スバル スバル XV 2017年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スバル > スバル XV 2017年モデル

スバル XV 2017年モデル のクチコミ掲示板

(1912件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:スバル XV 2017年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全108スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スバル XV 2017年モデル」のクチコミ掲示板に
スバル XV 2017年モデルを新規書き込みスバル XV 2017年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
108

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

非金属チェーン

2019/11/07 20:22(1年以上前)


自動車 > スバル > スバル XV 2017年モデル

スレ主 多浪さん
クチコミ投稿数:10件

NewXV,Newフォレスターで、スタッドレスタイヤのブリヂストンブリザック(RevoGZ,VRX,VRX2)に装着出来る非金属チェーンはありませんか?

純正スプリングチェーンは、夏タイヤのみ装着可。(SUBARUお客様センターからの返答です。)
スタッドレスタイヤにチェーンの装着を、SUBARUは想定していない様です。
SCCアイスマンケーブルチェーンは、ブリヂストンブリザック(RevoGZ,VRX,VRX2)に装着不可。
CARMATEバイアスロンは、夏タイヤ,冬タイヤ装着不可。

新チェーン規制対象の道路を、積雪時に繰り返し走行します。

書込番号:23033112

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:9928件Goodアンサー獲得:1393件 スバル XV 2017年モデルの満足度5

2019/11/07 20:40(1年以上前)

>多浪さん
17インチはスバル純正でだいじょうぶでしょう。
18インチはイエティスノーネットWDシリーズ6291WDだけかな? 高価ですよ。
https://www.yeti-snownet.com/matching/maker/subaru.pdf

保証はしていないが、京華産業サイバーネット ツインロックUのCT19はどうでしょうか。

書込番号:23033162

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9928件Goodアンサー獲得:1393件 スバル XV 2017年モデルの満足度5

2019/11/07 20:51(1年以上前)

>多浪さん
追加ですが、ブリザックでなくてはだめですか?
たぶんですが、ミシュランX-ICE XI3+ならだいじょうぶでしょう。

書込番号:23033188

ナイスクチコミ!0


スレ主 多浪さん
クチコミ投稿数:10件

2019/11/07 22:10(1年以上前)

>funaさん
情報ありがとうございます。

イエティスノーネットWDシリーズ6291WD
かなり高い、そして収納時大きい。スタッドレスタイヤを1つ買って、スペアに積むイメージです。

ブリザック
3年を越えても、融雪装置のない深夜の峠を繰り返し走行出来た経験からです。

書込番号:23033422

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 D型値引き情報について

2019/10/20 23:08(1年以上前)


自動車 > スバル > スバル XV 2017年モデル

スレ主 せつ036さん
クチコミ投稿数:7件

現在東京スバルで商談中です。
Advanceでパナナビ、その他もろもろのオプションを着けて本体価格66千円値引き、オプションから220千円値引き、保証パックを着けて最終的な支払い価格が3,600千円となりました。
東京スバル20周年フェアの適用もあっての値引き額となっていますが、皆さんはどんな感じですか?

書込番号:22999242 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件 スバル XV 2017年モデルの満足度4

2019/10/21 07:13(1年以上前)

ナビパッケージの値引き込みですよね?

マイナーチェンジ直後の割には良い値引きだと思いますよ(*・ω・)ノ

書込番号:22999545 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


Toraokunさん
クチコミ投稿数:2件

2019/10/24 13:38(1年以上前)

D タイプが非常に気になりますが、諸費用込みで360万円ですか?
私には敷居が高いです。
1番安い車種でもアイサイトが付いているんですよね。
私の欲しいと思える車種はそのあたりです。

やっぱりマイナーチェンジしたばかりだから 値引きが少ないのでしょうか?
私には手が届かない車種を買うことができるスレ主さんが 羨ましいです。
購入されたら 是非乗り味やアイサイトの使い心地をレポートしてください。

書込番号:23006060

ナイスクチコミ!1


Toraokunさん
クチコミ投稿数:2件

2019/10/24 13:43(1年以上前)

