スバル スバル XV 2017年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スバル > スバル XV 2017年モデル

スバル XV 2017年モデル のクチコミ掲示板

(4596件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:スバル XV 2017年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全242スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スバル XV 2017年モデル」のクチコミ掲示板に
スバル XV 2017年モデルを新規書き込みスバル XV 2017年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
242

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ243

返信52

お気に入りに追加

解決済
標準

GPSアンテナ取付位置(パナソニックナビ)

2017/09/20 12:10(1年以上前)


自動車 > スバル > スバル XV 2017年モデル

スレ主 ELIVISPさん
クチコミ投稿数:56件

パナソニックナビのGPSアンテナがダッシュボードに取り付けられているので、ディーラーに変更しほしいと頼んだところ、パナソニックが指定する位置であり、メーター内等に隠すと感度が悪くなるので、変更不可との返事でした。
メーター等に隠されている方がいらっしゃいまいたら、その取付位置と不具合があるかどうか教えてください。よろしくお願いいたします。
あまり評判が良くないパナソニックナビを選んだのは、ビルトインで見た目をこだわったためでしたが、ダッシュボードにいかにも後付けしましたアンテナが貼られるとは、残念です。

書込番号:21213210

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:915件Goodアンサー獲得:32件

2017/09/20 12:23(1年以上前)

>ELIVISPさん

写真をアップ出来ますか?

インプレッサスポーツ乗りですが、そのようなアン
テナが有るのか?気にもしたことないです。

自分の車が、どこに有るのか?気になりますね。

書込番号:21213238 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:850件Goodアンサー獲得:44件

2017/09/20 12:28(1年以上前)

どう収めるつもりですか?
ネットに書いてあったから、ゴリ押しとかダメですよ〜

書込番号:21213257 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 ELIVISPさん
クチコミ投稿数:56件

2017/09/20 12:41(1年以上前)

>木枯し紋次さん
助手席の前のフロントガラスあたりです。

書込番号:21213293

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:470件Goodアンサー獲得:46件

2017/09/20 12:43(1年以上前)

>ELIVISPさん

GPSのアンテナがダッシュボード上にあるのはスマートではないですね。
メーカーが推奨する場所は、感度がよく、他の機器に影響を与えない場所になっています。
なので、だいたいダッシュボードの左端になっています。

車種は違いますけど、私はダッシュボード内に隠しています。
たぶんドラレコとか接地するナビに問題が出てくるかもしれません。

ちなみに、スレ主さんのXであれば、左スピーカー内に接地できると思われます。
恐らく、現在の取り付け位置からも容易に変更出来そうですね。

書込番号:21213301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:470件Goodアンサー獲得:46件

2017/09/20 12:51(1年以上前)

GPS取り付け位置

>ELIVISPさん

みんからから拝借

書込番号:21213329 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51403件Goodアンサー獲得:15404件 鳥撮 

2017/09/20 12:51(1年以上前)

ELIVISPさん

私のS4のビルトインナビも全く同じ位置にGPSアンテナが設置されています。

気になると言えば気になりますが、メーカー指定の位置ですから見えない場所への移設は諦めています。

書込番号:21213330

ナイスクチコミ!13


旅爺さん
クチコミ投稿数:4件 スバル XV 2017年モデルの満足度5

2017/09/20 12:56(1年以上前)

私のGT7XVもパナナビですがGPSアンテナはダッシュボード上にはありませんので内側に設置してくれてるようです。同じディーラーですが買い替え前に乗っていたGP7XVはウィンドウ左下のダッシュボード上にGPSアンテナが両面テープ貼りで無造作に置かれていました。

書込番号:21213345

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4006件Goodアンサー獲得:120件

2017/09/20 14:50(1年以上前)

それが一般的な取り付け位置だから仕方ないよね。

自分で移設するか感度悪化を了承の上で有償で移してもらうしかないね。

書込番号:21213548

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:2件 スバル XV 2017年モデルの満足度5

2017/09/20 15:23(1年以上前)

>ELIVISPさん

私のナビは前車に載せていた1年前に買った楽ナビです。3年のアップデート権利付だったので載せ換えました。先週末首都高速走っていて下道と頻繁に間違えるのでGPS精度を疑い、今まで使ってなかったGPSシートを買い足しました。

見た目はこだわりたいですが、GPS精度が落ちたらと思うと隠す事も考えましたが、私は諦めました。人それぞれですが、参考まで。

書込番号:21213633 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2017/09/20 17:26(1年以上前)

みんカラの取付例だと、見た目は良さげですが感度は間違いなく下がりますよ。
やるならDIYで、受信状態を注意深く観察しながらでしょうね。元に戻す事も視野に入れて。

というか、折角の新車でしょう?
ダッシュボードに両面テープの剥がし跡や傷が残る可能性もあるので、下手にいじらない方が無難だと思います。

書込番号:21213887 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:2件 スバル XV 2017年モデルの満足度5

2017/09/20 17:46(1年以上前)

自己レスです。

ナビ付替えに伴う自車位置ズレをネットで検索したら、「別の車に付替えたら学習機能を全てリセットすること」と有りました。

前車の学習情報に基づいて位置計算を行うからズレが発生する確率が高いとのこと。特に傾斜は本体の取り付け具合を同一にすることは無理なので必ずズレるとのことです。傾斜が違うと、上下の相対位置を計算ミスするため、下道を走っているように表示されるのは「あるある」だそうです。

リセットして現在学習中。位置ズレ解消具合は別スレッドで報告します。

※こんな情報、ディーラー知らないのだろうか?カーナビの累計距離が9万キロに近いのにビックリしました。一ヶ月点検でクレームしておきます。

書込番号:21213935

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:720件Goodアンサー獲得:54件

2017/09/20 17:59(1年以上前)

