スバル スバル XV 2017年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スバル > スバル XV 2017年モデル

スバル XV 2017年モデル のクチコミ掲示板

(4596件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:スバル XV 2017年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全242スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スバル XV 2017年モデル」のクチコミ掲示板に
スバル XV 2017年モデルを新規書き込みスバル XV 2017年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
242

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ103

返信34

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 アーシングについて

2017/11/15 13:54(1年以上前)


自動車 > スバル > スバル XV 2017年モデル

スレ主 noomasさん
クチコミ投稿数:348件 スバル XV 2017年モデルのオーナースバル XV 2017年モデルの満足度5

GT7でエンジンルーム内のアーシングについての質問です。
現在2.0iLで施工しようかと悩んでるところです。
ネット等で見ると、燃費向上やアクセルワークが
良くなるとありますが実際のところどうなんでしょうか?素人でも実感することができるのでしょうか?

発売からまだ日が浅く専用キットも未だ販売されてないので、具体的にどのボルトに繋げば良いのか…
エンジンブロックのどこがいいのか…

どなた様か実際に施工された方はいらっしゃいますか?
よろしければ画像などでご教示頂ければ幸いです。

よろしくお願い致します。

書込番号:21359616 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:14件

2017/11/15 14:59(1年以上前)

今どきの新車はやめた方が良いです。
電気・電子部品もノーマル状態を想定していますので、負荷が増えて寿命が縮まる、アンテナとなってノイズ拾って誤作動するとか、故障しても保証外でリスクがあります。

更には機器の動作立ち上がりが早くなり、ソフトの割り込みタイミングと合わなくなる可能性さえあります。
まぁ、やるのは自由です。スレ主さんのクルマですから。
バッテリーマイナス端子とシリンダーヘッド、ミッションをそれぞれダイレクトに繋げば良いですが、どこにボルト留めするか、はご自身で。部品締結ボルトに共締はご法度です。

書込番号:21359716 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:8799件Goodアンサー獲得:559件

2017/11/15 15:00(1年以上前)

20年前くらいの車なら効果もあるでしょうけど、今の最新にはどうなんでしょう・・・
15年前の車にやってましたけど、アクセルレスポンスの向上・燃費向上など体験できなかったので数年後外し、逆に走り易く感じました。
当時から古い車で体感しやすいと謳ってましたので、今から考えれば30年くらい前の車でしょうか・・・

まあ、なんとなくプラシーボってやつは体験できたのかもしれません(笑)

書込番号:21359717

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4006件Goodアンサー獲得:120件

2017/11/15 15:40(1年以上前)

だからそんなことで性能アップするなら一番にメーカーがしてるって(笑)

書込番号:21359766

ナイスクチコミ!31


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:5991件Goodアンサー獲得:1973件

2017/11/15 15:50(1年以上前)

>noomasさん
ひと昔前はディーラーOPでもアーシングキットが設定されてましたね。
ただ、今の車両は他の方が言うように取り付けても効果ないと思います。

まぁバッテリーのー端子と車体を繋ぐアース本線の増強としての1本追加は効果が有る無いにしろ、私は有りかなとは思います。

ちなみにワイパーがLoもHiも同速度だった20年前の軽自動車に取り付けたらHiモードが正常に作動した経験もあります。
一応効果があったって事ですね。

書込番号:21359779 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


WDB210さん
クチコミ投稿数:650件Goodアンサー獲得:45件

2017/11/15 15:51(1年以上前)

初代ワゴンRで取付をしたらアイドリングで
エアコンのブロアファンのスピードが
一段階早くなりました。

書込番号:21359781

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2017/11/15 15:53(1年以上前)

>noomasさん
高速ではアイサイト、下道でアクセルを余まり踏まないとか惰性で走ったりとか気を使うと燃費向上につながりますよ。
アーシングはしない方が良いと思います。

書込番号:21359784 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9570件Goodアンサー獲得:594件

2017/11/15 15:55(1年以上前)

以前、スバルのディーラー経由で数値的向上の具体的な内容を書面で示してくれと問い合わせたら、そのような書類は無いとの回答でした。

書込番号:21359790

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:29件

2017/11/15 16:35(1年以上前)

効果があるというサイトと同様に、効果がなかったというサイトも有ります。

どうでやるならば、大トヨタでも導入されている、アルミテープにしましょう。

書込番号:21359853

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:915件Goodアンサー獲得:32件

2017/11/15 18:56(1年以上前)

>noomasさん

晴天の辟易さん が仰るように、感心しませんね。

インプレッサスポーツを買ったショップのセールス
に聞いた話では、

車種は違いますが、プリウスで丸焼けの全損なんて
派手なトラブルがあったらしいですよ。

どうも、警察の現場検証沙汰になったらしく、
事故改造が原因だったとか…

書込番号:21360082 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:1件

2017/11/15 19:57(1年以上前)

私はBS9Cアウトバックですがアーシングをせずにトヨタ純正のアルミテープ10枚と3Mの通電性アルミテープを購入して至るところに貼りました。風切音がかなり低減し、パワーアップもしました。高速の>noomasさん
燃費は10.9km/l→11.9km/lになりましたよ。

書込番号:21360255 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2017/11/15 20:15(1年以上前)

ずいぶん前に流行しましたがハッキリ言って効果は無いです。量販店とかがパーツメーカーとつるんで売ってただけです。アーシングはいわゆるアースですので下手に短絡でもさせたらクルマは駄目になります。
テフロンコーティングとかバンパーにつける整流板なども単なるプラシーボ効果です。

書込番号:21360311

ナイスクチコミ!3


スレ主 noomasさん
クチコミ投稿数:348件 スバル XV 2017年モデルのオーナースバル XV 2017年モデルの満足度5

2017/11/15 20:35(1年以上前)

バッテリー周り

マイナス端子近影

おまけ(注意喚起シールネットで発見)

>晴天の辟易さん

何かしら不具合が出たら怖いですね。

今日改めてバッテリー周りを見てみたところ
多方面に配線が伸びてますね…

やるとしても既設の細ーいボディアースのみの
交換ですね…

書込番号:21360382 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:3件 スバル XV 2017年モデルのオーナースバル XV 2017年モデルの満足度5

2017/11/15 20:44(1年以上前)

もうすぐ下取りに出す予定の、今乗っているミニバンにアーシングしてますが、効果があったのか今一実感がありません。
エンジンルームは配線でカッコよくなりますが....。

もともとノーマルのクルマもアーシングされているので、さらに配線増やしても驚くような効果はないと思います。

最近のクルマは色々な高性能機器が導入されているので、アーシングした際の不具合がでるかもしれませんね。

書込番号:21360419 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 noomasさん
クチコミ投稿数:348件 スバル XV 2017年モデルのオーナースバル XV 2017年モデルの満足度5