アイサイトと書きましたが、以前のタイプにも搭載されていますね。
アイサイト ツーリングアシストの事でした。
まぎらわしい書き込みをして 申し訳なく思っています。

レボーグのアイサイト ツーリングアシストに2年ほど前に試乗しましたが やはり 進化しているんでしょうね?
その頃から ツーリングアシスト付きで手頃な車種を買うことを夢見ています。

書込番号:23006067

ナイスクチコミ!1


スレ主 せつ036さん
クチコミ投稿数:7件

2019/10/30 22:08(1年以上前)

昨日発注してきました。
最終的に車体価格から66,000円、オプションから275,000円+ガソリン満タン引渡しとなりました。
その他、ドラレコや内装照明のLED、スバルホーン、レーダーの移設も工賃代のみで節約することができたのでよかったです。
30万円の購入資金サポートには外れましたが、その代わりグラスコーティングがサービスとなりました。

書込番号:23018688 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 advanceヒッチメンバー取付けについて

2019/10/23 13:23(1年以上前)


自動車 > スバル > スバル XV 2017年モデル

クチコミ投稿数:2件

質問です。
xv advance にヒッチメンバーを取付したが方いらっしゃいましたら、メーカー名等教えていただきたいです。

書込番号:23004057 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51391件Goodアンサー獲得:15402件 鳥撮 

2019/10/23 14:50(1年以上前)

kimurakakakucomさん

下記のGT系XVのヒッチメンバーに関するパーツレビューでは、Advanceではなく2.0i-Lですが輸入品でCrosstrek用のヒッチメンバーを取り付けされている方がいらっしゃいますね。

https://minkara.carview.co.jp/car/subaru/xv/partsreview/review.aspx?mg=3.12819&bi=5&ci=580&srt=1&trm=0

書込番号:23004175

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2019/10/23 18:19(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん

わざわざ返信ありがとうございます。

たしかに、ガソリン車は取り付け例はいくつかありますが、advanceの取り付け例がなかなか見つけられないでいました。。

実はヒッチメンバーメーカーに問い合わせてみたところ、「取り付けれるかわからない」or「ハイブリッド車には対応していない」等の回答をいただきました。

なかば諦めつつ、こちらのクチコミでadvanceにヒッチメンバーを取り付けた先人様がいらっしゃらないかと投稿した次第です。。

書込番号:23004529 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ28

返信6

お気に入りに追加

標準

Advanceの発進

2019/07/20 20:05(1年以上前)


自動車 > スバル > スバル XV 2017年モデル

スレ主 512BBF355さん
クチコミ投稿数:1434件

基礎的な質問なのですが、Advanceの場合、i-stop状態からブレーキを離すとエンジンの始動音はするのでしょうか、
それとも数メートル走ってからエンジンがかかるのでしょうか?

書込番号:22810754

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:5件

2019/07/20 20:17(1年以上前)

ガソリンのみの水平対向エンジンは
アイドリングストップ再始動時に
横揺れがほかのメーカーよりひどいですが、

アドバンスの場合は発進時は
モーターである程度進んでから
エンジンが再始動するので、
人間の体感では
安っぽい再始動音や
揺れは感じなくなってます

書込番号:22810784

ナイスクチコミ!8


DiCE1973さん
クチコミ投稿数:19件

2019/07/20 22:02(1年以上前)

状況により車が自動的に制御しますが、以下の動きになります。

・アクセル開度が少なければモーターで発進、
 一定速度、もしくは一定アクセル開度などの条件でエンジン始動
・アクセルが一定以上の開度であれば踏み込んだらすぐエンジン始動

アイドリングストップしているということは概ねe-boxerの電池は充電されている
状況かと思いますので上記条件には記載していません。
また、エンジン再始動にはセルモーターは使わず、ISGでの始動になります。
セルモーターは一番最初だけ使います。
逆に、一番最初は必ずエンジンかかってしまいます。
ご参考になれば。

