スバル スバル XV 2017年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スバル > スバル XV 2017年モデル

スバル XV 2017年モデル のクチコミ掲示板

(4596件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:スバル XV 2017年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全242スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スバル XV 2017年モデル」のクチコミ掲示板に
スバル XV 2017年モデルを新規書き込みスバル XV 2017年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
242

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ミラータイプのレーダー探知機について

2018/10/25 11:12(1年以上前)


自動車 > スバル > スバル XV 2017年モデル

クチコミ投稿数:8件

advance を契約しました。
納車はまだ先ですが、レーダー探知機を検討してます。
純正バックミラーが小さいので、出来ればミラータイプの探知機にしたいのですが、@アイサイトに干渉しないAコードが目立たないB出来ればコスパが良い 物が欲しいです。既に付けてらっしゃる方、お勧めありますか?

書込番号:22206196 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:287件Goodアンサー獲得:8件

2018/10/25 11:22(1年以上前)

コード目立たないのは取付のスキルの問題

ユピテルでいいんじゃないかな

書込番号:22206212 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51403件Goodアンサー獲得:15404件 鳥撮 

2018/10/25 12:37(1年以上前)

藤吉郎なりよさん

車種はS4ですが↓の2016年2月14日のレビューのように、アイサイトのステレオカメラの間にミラー型レーダー探知機を設置しています。

http://review.kakaku.com/review/K0000686319/ReviewCD=822253/#tab

http://review.kakaku.com/review/K0000686319/ReviewCD=822253/ImageID=279700/

このレーダー探知機はユピテルの少し前のモデルでGWM105sdですが、アイサイトのステレオカメラに干渉を起こした事はありません。

又、ユピテルのミラー型レーダー探知機は幅が270mmと狭いので、アイサイトのステレオカメラの間に設置しやすいです。

因みにコムテックのミラー型レーダー探知機の幅は274mmです。

又、セルスターのミラー型レーダー探知機の幅は304mmと広いです。


以上の事からユピテルの最新型のミラー型レーダー探知機である↓のA530をお勧め致します。

https://www.yupiteru.co.jp/products/radar/a530/

書込番号:22206345

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8件

2018/10/25 14:08(1年以上前)

ありがとうございます!
ユピテルを調べてみます!

書込番号:22206512 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2018/10/25 14:09(1年以上前)

ありがとうございます!
A530、調べます。
詳しく教えて頂き感謝です。

書込番号:22206514 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:1件

2018/10/25 18:37(1年以上前)

私もスバル XV Advanceを購入して納車待ちですが、レーダーはミラー型ではなく運転席のピラー横 設置タイプを選定するようにしています。
過去よりユピテルのレーダーを多数使用していますが、その中でミラー型も使用しましたが、ミラーの首が弱かったり、共振が重なると振動します。
そのため、今度の購入車は静粛性が高いので、振動や音に敏感になると思い、ユピテルのZ190Rの設置型を購入し準備しています。

書込番号:22206866 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2018/10/26 01:46(1年以上前)

共振ですか!?今据置型を使っているので思い至りませんでした。ただ今回は目の前をスッキリさせたいので悩みどころですね。参考にさせて頂きます。ありがとうございました!

書込番号:22207818 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ415

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 運転席シートのきしみについて

2018/03/20 19:18(1年以上前)


自動車 > スバル > スバル XV 2017年モデル

スレ主 hatusubaさん
クチコミ投稿数:38件

初スバルです。いつも皆様の投稿を参考にさせていただいております。
2017年9月に2.0isを納車しました。三ヶ月(走行500km)くらい経った頃から運転席シート右側(シート位置を調整するスイッチがある部分)からギシギシと音がするようになりました。音がすると言っても常時する訳ではありません。車に乗りこむ時、コーナーリング時に体重移動をした時、段差を走り抜けた時等です。シートを手で押さえてもギシギシと音がします。。
ディーラーに相談しても、「他のインプレッサやXVでも同じような音がする。許容範囲でこんなもんだ」と言われ相手にしてくれません。
シート(皮部分)とプラスチック(シート位置調整スイッチ部分)がスレて音が出ているのかなと感じます。
皆様のXVはどうですか?同じような症状で改善した方はいらっしゃいますか?

書込番号:21690368 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!31


返信する
も えさん
クチコミ投稿数:6件

2018/03/20 20:15(1年以上前)

立体駐車場登る時とかよくパキパキ言いますよね

書込番号:21690496 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


スレ主 hatusubaさん
クチコミ投稿数:38件

2018/03/20 20:46(1年以上前)

もえさん返信ありがとうございます。
私の言ってる同じ箇所からでしょうか?

書込番号:21690607 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


GT30さん
クチコミ投稿数:863件Goodアンサー獲得:114件

2018/03/20 21:26(1年以上前)

>hatusubaさん
座面の脇とプラスチックカーバーの縁が擦れて音がするのでしょうか?
それなら、とりあえず100均のフェルトを細長く切って、挟み込んで音が消えるかどうか試してみてはいかがでしょう。
音が消えるようであれば、フェルトをシート脇に両面テープではり付けます。

スバルの皮シートを何台か乗り継いでいますが、その部分から音がしなかったのは無かったような。

書込番号:21690726

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件 スバル XV 2017年モデルの満足度5

2018/03/20 21:37(1年以上前)

>hatusubaさん

「他のインプレッサやXVでも同じような音がする。許容範囲でこんなもんだ」
と言うのは、ちょっと納得できないですよね。

ギシギシとかキシミ音に許容範囲なんてあるのでしょうか?
少なくとも、発生しても仕方の無い、メカニカルノイズでは無いと思います。

hatusubaさんが確認されているのと同じ音を、ディーラーメカニックの方が確認されているのか?が不明ですが、
現認されているのであれば、原因を究明して対処してもらうべきだと思います。
ディーラーを替えてみても良いかとも思います。

音がしょっちゅう出る訳でもなく、ディーラーメカニックの方が現認できていないのなら、スマホ動画などで録音して
聞いて頂くのもどうでしょうか?

