マツダ CX-8 のクチコミ掲示板

<
>
マツダ CX-8 2017年モデル 新車画像
  • CX-8 2017年モデル
  • CX-8 2017年モデル
  • CX-8 2017年モデル
  • CX-8 2017年モデル
  • CX-8 2017年モデル
  • CX-8 2017年モデル
  • CX-8 2017年モデル
  • CX-8 2017年モデル
  • CX-8 2017年モデル
  • CX-8 2017年モデル
  • CX-8 2017年モデル
このページの先頭へ

CX-8 のクチコミ掲示板

(22864件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
CX-8 2017年モデル 16571件 新規書き込み 新規書き込み
CX-8(モデル指定なし) 6293件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全893スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CX-8」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
CX-8を新規書き込みCX-8をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ114

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > マツダ > CX-8

スレ主 Wildhunchさん
クチコミ投稿数:21件

マツダ・レーダー・クルーズ・コントロール(MRCC)の速度設定の上限をお分かりの方いらっしゃいますでしょうか?

カタログに記載がなかったのでディーラーに確認すると、CX-5のカタログには上限が100km/hと明記されているのに対して、CX-8では「0km/hから高速域」となっていることから推測すると、上限を上げてくる可能性もあるとのことでした。

現状では100km/h以上は必要ありませんが、将来を見越して120km/hあたりに上限を設定しくれると良いのですが。

書込番号:21276874

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:19件

2017/10/14 16:24(1年以上前)

カタログに全車速追従で「0キロから高速域まで」と記載されているので上限はないのでは?どこまでスピードを出すかはドライバーが設定すると思いますが、仮に車速設定を最大(そんな設定があるかわかりませんが)にしたとすると前の車が60キロで走っていれば60キロで追従するし170キロで走っていれば170キロで追従するんだと思います。ただし日本では高速道路を走る速度までが法律上最高速度のため具体的な速度は明記せず「高速域」というグレーゾーン的な表現なんじゃないかと私は解釈してます。

書込番号:21277646 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1153件Goodアンサー獲得:90件

2017/10/14 17:31(1年以上前)

上限100km/hは定速走行の設定ではないでしょうか?
MRCCだと上限は115km/hだと思います。

cx-8の取説を見ると定速走行の設定速度は
CX-5と同じ30-100km/hとなってるので
たぶんMRCCも同じ115だと思います。

書込番号:21277804

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2件

2017/10/14 20:22(1年以上前)

cx-5の取扱説明書には、MRCCの動作基準に、
『速度が0〜100km/hの場合』とありますが、
cx-8の取扱説明書では記載が削除されていました。
もしかすると、115km/hの制限が撤廃されているのかもしれませんね。

書込番号:21278284

ナイスクチコミ!7


スレ主 Wildhunchさん
クチコミ投稿数:21件

2017/10/14 20:57(1年以上前)

皆さま

ご回答ありがとうございます。
『高速域』を希望的観測で捉えると上限ナシで、残念なパターンとして、未定のち結局115km/h。
いづれにせよ試乗車が出てくればはっきりしますね。
もしメーカーからの回答が得られたら直ぐに報告させていただきます。

書込番号:21278390 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件

2017/10/14 22:41(1年以上前)

私はCX8を契約済みで納車を待ってる身なのでかなり偏った書き込みをしましたw失礼しました。

高速道路では車の流れがあるのでそれを乱さないように高速域での追従は必要だと思います。マツダには私の願望込みで期待しています。

書込番号:21278711 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1153件Goodアンサー獲得:90件

2017/10/15 09:37(1年以上前)

CX-5の取説載ってますね。--> 0-100km/h
失礼しました。

国内では自主規制で一律115km/hのようですが
レクサスは撤廃したようです。
https://clicccar.com/2017/04/24/466265/3/

ちなみに技術面では
ドイツのCX-5のマニュアルにMRCCの条件200km/hの記載があるので
その点は問題なさそうです。

あとはマツダ次第?

書込番号:21279488

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:4件

2017/10/15 22:01(1年以上前)

>かごめソースさん
レクサスは撤廃について

現状中古車市場で海外に輸出される事を考慮した場合を含めると、
115kmまでだと、海外勢に遅れをとってしまいますからねー

あくまでもドライバーの判断に任せるといった考えで
今後は各社撤廃に動くでしょうね。

でも安全に止まれる速度じゃありませんね。

書込番号:21281363

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1153件Goodアンサー獲得:90件

2017/10/16 13:07(1年以上前)

>Story of my lifeさん
海外市場のことはわかりませんが
現状は、検討中の高速の上限120km/hが目安になると思います。

あと、自主規制撤廃はレクサスだけかと思いましたが
スバルのアイサイトは120km/hに対応したみたいです。

書込番号:21282582

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1549件Goodアンサー獲得:40件

2017/10/16 13:29(1年以上前)

mc後のハリアー、カムリなどは180km設定出来ます。

書込番号:21282617 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2017/10/16 13:46(1年以上前)