ELIVISPさん

写真は、先代のツィーターグリルに見えます。新型?
先代インプに載ってますが、こーけもーさんが貼り付けた写真の位置にGPSアンテナ置いてますよ。パナナビです。

高層ビルなど無い田舎だからかもしれませんが、約3年使って、何の問題もありません。
まあ、名古屋あたりの第二名環の下の国道もよく通りますが、何も問題ないですね。
ナビなどは自分でつけたので、最初からその位置です。
ビニールテープなどで仮止めでしばらく使って、問題ないか確認してから、貼り付けしてます。

今どき、みちびきにも対応したナビでしょうし、衛星を、3つ4つ捉えるのに少々取り付け位置が変わったところで、
影響ないと思いますけどね。ツィーターグリルもプラですし。

そのツィーターグリルは嵌めこんであるだけなので、手前からペラペラで固めの物でこじるようにすれば簡単に外れます。
養生テープなんかを何箇所かに貼って、持ち上げても浮いてくるかも?
DIYはどこまでいっても自己責任には変わりありません。

書込番号:21213962

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1300件Goodアンサー獲得:67件

2017/09/20 18:26(1年以上前)

自分のもスレ主さまと同じですね。
特に気にしてませんでしたが…
ホームページではここには無いように見えますので、写真と違うじゃんか!という主張もアリな気もします。
ディーラーにナビ取り付けは工場でやってると聞いたんですが旅爺さんのように配慮してくれてるケースもあるとすると、単純に作業者のセンス?
それともお得意様へのディーラーサービス?

書込番号:21214016 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:14件

2017/09/20 19:13(1年以上前)

ダッシュボード外してメーター内に隠すより、格段に安易に付く方法だと思います。
主に、工数削減のために、推奨位置 としているのでしょう。

車種もナビも違いますが、私はメーター内に隠してます。パナナビ、カロナビ共にメーター内設置の経験がありますが、何ら支障ありません。
GPSアンテナがオンダッシュって、大昔の後付け感満載だと感じたら、有償でメーター内に移設を御願いするか、DIYを推奨します。
DIYでも難易度低いです。

あまり気にならないなら、そのままで。
他人はGPSアンテナの位置なんか気にもとめてません。

書込番号:21214119 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:915件Goodアンサー獲得:32件

2017/09/20 20:59(1年以上前)

>ELIVISPさん
>くまくま五朗さん

自分のインプレッサスポーツにも、同じ所にありま
した。

全く気付かずというか、眼中になかったです。
無神経なのかもしれませんね。失礼しました。

書込番号:21214421 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


noomasさん
クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:9件 スバル XV 2017年モデルのオーナースバル XV 2017年モデルの満足度5

2017/09/20 21:59(1年以上前)

みんカラより拝借

みんカラより拝借

>ELIVISPさん

こんばんは。
私もGPSアンテナは同じ状態で設置されてます。
(2017年式XV GT7)
なんとか見えない場所に出来ないかとみんカラ等を
参考に検討してたところです。自身でやる場合は
やはり助手席側ツイーターカバー内部への移設が
現実的だと思うのですが、以下の事が気になって
躊躇しています。

@みんカラを参考にすると場所によっては
カバーが浮く可能性あるようだ…
配線の長さ次第かと…

Aアンテナ配線がフロントガラス下部の際
正確にはガラスとダッシュボードの間(隙間?)から
出ているが、ピラー側へ迂回させてカバー内の
希望の位置まで届くのか?
私の場合はダッシュボードを外したり、
配線をやりかえる 勇気はありません…(^^;;

B届かない場合、カバーのフチをまたがせて
カバーが収まるのか?
フチを加工しないといけないのか?

C今ついている場所の両面テープをきれいに剥がす
事が出来るのか?
どなたか、ご教示ください…m(__)m

D感度についてはダッシュボード内部に設置する
ディーラーがあるぐらいだから大丈夫なのでは?

Eディーラーに尋ねても、保障や機能不備の責任が
取れないだろうからあてにはならない。
(正式に作業依頼すれば別だと思うが…)

長くなりましたが、実のところ、確信が
持てないのが一番の理由です。

みんカラのXVとインプスポーツの整備手帳で
GPSアンテナやツイーター等の検索でいくつか
有りますので参考にどうぞ。

書込番号:21214626 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:380件Goodアンサー獲得:8件 スバル XV 2017年モデルの満足度5

2017/09/20 22:18(1年以上前)

私のもスレ主さんや、くまくまさんと同じ助手席側ダッシュ上に有ります。
全く気になりませんσ(^_^;)人それぞれなんですね〜
気になるポイントって。

それより私は内装の組み付けがチト雑だな〜ってのが気になります、、、よく見ると隙間が有ったり、段差が有ったり、スバルだからですかね〜σ(^_^;)
まぁ走りがいいから別にいいんですけど、、、

書込番号:21214688 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1100件Goodアンサー獲得:144件

2017/09/20 22:45(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000608487/SortID=17760485/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%83X%83o%83%8B%81%40GPS%83A%83%93%83e%83i#tab
http://minkara.carview.co.jp/car/subaru/xv/note/?kw=gps%e3%82%a2%e3%83%b3%e3%83%86%e3%83%8a+%e9%85%8d%e7%b7%9a

