マツダ CX-8 のクチコミ掲示板

<
>
マツダ CX-8 2017年モデル 新車画像
  • CX-8 2017年モデル
  • CX-8 2017年モデル
  • CX-8 2017年モデル
  • CX-8 2017年モデル
  • CX-8 2017年モデル
  • CX-8 2017年モデル
  • CX-8 2017年モデル
  • CX-8 2017年モデル
  • CX-8 2017年モデル
  • CX-8 2017年モデル
  • CX-8 2017年モデル
このページの先頭へ

CX-8 のクチコミ掲示板

(22864件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
CX-8 2017年モデル 16571件 新規書き込み 新規書き込み
CX-8(モデル指定なし) 6293件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全893スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CX-8」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
CX-8を新規書き込みCX-8をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

マツコネ画面、フロントガラスへの映り込み

2025/01/12 11:42(8ヶ月以上前)


自動車 > マツダ > CX-8

CX-8 BTEの最終型に乗っています(マツコネサイズ10.25)。

純正のドラレコを搭載しているのですが、夜間走行時のドラレコ画像を見ると、フロントガラスに反射したマツコネ画面が映り込んでしまっています。

マツコネ用のフィルムとかではなく(フィルムは既に貼っています)、マツコネ外枠にセットするような日除け?みたいなグッズがありませんかね?

その他、皆様で同様な事で、何か対策されていたら、ご教示下さい。よろしくお願いします。

書込番号:26033593 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
cocojhhmさん
クチコミ投稿数:994件Goodアンサー獲得:36件

2025/01/12 18:02(8ヶ月以上前)

>横浜のゴルフ好きさん
本来の用途とは違いますがナビバイザーは効果があるかもしれませんね
調べてませんがCX8用もあるのでは?

書込番号:26034173 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19627件Goodアンサー獲得:933件

2025/01/12 18:08(8ヶ月以上前)

ナビ 日よけ で検索かな

書込番号:26034180

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件

2025/01/12 18:08(8ヶ月以上前)

cocojhhmさん
ありがとうございます。
ナビバイザーというグッズがあるのですね。
CX-8用があるか、探してみます。

書込番号:26034182 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2025/01/12 18:10(8ヶ月以上前)

ひろ君ひろ君さん
ありがとうございます。
ネット検索してみます。

書込番号:26034188 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ47

返信10

お気に入りに追加

標準

CX8の買取相場高騰について

2024/10/05 09:08(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-8 2017年モデル

クチコミ投稿数:6件

22年式XDBTEユーザーです。

最近、巷ではCX8の中古&買取相場が高騰しているみたいですね。

新車購入ユーザーとしては嬉しい限りですが、80登場以降もこの流れが続くかどうか。
個人的には、今のグレードは非常に気に入っているので、なるべく長く乗りたいとは思っています。

誰か他のユーザーさんで、最近CX8の下取り見積りを出された方とかいらっしゃいますか?

書込番号:25915070 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
yama...さん
クチコミ投稿数:5件

2024/10/08 08:34(1年以上前)

20年式BTE/2WD/ジェットブラックです。
320万で売却しました。ご参考まで。

書込番号:25918708 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:6件

2024/10/08 20:44(1年以上前)

4年落ちでその価格での買取だと、新車購入時での値引き次第では
ほぼ値下がりしてない事になりますね。凄い!

書込番号:25919411

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7件

2024/10/20 23:28(11ヶ月以上前)

ガソリンの2駆プロアクティブ 5年半5.3万キロで220万でした。


予想以上の値段がついたので売って80に買い替えました&#128518;
ディーゼルだと+30&#12316;40と仰ってました!

書込番号:25933092 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:9件 CX-8 2017年モデルのオーナーCX-8 2017年モデルの満足度5

2024/10/23 11:42(11ヶ月以上前)

2023年10月登録のXD スポーツアピアランス AWDです。(10月時点で11000km走行)

400万(車両本体の86%)でディーラー下取りOKとのことでした。マツダ車は最初の値落ちが激しい印象でしたが、値落ちが案外少なくて驚きました。試しに中古車販売業者1社で下取りがどのくらいになるかオンラインで見てもらいましたが、同じでした。販売業者からは、競合させればもう少し高く売れるとのことでした。

書込番号:25935512

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件

2024/10/23 16:17(11ヶ月以上前)

