マツダ CX-8 のクチコミ掲示板

<
>
マツダ CX-8 2017年モデル 新車画像
  • CX-8 2017年モデル
  • CX-8 2017年モデル
  • CX-8 2017年モデル
  • CX-8 2017年モデル
  • CX-8 2017年モデル
  • CX-8 2017年モデル
  • CX-8 2017年モデル
  • CX-8 2017年モデル
  • CX-8 2017年モデル
  • CX-8 2017年モデル
  • CX-8 2017年モデル
このページの先頭へ

CX-8 のクチコミ掲示板

(22864件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
CX-8 2017年モデル 16571件 新規書き込み 新規書き込み
CX-8(モデル指定なし) 6293件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全893スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CX-8」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
CX-8を新規書き込みCX-8をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ19

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

異常表示オンパレード( ;∀;)

2024/08/20 03:16(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-8

スレ主 hattin89さん
クチコミ投稿数:3231件 日々奔走 

22年式 CX-8 XD Exclusive Mode
3.3万km.、青空駐車場、ディーラー漬け。

ノントラブルで来ましたが、本日ゲリラ
豪雨の後、終電で帰宅する妻を最寄り駅まで
迎えに行こうとしたところキーレスのタッチが
反応せず。
電池切れかなと思いセカンドキーでも試しまし
たが、サイドボタンのロック解除でしか開かず。
嫌な予感で乗り込んでみるとエンジン始動せず。
※朝は問題無しでした。

マルチインフォメーションディスプレイには、
他に何の異常が有るの?と思うほど、次々と
異常やら点検、!マークの表示が繰り返し。

BSMシステム異常
フロントレーダーセンサシステム異常
ドライバーアテンションアラートシステム異常
車両システム点検(!マーク)
ウォッシャー液低下
キーレスシステム点検
DPF異常
バッテリーマネージメントシステム点検
前進時SCBSAT誤発進抑制制御システム異常
※全壊れならえらい事ですな。

過去ログや、CX-5等の板で、天候や結露でシステム
異常が1時的に出たりする事が有るのは少し検索して
分かったので、1つだけだと本気で壊れたかなと
心配をするけど、全異常??は笑うしか無い(苦笑)。

10日程は車必須でも無いし、保証も残っているので、
治ればOKなのですが、同体験された方がいらっしゃい
ましたら、放置でいけるかもー速攻入院ですねー等の
情報など頂けると幸いです。
※ケロッと始動出来ても点検には出します。

来月頭には往復700km、雨キャンプや野営にも行く
ので、大雨ごときでエンジン始動出来ずの不安はさは
困りものです。

明日朝始動します様に、夢であります様に( ´Д`)y━・~~

書込番号:25857714

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:19625件Goodアンサー獲得:933件

2024/08/20 06:22(1年以上前)

原因が複数の場合と 単独の場合が考えられます
単独の場合だと OBD2端子に装着する機器が
Cバスの終端規格を満たしていない可能性があります

もしくは左前フェンダー内に盗難用装置が取り残されているとか

書込番号:25857763

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4547件Goodアンサー獲得:389件

2024/08/20 07:17(1年以上前)

12Vバッテリーの電圧低下では?
駐車監視設定していて雷雨で頻繁に起動して電圧低下したとか、、、、、、、

キャンプされるのならジャンプスターターとか用意されたほうがよいですね
私は山歩きでよく山奥へ行くので携帯圏外になることも多く、ジャンプスターター、スペアタイヤは積んでいきますね
スペアタイヤは何度か使用しています。
ジャンプスターターは釣りの電動リールの電源やモバイルバッテリーにも使えます。
スマホをすこし大きくしたくらいの大きさですね

書込番号:25857786

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1832件Goodアンサー獲得:61件

2024/08/20 09:22(1年以上前)

>hattin89さん
その後、無事に迎えに行けたのでしょうか?
朝は始動できたのでしょうか?
・・・と、ちょっと気になりました

でも、できればもう動かさず、ディーラーに電話されるのがよろしいかと・・・

トラブル頻発も嫌ですけど、ノントラブルできて、いきなり異常表示オンパレードって、びっくりしますね
失礼な書き方かもしれませんが、スレ主様のような事例も、起こりえることだと、気持ちの片隅に置いておきます