 当方は、当該サイトの過去スレや「みんカラ」サイトを参考に、VMGにサイバーナビのGPSアンテナをステアリングポスト内、VICSアンテナを左側前方スピーカー横に見えない様Dにて装着して頂きましたが、何ら機能的に問題なく使用中です。
 上記サイトを閲覧していると、ETCアンテナも前方スピーカー横に見えない様装着使用している方もいらっしゃるようです。
 なお、各アンテナユニットを内部収納する事により、見た目もすっきりしますが、何よりインパネ上部の清掃が非常に楽になりますね。

書込番号:21214774

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9933件Goodアンサー獲得:1395件 スバル XV 2017年モデルの満足度5

2017/09/21 00:43(1年以上前)

まちがって、san17さんの所へ投稿してしまいました。改めてこちらにコピーしました。

>ELIVISPさん
パイオニアの例ですが、取り付け方、GPS衛星の確認、自車位置等のずれ等の説明を見つけました。どこのメーカーでもGPSアンテナの取付位置はダッシュボード上です。それに、上下左右に金属がある場所は電波が遮断されたり不要な反射があったりで不可です。
http://faq.pioneer.co.jp/faq2/userqa.do?user=piofaq&faq=carposition&id=30862&parent=0&linksource=11319

これによると、やはりダッシュボードの上で、アイサイトの影響がないところ、つまり、現在の位置が一番だと思いますので、いじらない方が良いと思いますし、色的にもそれほど目立たず、邪魔にならないと思いますが。
私が大昔に取り付けたソニーのカーナビはアンテナ取付位置がボディの外側でした。今のアンテナは防水処理がないので無理ですが。
私が乗っているV36スカイラインクーペは、DOPでは無理でしょうが、ナビはメーカーオプションでカーウィングスです。GPSアンテナはナビを付けても付けなくてもダッシュボード上にあらかじめセットされています。外付けのように出っ張ってはいませんが、へこんだ所にボタンのように埋め込まれています。スバルもあらかじめGPSアンテナはダッシュボードにはめ込んであると目立たないのですが。

書込番号:21215091

ナイスクチコミ!5


スレ主 ELIVISPさん
クチコミ投稿数:56件

2017/09/21 07:49(1年以上前)

皆様ご親切に有難うございました。
費用を支払うことを伝えて、もう一度ディーラーに交渉してみます。それがダメならカーショップに聞いてみます。また、結果は後日お知らせいたします。
本当に有難うございました。

書込番号:21215417 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


この後に32件の返信があります。




ナイスクチコミ14

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 STIエアロパーツ

2017/10/01 09:52(1年以上前)


自動車 > スバル > スバル XV 2017年モデル

クチコミ投稿数:2件

初めて投稿質問させていただきます。
XVのGTタイプ用にはまだSTIスポーツパーツがほとんど発売されてませんが、インプレッサのフロントアンダースポイラー、WRXのリヤアンダースポイラーは取り付けられるものでしょうか?

書込番号:21242767 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9933件Goodアンサー獲得:1395件 スバル XV 2017年モデルの満足度5

2017/10/01 10:20(1年以上前)

>シンクエンタさん
こんにちは。
STIはスバルの子会社ですから、ディーラーに聞いた方が良いと思います。カウンターにメカニックが座っていると思いますのでなんでも相談してください。
こんな答えで、ごめんなさい!たぶん誰もやっていないと思います。

書込番号:21242827

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:469件Goodアンサー獲得:23件

2017/10/01 10:39(1年以上前)

同一メーカとはいえ他車種流用はディーラーで聞いても分かりませんと言われます。

たぶん無加工では付きません。

みんカラとかで付けている人を探してみては。

書込番号:21242892

ナイスクチコミ!5


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2017/10/01 11:15(1年以上前)

+x~)8hapTZ/fさんの言われるようにそこのお店のスタッフさんが
『個人的(自分やお客様で)に経験したこと』ならつけれる/無理を教えてくれますが
あまりやる方も居ないので「分からない」か「自己責任」の返事になると思います。

トラブルの元にもなったりする共有されない情報ですからね。

書込番号:21242983

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:915件Goodアンサー獲得:32件

2017/10/01 11:25(1年以上前)

>シンクエンタさん

既にラインナップされているものをから選択される
か?、今後追加されるかもしれない可能性に期待さ
れた方が良くないですか?

モデルチェンジして未だ4ヶ月程度?ですから…
純正品、高いですけどね。

書込番号:21242999 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51403件Goodアンサー獲得:15404件 鳥撮 

2017/10/01 11:35(1年以上前)

シンクエンタさん

とりあえず↓からメーカーに問い合わせてみる方法もあります

https://www.subaru.jp/faq/

ただ、XVに付くという返事が得られる可能性は低いと思います。

つまり、インプレッサやWRXのエアロはインプレッサやWRX専用であり、XVへの適合情報はありませんと言われるのではと思います。

書込番号:21243024

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2017/10/01 11:49(1年以上前)

皆さま、 早々にご回答いただきありがとうございます。当方目下海外駐在中でネットでの帰国後の購入車種物色が一つの楽しみになってます。皆さまのおっしゃるように次回帰国時にディラーにて試乗兼相談してくることにします。それまでに専用パーツが発売されてればありがたいです。

書込番号:21243063 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ34

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

タワーバー

2017/09/18 20:53(1年以上前)


自動車 > スバル > スバル XV 2017年モデル

クチコミ投稿数:401件

新型XV2.0isに乗ってます。
タワーバーをどうしようか迷ってまして、友人などに話すると、あると無いじゃまるで違うよとたくさん言われてしまい益々興味を持ちましてネット検索してましたが…。調べてると今の新型XVに対応してるかわからず…。
純正、他メーカー問わずオススメ教えてくださいませんか?
注意するところもありましたらよろしくお願いします。