プロトタイプ展示会でメーカー担当者がクルーズコントロール180q〜0qで追従と言ってましたよ。

書込番号:21282646 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:19件

2017/10/16 15:46(1年以上前)

>腹ペコtotoさん
マジですか。
嬉しい誤算。

100キロだと眠たくなるのですよね。
制限速度プラス20キロはないと。

良い情報ありがとうございます。

書込番号:21282894

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:19件

2017/10/16 17:09(1年以上前)

もう10年以上ACCを使ってますが、前が空いた追い越し車線をぶっ飛ばすときに使うと結構怖いですよ。

走行車線から突然出てくる車に対応するには、ぼおっとしてないで常に「出てくるかもしれない」という警戒心を持って走ることが必要です。
片側2車線の高速では、ACC はあくまで貨物車などがいて速度差がある走行車線を80km/hから100km/hで追従走行するときに使う楽ちんグッヅだと思います。
これまで最もACC があって良かったと思う道路は田舎に多い片側1車線の高速です。アクセルを踏んでないと、前が遅くともイライラしなくなります。

書込番号:21283063

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1153件Goodアンサー獲得:90件

2017/10/16 18:27(1年以上前)

>クルーズコントロール180q〜0qで追従

おぉ〜いきなり180kmですか
楽しみですね

書込番号:21283230

ナイスクチコミ!6


スレ主 Wildhunchさん
クチコミ投稿数:21件

2017/10/16 22:50(1年以上前)

ご回答いただきました皆様、ありがとうございました。

上限180kmとは!ますます納車が楽しみになりました!!

書込番号:21283998

ナイスクチコミ!5


スレ主 Wildhunchさん
クチコミ投稿数:21件

2017/12/03 13:34(1年以上前)

試乗の際に速度上限を確認してみたのですが、事前情報の通り180kmでした。

書込番号:21403273 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


sempreさん
クチコミ投稿数:1件

2018/01/01 10:08(1年以上前)

ディーラーで115キロまでと言われました。

書込番号:21475583

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:386件Goodアンサー獲得:15件

2018/01/01 11:49(1年以上前)

雑誌「CX-8 のすべて」にも180km迄設定可能になったと書いていましたよ〜!

書込番号:21475757 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:237件Goodアンサー獲得:7件

2018/01/01 12:09(1年以上前)

160km/hまで設定可能でした。
実際には設定することは無いと思いますが、スピードメーターと同じですね。

書込番号:21475791 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5件

2018/01/01 22:05(1年以上前)

速度設定は180kmまで可能でしたよ。

書込番号:21476894

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:237件Goodアンサー獲得:7件

2018/01/02 18:17(1年以上前)

>Rinka-papaさん
間違えた、180だ。
ありがとうございます。

書込番号:21478601 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ288

返信24

お気に入りに追加

標準

ボディーカラーについて

2017/10/14 00:58(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-8 2017年モデル

スレ主 A.S123さん
クチコミ投稿数:1件

現在、LパッケージAWDの本契約を控えている者です。オプションや、シートカラーなどほぼすべて迷うことなく決めたのですが、ボディーカラーをブラックにするかホワイトにするかが決められません。もう一月程悩んでいます(笑)

ホワイトは写真がネット上にそれなりに出ていますが、ブラックはまだ出回ってないのも、決められない原因です。まぁ先行予約しなければ良い話なのですが、、、。

何はともあれ、どなたか展示車等でCX8ジェットブラックマイカの現物もしくは写真を見た方はいらっしゃいませんか??もし見られたのであれば、どういった印象を持たれましたか?教えていただければ幸いですm(__)m

書込番号:21276218 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


返信する
クチコミ投稿数:1418件Goodアンサー獲得:69件

2017/10/14 01:38(1年以上前)

2色しか選択肢がないんだから
自分で決めてくださいよ〜〜〜!
白黒はっきりつけてくださいね

書込番号:21276267

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:19件 CX-8 2017年モデルのオーナーCX-8 2017年モデルの満足度5

2017/10/14 02:23(1年以上前)

>A.S123さん
cx-5見てきたらどうですか?
ほぼ一緒かと。

書込番号:21276297

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:535件Goodアンサー獲得:115件

2017/10/14 05:18(1年以上前)

>A.S123さん
商談が進んでいるようでしたら本カタロクもらっていませんか?53ページにカラーが全部出ています。
「CX8 ジェットブラックマイカ」で検索するとネットでこんなページがありました。参考になれば。
http://www.cx-7.car-lineup.com/mame/color.html

書込番号:21276366

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2017/10/14 06:32(1年以上前)

他人の印象が参考になるのでしょうか?

色的にはCX-5と同じなので、それを参考に自分で決めてはいかがでしょうか?