そういえば昔、オルタネーターのベルト切れで、走行中に警告灯全点灯したことを思い出しました

書込番号:25857923

Goodアンサーナイスクチコミ!2


寿蔵さん
クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:3件

2024/08/20 09:46(1年以上前)

何も付けてなければいいのですが…
マツダ車は電球1つでも命とりですからね

書込番号:25857949 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 hattin89さん
クチコミ投稿数:3231件 日々奔走 

2024/08/20 14:50(1年以上前)

皆様おはようございます。

書き込みした後、急な仕事の対応に追われまして
先ほど迄ぐっすり寝ておりました。

結果ですが、取り急ぎ真っ先にエンジン始動を
試みたものの、うんともすんとも言いませんでした。
昨日点いていた室内灯もつかずなので、もしかしたら
もせずwバッテリー上がりの様です。

あとマツダ今日明日お休みでした(( _ _ ))..zzzZZ。
ふて寝で2度ねじゃw。

>ひろ君ひろ君さん
お恥ずかしい事に、あまり車は詳しくないですが、
純正以外で外付けで付いている物はお安めのドラレコ
Z0R035を取り付けている位です。

>らぶくんのパパさん
うんともすんとも言いませんので、バッテリー
上がりっぽいです。この3日間は確かに乗って
無いとは言え、昨日朝10分程度妻を駅に送った
時には、バッテリー警告も出てませんでした。
その役15時間後の出来事です。

ポータブル電源の付属にジャンプスターターの
コードが入っていいたので、ジャンプ出来るじゃん!
と迷いましたが、幸い(!?)保険でロードサービス、
ディラーが隣り駅なので異常出まくりもやはり気になる
のでプロにお任せしようと思います。

>ねずみいてBさん
>朝は始動できたのでしょうか?
>・・・と、ちょっと気になりました
>心配して頂きまして恐縮です。

>でも、できればもう動かさず、ディーラーに電話されるのがよろしいかと・・・

幸いこの10日程は車必須では無いので、木曜ディーラーに連絡してみます。
お盆明けのマツダが2日間休みは痛いですけど。

>寿蔵さん
>何も付けてなければいいのですが…
>マツダ車は電球1つでも命とりですからね

マツダは2台目で前はプレマシーを12年
(13.8万キロ)程乗りました。最後の3ヶ月は
ミラーがウインウイン止まらなくなりましたが、
不動になったのは初めてです。
CX-8になった時は、LEDになったのもあって室内灯
含め全てが明るく感じ、USBコードが挿せたりQi充電
やら、こんなに電源が充実していて俺は浦島太郎かと
思うほどでしたが、室内灯のつけっぱとか大丈夫なの?
と不安に感じたのを思い出しました。

とりあえず、あーーあと思って真夜中に書き込んで
しまったスレにご返信頂き、皆様に感謝です。
単純なバッテリー上がりだとしても、その前夜に
あらゆる警告が出ての不動は、移動をする車において
不安でしか無いです。
らぶくんのパパさんのおっしゃるように、結構スマホ
圏外地域へ出掛けることも少なく有りません。

CX-8は現行車ではなくなりましたが、何かの参考になれ
ばと思いますので、回復しましたら 琴の顛末だけでも
ご報告出来たらと思います。

書込番号:25858327

ナイスクチコミ!5


スレ主 hattin89さん
クチコミ投稿数:3231件 日々奔走 

2024/08/26 23:35(1年以上前)

仕事が立て込んでましてご連絡遅くなりました。

結果から言いますと、バッテリー上がりでした。
ディーラー営業日を待たずに保険会社のロード
サービスでジャンプして頂いて、エンジン止めずに
高速走ったり、暖気したりで4時間程充電し,比較的
乗るようにして数日様子を見て、週末敢えて今回の事
を話さず、月末長距離走るんでと言う事でディーラーで
エンジンオイル、空気圧、バッテリー電圧など簡単な
点検をしてもらったところでは、特に問題無いとの事でした。

あと原因は前日妻と買い物した時に駐車場に入れる前に
私が家の前で降りてキーを持って帰ってしまい、妻が
ドアロックしなかった。
もしかしったら,その時半ドアだったかもー(てへぺろー)
とか言い出しましたので、半ドアでの室内灯付けっぱが
有力ですが、まぁ追求はせず。