書込番号:22811024

ナイスクチコミ!5


SLC61さん
クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:5件 スバル XV 2017年モデルのオーナースバル XV 2017年モデルの満足度5

2019/07/21 01:09(1年以上前)

>Advanceの場合、i-stop状態からブレーキを離すとエンジンの始動音はするのでしょうか

ブレーキを離しただけならばクリープ現象のような感じでモーター発進しますが、タイミング的に数メートル程度走ったところで
アクセルを踏むようになると思います。 その時点でエンジンが始動しますが、「たすろんファイブさん」のおっしゃる通りで
車が動き出してからのエンジン始動なので、音や振動ほとんど気にならないと思います。エンジンが掛かったことはわかります。

ゆっくりとした発進でない場合にはブレーキを離すと同時にアクセルを踏み込むと思いますが、その場合にはすぐにエンジンが
掛かります。

いずれにしてもガソリンエンジン車(非ハイブリットという意味です)のアイドリングストップからの再始動のような不快感は少ないです。

また、仕事で他社ハイブリットにも乗っていますが、XVはモーターで走行している時間は大分短いと思います。
もともとメーカーでも言っている通りで、必要な時にエンジンのパワーを補うモーターアシストと考えていいと思います。
なかなか鋭い中間加速をするので気持ちのいいエンジンです。

書込番号:22811348

ナイスクチコミ!7


スレ主 512BBF355さん
クチコミ投稿数:1434件

2019/07/21 08:11(1年以上前)

レスありがとうございます。

>車が動き出してからのエンジン始動なので、音や振動ほとんど気にならないと思います。

個人的に、マイルドハイブリッドの一番のメリットはこれですな。


書込番号:22811673

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:9件

2019/08/10 19:51(1年以上前)

アドバンスのアイストップからのエンジン始動は、セルモーターではなく、振り子の原理を応用したゼネレーターです。だから、振動が少なく、静かです。 

 ※ 最初のエンジンスタートの時は、セルモーターでエンジンを始動します。




書込番号:22849238

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21件

2019/09/03 23:31(1年以上前)

D型発表が大変気になってます (^^♪
質問ですが、エンジン完全停止状態で、車庫からちょっとだけ動かしたい時
(例えばリアゲートを開けて荷物を取り出したいので、ほんの少し前進させたい時)など
強制的にモーターだけで動作させることはできませんか?
とてもレアなシチュエーションではありますが・・・。

書込番号:22898830

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ481

返信36

お気に入りに追加

標準

SUV市場で、XVでは戦えない。

2019/05/02 17:07(1年以上前)


自動車 > スバル > スバル XV 2017年モデル

クチコミ投稿数:104件

レボーグは途中でツーリングアシストが標準設定されました。
新型フォレスターには当初からツーリングアシストが設定されたいます。

ツーリングアシストを知って、XVのアイサイトVer3では満足できなくなり購入をためらっています。
販売員さんからはD型で設定されないと多分XVはVer3で終了と言われました。

そうなるとショーモデルで発表された、黒いマスクのバットマンみたいなSUVが早く発売されないかなぁと願っています。
その記事のタイトルはXVでは戦えない。とありました。

確かに海外老舗ブランドまでSUVを発売する昨今。インプレッサの車高をあげプロテクターでSUVに仕上げたXV。
ご意見のある方いらっしゃいますでしょうか?

書込番号:22640565

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51391件Goodアンサー獲得:15402件 鳥撮 

2019/05/02 17:46(1年以上前)

bj10vさん

下記は今年3月のSUV(軽自動車含まず)の登録台数です。

1.C-HR 8,952
2.ヴェゼル 8,214
3.CX-5 6,334
4.エクストレイル 6,225
5.ハリアー 5,074
6.フォレスター 5,049
7.CX-8 4,392
8.ランドクルーザープラド 3620
9.XV 3,594
10.CR-V 3,480
11.クロスビー 3,088
12.UX 2,078
13.CX-3 1,946
14. ジムニーシエラ 1,499

XVは登録台数3千台数超えでSUVの中の登録台数が9位です。

つまり、XVはSUVとしてそこそこ戦えている事になるのだと思いますよ。

勿論、アイサイトにツーリングアシストがあった方が良いのでしょうけど、私の場合はVer.3でも十分かなと考えています。

書込番号:22640651

ナイスクチコミ!42


僧兵さん
クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:3件 スバル XV 2017年モデルのオーナースバル XV 2017年モデルの満足度5

2019/05/02 17:46(1年以上前)

>bj10vさん

ツーリングアシストがほしいならフォレスターでいいんじゃないですか?