2020年式 XD Lパケ/2WD/白/サンルーフ/BOSE
走行6万キロ 
中古車販売業者で288万で査定つきました。

ご参考になれば(^^)

書込番号:25935727 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


すず木さん
クチコミ投稿数:49件

2024/10/28 00:19(11ヶ月以上前)

CX-8 2020年式プロアクG 、1万キロ
ワンソク方式一括査定で285万でした。
半年前と比べてもかなりプレミア価格になってますね。
CX-80へ買い替えで台数が増えると値下がりするかもしれませんね。
とりあえず今回は高値売却出来たので他社へ乗り換えました。
ご参考までに…

書込番号:25941041 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


962PISORAさん
クチコミ投稿数:2件

2024/11/09 11:30(11ヶ月以上前)

>うおのめさんさん
2年前の中古車高騰の時、2017モデル
プロアクティブ 5,5万キロが220万でしたので
まあ当時と同じくらいじゃないですかね。

書込番号:25954962

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:869件Goodアンサー獲得:6件 CX-8 2017年モデルのオーナーCX-8 2017年モデルの満足度5

2024/11/11 16:16(11ヶ月以上前)

>うおのめさんさん
2023年5月登録のXD スポーツアピアランス AWDで9月時点で7000km走行ぐらいの時にディーラーで試乗中に勝手に査定された金額が320万でした。
私のは足回りとAピラーが加工されているのでその分はマイナス査定になっているかもしれません。
ただ担当者が自社の下取りは安く、買い取り専門店だともう少し値段が出るだろうとの話でした。

書込番号:25957509

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2024/12/08 06:26(10ヶ月以上前)

某ディーラーで、21年式のXDエクスクルーシブモード、15,000km走行で330万と言われました。

書込番号:25990628 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2025/01/11 09:49(9ヶ月以上前)

参考までに
某ディーラーでは
2021年式28000km 4wd 本革赤
白 サンルーフ BOSE が250万でした。
残価55%  結構厳しいですね
T→M→Tはリスクありです 
マツダ地獄は現在進行形です。
皆さんの下取り価格高くて羨ましい限りです。

書込番号:26032042 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ30

返信6

お気に入りに追加

標準

ブレーキ時の音。

2024/12/11 13:57(10ヶ月以上前)


自動車 > マツダ > CX-8

スレ主 AYA.comcomさん
クチコミ投稿数:101件

2020年プロアクティブですが最近洗車後や大雨のあとのブレーキを踏んだ時の音が最初の時よりかなり大きくなっています。

洗車場などでは何事かと周りが振り返るほどです。

40年近く車に乗っていますがこんなにけたたましい音が鳴るなんて初めての経験です。マツダ車も初ですが許容範囲でしょうか?


ちなみにDでは異常なしとのこと。こんなにうるさいのに。

書込番号:25995086

ナイスクチコミ!4


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:6460件Goodアンサー獲得:331件

2024/12/11 14:23(10ヶ月以上前)

雨や洗車などのあとのブレーキ鳴きは、異常とは言えず、
しばらく走り、乾燥したり、ディスクのサビが取れたりすれば、どうもないなら、ディーラーの言うように問題ないものと思います。
音は大きいかもしれませんが、濡れた路面など歩いたら靴なども材質によりキュッキュうるさいことありませんか、それと同じで音がするときはするものではないでしょうか。
気になるようでしたら、もう保証は、効かないのか、パッドは消耗品なので保証の対象でないのか、
走行距離わかりませんが、有償にてディスク、パッドを新品に交換して、ブレーキ鳴き対策もしてもらいましょう。

書込番号:25995110 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2883件Goodアンサー獲得:686件

2024/12/11 14:35(10ヶ月以上前)

>AYA.comcomさん
>40年近く車に乗っていますがこんなにけたたましい音が鳴るなんて初めての経験です。マツダ車も初ですが許容範囲でしょうか?
>ちなみにDでは異常なしとのこと。こんなにうるさいのに。

この車種に乗っていませんが言わせてください。

左側、ひどいですね
右側、少しひどいですね。
乗用車のブレーキ鳴きじゃなく、大型自動車(トラック、バス灯等)のブレーキ鳴き見たい
(普通のブレーキ鳴きじゃないかも?)