ディーラーからは、来年1月の車検事に3年、4万km弱に
なる(であろう)事も合わせて、その時にはバッテリー交換
も考えましょうと言われましたので素直に従おうと思います。

今回アドバイス頂けた方々,ありがとうございました。
今の所以前と変わりなく全く快調で、まだ保証も有り,
半年後に車検と言う事もあり、この半年はしっかりめに
バッテリーを気にかけて行こうかと思います。

何か不具合出ましたら続けて書き込みでご報告したいと
思いますが、一旦グッドアンサーを入れ、このスレは閉め
させて頂きます。

書込番号:25866495

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ19

返信11

お気に入りに追加

標準

自動車 > マツダ > CX-8 2017年モデル

クチコミ投稿数:14件

再生するカチカチ、ギシギシ

その他
カチカチ、ギシギシ

走行時に、運転席、助手席のAピラー付近、ダッシュボード付近、フロントガラス上部付近から、カチカチギシギシと不快な音が発生します。特に今のような気温の高い日に頻発します。しかし、走行時に毎回発生するわけではありません。同じような音の事例で悩んでいる方はいるのでしょうか?また、このような事例で何か対策を行い、改善出来た方いらっしゃれば、ご教示願いたいと思います。

書込番号:25842375

ナイスクチコミ!6


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16181件Goodアンサー獲得:1322件

2024/08/08 13:31(1年以上前)

ダッシュボード内からギシギシ…
擬音の表現が難しいですがナビ等の配線の束が原因でした。
まとめ直してスポンジで固定で収まりました。

直るといいですね。

書込番号:25842497 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2881件Goodアンサー獲得:685件

2024/08/08 13:48(1年以上前)

>すごい髭さん
>車内の不快なカチカチ、ギシギシ音発生について

あくまでもわたしの私見ですけど、

各メーカー問わずにリサイクル法が制定され、自動車もリサイクル出来る材料で部品などを作るようになってから、

良く聞くようになった気がしますけど。

購入先に言って音の出る箇所を特定して、内装などの部品と部品の合わせ目などに緩衝テープなどを貼るですか?

または部品交換?

書込番号:25842516

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:715件Goodアンサー獲得:80件

2024/08/08 14:32(1年以上前)

>すごい髭さん
コメントを読むと判断が鈍るのでタイトルと動画だけまず見ました。
私の耳ではガラスに接触している音に聞こえました。
で基本一番可能性の高い場所だとドアガラスが多いので、そこから少し調べてみるとマツダで同じ様な異音ではドアのウェザーストリップ交換、ウインドウクッションとかウインドウスタビライザー交換で直ったなどがありましたよ
サイドウィンドウガラス全閉時に発生確率が高く少し開けると治まる様です。助手席側が確立高いみたい

書込番号:25842579

ナイスクチコミ!0


wa---ruさん
クチコミ投稿数:3件

2024/08/14 12:43(1年以上前)

同じ様な異音に悩まされていましたが、フロントガラスの位置決めピンが干渉していることが原因でした。
ディーラーでピンを外してもらったところ解決しました!
ご参考になれば幸いです!

書込番号:25849997 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Alpha_xxさん
クチコミ投稿数:3件

2024/08/30 02:56(1年以上前)

同じ音で悩まされてました。私の場合は運転席側でした。
原因は、内装ではなくボンネット開けたサスペンション付近のゴムチューブでした。しっかり固定することで止まりました。
助手席側であれぱ、ドラレコ、ETC配線の結束不足で内装と接触して鳴ることもあると思います。
窓の上部と挟み込むゴムが擦れて鳴ることもありました。
私の場合は後部座席で起きました。

書込番号:25870405 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:715件Goodアンサー獲得:80件

2024/09/12 22:09(1年以上前)

>すごい髭さん
で、結局そのまま放置ですか?
すごい爺さんの名前は伊達では無いですね

書込番号:25888555

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14件

2024/09/23 13:34(1年以上前)

最近の点検時に確認してもらいましたが、発生源は特定できませんでした。フロントガラスのピンですが、ガラスの取り外し、再設置費用が嵩むとの事で見送りました。異音が発生しそうな箇所の養生はしてもらいましたので様子見です。回答頂いた方々ありがとうございました。