2017/11/15 20:48(1年以上前)

>じゅりえ〜ったさん

この類いのものは自己満足で終わるケースが多い
ようですね。

書込番号:21360437 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 noomasさん
クチコミ投稿数:348件 スバル XV 2017年モデルのオーナースバル XV 2017年モデルの満足度5

2017/11/15 20:50(1年以上前)

>待ジャパンさん

ごもっともですね。
分野は違いますが建築関係の省エネ商品も
同じ感じのものが多いですね。

書込番号:21360449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 noomasさん
クチコミ投稿数:348件 スバル XV 2017年モデルのオーナースバル XV 2017年モデルの満足度5

2017/11/15 20:53(1年以上前)

>kmfs8824さん

やはり何かしら効果はあるのですね。

おっしゃる通りにやるとしても既設のボディアースのみの交換で終わりそうです。

書込番号:21360461 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 noomasさん
クチコミ投稿数:348件 スバル XV 2017年モデルのオーナースバル XV 2017年モデルの満足度5

2017/11/15 20:56(1年以上前)

>WDB210さん

それはいい効果ですね。
最近の新車は電装系も複雑で手を出すのが
恐ろしいです。

むかしはボンネットを開けると隙間から
地面が見えてましたもんね。

書込番号:21360470 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 noomasさん
クチコミ投稿数:348件 スバル XV 2017年モデルのオーナースバル XV 2017年モデルの満足度5

2017/11/15 20:58(1年以上前)

>every timeさん

おっしゃる通りですね。
常々努めて省エネ運転を心がけております。

さらなる燃費向上が出来ないものかと
いろいろ思案していたところです。

書込番号:21360484 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:14件

2017/11/15 21:01(1年以上前)

ノーマルアース線の交換はやめた方が良いです。交換後のケーブルの信頼性が未知数ですから。
銅線の太さと数などケーブルの仕様を熟慮しなくて済むのは足す事です。
丸端子の圧着が甘いと抵抗が上がって発熱して燃えることもあります。

そもそも目的がGNDレベルを安定させる事と抵抗を減らす事ですから、新車のうちは手をつける必要が無いと思います。

書込番号:21360504 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 noomasさん
クチコミ投稿数:348件 スバル XV 2017年モデルのオーナースバル XV 2017年モデルの満足度5

2017/11/15 21:02(1年以上前)

>茶風呂Jr.さん

ディーラーに問い合わせされたとはすごいですね。
以前に他の件で問い合わせしたことがありましたが
教科書通りの返答しかないのでそれっきり問い合わせ
することは無くなりました。
メーカーもアーシングに関しては重要視して
いないようですね。

書込番号:21360507 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に14件の返信があります。




ナイスクチコミ152

返信37

お気に入りに追加

解決済
標準

インセット+55→+48はどうなんでしょう?

2017/10/10 22:30(1年以上前)


自動車 > スバル > スバル XV 2017年モデル

クチコミ投稿数:16件

1.6i-L EyeSightのインセット変更についての質問です。

当方北海道で冬タイヤは必須ですが、予算的問題でスタッドレス+ホイールセットを探しています。タイヤは色々選べますが、社外ホイールのインセット値の違いで頭を悩ましています。

純正インセット値(+55)に社外+48のホイールはどうなんでしょうか?皆さまのご意見や実際の体験談があればお聞かせください。


これまでの経緯(長文ですがお許しください)

マルゼン、Fujiなど、ネットのセット商品はほとんどがインセット+48(まれに+50)なんですが、純正ホイールは+55です。両社にメールしましたが、いずれも「付くには付くと思いますが、実際のフィッティングはメーカー(ディーラー)に確認してください」とのこと。


まずスバルお客様相談室(電話)

「純正値(=+55)以外のホイールについて全般的な知見がないのでお答えできない」


ディーラー営業氏とメカニックチーフ氏
いずれも「個人的には」の前置き付きで

「インセット-7oなら美観的にはチョイはみ出ても、車検時期は夏タイヤだからセーフ。ホイールハウスに対するクリアランスはぎりぎり大丈夫だと思う。実際のハンドリング感覚も慣れれば気にならない程度だと思う。」

「ただしスクラブ半径(回転中心と接地中心の意図的ずらし。)への影響は分からない。理論的にはオフセットを減らす(=外に出す)とハンドルは軽くなり、高速域からのブレーキングは向上するが、直進への復元性は犠牲に(小さく)なる。どの程度インセットが変わるとXVの運転特性に影響するのかは分からない」

「冬道は路面状況の予測や計算が不能なので、アイサイトとの関係もあり、メーカー(本社)としては永遠に答えが出ないのだと思う」

要は「自己責任」ということ。タイヤについては全く初心者なので、余計に分からなくなりました。
夏タイヤでも+55以外の社外ホイールを装着している方も多いと思います。実際の使用感やご意見をお願いします。

誠に勝手ながら、他のレスにありますインチダウンや扁平率の変更は考えておりません。また、XV純正ホイールやレガシー等の中古純正(+55)ホイールに新品タイヤの装着もコスト的に断念しています。あくまでも純正サイズのタイヤを社外ホイールに装着することを前提にお答えいただければ幸甚です。

書込番号:21268248

ナイスクチコミ!6


返信する
ほてちさん
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件

2017/10/11 01:15(1年以上前)

2.0i-L所有で北海道在住ですが、私もスタッドレスのホイールで悩みました。
ディーラーやホイールメーカーの人とも話しましたが、結論はスレ主さんと同じような返答。
法規制の緩和でホイールはフェンダーからはみ出してはいけないが、タイヤだけなら1cmまでならOKになった筈ですが、私も夏の登録なので点検・車検の時に純正のホイールを履いていれば、まぁ問題ないのではないのかと…因みに2.0i-Lで最小クリアランスが運転席側の前輪で10mmなので可能といえば可能です。
走行性能に関わる影響は私には解りませんが体感的に変わる程なのかな、という気はします。
前置きが長くなりましたが、私はFujiの店頭でVRX2とブリジストンのECO FORMEのインセット+53mmを購入しました。
デザイン的にもそこそこ気に入りましたし、純正と2mmしか違わないということで。
理想は夏はSTIのホイールを履かせて冬に純正のホイールだったのですが、流石に高くて(^^;
SAAのホイールはデザインが気に入らなかったし、夏も冬も同じ純正のホイールでは面白くなかったので、社外にしました。
あまり参考にはなりませんで、長分失礼致しました。

書込番号:21268696 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:16件

2017/10/11 07:17(1年以上前)