これで異常なしとのディーラーに?ですね。
強くブレーキ鳴きを直してくださいと言うべき、それでもだめならお客様相談センターに言うべきです。
多少のブレーキ鳴きは有りますので受け入れましょう。

ブレーキ鳴きすると恥ずかしいですよね。

書込番号:25995124

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/12/11 17:56(10ヶ月以上前)

>AYA.comcomさん

>バニラ0525さんも書かれていますが濡れたディスクローターの場合は鳴きはしょうがないので

必要以上に気にしないで下さい、ローターが乾けば問題ありません

ただ単に貴方の見識が足りないだけだと思います

書込番号:25995324

ナイスクチコミ!10


スレ主 AYA.comcomさん
クチコミ投稿数:101件

2024/12/16 07:29(9ヶ月以上前)

皆さん返信ありがとうございます。

投稿した動画みて思ったのですがあまり迫力が伝わっていないのですが実際はもっと凄い音してます。

見識が足りないとの意見もありますが、洗車するたびにこんな音なったらどうにかしようと思わないんですかね? この音で気にならなければヤバいですよ。 

ここも過疎ってきたのでcx-8乗ってる方はどうなんでしょう。音なりますかね?

書込番号:26001298 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


33あさん
クチコミ投稿数:1件

2024/12/23 00:08(9ヶ月以上前)

>AYA.comcomさん
うちも鳴ります
雨の日はなりませんが、洗車後にすごい音が鳴るときあります
2017のときもそうだし、2023もそうなので
そういうもんなんだと諦めてます

書込番号:26009877

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件

2025/01/02 10:18(9ヶ月以上前)

2017年式のCX-8乗りです、お初です。コメ主さんのブレーキ鳴きの文章だけを見たら、ブレーキ鳴きなんてたまにあると思うだけでしたが、いざ動画を見たらこの音は想像以上に大きく、素人からしたら、これは異常以外無いと考えますよね…。ディーラーが異常無しと言うのなら、高速時からのブレーキ音は無く、頻度は少なくて、大雨の日や洗車後の一時的なものだけであれば我慢はするかもしれませんが…。普通に嫌ですよね。ちなみに私は新車時から7年乗ってますが、経験したことがありません。

書込番号:26021731 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ19

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

異常表示オンパレード( ;∀;)

2024/08/20 03:16(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-8

スレ主 hattin89さん
クチコミ投稿数:3231件 日々奔走 

22年式 CX-8 XD Exclusive Mode
3.3万km.、青空駐車場、ディーラー漬け。

ノントラブルで来ましたが、本日ゲリラ
豪雨の後、終電で帰宅する妻を最寄り駅まで
迎えに行こうとしたところキーレスのタッチが
反応せず。
電池切れかなと思いセカンドキーでも試しまし
たが、サイドボタンのロック解除でしか開かず。
嫌な予感で乗り込んでみるとエンジン始動せず。
※朝は問題無しでした。

マルチインフォメーションディスプレイには、
他に何の異常が有るの?と思うほど、次々と
異常やら点検、!マークの表示が繰り返し。

BSMシステム異常
フロントレーダーセンサシステム異常
ドライバーアテンションアラートシステム異常
車両システム点検(!マーク)
ウォッシャー液低下
キーレスシステム点検
DPF異常
バッテリーマネージメントシステム点検
前進時SCBSAT誤発進抑制制御システム異常
※全壊れならえらい事ですな。

過去ログや、CX-5等の板で、天候や結露でシステム
異常が1時的に出たりする事が有るのは少し検索して
分かったので、1つだけだと本気で壊れたかなと
心配をするけど、全異常??は笑うしか無い(苦笑)。

10日程は車必須でも無いし、保証も残っているので、
治ればOKなのですが、同体験された方がいらっしゃい
ましたら、放置でいけるかもー速攻入院ですねー等の
情報など頂けると幸いです。
※ケロッと始動出来ても点検には出します。

来月頭には往復700km、雨キャンプや野営にも行く
ので、大雨ごときでエンジン始動出来ずの不安はさは
困りものです。

明日朝始動します様に、夢であります様に( ´Д`)y━・~~

書込番号:25857714

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:19627件Goodアンサー獲得:933件

2024/08/20 06:22(1年以上前)

原因が複数の場合と 単独の場合が考えられます
単独の場合だと OBD2端子に装着する機器が
Cバスの終端規格を満たしていない可能性があります

もしくは左前フェンダー内に盗難用装置が取り残されているとか

書込番号:25857763

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4551件Goodアンサー獲得:390件

2024/08/20 07:17(1年以上前)