書込番号:25901336

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1832件Goodアンサー獲得:61件

2024/09/23 14:07(1年以上前)

>すごい髭さん
養生されて、おさまるといいですね

わたくし前はCX-8でしたが、基本的に車内が静かだったので、逆にちょっとした音が気になるときは・・・
それくらいの音が気にできるくらいの車で、ぜいたくな悩みができるようになったなぁ・・・って思っていました

気温の変化で、各素材の伸びや反り具合が変わり、エアコンなどで局部的で急激な温度変化もあり、、走行時の振動や、入力などでの微小な変形もある中で、たまに鳴る程度なら、まぁよくそれくらいに抑えてたな・・・と

わたくしの場合は、寒くなると鳴る時がありました

関係ありませんが、今の車は、ダッシュボード下で、常に鳴るところがあったので、そこは自分でテープ貼って、スポンジ放り込んでます・・・

書込番号:25901360

ナイスクチコミ!1


若い男さん
クチコミ投稿数:4件

2025/06/02 21:13(4ヶ月以上前)

私も同じ現象が起きてます!
原因解決方法教えてください&#128583;

書込番号:26198423 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


若い男さん
クチコミ投稿数:4件

2025/06/02 21:37(4ヶ月以上前)

私も同じ現象になって困っています。
治りましたか?治ってたら原因など教えていただきたいです

書込番号:26198444 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2025/06/03 07:24(4ヶ月以上前)

ディーラーでの対策では改善していません。やはり、フロントガラスの位置決めピンが干渉しているのだと思われます。ディーラーでの施工は工賃が嵩むようなので見送りです。毎回ではないので、我慢して乗っています。誰か自力でピンを切断する方法があれば教えて頂きたいです。

書込番号:26198715

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

2023.12 BTEのシグネチャーについて

2024/08/01 19:00(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-8 2017年モデル

BTEのシグネチャーウイングですが、ブラック系のメッキになっています。水垢(と言うか水滴跡)が付いて、洗っただけでは取れません。(画像がなくてすみません)

何か良い方法があればアドバイス戴ければと思います。

書込番号:25834074 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2024/08/02 08:01(1年以上前)

シグネチャーウイング部分の水滴跡ですが、私はエックスマールワンで消えました。水滴成分によると思いますのであくまでも参考という事でご了承願います。

書込番号:25834613 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件 CX-8 2017年モデルのオーナーCX-8 2017年モデルの満足度5

2024/08/02 12:46(1年以上前)

planetjupiterさん

ありがとうございました。
水滴跡がシミみたいになって、気になっていました。
試してみます。

書込番号:25834899 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信9

お気に入りに追加

標準

PLGユニットの場所について

2024/05/26 19:22(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-8 2017年モデル

クチコミ投稿数:43件

突然、電動リアゲートが開かなくなりました。
ボタンを押しても「ピピッ」と鳴るだけで開きません。
ディーラーに持っていくとPLGユニットの交換と言われました。保証がきくので手出しはないです。

ディーラーで聞きそびれたので、参考までに教えていただきたいのですが、「PLGユニット」なるものが車体のどこに取り付けられているのかご存知の方はいらっしゃいますか?

書込番号:25749172 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:19625件Goodアンサー獲得:933件

2024/05/26 20:02(1年以上前)

モータ速度を検出しての制御なのでモーターそばかと
(無理すれば遠隔地に設置も可能ではありますが)

書込番号:25749231

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51471件Goodアンサー獲得:15422件 鳥撮 

2024/05/26 20:08(1年以上前)

燻製ハムさん

PLGユニット(パワーリフトゲート制御ユニット)は↓のように右側のテールランプ付近にあるようです。

https://cartune.me/notes/T6ytKETfXb

書込番号:25749243

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:43件

2024/05/26 21:52(1年以上前)

>ひろ君ひろ君さん>スーパーアルテッツァさん
お返事ありがとうございます。
過去にリコール対象になってたのですね。
修理までの3週間は開かずの間になってしまうのが残念です。

書込番号:25749404 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:6456件Goodアンサー獲得:331件

2024/05/26 22:03(1年以上前)

>燻製ハムさん
「修理までの3週間は開かずの間になってしまうのが残念です。」

すみません。お聞きしたいのですが、
電動が壊れた場合、手動では開けられないのですが?