書込番号:21209207 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51403件Goodアンサー獲得:15404件 鳥撮 

2017/09/18 21:07(1年以上前)

ゆうじ.comさん

新型XVのタワーバーは、現時点では下記のSTIから発売されているだけのようですね。

https://www.sti.jp/parts/subaruxv_gt/chassis/SG517FL500/

タワーバーなら下記のCUSCOも有名ですが、現時点では未発売です。

https://www.cusco.co.jp/catalog/body/strut_bar.html

CUSCOのタワーバーならSTIの半値位の価格になりますから、CUSCOから新型XVのタワーバーが発売されるのを待つのも一つの方法です。

書込番号:21209260

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:401件

2017/09/18 21:11(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
お世話になります。
今のところSTIのみなんですね。
前型だと複数発売されてますので今後色々なところから発売するかもしれませんね。

タワーバーは個人的意見で満足実感できるアイテムですか?

書込番号:21209277 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5430件Goodアンサー獲得:410件

2017/09/18 21:14(1年以上前)

感覚の問題なので絶対ではありませんが、ボディーの剛性感が上がった(気がする)サスペンションの動きが良くなった(気がする)
エンジンルームにつっかえ棒があってカッコイイ(絶対?)

流行のフレキシブルタワーバーも良いですが、少々お高い。
なので、定番のクスコを推奨します。
https://www.cusco.co.jp/catalog/body/strut_bar.html

注意点は、ブツけると反対側までダメージが及ぶ事もある。内装の加工や取り外しが必要。ハッチバックの場合荷室が犠牲になる。
出来れば前後装着が理想。

今は衝突安全その他の理由で、ボディーの剛性感がノーマルでも十分以上にあります。
なので、ノーマル前提なら不要かもしれません。
ハイグリップタイヤや車高調等で、ボディーへの入力が増した場合の対策としてなら必要かもしれません。

これは蛇足でしたね。

書込番号:21209289

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:401件

2017/09/18 21:25(1年以上前)

>マイペェジさん
クスコのも興味あります。
色々調べてますが難しいですね。
前後の後ろがよくわかりませんが…。
とりあえず前だけしてみたいと思います。

書込番号:21209331 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51403件Goodアンサー獲得:15404件 鳥撮 

2017/09/18 21:59(1年以上前)

ゆうじ.comさん

下記のXV(旧型含む)のタワーバーに関するパーツレビューでは概ね好評なパーツです。

http://minkara.carview.co.jp/car/subaru/xv/partsreview/review.aspx?bi=6&ci=81&srt=1

ただ、私が乗っているS4には現時点ではタワーバーは付けていません。

その理由ですが、メリットがあれば必ずデメリットあるものです。

つまり、タワーバーを装着して乗り心地の悪化やアンダーステアを出したくなかったからです。

勿論、将来的にはタワーバーを付ける可能性もあります。

書込番号:21209437

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:401件

2017/09/19 07:02(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん

リンク先見させていただきました。

そうですね〜。良さげなコメントが多いですね〜。
段差時やデコボコ道のゆさゆさ揺れるのが緩和されたらそれだけで満足なんですがね〜。

あ〜欲しいです。しかしお金もかかりますね〜w

書込番号:21210148 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:401件

2017/09/21 09:59(1年以上前)

無知ですみません。
タワーバーの部類で後ろにつける物ってどういうものがあるのですか?

書込番号:21215663 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


ki44さん
クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:12件

2017/09/21 12:59(1年以上前)

一般にはリアのタワーバーもありますがXVに対応するのはスバル純正以外でもないのではないでしょうか?
当方、アウトバックですが、やはり段差の突き上げが気になりリアの剛性アップできるパーツを探してもらいましたがなかったです。
純正STIアクセサリーに「サポートフレームリア」なんてのがありますがレボーグだけですね。

フロントのタワーバーは結構いいですよ。
長文になりますがアウトバックに装着した感想は以下の通りです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000709681/SortID=20874397/#tab
しっかり感が増し、乗り心地も良くなりました。
新型XVはSGPで剛性があがっているのでどれだけの効果かわかりませんけど・・・
クスコなどのタワーバーに比べてかなり割高ですが、それでもコスパは良いと思います。

ただ、大きな段差の突き上げはリアの問題もあるのであまり改善されていない感じです。
アウトバックではパンク応急修理セットからスペアータイヤに換えると(荷重増?)良くなったとの報告があるので試してみようかと思っています。

書込番号:21216069

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:720件Goodアンサー獲得:54件

2017/09/21 13:25(1年以上前)

>新型XVはSGPで剛性があがっているのでどれだけの効果かわかりませんけど・・・

僕もそう思いますね。新型では、スバル純正アクセサリーから外れてるのが気になるところです。

以前、スバル純正アクセサリ扱いの物とそうでない物(単なるSTIパーツ)の違いは?
とメーカーにWEBQ&Aで質問したことがあります。
まあ、基準の公開を望んだわけではないのですが、
返事は概略、他の純正パーツと同様に3年保証できる物。基準はご容赦ください。でした。

まあ、勝手な推測ですが、品質面は置いといて、メーカーの立場からすると、
・付けたのに何も変わらんじゃねぇか!
・乗り心地悪くなったぞ!
とかの苦情は受けたくないでしょうから、そこらへんではないかと・・・・
勝手に思うのであります^^

補強パーツなんでね、その車ズバリの情報を参考にしないとダメだと思いますよ。
みんカラなんかだと、その人が他にも触ってないか?(同時にローダウンしたとか、ブレースつけてるとか、
タイヤをもっと扁平にしたとか)も確認しないとダメだと思います。