早速の書き込みありがとうございます。2mmなら大丈夫そうですね。
誤差7o(両側で1.4p)というのが悩みどころです。

社外アルミの+55ってなかなか見つかりません。Fuji店舗も覗いてみます。
参考になりました。

書込番号:21268935

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:14件

2017/10/11 08:05(1年以上前)

スクラブ半径の7mmの違いは、デメリットをあまり感じない限界ですね。
とは言え、フィーリングはディーラーさんのおっしゃる通りに変わります。
直進性はシビアになり、ステアリングの手応えが増します。
一方で、スタッドレスという事で各種反応は鈍くなります。

総合的に見ると、スタッドレスなら7mmのでスクラブ半径の違いでデメリットを感じる事は無いと思われます。

また、この時期になるとディーラーや量販店でホイールとスタッドレスのセット販売が割安であるので、要チェックです。

書込番号:21269020 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1300件Goodアンサー獲得:67件

2017/10/11 08:33(1年以上前)

自分も17インチ、インセット53で購入しました。
55ってのは社外では見つけられませんでしたね。

自分のD担当はアイサイトの制御や走行性能への影響は無いと思うけどハミタイには気を付けてねって感じでした。
さらに旧型の歯車ホイールが48らしいですが、できればコレも止めた方がいいと言われました。
個人的には大丈夫だと思うんですけどね…
みんカラ見てると48位は結構いますし。

やはり53あたりが無難なのでは?

書込番号:21269057 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:5件

2017/10/11 09:50(1年以上前)

AWDだから
雪国需要があるはずなのに、
ぴったり合うものが少ないことに驚き
社外メーカーは 
一番売れるものしか
作らないんだね
寂しいな

書込番号:21269156

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16件

2017/10/11 09:50(1年以上前)

お二方共ありがとうございます。とても勉強になります。

48はギリギリ、50〜53が無難なんですかね。

XV自体はリーズナブルな買い物だと思っていますが、まさかタイヤホイールを探すことになるとは思っていませんでした。

いろんな車に汎用性のある48サイズが流通量も多く、値段的にもお買い得価格で、本当に迷います。

書込番号:21269159 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:19件 スバル XV 2017年モデルの満足度4

2017/10/11 09:51(1年以上前)

>北のとんきちさん
はじめまして。私も北海道です。
2.0ilを購入してちょうど1ヵ月経ちました。
先日、ディーラーからホイール&タイヤセットのパンフを頂きました。
純正ホイールとダンロップのウィンターマックスsj8のセットが一番リーズナブルで、価格は16万切る程度でしたよ(税、工賃込み)。
他にYOKOHAMA、ブリヂストンが選べるようです。
個人的に車の足回りの選択は命に関わると思っていますので、少しでも不安要素があれば納得するまで確認した方が良いですね。
私は主さんのように車に関してはあまり詳しくないのでディーラーにお願いして純正の間違いない物で対応しました。
逆質問になってしまい恐縮ですが、タイヤショップだといくらくらいで購入できるのでしょうか?もしかしたら私も損してるのかな?とふと思いました。笑
答えになっていなくてすみません。

書込番号:21269160 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2017/10/11 09:55(1年以上前)

>たすろんファイブさん
全く同感です。

新車購入時に純正ホイルで冬タイヤも値引きで購入すれば良かったかな。

書込番号:21269166 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16件

2017/10/11 10:04(1年以上前)

>初のスバリスト!さん
ネットのスタッドレス+ホイールセット
ヨコハマSUV075の純正サイズにインセット48ホイールで、

マルゼン90,500(17年製保証)
fuji87,500(製造年指定不可=16年製?)

です。

悩むでしょ?(笑)

書込番号:21269183 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:4347件Goodアンサー獲得:231件

2017/10/11 10:33(1年以上前)

私が乗っている時代のインプレッサ(GH2)だと195/65R15用の純正ホイールは+48、オプションで選択可能な205/55R16と205/50R17が純正装着のホイールは+55です。

現在205/55R16を+47の社外ホイールに履かせていますが許容範囲と感じています。

書込番号:21269219

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16件

2017/10/11 11:21(1年以上前)

>猫の座布団さん
具体例ありがとうございます。
車種違いますが、スバルとして純正から7o違いでもオプション設定があるんですね?

新型なのでメーカーもディーラーもデータがないのでしょうか?

純正の+55は何度も実験したベストセッティングなのは理解してるつもりなんですが。

書込番号:21269293 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


redswiftさん
クチコミ投稿数:5063件Goodアンサー獲得:407件 MASA−XVのページ 

2017/10/11 11:58(1年以上前)

スタッドレスタイヤ前提の話みたいですが、大きな事忘れてませんか?
サマータイヤにチェーンかけるパターンもあるでしょう。
つまり、純正タイヤの場合チェーン付けても干渉しない設計になってるはずです。
7mmとチェーンどちらが厚いかは考えて下さい。
インセット違いのスタッドレスにまだチェーンも巻くよという方は知りません(笑)

書込番号:21269359

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:16件

2017/10/11 12:06(1年以上前)

>redswiftさん
ご指摘ありがとうございます。
北海道では大型車以外はチェーンを使いませんので考えもしませんでした。実は恥ずかしながらチェーンを手にしたことがありません。

タイヤハウスへのクリアランスという点では+7oは余裕という理解で良いのでしょうか?

書込番号:21269374 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


redswiftさん
クチコミ投稿数:5063件Goodアンサー獲得:407件 MASA−XVのページ 

2017/10/11 12:43(1年以上前)

>北のとんきちさん

でしょう!
インセット7mm程度なら全く問題ないと思います。
レヴォーグなんかだと、オンロードよりなのでタイヤハウスのクリアランスが少なめのような気がしますが、XVはたっぷり空いてるので余裕じゃないですかね。

北のとんきち さんは北海道ですか、良い所ですね。
私は今は雪のほとんど降らない大阪ですが、田舎は北陸の豪雪地帯です。
ただ雪質が全く違いますよね。北陸はベタベタの重い雪です。北海道はサラサラのパウダースノーでしょう。
本当はスタッドレスも2種類要りますよね(笑)

書込番号:21269457

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1275件Goodアンサー獲得:213件

2017/10/11 19:49(1年以上前)

ホイール幅が幾らか知りませんが、7Jなら6.5Jにすれば、ホイールの外側位置はほぼ同じでしょう。
タイヤのはみ出しは認められるようになりましたが、ホイールのリム部が一番外だとアウトです。

タイヤの扁平率を変えないでもタイヤの仕様範囲でしょう。
アイサイトとの関係も高さ変更がなければ関係ない筈ですし。

書込番号:21270268

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:16件

2017/10/12 06:16(1年以上前)