どうしてもCX-5では参考にならないと言うのでしたら、本発売後に実車を自身で見て決めるしかないのでしょう

甲乙付けがたく悩んでいるのでしょうから、阿弥陀籤で決めても良い気もします。

書込番号:21276408

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:1件

2017/10/14 06:39(1年以上前)

>A.S123さん
私もすでにLパケAWDを注文しました。
やはり新車を購入する時は最後は色で悩みますよね。
私はCXー5買うならソウルレッドに決めていましたから、CX-8でも最初はソウルレッドにするつもりでした。
それで土曜日にソウルレッドで見積もりして、色の決定だけ翌日に返事するということで1日猶予をもらいました。
それ以上色で悩んでもしかたないなと思い、翌日中に決めると言いました。
家に帰りカタログやマツダのホームページの動画を見て、マシーングレープレミアムメタリックがカッコ良くCX-8には似合うと思えて、
マシーングレープレミアムメタリックにするつもりでディラーに行きCX-3でしたが、マシーングレープレミアムメタリックの実物見て、
あれ? イメージ違うと思い・グレーより濃い色という理由で結局は黒にしましたが、やはり最後は白か黒で悩みました。
黒も白も似合うと思って迷ったんですが、私は実車見てなかったですがセールスは見ていて、
白はボディがすごく大きく見えたと言うわけ。私はそれを否定的に聞きましたしセールスも、
否定的な言い方でしたから。つまり白は大きく立派で高級に見えましたと言われたら、肯定的ですが、
どちかと言うと、ただただ大きく見えました的な言い方でしたから。
それで気持ちが黒に傾いたところもありますね。

それでCX-5の黒を見ていたら 他のセールスが話し掛けてきて、本来車の人気色は黒か白なんですよ。
CX-5のソウルレッド人気は、ある意味異常で3割位あります、リセールを考えたら黒か白が無難ですと言われました。
まぁ私は長く乗りますからリセールバリューはあまり考えませんが、白か黒の2択に心は決定しました。
ですからA.S123さんが黒か白で悩んでいるなら、どちらを選んでも間違いない選択ですから、
どちらを買っても絶対満足されると思いますから、安心して二択を悩んでください。

ちなみな前日の見積もりがソウルレッドでしたから、色を黒にしたら8万位安くなり、
ディラーオプションを増やしました。黒は追加金が有りませんから、
ちなみな明日初めて実車を見に行きますが、見れるのは白のLパケらしいです。
やはり白良いな、何て思いそうです。(笑)

書込番号:21276412

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1153件Goodアンサー獲得:90件 CX-8 2017年モデルのオーナーCX-8 2017年モデルの満足度5

2017/10/14 08:26(1年以上前)

現物見たいならCX-5を正面から見ればほぼ一緒ですね。

Lパケのシートカラーは何色ですか?
シートカラーと合わせて考えるのも手かと思います。

ホワイトレザー×クリスタルパールホワイト
など同系色でまとめると上品な感じがします。

書込番号:21276558

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:19件 CX-8 2017年モデルのオーナーCX-8 2017年モデルの満足度5

2017/10/14 09:52(1年以上前)

>A.S123さん
白はかっこいいですね。
黒は、傷がね。ものすごく目立ちますからね。

私はマシーングレーにしてみましたよ。
白は膨張色なので、黒の方が精悍に感じるでしょうが。

因みに、マシーングレーは、天候を選びますね。
最初夕方暗くなって見に行ったら、ただの黒っぽいグレー。
展示場の照明で見たら、メタリックの何とも言えない光沢と
黒っぽいグレーのコントラスが綺麗でした。

cx−5の黒の印象は精悍でかっこよかったです。
まあどの色にしても本人が気に入ればそれがベスト。

書込番号:21276750

ナイスクチコミ!13


ich202さん
クチコミ投稿数:574件Goodアンサー獲得:18件

2017/10/14 10:03(1年以上前)

神経質なら黒はやめた方がいいですね!

どんなに綺麗にしても、見る角度変わればムラムラが目立ちます(小傷も凄い)

ホワイトは自分で施工の簡易コーティングなどの
ムラも目立ちませんし、膨張色なので車が、
大きく見えますので、私はいつもパールホワイトです!

書込番号:21276777 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


表参wayさん
クチコミ投稿数:17件

2017/10/14 10:41(1年以上前)

>A.S123さん
私は、マシーングレーと白で迷いました。
最初はカタログ等でマシーングレーを推しているので、せっかくだからこだわりのあるマシーングレーにしようと思ってました。

その後、CX-8は試乗できないので代わりにCX-5に試乗に行った際の試乗車がマシーングレーでした。
実際はカタログのイメージとは違い営業マンに「これって何色ですか?」って聞いてしまうほどでした。

最後まで悩みましたが、
・他の人が書いている様にリセールバリューを意識するなら「白か黒」だそうです。査定の減点無し。
・ボディが大きく見える
・頻度多く洗車機にかけてしまう派なので洗車キズが目立たない
・雨の時に気にならない
・安全性(夜の運転時に目立つ)
・購入時にマシーングレーより安く売却時にマシーングレーより高い
という理由から「白」にしました。

黒やマシーングレーは、手洗洗車をこまめにできていつもピカピカにできるなら格好いいですよね!
私はできなそうなのでやめました。
他の人が書いてますが、CX-5で黒見た方が安心じゃないですかね。前方から見たらほぼ一緒なので。

新車ってホント色悩みますよね。
内装も迷いましたが、白は汚れがついたら気になりそうなのでこちらも茶にしました。
小さい子供もいるので、ドロドロの靴で遠慮なくシート等汚してくれそうなので笑

いずれにせよ色選び含め楽しみですね!?

