他取り付け部品等
475.589円からの
値引きで
184.103円です。
もう少し値引してもらいたい気持ちでしたが、
車検切れ目前の下取り車のため
XVが納車されるまで代車を貸してもらえたりするので決めました。
来月初旬に納車されます
今から楽しみです。
書込番号:21832072 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

契約おめでとうございます!
なんか私と同じ様な仕様ですねー
書込番号:21832077 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

おや、おめでとうございます〜
お仲間ですね。
メーカーがバタバタしてるなか、スレ主さんのような方は救世主ですね(笑)
アウトランダーからだと狭く感じるかもしれませんが、アイサイトをはじめ先進装備が盛りだくさんですから楽しめると思いますよ〜
書込番号:21832585 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>くろぽんぽんさん
アウトランダー下取り価格が高値で売れてますね。
交渉上手ですね。
書込番号:21833065 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ポールチャマさん
ありがとうございます。
一目惚れのような感じでした。
自動ブレーキも初体験してきましたよ。
担当の方が、自動ブレーキの体験ができるのは
スバルだけです!と誇りを持って言ってました。
書込番号:21833850 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>くまくま五朗さん
ありがとうございます!
自分が店に行った時はお客さんがたくさん来店してました。試乗がしたいと予約しといて良かったと思うほどです。人気があるんだなって思いましたよ。
確かにアウトランダーより小ぶりですが、アウトランダーより車体が軽い分キビキビ走ってくれるのかなと思ってます。
書込番号:21833853 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>仙道斗真さん
三菱では55万円
ホンダは53万円
でした。
13万キロも走ってるのに
この値が付くのに驚きました(笑)
書込番号:21833858 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

契約おめでとうございます!
下取り価格も高いし言うことないですね。
納車も約1ヶ月で早いですし、私の時は2ヶ月ちょっとかかりました。
納車までわくわくですね。
書込番号:21839079 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>バクションマンさん
ありがとうございます。
納車2ヶ月待ちだと気が遠くなりそうですよね。
25日に生産されます、と営業の方から連絡が来ました。予定より少し早くなるそうです。
書込番号:21842211 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > スバル > スバル XV 2017年モデル
初めての投稿、初めてのスバルです。よろしくお願いします。
4月に2.0i-Sが納車、今1ヶ月点検を控えています。皆さんの投稿のとおりとても快適で、EyeSight、DIATONEのナビ、ブレーキング性能、立体駐車場に入るサイズなどいろいろと良い点があるのですが、私にとって一番良かったのは初めての四駆です。この安定感は素晴らしいですね。感動しました。
契約時にアドバンスドセーフティパッケージを付けるどうか悩んだものの、友人の意見等を参考に最終的に付けることにしました。この後側方警戒支援機能、CXー5は標準装備のようですね。実際に走行してみると後方車目視の補助として予想以上に便利で、付けて良かったと思います。
購入当初はEyeSightの装置部分からブルブル音がしましたが、手で軽く押さえたところ音はしなくなりました。また5月の肌寒い日に運転席の椅子からギシギシ音がしたものの、気温が上昇すると音はしなくなりました。
寒い時期になるとまた椅子がギシギシ鳴るかもしれませんし、ハンドルと連動するパドルシフトの位置は改善してほしいと思いますが、全体的に良い買い物をしたと思っています。
ドライブには良い季節になりましたね。四駆走行を楽しみたいと思います。
13点

>マサ556さん
AWDは季節で表現すると【冬季】という旬がありますが、実は【夏季】にも若干、旬が訪れます。
それが日本の季節を五つに分ける【梅雨時期】かと思います。
大きな水溜まり。大粒のスコール。
多少であればトレースできる安心感を手に入れた
といってもよいのが【AWD】?
人によって感じ方や表現力は様々ですが
長きに渡る経験から
AWDという季語を表現してみました。
書込番号:21833113 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>仙道斗真さん
なるほど、AWDにも旬があるんですね。
新緑の今も良いですが、梅雨時期や冬季はAWDならではですね。
これからが楽しみです。
書込番号:21834848
2点

>マサ556さん
AWDの旬もありますが、突然の気候変化への対応力も魅力です。
私の様に市街地から山まで長距離ドライブする人間にとっては、突然の雨、雪などがあった時の安心感が違います。
きついカーブや上り下りで雨とか雪の堪り具合が違ってくるので気が抜けない状況が多いんですが、AWDだとFFより安定してますから。
オールラウンドで、天気気にせずにドライブに行けるのはうれしい所です。
書込番号:21839636
2点

>スリーバーイーストさん
そうですね。AWDはオールランドでの安心感が違いそうですね。
過去に当時猫足と呼ばれた国産FFに乗っていたことがあり、春〜秋のワインディングなどはとても快適でしたが、冬の雪道は後輪が結構滑り、スキーの時など冷や汗ものでした。AWDは頼もしいです。
過去には国産でもFRの車種が結構あり、車の足回りを語られることも多かったように思いますが、近頃はめっきり聞かれなくなりましたね。そんな中、AWDに期待したいと思います。
書込番号:21839846
2点


スバルXVの中古車 (全3モデル/1,500物件)
-
- 支払総額
- 99.0万円
- 車両価格
- 90.0万円
- 諸費用
- 9.0万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 13.8万km
-
- 支払総額
- 139.4万円
- 車両価格
- 127.1万円
- 諸費用
- 12.3万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 5.1万km
-
XV 2.0i−L アイサイト アイサイトVer3 メモリーナビ フルセグ バックカメラ スマートキー ルーフレール クルーズコントロール ETC HIDライト 横滑り防止 パワーシート
- 支払総額
- 118.8万円
- 車両価格
- 107.2万円
- 諸費用
- 11.6万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 6.2万km
-
- 支払総額
- 119.8万円
- 車両価格
- 112.2万円
- 諸費用
- 7.6万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 6.1万km
-
XV 2.0i−S アイサイト 4WD!LEDヘッドランプ!スマートキー!レーンアシスト!パワーシート!USB端子入力!ナビゲーション!バックカメラ!ドライブレコーダー!アイドリングストップ!
- 支払総額
- 188.0万円
- 車両価格
- 173.0万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 8.0万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
45〜592万円
-
31〜3513万円
-
42〜462万円
-
29〜300万円
-
29〜277万円
-
60〜524万円
-
50〜598万円
-
99〜648万円
-
62〜299万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 99.0万円
- 車両価格
- 90.0万円
- 諸費用
- 9.0万円
-
- 支払総額
- 139.4万円
- 車両価格
- 127.1万円
- 諸費用
- 12.3万円
-
XV 2.0i−L アイサイト アイサイトVer3 メモリーナビ フルセグ バックカメラ スマートキー ルーフレール クルーズコントロール ETC HIDライト 横滑り防止 パワーシート
- 支払総額
- 118.8万円
- 車両価格
- 107.2万円
- 諸費用
- 11.6万円
-
- 支払総額
- 119.8万円
- 車両価格
- 112.2万円
- 諸費用
- 7.6万円
-
XV 2.0i−S アイサイト 4WD!LEDヘッドランプ!スマートキー!レーンアシスト!パワーシート!USB端子入力!ナビゲーション!バックカメラ!ドライブレコーダー!アイドリングストップ!
- 支払総額
- 188.0万円
- 車両価格
- 173.0万円
- 諸費用
- 15.0万円