ホームページから

途中経過のご報告です
Fuji店舗に相談に行きましたところ、(ほてちさん同様)ブリジストンのECO FORMEのインセット+53mmを薦められました。

私)スタッドレス、というかホイルを探しているんですが。サイズは17インチでインセットが+55なんですが。
店員さん)お客様、もしかしてお車はXVですか?
私)なんでわかるの?
店員さん)インセット+55でピンときました。10月に入ってウチの店で3台目のご相談です。元々新車レビューでインセット+55って見てたので、店でも「社外ホイルないよな〜」って話してました。

それで、流通している廉価版ホイールではブリジストンのECO FORMEがほぼ一択だと思いますとのことでした。
店員さんからは、「スタッドレス用に開発」とあるSE-12を薦められましたが、SE-15も大丈夫そうです。

このホイルを探してみます(ネットになければ店舗購入になりますが)
ご参考

http://www.ecoforme.jp/products/se12/
http://www.ecoforme.jp/products/se15/



書込番号:21271502

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9933件Goodアンサー獲得:1395件 スバル XV 2017年モデルの満足度5

2017/10/12 07:14(1年以上前)

>猫の座布団さん   DBA-GH2時代のインプレッサ(GH2)だと195/65R15用の純正ホイールは+48

http://autoc-one.jp/shop/studless/car/grade-MK06-MD01-DS*-SZ* 

によると、リム幅が2種類あるようです。15x6JJ インセット48oと、 16x6.5JJ インセット55o
リム幅を0.5インチ上げると、1インチは25.4mmですので、その1/4が外側に出ます。この量は6.35mm、よって、インセットを約7mm増やして奥に戻したということです。そうするとインセットは48mm+7mmで55mmです。

問題はインセットが大きくなる場合ではなく、小さくなる場合です。今話題になっているのは、XVのインセット55mmから48mmにするにはということなので、逆に、リム幅が0.5インチ小さい17×6.5JJか18×6.5JJ(18インチは標準リム幅7.5JJなので、探しにくい)にすればよいということで、これは、>ウッカリボンヤリさん<のご指摘のとおりです。6.5JJは推奨タイヤ幅215ですが、225でも入ります。

>北のとんきちさん
上の通り、リム幅6.5JJ でインセット48を探せばたくさんヒットしますが、お薦めはプリウス用のリム幅6.5JJのホイールで、インセット50です。
7JJにこだわれば、ご指摘のインセット53が最良ですが、ブリジストンの17インチしかないのでは?

書込番号:21271567

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9933件Goodアンサー獲得:1395件 スバル XV 2017年モデルの満足度5

2017/10/12 07:24(1年以上前)

上記のサイトが開けませんでした。何回リンクを張っても
http://autoc-one.jp/shop/studless/car/grade-MK06-MD01-DS*-SZ*

の”*-SZ*”のリンクが張れません。
恐れ入りますが、全体をコピーしてからアドレス欄に貼り付けてください。

書込番号:21271584

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9933件Goodアンサー獲得:1395件 スバル XV 2017年モデルの満足度5

2017/10/12 07:59(1年以上前)

3連投失礼します。
>北のとんきちさん

バルミナシリーズはいかがでしょうか。17×7JJ インセット53ですが。
http://www.bs-awh.ne.jp/balminum/t10/
値段はこちら
http://kakaku.com/car_goods/ss_0008_0005/0032/17%83C%83%93%83%60-%83o%83%8b%83~%83iT10/search_itemlist.aspx?ssi_tag3=200003889&ssi_kw=%83o%83%8b%83%7e%83iT10

書込番号:21271664

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2017/10/12 08:09(1年以上前)

>北のとんきちさん

私もフジ通販で今月注文しました。
インセット55は私が見たものは数点ありました。
マルカ製などです。
車種や型式を入力したので大丈夫と考え、インセット指定はしませんでした。
タイヤに詳しくないので、的外れであれば読み飛ばしてください。

例えば
https://www.fujicorporation.com/shop/set/g/00009700000006000006/0000500000000100000045?inch=17&wcolor=1158&access_mode=2#main-content

https://www.marukaservice.com/wheellist/manaray-sport/eurospeed-g10/

書込番号:21271688

ナイスクチコミ!4


この後に17件の返信があります。




ナイスクチコミ27

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

純正パナナビの音楽再生について

2017/10/29 21:11(1年以上前)


自動車 > スバル > スバル XV 2017年モデル

スレ主 カッ2さん
クチコミ投稿数:56件 スバル XV 2017年モデルのオーナースバル XV 2017年モデルの満足度5

納車から2週間で、約800キロ走りました。
いい車だとあらためて感じています(^^)

さて、純正パナナビを付けておられる皆さんに質問です。本機で音楽CDをSDカードに録音して再生する場合、アルバム1枚再生が終わったら、次のアルバムを再生するものと思いきや、同じアルバムが再生されるんですね。アルバムリピートの状態です。
前のナビは、アルバム再生が終わると、次のアルバムへ移動し、アルバムリピートしたい場合は、そう設定すればよかったので…
この状態で当たり前で、仕方ないんですよね。
ナビは使いやすいのですが、この部分だけが残念です。

書込番号:21318268 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:14件

2017/10/29 21:59(1年以上前)

一般論ですが、そういうのはプレイリスト作ります。
無知って損ですね。

書込番号:21318435 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


mcsqさん
クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:2件

2017/10/29 23:24(1年以上前)

>カッ2さん

心情お察しいたします。
ちょっとしたことでも気になることってありますよね。
少なくとも前のナビではプレイリストを作るという作業をしなくて済んだのですものね。

多分私が同じ立場になってプレイリストを作らなければならないハメになったら、
「何が悲しゅうて俺はこんなチマチマしたことをやってるんやろ」って独り言を言ってると思います。

書込番号:21318711

ナイスクチコミ!9


Barasubさん
クチコミ投稿数:1158件Goodアンサー獲得:39件 スバル XV 2017年モデルの満足度5

2017/10/30 09:02(1年以上前)

その時々で聞きたいアルバムが違いませんか?
アルバム表示からワンタッチで選ぶのが一番
便利かと思いますが。

書込番号:21319257 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:7件 スバル XV 2017年モデルのオーナースバル XV 2017年モデルの満足度5

2017/10/30 10:20(1年以上前)

カッ2 さん

私も同感です。
ナビの仕様の違いなので仕方ありませんが、慣れるまではどうしても違和感を感じます。
ナビはスマホと違ってOSのバージョンアップなどでユーザーインターフェイスが変わる事が少ないので仕様変更は期待出来ないと思っています。
もしも仕様変更があるなら、ナビ単体でプレイリストはプレイリストとして、アルバムリレープレイとアルバムリピートプレイ、この3つを簡単に選択できる機能があると良いですね。

