CX-8の新車
新車価格: 294〜510 万円 2017年12月14日発売〜2023年12月販売終了
中古車価格: 127〜453 万円 (1,264物件) CX-8の中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
CX-8 2017年モデル | 16571件 | ![]() ![]() |
CX-8(モデル指定なし) | 6293件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全893スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
46 | 23 | 2022年10月30日 21:55 |
![]() ![]() |
8 | 6 | 2022年10月28日 23:19 |
![]() |
19 | 8 | 2022年10月25日 13:21 |
![]() |
38 | 9 | 2022年10月25日 07:49 |
![]() |
20 | 4 | 2022年10月20日 14:23 |
![]() |
1 | 3 | 2022年10月16日 18:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ルーフレールを付けなかったのですが、今更ながらにSUVならあったほうが見た目がいいよな
と思ったり、無い方がスマートだなと思ったり、悩んでます。
まだ変更が効くのですが、ルーフレールってどう思いますか?
SUVならではの装備ですよね。
( ちなみに特にキャリアを搭載する予定はありません、完全に見た目です )
ルーフレールをつけるとセットでドアの下に装飾が付くみたいで、それも気になる点ではあります。
あんまりカッコよくはないですよね(人によるだろうけど)
4点

>球体休養英文さん
見た目重視でも使わないなら無くても良いでしょう。
乗ってしまえば見えないし、風切り音の元にもなるしそこにコストをかけるメリットは無いですよね。
決めるのは主さんですけど。
書込番号:24981333 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>☆M6☆ MarkUさん
ですよね!
付いてると見た目がSUVって感じでいいんですよね
悩みます・・・・・
雪は少し降るかな
雪国100%ではないです
書込番号:24981336
3点

>またこうさん
洗車はたしかにめんどくさそうですね・・・・
レールの間が汚れそうです。
>tsuka880さん
旧モデル試乗しましたが、風切り音は無かったですね。
書込番号:24981339
0点

|
|
|、∧
|ω・` おめでとうございます!
⊂)
|/
|
書込番号:24981352
0点

>球体休養英文さん
要らない物は無い方が良い
必要な方は絶必要
無い方が上品
有る方がワイルド
まだ変えられるのは事実だろうけど
契約って決めました変えませんって約束だと思うんだけどな
書込番号:24981399
1点

こんにちは、
他車乗りだが、アルミの無垢のルーフレールがついているけど使ったことがない。
隙間があったり穴が開いていればロープを通したりして使い道が生まれるのだが。
結局私にとっては「無用の長物」なのである。
(グレード差の目印になっているだけ)
書込番号:24981416
1点

>gda_hisashiさん
まだ変えられるのは事実だろうけど
契約って決めました変えませんって約束だと思うんだけどな
↑
わたしは、●●日までなら(色やオプション)変更可能なので希望あればご連絡下さい
と言われてますよ。
そういう「約束」です。
高い買い物するのに融通全然効かないようなところでしか買ったこと無いのなら
別の所探したほうが絶対によいと思いますけどね
人それぞれなので良いですが。。。。
書込番号:24981424
4点

>☆観音 エム子☆さん
ありがとうございます。
納車は来年なので実感まだ全然無いです(T_T)
書込番号:24981426
0点

>写画楽さん
わたしもルーフレール付き
以前乗ってましたが、一度も使いませんでした。
ほんと見た目だけですね
私からすると・・・・・・
乗ったらわからない
という返信も読みましたけど、そんなこといったらエクステリア全てに及ぶ話ですし
乗ったらわからないから洗車しなくてもいいじゃん
みたいなことにもなるわけで
まあエクステリア気にする人、気にしない人
感性も違うし
そこらへんは人それぞれですね
わたしは結構洗車をこまめにする派です
書込番号:24981430
1点

