スバル スバル XV 2017年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スバル > スバル XV 2017年モデル

スバル XV 2017年モデル のクチコミ掲示板

(1880件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:スバル XV 2017年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全107スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スバル XV 2017年モデル」のクチコミ掲示板に
スバル XV 2017年モデルを新規書き込みスバル XV 2017年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
107

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ27

返信13

お気に入りに追加

標準

社外品マフラー

2017/11/01 21:08(1年以上前)


自動車 > スバル > スバル XV 2017年モデル

クチコミ投稿数:401件

お世話になります。

新型XV GT7 にて社外品マフラーを探してます。
一本出し、二本出しなどアマゾン等でありますが交換した方どうでしたでしょうか?
また、オススメありましたら教えていただ毛ないでしょうか?車種名でヒットしないマフラーでも適合するのありますでしょうか?

宜しくお願いします。

書込番号:21325195 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:17件

2017/11/01 22:31(1年以上前)

もうご存知かも知れませんが、
スルガスピードでXV用を開発予定に伴い、開発車両(GT7)として自車を貸し出してくれる人募集中してましたよ!

開発期間中は代車も貸し出してくれるみたいでしたよ。

書込番号:21325432 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:401件

2017/11/01 22:41(1年以上前)

>何でかな?さん

そうでしたか。
当方地方なもので中々(汗)

柿本やガナドールで検討してますが、、、

書込番号:21325459 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2017/11/01 23:34(1年以上前)

最終的には個々の好みだと思いますが、排管の取り回しデザインがチョット・・・、まだ柿本の方が自分は好みに近いかな?

これだけ売れてる車だと今後HKS・Sti・藤壺・BLITZなど必ず出てくるのが予想されるし、これから冬期間突入なることからチョット待ってのも有りだと思うんだけど!

書込番号:21325586 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:401件

2017/11/02 20:22(1年以上前)

>何でかな?さん
返信遅れてもすみません。

ガナドールの両側二本出し四本出しに最初興味持ちましたが
取ってつけた感に感じてしまい候補から外れました。

今の第一候補は柿本改] マフラー 【B22358】 Regu.06&R
になりました。
片側二本出しも柿本でありましたが、すぐには買えないので冬までお預けです、、。

書込番号:21327324 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Aria1991さん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:2件

2017/11/03 00:00(1年以上前)

ガナドール装着してます
自分もはじめは浮いてるなぁと思っていましたが、最近は見慣れてしまったため割と普通に見えてきました(笑)
音は室内からだとほぼ純正と変わらず、少し超低音がプラスされている感じ
つまらないなぁと思っていましたが、外から聴くと良い感じらしく周りの友人にはちょくちょく良い音だなと言われます(自分ではわからない)Σ('ω'o)
燃費は良くなるとサイトに書いてありますが変わらないか少し落ちる(といっても0.2km/lぐらい)程度でパワーアップしてるので良いかなぁといった感じです
ざっくりですが(笑)

書込番号:21327875 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


ほてちさん
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件

2017/11/03 00:40(1年以上前)

>Aria1991さん
ホイール合っていてカッコいいですね!
メーカーと型番を教えて頂けないでしょうか。

スレ主さん、横レス失礼致しました。
すみません。

書込番号:21327942 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Aria1991さん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:2件

2017/11/03 01:11(1年以上前)

>ほてちさん
お褒めの言葉ありがとうございますd(゚ε゚*)
ホイールでしょうか?マフラーでしょうか?

書込番号:21327969 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


桜.桜さん
クチコミ投稿数:1234件Goodアンサー獲得:85件

2017/11/03 07:45(1年以上前)

OZレーシングのプロドライブPWRC−1かな?

書込番号:21328229 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:401件

2017/11/03 07:52(1年以上前)

>Aria1991さん

画像添付ありがとう御座います。
メーカーの画像見るよりも、違和感なく感じて良いですね♪
価格もいいですがw
マフラーも自己満の世界なところもありますが他の人に音とか褒められると気分良いですよね。羨ましいです。

トルクがあがったように感じると他でも拝見しますが、体感してみたいです。

書込番号:21328235 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5430件Goodアンサー獲得:410件

2017/11/03 09:04(1年以上前)

クルマは出始めですから、パーツが出揃うまで暫く時間が掛かると思われます。
社外品は自己満足が最優先ですから、極論好みで。

お勧め?マフラーはフジツボを推奨します。
専門メーカーですからラインナップが豊富、何より作りが頭抜けています。

作り分けをする理由を考えれば、適合車種以外のマフラーは正直おススメ出来ません。
適合車種を以て、車検対応&保証となるのが通例ですから。

書込番号:21328341

ナイスクチコミ!3


ほてちさん
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件

2017/11/03 12:07(1年以上前)

>Aria1991さん
ホイールです(^^;
ちなみに大体の値段も教えて頂けると有難いです(^^;

書込番号:21328673 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Aria1991さん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:2件

2017/11/03 19:23(1年以上前)

>ほてちさん
ホイールは桜.桜さんが仰る通りO.Z.とプロドライブ共同開発のホイールでP-WRC1というモデルになります。
もう10年以上前の物で現在は廃盤、新品は見かけませんね。
自分はオークションで手に入れました。
ヤフオクを探せばいっぱい出ていて大体4本セットで21.000円です。

また、合う物は純正ホイールとほぼ同じセットなので自分は純正タイヤを履き替えさせて使っています。
ホイール自体古いので錆などには強くなさそうなのでサマー用にして、純正にスタッドレスを履かせています。

書込番号:21329578 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ほてちさん
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件

2017/11/03 22:10(1年以上前)

>Aria1991さん
ありがとうございます。
私もホワイトパールなんですが、ホイールがマッチしていてカッコいいですね!
写真で見る限りは10年以上前のものに見えませんね!
そんなリーズナブルに買えるなら私も探してみます。

書込番号:21330075 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ20

返信10

お気に入りに追加

標準

ステアリングの振動

2017/10/26 21:51(1年以上前)


自動車 > スバル > スバル XV 2017年モデル

クチコミ投稿数:17件

初めまして、ようやく先日納車となりウキウキ中です。
しかし、300q位走行してなれてきたかなって頃ステアリングがビリビリ?と言うか、微妙な弱振動がしっぱなしに気づきました。皆さんはどうでしょうか。
この症状は速度55q以上全域の速度で、回転数も平均1200回転前後の実用使用域で燃費走行してる時に発生してるので凄く不快な感じです。
気にしすぎなのでしょうか?初スバル車なので状況が解りません良いアドバイス願います。

書込番号:21309661 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9949件Goodアンサー獲得:1397件 スバル XV 2017年モデルの満足度5

2017/10/26 22:03(1年以上前)