書込番号:21319394

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2017/10/30 15:20(1年以上前)

ナビでCD取り込みをした場合は分からないけど、
SDカードに入れた音楽データならフォルダ単位か全曲再生か選べたような気がしたけど。

書込番号:21319879 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


noomasさん
クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:9件 スバル XV 2017年モデルのオーナースバル XV 2017年モデルの満足度5

2017/10/30 19:09(1年以上前)

>カッ2さん

SD音楽再生画面から 選曲モード → 全曲 を
選べば確かリピートはしないはずですよ。
確か録音した順に再生してた記憶があります。

取説はいまひとつ分かりづらいですが…
よく見て試してみてくださいませ。

私の場合、全曲 → ランダム を選んで
文字通りランダムで聞いています。

書込番号:21320274 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 カッ2さん
クチコミ投稿数:56件 スバル XV 2017年モデルのオーナースバル XV 2017年モデルの満足度5

2017/10/30 20:45(1年以上前)

皆さん、ご返信ありがとうございます。

>noomasさん

再生モードには、リピート、ランダム、スキャンしかなく、再生中の曲または再生中のリストから、というもので、私が望むモードにはならないようです。
無い物ねだりですね。

書込番号:21320476 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2017/10/30 23:15(1年以上前)

まぁ望むものではないかもしれないが、、
試してほしんだけど、
再生モードではなく、選曲モードでどれか曲を選びます。
次にリストからアルバムを選択し再生します。
多分ですが、アルバムを最後まで再生したら次の曲が再生されるような気がします。
勘違いしてたらごめんなさい。

書込番号:21320917

ナイスクチコミ!0


noomasさん
クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:9件 スバル XV 2017年モデルのオーナースバル XV 2017年モデルの満足度5

2017/10/31 07:30(1年以上前)

>カッ2さん

私も同じ純正パナナビですが、選択出来ます。

もしかしてですが
本機のSDカード再生には2種類ありますのが
ミュージックSDを選んでますか?
一度確認して見て下さい。

書込番号:21321403 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


noomasさん
クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:9件 スバル XV 2017年モデルのオーナースバル XV 2017年モデルの満足度5

2017/10/31 12:51(1年以上前)

>カッ2さん

参考までに。

再生モード選択で再度選択すると解除されると
ありますので、一度確認して見て下さい。

書込番号:21321935 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1300件Goodアンサー獲得:67件

2017/10/31 12:58(1年以上前)

>noomasさん
要するになにも選択がしない状態が「全曲再生」の状態って事ですよね?
平日はマイカーに乗ることがほぼなくて確認できなかったので静観してましたが、自分もそんな気がしてました。

ちなみにいつも選曲するのはGreeenの「道」です(笑)

書込番号:21321951 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2017/10/31 13:37(1年以上前)

書き込みミスしてました。
選局モードで全曲を指定すると曲一覧が表示され、どれでも良いので曲を選ぶ
これでアルバム内のリピートじゃなくなると思う。
アルバム再生する時はリストのほうから選ぶ必要があると

書込番号:21322000 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


noomasさん
クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:9件 スバル XV 2017年モデルのオーナースバル XV 2017年モデルの満足度5

2017/10/31 15:43(1年以上前)

>カッ2さん
>くまくま五朗さん

多分ですが、くまくま五郎のおっしゃる通りだと思います。
どれかのアルバム(曲)を選択して(もしくは再生中に)リピートもしくはランダム、スキャンを選択したら、当該アルバム内限定の機能となり、全曲を選択したら、全曲を対象としてランダムやスキャンするのではないかと。
全曲を選択して、リピート、ランダム、スキャンのいずれも選択しなければ、もしくは再選択して解除したら録音した順に再生するのだと思います。同じアルバムを繰り返し聞いた記憶がありません。
私の場合、納車当時はデフォルトのままで聞いていて
たしかに録音したアルバム順に再生されてた記憶があります。
今は全曲を選択し、ランダムで流して聞いてます。
有線放送みたいでいいですよ。聞きたくない曲が
かかった時はイントロ段階で
ステアリングのスイッチで飛ばしてますね。笑

しかしナビも車も取説は分厚く、見る気を削がれます。きっと詳しく記載してるのでしょうが、
かえってわかりにくいですね。まるで生命保険の契約書みたいです。笑
まぁ、私の読解力のなさも問題ですが…笑

書込番号:21322164 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 カッ2さん
クチコミ投稿数:56件 スバル XV 2017年モデルのオーナースバル XV 2017年モデルの満足度5

2017/11/01 05:29(1年以上前)

皆さん、詳細に教えていただきありがとうございます!選曲モードで全曲を選ぶと、全ての曲が、順番にかかることがわかりました。
しっかり取説を読み込まないといけませんね。
皆さんの温かなアドバイス、感謝しております。

書込番号:21323712 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ15

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

Ledアクセサリーライナー樹脂パーツの価格

2017/10/26 18:52(1年以上前)


自動車 > スバル > スバル XV 2017年モデル

スレ主 Furadioさん
クチコミ投稿数:2件

初質問です。先日、Ledアクセサリーライナーに傷がついてしまいました。
2〜3ミリ程の傷がつき、樹脂部分のみのパーツ交換を検討しております。
片側のみのLedアクセサリーライナー交換(樹脂パーツのみ)というのは可能なのでしょうか。
又、その際の価格の目安はどれくらいなのかを知りたいです。
当方、新車は初めての購入でディーラーに相談するまえにこちらでご意見を聞きたく投稿させていただいきました。よろしくお願いします。

書込番号:21309234

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1418件Goodアンサー獲得:69件

2017/10/26 19:36(1年以上前)

当方、新車は初めての購入でディーラーに相談するまえにこちらでご意見を聞きたく投稿させていただいきました。よろしくお願いします。

ここはスバルのお客様センターではありません
ディーラーに聞くのなら聞けばいいのです
ここで聞いても同じ部品を取り寄せた人が見るよりも
ディーラーに聞いた方が答えは早くでますよね?

又、その際の価格の目安はどれくらいなのかを知りたいです。

まずここに書き込む前にディーラーに電話してください。

書込番号:21309323

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:915件Goodアンサー獲得:32件

2017/10/26 20:50(1年以上前)

>Furadioさん

出来るか?出来ないか?といえば、出来るかな?
ただし、ビジネス的に考えると、やりたくない!
でしょうね。ディーラーは…

最低でも、LEDを組み込んだユニット毎の物々交換
を要求されるでしょ。

片側だけか?両側ともか?問わないかも…
補用品扱いでのサービスパーツって付き物ですよ。

金額は、ディーラーに聞いてください!ですが、
僅か2〜3oの傷で、交換しますか?自分なら、
しばらく静観しますね。

何年かすると、平気になりますよ。
LEDライナーを選択した時に外した標準バーツに
戻すとか?