絶対付ける派です!
cx8スポアピ納車待ちですが、現所有車のcx5にも付けてます。
なぜならカッコいいからです!(全くの個人的な好みの話です。)
東北在住でスキーにも行くので実用もしてますが、もしスキーに行かないとしても付けると思います。
なぜならカッコいいからです!(全くの個人的な好みの話です。しつこいw)
書込番号:24981605 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

|
|
|、∧
|ω・` あんなの飾りです!
⊂) 偉い人にはそれがわからんのですよ!
|/
|
書込番号:24981618
5点

>クニコップさん
カッコいいですよね!
わたしもそう思って悩んでいます・・・・・
最近のルーフレール無しを見てるとスマート過ぎて何か逆に違和感というか
(完全に個人の感性ですね)
もちろん無い方が良いって人もいるでしょうし
>☆観音 エム子☆さん
そうなんですよ〜
飾りなんです
飾りなんですけど、オプション有料なんですよ〜
書込番号:24981630
1点

|
|
|、∧
|Д゚ 私のはもれなく付いてきました!
⊂) 不要ですが付いていた方が、
|/ カッコいいと思います!
|
書込番号:24981771 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

おめでとうございます
スタイリングの好みは、
ヒト・ソレゾレ!
何処にお金をかけるかも
ヒトソレゾレ!
納車まで、まだ期間が有るようですので、
色々と欲しい物が出て来ますよ!
ワクワクして、眠れない事もあるかも知れません(自分もそうでしたので!)
存分に楽しんで下さい。
書込番号:24981845 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

|
|
|、∧
|Д゚ 使わなくて雪国でも、
⊂) 付けた方が良い!
|/ やっぱカッコいいもん!!!
|
書込番号:24982431 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

2018年モデルのXD プロアクティブに乗ってます。
新車購入検討時、ルーフレールは迷わずオプション選択しました。理由は見た目がカッコいいから、ただそれだけです。
ルーフキャリアを装着することも予定しておらず、全くの見た目重視です。
私としては、ルーフレールは完全に見た目重視の自己満足パーツという位置付けですかね。機能性がどうとか、洗車時にどうとかあるかもしれませんが、最終的にはそのスタイルにオーナーが満足すればそれでよいのではないでしょうか。
多分後付けはできないオプションだと思いますので、スレ主様も後になって、「あ〜やっぱり付けておけば良かった」と後悔しないように、じっくり検討してみてください。
書込番号:24983722 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

一部文字化けがありました。失礼しました。
書込番号:24983733 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>jimaru17さん
そうなんですよ
カッコいいですよね!
見かけるたびに思います・・・・。
>☆M6☆ MarkUさん
カッコいいです!
>福島の田舎人さん
そうなんです
人ソレぞれですよね
実用性求める人、見た目重視な人
なのでいろんな意見があって当然ですよね
レール無い方がいいじゃん
っていう友人もいますし、レース無きゃダメだろ
って友人もいますし・・・・・
結局自分で決めるしか無いです
決めます。
レール付きで
書込番号:24984085
3点

二本の長いレールによって直進安定性が増す!(かもしれない。。)
書込番号:24987612
1点

自分的に見た目重視で付けました。キャリアーを付けてないので、完全に飾りです。(笑)
でも、後から付けられないので付けました。
書込番号:24987624
1点



来月に発表されるようですが、2023年のマイナーチェンジ
(今日以前の担当に電話で営業された話によれば、マイナーチェンジではなくビックチェンジで
2022モデルと比べたら、もはや異なる車だと力説された)
今日聞いた限りの変更点は、
1) クルーズ&トラフィックサポートの追加
2) エクステリアが現行のCX-5と同じようになる
3) モニターが標準で10インチになる
4) 走行性能が向上
5) シートの形状が変更
6) ヘッドライトが進化
と思い出す限りではこんな程度でしたが、他に何かあったでしょうか?
走行性能やシート形状の変化や向上は実車見てみないとなんとも言えないところですが
実車って、11月中旬になれば見れるのでしょうか?
やはり発売直前にならないと見れないでしょうか?
他の方の書き込みを見てると、もう注文している方が多数いるようなので
実車を見てからの注文、となると納期がかなり先になりそうな不安もあります。
今もう既に注文されている方は、今現状CX-8に乗られていて満足しているから
実車は見なくても注文しよう!と判断されてる感じですか?
(現在はトヨタ車に乗っています、少し前はCX-5に乗っていました)
3点