>何でかな?さん
これもここで聞くより、ディーラーに聞く方が良いのですが。

CCを使っていませんか?
もしかしたら、アシストが細かく入っているかもしれません。車線認識やはみ出し制御をOFFにして、微振動が発生するか試してみては? OFFにして止まったとしても、ONにすると発生するようでは異状ですので、やはりディーラーに相談するより方法がありません。



書込番号:21309697

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2017/10/26 22:04(1年以上前)

>回転数も平均1200回転前後の実用使用域で燃費走行してる時に発生してるので

回転数を上げたら発生しないのならノッキングの可能性も

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000319106/SortID=21283149/

インプレッサですが、ハイオク入れたら色々改善との書き込みもありますので試して見ては?。

書込番号:21309704

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:17件

2017/10/26 22:21(1年以上前)

>funaさんさん
実は今日ディラ―にも行って来たんですけど・・・、工場長もドライブしたけど振動有るような気もする程度なので?に回答でした。
先程担当からも連絡有りその様な事例報告上がってないとのことで様子見ましょうとの事した。
ちなみにCC仕様してない時も同じなんですよ。

書込番号:21309745 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2017/10/26 22:50(1年以上前)

>何でかな?さん

一度高速走行をしてみてください。
55キロ以上の全域とのことですが、何キロまで症状がでますか?
ある一定速度以上でおさまるなら、バランスかアライメントが微妙にずれている可能性があります。
振動がわかる人、分からない人がいます。

先日XVも試乗しましたが、まったくそんな感じはありませんでした。

私もホンダ新車である速度になると車体に微振動があり、入庫しました。
バランスは問題なしで、アライメント調整を少ししたところ改善しました。

書込番号:21309857

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1300件Goodアンサー獲得:67件

2017/10/26 22:58(1年以上前)

>何でかな?さん
納車おめでとうございます。
自分は3000kmほど走行しましたが特に振動が気になった事はないです。微妙なレベルであれば相談しにくいかもしれませんが、足回りなど考えられそうな所は徹底的に調べてもらった方が良い気がします。
納車間もないからこそ言える事もあると思いますので。

書込番号:21309891 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2017/10/26 23:06(1年以上前)

>チルパワーさん
自分も最初はバランス系かな?と思ってたのですが、発生範囲が55位〜120q(今までの最高)の広い範囲なので違うのかと思っての相談でした。
ちなみに振動は、低回転時にステアリングの継続的微弱振動だけなので、自分の知識では?なのでした。

書込番号:21309916 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2017/10/27 09:26(1年以上前)

>何でかな?さん

ディーラーの同じタイプの試乗車を借りて発生する同じ道路・状況で走行しましょう。
同じ症状がでるなら、仕様なのかもしれません。一番近道では?

振動は難しいですよね。
私の経験では、120キロ以上で変化ないのか?
バランス系は、スピードが上がると打ち消され症状がでません。

またタイヤ不具合で振動音鳴りが発生したことがあります。
その時は速度30−60キロでした。安いアジアンタイヤで返品となりました。
国内メーカーですので、その可能性は低いと思いますが、タイヤの不具合は
低速で感じやすいと思います。

どの速度域で、どのような状態で発生するのか具体的なデータを集めてディーラーへ再依頼するしかないでしょうね。
症状が確認されればディーラーで対処できることでしょう。

私も音と振動は大変神経質で気になります。不具合の初期症状はまずこれで嫌なものです。
ホンダのときは1週間ほど入庫しましたが、大変丁寧に診断調整をしてくれました。
早く解決する事をお祈りします。

書込番号:21310627

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2017/10/27 10:41(1年以上前)

皆さん色々な視点からの意見ありがとうございました。
再度ディーラーに状況報告して見ます。

書込番号:21310790 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:7件 スバル XV 2017年モデルのオーナースバル XV 2017年モデルの満足度5

2017/10/27 11:58(1年以上前)

最近の車のことは詳しくないので運転アシスト系のトラブルではないと仮定してタイヤに起因する方向性で検証するなら、フロントタイヤのホイールバランスがバラストの脱落で崩れているかも…
タイヤの溝に石が挟まっているとか、トレッドやウォールに異物が張り付いているとか。
可能性は低いですが、何らかの原因でフラットスポットが発生している場合も。

ステアリングホイールのバイブレーション原因はブレーキキャリパーのトラブルも考えられます。
例えば異物が噛み込みによる局所加熱とか?

書込番号:21310962

ナイスクチコミ!3


甚太さん
クチコミ投稿数:3067件Goodアンサー獲得:144件

2017/10/27 18:11(1年以上前)

>何でかな?さん
こんばんは。
話題のスバルですね。
タイヤ・ブレーキ・ステアリングの3か所が該当します。
ホイルバランスよりその速度領域ですとリムが変形してるかもしれません。
ぶつけた痕跡無いでしょうか?
空気圧等
ブレーキは擦っていたりしないでしょうか?
ホイルを触ってみると1本だけ熱を持っているとか?
全て熱ければブレーキの熱だと思いますが?
最後にドライブシャフト取り付けやステアリングリンケージなど変形や装着不良の物も中にはあります。
しっかり見てもらってください。
稀な事でもあなたのクルマですから、車の場合申告しないとリコールでもない限り
必要以上に見ないと思います。
状態は乗られている方が一番わかると思います。

書込番号:21311748

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ170

返信60

お気に入りに追加

標準

自動車 > スバル > スバル XV 2017年モデル

クチコミ投稿数:32件

現在、新型の2.0i-Lを乗っているものですが、
冬用タイヤの選択で悩んでおります。
17インチのスタッドレスは高いので、インプレッサの16インチの中古のアルミを探して履かせようと思っておりますが、適応可能でしょうか。皆さんのご意見お願いします。

考えているホイールサイズ
6.5J PCD100 オフセット+48 ハブ径56mm
考えているタイヤサイズ 215/65R16

書込番号:21289258 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に40件の返信があります。


mr-kkさん
クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:2件 スバル XV 2017年モデルの満足度5

2017/10/28 09:51(1年以上前)

>makimaさん

>6.5J PCD100 オフセット+48 ハブ径73mm バルミナZR5 
考えているタイヤサイズ 215/65R16 

そのサイズでしたら問題ありません。
自分は 7j+50 225/70r16 ですが、ディーラーでもメーター誤差、車検も問題ないと言われてます。

書込番号:21313425 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


makimaさん
クチコミ投稿数:9件

2017/10/28 18:31(1年以上前)

>mr-kkさん
ありがとうございます。昨日、そのホイールセットを注文しました!
やはり購入店からは、推奨できない、ディーラーに確認してくださいね。と注意書きありましたが、このスレを見て、決心しました。
ただ、当方雪国でして、11月下旬の納品になるらしく、それだけが心配です。
装着したら、また書き込みしたいと思います。
>TOMMIETOMMIEさん
書き込みさせていただき、ありがとうございます。

書込番号:21314663 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


甚太さん
クチコミ投稿数:3067件Goodアンサー獲得:144件

2017/10/31 00:16(1年以上前)