書込番号:21690764

ナイスクチコミ!33


スレ主 hatusubaさん
クチコミ投稿数:38件

2018/03/20 22:19(1年以上前)

キャットcatさん、返信ありがとうございます。
全く同感なんです。新車で購入したディーラーで見てもらい言われました。我が家にはもう一台、新車で購入した車(スバル車ではない)があるのですが、納車から間もなくして、素人では原因不明のビビリ音がドア付近から出だしたのですが、担当営業マンいわく「音は必ず消えますから」と断言して原因究明に時間はかかりましたが、キッチリと直してくれました。
自動車メーカーの意識の差やメカニックの技術の差等は、やっぱりありますよね。
同感していただきありがとうございました。
違うディーラーで相談して見ますね。

書込番号:21690885 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!29


クチコミ投稿数:1300件Goodアンサー獲得:67件

2018/03/20 23:26(1年以上前)

同じく2.0isで9カ月5000km程ですが、シートからの異音は気になったことはありません。
とはいえ、乗り込む時とかは鳴っているのかも?

納車すぐはシート素材に慣れなくて乗り降りに違和感があったのですが、最近は慣れて乗り降りも上手?になったのでさらに気にならなくなった感じです。

異音は本人は気になるけど他人の反応は薄いものですからね…
改善されると良いですね。

書込番号:21691096 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:23件

2018/03/21 01:22(1年以上前)

>hatusubaさん

シートからの異音、私は1年近く乗っていますが気づいていなかったため、先ほど確認してきました。私のXVはi-S、レザーシートです。

太もも外側に当たるクッション部分を上から垂直に押すと、シート表皮とプラスチックが擦れる音がします。擬音で表現するとミシミシ、ギシギシ…
これをご指摘されてるのかは定かではありませんが、この音であれば…私は異音とは考えられず、そういう仕様と考えます。擦れるシート表皮にクリームを塗ってはいかがでしょうか。摩擦が軽減され音が小さくなるかもしれません。
予想ですが、ファブリック素材ならしないと思います。

いずれにしても悩まれている様子ですので、行った先で解決すると良いですね。

書込番号:21691343 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:2件

2018/03/21 10:20(1年以上前)

妻の車が現行インプレッサスポーツGT7の前のモデルを3年前に購入しました。

3年間で色々と保証修理をしてもらいましたが異音関係になりそうな感じのないだと左側ドアミラーが開閉をする際にギヤから結構な音がして右側のドアミラーとの開閉スピードに差が有った事でしょうか。
これもディーラーさんでサービスフロントさんに見てもらいすぐに保証修理交換になりました。

今、スバルのディーラーさんは売れ行きが好調で私のお世話になっているディーラーさんもいつ行っても多忙のようで営業さんもサービスフロントさんもサービススタッフも人手不足のようで、こちらが申し訳ない位です。

hatusubaさんの都合が許せるなら、4月以降に年度末の車検や新車登録が落ち着いた時にじっくり見てもらうように予約を取ってお願いしてはいかがでしょうか?
もし、緊急性の有る修理が必要ならば別で早急に依頼をして下さいね。

書込番号:21691953 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


スレ主 hatusubaさん
クチコミ投稿数:38件

2018/03/21 10:44(1年以上前)

くまくま五朗さん、ご回答ありがとうございます。
残念ながら確かにそうですね‥異音は主観により人それぞれですもんね。気長に対策方法を模索してみます。

書込番号:21692010 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


スレ主 hatusubaさん
クチコミ投稿数:38件

2018/03/21 10:47(1年以上前)

迷えるアメショーさん、ご回答ありがとうございます。
クリームを塗るのは考えてませんでした。どのようなクリームを塗れば良いのでしょうか?製品名などご存知でしたらご教示ください。よろしくお願います。

書込番号:21692016 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


スレ主 hatusubaさん
クチコミ投稿数:38件

2018/03/21 10:51(1年以上前)

ゴン太&パグおさん、ご回答ありがとうございます。
急ぐ事案ではないので、折りをみて他のディーラーや知り合いの自動車さんに相談してみます。

書込番号:21692029 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:380件Goodアンサー獲得:8件 スバル XV 2017年モデルの満足度5

2018/03/22 12:49(1年以上前)

スレ主さん、初めまして。

私もXV2.0i-sです。同じく運転中のコーナーや乗り降り時にギシギシ鳴るときが有ってこんなもんかな〜と余り気にしてませんでしたが、、、、
理由が分かりました(^_^;)仰る通りシート脇の合皮部分とシート右脇の調整レバー部の樹脂カバーがシートの沈みで擦れてギシギシ鳴ってました。要は体重移動をした時に鳴るんですね。

はっきり言って、悪く言えば設計ミス、良くは無いですが仕様と言われればそれまで(^_^;)

初スバル車で総じて満足してますが、他にも正直細かいところが甘いと言うか、組付や仕様に雑さは有りますね(^_^;)スバルは。

まぁ各メーカー、パーフェクトは有りませんが。

書込番号:21695203 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:23件

2018/03/22 13:33(1年以上前)