>NYLONMAXOPENさん
今回のマイナーチェンジした CX5の長い版と思えば良いですよ。見た目や装備的なのも
乗り心地は試乗車の CX8乗ってみたら良いんじゃないですかね。今よりは良くなってるわけですし。
Apple CarPlayがワイヤレスになるとか CX5のマイチェンと似てる部分が多いと思います。
実車見てからだと納期がかなり延びそうですね。
書込番号:24979310 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

|
|
|、∧
|Д゚ そんな感じだと思う!
⊂)
|/
|
書込番号:24979326 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

僕もトヨタからの切り替えですが試乗車乗って購入しましたので、なる早で決めるほうが納車早くて良いと思います。
書込番号:24980057 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>giacimentoさん
今置いてある試乗車って、2022モデルではないでしょうか?
2023がもう置いてあるのでしょうか?
>ダッシュスペイドさん
2023モデルがもう置いてありましたか?
関東でしょうか?
関西でしょうか?
>☆M6☆ MarkUさん
ありがとうございます。
書込番号:24980866
2点

>NYLONMAXOPENさん
まだ実車はないでしょう。
ただかなり予想は出来ますよね。
写真はリークされてるみたいですよ。
書込番号:24984711 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3748651_l.jpg
|
|
|、∧
|Д゚ これ・・・?
⊂)
|/
|
書込番号:24984810 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > マツダ > CX-8 2017年モデル
初めて質問させていただきます。
先日2022年モデルを受注ストップぎりぎりのタイミングで契約しました。
というのも、マイナーチェンジをするのはわかっていたのですが、ディーラーの方から「車両本体価格はもとより、ディーラーオプションの価格もCX-5で値上がりしているので、ほとんど共通部品のCX-8も確実に値上がりします」と言われ、マイナーチェンジ後は値引きも渋いであろうことから契約に至りました。
どなたか2022年モデルと2023年モデルのディーラーオプション価格の差異をご存知の方はいらっしゃるでしょうか。
もちろんディーラーオプションと言ってもかなりの数ありますので、全体として値上がりがあるかないかだけでも知りたいです…
意外と2023年モデルもしっかり値引きできるようで、今は若干もやもやしております…
よろしくお願いいたします。
3点

フロアマット 5%アップ
他車両本体価格と合算されないオプションは大差無し
オプションの価格が値上がり、というよりかは、今まで標準装備だったものがオプションとして付けなきゃ付かないので、2022と同じ装備にすると大体約十万くらいアップする感じ。
書込番号:24974556 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

装備も進化してますし
値上がりするのは当たり前じゃないでしょうか。
むしろマイチェン後のスポアピなんかは元々追加金額が発生した赤の本革が追加金額無しであったりと
トータルで見るとトントンかむしろ安い気がしましたが。
書込番号:24974598 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

それと、マイナーチェンジではなくビックチェンジだそうです。
書込番号:24974601 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

全ての条件を対比したわけではありませんが、車両価格、MOPはそれ程上がっていなかったと思います。
自分も22年式を注文したのですが、メーカー都合でキャンセルとなり23年式に急遽変更となりました。
条件はそのままスライドですが、嫁も自分も前者のエクステリアが好みで、多少性能のアップデートはあると思いますが少々モヤモヤしてます。
書込番号:24976468 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>KZR0404さん
多少どころか、大幅に変更されていますよ。
説明受けなかったのですか?
マツダはビックチェンジと呼称しており、変更点はかなりの数でまるでフルモデルチェンジ並です。
ホントに変更されました?
もしくはちゃんと説明受けて無いのでは?
断言しますが、多少の変更ではないですよ。
多少だと勘違いされてるなら今日にでも問い合わせしたほうがいいですね。
書込番号:24976696 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>片開きA4さん
> 意外と2023年モデルもしっかり値引きできるようで、今は若干もやもやしております…
基本、マツダの場合、値引きは、同じですよ!
「マイナーチェンジ後は値引きも渋いであろう」は、憶測であり、今は、当てはまらない気がしますよ!
要は、交渉次第ですよ!
営業マンだって、売る物が無ければ、売る為に値引きも考えるんじゃないですか?
マイナーチェンジ前に有った物が無く成ると思うのは、そんな意見の方が多いからです。
2回、マツダでマイナーチェンジ後を購入しましたが、マイナーチェンジ前と同じか、それ以上の
値引きでしたよ。
要は、情報と交渉次第かと・・・
あと、ディーラーオプション価格ですが、マイナーチェンジ前後でも同じ価格だったと思いますよ。
消費税等の違いは、有ったけど、殆ど同じかと。
まあ、今なら、為替の差益とかも有るだろうけど、ディーラーオプション価格に反映するのは、
数年後じゃ無いですかね?
書込番号:24978011
3点