書込番号:21276867 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3253件Goodアンサー獲得:286件

2017/10/14 11:12(1年以上前)

鼓動デザインに白は似合わないですよ
後悔しそうです。

赤、黒、グレーが引き締まって見えてカッコいいですね


書込番号:21276960

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:1件

2017/10/14 14:14(1年以上前)

黒や濃い色はキズやよごれが目立ち、白は目立たないというのは、
一概に言えますかね? 私は結構な歳なんですが私が若い時は、
車と言えば白が8割位でした。黒い車はヤクザ屋さん御用達で、
一般の人は乗らなかったくらいです。当時はメタリックは補修した
時に色が合わせられないとか、白が一番色が合わせ易いなどとも
いれていました。あれかれ時代は変わりメタリックでない色はない
くらい位になりました。白でも只の白ではなくメタリックですよね。
そんな感じで私も二代前は濃い紺色、今は黒にのっていますが
濃い色に乗るとキズが目立つとか汚れが目立つと言われていますが
乗ってみると案ずるより産むが易しですね。例えば塗装がはがれるような
キズになったら色に関係なくほとんどの人は修理に出すでしょう。
またコンパウンドで消えるようなかすり傷や爪のあとは、何色でも
メタリックでもコンパウンドで消えます。あまりその辺りは気にしないで
色選びされたほうが自由な気持ちになれるのでは。

書込番号:21277420

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1153件Goodアンサー獲得:90件 CX-8 2017年モデルのオーナーCX-8 2017年モデルの満足度5

2017/10/14 17:37(1年以上前)

今日たまたま現行CX-5の黒見ました。
あの目つきで黒は、ワルな感じですねw
塊感もありました。
あれでホイールも黒系にすればさらにイケると思います。

書込番号:21277822

ナイスクチコミ!8


cooper11さん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2017/10/14 18:45(1年以上前)

私も契約する前は黒、白、マシーングレーメタリックで迷いました。
白は今の車で除外し、マシーングレーメタリックか黒ですが、ガニッシュのシルバーと黒が一番合うと思い黒にしました。黒でコーティングすれば同じような支払いにもなります。
cxー5 をある程度参考にしましたが、cxー5 は黒が似合うかと思います。また、展示車を名古屋と大阪でみましたが、マシーングレーメタリックもカッコイイです。
今が一番楽しい時期ですね。
悔いの残らないように

書込番号:21278003

ナイスクチコミ!13


cooper11さん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2017/10/14 19:09(1年以上前)

大阪で撮った写真も載せさせていただきます。

書込番号:21278067 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:386件Goodアンサー獲得:15件

2017/10/14 23:17(1年以上前)

個人的には、マツダ車で黒はあまり選びたく無い色です。
黒って、良い意味でも悪い意味でもデザインを隠す色でもありますから…
全体的にメリハリが無くのっぺりとした印象になりがちです。
現に、あまりデザインがパッとしなくて、気に入らない部分がある車なんかだと、黒を選ぶとかなりマシに見えたりしますからね!
私なら、せっかくのかっこいいマツダデザインを活かしたいので、埋もれてしまわないように黒以外にしますね!
ダーク系がお好みなら、黒よりマシングレーの方が
断然オススメですよ!
光の当たり具合で、色んな表情を見せてくれ高級感がある良い色です。
展示車より、CX-5とかの実際に走ってる色を見てみて下さい!
マシングレーは、かなりカッコイイですよ!
車体が大きいCX-5やCX-8によく似合う色だと思います。

書込番号:21278797 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!29


クチコミ投稿数:1549件Goodアンサー獲得:40件

2017/10/15 06:13(1年以上前)

私はジェットブラックマイカにしました。今回黒はブリリアントブラックではないので傷も目立たないと思います。黒にキラキラした物が入っています。

マシングレーは前に比べて本当に良くなりましたね。

書込番号:21279172 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:4件

2017/10/15 08:47(1年以上前)

やはりイメージカラーがよく似あいます

私はCX-3でマシーングレーを選びました、あのデザインの深さは濃い目の色ほうが似あいます
陰影がデザインを強調してくれるし、天候(明るさ)により色んな色を表現してくれます
デザインの良さに合わせて見飽きることがありません
折角のカッコイイクルマです、リセールバリューなど気にしないで、毎日見惚れるカラーにしましょうよ

私はコーテイングをして遠慮なく洗車機¥100-で水洗いをしていました

書込番号:21279386

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:19件 CX-8 2017年モデルのオーナーCX-8 2017年モデルの満足度5

2017/10/15 09:11(1年以上前)

>ネギ盛り2さん
マシーングレーのcx−3ですか。
カッコいいですよね。
今回初マシーングレーを私は選びましたが、
傷とかどうなんでしょうかね。
基本シルバーは汚れも、傷も目立たないですが、
マシーングレーはある角度はシルバーですが、
影は濃いグレー。
コーティングしていれば洗車傷なんて気にならないですか?

