マツダ CX-8 のクチコミ掲示板

<
>
マツダ CX-8 2017年モデル 新車画像
  • CX-8 2017年モデル
  • CX-8 2017年モデル
  • CX-8 2017年モデル
  • CX-8 2017年モデル
  • CX-8 2017年モデル
  • CX-8 2017年モデル
  • CX-8 2017年モデル
  • CX-8 2017年モデル
  • CX-8 2017年モデル
  • CX-8 2017年モデル
  • CX-8 2017年モデル
このページの先頭へ

CX-8 のクチコミ掲示板

(22864件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
CX-8 2017年モデル 16571件 新規書き込み 新規書き込み
CX-8(モデル指定なし) 6293件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全76スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CX-8」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
CX-8を新規書き込みCX-8をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ459

返信56

お気に入りに追加

標準

初心者 後悔

2018/10/19 15:50(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-8 2017年モデル

プロアクティブとLパケージで悩みプロアクティブを契約しました。
プロアクティブを、選択した理由はいろいろつけても予算内に収まりLパケージより20万安かったからです。
しかし、あとからネットなど見ているとやっぱりLパケージの豪華さにひかれLパケージにしておけばと後悔しています。
プロアクティブも豪華ですし、納車して乗り出せば満足するんでしょうがそれまで後悔が続きそう。

つぶやいて気持ちを発散したくて。個人ごとでスレたててすいません。

書込番号:22193118 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2018/10/19 15:51(1年以上前)

最近契約したのであれば一旦キャンセルしてLパケで再契約すれば良いだけでは?

書込番号:22193122

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:4件

2018/10/19 15:55(1年以上前)

20日前くらいに契約しましたが、ディーラーに電話したところ変更はもうできないと言われ諦めました(T_T)

書込番号:22193129 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:29461件Goodアンサー獲得:1637件

2018/10/19 16:26(1年以上前)

>カナディアンナアトさん

変更で無くキャンセルです


後悔とは
後で悔やむって事で
前にはわかりません

皆無にする事は難しいです



書込番号:22193166

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:38件

2018/10/19 16:29(1年以上前)

分かりますよ!
商談中は何とか安く収めようという自制心が働いているのに、契約後はたかたが20万ケチってしまったという後悔の念が生まれる心境。

私は契約前夜に気が狂ってLパケを選びましたが、もし電動リアゲートをオプションでつけているなら、そんなに大きな差はないと思いますよ!個人的には、あれだけは必須なような気がします。ナッパーレザーも最初は感動しましたが、数日で慣れてしまい、今では肌触りの良い椅子だなくらいの感覚です。

20万、大きい金額ですよ!


書込番号:22193170 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:318件Goodアンサー獲得:8件 CX-8 2017年モデルのオーナーCX-8 2017年モデルの満足度5

2018/10/19 16:52(1年以上前)

>カナディアンナアトさん

諦めたっていうのは、良い選択です♪

我慢したっていうのなら、悪い選択です。ストレスが溜まります。

人生、諦めの連続ですよ。でもまた違うハッピーもやってきます・・・グッド・ラック!


書込番号:22193206

ナイスクチコミ!27


クチコミ投稿数:171件

2018/10/19 17:14(1年以上前)

Lパケを買っていたら、、、

数ヵ月もすれば慣れてしまうこんな装備のために20万も出したのか

と後悔するに違いありません。

いいじゃないですか。
ディーゼルのCX-5からCX-8に乗り換えたのですが
いいところは、グレードが違っても足回りやら、エンジンパワーに差がないところがイイと思いました。
他社は、エンジンパワーが足りないなぁーと思って上のグレードにすると、値段が跳ね上がるんですもん

書込番号:22193256 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:2262件Goodアンサー獲得:45件

2018/10/19 17:20(1年以上前)

逆パターンの人と車両交換しましょう。

書込番号:22193264 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2018/10/19 17:37(1年以上前)

キャンセルなら納車されない限り可能ですよ。
並び直しになりますが、後悔するよりは良いと思う。

書込番号:22193291

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:7件

2018/10/19 17:38(1年以上前)