私はXVはSUVというよりクロスオーバー的な車種だと思っています。
ただこれは私が勝手にそう思っているだけで、世間的にはSUVのというカテゴリーの一つとしてクロスオーバーも
含まれているのかなぁとも思うのですが、よくあるSUVデザインよりXV独特のデザインが良かったので。
外車はともかくこれに似たデザインというとスズキのs-crossくらい?

個人的にはVer.3で十分ですし、戦えないほど売れてないわけでもなし…。
ツーリングアシストよりシートヒーターがほしかったです。

書込番号:22640654

ナイスクチコミ!28


クチコミ投稿数:3230件Goodアンサー獲得:259件

2019/05/02 17:49(1年以上前)

どうも。

ガチなスバリストのあたいとしては、安全にかっこつけてムダな装備を増やして欲しくないなぁ〜
大体ね、普段の運転で使わないじゃん
そんなムダな装備を廃せばどれだけ安くできるか、
メーカーはユーザーが選べるように全てオプションにすれば良いんだよ
意味のない付加価値ばかり付けていると携帯端末や家電製品のように新興国に食われて終わっちゃうよ。

書込番号:22640662

ナイスクチコミ!43


taka_hrtさん
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:6件

2019/05/02 17:57(1年以上前)

スバルには、世界のフォレスターがあるから大丈夫です。日本のSUV市場で勝つ必要ないんです。わかってる人は、きちんと買いますので。

書込番号:22640688 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2019/05/02 18:10(1年以上前)

「フォレスターじゃ駄目なんですか!」 ←蓮舫議員風。

書込番号:22640716

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:3件

2019/05/02 18:14(1年以上前)

私もXVのツーリングアシスト待ちで、購入を躊躇っております。
現在、2005年式フォレスターのクロススポーツのターボ付(立体駐車場可)です。
息子のB4を運転してから、アイサイトの高速ラクチン運転のとりこになりました。
11月あたりの年改でのツーリングアシスト搭載を期待しており、担当セールスの方にも宣言しております。
現行フォレスターはサイズ的に成長し過ぎており、XVは日本市場で戦うにはちょうど良いとサイズと思われます。
我が家でも、家内の意見でXV待ちとなっております。

書込番号:22640731

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:12743件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2019/05/02 18:22(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ C-HRにしとけ
⊂)
|/
|

書込番号:22640752 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


RYONOKAMIさん
クチコミ投稿数:386件Goodアンサー獲得:25件

2019/05/02 19:08(1年以上前)

XVはメルセデスGLAのめっちゃコ・ス・パ良いやつと思ったら良いですよ!

書込番号:22640856 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:9928件Goodアンサー獲得:1393件 スバル XV 2017年モデルの満足度5

2019/05/02 19:17(1年以上前)

>bj10vさん
XVにツーリングアシストは付くと思いますが、いつになるか?たぶん次のFMCのときだと思います。
それよりも、現在ついている車を狙った方が良いと思いますよ。値段はそれほど違いはないのでは?