書込番号:21216145

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:401件

2017/09/21 13:30(1年以上前)

>九連宝燈さん
>ki44さん

フロントのタワーバーで満足できるか、個々の感覚になる、と言ったとこでしょうかね…。

少しの段差でのユサユサ揺れるのが緩和されれば自分的には良しとなるのですが、書き込みみてますと、リアも大事だとのこと…。
SGPでどの程度変わったのか…。
とにかくフロント付けてそれでも…なら今後に期待ですかね。

書込番号:21216165 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1018件Goodアンサー獲得:65件

2017/09/21 16:47(1年以上前)

ゆうじ.comさん

フレキシブルタワーバーを装着するならば,フレキシブルドロースティフナーと同着の方が良いですよ。

後部には,以前はGPにはトレーリングリンク(ピロボール版)がありましたが,現在は,GPにもGTにも無くなっていますねぇ。

書込番号:21216547

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1100件Goodアンサー獲得:144件

2017/09/22 13:08(1年以上前)

 スレ主様のGT7とは車種も異なりますし、あくまでも当方の個人的見解ですが、現行VM系のA型購入半年後、市街地走行での乗り心地改善に繋がらないかと、STI純正フロントタワーバーをお客様感謝デーを利用し購入装着しました。
 装着後はステアリング応答性がよりシャープになったような思いもしましたが、元々かなりスポーティ設定のハンドリングなので、それなりに剛性感のアップは実感しましたが顕著なハンドリング性能の向上はあまり感じられず、逆に剛性感のアップに伴い市街地低速走行時の細かな突き上げ感が増幅されたような思いから、12カ月点検時に取り外しました。
 GT7はスバルが社運を賭けたと言ってもいい程のプラットフォーム「SGP」使用車種なので、もう少しステアリング応答性や乗り味等をご確認の上、将来改善点を見出してからの装着でも決して遅くないような思いがします。

書込番号:21219077

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:401件

2017/09/22 14:53(1年以上前)

>えむあんちゃさん
フレキシブルドロースティフナーは新型XVのはまだ無いようなコメントありましたがどうなんでしょう。今後発売されるからSGPで不要なのか…ですね。

>カレーっ子さん
物欲が先に出てしまいますが突き上げが増えると困りますしどこまで必要か、付けてみないと見えてこないので悩みますね。

書込番号:21219276 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1018件Goodアンサー獲得:65件

2017/09/22 15:52(1年以上前)

設定されているようです。
https://www.sti.jp/parts/subaruxv_gt/chassis/

旧型のB型では,マイルドになった感じでした。現在はE型に替えた時に,B型から移植したので有り無しの比較は出来ていません。

書込番号:21219388

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:401件

2017/09/22 16:07(1年以上前)

>えむあんちゃさん

リンク先にあるように、
機敏な初期操舵としなやかな乗り心地の両立を果たすものです。四輪の路面接地性を高めることでコーナーリング中の走行安定性が増し、クイックで素直なステアリング操舵感を実現…気になりますね…。

物欲が……。今月は使いすぎたので来月考えてみようと思います。

書込番号:21219413 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:401件

2017/09/23 21:16(1年以上前)

タワーバーを検索してみますと
SG517FL500の他にSG517FJ002
というのを見つけました。
無知で申し訳ないですが、
違いとどちらが新型XVに適合するのでしょうか?
えむあんちゃさんにご紹介頂いたSG517FL500のみ対応ということでしょうか。
私には判断つかなかったので教えてください…。

書込番号:21222862 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1018件Goodアンサー獲得:65件

2017/09/24 06:23(1年以上前)

ゆうじ.comさん

品番が違えば,適合しません。別の車(フォレスター用)です。
あのページの2段目のパフォーマンスページ選択で車種が出るので,各車に適合のバーの品番を知る事ができます。

書込番号:21223619

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:401件

2017/09/24 06:32(1年以上前)

>えむあんちゃさん
度々ありがとうございます。
SG517FL500で適合合ってますか?


http://www.ntkkstore.top/products-33968.html
↑ここのサイト他に比べて異様に安いんですが大丈夫でしょうかね…。
そのサイトでXV用って2つ出てたのでどちらかな…と思った次第です。

書込番号:21223626 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1018件Goodアンサー獲得:65件

2017/09/24 06:53(1年以上前)

ゆうじ.comさん

型番は合っているようですが,このようなサイトでの購入は,すべて自己責任と言う事になります。

取り付けを自分で出来るのですか? トルクレンチ等の工具は? ディーラーでの持込み取り付けが可能かどうかは知りません。

貴殿のクチコミ内容から判断すれ,素直にディーラーの感謝デーで購入する方が無難でしょう。

書込番号:21223658

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:401件

2017/09/24 07:21(1年以上前)

>えむあんちゃさん
取り付けは車に詳しい友人に購入した場合はお願いする予定になってます。

サイトのは安すぎるのでリスクありそうで心配ですね。

書込番号:21223695 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ17

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

純正ドラレコ記録が飛ぶんです

2017/09/18 09:03(1年以上前)


自動車 > スバル > スバル XV 2017年モデル

クチコミ投稿数:76件

XV2.0isを6月末に納車で3000キロ程走りました。
純正のドラレコ(Wi-Fiでスマホ確認ができる方です)を購入したのですが、
1記録を見ると、運転が全記録されていない
2スマホアプリで見ようとしても、つながらない
実は一度運転中にSDカードが突然にんしきされなくなり、アラームが鳴るという不具合があり初期不良で交換しています。

その時も1はあり、ディーラーも認識していたのですが昨日みたらまた記録が飛んでいます。2回目ですので、もしかしたら、イベントがあった運転だけ記録する設定があるとか、見方がおかしいとかあるかもと思い、ご教示頂きたく投稿しました。2は他の方の投稿も見ていますが、なかなかつながらないことが多そうですが、テクがあれば教えてください!
ちなみに2は、Wi-Fiの接続確認がとこを押しても出て、次に行けないという事象です。
接続はされています。

書込番号:21207265 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件 スバル XV 2017年モデルの満足度4

2017/09/18 13:52(1年以上前)

SDカードをフォーマットしてみるか、新たに買い替えてみては?