車商談での20万は安く思いますが20万は大金です。経済状況はわかりませんが無理してL packageにしてたらそれはそれで後悔していたと思いますよ。
商談では気が大きくなって上のグレードを選びがちですが、それを抑制できる主様を尊敬します。
納車まで時間が長いから考えてしまうんですよね、1度楽しみでもCX8の記事や動画などを見るのをやめてみましょう。時間が経つにつれ気にならなくなるはずです。

書込番号:22193294 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:1382件Goodアンサー獲得:111件

2018/10/19 18:13(1年以上前)

カナディアンナアトさん

Lパケ選択して、オプション我慢するよりプロアクティブ選ばれてオプションてんこ盛りで満足された契約やったらいいじゃないですか!

納車されたら、そんな悩み吹き飛びますよん♪

書込番号:22193357 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:157件 CX-8 2017年モデルのオーナーCX-8 2017年モデルの満足度4

2018/10/19 18:15(1年以上前)

俺なんてこないだリアをボコボコにぶつけちまったけどプロアクでよかったと思ったよ!

書込番号:22193361 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


haruyuuさん
クチコミ投稿数:327件Goodアンサー獲得:6件

2018/10/19 18:55(1年以上前)

私的な主観は、

40歳未満 プロアク
40歳以上 Lパケ

だったのでだいぶ無理してLパケ行きました。

書込番号:22193449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:683件Goodアンサー獲得:53件

2018/10/19 20:11(1年以上前)

製造ラインに乗ってなかったら
キャンセル料払って契約し直せませんかね?
でも現在の販売施策で白紙から再見積もりになると思います。
実際私はそうなったので
結局、そのまま納車してもらいました。
グレード変更ではなく車種変更でしたが。。。。

書込番号:22193618 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


Ejiponさん
クチコミ投稿数:155件Goodアンサー獲得:6件

2018/10/19 20:28(1年以上前)

外装はサイドガーニッシュ、ルーフレール位の差。
外部のパーツの方が選択肢ありますから。
安全装備はほぼ同じでオプションで全く同じに。
LEDは自分で何とかなりますし。
本木?は好みありますから。いざとなったらダイノックで好みに!凄い種類があって本物と見分けがつかないものもあります。
ベンチレーションはあれば欲しくなりますが、ほとんどの車にはありませんから!
菜っ葉レザーは色が茶か白。これもお好みのシートカバーで満足に変身。売却時にシート綺麗ですから。
7人乗りの、セカンドシートは共にリクライニングが弱く、センターコンソールは子供さんがいる家庭では邪魔かも。
私なら差額の20万のうちいくらかで、納車後に家族で8に乗って旅行にでも行きます。笑
上を見たら何でもキリがありません。
性能は同じ。見た目も同じ、住めば都です。
人は後悔するのはやらなかったこと。
Lパケ選んだらプロアクティブに後悔かもです。
プロアクティブ、いい響きじゃないですか。

書込番号:22193673 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:12748件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2018/10/19 20:58(1年以上前)

悩んだら高い方!!!
格言です!

書込番号:22193742 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:4件

2018/10/19 21:36(1年以上前)

皆さんコメントありがとうございます!
改めてディーラーに聞いてみましたがやはりダメでした。
契約時は納得して出した答えなので諦めます。
どちらにせよいい勉強になりましたし、どのグレードもcxでありいい車には間違えないので、比べないようにします!!

みなさんに聞いて頂き少しスッキリしました!ホントにありがとうございます!!

書込番号:22193842 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


face goodさん
クチコミ投稿数:353件Goodアンサー獲得:4件

2018/10/19 21:52(1年以上前)

この手の車は最上級グレードを買うのが定石。
売るときには20万以上の差がつくということを知るべきです。
必ずLパケを買うということならキャンセルは可能では?
CX8を納車待ちなしで買えるならプロアクティブでもいいという客さえいれば、ですが。

書込番号:22193893 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2018/10/19 21:58(1年以上前)

ナンバーが取得されるまで契約が本当の意味で成立しませんし、
自動車公正取引協議会で認められた行為ですから
ディーラー側はキャンセルを受ける義務があるはずです。
もちろんキャンセル料を求められれば支払う必要があるかもしれませんが。
契約書にキャンセルについて記載されていませんか?