書込番号:21309494 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9933件Goodアンサー獲得:1395件 スバル XV 2017年モデルの満足度5

2017/10/26 21:57(1年以上前)

>Furadioさん
ここで話を聞いても誰も見積もりを出せるわけではないですので、ディーラーに聞くか、ネットで探して自分で付け替えるかです。

で、ネット購入はセットですから、送料を含めると3万円くらいです。

ディーラではたぶん片方交換で対応してくれると思いますが、配線もありますので、モール付きでしょう。
セットで3万円ですので、片方で1.5万円、工賃が5000円とすると20,000円となります。でも、もしかしたら、35,000円ですと言われることも覚悟してください。

傷が気になるなら、いっそのこと両方外してしまって、標準に戻しては? 標準車についていた部品はあると思いますのでDIYです。

書込番号:21309678

Goodアンサーナイスクチコミ!0


たぬしさん
クチコミ投稿数:5049件Goodアンサー獲得:372件

2017/10/26 22:22(1年以上前)

今の車は基本ユニット交換です。
バラ売りはしないので新品の値段+工賃を覚悟してください。
実際には片方だけ交換して余った方は渡されることになりますね。

書込番号:21309749

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Furadioさん
クチコミ投稿数:2件

2017/10/26 22:26(1年以上前)

コメント有難うございます。
やはりユニットでの販売とないますでしょうか。
ディーラーと話しをして値段と相談させていただきます。

書込番号:21309761

ナイスクチコミ!0


noomasさん
クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:9件 スバル XV 2017年モデルのオーナースバル XV 2017年モデルの満足度5

2017/10/30 12:47(1年以上前)

>Furadioさん

昔なら各メーカーの純正部品を取り扱っている
販売店が主要都市にあったのですが
(当時は日産純正部品販売なる名前のお店でした)
今は分かりません。
昔ですが、かなり細かいパーツを購入したことが
あります。(中古のシルビアに乗ってた頃)
取り付けは自身でやりました。

ネットで調べたらスバル純正部品専門の
お店がありますので細分化したパーツを
販売してくれるかもしれないですね。

ネットで"スバル純正部品販売"で検索すると
複数ヒットしますよ。

一度検索してみるといいかと思います。


書込番号:21319660 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ430

返信53

お気に入りに追加

解決済
標準

2.0か1.6か迷っています。

2017/10/14 10:04(1年以上前)


自動車 > スバル > スバル XV 2017年モデル

クチコミ投稿数:35件

主に通勤に使います。たまに,ドライブに行きます。
ディーラーに行って,2.0Lモデルに試乗しました。
1.6Lは,まだ乗ったことがありません。
1.6i-Lにオプションで色々つけると,価格的には2.0と似たような値段になるそうです。
どちらにするか,とても迷っています。
オーナーの方や詳しい方,色々教えてください。
よろしくお願いいたします。

書込番号:21276779 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


返信する
Hirame202さん
クチコミ投稿数:2431件Goodアンサー獲得:115件

2017/10/14 10:16(1年以上前)

1.6を試乗させてもらいましょう。既に、2.0を乗った段階では1.6では満足できないと思いますが、試乗せず購入してしまったらどうにもなりません。
また、ここで感想を聞いても、1.6の方は日常使いではそれで十分とかの感想なったり、あまり他人の感想は参考にならないと思います。
自身の試乗感に従い決めましょう。

書込番号:21276809 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:35件

2017/10/14 10:27(1年以上前)

早速の回答ありがとうございます😊
近くのディーラーに1.6Lモデルがなかったので迷っていました。
HPで探してみます。>Hirame202さん

書込番号:21276831 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1件

2017/10/14 10:34(1年以上前)

おはうございます。

実は僕も最初は1.6にするつももりで、
見積もってもらってました。

でも。なんと1.6だとバックミラーに
ウインカーが付かないことが判明し、
迷うことなく2.0にしました!

前のがそうじゃなかったので、
ある種、憧れがあったので。

書込番号:21276854 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2017/10/14 10:37(1年以上前)

>1.6i-Lにオプションで色々つけると,価格的には2.0と似たような値段になるそうです。

だけど、それは素の2.0i-Lとの価格ですよね

2.0i-Lを選択した場合にもオプションを色々付けると思いますので価格差はありますよ

1.6i-Lと2.0i-L共に欲しいオプションを付けた見積もりを作って貰いましょう。

書込番号:21276862

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:23件

2017/10/14 10:39(1年以上前)

>Mr.パンちゃんさん

2.0i-Lに乗っています。
見積書の価格差に魅力を感じなければ2.0が良いと思います。
1.6が2.0に対抗できる部分は価格だけです。
1.6の方が燃費性能が優れているわけでもなく、自動車税、タイヤなども同じなため維持費自体もほとんど変わりません。

少しでも安くという思いがあるのでしたら、1.6を試乗して十分と感じるか確認するしか無いと思います。なお、1.6エンジンはインプレッサにも採用されています。乗り心地は変わってしまいますが、XVの試乗車がなければこちらも検討してみてください。

書込番号:21276865 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:23件

2017/10/14 10:47(1年以上前)

>Mr.パンちゃんさん

装備の違いが漏れてしまいました。
1.6は検討していないので覚えている範囲で…。

主な違いですが、
1.エンジン
2.シート材質(オレンジステッチ含む)
3.内装(メーター回りやドリンクホルダー)
4.ドアミラーウインカー&インジケーター
5.フロントグリルの装飾

思い出せば追記します。

書込番号:21276891 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51403件Goodアンサー獲得:15404件 鳥撮 

2017/10/14 10:47(1年以上前)

Mr.パンちゃんさん

↓の燃料消費率(km/L)のところをご覧頂ければ分かると思いますが、1.6と2.0の燃費は殆ど変わらないです。

https://www.subaru.jp/xv/xv/spec/spec.html

しかし、エンジン出力やトルクは2.0の方が3割以上UPするのです。

つまり、燃費はあまり変わらずに2.0の方が余裕の走りが出来るのです。

という事で予算的に問題なければ余裕の走りが出来る2.0の方をお勧め致します。

書込番号:21276893

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2017/10/14 11:10(1年以上前)