12Vバッテリーの電圧低下では?
駐車監視設定していて雷雨で頻繁に起動して電圧低下したとか、、、、、、、

キャンプされるのならジャンプスターターとか用意されたほうがよいですね
私は山歩きでよく山奥へ行くので携帯圏外になることも多く、ジャンプスターター、スペアタイヤは積んでいきますね
スペアタイヤは何度か使用しています。
ジャンプスターターは釣りの電動リールの電源やモバイルバッテリーにも使えます。
スマホをすこし大きくしたくらいの大きさですね

書込番号:25857786

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1833件Goodアンサー獲得:62件

2024/08/20 09:22(1年以上前)

>hattin89さん
その後、無事に迎えに行けたのでしょうか?
朝は始動できたのでしょうか?
・・・と、ちょっと気になりました

でも、できればもう動かさず、ディーラーに電話されるのがよろしいかと・・・

トラブル頻発も嫌ですけど、ノントラブルできて、いきなり異常表示オンパレードって、びっくりしますね
失礼な書き方かもしれませんが、スレ主様のような事例も、起こりえることだと、気持ちの片隅に置いておきます

そういえば昔、オルタネーターのベルト切れで、走行中に警告灯全点灯したことを思い出しました

書込番号:25857923

Goodアンサーナイスクチコミ!2


寿蔵さん
クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:3件

2024/08/20 09:46(1年以上前)

何も付けてなければいいのですが…
マツダ車は電球1つでも命とりですからね

書込番号:25857949 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 hattin89さん
クチコミ投稿数:3231件 日々奔走 

2024/08/20 14:50(1年以上前)

皆様おはようございます。

書き込みした後、急な仕事の対応に追われまして
先ほど迄ぐっすり寝ておりました。

結果ですが、取り急ぎ真っ先にエンジン始動を
試みたものの、うんともすんとも言いませんでした。
昨日点いていた室内灯もつかずなので、もしかしたら
もせずwバッテリー上がりの様です。

あとマツダ今日明日お休みでした(( _ _ ))..zzzZZ。
ふて寝で2度ねじゃw。

>ひろ君ひろ君さん
お恥ずかしい事に、あまり車は詳しくないですが、
純正以外で外付けで付いている物はお安めのドラレコ
Z0R035を取り付けている位です。

>らぶくんのパパさん
うんともすんとも言いませんので、バッテリー
上がりっぽいです。この3日間は確かに乗って
無いとは言え、昨日朝10分程度妻を駅に送った
時には、バッテリー警告も出てませんでした。
その役15時間後の出来事です。

ポータブル電源の付属にジャンプスターターの
コードが入っていいたので、ジャンプ出来るじゃん!
と迷いましたが、幸い(!?)保険でロードサービス、
ディラーが隣り駅なので異常出まくりもやはり気になる
のでプロにお任せしようと思います。

>ねずみいてBさん
>朝は始動できたのでしょうか?
>・・・と、ちょっと気になりました
>心配して頂きまして恐縮です。

>でも、できればもう動かさず、ディーラーに電話されるのがよろしいかと・・・

幸いこの10日程は車必須では無いので、木曜ディーラーに連絡してみます。
お盆明けのマツダが2日間休みは痛いですけど。

>寿蔵さん
>何も付けてなければいいのですが…
>マツダ車は電球1つでも命とりですからね

マツダは2台目で前はプレマシーを12年
(13.8万キロ)程乗りました。最後の3ヶ月は
ミラーがウインウイン止まらなくなりましたが、
不動になったのは初めてです。
CX-8になった時は、LEDになったのもあって室内灯
含め全てが明るく感じ、USBコードが挿せたりQi充電
やら、こんなに電源が充実していて俺は浦島太郎かと
思うほどでしたが、室内灯のつけっぱとか大丈夫なの?
と不安に感じたのを思い出しました。

とりあえず、あーーあと思って真夜中に書き込んで
しまったスレにご返信頂き、皆様に感謝です。
単純なバッテリー上がりだとしても、その前夜に
あらゆる警告が出ての不動は、移動をする車において
不安でしか無いです。
らぶくんのパパさんのおっしゃるように、結構スマホ
圏外地域へ出掛けることも少なく有りません。

CX-8は現行車ではなくなりましたが、何かの参考になれ
ばと思いますので、回復しましたら 琴の顛末だけでも
ご報告出来たらと思います。

書込番号:25858327

ナイスクチコミ!5


スレ主 hattin89さん
クチコミ投稿数:3231件 日々奔走 

2024/08/26 23:35(1年以上前)