私もスバル純正ドラレコを使用していますが(機種はあなたとは違うと思う)、
録画が出来なくなったので、SDカードを買い替えたら地獄の底から生き返りました。
お試し下さい。

書込番号:21207979

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:76件

2017/09/18 18:06(1年以上前)

>ぜんだま〜んさん
ありがとうございます。
ただ、前回不良交換したのが8月お盆前くらいなので、一ヶ月しか経ってないんですよ。。
何れにしても、一度やってみます。

書込番号:21208714 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件 スバル XV 2017年モデルの満足度5

2017/09/20 19:53(1年以上前)

私も納車後1か月弱ですが、先日走行中に「ピーピーピー」と
鳴りだして、慌てました。
停車し何が鳴ってるのか確認したところ、ドラレコがカード認識を
失ったらしく、エラーで鳴っていました。
エンジンを止め、再始動したところ復帰したので、様子見と
していますが・・
映像はフロント、バックカメラとも残っているので、スレ主さまとは
症状は違いますが、同様のエラーがあるということが分かりました。
念のため、Dにも点検時にお話しするつもりですが、
再発や頻度が増えると何のためのドラレコなのか、万一の際、
意味がなくなるので、再発のないよう、スレ主様に至っては、「飛ぶ」なんてことの
ないよう対応していただきたいですね。
万一に備えて前後カメラ対応の高価な純正品を装着したんですから・・

スマホのアプリですが、非常に使いづららくないですか?
このアプリ、、どうにかしてもらいたいです。
対応スマホ機種も少なすぎ・・
操作解りずらすぎ・・
何とかしてほしいものです。

書込番号:21214210

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:76件

2017/09/20 20:04(1年以上前)

>パパ6610さん
まさに納車の一ヶ月での初期不良はおなじです。運転中に突然アラームが鳴り出し、原因がわからず運転中の妻は小パニック。結局ディーラーではSD認識不良と言われてク交換、その後は再発していませんが、データ飛んだかもしれない疑惑と絡まり、??
の状態です。スッキリしたいのですが。。

書込番号:21214244 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30件 スバル XV 2017年モデルの満足度5

2017/09/23 16:58(1年以上前)

>TOSHICHANDAさん

再発が無いことを祈るだけです。映像データは時々チェックしてみるしか
ないですね。

アプリについては私の場合、説明書通り「Wi-Fi Direct」で接続した後、
取説にはありませんが、スマホの「戻る」ボタンで「接続確認」画面まで
戻ります。接続確認画面の下部に「キャンセル」「OK」がありますので、
「キャンセル」を選びます。
上記操作でカレンダー画面が出ますので、ここで下部の「トリップ」を
タップすると映像が確認できました。
取説には全くこういった説明もなく、不親切ですよね。

あまりレスがつきませんので、レアな不具合なのかもしれませんが、
前にも書きました通り、万一の際のために装着したんですから、
「不具合で映ってません」じゃ、済まされませんので、少数不具合であっても
しっかりした検証をお願いしたいものです。

書込番号:21222310

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:76件

2017/09/23 19:31(1年以上前)

>パパ6610さん
ありがとつございます!
今のところデータは
飛んでないようですが、いさと言うときはいつ来るかわからないので。。
アプリは早速やってみます。

書込番号:21222634 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ18

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

シートポケット

2017/09/18 13:39(1年以上前)


自動車 > スバル > スバル XV 2017年モデル

スレ主 ELIVISPさん
クチコミ投稿数:56件

2.0i-Sが昨日納車となりました。
早速、楽しんでいますが、前席後ろのシートポケットが助手席にはあるのですが、運転席側にはありませが、この様な仕様でしょうか?

書込番号:21207952 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件 スバル XV 2017年モデルの満足度4

2017/09/18 13:48(1年以上前)

そのような仕様でしょう。

他になんだと言うのでしょうか?

書込番号:21207968

ナイスクチコミ!9


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16105件Goodアンサー獲得:1315件

2017/09/18 14:11(1年以上前)

運転していて背もたれをゴソゴソされるの嫌なんですよね。
助手席に座っていても同じですが…

後部座席の人の為より、運転手の方が使う収納の一つかな。

書込番号:21208011 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51403件Goodアンサー獲得:15404件 鳥撮 

2017/09/18 14:30(1年以上前)

ELIVISPさん

↓の主要装備表の中のシートの全車標準装備のところに記載されていますが、シートバックポケットは助手席だけです。 

https://www.subaru.jp/xv/xv/spec/

つまり、このような仕様となります。

書込番号:21208068

ナイスクチコミ!5


スレ主 ELIVISPさん
クチコミ投稿数:56件

2017/09/18 16:53(1年以上前)

みなさん 大変有難うございました。

書込番号:21208454 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ58

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 スタッドレスタイヤのホイール

2017/09/14 22:26(1年以上前)


自動車 > スバル > スバル XV 2017年モデル

スレ主 カッ2さん
クチコミ投稿数:56件 スバル XV 2017年モデルのオーナースバル XV 2017年モデルの満足度5

初心者な質問、お許し下さい。
XVの納車を待っています。
積雪地域ですので、スタッドレスタイヤは必須なのですが、XVと同じサイズのタイヤのスタッドレスを履いたホイールがあるので、いただけることになっています。
そもそも、そのような場合、一般的に適応すると考えてもいいのでしょうか?
それとも、無理なことが想定される場合、そのホイールを持って、ディーラーに相談に行くのが1番最良の手段なのでしょうか?