>TOMMIETOMMIEさん
こんばんは。SUV系のクルマなら70が似合いますよ!
私はエクストレイルT31ですが、前回65系から215・70 16インチです。
外径も規定内に収まっています。
お陰で随分タイヤ代は安く済みました。
乗り心地も良いし、攻める車でもないからそちらをお奨めします。
70系タイヤですと価格も随分お安くなります。
こだわりがないなら65より70が良いですね。
サイズはインサイズだけ純正とほぼ近いものが良いでしょう。
インチダウンになりますが、ブレーキと干渉しなければ大丈夫です。

書込番号:21321056

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:674件Goodアンサー獲得:18件

2017/11/09 16:53(1年以上前)

私も先日スタッドレス(ブリジストン 17インチ)とアルミ(7J インセット53)注文してきました。

5店舗ほど廻りましたが、3店舗でインセット48はホイール卸店からオススメしないで下さいと言われているそうでした。
何でも、純正がほぼツライチで、計算上は大丈夫でも車体の個体差により、インセットによっては、はみ出てしまうそうです。

スタッドレスを履く、冬季に車検や点検を受けなければ良いのでしょうが、判断は人の目による事があり、車検不適合、整備拒否の可能性もあるそうです。

書込番号:21344338 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


makimaさん
クチコミ投稿数:9件

2017/11/16 16:22(1年以上前)

先日スタッドレスに交換しました。インチダウンでインセット48のホイールですが、全く問題ありませんでした。

はみ出も全くなかったです。インチダウンによってハンドルが少し軽くなった感じです。

書込番号:21362453 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:720件Goodアンサー獲得:54件

2017/11/16 19:19(1年以上前)

>5店舗ほど廻りましたが、3店舗でインセット48はホイール卸店からオススメしないで下さいと言われているそうでした。

普通そうだと思いますよ。
スクラブ半径を変えて、何か不都合でたら嫌でしょ?
自己責任ですよ。

オフセットは、ハンドリングや直進復元性や、制動安定性など色々配慮して決めてると聞いたことがあります。
だから、変化を心配してこだわる人は純正ピッタリを選ぶし、まっいいかと思う人でも差が少ないのを選ぶと思います。

書込番号:21362862

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1300件Goodアンサー獲得:67件

2017/11/16 22:24(1年以上前)

>makimaさん
結構バッチリ収まってますね。
心配もあったかと思いますが良かったですね〜。

書込番号:21363415 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:2件 スバル XV 2017年モデルの満足度5

2017/11/16 22:46(1年以上前)

インセットの違いを操安性で感じ取れる達人が多いのに驚いてますが、スタッドレスのヘナヘナ感が上回ると思うけどね。
私は降雪予報の地域に行く都合で早々とスタッドレスに履き替えました。
なんの問題有りません。ホイールとタイヤで6万円代でした。

書込番号:21363474 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1300件Goodアンサー獲得:67件

2017/11/16 22:58(1年以上前)

>Programer's-hiさん
>インセットの違いを操安性で感じ取れる達人が多いのに驚いてますが

そんな達人いました?
自分は全く感じとれない自信があります(笑)
6万とは激安ですね〜
ホイールはユーロースピードg10ですね?
自分も検討したホイールです。
結構しっくりきてますね〜

書込番号:21363509 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:2件 スバル XV 2017年モデルの満足度5

2017/11/17 13:10(1年以上前)

>くまくま五朗さん

さすが詳しい。ユーロスピードG10です。XVに合う格安ホイールは余り数多くなかったけど、これは案外格好良いと思います。インセットの違いのおかげで面ギリですが、それはそれで雰囲気あります。

書込番号:21364670 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1300件Goodアンサー獲得:67件

2017/11/17 18:54(1年以上前)

>Programer's-hiさん
自分はこのホイールとブリジストンのバルミナでかなり悩みました。
結局見た目のインパクトからバルミナを選んでしまいましたが、先にこの写真を見てたらコッチにしていたかもしれません(笑)

東北ではそろそろ雪が降りそうですね。
自分も履き替えないと(汗

書込番号:21365281 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2017/11/17 21:08(1年以上前)

16インチのホイールでインセット48で選定した結果、86の純正ホイールをチョイスしましたが、フロントのキャリパーの最も出っ張ったところで、クリアランスが1mm以下で、負荷時のヨレを考慮してやめました。
また、新たに探します。軽量で良かったと思ったのですが、残念です。

書込番号:21365596 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1300件Goodアンサー獲得:67件

2017/11/18 00:22(1年以上前)

>TOMMIETOMMIEさん
1ミリ以下ですか(汗
インセット48でも形状によっては危ないという事ですね。しかし、こればかりは履いてみないとわかりませんからね…

ドンマイです。

書込番号:21366057 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:2件 スバル XV 2017年モデルの満足度5

2017/11/18 15:00(1年以上前)

>TOMMIETOMMIEさん

キャリパーとの隙間ですか!ホイールによっては色々あるんですね。
因みに、私のは間に指が入りました。一安心。

書込番号:21367279 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2017/11/18 15:06(1年以上前)

>Programer's-hiさん
やはりホイールの形状ですね。
そちらのホイールの詳細を教えて頂けませんでしょうか?

書込番号:21367291 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2017/11/18 15:08(1年以上前)

微厚のスペーサだと1千円で済むのにねw

書込番号:21367298 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:2件 スバル XV 2017年モデルの満足度5

2017/11/18 21:05(1年以上前)

>TOMMIETOMMIEさん

https://www.marukaservice.com/wheellist/manaray-sport/eurospeed-g10/
16インチでの適合は無いかもしれません。
私が買ったサイトは売れ切れていました。

書込番号:21368163

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:2件 スバル XV 2017年モデルの満足度5

2017/11/18 21:15(1年以上前)

>TOMMIETOMMIEさん

私が他に検討していたホイールが
http://www.maluzen.com/shopping/w-detail_cc8360_wg11175.html
で、これは16インチでも17インチでも対応可能なモノがまだ有るようですね。

書込番号:21368196

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29438件Goodアンサー獲得:1637件

2017/11/19 08:44(1年以上前)

1mm以下でも多分大丈夫だと思います

書込番号:21369192

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1300件Goodアンサー獲得:67件

2017/11/19 13:50(1年以上前)

>TOMMIETOMMIEさん
せっかく用意したのですから、スペーサーを検討してみるのもアリかもですね。

書込番号:21369774 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ55

返信37

お気に入りに追加

標準

車内での収納アイテムや便利グッズは?

2017/10/08 16:58(1年以上前)


自動車 > スバル > スバル XV 2017年モデル

先日XVの2.0i-Lを成約しました。
納車日は11月中頃から下旬とまだ先ですが、どんな風に車内をアレンジしていこうか想像を膨らませております。

皆様は既存の収納スペースをどのように使っていますか?
また収納スペースの追加としてどのようなアイテムを使っておりますでしょうか?