仕事が立て込んでましてご連絡遅くなりました。

結果から言いますと、バッテリー上がりでした。
ディーラー営業日を待たずに保険会社のロード
サービスでジャンプして頂いて、エンジン止めずに
高速走ったり、暖気したりで4時間程充電し,比較的
乗るようにして数日様子を見て、週末敢えて今回の事
を話さず、月末長距離走るんでと言う事でディーラーで
エンジンオイル、空気圧、バッテリー電圧など簡単な
点検をしてもらったところでは、特に問題無いとの事でした。

あと原因は前日妻と買い物した時に駐車場に入れる前に
私が家の前で降りてキーを持って帰ってしまい、妻が
ドアロックしなかった。
もしかしったら,その時半ドアだったかもー(てへぺろー)
とか言い出しましたので、半ドアでの室内灯付けっぱが
有力ですが、まぁ追求はせず。

ディーラーからは、来年1月の車検事に3年、4万km弱に
なる(であろう)事も合わせて、その時にはバッテリー交換
も考えましょうと言われましたので素直に従おうと思います。

今回アドバイス頂けた方々,ありがとうございました。
今の所以前と変わりなく全く快調で、まだ保証も有り,
半年後に車検と言う事もあり、この半年はしっかりめに
バッテリーを気にかけて行こうかと思います。

何か不具合出ましたら続けて書き込みでご報告したいと
思いますが、一旦グッドアンサーを入れ、このスレは閉め
させて頂きます。

書込番号:25866495

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ86

返信35

お気に入りに追加

標準

オイルとオイルフィルター交換について。

2023/11/11 13:04(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-8 2017年モデル

クチコミ投稿数:89件

ちょっと皆さんはどうされているのか参考までに教えてください。

私はCX-8を新車でも購入してから全ての点検や車検はもちろん、
オイル交換、フィルター交換も購入したディラーでやっていますが、
走行距離が多いので半年点検の間にオイル交換をすることも多いのですけど、
オイル交換の予約を取るために電話すると平気で10日間程度あとの日に時間指定をされます。
(半年点検は仕方ないとしてもオイル交換位はもっと手軽にしたいのですけど)
以前はオイル交換はディラー以外でもやっていましたが、ディーゼルはデリケートかなと思って、
CX-8からパックでメンテも含めて全部ディラーでやっています。
(もちろん同じオイル、フィルターを使えば、どこでやっても問題ないはずですけど。)

結局オイル交換もオイルフィルター交換もディラーから指定された日時に行ってやる感じですけど
皆さんもそんな感じでしょうか?
もう面倒ですのでオートバックスなどでやろうかとおも思うのですが、
皆さんはどうされちますか?全国チェーンのカー用品店などで普通にやっていますか?
くだらない質問ですけど教えてください。

書込番号:25500940

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:34件

2023/11/11 13:11(1年以上前)

マツダぢゃないが、ひと月以上前に点検パックの点検を予約して点検時にしてもらう

書込番号:25500951 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:34件

2023/11/11 13:13(1年以上前)

ごめん、その点検の間にってことか、それはわからん

書込番号:25500954 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2883件Goodアンサー獲得:686件

2023/11/11 13:22(1年以上前)

>nikoniko777さん
>もう面倒ですのでオートバックスなどでやろうかとおも思うのですが、

マツダは、故障不具合などが起きた場合にディーラーでオイル交換をしてない場合は保証対応しないと聞きます。

ですから、すべて購入したディーラーにお任せしましょう。

書込番号:25500966

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:18件

2023/11/11 13:23(1年以上前)

ドレンボルト思いっきり締める奴がいるから自分でやってる
めんどくさいとかじゃなく車壊されたくないから

それにしてもどのメーカーも予約取れなくなってますよね
それだけ車売れてるんでしょうな

書込番号:25500967

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:6460件Goodアンサー獲得:331件

2023/11/11 13:31(1年以上前)

オイル交換予想して、早目に予約いれるというオチはありませんか?