>hatusubaさん

試したことはありませんが、SOFT99から以下の商品が出ています。
http://www.soft99.co.jp/products/carcare/seat_mat/leather_fine.html?pid=02069
合革にも使えるとなっているため、利用できるのでは?と考えます。
サイドの見えない部分への塗布がメインになりますが、作業の際はまず目立たないところで試した方がよろしいかと思います。

みんからレビュー
https://minkara.carview.co.jp/userid/2299163/car/1792078/8876963/parts.aspx

今一度確認しましたが、GT30さん案の何か間に噛ませる方が改善の可能性が高い気がします。
後はプラスチックのカバーを外して擦れる部分を削っていくなど・・・。


改めてディーラーの件ですが、「そういうものです」で大抵は終わってしまう可能性が高い内容というのが私の見解です。
ですが、根本解決はできません・・・と前置きした上で、シート側・カバー側どちらかに保護材を貼るなどの提案はできる箇所だと思いますので、親身さに欠けるとは思いますね。


解決、願っております。

書込番号:21695318

ナイスクチコミ!18


スレ主 hatusubaさん
クチコミ投稿数:38件

2018/03/22 20:28(1年以上前)

ポールチャマさん、ご回答ありがとうございます。
そうです。その音です。その他の意見についても嬉しいなる程全く同感です!

書込番号:21696126 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


スレ主 hatusubaさん
クチコミ投稿数:38件

2018/03/22 20:34(1年以上前)

迷えるアメショーさん、度々ご回答いただきありがとうございます。とても参考になりました。レザーワックスも一度試してみたいと思います。症状が改善され長期間保てると言うことなしですね!

書込番号:21696146 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:380件Goodアンサー獲得:8件 スバル XV 2017年モデルの満足度5

2018/03/22 20:45(1年以上前)

軋み音の原因がわかった私としましては、、、

はっきり言って音よりも樹脂カバーと合皮が擦れて早いうちに合皮がガビガビになるんじゃないないか心配です(^_^;)

年次改良で仕様が変わったりして、、、、

スバルさん、これは明らかに設計ミスですよー

書込番号:21696179 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


スレ主 hatusubaさん
クチコミ投稿数:38件

2018/03/22 21:11(1年以上前)

ご回答いただいた皆様ありがとうございました。
GT30さんの意見を元に、試しにフェイスタオルを二つ折りにして座面とプラスチックの間に挟んでみるとピタッと音が止まりました。座ったまま左右に体重移動しても全くギシギシ言いません。確かにファブリック素材だとこの音はしないのではと言うことも納得できました。対策方法がわかったのであとは如何にスマートに対策するかって事かなと思っています。異音については主観によるもので人それぞれだと思います。設計ミスか仕様か意見の分かれる所ですが、私感としては、、、最初は異音はしていない。短期間の使用にも係わらず、その部分に毎日体重をかける事によって部品に緩みが出てギシギシと音がするなら設計ミスだと思います。全車じゃなく一部の車に出る症状であれば設計ミスとまでは言いませんが、タオル一枚で改善できる症状であるならメーカー(ディーラー)としては何らかの対応又はアドバイスをして欲しかったというのが正直なところです。皆さまのおかげで対策方法がわかってよかったです。ありがとうございました。

書込番号:21696255 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!24


スレ主 hatusubaさん
クチコミ投稿数:38件

2018/03/22 21:27(1年以上前)

ポールチャマさん、度々のご回答ありがとうございます。全く同感です。安価なものではないので、メーカーとしては、対策、改善して欲しいものです。ある意味、指摘されるディーラーさんが気の毒です。

書込番号:21696304 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:262件

2018/05/01 11:38(1年以上前)

>hatusubaさん および 皆さん

きしみ音とのことで、便乗で申し訳ないですが、音についてこの場を借りて質問させてください。

私の方はノッキングに悩んでいる者なんですが、これはとりあえず置いておいて、その他の音について気になっています。

1.1時間くらい走行した後に、フロントパネルあたりのところから、ピシッ、っという、飛び石でもあったかのような音がする。
2.やはりある程度走行した後になると、ジジジジジジジジ・・と何かがビビってる?擦れている音がする。

ノッキングを気にするあまり、他の音にまで、敏感になっているかもしれませんが、同様の音がした経験ってありませんか?

書込番号:21791310

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:1件

2018/05/29 10:30(1年以上前)

>じゅたろうver2.2さん
別スレ立てたら?(^^;

書込番号:21859318 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ30

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

純正パナナビとETCが動作不安定?

2017/09/05 15:20(1年以上前)


自動車 > スバル > スバル XV 2017年モデル

クチコミ投稿数:1300件

MFD連携失敗?