>Mr.パンちゃんさん

20万円強の差でしたら、迷わず2.0をおすすめします。
何年乗るか?で変化しますが、売るときもその分高くなります。

が、好みは人それぞれですので、1.6リットルをご用意してもらい
必ず試乗しましょう。インプレッサの1.6なら試乗車の用意があるはずで
すぐ用意できるでしょう。

書込番号:21276957

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:4344件Goodアンサー獲得:276件

2017/10/14 11:14(1年以上前)

装備云々の問題より走りが全く違うと思う。
個人的に2.0Lを選んだ方が後悔しない気がする。
必要なメーカーオプションは付け、ディーラーオプションは最低限にして購入した方がいいのでは?
後からどうにでもなる物は必要になった時に追加購入。

エンジンだけはどうにでもならないから燃費も大きく変わらない2.0Lをお勧めします。

書込番号:21276968 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:29434件Goodアンサー獲得:1637件

2017/10/14 11:45(1年以上前)

>Mr.パンちゃんさん

購入価格がなんとかなるなら2.0が良いかと思います

大きな動力性能を必要としていない場合の一番の違いが
ハイオクかレギュラーかでしょう
1.6Lもレギュラーだと調子が良くないとか聞くし
燃費は大差ないようなので

ハイオク可で予算があれば2.0をお勧めします

どちらかが受け入れられない場合1.6です


書込番号:21277049

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29434件Goodアンサー獲得:1637件

2017/10/14 11:48(1年以上前)


すみませんレボーグと勘違いしてました

XVの場合
多分1.6だと動力性能不足を感じると思います
2.0をお勧めします

なんだ結果同じか


書込番号:21277057

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1300件Goodアンサー獲得:67件

2017/10/14 12:13(1年以上前)

>Mr.パンちゃんさん
自分も検討しているときは両方とも見積りをもらい、結局2.0i-Sになりました。
やはり色々オプションを付けると価格の優位性はほぼなくなりますので1.6を選択する理由が無くなります。
特にカスタムするつもりなく乗るなら迷わず2.0ですね。そして専用シート、手裏剣ホイールの2.0i-Sはカッコイイですよ〜(−−)/===卍

書込番号:21277125 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


9801UVさん
クチコミ投稿数:1686件Goodアンサー獲得:126件

2017/10/14 12:19(1年以上前)

XV1.6Lは2Lと同様にリアスタビ・フロア下アンダーカバー・フロントブレーキ16インチ・アクティブトルクベクタリングなどの上級装備が付きます。インプレッサ1.6Lにはそれらは付きません。

つまり1.6Lを買う前提であれば充実装備となる反面、廉価グレードとして価格面での優位性は薄れます。またインプレッサ1.6Lと比べ車体重量増と幅広タイヤを採用しているためか燃費での優位性もほとんどありません。

外観の違いもわずかです。

従って、標準仕様で約20万の価格差をどうしても惜しむ場合だけ1.6L、それ以外では2Lが正しい選択だと思います。

個人的にはいずれマイナーチェンジでXV1.6Lは消滅する気がします。

書込番号:21277141

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:25件 スバル XV 2017年モデルのオーナースバル XV 2017年モデルの満足度5

2017/10/14 13:01(1年以上前)

自分は検討時にそのディーラーには1.6の試乗車しかったのですが、担当者に「2.0の試乗車も用意できますよ」と
言われたので2日後に2.0の試乗車を用意して持ってきてくれました。

日常的な近場の買い物などのみなら1.6でも問題ないと思いますが、フル乗車や遠出のドライブなどで余裕が欲しかったので2.0にしました。燃費もそんなに変わらなし。

あと静寂性も2.0の方がボンネット裏に防音材がありフロントガラスも遮音ガラスが使われているので優れてると思います。

どちらを買うにしても納得のいく買い物ができるといいですね。

書込番号:21277248

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:915件Goodアンサー獲得:32件

2017/10/14 13:53(1年以上前)

>Mr.パンちゃんさん

2.0を勧めるスレが多いですね。
無難な回答と思います。

ただ1つ、2.0の直噴にも、エンジン内部が汚れ
やすい欠点が有るように聞きます。

実体験ではなく、他の人のご意見ですし、年数を経
れば直噴でなくても汚れますけど、拗らせると修理
代が掛かります。

XV、1400sそこそこ有るので、2.0の動力
良いかもしれませんが、スレ主さんの予算と満足度
ですね。

因みに自分は、インプレッサスポーツ1.6です。
取り立てて不満は無いです。

書込番号:21277374 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:35件

2017/10/14 14:33(1年以上前)

木枯し紋次さん
回答どうもありがとうございました。
貴重な情報,参考にします。

書込番号:21277440 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:19件 スバル XV 2017年モデルの満足度5

2017/10/14 15:24(1年以上前)

>Mr.パンちゃんさん
迷ったら上のランクを。
迷うという事は買える予算はあるという事。
予算がなければ迷いません。

2.0の方が上質です。
トルクがある分、アクセルを踏む量が少なくなります。
エンジン回転数が上がらない分、静かに走ります。
その分燃費も2.0の方が若干いいみたいです。

エンジンは後から変えれません。
オプションは後から何とでもなります。



書込番号:21277523

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1417件Goodアンサー獲得:5件 スバル XV 2017年モデルのオーナースバル XV 2017年モデルの満足度5

2017/10/14 20:07(1年以上前)

XV2.0L

シンプルにオレンジとブラック

あえてウインドウモールがブラックのLに

>Mr.パンちゃんさん

前車、2.0オンリーですので、2.0を基本性能として
作られた車だと思います。

1.6を購入し、2.0にすれば良かったと後悔するより
2.0を購入して1.6にすれば良かったと後悔する度合いは
少ないと思います。

私も、悩みましたが2.0にしました。

書込番号:21278241

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:35件

2017/10/14 20:45(1年以上前)

>ranko.de-suさん
回答どうもありがとうございます😊
やっぱり2.0を推す意見が多いようですね。
よく考えて決めます。

書込番号:21278356 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:915件Goodアンサー獲得:32件

2017/10/14 21:04(1年以上前)

>Mr.パンちゃんさん

Goodアンサー頂き、恐縮です。
正式にお決めになられたら、投稿をヨロシクね。

うちの場合、女房の通勤や買い出しでのチョイ乗り
がメインで、自分は週末に借用?するだけです。

女性目線で選択されるなら、排気量の大小はあまり重要ではないですよ。
iより、i―Lが良いとは思いますけどね。

少しでも予算が余れば、
女性向けのグッズ(男性には理解できない様な?)
冬タイヤは?
延長保証やガラスコートは?
検討された方が…

XVって、パンク修理キットが標準ですか?
公用車と娘の車で、続けてバーストした経験から、
スペアタイヤをお勧めです。

同じインプレッサでも、G4は標準装備なのに、
スポーツは何故かディーラーオプション。

それも交換ではなく追加ですから、正直高いです。
納車の時になって、そういうこと?でした(*^-^*)