書込番号:21279429

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:4件

2017/10/15 15:10(1年以上前)

>うみそらやまさん
マシーングレーはとても良いカラーですが、雨上がりの汚れがひどく目立つので、洗車回数は増えます
CX-3、事情があって半年で手放しましたが、目立つほど傷がつくものですかね?
私は、近くでよく見ないと分からないような傷は気にしません

ガラスコーテイングは簡単に傷はつきません、付いてもそれはガラス層部分だけ
車検ごとくらいに再コーティングすれば、研磨して小傷も消えて艶のある状態を保てます(13年間体験済)
あ、GSなどの安売りのは 磨かないで樹脂コーティングしかしないところがあるので要注意です

探せば、ガラスコーテイング¥30,000-でホイールコーティングもしてくれるところがありました(CX-8だと¥45,000-)
水洗いだけで2〜3年間管理できるのでお得だと思います。

車は砂やゴミ(鉄粉など)に当たりながら走っているので、小傷無しのままで済むわけがありません
洗う傷よりも放置のままの方がよくないと聞きました
洗車傷については、あまり神経質のならないのも 心のコツかもしれませんよ




書込番号:21280231

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:386件Goodアンサー獲得:15件

2017/10/15 18:28(1年以上前)

>ネギ盛り2さん
マシングレーって、ガンメタ系の色なので比較的
汚れが目立たない色だと思っていましたが…
お話を聞いていますと、黒の車とほぼ同じぐらい汚れが目立つ感じなんでしょうか?
ガラスコーティングした上で、1ヶ月に1回程度の
洗車ペースだと、綺麗を維持するのはキツイですかね?

書込番号:21280739 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:535件Goodアンサー獲得:115件

2017/10/16 17:24(1年以上前)

>A.S123さん
その車のイメージとして売りたい色をカタログの表紙やCMにもってきます。CX−5はソウルレッドクリスタルメタリック。CX−8はマシーングレープレミアムメタリックです。ちなみに他社ですが、VOXYの表紙や瑛太が出ているCMも車の色はイナズマスパーキングガラスフレークになっています。ソウルレッドクリスタルメタリックとマシーングレープレミアムメタリックこの2色はマツダの鼓動デザインに一番合う色だと思います。

書込番号:21283092

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:4件

2017/10/16 23:08(1年以上前)

>wakuwakudaisukiさん
前車がホワイトだったから余計に思うのかもしれませんが、目立つ気がします。
CX-3の特徴なのか、特に黒のリアガラスの汚れが大きく、すぐに目立ちます
この場合はボディーカラー関係なく気になるかもしれません
CX-8のリアの汚れ具合はどうでしょうかね?
ま、汚れていた方が 洗車後の満足感がある、と思えば楽しいかも?

書込番号:21284047

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件 CX-8 2017年モデルのオーナーCX-8 2017年モデルの満足度4

2017/11/08 21:11(1年以上前)

ボディカラーって選ぶの難しいですよね。一般的には、曲線の多い車には濃色、直線基調の車には淡い色が似合うと言われます。
只、色というのは相対的に感じるものでシチュエーションによって随分印象が違うものです。
ここからは私見ですが、街の中(特に夜の街明かり)ではマシーングレーなんか綺麗ですね。ホワイトは、山間をバックに映えると思います(新緑なんかとは相性がいいと思います)。ソウルレッドなんかはどちらでも合いそうです。ソニックシルバーは、万能色。ブラックは都会派かな?
落ち着きたいなら、チタニウムブラック。個性を主張したいならブルー。結局、ご自分が気に入ればどんな色でも素敵ですよ!
私は、相手からの視認性を考えて(特に夜間)ホワイトにしました。
>A.S123さん
CXー8はどんな色を選んでも、破綻のない車ですので悩んでじっくり選んで下さい。それもクルマ選びの楽しみのうちかと。

書込番号:21342445

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4件

2017/11/09 05:05(1年以上前)

今の車がブラックマイカなのですが、傷が目立つのと、洗車が大変など、悩みましたが、ホワイトにしました。また、タイヤ周りのボディ部分が黒になり全体的にタイヤが大きく見える点も良かったからです。
少し分かりにくいですが、梅田のブランドスペースで、撮影したボディサンプル写真をアップします
ね。(内装と外装も含めて。ちなみに、外装の色は、マシーングレーです。内装は、Lパッケージのナッパーレザー/ディーブレッドです。)手前がホワイト、奥がブラックです。
ちなみに、CX-3のホワイトはてCX-8のホワイトは違うみたいなのでご注意を!