あとそれ以外にもこんなもの使ってます、これがあると便利ですよなどありましたら色々教えてください。

書込番号:21261919 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する

この間に17件の返信があります。


クチコミ投稿数:37件

2017/10/10 21:56(1年以上前)

>noomasさん
山道を走っていると短いけど勾配が急な道もありますので、納車してから滑り止め以外で前に飛び出て来ないようなものを考えてみようと思います。

シート横のアイテムいいですね!
置き場所に困るアイパッド(いつもAUXなど有線で音楽をかけている)をシート横によく挟んでますので重宝しそうです。

書込番号:21268138 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2017/10/10 21:58(1年以上前)

>えむあんちゃさん
シートの隙間…せっかく紹介してもらったのに申し訳ないですが逆に活用しています。(^-^;

書込番号:21268144 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2017/10/10 21:59(1年以上前)

>木枯し紋次さん
大丈夫ですよ!気にしないでください(>_<)

書込番号:21268149 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2017/10/10 22:02(1年以上前)

>redswiftさん
ヘッドレストのフックは必須ですよね。
特に後部座席には買い物袋を引っ掛けるように付けようと思ってます。

書込番号:21268165 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:17件

2017/10/10 22:04(1年以上前)

車検証&取説はシート下でも良いと思いますが、後席に人が頻繁に乗る場合はビニール袋に入れたとしても、くつが運んだ土ホコリや砂等が気になる場所ですし、雨の日も水分が気になりますね。
乗り込む人が子供なんかだと、何をするかわからないので私なんかだとちょっと心配です。

スバル純正ではありませんが、シート背面に取付けられるドキュメントバックと言うものが有ります。
入れるのは車検証&取説じゃなくても良いと思いますが、後席背面は普段デッドスペースなのでこんなポケットがあると便利だと思います。
https://www.amazon.co.jp/HONDA-%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%83%E3%83%88%E3%80%90GE6-GP4%E3%80%91-%E3%83%89%E3%82%AD%E3%83%A5%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%90%E3%83%83%E3%82%B0-08U13-S8R-000/dp/B00C1VW08Q/ref=pd_cp_263_3?_encoding=UTF8&psc=1&refRID=D6ZN893P0H2P0M2BG34P

アマゾンで買うと送料が上乗せされているみたいなのでホンダで買えば幾分易く買える様です。
http://www.honda.co.jp/ACCESS/fit/interior/documentbag/

マジックテープで取付けるタイプなので、多分取付けられると思います。

書込番号:21268171

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件

2017/10/10 22:08(1年以上前)

>くまくま五朗さん
初スバル車です!(といってもそもそも新車購入が初めて)
ここ最近スバル車が本当に増えましたねー。
今まで実家の車がオデッセイ(20年以上前の初期型)と中古車(こちらも2003年初期型)でしたので納車されるのがとても楽しみです。

書込番号:21268182 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2017/10/10 22:16(1年以上前)

>kuma-shiroさん
これもいいですね。
後部座席だと邪魔になりませんし取り出すのも簡単そうです。
参考になります(^ ^)

書込番号:21268206 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2017/10/10 22:31(1年以上前)

今まではハンドル右下辺りのヒューズボックス?の位置に開け閉めできる握り拳程度のスペースがあり、そこを小さなポケット付きの蓋に変えることができましたが、今回はそこにETCが取り付けられるので活用できないとディーラーさんが仰ってました。
実際オデッセイのときもそのようなスペースがあり駐車場のリモコンキーをしまっていました。
手を伸ばさなくても取り出すことができかなり便利だったのですが、今回ないと聞いてどうしたものか。
エアコンの排出口に何か入れ物のようなものを引っ掛けてようかと考えてますが、もっと賢い工夫をしていらっしゃる方はありますでしょうか?

書込番号:21268253 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


noomasさん
クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:9件 スバル XV 2017年モデルのオーナースバル XV 2017年モデルの満足度5

2017/10/10 22:34(1年以上前)

>スカイウォッチャーさん

車検証入れはA4サイズトレイのフチの高さで
ほぼ滑り出ること無いと思いますよ。
シートの下部はまさにこの為にあるのか?
と、思えるほど程よくA4サイズ程度の窪みが
有りますし、自身で出す時などもちょっと持ち上げぎみにじゃないと出て来ません。
それに飛び出すにはトレイフチの高さと
車検証入れの総厚さを足した高さが必要ですが
隙間にはそこまでの高さはありません。
トレイ買う前に実車でご確認して下さいね。
まぁ、100均一だから、いっか?笑

みんカラというサイトの車種別XVのところの
整備手帳で『車検証入れの置き場所変更』と
検索して下さい。ナイスなアイデアが有ります。
わたしはゴムバンドまでは使用してませんが…
一度ご覧になって見て下さい。
他にも沢山のXV情報が載っており便利ですよ〜

シートの隙間の物入れはもっぱらiPhone置き場に
していますね。コンソールBOXのシガー電源から
充電ケーブルを利用してシート隙間のポケットに
入れてます。当然ですが運転中は不要ですので。
停車中にちらっとみる程度なので大丈夫です。

今はコンソールBOX内用のコインケースと
ワイパースタンドの気にいる物を物色しています。

書込番号:21268268 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


noomasさん
クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:9件 スバル XV 2017年モデルのオーナースバル XV 2017年モデルの満足度5

2017/10/10 22:59(1年以上前)

このトレイ内部に滑り止めマットを敷いています。

このポーチに車検証入れごと入れています。

>スカイウォッチャーさん

私が利用中の100均商品です。
参考になれば幸いです。

ポーチは汚れ防止と防水の為です。
中身は車検証、取説(XVとカーナビ)や自賠責保険証
など。
私の場合、ETC装置はグローブBOXでハンドル右下の
小物入れ部分には車体センサーのスイッチで埋まって
ますね。
駐車場のリモコンならシート隙間の物入れに
入るかもしれませんね。
もしくはコンソールBOX内のトレイあたりかな。

書込番号:21268361 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


noomasさん
クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:9件 スバル XV 2017年モデルのオーナースバル XV 2017年モデルの満足度5

2017/10/10 23:21(1年以上前)

>スカイウォッチャーさん

度々すみません。
今回はお勧めの工具箱です。
SK11 EVAツールボックス 
LL W420XD210

これをサブトランクに入れてます。
ただし、高さが少し高くてサブトランクの
蓋が若干干渉しますが、グッと押さえると
なんとか収まります。
細かいところが気になる方には
お勧めしません…(^^;;
工具や内装剥がしなどを入れてます。
内部にはフェルトのような布地を敷いて
ガチャガチャ音がしないように細工しました。

※サブトランクは思いの外、狭いです。
この工具箱入れるとおよそ2/3を占めています。

書込番号:21268427 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


aw11naさん
クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:108件

2017/10/11 15:14(1年以上前)