再起動するまでこの画面です

初めてスレ主として書き込みます。

タイトルの通りですが、純正パナナビとETCが、たまに接触不良?とも思えるような症状になります。

@ETCカードを認識しない(カードは常時差込)
AMFDとの連携に失敗?(画像)

納車されてからエンジンのON/OFFは50回程度だと思うのですが、@は3回程発生しています。Aは先日初めて発生しました。
D担当には報告してますが「むむむ?そうですか…」とピンとこない様子。

@とAは別の原因かと思いますが、いずれもエンジンOFF/ONにて復帰します。同じような症状が発生している方、対策済みの方がいらっしゃれば情報を教えて頂けるとありがたいです。

書込番号:21171743 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:4006件Goodアンサー獲得:120件

2017/09/05 16:57(1年以上前)

市販のパナナビ+連携可能パナETCで同じような故障に遭ったことあるよ。
私の場合はETCユニットの故障のようで、ユニットを替えたらETCカードの認識不良や連携できない症状は再発しなくなった。

他の可能性としてはナビの故障や、通信ケーブルの接続不良、ETCカードのICの端子の不良の可能性もある。
比較的簡単にできるカードの端子部の清掃やカードの交換はまず試した方がいいね。

ETCの故障はバーが開かない故障に発展して後続車に追突される事故に至る可能性もあるので、
使用は控えて早急に修理に出した方がいいよ。

書込番号:21171893

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5件

2017/09/05 17:33(1年以上前)

パナソニックのサポートページにパッチが出てると思うので当ててみたら

書込番号:21171981 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:7件 スバル XV 2017年モデルのオーナースバル XV 2017年モデルの満足度5

2017/09/05 17:36(1年以上前)

私の場合は症状が異なりますが純正のパナナビの不具合を疑って現在入庫調査中です。

因みに私の方の症状は以下の通りです。
1)バックモニターの接続が頻繁に切れて、その都度設定が必要になる。
2)ヘッディングアップ設定が勝手にノーズアップに変わる。
3)発生頻度は少ないが、自車位置が東京のデフォルト位置になる。
4)Bluetooth機器との接続が非常に不安定で、特に音楽再生では音飛びが酷い。
5)ETC機器の認識に時間がかかる事がある。

私のXVはナビの不具合確認のために2週間ほど入院です。

書込番号:21171987

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1300件

2017/09/05 22:44(1年以上前)

皆さん、早速のお返事ありがとうございます。

>待ジャパンさん
貴重な情報感謝です。ETCは確かにリスクがありますので再発が続くようであればD担当にさらに相談してみます。今のところ1度認識すれば走行中に認識が切れるということは起きて無いので大丈夫かとは思いますが…

>てぃーめいとさん
型番から探してみましたがそれらしきモノは見つけられませんでした(泣)

>はっちネンさん
自分のよりかなり重症ですね。そこまでの不良品はちょっと有り得ませんね…完全修復される事を願います。


結構ありがちな不具合なんですかね。
もう少し強めにD担当に相談かな。

書込番号:21172913 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2044件Goodアンサー獲得:176件

2017/09/06 14:24(1年以上前)

買って間もないようですので、自分でいじったりせずにディーラーに全てお任せの丸投げが良いと思います。

書込番号:21174285

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1300件

2017/09/06 18:13(1年以上前)

>きぃさんぽさん
返信ありがとうございます。最終的にはディーラーへ丸投げします。しかし今のところ再現が難しい状況ですの心配性クレーマーと印象付いても困るかなぁ、と。
他のオーナーでも発生している事が確認できれば対応もしてくれそうですが…

書込番号:21174718 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2017/09/06 20:07(1年以上前)

xvのナビはCN-LR820Dですよね。
パナソニックのサイトにパッチがダウンロードできるサイトがあり、似たような型番が2種類ありどちらかなんでしょうが
改善パッチはありませんでした。

ただ、、xvのパナナビではありませんが、CN-RS01DFAという型番のところをみてみると
起動時ごく稀に、ETC2.0(DSRC)車載器を認識しない場合がある不具合に対応しました。
という記述があります。

そういう症状がまだあるかもしれないと思ってしまいます。
なのでディーラーに聞くのもいいし、パナソニックでユーザー登録し、現象を報告してみてはいかがでしょうか?

自分はこの内容をみてたので、xvもナビの型番はCN-RS01Dだと思っていました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000914961/SortID=20436956/

※私はまだ納車前なんで、、、違う型番をだと思ってすみません。

書込番号:21174989

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:3件

2017/09/06 20:46(1年以上前)

>くまくま五朗さん
普通には起こらない現象なので同様の事例は沢山は出て来ないと思います。なのでDでもピンと来ないのでしょう。現象を都度写真等に押さえてなんとか対応してもらうしかないと思います。早く原因が特定出来るといいですね。

書込番号:21175119 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1300件

2017/09/07 12:10(1年以上前)

>てぃーめいとさん
詳しく調べて頂いて感謝です!型番違いで似た事例はあるようですので可能性としては確かに有りそうですね。ユーザー登録もやってみます。

>2017大使さん
返信ありがとうございます。発生回数など記録してD担当にあらためて相談してみようと思います。


解決できるかわかりませんが協力してくださった方の為にもここで結果を報告したいと思います。

書込番号:21176624 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1300件

2018/09/14 21:25(1年以上前)

1年ほど様子見してみましたが…
以降発生しませんでした(汗)

接触不良等を疑っていましたがよくわからず。

2017大使さんより関係しそうなバージョンアップ情報を教えて頂いたので、これを実施すればより良い方向に?なると信じて解決済みとしたいと思います。
http://s.kakaku.com/bbs/-/SortID=22104188/

返信下さった皆さま、改めてありがとうございました。

書込番号:22109010 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ79

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 B型 購入商談

2018/08/23 02:50(1年以上前)


自動車 > スバル > スバル XV 2017年モデル

クチコミ投稿数:4件

B型の商談中です。

一括購入で予算は330万を考えています。
できれば、320万いかないくらいがいいですが。
世間知らずですよね笑

マイナーチェンジ前、半決算期なので見積もりをお願いしたのですが、予算内に抑えられますでしょうか?