マイナーチェンジ後は25Tエクスクルーシブ7人乗りが無くなるみたいです。6人乗りは継続してあります。
泣く泣く25Sエクスクルーシブにしました。
荷物と人載せたら、坂上がらんだろうなー
書込番号:24979256 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ありえない話しさん
ご教示いただきありがとうございます。
ビッグチェンジと呼ぶんですね!
オプションにより実質若干値上がりとのことで、金銭的に今回注文したXD プロアクティブ 4WDが限界でしたのでこれでよかったと思うことにします。
>武田清春さん
ご教示いただきありがとうございます。
確かにこの手のものは基本値上がりし続けますよね…
もちろん進化もし続けるのが悩ましくもあり魅力でもありますね!
価格も欲しい装備やグレードによって比較ポイントも変わりますので、実質の値上がりか値下がりかは判断が難しいですね。
>KZR0404さん
ご教示いただきありがとうございます。
23年式に変更となったんですね。
私も当初は23年式のフェイスやグリル、ワイヤレスのCarplayやCTSの話を聞いてしばらく落ち込んでいました!笑
ただ22年式の横グリルもキラキラしていて良いかなーと思ったり、ワイヤレスも結局は充電するから一緒かなーと思ったりして自分を落ち着かせています!笑
(ワイヤレス充電はApplePay等の決済関係を使っているとうまく充電できないのは23年式も同じですかね?)
ただビッグチェンジと言うほどですので、23年式も相当進化している筈です!
特に個人的にはあの2つずつになった目がとても羨ましいです…!
乗り心地もさらに良いそうなのでもう無敵かと思います。
お互い愛車を愛でていきましょうね!
>Kouji!さん
ご教示いただきありがとうございます。
思わず「なるほど…」と思いました。
今回初めての新車購入でしたので、勉強代と思うことにします。
値引きという商習慣、なかなか奥が深い大人の世界ですね…
>sirooさん
ご教示いただきありがとうございます。
確かにsirooさんのような観点の人もいらっしゃいますよね!
改良前後と言っても、グレードや装備によって比較するものも値段だけじゃないですよね…
私もディーゼル4WD 7人乗りが絶対でしたので、XD プロアクティブが買える限界のお値段でした。
スマートエディションでは物足りないですし、グランドジャーニーでは予算オーバーでしたので運が良かったと思うことにします!
書込番号:24980185
2点



自動車 > マツダ > CX-8 2017年モデル
小さいのですが、プラチナクォーツメタリックのcx8で擦り傷を作ってしまいました。ショックです。。。
この色の場合、自分で補修するとなるとどうしたら良いのでしょうか?頼むほどの傷でないもののやや気になることもあり。
書込番号:24977452 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

|
|
|、∧
|Д゚ 気にしないのが良いです・・・
⊂)
|/
|
書込番号:24977457 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

|
|
|、∧
|ω・` 気にしない気にしない
⊂) 一休み一休み・・・・・
|/
|
書込番号:24977465
3点

ホームセンター、自動車用品店に行って、自動車用品コーナーにSOFT99の冊子が置いてあるので熟読してください。
経験がモノをいうので、素人では元の通りにはなりません。(ディーラーは板金屋に丸投げです)
書込番号:24977488
3点

|
|
|、∧
|Д゚ 気にしない気にしない!
⊂) 気になるなら・・・
|/
|
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B08T646TRD/ref=ox_sc_act_image_1?smid=A13Q2F6Q3VROAS&psc=1
書込番号:24977507 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

水に濡らしたら傷が見えなくなる程度ならコンパウンドで直せますが、それ以外は素直に業者へ。
DIYで直せるだろって甘い考えで直すと大抵余計酷くなるんだよね。
そうなってから業者に持っていくとDIYした部分を剥がす工賃も余計に取られてしまうからね。
書込番号:24977508
9点

https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/3234439/car/3208289/11872312/parts.aspx
|
|
|、∧
|Д゚ 気にしないのが良いです・・・
⊂)
|/
|
書込番号:24977513 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