>スカイウォッチャーさん
別スレで林道を想定しているということなので「スペアタイヤの積み方」も一応、
XVユーザーの声を聴いてみてはどうでしょうか?私は詳しくわからないので、

ただ、実際積むスペアタイヤは冬用のスタッドレスセットがあると思いますので特別に用意しなくても
「夏はスタッドレスタイヤを予備として車載、冬はサマータイヤを車載」でいいと思います。
携帯電話圏内ならスペアタイア無しでもいいですが、圏外行くならスペアタイヤ用意で。

書込番号:21269708

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1300件Goodアンサー獲得:67件

2017/10/12 08:31(1年以上前)

>スカイウォッチャーさん
ETCを小物入れをつぶして設置するのですか?
自分のはグローブボックス中にありますので小物入れは使えますよ?
(使ってないけど)

書込番号:21271740 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2017/10/12 22:24(1年以上前)

>noomasさん
100均侮れませんね。笑

工具はサブトランク以外にしまうとこが思いつきませんね。(^-^;
でも、使うことはない(できれば使わなくてはいけない状況になりたくない)ものなのでそのスペースすらもったいないと思ってしまいます。
それを言い出すときりがありませんが。笑

書込番号:21273458 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件

2017/10/12 22:35(1年以上前)

>aw11naさん
それに関しては全く何も考えていませんでしたね。汗

ただおっしゃる通り、スペアタイアではなく必要な時だけシーズンタイヤを積めば良さそうですね。
その発想はなかったので感謝しますm(_ _)m

書込番号:21273492 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件

2017/10/12 22:40(1年以上前)

>くまくま五朗さん
ちなみにこのようになるそうです

書込番号:21273506 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1300件Goodアンサー獲得:67件

2017/10/12 22:56(1年以上前)

なるほど〜こんな付け方もあったのですか。
収まりは良い感じですけどせっかくの小物入れつぶしちゃうんですね。
自分は普段からETCカード指しっぱなのでむしろグローブボックスが最適でした。
あまり抜き差ししないなら取り付け位置をグローブボックスに変更してもらっても良いんじゃないですか?

書込番号:21273557 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


noomasさん
クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:9件 スバル XV 2017年モデルのオーナースバル XV 2017年モデルの満足度5

2017/10/12 23:52(1年以上前)

>スカイウォッチャーさん

こんばんは。
まったくもって100均は侮れません。
欲しい物があったらまずは100均や300円均一で散策です。
デザインや機能性があまり必要無い物は100均で
十分です。
100均の大型店には自動車用品コーナーがあって
シートフックやサンシェードなど使える物が
結構有りますよ。
たとえ失敗してもダメージは軽微ですしね。

工具入れには最小限の工具と内装剥がし、LED化したルームランプやライセンスランプの予備バルブを入れてます。ガレージがあればいいのですが自宅がマンションで立体駐車場なので行き来が面倒なんです…(^^;;

ETC装置は私もカードさしっぱなしなのでグローブBOXでよかったです。間に合うのであれば変更要請されるのもいいかと思います。因みにETC装置はグローブBOXの天井部分に設置されてますので収納にはさほど邪魔にはなりません。小物入れを活用出来た方がいいかと思います。間に合うのならディーラーに問い合わせして見て下さい。


書込番号:21273702 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


noomasさん
クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:9件 スバル XV 2017年モデルのオーナースバル XV 2017年モデルの満足度5

2017/10/13 09:57(1年以上前)

>スカイウォッチャーさん

もしかしてですが写真のETC装置はフタごと開いて
中の小物入れは使える様になっているのでしょうか?

書込番号:21274371 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:915件Goodアンサー獲得:32件

2017/10/16 12:39(1年以上前)

>スカイウォッチャーさん

>redswiftさん の返信を拝見して、
近くの100均に行ってきました。

ダイソーではなく、ミーツという同業他店に…
redswiftさん が紹介されているのに似てますが、
左右を一体化されてなく、別々です。

買い物袋が倒れない様に吊るアイテムの様で、
税込み108円ですから、ダメ元です。

書込番号:21282515 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ36

返信11

お気に入りに追加

標準

リアカメラの映像が見難い!

2017/10/06 20:47(1年以上前)


自動車 > スバル > スバル XV 2017年モデル

スレ主 るるまさん
クチコミ投稿数:10件

こんにゃちは。

やっと納車され楽しく乗っています。
が、リアカメラの映像が見難いです。
昼間はいいのですが夜間が見難く困っています。
(白みが強く、眩しいです)
特に降雨時は水滴がレンズ周辺に付いて離れず
(そんなに激しく降っている訳ではありませんが・・・)
乱反射した光で白くぼやけて全然見えません。
皆さんはどうされているか気になっています。
同じユーザーの方、どうでしょうか?

またナビに日よけが無い為、昼間非常に見難くなる事も
気になります。何か良い対策はありますか?
合わせて質問させて下さい。

ナビはパナソニックのスバル用ナビCN-LR820Dです。
宜しくお願い致します。

書込番号:21256757

ナイスクチコミ!7


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51411件Goodアンサー獲得:15406件 鳥撮 

2017/10/06 21:06(1年以上前)

るるまさん

雨天時のレンズに付く水滴に関しては、下記のカーメイトのリアカメラコーティングを使う事で親水効果となり、レンズに付着する水滴を軽減来そうです。

http://www.carmate.co.jp/products/detail/4106/C65/


それと下記の方のように頑張ってナビバイザーを自作して、日よけにする方法もありそうですね。

http://minkara.carview.co.jp/userid/571879/car/2221827/3873943/note.aspx

書込番号:21256807

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1300件Goodアンサー獲得:67件

2017/10/06 21:24(1年以上前)

こんにゃちは。

同じナビですがあまり気になりません。
ナビ画面の角度は最初ちょっと気になりましたが意外と実際は気になりませんでした。
眩しさは光量調整できますし乱反射?はどんな状態でしょうか?写真とかあると比較できると思いますよ。
自分はリアカメラにあまり頼っていないからなのかもしれませんが…

書込番号:21256870 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


Hirame202さん
クチコミ投稿数:2431件Goodアンサー獲得:115件

2017/10/06 21:27(1年以上前)

車の色はホワイトではないでしょうか?所謂、白とびではないかと思います。見にくいから、バックライトを明るいのに変えたりすると、ますます見にくくなる症状と思います。根本的な対策は難しいと思います。見栄えは良くないですが、バンパーの反射を受けないようなカバー見ないなものを作るとかでしょうかね。

書込番号:21256880 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 るるまさん
クチコミ投稿数:10件

2017/10/06 22:48(1年以上前)