1回目の商談の見積書です。
ディーラーオプションの値引き額はナビパックの値引き分も含まれているとのことでした。
下取りはしない事にしました。

C型を待つことも考えましたが、やはり価格が上がることと、値引きを期待できないかなと思い 買うなら現行型かなと思いました。

書込番号:22050432 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:9933件Goodアンサー獲得:1395件 スバル XV 2017年モデルの満足度5

2018/08/23 03:02(1年以上前)

>いなかもん。さん
あまり変化は少ないですが、今のインプレッサB型くらいにはなりますので、待てるならC型にした方が良いと思います。

書込番号:22050442

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:9件

2018/08/23 06:51(1年以上前)

350万は370万円台からの値引き後の価格ですよね。320、330万はオプションを減らさない限り無理だと思いますよ。

ちなみにこのお値段なら新型フォレスター買えます。

書込番号:22050537 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51403件Goodアンサー獲得:15404件 鳥撮 

2018/08/23 06:54(1年以上前)

いなかもん。さん

現時点での値引き額は約32万円という事ですね。

総額330万円なら更に22万円の値引きの上乗せを引き出して、値引き総額54万円になります。

XVで値引き前のDOP総額が約72万円で値引き総額54万円を引き出す事は、容易な事では無いと思います。

その理由ですが、XVなら車両本体値引き21〜26万円、DOP2割引き14万円の値引き総額36〜41万円辺りが値引き目標額になるのではと考えているからです。

ただ、今回の見積もりにはボディコーティングが入っていますが、原材料費が安くて利益率が高いボディコーティングが含まれていると値引きを引き出しやすくなります。

又、ディーラーでローンを組まれていますが、ディーラーでローンを組むとローン会社からディーラーにバックマージンが入るので、やはり値引きを引き出しやすくなります。

同様に点検費用の前払いである点検パックが見積もりに入っていると、値引きを引き出しやすくなります。

以上の事より値引き総額44万円以上で、支払い総額340万円切りを目標に交渉されれば良いのではと考えていますが、如何でしょうか。


前述の通り支払い総額330万円に到達する事は難しいかもしれませんが、少しでも330万円に近づけるよう頑張って交渉して下さい。

書込番号:22050538

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:7件 スバル XV 2017年モデルのオーナースバル XV 2017年モデルの満足度4

2018/08/23 07:02(1年以上前)

たぶんあと少しでマイナーチェンジが発表されそうです。
大きな変化はなさそうですが、私なら新しい方を待ちます。しれっと改善されてる部分もあるかもしれませんよ。
スレ主さんの見積もりの感じだとマイナーチェンジ後でもさほど変わらないような?気もします。このへんは価格コムの猛者様方のご意見を参考にされてください^^;

まぁ買いたいときが買い時だと思いますので、そういうときは一気に決めたほうが精神的に楽だと思います。

書込番号:22050544

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:48件

2018/08/23 07:11(1年以上前)

無理です

書込番号:22050559

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1270件Goodアンサー獲得:85件

2018/08/23 10:03(1年以上前)

弟「アニキの見解は?」

兄「今回の件は簡単な話では無いんだ。」

弟「?」

兄「スバルでのC型というタイミングはクルマのフロント部分において少々フェイスチェンジをやることが多い。」

兄「今まで温めていた、いわゆる遊び心を試すってことかな。」

弟「中古車でよく分けられる前期型と後期型ってことか?」

兄「そうだな。レヴォーグはA型からF型になりそうだが、レヴォーグで云えばC型とD型が節目になる。」

弟「ということはスバルXVは慎重に事を運ばないといけない節目のタイミングということか。」

兄「そういうタイミングであればC型のフェイス変更やアルミホイールの形状変化の発表を待ってから好きな方を選択すればよい。」

弟「そうだな。レヴォーグもあれだけのアルミホイールの形状変更があったことからも、MCを見届けてからってのも最良の1手かもしれない。」

兄「こら啓介。スバルではMCではなく、A型、B型、C型、D型だぞ!」

弟「えっ、アニキが最初に節目って言ってたのに。マイナーチェンジって言ったら駄目なのか?」

兄「スマン。『こら啓介』って言いたかっただけなんだ。本当にすまん。」

弟「アニキってスゲーと思ったけど全てが台無しって感じだぜ。」

兄「笑いのためには1等(いっとう)大切な物を失うことを怖れてはいけないぞ!啓介。」

弟「アニキ、誰も笑ってないと思うぞ。」

兄「俺には『ザメハ』の呪文が必要か。」

書込番号:22050850 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4件

2018/08/23 12:29(1年以上前)

>ミクバンクさん
そうですね、予算を大きくオーバーしてしまった場合には、待つことも考えています。

>funaさんさん
基本、1人乗りなのでフォレスターは候補に入れていませんでした。

書込番号:22051116 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2018/08/23 12:35(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
私も340万を切るぐらいで考えています。
320万は我儘だったなと思います。

>青空ジョー児さん
見えない部分での改良はC型が良いですね。
ただ、マイナーチェンジ後は 値引きは渋くなり、予算オーバーしてしまうかもしないので悩みどころです。

書込番号:22051134 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2018/08/23 12:38(1年以上前)

>五郎丸がご主人様なんすよねさん
340万を切るぐらいで頑張ってみようと思います。

>夜神月(ライト) Lの後継者さん
C型の詳細を待ってからということでしょうか?
考え直したいと思います。

書込番号:22051144 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:21件

2018/08/23 12:55(1年以上前)