書込番号:25749419 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2024/05/27 09:47(1年以上前)

>ひろ君ひろ君さん
整備用のコマンド?手順?で開かれることは開けれるらしいですが、オススメはしないと言われました。

現時点では手で引っ張っても開きませんでした。
完全に開かずの間です・・・

書込番号:25749786 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:6456件Goodアンサー獲得:331件

2024/05/27 11:06(1年以上前)

>燻製ハムさん

ありがとうございます。
電動テールゲートも壊れると、いざという時困るのですね。
小さなものなら室内側からとれるでしょうが、それなりのもの積んでると取り出せなくなりますね。
電動テールゲート使ったことないので知りませんが、
壊れた場所の問題ですか。
この車特有のことですか。
手動で開けられないのなら、電動でないほうがいいですね。
いざという時手動で開けられるように作られないのでしょうか。
たまたま、スレ主様のケースがそうなっただけでしょうね。
バッテリー上がったら開けられないとかなんてことないでしょうね。
稚拙な疑問失礼しました。



書込番号:25749864

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2084件Goodアンサー獲得:110件

2024/05/27 12:40(1年以上前)

>バッテリー上がったら開けられないとかなんてことないでしょうね。

電磁式のリアゲートなら、バッテリーあがったら外から開かないのでは?
非常手段として中からは開ける事可能ですが。

今時ハッチバックのリアゲートが電磁式でない車は珍しいと思います。(商用車ならあるかも?)

書込番号:25749970 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:6456件Goodアンサー獲得:331件

2024/05/27 12:51(1年以上前)

>ゆうたまんさん
ありがとうございます。
ロックの場合は、どこでもそうですね。
中から開けられるようになだてますね。
稚拙な発言失礼いたしました。
ロックは、解除されてるという前提で
壊れた場合電動テールゲートは手動で開けられるのでしょうね、どうなんでしょう。

書込番号:25749984 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:6456件Goodアンサー獲得:331件

2024/05/27 12:54(1年以上前)

スレ主様の場合も、関連して電動ロックも壊れたのかもしれませんね。

書込番号:25749990 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ44

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > マツダ > CX-8 2017年モデル

スレ主 Stin-dcさん
クチコミ投稿数:21件

CX-8グランドジャーニー6人乗り仕様を2024年4月に新車で購入、先日1か月点検を受けてきました。

概ね満足しているのですが、1つだけおや?と思った事があります。皆様の8はいかがでしょうか。

2列目後部座席、アームレストを1番下から引き上げていきカチっと音がして最初に停止するポジションが左右で違います。
助手席側が運転席側に比べて1メモリ足りないイメージです。運転席側アームレストが停止する位置では助手席側は停止せず、もう1段階引き上げたら停止します。
点検時にディーラーに上記伝えて見てもらったのですが、そのディーラーにある8も同じであると回答。(なので何の処置もなし)
事例を探してみるとは言ってくれたものの、この先対応はないのかなという感触です。

左右差を付ける意味があるとは思えず、微々たる事ではあるものの、いまいち腹落ちはしておりません。

8にお乗りの皆様の車も同じ仕様でしょうか。教えてください。

書込番号:25730899 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:9589件Goodアンサー獲得:597件

2024/05/11 08:23(1年以上前)

>ディーラーに上記伝えて見てもらったのですが、そのディーラーにある8も同じであると回答。(なので何の処置もなし)

不具合だと思うのでしたら、猛クレームを言って改善してもらってください。

書込番号:25730924

ナイスクチコミ!5


SMLO&Rさん
クチコミ投稿数:2074件Goodアンサー獲得:175件

2024/05/11 08:37(1年以上前)

>Stin-dcさん

この車に乗ったことはありませんが、高級そうなので当該シートのバックレストの角度を変えられるのでしたら、それに沿ってアームレストも角度が変わる気がします。
違うかな。

書込番号:25730933

ナイスクチコミ!1


スレ主 Stin-dcさん
クチコミ投稿数:21件

2024/05/11 08:41(1年以上前)

>茶風呂Jr.さん
記載してる通り微々たる事ではあるので、皆さんのもそうであればそんなもんかと納得しようとしています。

書込番号:25730937 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:6456件Goodアンサー獲得:331件