 こんにちは。
皆さんお答えありがとうございます。
参考にさせて頂きます。

>スーパーアルテッツァさん
有力な情報ありがとうございます。
早速試してみます。

>くまくま五朗さん
光量調整をもっとシビアにやってみます。
また乱反射は水滴が光ったような感じです。

>Hirame202さん
車色はホワイトです。
何となくカバーを自作して試してみようかと思い始めています。




書込番号:21257173

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9949件Goodアンサー獲得:1397件 スバル XV 2017年モデルの満足度5

2017/10/07 03:34(1年以上前)

>るるまさん   
 バックカメラなんて、しょせんはそんなものです。映像が見にくくて、もし、事故を起こしても、映像が見にくかったので後ろにいる人が分からなかったではすみません。パナソニックもスバルも責任は負いません。責任があるのは事故を起こしたあなたです。要はカメラを通さず自分の目で確かめる、これしかありません。
 バックカメラは、まるきりの逆光では分かりませんが、だいたい下向きですので、何秒かすると明るさが自動調整され、見やすくなるのでは? 
 そもそも、私は後ろが見えにくい車をカメラでカバーするという考え方には反対です。やはり前も後ろも見切りのよい車でなくては。私はそれでデザインより見切りの良さを優先するスバルを選びました。バックカメラやナビで選んだわけではありません。

アイサイトも同じです。助けにはなりますが、でも、事故を起こした時にはメーカーも誰も助けてくれません。ご用心を!

書込番号:21257557

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9949件Goodアンサー獲得:1397件 スバル XV 2017年モデルの満足度5

2017/10/07 03:52(1年以上前)

再投稿失礼します。
私が、”バックカメラは、まるきりの逆光では分かりませんが、だいたい下向きですので、何秒かすると明るさが自動調整され、見やすくなるのでは?”と書きましたが、もししばらくたっても見やすくならないなら、自動調整がわるいことになりますので、ディーラーにご相談を。変なものを付けるより先にすべきだと思います。

書込番号:21257564

ナイスクチコミ!4


スレ主 るるまさん
クチコミ投稿数:10件

2017/10/07 21:10(1年以上前)

>funaさんさん
こんにちは。
お答えありがとうございます。
販売店に相談してみます。
自動調整機能があるといいなぁ。

書込番号:21259594

ナイスクチコミ!0


Aria1991さん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:2件

2017/10/07 22:10(1年以上前)

バックカメラの映像って調節できますよね?
それでコントラストやら色々弄れば見やすくなるかと。
自分は濃いめに調整して、バックランプは爆光のに変えていますが、見づらいと感じた事はありません。
またボディカラーは白、ナビはダイアトーンです。

書込番号:21259782 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1300件Goodアンサー獲得:67件

2017/10/12 23:12(1年以上前)

分かりづらいかな

その後、眩しさは解消できましたかね?

ちょっと記憶が曖昧なんですが、自分は納車されてすぐにナビ本体の明るさ+XVのディスプレイの明るさも調整(ハンドル右下のダイヤル)したような気がします。この時、XVのダイヤルとナビ明るさも連動してたと思います。
結果写真のような状態で使ってます。特に乱反射はないと思います。スレ主さまはこれよりもっと見辛い感じですかね?

書込番号:21273597 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 るるまさん
クチコミ投稿数:10件

2017/10/17 15:49(1年以上前)

見難いですが、水滴が映っています。

>Aria1991さん
>くまくま五朗さん
こんにちは。
返信が遅くなって申し訳ないです。
いろいろ調整して少し見やすくなりましたがまだまだです・・・
昨日も雨天夜間の走行で添付写真の様になりました。
慣れてきたせいか、だんだんどうでも良くなってきましたが・・・
もう少し工夫してみます。
ありがとうございます。

書込番号:21285361

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1300件Goodアンサー獲得:67件

2017/10/17 21:51(1年以上前)

雨のせいか確かに少し見辛いように見えますね。
ただ、自分のと比べてもさほど変わらないようにも見えます。

明るさは調整で画質は慣れですかね〜?(笑)

書込番号:21286168 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ379

返信135

お気に入りに追加

標準

加速時の異音について

2017/10/02 20:51(1年以上前)


自動車 > スバル > スバル XV 2017年モデル

クチコミ投稿数:262件

納車されて約2ヶ月ほど経過しました。で、最初からなのか途中からなのか、わからないのですが、アクセルを踏み込んで加速する際に、わずかながら“カラカラカラカラ”という音がすることに気がつきました。
ずっとではないですが、加速する時にたいてい聞こえるような気がします。
気になって1ヶ月点検の時に、担当の方にも聞いたのですが、CVTの特徴です、とか言われました。
一応、説明もされましたが、ホントにそうなんでしょうか。。。

くわえてマイスバル(アプリ)も全然機能しておらず、ディーラーが悪いのか、なんなのかわからないのですが、正直言って、いまのディーラーの言ってることがホントかどうかすら信じられず、どこに相談すればよいかわからず、まずはこちらでたずねてみることにしました。

すみませんが、アドバイスのほど、よろしくお願いします。

書込番号:21246743

ナイスクチコミ!17


返信する

この間に115件の返信があります。


クチコミ投稿数:262件

2017/12/30 17:01(1年以上前)

>くまくま五朗さん

励まし、ありがとうございます。
ご指摘の通りなんですが、完全公開になってるこの場では、書き込みを避けた方がよいかな、と思うこともあり、ちょっと濁した表現になりました。

色々とお詳しそうなので、できれば、メールとかで個人的に相談させてもらいたいのですが、この場から個人的に繋がる方法もないんですよねぇ。。。
私のアドレスを書き込むのもなんか違う気がするし

書込番号:21471490 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:380件Goodアンサー獲得:8件 スバル XV 2017年モデルの満足度5

2017/12/30 19:55(1年以上前)

スレ主さん、はじめましてm(_ _)m心中お察しします。
スレを最初から拝見させて頂きましたが、ここであれこれ情報を求めるより〔内容から察するに、ここで限られた文字数、技術者でない不特定多数の方に〕実際の症状や今迄ディーラーに相談した内容、自身で試された事やそれに対する結果などスバルのお客様相談室に率直に相談された方が良いです。下手すると間違った方向に行かないとも限りません。

ディーラーの対応は正直様々だと思いますが、先ずはディーラーメカ担当の答えを信じる事も大事です。特に異音に関しては個人の捉え方や神経質になり過ぎている事も有るのが事実です。実際保証の約款には大体各メーカー安全に走行する上で支障の無い異音は保証外と記載されています。異音なんて気にしてたらキリがないですから、、、(^_^;)
唯ディーラーとしては細かい事言わず客の訴えにはちゃんと耳を傾けてできる限り対応してくれますが。内装の軋みなんて最たるものかな(^_^;)

スレ主様の症状に関しては、後々安全性や走行にも関わる問題かもしれませんのでメーカーにきちんと相談しましょう。

書込番号:21471929 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:262件

2017/12/30 21:01(1年以上前)