頼む程の傷じゃないからとか考えて自分でやると余計に補修部分が目立つトホホな結果になる事が殆どかと
放置に1票。
書込番号:24977539
2点

絶対後悔するから素人DIYはやらないほうがいい。
に一票いれます!
書込番号:24977808 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

|
|
|、∧
|Д゚ 私は100票!!!
⊂)
|/
|
書込番号:24979779 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > マツダ > CX-8 2017年モデル
年次改良後は全てLEDに変更されるのでしょうか?
また、ディミングターンシグナルランプ仕様にはならないんでしょうか。
ご存知の方いらっしゃたら教えて頂きたいです!
書込番号:24969940 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

なるかもしれないし
ならないかもしれない
発表前にはわからない
書込番号:24969941 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

|
|
|、∧
|Д゚ ディーラーで聞いてみては?
⊂)
|/
|
書込番号:24972556 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ありがとうございます。
今、担当の営業さんへ確認してますので、何かわかればまた共有させて頂きます!
書込番号:24972740 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

LEDにはなるけど
ディミングでは無いと
思いますよ
LED+ディミングはCX-80ですね
書込番号:24972994 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > マツダ > CX-8 2017年モデル
10月にXDのSA6人乗りを契約し
通販サイトやみんからと睨めっこする毎日です。
子供が2人いる為
ピアノブラック部分の汚れやキズ防止を検討しており
スカッフプレートも取り付け予定です。
その中で1番気になっているのが
2列目ウォークスルー部分にあるカップホルダーです。
かなり出っぱっているように見えますし
2列目から3列目の移動時に足が当たりそうに
思えます。
ここのカバーや対策など、取られている方がいれば
どんな物を使用しているのかご教示頂けないでしょうか。
書込番号:24966346 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

xdのSAとはスマートエディションの事でしょうか?
スマートエディションでしたら2列目真ん中のカップホルダーは無いと思います。
プロアクティブ以上のグレードでの装備なはずです。
自分はそのカップホルダーが3列目への移動をしにくくする要因になると思ったため、購入時にプロアクティブを検討していましたが最終的にスマートエディション6人乗りを選択しましたよ。
2021年モデルの話なので、今年のモデルにカップホルダーがSA?(スマートエディション)に装備されているのであれば参考ならないのですいません。
書込番号:24967345 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すみません、スポーツアピリアンスです。
カップホルダー、邪魔な気がしてます。
書込番号:24967380 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スポーツアピアランスですか。
年次改良で新しいグレードが追加されるんですね。
お力添えできずすいませんでした。
書込番号:24967662 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


CX-8の中古車 (1,264物件)
-
- 支払総額
- 244.2万円
- 車両価格
- 229.9万円
- 諸費用
- 14.3万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 2.6万km
-
CX−8 25S ・10.25インチセンターディスプレイ・地上デジタルTVチューナー(フルセグ)・ETC・ドライブレコーダー
- 支払総額
- 222.9万円
- 車両価格
- 214.8万円
- 諸費用
- 8.1万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 2.6万km
-
- 支払総額
- 226.1万円
- 車両価格
- 209.0万円
- 諸費用
- 17.1万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 6.8万km
-
- 支払総額
- 289.8万円
- 車両価格
- 281.4万円
- 諸費用
- 8.4万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 5.4万km
-
- 支払総額
- 260.0万円
- 車両価格
- 248.4万円
- 諸費用
- 11.6万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 5.1万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
115〜736万円
-
44〜387万円
-
29〜778万円
-
17〜211万円
-
28〜275万円
-
14〜172万円
-
38〜578万円
-
42〜695万円
-
32〜279万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 244.2万円
- 車両価格
- 229.9万円
- 諸費用
- 14.3万円
-
- 支払総額
- 226.1万円
- 車両価格
- 209.0万円
- 諸費用
- 17.1万円
-
- 支払総額
- 289.8万円
- 車両価格
- 281.4万円
- 諸費用
- 8.4万円
-
- 支払総額
- 260.0万円
- 車両価格
- 248.4万円
- 諸費用
- 11.6万円