書込番号:21343142 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ54

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

6人乗りか7人乗りか

2017/10/07 23:08(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-8

CX5が納車されたばかりなので今すぐ買い替えは無いと思っていますが、多人数が乗れるCX8がかなり気になっています。
プロアクティブの場合6人乗りと7人乗りがあるようですが、どちらが良いのでしょうか?
ウォークスルーは便利だなと思いますが、実際使うかどうかはわかりませんし、7人乗りのベンチシートは多人数が乗れるのは良いのですが3列目へのアクセスが気になります。

試乗車がディーラーに車では見ることができないので、既に契約された方・実車を見られた方アドバイスをお願いします。

書込番号:21259976

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:1件

2017/10/08 06:10(1年以上前)

>今夜が山田たろうさん
これは答えないでしょう。人それぞれ家族構成、ライフスタイル、価値観違います。私の場合は7人乗れないと困るので6人乗りの選択肢ありません。7人乗る機会が無ければ6人乗りでしょうが、二列目三列目を倒して荷物スペースを広く使いたいのであれば、7人乗りでしょう。又ウォークスルーが必要無ければ7人乗りでしょうが、貴方はこのウォークスルーが必要かどうか迷っているのではないですか?CX8はミニバンではないので、ウォークスルーがあっても大人の移動はかなり大変かも。小さい子供さんなら大丈夫だと思いますがどれ程使う機会があるのか?ですが、最初に述べたように人それぞれですので決めつけることは出来ません。先ず自分では何が必要かよく考えて、その上で皆さんのご意見をお聞きするのが大切だと思います。

書込番号:21260453 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2017/10/08 06:11(1年以上前)

7人乗りを推します。7人乗れたほうが6人しか乗れないより便利です。
大は小を兼ねるといいますから(暴論)

・・・まあ冗談は置いといて、7人乗せる機会が皆無なら6人乗りのほうが快適じゃないですかね。
ベンチシートよりキャプテンシートのほうが快適ですよきっと。

書込番号:21260454

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2017/10/08 06:18(1年以上前)

12月14日の発売日まで待たないで、先行予約をしたいのでしょうか?

焦らずに発売されてから試乗して決められた方が良いと思うのですが、いかがでしょうか?。

書込番号:21260460

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:973件Goodアンサー獲得:35件

2017/10/08 08:20(1年以上前)

他人の無責任な意見としてお聞きください。

4人家族なら6人乗り→快適そうだから
5人家族なら7人乗り→6人乗りだとアブなぞうな3列目に常に家族の誰かを乗せることになるから、ラゲッジスペースも広く使えない。7人乗りで2列目までに全員乗り切れるようにして荷室を広く使いたいから。
              

書込番号:21260661

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:27件

2017/10/08 08:22(1年以上前)

どうもです。

エスティマの車内と同等と
思って下さい。

エスティマの6人と7人の
使い方ですね。

ライフスタイルで決めましょう。

早く試乗したいですよね。

書込番号:21260667 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:17件

2017/10/08 08:24(1年以上前)

>今夜が山田たろうさん

先日プロトタイプ展示会でLパケ6人乗りの実車を確認しました。6人と7人はメインの使用人数で決めるべきと思います。

普段は4人以下で稀に6人乗車が必要且つ、7人乗ることはないならLパケかなと思います。
通常使用が5人で使い勝手優先なら7人乗りが良いかと思います。
しかしながら想像するに、スレ主さんはすでにCX-5をご購入済みということなので、通常使用は5人以下で必要十分と一度判断されているのでしょう。

正直、3列目は補助的な域を脱していません。
もちろん、このサイズのSUVの中では優秀と評価できると思いますが、6人乗車をメインに想定するならミニバンもしくはランクル・プラドのような大型SUVを候補とした方が良いと私は考えます。
身長170cm弱ですが、頭上のスペースは拳半分の余裕もなく、私の座高が高いのか髪の毛が当たる状態です。
子供もしくは小柄な女性なら良いですが、快適性という観点では長時間ドライブには向かないと思います。

動力性能はエンジン改良による出力アップでCX-5よりは走ると、試乗経験のあるディーラー店員は言っていました。
また、他の店員は実用燃費はCX-5と変わらないと言っていましたが、重量増とエンジン出力アップで燃費悪化は避けられないでしょう。

6人以上の乗車がmustでMAZDA限定という強い思いがない限り、CX-5のままで十分ではないでしょうか?