>ポールチャマさん

アドバイスありがとうございます。
わざわざこのスレを読んでくださったとのこと、ありがとうございます。ただ、お客様窓口はもちろんのことディーラーの方にも、逐一、私の車の情報は伝えた上で、対処法を相談しており、その結果、故障の範囲ではないし、手の打ちようがない、との判断をされています。もちろん異音についても、異音であることを認識してくれてるし、データどりの上、メーカーの方にも送って、そこで、ノッキングの軽いもの、と判断されています。
ここまで、書いてわかってくれたとおもいますが、メーカーもディーラーも調査はしてくれて、異音も認めてくれているのですが、具体的な対処法やアイデアは何も出してくれていないのです。
だから、ここで相談しているのですが。。。

書込番号:21472084 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:380件Goodアンサー獲得:8件 スバル XV 2017年モデルの満足度5

2017/12/30 21:51(1年以上前)

なるほど、、、、
なんか浅はかなアドバイスをしてしまったかもで、大変失礼致しました。
ディーラーでも異音が出る症状を認識し、又走行テストやコンピュータ診断の結果も踏まえメーカーに報告し、共に症状は認めるが、安全に走行する上で問題なく、保証の範囲外であるって事ですね。
あとはディーラー経由でメーカー工場に車を持ち込んで撤退的に調べてもらうかですね。まぁそこまで対応してくれるかは窓口であるディーラー次第ですが、、

余談ですが私も過去ロードノイズですが悩まされた事が有ります〔軽く荒れた路面や軽微な段差でフロント辺りから不快にカタカタ鳴る〕いくらディーラーに相談しても原因も不明で当然症状も直らずストレス感じながら数年所有してました。エンジン内の各ホースの取り回しや各ユニットの取り付け具合など自分であれこれ怪しい部分を潰し、ある時ブレーキキャリパーを揺さぶったらカタカタ異音がしました。パッドを外しグリスを多めに塗布して納め直したら異音が止みました。
その時はディーラーのメカニックに軽い殺意が湧きましたね(^_^;)


書込番号:21472242 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1300件Goodアンサー獲得:67件

2017/12/30 23:36(1年以上前)

>じゅたろうver2.2さん
個人情報的なところに絡むのはこの掲示板では避けた方がよいですね(汗)
頼って頂けるのは自分としては嬉しい限りですが、自分は車とググるのがちょっと好きなガチ素人です。
もしかしたら検討違いなアドバイスをしている可能性もあります。
あくまで自分ならばこうするだろうという視点からお話していますので、そこは慎重に判断してくださいね。
ちなみに一応、自分は車専用のSNS「みんカラ」にもXVで登録しています。
(あまり細かく更新はしてませんので閲覧専用気味)

そこで相談してみるとまた別のアドバイスがもらえる可能性もあると思います。
また、見かけたら自分から声をかけれるかもしれませんし、使ってみるのも良いかもしれませんね。

書込番号:21472509 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:262件

2018/01/02 10:15(1年以上前)

>ポールチャマさん

浅はかだなんて思ってないですよ。
ちょっとでも多くの人から情報がえられたら、良いと思っていますので。


>くまくま五朗さん

みんカラ、登録しました。 そして早速、Q&Aにも投稿しました。
あっちだと個人的にメッセージできそうですね! 
もしよかったらあっちでくまくまさんに連絡とれたらありがたいです。
リセットしてない理由も話せるので。。。

書込番号:21477645

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:262件

2018/01/02 12:42(1年以上前)

スレ違いなんですが、敢えて、ここで書かせてください。

1. フロントガラス
このスレでも少し触れたのですが、フロントガラスに撥水加工(市販のガラコ)をしようと思っています。キイロビンってのできれいにしてから、ガラコをする予定。 でしたが、よくよく調べてみると、アイサイトに対して、影響がある可能性がゼロではないことから、取説には撥水コーティングするのはやめた方が良いとの記載があるそうです。
みなさんはどうしてますか?

2. リコールについて
リコールの連絡が郵送できてました。日時をきめてから行く模様ですが。。。3時間かかるとのこと。
はぁ?3時間って思うんですが、じゃあ、この点検で、ホントに欠陥がみつかることってあるんでしょうか???
あったとして、ホントにディーラーは自ら欠陥がありました!って申告するんでしょうか???
しつこいかもしれませんが、私にとってこの異音は欠陥ですが、コレに対しては何もしてくれないのに、3時間かけてなにも問題ないよ、っていうだけの点検ってなんなんだろう、って思えてきてて。。。
リコール点検をうけた方いらっしゃいますか?もしいたら、どうだったか教えてほしいのと、受けてない方は私の考えに対してどうおもうかコメントくれると嬉しいです。

書込番号:21477936

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6816件Goodアンサー獲得:119件

2018/01/02 12:56(1年以上前)

>じゅたろうver2.2さん

スバル乗りでしたら富士重工業純正[レプコン]はいかがでしょうか

書込番号:21477972 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


noomasさん
クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:9件 スバル XV 2017年モデルのオーナースバル XV 2017年モデルの満足度5

2018/01/02 23:33(1年以上前)

>じゅたろうver2.2さん

あけおめです。

前出の質問の返信です。
フロントウインドウの撥水処理は私の場合
自己責任でがっつりやってます。
アイサイトへの影響は今のところありません。
そもそもDOpにあるのにNGな意味が釈然と
しません。しかしながらDOpの撥水剤がフッ素系
だったので洗車王国さんの撥水剤を使用しています。

詳細はみんカラを見てみてください。
noomas→整備手帳

リコールの点検に関しては1年点検の時にお願いしています。私の場合今回の件は当然肯定はしませんし、
コンプライアンス違反である事は事実ですので
是正と反省はして頂きたいですね。
さて、本題の点検ですが完成時にしていない訳ではないと思っていますので、また同じ点検をしてくれて
万が一不良箇所が見つかって是正出来れば良いかと
思っている程度です。

あくまでも私見ですのでご参考程度に。

書込番号:21479375 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:262件

2018/01/03 12:20(1年以上前)

>noomasさん

ありがとうございます。
撥水やっても大丈夫なんですね。
みんカラの方早速拝見させてもらいます。

点検については1年後ですか、なるほどです。
いわれてみれば、もうすぐ6ヶ月点検なわけで、その点検でも点検するわけで、そこらへんも、もうすこし、
メーカーとして、わかるように丁寧に説明すれば心象もよくなる気がするんですけどね。
たぶん、質問すれば答えてくれるのでしょうが、なんだか後手にまわられると、、、

いずれにせよ参考になりました。ありがとうございます。

書込番号:21480361

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2019/03/01 02:48(1年以上前)

通りすがりですが、お困りのようなので、コメントさせていただきます。全文ちゃんと読んでないので、他の方と被ってたらごめんなさい。
インプレッサG4 GK7に乗っています。