>いなかもん。さん

初めまして。
僕も最近XVを納車し楽しく運転させて頂いてます。
僕の場合はグレードがi-Lになりますがルーフ付きでアドバンス付きのタイプで、オプションにナビ(ダイアトーン)ベースキット、ドアミラーオートシステム、ドライブレコーダー、コーティング、点検パック付けて329万で契約いたしました。

i-Lとi-Sではそれほど装備の差も変わらないので検討してみたらお値段も予算ぐらいになるかと思いますよ(^^)
いい買い物ができますように(^^)

書込番号:22051193 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:915件Goodアンサー獲得:32件

2018/08/24 12:45(1年以上前)

>いなかもん。さん

他の方のアドバイスから察すると、
この条件で決めるか?止めるか?
のようですね。

明日&明後日の2日間、地元販売店でキャンペーン
があり、契約すると信販会社のギフト券3万円分が
もらえます。

自動車会社と取引している知人が居れば、紹介料が
もらえます。

あとは、納車時にガソリンを満タンにさせるとか…

書込番号:22053990 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件 スバル XV 2017年モデルのオーナースバル XV 2017年モデルの満足度4

2018/08/25 15:04(1年以上前)

>いなかもん。さん

小生は去年7月商談で、スレ主様の見積もりからルーフレールを抜き、変わりにシャークフィンアンテナを付け、全く同じ内容のディーラーOP!^^ に5年の点検パックをつけて乗り出し355万でした。
モデルチェンジ末期なのでもう少し頑張れるとは思いますが、地域等によっては頑張っても340万台前半くらいではないでしょうか。
他の方もおっしゃる通り予算に合わなければC型を待つのも手だと思いますよ。
購入してすぐにモデルチェンジするのは小生は嫌なので、少しでも貯金しC型を待ちます。^^

書込番号:22057086

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:185件

2018/08/25 22:42(1年以上前)

※横スレ失礼致します。
>じゅじゅじゅ〜ん 様
 スバルは各モデルとも毎年年次改良を行い、マーケットリリース後3〜4年で大幅な年次改良(マツダを除く国内メーカー各社のマイナーチェンジ相当)を行いますので、GT系のモデルチェンジは、これまでのモデルライフサイクルから推測すると4年前後以上先になるだろうと思います。

書込番号:22058143

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件 スバル XV 2017年モデルのオーナースバル XV 2017年モデルの満足度1

2018/08/27 07:52(1年以上前)

iLに変更します。アドバンスとコーティング中止、三菱サウンドナビにします。ドラレコはオークションで2千円で自分で取り付けます。これでXVのオーナーになられるのでございましょう。ただし相手あってのことでございますが。

書込番号:22061911 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件 スバル XV 2017年モデルのオーナースバル XV 2017年モデルの満足度4

2018/08/27 11:05(1年以上前)

>たろう&ジローさん

失礼しました^^;;
モデルチェンジ末期ではないですね。
年次改良の間違いでした!

書込番号:22062302

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:426件Goodアンサー獲得:21件

2018/09/04 20:56(1年以上前)

こればっかりは、今のディーラーの販売状況によりますからねえ。
今月、どうしても台数を売りたいと言うことになれば、値引きを頑張ってくれますが、
そうでなければ、利益を削ってまで無理な値引きは難しいと思います。

ただ、それにしても、2.0isでコーティングやら点検やらディーラーが喜ぶオプションを付けて、この値引きは渋いですね。

取り敢えず他車との競合はさせてみたらどうですか。
そして最後は330万なら決めると単刀直入に言うことです。たぶん店長には聞きに行ってはくれると思います。

書込番号:22083623 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ41

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

ダイアトーンナビ SDカードについて

2018/08/31 17:56(1年以上前)


自動車 > スバル > スバル XV 2017年モデル

クチコミ投稿数:39件 スバル XV 2017年モデルのオーナースバル XV 2017年モデルの満足度5

ダイアトーンナビにはじめから内蔵されていたSDカードには初期設定?などが入っているようですが、空いている容量でどれぐらいの音楽がいられるかご存知の方はいらっしゃいますか?
アルバム何枚分?とか何曲分?みたいな表現なんでしょうかね?

またこのSDカードを抜いても初期設定は残るような口コミを見た気がしたので新しいSDカードにすればいいのかなとも思います。
もしくはiPhoneをBluetoothでつなぐ方法ぐらいですかね?

機械に疎くこれぐらいしか思いつきませんが、わかる方いらっしゃいましたらアドバイスをお願いします。

書込番号:22072598 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:915件Goodアンサー獲得:32件

2018/08/31 18:37(1年以上前)

>ヒデマル0726さん

自分のインプレッサスポーツ、パナソニック製ナビ
ですが、地図用とは別にオーディオ用に16GB装備
しています。

地図データを更新する時に空き容量が少ないと…
取説に書いてあったような…
最悪な場合には消えてしまうリスクが心配ですし…

高音質で録音するように設定してありますが、半分
も使用してないです。枚数は覚えがないくらいです
が、10枚以上は?20枚近く?ですね。

1曲辺り何バイトとして何曲という表現です。

万一の故障が心配なら、それぞれ専用にダビング
すれば良いか!カードも安価ですし…って感じです。

書込番号:22072672 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件 スバル XV 2017年モデルのオーナースバル XV 2017年モデルの満足度5

2018/08/31 19:57(1年以上前)

>木枯し紋次さん
返信ありがとうございます。
つまりはじめから付属のSDカードには入れず別に音楽用の16GBのものを購入して専用として使う

こんな解釈であってますかね??