書込番号:21260675

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:237件Goodアンサー獲得:7件

2017/10/08 08:41(1年以上前)

>今夜が山田たろうさん
悩みますよねー。私もかなり悩みました。
とりあえず、あちこち行って5タイプのCX-8を観て来た感想を書きます。
まず、革シートが6人乗りしか設定がない。
7人乗りしかフルフラットにならない。この2つがポイントだと思えます。
私は、SUVなのに室内を歩くという、ウォークスルーのコンセプトには疑問です。セダンやステーションワゴンを検討する人がウォークスルーを考慮するでしょうか?
SUVは、確かに背はミニバンと同等でしょうが、室内空間はセダンやステーションワゴンに近いはずです。めちゃくちゃ大きいごく1部のクロカンなら別でしょうが。CX-8は確かに室内は広いです。しかし、天井は低いですから、一旦2列目に入り込み、真ん中から3列目にアクセスするのは私の体格では無理だと感じました。たぶん子供や小柄な痩せてる人なら何とかいけるかと…
3列目に入り込むのはクーペの後部座席に入り込む感覚に近いです。たぶんクーペを選ぶ人は基本的に1から2人乗車がメインで、何かあったら3から5人乗れるし、みたいな考えですよね?そう考えるといつも何人で乗るか?5人以上で革シートにこだわりがないならベンチ、4人以下でフルフラットにこだわりがないならキャプテンとなるのでは?
ちはみに、友人にメルセデスのEクーペ乗りがいますが、4人乗っても快適です。乗り降りは大変面倒ですが…

書込番号:21260716 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:535件Goodアンサー獲得:115件

2017/10/08 10:13(1年以上前)

>今夜が山田たろうさん
大阪のプロトタイプ展示会で実車を見て、試乗しての感想です。
会場にはLパケとプロアクティブの二台がありました。共に6人乗り(Lパケは6人乗りしかありませんが)でした。来場者からは「7人乗り見たいなあ」とスタッフに言っている人もいました。
スレ主さんは今、CX−5に乗っておられるようですね。別スレ「荷室の広さ」で投稿しましたが、三列目を倒すと、CX−5の通常のラゲッジルーム以上の広さになります。普段使うにはこれで十分かと思います。二列目を倒すと7人乗りはフルフラットになりますが、Lパケだとセンターコンソールが出っ張り、プロアクティブでも6人乗りはセンターに空間が出来てしまいます。
CX−8の室内高は1250mmですからミニバンに比べて(VOXYは1400mm)ウォークスルーするにはちょっと厳しいものがあります。
7人乗りのほうが人も荷物も適応範囲が広いように思いますが「百聞は一見にしかず」実車を見て試乗してから決められたほうがいいと思います。

書込番号:21260940 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件

2017/10/08 11:56(1年以上前)

こんにちは。わたしはウォークスルー派ですね。
セカンドシート3人乗りの真ん中のシートは、正直言って3列目より座りごごち悪く感じます。cx5でも真ん中シートに座りましたが、とても実用的ではありません。子供とか特殊の用途しか向かないでしょう。
また、セカンドシートのリクライニングとシートのホールド性が違うので、セカンドシートの座りごごちがかなり差があると思います。
成人が常にセカンドシートになるなら6人乗りの方が圧倒的にいいと思ってます。

3列目をほとんど使用しないなら&#8556;パケパケしかありません。しかし、時々使うなら、車高がミニバンと比べて低いといえウォークスルーが便利と思います。@乗り込みよりむしろ、降りるのがかなり楽になること、A3列目に長時間座った時に足が延ばせることのためです。
実際セカンドシートのコンソールがあまりに存在感ありすぎて、展示会でもこれ移動できないのかとか邪魔とか言っている家族が結構いました。

感じ方は人ぞれぞれなので、あくまで私見でした。

書込番号:21261217

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:27件

2017/10/08 14:41(1年以上前)

M&M.comさん

試乗とは一般的に運転を指しますが
運転されたのですか。

どんなフィーリングでしょうか。


書込番号:21261609 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:237件Goodアンサー獲得:7件

2017/10/08 14:50(1年以上前)

いわゆる、乗り込み体験の事だと思いますけど…
ホントに試乗ならスゴイです。

書込番号:21261634 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:535件Goodアンサー獲得:115件

2017/10/08 15:00(1年以上前)

プロトタイプの展示会ですから室内に展示している車なので動きません。言葉足らずですみません。

書込番号:21261655 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:27件

2017/10/08 16:38(1年以上前)

どうもです。

とんでも無いです。

書込番号:21261869 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:146件

2017/10/08 21:38(1年以上前)

プロトタイプ見てきましたが、思わず契約してしまいそうになるくらい完成度が高かったです。
別にミニバンを所有している為CX8までは要らないのですが、CX5ではできない多人数乗車とラゲッジスペースの大きさを考えると
十分に魅力的な車に思えました。

ウォークスルーはヴェルファイアで無くてはならない装備だった事と7人は載せる予定がない事
他の6,7人乗り車だと6人乗りの方が全般的にリセールが良さそうなんですよね・・

書込番号:21262771

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:19件

2017/10/08 21:57(1年以上前)

>今夜が山田たろうさん
単純に普段5人乗りが多いなら7人乗りにすべきでしょうね。
3列目のアクセスは若干悪いのでね。
我が家は普段は家族4人。
父母を入れて6人。あと5年もすれば免許返納を考える
年ですので、今購入を考えてる所。
子供はまだ小学生ですので10年乗っても高校生。
3列目でちょうどギリギリ行ける年。
そんなこんなで、家族構成で考えるのがベスト。