書込番号:21197245 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:14件

2017/09/14 22:34(1年以上前)

ホイールのオフセットとか穴の数とかすべて一致してるならまず大丈夫ですよ。
あとはスタッドレスも安物や溝が減ってたり経年劣化してるものは危ないですがその辺りは大丈夫でしょうか?

書込番号:21197273 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2017/09/14 22:38(1年以上前)

>カッ2さん こんばんは

ホイールサイズには5つの重要な項目がありますが、これが合うなら大丈夫でしょう。
1 リム径
2 リム幅
3 ボルト穴数
4PCD(下記参照)
5 インセット(中心からのオフセットサイズ)
http://www.tirewheel-size.com/size/wheel/

書込番号:21197294

ナイスクチコミ!3


スレ主 カッ2さん
クチコミ投稿数:56件 スバル XV 2017年モデルのオーナースバル XV 2017年モデルの満足度5

2017/09/14 22:47(1年以上前)

>nanakamado2010さん
>里いもさん

早速にありがとうございます。
初心者ゆえ、穴数が5というのは、確認ができています。ただ手元にホイールがあるわけではないということと、知識がないということで、手元にホイールが手に入った時に、自分で判断できる自信がないという、情けない状況です。
もらえるホイールの写真をアップします。

でも、わかりませんよねー。失礼しました。
判断できないときは、ディーラーに持ち込むのがいいんでしょうかね。

書込番号:21197333 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51403件Goodアンサー獲得:15404件 鳥撮 

2017/09/14 22:49(1年以上前)

カッ2さん

XVの純正ホイールサイズは下記のQ&Aの通り17インチ×7J、インセット48、PCD100です。

https://www.subaru.jp/faq/xv/

ホイールのインセットは48から少し前後しても履ける可能性がありますが、PCDは100mmでないと履けません。

また、ホイールの内側にはUPした写真のように、ホイールサイズがシールや刻印で表示されている場合もありますので、先ずはホイールの内側をご確認ください。

しかし、ホイールの内側にホイールサイズの表記が無い場合はディーラーに持ち込んでXVに履かせる事が出来るか確認してもらうのが確実でしょうね。

書込番号:21197344

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:14件

2017/09/14 22:50(1年以上前)

はっきりしない時はディーラーで相談が一番ですね。
無理せず専門家に委ねるのも能力だと思います。

書込番号:21197346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3492件Goodアンサー獲得:155件 とよさん。の部屋 

2017/09/14 22:53(1年以上前)

見た感じPCDは100ぽいですね。
相手が何に乗ってたか分かれば、すぐわかりますよ。

書込番号:21197358 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:470件Goodアンサー獲得:46件

2017/09/14 22:55(1年以上前)

>カッ2さん

スバルのホイールはPCD100です。

その他のメーカーはほとんど114.3です。

貰えるホイールはスバル車が履いていたならオッケーですが、その他メーカーなら無理だと思います。

書込番号:21197364 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 カッ2さん
クチコミ投稿数:56件 スバル XV 2017年モデルのオーナースバル XV 2017年モデルの満足度5

2017/09/14 22:58(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
>nanakamado2010さん
>こーけもーさん
>とよさん。さん

ありがとうございます。このホイールはエスティマに乗っていた人から、もらえることになっています。
みなさんのお話ですと、エスティマに合うホイールということは、スバルには合わないということでしょうか?

書込番号:21197382 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:470件Goodアンサー獲得:46件

2017/09/14 23:02(1年以上前)

>カッ2さん

残念ながらその通りです。

ネジ穴の間隔が違うので取り付け不可となります。

書込番号:21197402 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51403件Goodアンサー獲得:15404件 鳥撮 

2017/09/14 23:04(1年以上前)

カッ2さん

エスティマのホイールのPCDは114.3mmですから、XVには残念ながら装着不可能です。

書込番号:21197407

ナイスクチコミ!2


スレ主 カッ2さん
クチコミ投稿数:56件 スバル XV 2017年モデルのオーナースバル XV 2017年モデルの満足度5

2017/09/14 23:07(1年以上前)

>こーけもーさん
>スーパーアルテッツァさん

ありがとうございます!諦めがつきました。
いただけるホイールに、タイヤだけ新品を履けば、安くて済むと、安直に考えていました。
みなさんが安くスタッドレスタイヤを入手するには、中古店で相談する、高くてもディーラーで一式揃える、ネットで中古のスバルのホイールをゲットする、など方法があるのでしょうが、初心者にアドバイスいただけると助かります。

書込番号:21197420 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1300件Goodアンサー獲得:67件

2017/09/14 23:31(1年以上前)

>カッ2さん
自分も同じく冬タイヤで悩んでいました。

一応、自分の結論としてタイヤはなぜかホイールとセット購入だとかなりお得となる事、スタッドレス中古には抵抗があるのでタイヤ+社外ホイール新品を購入する予定です。そしてスバル純正ホイール、特にXVはオフセット値が55と特殊です。(17×7J-PCD100-55)ジャストサイズがヤフオク等にありますか中古の割に高いです。(2万くらい)

なのでオフセット値を多少妥協して社外ホイールとのセットを購入するつもりです。フジのサイトで適合検索できますので、試してみては如何でしょうか?
http://www.fujicorporation.com/shop/setgoods/list.aspx?studless=1&special=1