書込番号:22640879

ナイスクチコミ!4


sora0909さん
クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:17件 スバル XV 2017年モデルのオーナースバル XV 2017年モデルの満足度5

2019/05/02 20:13(1年以上前)

>bj10vさん

立体駐車場に車をあまり入れないのと、XVより、多少大きく、30万円余計に出費できるならフォレスターが満足度高いと思います。
C型に乗ってますが、ツーリングアシストは欲しいと思いませんが、ステアリングヒーターとシートヒーターは欲しいと思います。
又、高速道路で渋滞に良く遭遇しないのであれば、ツーリングアシストは必要ないかな?と思っています。

書込番号:22641026 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6349件Goodアンサー獲得:479件

2019/05/02 20:38(1年以上前)

SUVという選択肢でなく、SUV風デザインの乗用車という目線で選ぶ人も多いのではないでしょうか(C-HR同様に)。ヒップポイントが高いので乗り降りも楽ですし、目線が少し高くなるのもメリットかと。

アイサイトツーリングアシストはあれば便利で楽ですが安全面ではVer.3と大差ないと思いますし、積極活用する(高速道路の移動&渋滞が多い)人は排気量の大きいフォレスターを選べば良いと思います。

書込番号:22641076

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:915件Goodアンサー獲得:32件

2019/05/03 08:38(1年以上前)

>bj10vさん

自分はVer3でも充分派です。
バックでも停止する?警告だけ?
クルーズコントロール、車速0q〜?30q〜?
くらいでは?

自分のインプレッサスポーツ、Ver3ですが、
渋滞している高速で作動させたところ、30q以下
でも機能しましたよ。
止まってしまってもアクセルをチョン踏するだけで
再開します。バックでの停止はダメですけどね。

赤信号で先頭待ちの時もブレーキを踏んだ状態で
車速上げ下げするステアリングスイッチで機能した
状態というか、クルーズコントロールがブレーキを
踏んだ状態になり、ブレーキペダルを踏まなくても
OKですね。

説明書に記載されてない操作がもしれませんので、
自己責任でお願いします。

書込番号:22641980 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:104件

2019/05/03 10:30(1年以上前)

世界は単眼カメラ+ミリ波レーダーです。
暗い夜道の歩行者や、自転車の飛び出しで怖い思いをしたので少しでも安全で、快適で華のある、実用的なSUVを探しています。
駐車場内で、一時停止を無視して通り過ぎていく姉ちゃんの軽自動車も怖いです。

ステレオカメラでは視野角が狭く、急な飛び出しに対応できないとスバルの販売員さんにいわれ、ちょうどそのタイミングでスバルの大リコールがあり購入意欲が萎えてしまいました。

フォレスターは華がありません。全モデルと一見見分けがつきません。燃費も新型RAV4に負けています。
世界で一番売れているのはRAV4。

世界で一番安全性の高い車はメルセデスとボルボです。毎年年次改良で安全装備を追加していると胸を張る販売員の方の言葉を聞くと、安全を歌いながら何もしないスバルに疑問を抱かざるをえません。

スバルのアイサイトを含めた安全装備は周回遅れになりつつあります。
トヨタやボルボは死亡事故ゼロにするとカタログにはっきりと宣言しています。

安全装備の出し惜しみをしている時代ではないと思います。
素直にモービルアイの単眼カメラ+ミリ波レーダーに切り替えたほうがスバルのためになると思います。


書込番号:22642160

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2020件Goodアンサー獲得:34件

2019/05/03 11:17(1年以上前)

アイコン変えてまで何が言いたいんだ?ぢゃあ、RAV4かボルボかメルセデス買えばいいだけぢゃないのか?

書込番号:22642241 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!50


K2-SOさん
クチコミ投稿数:11件 スバル XV 2017年モデルのオーナースバル XV 2017年モデルの満足度5

2019/05/03 12:17(1年以上前)

>bj10vさん
このスレは、平成最後の日に「ほとんど実用性のないCH -Rを補う、小型でタフなSUVをTOYOTAが発売すると思いRAV4を買うのを我慢しています。」と仰っていた方が、XVやVIZIV ADRENALINE CONCEPTを使ってあたかもスバル車購入を検討しているフリをして、実はアイサイト(スバル)批判しているスレという理解でよろしいでしょうか?
もしそうなら、どうぞtvkのスタジオでやってください。

書込番号:22642365 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!36


クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:9件

2019/05/03 12:17(1年以上前)

この人は結局この場を利用して何が言いたいのですか?