これをディーラーに見せればキャンセルは可能だと思います。
http://www.aftc.or.jp/contents/am/aftc_report/vol_13/aftc_topics2.html

書込番号:22193905

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:7件

2018/10/19 22:07(1年以上前)

解決したようで良かったです。
ただ余計なお世話ですがまだ年次改良の発表もしてないのに変更できないなんて融通がきかないディーラーですね。
まだ車体番号も出てないはずなので契約上はキャンセルできるはずです。買わないキャンセル(それもグレードアップ)じゃないんですから変更に応じてくれそうなもんですが。
そこのディーラーの本部では変更やキャンセルで営業に重大なペナルティでもあるんでしょうか。

書込番号:22193933 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1件

2018/10/19 23:00(1年以上前)

lパケ かプロアクティブ迷いますよね。小さい子供がいるんで私は ファブリックのプロアクティブにしました(^ω^)
基本的に cx-8 はいい車なんで乗ってしまえばプロアクティブでもきっと気にいると思いますよー!

書込番号:22194076 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:1153件Goodアンサー獲得:90件 CX-8 2017年モデルのオーナーCX-8 2017年モデルの満足度5

2018/10/20 00:00(1年以上前)

プロアクで、カスタムのシートカバー付けてます。
こういう楽しみ方もできます。

書込番号:22194206

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:476件Goodアンサー獲得:4件

2018/10/20 00:16(1年以上前)

プロアクティブは所詮廉価グレードです(笑)
たった20万が出せないなら買わなきゃいいのにと、駐車してるのを見てみんな心の中で笑ってますよ(笑)

書込番号:22194235 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:237件Goodアンサー獲得:7件

2018/10/20 00:39(1年以上前)

大丈夫です。
革シートは傷が付くから避けたって言い張れば。
逆に革シートにシミがついたって騒いでるのを笑ってやりましょう!

書込番号:22194272 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:237件Goodアンサー獲得:7件

2018/10/20 00:43(1年以上前)

ちなみに、クルマは発注した時点で高額な支払いが発生するので容易にキャンセルできない契約になってます。ツンデレみたいな名前の人が勘違い発言してると思いますが…
まぁ、すぐに買い換えれば痛みは軽くなりますよ。

書込番号:22194284 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2018/10/20 01:14(1年以上前)

>クルマは発注した時点で高額な支払いが発生する

嘘は駄目絶対(笑)

異論があるなら自動車公正取引協議会へ問い合わせてね。

書込番号:22194317

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:332件Goodアンサー獲得:15件 CX-8 2017年モデルのオーナーCX-8 2017年モデルの満足度5

2018/10/20 04:51(1年以上前)

どうしても嫌なら速攻で売ってMC後を買い直すとか…。

私はセンターウォークスルー必須だっので、プロアクティブです。
Lパケとの違いで

レザーシート
プロアクティブのファブリックも質感高くて悪くない。

本杢の内装
プロアクティブのステンレスヘアラインも悪くない。

フォグランプ
正直いらない。ただのドレスアップパーツ
乗ってると何も変わらない。

サイドのメッキパーツ
有った方が締まるけど、個人的にはどうでもいい。社外パーツも有るので検討してみたら?