書込番号:25500979 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2023/11/11 13:43(1年以上前)

>nikoniko777さん

半年点検時にまとめた方が楽でいいと思いますよ

余り神経質にならないで下さい

書込番号:25500987

ナイスクチコミ!4


TAKACSさん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:3件

2023/11/11 14:17(1年以上前)

最近は週休2日、残業減に加えメカニックの数も減っているようで、ディーラーの作業予約は非常に取りづらくなってますね。2週間後なんてザラです。

ディーラーならオイルはディーゼルエクストラスカイアクティブDでしょうか。
量販店にはあまり置いてないと思いますのでDL-1を使うことになると思いますが、それでも良ければパックdeメンテを維持しつつ、ハザマの交換だけを量販店でやるのも一つの手だと思います。

書込番号:25501026

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2108件Goodアンサー獲得:435件

2023/11/11 14:25(1年以上前)

マツダユーザーではありませんが失礼します。

どこのディーラーも人手は充分とは言えず作業が多くて多忙な気がします。ここを見てると、定例作業だけではなく異音対応とかも多そうですし…

自車はトヨタでオイル交換してますが、さすがに即日で対応してくれた事はありません。ですので、1ヶ月くらい前に予約するようにしています。

カー用品店ならアプリで予約出来るので、気軽だと思いますよ。

書込番号:25501040 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3348件Goodアンサー獲得:361件

2023/11/11 14:28(1年以上前)

通勤チョイ乗りが多く、距離を走らないので、取説の交換目安で
シビアコンディション 7,500 kmまたは6か月ごとを基準として

更にオイルメーカーの交換目安4ヶ月を加味して年3回としています。
フィルターもケチらないで毎回交換です。
自分でも交換はしますが、法定点検に近い場合には、早くても序でに交換。

取説の交換目安は限度を示すので、予約は目安時期を過ぎないように取ります。


SKYACTIV-D 2.2のシビアコンディション交換目安は5,000 kmまたは6か月ごと
なので、これを過ぎない早めを想定して、点検とオイル交換の予約を入れれば良いのではないかな。遅れると良くはないのですが、早い分には問題はないので。

書込番号:25501046

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12748件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2023/11/11 16:13(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ 4ヶ月毎にディーラーでやってます!
⊂)  もちろん毎回フィルターも替えてます!
|/ 
|

書込番号:25501173 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3346件Goodアンサー獲得:176件

2023/11/11 16:25(1年以上前)

思い付きでオイル交換するのではなくて、
半年周期でやるなら交換時に次回予約を入れれば良いだけじゃないの。
量販店だって当日行ってやってと言われても数時間待たされたりしますけどね。
今は何処も事前予約制ですから。

書込番号:25501193

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8373件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2023/11/11 16:32(1年以上前)

|
|
|、∧
|ω・` 爺婆の軽わオートバックス♪
⊂)  Dより全然安いわよ♪
|/
|

書込番号:25501208

ナイスクチコミ!0


Rokuzoさん
クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:20件

2023/11/11 16:59(1年以上前)

どこのマツダさんか分からないけど点検出してるお店とLINEでお友達になれば点検の3か月前頃から空いてる日の案内が来るから自分で都合の良い日を選んで予約すればOKだと思いますが。

書込番号:25501253

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19836件Goodアンサー獲得:1241件

2023/11/11 17:01(1年以上前)

>nikoniko777さん

トヨタ販売店にいた時は、
トヨタ販売店で社員価格で行っていました。

KP61時代ですと、
オイル交換は自分でも交換し、
廃油などは、最寄りのGSやトヨタ販売店に持ち込みました。

EP71時代には、
ハローズ (現:オートバックス)でもオイル交換したことありますが
オイルをエンジンヘッドに溢されたあったので、以後は入庫していません。

オイルドレンボルトの締めで、いい加減にされる可能性もあるので、
信用できないような所で実施されるのは、怖いかと思います。

書込番号:25501257

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2084件Goodアンサー獲得:51件

2023/11/11 17:25(1年以上前)

>nikoniko777さん
車種違いますが私の場合、ディーゼルならオイル交換はディーラーでする方がお得でした。

書込番号:25501299 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2860件Goodアンサー獲得:48件

2023/11/11 19:01(1年以上前)

ちょっと話が逸れるかも知れませんが・・・

以前、知り合いがCX-5(ディーゼル車)に乗ってまして、「メンテナンスパック(5年)」か何かに入ってまして、ディーラーに行くと、ついでに「アンモニア」の補充をしてくれてたらしいのです。(パック料金に含まれてたらしく、ずっと無料だったそうな)