2024/05/11 08:44(1年以上前)

左右差、アームレストだけですか。
座面、背もたれ、全体的にズレはありませんか。
何でも建て付け、違い出てきたりしますね。
車だけでなく、
作り物、家具とか、ドアとか、微妙に違い出ますね。
安価なものほど、狂い多い傾向ありますね。
また、気にしない方や、気になる方
性格でも違いますが、
私なら、そんなものとして諦めます。
車も、金額の割に高級感あると言われですが(私のイメージ)
建付けの調整にコスト削減されてるかもしれませんね。
価値感の問題てすので、
スレ主様が納得されるよう、強く主張されてはどうですか。

書込番号:25730942 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 Stin-dcさん
クチコミ投稿数:21件

2024/05/11 08:46(1年以上前)

>SMLO&Rさん
もちろんそうです。聞きたいことは左右差についてです。通常そんなところに、しかも微かな差を意図的に付けるとは思えず。皆様のはどうかなとお聞きしたく。

書込番号:25730943 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 Stin-dcさん
クチコミ投稿数:21件

2024/05/11 08:51(1年以上前)

>バニラ0525さん
アームレストのみです。リクライニングも座席前後位置も全く同一にして確認です。
こんなところに意図的に差を設定するとも思えず、不具合に思えますが、皆さんのもそうであればそんなもんかと納得しようかと。

書込番号:25730948 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


SMLO&Rさん
クチコミ投稿数:2074件Goodアンサー獲得:175件

2024/05/11 11:24(1年以上前)

>Stin-dcさん
> もちろんそうです。聞きたいことは左右差についてです。通常そんなところに、しかも微かな差を意図的に付けるとは思えず。皆様のはどうかなとお聞きしたく。

はい、だから左右のシートバックは同じ設定か、と暗に質問したのです。その事には冒頭触れておいでではありませんでしたね。

乗った事も無い車で「(同一条件で写真のような)こんなに大きな差があるなんて完全に不良品でしょ」って初めから浴びせかけるのは失礼だと思いました。
しかし「アームレストのみです。リクライニングも座席前後位置も全く同一にして確認です。」(後出しジャンケンですね)とのことでしたら、私の感覚では不良(不具合)です。天下のマツダがまさか「仕様です」なんて惚けた事は言わないでしょう。

書込番号:25731095

ナイスクチコミ!6


銅メダル クチコミ投稿数:6456件Goodアンサー獲得:331件

2024/05/11 12:23(1年以上前)


「点検時にディーラーに上記伝えて見てもらったのですが、そのディーラーにある8も同じであると回答。(なので何の処置もなし)
事例を探してみるとは言ってくれたものの、この先対応はないのかなという感触です。」

マツダ品質じゃないかな。

書込番号:25731159

ナイスクチコミ!6


ラpinwさん
クチコミ投稿数:1616件Goodアンサー獲得:60件

2024/05/11 12:32(1年以上前)

>そのディーラーにある8も同じであると回答。


一度、交換してもらったらと思いますよ。そんなにたいそうな作業でもないと思いますし。
ただ、アームレストの左右で、元々の製品の違いがあるかもしれませんので、交換しても同じかもしれませんが。

ただ、アートレストの取付け部に少し遊びがあって微調整ってできないのでしょうかね?




書込番号:25731167 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Stin-dcさん
クチコミ投稿数:21件

2024/05/12 17:57(1年以上前)

>ラpinwさん
微調整は出来ないみたいなことは言ってましたが、そもそもの取り付け位置がずれている?のもありえますね考えてみると。調整以前の問題点と言いますか。

他のオーナーさんの意見が聞きたいところです。
同じかそうでないか。

書込番号:25732823 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:6456件Goodアンサー獲得:331件

2024/05/13 15:28(1年以上前)

>Stin-dcさん
以外にオーナーさん出てこられませんね。

ここで意見待つのもいいでしょうが、
ディーラーに直接見に行かれたらどうですか。
できれば他のディーラーや中古車多数あるところに、またはしごして、きれいにできてる車多数あれば、写真に撮り、ご自身のディーラーに突き付けて、
修正なり、交換なりしてもらえばいいでしょうし、ディーラーの言う通り、他の車も似たり寄ったりならあきらめるかでしょうか。
ここで聞くより、何台も多数探せないでしょうか。
論より証拠です。
ご自身の目で確かめてください。それほど難しいことではないでしょう。
失礼しました。