因みにSDカードはどんなものでもいいのでしょうか?メーカーや種類は決まってますかね?
機械音痴で初歩的な質問ばかりですみません

書込番号:22072875 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:915件Goodアンサー獲得:32件

2018/09/01 10:42(1年以上前)

>ヒデマル0726さん

その通りです。
回りくどくて判り難かったですね。

どのメーカーのSDカードでもOKですが、ナビが認識
する容量の制限が有りそうです。

詳しくはナビの取説を参照して頂きますが、
パナソニックの場合16GBです。

家電量販店の店員に聞く限り32GBでもOKながら、
認識されないリスクが有るから自己責任って。

あと、読み書きのスピードを表すクラス…の相違。
大きい数字ほど早いルールです。

デジカメはデータ量が多いので早いタイプを勧め
ますが、
ミュージックなら普及レベルでも大丈夫かと…

夏場の車内は過酷ですから信頼性は大事ですね。
空調されている室内とは…

書込番号:22074414 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:39件 スバル XV 2017年モデルのオーナースバル XV 2017年モデルの満足度5

2018/09/01 11:17(1年以上前)

>木枯し紋次さん
ご丁寧にありがとうございます。
家電量販店で相談しながら購入したいと思います。

色々教えていただいて本当にありがとうございました。

書込番号:22074497 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:185件

2018/09/01 11:46(1年以上前)

http://buffalo.jp/products/catalog/flash/sd_guide/selection.html

 先ず、良く言うSDカードには上記リンク先のように規格があり、現在GT系に搭載されているナビゲーション・システムに標準装着されているメモリーカード記憶容量が16GBであれば、正確には『SDHCカード』であって『SDカード(記憶容量(2GB以下)』ではありません。

 次に、ナビゲーション・システムへ標準装着されているメモリー(SDHC)カードの残記憶容量の確認ですが、お持ちのPCで確認可能です。もしも、PCを所有されていなければ友人・知人等にご協力を仰いで下さい。

 また、残記憶容量への楽曲がどの程度録音出来るか否かは、通常後使用されているデータファイルフォーマットにより解像度等も異なったりしますので、中々後何曲程度とは申し上げ辛いところがあります。
 ただ、標準装着されているメモリー(SDHC)カードに何らかのシステムデータ(例:マップデータ等)がある場合は、音楽データファイルをインストールするのを避けられ、他のメモリー(SDHC)カードへインストールされご利用される方をリスクマネジメントという視点からもご推奨します。

 なお、iPhoneiのご記述から、モバイルデバイスによるメモリーカードのご利用は少ないかも知れませんが、万一現行ナビゲーション・システムで動作しない場合も考慮し、他デバイス(例:Android系デバイス、デジタルカメラ、インターフォン等々)での転用も念頭に、メモリーカードのご購入はμSDHCカードをチョイスし、SDHCカードアダプタ(付属ている製品が多数あります。)による使用をご検討されては如何でしょう。

 最後に、SD系メモリーカードのスペック等詳細は、冒頭リンク先をご参照下さい。

書込番号:22074565

ナイスクチコミ!4


GT30さん
クチコミ投稿数:863件Goodアンサー獲得:114件

2018/09/01 12:31(1年以上前)

>ヒデマル0726さん
初期設定ファイルの大きさは数十KB程度です。
メーカー推奨SDカードはClass10以上、128GBまで。
ナビでCDからの録音はAAC形式、ビットレート128Kbps。
CD99枚、999曲まで。

書込番号:22074674

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:3件 スバル XV 2017年モデルのオーナースバル XV 2017年モデルの満足度5

2018/09/01 13:13(1年以上前)

>ヒデマル0726さん
私もダイアトーンつけてますが、最初はSDカードに曲を入れようかと思ってましたが、ナビのデータ等が色々入っているのでやめました。
家に余っているUSBメモリーに曲を入れて、ダッシュボード内にあるUSBメモリーをつなぐコードが出ているのでそれにつないで聞いてます。

書込番号:22074789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:39件 スバル XV 2017年モデルのオーナースバル XV 2017年モデルの満足度5

2018/09/01 13:35(1年以上前)

>バクションマンさん
>GT30さん
返信ありがとうございます。

詳しくわかりよかったです。

早速準備してみます!

ありがとうございました。

書込番号:22074835 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件 スバル XV 2017年モデルのオーナースバル XV 2017年モデルの満足度5

2018/09/01 14:47(1年以上前)

>たろう&ジローさん
返信ありがとうございます。

素人なもので勉強になりました。ありがとうございます。
色々検討してみます!

書込番号:22074979 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39件 スバル XV 2017年モデルのオーナースバル XV 2017年モデルの満足度5

2018/09/01 14:51(1年以上前)

ちなみに、すでに備え付けのSDカードにアルバム1枚を保存してしまいました…
これはよくわからないならそのままにして新しいSDカードと入れ替えて使えば良いか

パソコン?を使い保存してしまったアルバム1枚分のデータを消さないとナビに必要な情報?データ?が破損してしまう可能性があるのでしょうか?

パソコンを使いデータを消したりしているともともと入っていたものまで消してしまいそうで、そのままほかのSDカードを使えば問題ないのであればそうしたいのですがいかがでしょうか?
相変わらず機械音痴の素人な質問ですみません

書込番号:22074988 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:3件 スバル XV 2017年モデルのオーナースバル XV 2017年モデルの満足度5

2018/09/01 17:14(1年以上前)

>ヒデマル0726さん
ちなみに、付属のSDカードに曲をいれて、車の中で聞くことができましたか?
パソコンで、SDカード内のデータを消さない限りは、曲を残していても不具合はないと思います。

書込番号:22075335 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39件 スバル XV 2017年モデルのオーナースバル XV 2017年モデルの満足度5

2018/09/01 18:04(1年以上前)

>バクションマンさん
ふつうに録音するか聞かれてハイにしたら、保存されてふつうに聞けました!