合わせてタイヤショップに見積りをもらいに行くともっと良く分かると思いますよ。
ディーラーは高くつくと思います。

ホイールオフセット値はギリギリ48位だとハミタイにはならない?と推測しておりますが履いてみないことにはなんとも言えませんので、余裕を持つことをオススメします。

書込番号:21197491 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


maruQ2さん
クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:2件

2017/09/15 00:18(1年以上前)

簡潔に。
 
1.夏タイヤと可能な限り同じ「径」(小さいよりも大きい方がおすすめ)の冬タイヤでなければならない
2.ホイールサイズは、小さければ小さいほど良い(取り付けられる範囲で)
3.車のPCDとホイールのPCD(取り付け穴の間隔サイズ)が合わなければ取り付けられない
4.タイヤは車のボディからはみ出してはいけない
 
よって、一番小さいサイズのホイールに分厚く細めの冬タイヤを着ける事。
 
但し、車に取り付ける穴の位置が適合しているホイールであること。
プラス、圧雪路や氷結路での走行は、安全確認を怠らない事。
(過去の経験から・・ タイヤは「石橋」がやっぱり良いです・・・ いろいろ試した結論です)
 
ちなみに・・・ 冬タイヤを購入するなら、早めの予約の方が安く買える可能性が高いです。
(ホイールも早めの予約なら気に入った物を注文できますし)

デス。

書込番号:21197662

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 カッ2さん
クチコミ投稿数:56件 スバル XV 2017年モデルのオーナースバル XV 2017年モデルの満足度5

2017/09/15 05:08(1年以上前)

>くまくま五朗さん

貴重な情報、ありがとうございます!
フジのサイト、拝見しました。
適合の車種を、スバルXV(2017〜)を選択した時点で、適切なホイールサイズが選ばれていると理解していいんですね。
確かにタイヤとのセットは、想定していた金額より安いと感じました。

書込番号:21197903 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1300件Goodアンサー獲得:67件

2017/09/15 08:23(1年以上前)

>カッ2さん
はい、その通りです。しかしオフセット値だけはホイールの種類によって異なります。ホイールメーカーサイトまで見にいくと確認できます。(大抵48〜53)
値が小さくなるほど車体の外側に出てくるそうです。恐らく48でもハミタイの指摘を受ける事はないと思いますが、自分はできるだけ55に近いものを選ぼうと検討しています。

例えば↓
http://www.bs-awh.ne.jp/balminum/t10/
これだと53で2mmしか違わないのでイイかな〜、と狙っています。

いざ選びだすとデザインも気になってきてなかなか決められません(笑)

書込番号:21198132 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 カッ2さん
クチコミ投稿数:56件 スバル XV 2017年モデルのオーナースバル XV 2017年モデルの満足度5

2017/09/15 08:43(1年以上前)

>くまくま五朗さん

とてもわかりやすい解説、ありがとうございます!
おかげで、大分ホイールのことがわかってきました。
スバルのホームページには、ホイールのインセットは48oとありますが、ギリギリで、数字の大きいものを選ぶと、標準で付いているタイヤより、内側に入るということですね。

知ってしまったがために、今度はデザインで悩みそうです(^^)ご紹介いただいたホイール、いいですねえ。
タイヤとセットになると、少し金額が上がるのが心配ですがf^_^;

書込番号:21198184 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1300件Goodアンサー獲得:67件

2017/09/15 09:04(1年以上前)

>カッ2さん
>スバルのホームページには、ホイールのインセットは48oとありますが、

これは旧モデルのサイズですね。新型XVですよね?取説のP635に記載ありますが55mmです。

スバルのHPなのにわかりづらいですね…

書込番号:21198238 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 カッ2さん
クチコミ投稿数:56件 スバル XV 2017年モデルのオーナースバル XV 2017年モデルの満足度5

2017/09/15 09:16(1年以上前)

重ね重ね、ありがとうございます😊
古いサイトを見ていたようです。
55oですね。
教えていただいたブリジストンのホイール、気に入りました(^^)
フジで車種をXVで選ぶと、T10の場合は、自動的に53ミリを選んでくれているんですね。
悩みが深まりました!

書込番号:21198256 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:2件

2017/09/15 11:19(1年以上前)

新型インプ、XVはPCD100なんですね?知りませんでした。
インセット55であれば旧型レガシィの純正ホイールも使えると思います。

ホイールサイズの各数字が具体的にどういうことなのかは下記を見るとわかりやすいです。
http://www.tirewheel-size.com/size/wheel/

リム幅変えて、インセットが変わるとどうなるのかが判りますので、
はみ出るかどうかも予想ができます。

更に悩みが深くなるかもしれませんが。

書込番号:21198504

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1300件Goodアンサー獲得:67件

2017/09/15 12:46(1年以上前)

先に買われちゃいそうですね(笑)
ある程度狙いを定めたら直接ショップにて見積りをもらって選択に間違いないかなど、確認する事をオススメします。
もしかしたら値切れるかも?しれませんしね。

早期予約の方が安いので今月中に動いた方がいいと思いますよ〜

書込番号:21198672 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に3件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スバル XV 2017年モデル」のクチコミ掲示板に
スバル XV 2017年モデルを新規書き込みスバル XV 2017年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

スバル XV 2017年モデル
スバル

スバル XV 2017年モデル

新車価格:213〜295万円

中古車価格:84〜292万円

スバル XV 2017年モデルをお気に入り製品に追加する <784

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

スバルXVの中古車 (全3モデル/1,513物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

スバルXVの中古車 (全3モデル/1,513物件)