書込番号:22642366 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!31


クチコミ投稿数:2801件Goodアンサー獲得:99件

2019/05/03 12:51(1年以上前)

可哀想な方ね。
今使ってる人は、ボチボチ感動と幸せだよ。

今のは、とりあえず今の仕様なのでね。
そう、ボチボチね。

書込番号:22642443

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:53件

2019/05/03 13:21(1年以上前)

安全装備の出し惜しみをしている時代ではないと思います。
素直にモービルアイの単眼カメラ+ミリ波レーダーに切り替えたほうがスバルのためになると思います。

これを言いたいんだと思ったけど違うのかな?
ごくごく普通の提言だと思うけど、そんなに叩かれなきゃいけないの。
既にアイサイトは一世代前の物になっちゃて機能的な優位性は無くなってるから今後の販売戦略において重要なポイントになってくると思うけど。

書込番号:22642496 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:2020件Goodアンサー獲得:34件

2019/05/03 13:42(1年以上前)

スレ立てた本人が突然スレの標題と関係ないことを言い出したから突っ込んだんぢゃ!

書込番号:22642544 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2020件Goodアンサー獲得:34件

2019/05/03 13:47(1年以上前)

すまん、スレの標題→スレの内容(主旨)ぢゃ!

書込番号:22642557 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


この後に16件の返信があります。




ナイスクチコミ26

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 xv 20i-s シートについて

2019/07/05 21:26(1年以上前)


自動車 > スバル > スバル XV 2017年モデル

スレ主 スバシさん
クチコミ投稿数:46件

新車購入を考えているのですが、20i-sの装備が気に入っているのですがシートに合成皮革を使用している点でお聞きしたいです。
今まで布系のシートしか乗ったことがないのですが、合成皮革の部分は何年くらいでどのようになるか
現在使用している方にお聞きしたいです。
何年使用すると気になるくらいなど、、
よろしくお願いします。

書込番号:22778906 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:3件

2019/07/05 21:46(1年以上前)

フォレスターを2台、乗っています。
1台目は布製で、劣化の早いサイド部分が合成皮革で、5年ほどで破れました。
2台目は革製で15年程になりますが、劣化はしていますが破れていません。
使用条件にもよりますが、合成皮革は紫外線と湿気で分解してきます。
長く乗るつもりで、予算が許すなら、革製をお勧めします。
ヒーター付で冬場は有りがたい装備です。

書込番号:22778952

ナイスクチコミ!5


スレ主 スバシさん
クチコミ投稿数:46件

2019/07/05 22:15(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。参考にさせて頂きます🙇♂

書込番号:22779013 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 スバシさん
クチコミ投稿数:46件

2019/07/05 22:19(1年以上前)

すみませんもうひとつご質問させていただきたいのですが、シートだけ布製コルコットのシートに変更が可能か訪問したディーラーに確認したのですができないとのことでした。
他店のディーラーだとできるという事はあるのでしょうか?

書込番号:22779026 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8799件Goodアンサー獲得:559件

2019/07/05 23:10(1年以上前)

変更は仕様上無理でしょ。

そんなに欲しいならスレ主が実費でシートを購入(運転席のみor全席)し、納車時または納車後に交換できないか聞いてみたら?

レカロなど社外品に交換してる人はいるんだし…

書込番号:22779122 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9928件Goodアンサー獲得:1393件 スバル XV 2017年モデルの満足度5

2019/07/06 00:50(1年以上前)

>スバシさん
シート素材は各社とも耐用年数的には10年以上はもつように設計されていると思います。あとは擦れ具合・手入れの仕方で変わるのでは?
トリコット/トリコット+合成皮革(オレンジステッチ)という素材の組み合わせで一番弱いのは張り合わせ・縫い合わせの部分ですので、できればすべて共通の革製を選んだほうが良いのですが、+αの組み合わせがあるので値段的には意図した価格よりも高価かも。