問題ないならこのまま保存しときます!デジタル弱いので余計なことしないように!
因みにケース?などに入れて車に保管しようと思いますが暑さなどで壊れますかね??

返信ありがとうございました

書込番号:22075449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:3件 スバル XV 2017年モデルのオーナースバル XV 2017年モデルの満足度5

2018/09/01 22:53(1年以上前)

今年の異常気象の暑さでも、車内に入れっぱなしで何ともないので、問題ないようです。ナビから出して保管しとく場合は、ケースに入れて、アームレストにでも入れとくといいでしょうね。

書込番号:22076238 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:185件

2018/09/01 23:23(1年以上前)

 『因みにケース?などに入れて車に保管しようと思いますが暑さなどで壊れますかね??』
 当方のVAG搭載のサイバーナビは、2スロット(ナビゲーションシステムデータ用、映像楽曲データ用各×1)なので、通常はメモリーカードを挿入状態で放置していますが、熱等によりデータロス等はまだ経験したことがありません。因みに前車VMGのDOPサイバーナビ、前々車SJGのMOPナビゲーション機でも同様です。
 ダイヤトーンナビのメモリーカードスロットが1スロットであれば、ナビゲーションシステムデータメモリーカードは装着状態のままとし、他の方もご記述されていますが音楽ファイルデータ等をUSBメモリー接続、或いはiPhone等モバイルデバイスをBluetooth接続されご利用されるのも方法ではと思いますが如何でしょう。
 なお、Bluetooth接続により音質の劣化、遅延等を言われるマニアックな方も一部にはいますが、4.0以上の規格であれば、音源がハイレゾ等ハイスペック録音していた場合でも、走行する車内環境ではケーブル接続かBluetooth接続かは、かなり音にうるさい自称マニアの方でもほぼ聴き分けることができませんのでご安心下さい。
 また、メモリーカードの高温等によるデータロス等ですが、ナビゲーション本体装着状態でも相当熱を持つことから、グローブボックス内等、車内の直射光を受けない場所なら何ら問題ないと存じますが、ナビゲーション機能のある機能ではシステムデータメモリーカードを必要としたり、突発事象により突然システムデータメモリーカードを必要としたりするケースが想定されないのであれば、車内環境は非常に厳しいので取り外したシステムデータメモリーカードは、紛失やデータロスを避ける意味から自宅保管が無難だと思います。

書込番号:22076303

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件 スバル XV 2017年モデルのオーナースバル XV 2017年モデルの満足度5

2018/09/02 02:07(1年以上前)

>たろう&ジローさん
>バクションマンさん
返信ありがとうございます。
考えてみたらナビには1つ付いているわけで車内環境で耐えれないものではないですね

お二人共丁寧に、また迅速なご返答ありがとうございました

書込番号:22076584 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ18

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 スピードメーター

2018/08/30 17:33(1年以上前)


自動車 > スバル > スバル XV 2017年モデル

クチコミ投稿数:11件

スピードメーター内の液晶パネル部分に埃が多数付着して困っています。

ディラーで何度も分解掃除してもらいましたが次はメーターに汚れが着きそれを掃除して貰うとメーター盤に拭き跡がこべり付き悲惨な結果になりました。

皆様の中でそんな方居ませんでしょうか?

書込番号:22070046 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:1300件Goodアンサー獲得:67件

2018/08/30 18:15(1年以上前)

そんな所にホコリが?
分解までするということはよっぽどですかね。

自分は気になったことはありませんが、写真とかありませんか?

書込番号:22070149 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:23件

2018/08/30 18:40(1年以上前)

>ジーノ王子さん

私の車では症状は無いです。
インパネに埃が着いていると拭き掃除をしたくなるため、ずぼらで気がついていないというわけでは無いと思います。

今年の3月ぐらいの写真ですが、添付します。

効果があるかわかりませんが、アルミテープをパネル背面に貼ったり、液晶に保護フィルムを貼ってみてはいかがでしょうか。

書込番号:22070205 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:23件

2018/08/30 18:42(1年以上前)

3月頃 10ヶ月乗車

>ジーノ王子さん

添付が漏れてしまいました。

書込番号:22070211 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16105件Goodアンサー獲得:1315件

2018/08/30 19:17(1年以上前)

気密度は無いですからね。
スレさんよく掃除したりしますか?
よく擦ると静電気が発生します。
表裏に埃を吸い寄せますね。
対岸の液晶パネルにも影響します。

汚れがこびり付き…
文句を言ってもいいと思いますけどね。

書込番号:22070291 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2018/08/30 20:40(1年以上前)

皆さまご返信ありがとうございます。

こまめに掃除はしてるんですが同じ様な使い方の軽自動車は大丈夫なのに、かなりショックです。

書込番号:22070511 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スバル XV 2017年モデル」のクチコミ掲示板に
スバル XV 2017年モデルを新規書き込みスバル XV 2017年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

スバル XV 2017年モデル
スバル

スバル XV 2017年モデル

新車価格:213〜295万円

中古車価格:95〜292万円

スバル XV 2017年モデルをお気に入り製品に追加する <784

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

スバルXVの中古車 (全3モデル/1,508物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

スバルXVの中古車 (全3モデル/1,508物件)