書込番号:25733747

ナイスクチコミ!4


銅メダル クチコミ投稿数:6456件Goodアンサー獲得:331件

2024/05/13 15:48(1年以上前)


訂正します。
以外→意外
失礼しました。

書込番号:25733760

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:4件

2024/05/15 16:42(1年以上前)

6人乗り

>Stin-dcさん

こんにちは。
気になって見てみました。
たぶん左右とも同じ角度です。

もう一度ディーラーに聞いてみた方がよろしいかと思います。

書込番号:25736038 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 Stin-dcさん
クチコミ投稿数:21件

2024/05/15 17:04(1年以上前)

>中古物は返品不可さん
ありがとうございます!やっとオーナーさんの情報、嬉しいです。
一緒なのですね。やっぱりそうですよね。この情報元にディーラーに確認したいと思います。改めてありがとうございました!

書込番号:25736056 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

不具合改善対策について

2024/03/28 17:29(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-8 2017年モデル

クチコミ投稿数:577件

いつも参考にさせてもらっています。

うちはメーカーのリコール・改善対策・サービスキャンペーンは全て適用済みですが、ユーザーには告知されていない改善対策があれば教えてもらいたいです。

ちなみに私はバックドアの雨垂れ対策は処置してもらいました。

皆さんは何かありますか?

書込番号:25678037 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:1件

2024/04/17 16:00(1年以上前)

オイルが減るオイル下がり(オイルが減る)は、申告者のみの対応となっていますね。

エンジンを下ろして、バルブのシールを対策品を交換します。

1000kmで,100mlくらい減る人もおられるようです。

5000kmだと500ml? 結構減ることになりますね。

漏れたオイルは吸気系に回って、最終的には排気系のDPFフィルターと、吸気系のバタフライバルブ付近に固着します。そのまま燃焼室で燃えてくれるオイルもあります。

書込番号:25703040

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:577件

2024/04/17 17:20(1年以上前)

>メルビル6300さん

コメントいただきありがとうございました!
お教えいただいた内容は初耳です。
貴重な情報助かりました。

オイル減りは少しずつだと気がついたときには
深刻なダメージを負っている可能性もありますね・・

書込番号:25703140 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1832件Goodアンサー獲得:61件

2024/04/19 13:03(1年以上前)

>メルビル6300さん
バルブのシールから漏れたオイルが、吸気系に回るというしくみがよく分からないのですが・・・

吸気バルブ側なら、そのまま燃焼室に落ちて燃えてしまうでしょう
排気バルブ側なら、高温の排気ガスで燃えるか、DPF再生時に燃えるのでしょう

なので、最終的には、ほとんどが燃えるのでしょう

固着するほうが桁違いに少ないと思われますが。・・・

>天然アップルさん
ちなみに、オイル下がりの話は、200馬力版の初期生産品らしいですよ
当然ですが、オイル残量警告灯が光るので、深刻なダメージまで負わないでしょう
あと、当たり前の話ですが、実際に不具合に当たらない限り、ネット上の不具合情報だけではなかなか対策してくれませんね
バックドアの雨だれは、私も当時うっとうしく思っていましたが、シールしてもらえたのですね
CX-8はこなれてきているので、軽く検索で引っ掛かる以外の物は、個別の不具合の話になってしまいますね
もしDPF再生間隔が極端に短くなれば、インジェクターがあやしいらしいですよ

書込番号:25705573

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:577件

2024/04/19 13:37(1年以上前)

>ねずみいてBさん

情報提供ありがとうございました!

バックドアの雨垂れは、私の場合かなり酷かったので(跳ね返りなどで服などがビショビショになる位)。

雨の日にディーラーの営業の方に見せたら、すぐに対応してくれました。

書込番号:25705625 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CX-8」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
CX-8を新規書き込みCX-8をヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

CX-8
マツダ

CX-8

新車価格:294〜510万円

中古車価格:127〜3313万円

CX-8をお気に入り製品に追加する <804

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

CX-8の中古車 (1,274物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

CX-8の中古車 (1,274物件)