そういうのは考慮しなくてもいいのかな?・・・と。


因みに、そのCX-5を「格安で譲ってもいいけど」と言われた時、アンモニアの減り具合や値段を聞いてみたんですが、「さぁ〜?(全然分からない)」としか答えてくれなかったので、却下!(-_-;)

書込番号:25501427

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:507件Goodアンサー獲得:53件

2023/11/11 19:34(1年以上前)

マツダのディーゼルは、指定オイルを使用いないとトラブルになる事があるようです。

ディーゼルオイルは一般的にはDL1規格の品が多数あります。
オートバックスなどの店でもDL1オイルなら交換してもらえますが、他規格のオイルはほとんどおいていません。

もし他店で交換するでもマツダ純正オイル又はACEA C3規格オイルを使用して交換した方がよいです。
ACEA C3はDL1より高度な処理をしたオイルです。

または、マツダディラーの他店で交換しても良いんでないですか?

書込番号:25501457

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2023/11/11 19:55(1年以上前)

10年遅れているわけじゃないだろ
10日くらいだったら、目くそ鼻くその範囲だ
まさか電話して明日やってくれなんて言ってるのかな?

書込番号:25501475 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


a.g.e.H.aさん
クチコミ投稿数:1件

2023/11/11 20:49(1年以上前)

>nikoniko777さん
私はCX-8で関東マツダなのですが、同じような感じです。
月4,000-5,000kmほど走っていて、毎月に近い感じで交換しているのですが、今週とか来週とかで2週間以内で希望通りに行く日はほぼなく、メンテパックも土日対応にしても土日に予約できず、諦めて走行距離を予想して3-4週間先に希望日を入れています。
サードパーティーでなくディーラーでオイル交換をし続けていますが、エンジンオイルぐらい気軽に交換したいとは常々思っています。


書込番号:25501554

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:89件

2023/11/11 22:49(1年以上前)

大変多くの方から書き込み頂いてありがとうございました。

私も若い時は自分でオイルとオイルフィルターを交換して車に乗っていました。
ですからオイルパンもフィルターレンチも持っていました。
その後は大手チェーンのカーショップでやっていた時期もありました。
ですから土日はともかく平日のオイル交換でも10日後の日時を指定され、、
提示される日にちに、こちらの用事があるとまたそこから一週間後に平気でなる現状に
皆さんはどうされているのかと思った次第です。

私は流石にa.g.e.H.aさんほどの走行距離ではありませんが年間2万キロペースです。
半年点検ですと交換間隔が1万キロになるので、ちょっと良くないと思って
間に交換すると三ヵ月に一度のペースになります。
多くの方が書いてくれたように事前に予定を立てて予め予約をすれば良いのですが、
あまり乗ってない時などはまだ大丈夫だと思ったり、たまたま長距離移動を直後で
早く替えたい時もあります。ですから他の皆さんはディラー以外で交換されたりしているのか
と聞いてみたく成りました。

書き込んでくれた方々の多くの方は半年一回の交換で事足りていることもあり、
ディラー交換されているということですね。またそれ以外の多くの距離を乗っている方々でも
予約してディラー交換されていることもわかりました。

ほんとうにありがとうございました。


書込番号:25501774

ナイスクチコミ!4


この後に15件の返信があります。




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

2023.12 BTEのシグネチャーについて

2024/08/01 19:00(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-8 2017年モデル

BTEのシグネチャーウイングですが、ブラック系のメッキになっています。水垢(と言うか水滴跡)が付いて、洗っただけでは取れません。(画像がなくてすみません)

何か良い方法があればアドバイス戴ければと思います。

書込番号:25834074 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2024/08/02 08:01(1年以上前)

シグネチャーウイング部分の水滴跡ですが、私はエックスマールワンで消えました。水滴成分によると思いますのであくまでも参考という事でご了承願います。

書込番号:25834613 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件 CX-8 2017年モデルのオーナーCX-8 2017年モデルの満足度5

2024/08/02 12:46(1年以上前)

planetjupiterさん

ありがとうございました。
水滴跡がシミみたいになって、気になっていました。
試してみます。

書込番号:25834899 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CX-8」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
CX-8を新規書き込みCX-8をヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

CX-8
マツダ

CX-8

新車価格:294〜510万円

中古車価格:127〜3313万円

CX-8をお気に入り製品に追加する <804

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

CX-8の中古車 (1,277物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

CX-8の中古車 (1,277物件)