同じ症状が出ていて、悩んでいました!ちょっとした登り坂を40キロぐらいで走っていると、シャリシャリ異音がしていました。ハイオク入れると改善されたので、原因はノッキング。
この症状は、しょうがないみたいです。とは言っても、レギュラーと、うたっているのに!毎回ハイオク入れるのも腹タダシイ。

対策として、ディーラーで学習機能をリセットしてもらいました。その後、数ヶ月経ちますが今のところ発生していません。今後また異音が発生したとしても諦めるつもりです。笑

書込番号:22500621 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ms1952さん
クチコミ投稿数:928件Goodアンサー獲得:19件

2019/03/02 17:30(1年以上前)

>じゅたろうver2.2さん

異音はノッキングということで、メーカーもディーラーも認めているとのことですので、直噴エンジンでレギュラー仕様の限界だと思います。

XVの他スレで、「ハイオク仕様なのか」 がありますが、そちらでもハイオクで燃費や調子が良くなる書き込みがありますので参考になるかと。

ハイオクでノッキングがなくなればエンジンにも良いし、スレ主さんも気分が良いでしょうし、さらに燃費も向上するなら、良いことずくめだと思います。

他の方もいわれてましたが、燃費向上で、ハイオクとレギュラーの価格差はかなり埋め合わされるはずですよね。
もし、私がXV2.0を買ったら迷わずハイオクを入れると思います。

書込番号:22504106

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:262件

2019/03/09 22:09(1年以上前)

>インプ2000さん

コメントありがとうございます。
坂道で40kmですか。
私は、坂道でも、平坦な道でも、常に鳴り続けていました。
エンジンが温まった後は、常にです。
これはさすがに酷過ぎるとおもいませんか。
ちなみに私もリセットもしてもらいましたが効果はなかったし、ECUのバージョンアップもしてもらいましたが効果ありませんでした。


>ms1952さん

コメントありがとうございます。
ハイオクを入れないと、カラカラカラカラカラと音がなる車。
購入前にこのようなことがわかっていたら、私なら購入しません。

スバルはもう立ちおなれないんじゃないんでしょうか。
あまりにも品質もアフターサービスもダメだと思います。

書込番号:22520710

ナイスクチコミ!1


ms1952さん
クチコミ投稿数:928件Goodアンサー獲得:19件

2019/03/09 23:35(1年以上前)

>じゅたろうver2.2さん

レギュラー仕様なのに、カラカラが出て面白くないスレ主さんの気持ちはわかります。
これは直噴エンジンに、レギュラー仕様の限界だと思いますね。
なら最初からハイオク仕様にすればって話でしょうが、これはメーカーの販売戦略上のことでしょうから、何ともです。

この音は軽いノッキングということで、メーカーも認めていて、異常ではないのでしょうが、ハイオク入れると解消されるのも事実のようですよね。

なのでユーザーの受け取り方しだいで、音がしても異常ではないので、気にせずそのまま乗るか、多少高くてもハイオク入れて、無音で気分良く乗るか、のどちらかでしょうね。

ちなみにハイオク入れたとしても、km/l はアップするそうなので、レギュラーとの価格差はダウンするものと思われます。
(細かく計算してみなければ解りませんが。)

書込番号:22520922

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:262件

2019/03/10 15:52(1年以上前)

>ms1952さん

アドバイスありがとうございます。
そもそもカラカラカラカラ音がするのに、故障じゃないというのが納得できません。
また全てのXVで同様の症状が確認されるなら、多少、諦めの気持ちにもなります。が、事実として、私の症状が確認されるのはごく僅かなんです。しかも納車直後からディーラーには相談してるのです。
品質管理ができないのないのなら、車ごと交換してくれればいいんじゃないでしょうか。
とにかく、今後、スバル車を買うことはないです。

書込番号:22522465 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


ms1952さん
クチコミ投稿数:928件Goodアンサー獲得:19件

2019/03/10 17:45(1年以上前)

>じゅたろうver2.2さん
メーカーもディーラーも、個体差があったとしても、これは仕様です(故障ではない)、と言う以上どうしょうもないですね。
御気の毒様としかいいようがありません。

書込番号:22522831

ナイスクチコミ!0


it-boy99さん
クチコミ投稿数:11件

2019/11/11 00:03(1年以上前)

高出力エンジン向けのCVTは、他所のメーカーでは異音問題で製品化を見送ってるのでしょうね。

Dで幾ら異音出てますっていってもガンスルーされますw

しつこくやれば無料交換もあるらしいですが、一般人にはむりですね。

書込番号:23039741

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2020/01/04 00:18(1年以上前)

このスレッドに助けられました。
ありがとうございます。
2018年6月購入XV2.0に乗っていますが、購入一年後くらいからカラカラ音が気になっていました。古い車になると良くなるあの嫌な音です。
ディーラーには2度相談に行きました。
1度目は不明。
2度目は、リコール修理の時に相談しましたが、運転席の下に単三電池が転がっていたのでその音だと言われました。
その後も鳴り続けています。
もうしょうがないですね。
皆さんの意見を読んで、多少の当たり外れは諦めようと思いました。
スバル車は初めてですが、リコールは多いわ新車でも中古買ったようにカラカラ音はするわで、まるで人間と付き合っているようで面白いですね。むしろ愛着が湧きました。
美味い飯でもご馳走してやるつもりでハイオク試してみます。

書込番号:23147067 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


khky2000さん
クチコミ投稿数:3件

2021/01/17 23:54(1年以上前)

18年製G4 2.0i-sに乗っていますが、私もノッキング音してます。
Dにはアクセルワークが優しいエコ運転が原因と言われ、複雑な気分でした。
新車時からアイサイトの加速レベル設定をコンフォートにしていましたが、最近、スタンダードにして若干改善された気がします。
アクセル踏み込む効果と同じと思いますが、燃費は特別悪くなったりするような変化ありません。
ちなみに市街地走行でもACC多用するヘビーユーザーです。
ご参考になれば幸いです。

書込番号:23913103

ナイスクチコミ!1


M45funさん
クチコミ投稿数:909件Goodアンサー獲得:18件

2021/01/18 09:17(1年以上前)

>khky2000さん

他スレにもありましたが、エンジンオイルを、SNplus, SP(まだ未発売?)にすれば、恐らく解決するのでは。まだ品種は少ないですが。

オイル中のカルシウム成分が燃えて軽いノッキングを起こすとのことです。お試しあれ。

書込番号:23913445

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スバル XV 2017年モデル」のクチコミ掲示板に
スバル XV 2017年モデルを新規書き込みスバル XV 2017年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

スバル XV 2017年モデル
スバル

スバル XV 2017年モデル

新車価格:213〜295万円

中古車価格:95〜287万円

スバル XV 2017年モデルをお気に入り製品に追加する <784

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

スバルXVの中古車 (全3モデル/1,496物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

スバルXVの中古車 (全3モデル/1,496物件)