私はといえば、何台か購入しているうちに全て本革仕様になってしまいました。
妻の車のXVも本革にしたら、掃除が楽だと喜ばれました。
参考にならずにごめんなさい。

書込番号:22779314

ナイスクチコミ!3


todo19さん
クチコミ投稿数:1942件Goodアンサー獲得:2件

2019/07/06 22:27(1年以上前)

レガシィツーリングワゴンBPEAの本皮シートに15年。常時露天駐車で条件も悪いのに綺麗な状態を保ってくれました。但し運転席サイド部分は塗装が薄くなりました。穴が開かないだけでも感謝です。さてこの本皮。当初から合成皮革を多用しています。現在XVadvanceの本皮シートですがやはり各所に合成革を縫い合わせています。カタログに小さな文字で注意書がありますので確認を。コストの関係?でもUV&lRカットフロントガラスが標準。本皮シート車にはスーパーUVカットフロントドアガラスがプラス。更に安心ですね。

書込番号:22781122 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2801件Goodアンサー獲得:99件

2019/07/07 17:29(1年以上前)

純正の布トリムがあるんだから、
それと変えればいいんだろうけど、
新品の純正トリムカバーは、めっちゃ高いよ。
片側席だけで、6万くらいはすっぞ。
あと交換やってくれるなら+交換の工賃。

普通の人はアホらしくてそんな注文しないけど。
Lグレードにするなり、別の方策を考えるなりの方が
経済的ですよ。

書込番号:22782823 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


sora0909さん
クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:17件 スバル XV 2017年モデルのオーナースバル XV 2017年モデルの満足度5

2019/07/07 20:45(1年以上前)

>スバシさん

純正のシートのカバーは電動シートの形状と
手動シート形状が違うので合いませんでした。

Advance納車時に営業の人と試乗車の2.0iL
シートカバーを取り付け出来るかやってみた
のですが、
座面のカバーが一回り小さいため無理でした。
無理すれば取り付けは出来るかも?状態で
やめました。
背中部分は取り付け出来そうでしたが試しては
いません。
シートカバーを探して取り付ける方が良いと
思います。
但し、自分自身も布製品のシートカバーを
探せてません。
良いのがあれば買いたいです。

書込番号:22783271 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1990件Goodアンサー獲得:184件

2019/07/10 11:12(1年以上前)

(1)フェイクレザーの耐久性について
→スレ主様の躯体(体重、体格等々)、ドライビングポジション、駐車環境(屋外屋内により紫外線等の有無)、使用頻度、メンテナンスによってもシート負荷が異なり差異も生じると考えるのが妥当であり、例えばAさんの事例が必ずしも該当するとは考え辛いと思います。これらの点を踏まえると、寄せられたご質問のシート耐久性は、あくまでもご自身の使用環境や状態と照合し、一定の推察、参考程度の域を出ることは難しく、残念ながら背中をプッシュする程のパワーを持ち合わせず見聞程度に留めるしかないように感じます。

(2)純正シートの表皮交換について
→シート形状に差異が無ければ、ディーラー手配による補修パーツ(汚損等何らかの事由対応の純正アフターパーツ)として購入交換は可能です。
 「(前略〜)変更が可能か訪問したディーラーに確認したのですができないとのことでした。」は、明らかにご質問されたD担当者のミスリードなので、当該ディーラーフロントサービス担当に再度ご確認の上、その際パーツプライス、交換施工費用も併せて確認されては如何でしょう。

 何れにしても、当該サイトで伺うのも宜しいのですが、GT系取扱いディーラーにてスレ主様の具体的なご希望をご提示の上、情報収集された方が適切で有益なご自身の判断材料を迅速に得られるように思います。

書込番号:22788603

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スバル XV 2017年モデル」のクチコミ掲示板に
スバル XV 2017年モデルを新規書き込みスバル XV 2017年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

スバル XV 2017年モデル
スバル

スバル XV 2017年モデル

新車価格:213〜295万円

中古車価格:84〜287万円

スバル XV 2017年モデルをお気に入り製品に追加する <784

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

スバルXVの中古車 (全3モデル/1,516物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

スバルXVの中古車 (全3モデル/1,516物件)