書込番号:21278417 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


この後に33件の返信があります。




ナイスクチコミ38

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

ボディカラー:ピュアレッドについて

2017/06/04 22:31(1年以上前)


自動車 > スバル > スバル XV 2017年モデル

クチコミ投稿数:6件 スバル XV 2017年モデルのオーナースバル XV 2017年モデルの満足度5

本日、2.0i-Lを契約してきました。納期は8/6とのこと。

ボディカラーですが、どの色も魅力的で迷いましたが、
妻の「この色かわいい!」というプッシュと、クラッディングとの色合いが私好みで、
年甲斐もなく「ピュアレッド」を選択しました(汗)
後悔はないのですが、一般的に赤は退色しやすいので、
なるべく塗装が長持ちするようなケア方法をご存知の方、
ご教授いただければ幸いです。
なお、DOPのグラスコーティングは予算の都合でつけませんでした。
普段は屋根付き駐車、週末ドライバー(年間走行約2,000km)です。

書込番号:20942363

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:19件 スバル XV 2017年モデルの満足度5

2017/06/05 07:21(1年以上前)

今時の塗装は
屋根付きの駐車場に入れておけばまず
大丈夫。
20年前の塗装とは違いますからね。

書込番号:20942959

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:72件

2017/06/05 09:25(1年以上前)

極力日光に当てない。

それしかありません。

屋根付きでも日当たりが問題です。
完全に日光を遮断できているのならいいですが、陽が差し込む場合は、一週間おきに駐車向きを変えてバランスよく劣化するようにしてごまかすぐらいですね。

書込番号:20943142 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:836件Goodアンサー獲得:79件

2017/06/05 15:31(1年以上前)

>みやPooh!さん
こんにちは。

やはり日当たり・紫外線の影響が避けきれません。

自分はR34スカイライン(色:アクティブレッド)を16年間乗って昨年買い替えしましたが、
ディーラー純正のボディコーティングを新車時から6ヶ月毎に欠かさず施工し、
駐車スペースもマンション1階の完全屋内だったので素人目には色褪せは気付かない程でした。

それでもボディ本体と樹脂製バンパーでは素人でも判る程に色ズレが発生していました。

屋根付き駐車と言っても一般的カーポートにあるような屋根では、
雨風・日光は真上からダケでなく斜めにも差し込むし照り返しもあるので、無いよりはマシ程度なのでは?

塗装を長持ちさせる為には出来るだけ日光を遮断する以外、
定期的にコーティングやワックスなどで保護を欠かせない事が必須かと思います。

それは退色目立つ赤に限らず、ダーク系も同じ事。
目立たなくとも艶などにも差異がハッキリ出てしまいます。

父の車はダークグリーンで19年間乗り続けましたが、
こちらも6ヶ月毎のコーティングで塗装面キレイなままに昨年乗り換えました。

汚くなり始めると扱いも雑になりがちなので、
出来る範囲で保持に努めて下さい。

書込番号:20943723

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1100件Goodアンサー獲得:144件

2017/06/05 19:55(1年以上前)

>みやPooh! 様
 今回ご購入されたGT7どれ位保有されるご予定でしょうか?
 新車登録時2年車検の頃からずっとボディカラーレッド系をチョイスしていますが、青空駐車の当方の経験から申し上げますと三回目(7年)或いは現在は二回目車検時(5年)まえには、特に退色等ボディカラーの異常に気付いた事はありません。
 当方は青空駐車という条件から、新車時に親水タイプのペイントコーティングをD紹介ショップで施工の上、年一回のメンナンス施工を実施し洗車は全て洗車機にて行なっていますが、特に細かな洗車傷が目立つ事も無く勿論退色もありません。
 仮に5年以上保有するご予定があるのなら、先ず新車時に信頼できるプロショップにてペイントコーティングを施工され、定期的にメンテナンス施工される事をお薦めします。
 なお、以前とは比較にはならない程ペイントの品質と耐候性はアップしていますので、例え保管場所が青空駐車であったとしても、3回目の車検(7年)位まではメンナンスさえ怠らなければレッド系と言ってもそれ程デリケートになる必要はなかろうと思いますよ。
 ただし、レッド系に限らずどのカラーで有っても、バンパー部等樹脂部品塗装パーツは元々光線や見る角度によって多少カラーが異なり、特に時間経過による紫外線等の影響から経年劣化によりカラーの相違感がやや進行するのは止む得ない事ですね。

書込番号:20944135

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:1件

2017/06/06 06:33(1年以上前)

はじめまして。特に赤系は紫外線の影響を受けやすいのでUVカットの効果があるコーティングをしてみては?どうでしょう?試してないので実際の効果は不明ですが… http://item.rakuten.co.jp/radius-kawasaki/uv01/

書込番号:20945188 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2017/06/06 12:55(1年以上前)

私は ピュアレッドとサンシャインオレンジで迷いましたがオレンジにしました。
オレンジの実車はみましたが まだピュアレッドの実車をみていないので実車をみたらもしかして 後悔するかもしれません。
でも5月の23日に発注したサンシャインオレンジの納車を楽しみに待っていますが正確な納車日はまだ連絡をもらっていません。納車情報はどうなっているのでしょうか?

書込番号:20945872 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件 スバル XV 2017年モデルのオーナースバル XV 2017年モデルの満足度5

2017/06/06 13:12(1年以上前)

皆様、貴重なアドバイスをありがとうございます。2カ月後の納車までいろいろ悩んでみます。

書込番号:20945906 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16件

2017/10/22 19:43(1年以上前)

解決済みのスレですが追加情報ということで。

納車後にENEOSでダイヤモンドKeePerを施工しました。
当方札幌ですが全日本チャンピョンの南郷DD安藤さんに施工していただきました。
その際小さな小傷があったので聞いてみていたところ、
「スバルさんは比較的塗装が柔らかい。特に赤と黒」とのこと。

ディーラー担当に聞いてみたところ、
「さすが全国1位ですね」と認めてました。

書込番号:21299472

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スバル XV 2017年モデル」のクチコミ掲示板に
スバル XV 2017年モデルを新規書き込みスバル XV 2017年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

スバル XV 2017年モデル
スバル

スバル XV 2017年モデル

新車価格:213〜295万円

中古車価格:95〜292万円

スバル XV 2017年モデルをお気に入り製品に追加する <784

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

スバルXVの中古車 (全3モデル/1,511物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

スバルXVの中古車 (全3モデル/1,511物件)