書込番号:21262840

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ39

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

荷室の広さについて

2017/10/06 08:02(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-8 2017年モデル

クチコミ投稿数:10件

購入を考えている者ですが、荷室の広さがカタログではよくわからず契約に至っておりません。プロトタイプを見た方で、CX5と比べてどのくらい広さが違いますか?お願いいたします。

書込番号:21255296 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:535件Goodアンサー獲得:115件

2017/10/06 10:47(1年以上前)

>カナブーン17さん
マツダの「よくあるお問い合わせFAQ」からこんなデーターがありました。
荷室寸法・容量一覧表
http://mazda-faq.custhelp.com/ci/fattach/get/173/0/filename/0007.pdf

書込番号:21255520

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:10件

2017/10/06 11:20(1年以上前)

>M&M.comさん
返信ありがとうございます。
実際の寸法がわかるとイメージ湧きますね。
思っていたより広い感じはします。
前向きに検討したいと思います。

書込番号:21255567 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1153件Goodアンサー獲得:90件 CX-8 2017年モデルのオーナーCX-8 2017年モデルの満足度5

2017/10/06 19:16(1年以上前)

>カナブーン17さん

http://autoc-one.jp/mazda/cx-8/joycar-3482413/photo/
イメージといえば、こちらもどうぞw

CX-8のプロトタイプを見ましたが
床面が意外に高く、逆に開口部の高さは低く感じました。
(CX-5も同じ???)

書込番号:21256475

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2017/10/20 19:09(1年以上前)

実写にて確認しましたが、ハッチ部分の角度があり、垂直ではないために3列目を立てた場合の上方空間はありませんでした。
ベビーカーが横向きでピッタリぐらいのスペースです。
プレマシーよりは広いと思いますが、スーツケースが何個もは入らなさそうです。
3列目を畳めばCX-5より広くなります。
ちなみにハッチオープン時には雨よけになるぐらいの屋根にはなります。
車両後端からプラス40cmくらいでしょうか?

書込番号:21293457 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ22

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

写真のルーフボックスは?

2017/10/03 20:28(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-8 2017年モデル

クチコミ投稿数:30件

マツダの公式画像にあるルーフボックスは恐らく
Thule Motion XT
だと思いますが、正確なサイズをご存知の方いらっしゃいますでしょうか?

http://abeshokai.jp/thule/products/roof_boxes

書込番号:21249263

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:832件Goodアンサー獲得:55件

2017/10/03 20:36(1年以上前)

阿部商会 ジェットバック一覧

そちらの阿部商会に書いて有りますよ!
http://abeshokai.jp/thule/products/roof_boxes/roofboxes_spec

サイズが複数ありますが、CX8であれば、excellence、ダイナミック、モーションの大きいものでもどれでも行けそうですね。
スーリーは装着も楽だし見た目もカッコイイから良いですよね。

書込番号:21249295 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:30件

2017/10/03 21:06(1年以上前)

>けんてぃさん

返信ありがとうございます。
はい。たしかに書いてあるんですが、
写真のボックスが、XXLなのか、XLなのか、SPORTなのか、Mなのか判断出来ず質問させていただきました。

書込番号:21249394 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


makotzuさん
クチコミ投稿数:902件Goodアンサー獲得:35件

2017/10/06 13:42(1年以上前)

画像のピクセル数から算出できますよ。

CX-8の全長:ルーフボックスの長さがおよそ640:280だったので、
ルーフボックスの長さは2140mm前後です。

書込番号:21255832 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:30件

2017/10/06 19:15(1年以上前)

>makotzuさん
なるほどー
ルーフボックス選びの参考になります。
ありがとうございます。

書込番号:21256468 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ18

返信2

お気に入りに追加

標準

各グレードの価格差

2017/10/02 14:06(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-8 2017年モデル

スレ主 PING G30さん
クチコミ投稿数:856件

XD→プロアクティブ+34万→Lパケ+42万
ってなってるけどこの値段ほど装備の差ってある?
Lパケのほとんどは本革代?

書込番号:21245786 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:237件Goodアンサー獲得:7件

2017/10/02 18:25(1年以上前)

>PING G30さん
Lパケ代だと、皮代というより、室内装備にも皮や木を使ってるしシートヒーターもあったりすると+25万ですかねー。で、さらにパワーハッチバック、サイドガーニッシュ、室内LED、フォグランプ、ルーフレールと専用アルミで+17万ですかねー。

書込番号:21246318 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1100件Goodアンサー獲得:144件

2017/10/02 22:01(1年以上前)



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CX-8」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
CX-8を新規書き込みCX-8をヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

CX-8
マツダ

CX-8

新車価格:294〜510万円

中古車価格:127〜3313万円

CX-8をお気に入り製品に追加する <804

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

CX-8の中古車 (1,280物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

CX-8の中古車 (1,280物件)