ホイール
CX-8 の場合、ガンメタの色が薄くよくよく見ないと全然分からない。(MC後のは濃くなりそうですが)

負け惜しみにも聞こえそうですが(笑)

書込番号:22194452 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:476件Goodアンサー獲得:4件

2018/10/20 07:52(1年以上前)

シートカバー?(笑)

何という貧乏くさいアイテム(笑)

書込番号:22194580 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


NGE2018さん
クチコミ投稿数:44件

2018/10/20 08:03(1年以上前)

>カナディアンナアトさん

発表されてない、ましてや当然ラインにものっていない車がキャンセル出来ないなんておかしいですよ。

変更出来ないんじゃなくて、担当者が変更したくないだけです。

どうしても後悔しそうであれば、もう一度お店に行って話をして下さい。
それでも駄目なら手付け金を返してもらい、他の販売店に行った方が良いんじゃないですか。

書込番号:22194593 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2018/10/20 08:45(1年以上前)

>カナディアンナアトさん
自分でしたら車がどの状況かの確認をしますね。
良くここで取り上げられますが・・・

工場のラインに入る前(クレジット購入でない場合)⇒変更可(書類の作成し直し)
工場のラインに入った後⇒契約キャンセル扱い(在庫車が出来上がってディーラー迷惑)
車体番号登録後⇒契約完了の為、キャンセルなど不可

どの状況か営業さんに聞いてみては?
出来れば責任者レベル(店長さんとか)と細かく確認を取るのが良いのですが
担当を困らせるのが好きではないという方もいるので、納得できているのが一番だとは思います。

書込番号:22194667

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2018/10/20 09:25(1年以上前)

担当者の勉強不足か、せっかく取った契約を無くしたくないための出まかせかのどちらかでしょうね。

自動車公正取引協議会に加入してる業者への注意事項
・メーカーへの新車の発注手続きは契約の成立要件になりません(自販連標準約款を確認)
・契約成立前であれば、お客様からのキャンセルの申し出に応じる必要があります

まあ加入してないディーラーなんて無いとは思うけど、検索してみてください。
http://www.aftc.or.jp/search/search.cgi?p=3&q=%A5%DE%A5%C4%A5%C0&t=4&

書込番号:22194729

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1549件Goodアンサー獲得:40件

2018/10/20 09:49(1年以上前)

>皆さんコメントありがとうございます!
改めてディーラーに聞いてみましたがやはりダメでした。
契約時は納得して出した答えなので諦めます。
どちらにせよいい勉強になりましたし、どのグレードもcxでありいい車には間違えないので、比べないようにします!!

みなさんに聞いて頂き少しスッキリしました!ホントにありがとうございます!!

とのカナディアンナアトさんの返信ですのでもう解決済ですね。納車まで楽しみにして下さい。

書込番号:22194775 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3件

2018/10/20 10:07(1年以上前)

お気持ち、察します。

ですが、決断とは決めて断つこと。
一度決めたら、その後は気持ちを断って前向きに考えましょう。
後悔よりも反省に気持ちを切り替えて、次に繋げる様にお考え下さい。

書込番号:22194817

ナイスクチコミ!7


NGE2018さん
クチコミ投稿数:44件

2018/10/20 10:26(1年以上前)

>カナディアンナアトさん

最後に言いますが、あなたは「騙された」上で納得してしまい解決済にしてしまったのです。

100%キャンセル(変更)可能です。
販売店でどうにもならないなら、販売店の本部など上層部に話をすべきです。

書込番号:22194847 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3055件Goodアンサー獲得:88件 もぐらまん 

2018/10/20 10:38(1年以上前)

スレ主さんの気持ちがいい加減なだけです。本当にキャンセルしたいなら、出来ます。それを出来ない、もめたくないと良い客でいたい気持ちがあるうちは、納得できなくても、そのままにして逃げる、この掲示板で、慰めてもらう、それで良いのでしょう。スレ主さんの人生はガマンです。

書込番号:22194874 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3055件Goodアンサー獲得:88件 もぐらまん 

2018/10/20 12:06(1年以上前)

ツンデレツンさんが正論です。クレイジー・ダイヤモンドさんは無知なのに堂々とする人
その違いです。

スレ主さん、キャンセルは普通に出来ますが、しなくても良い人と思いますので、そのままでOKです。

書込番号:22195011

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3055件Goodアンサー獲得:88件 もぐらまん 

2018/10/20 12:07(1年以上前)

キャンセルが出来ないというのは、ディーラー側の都合だけです。
契約になる条件がみたされていないのですから、普通にキャンセル出来ます。

書込番号:22195013

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:592件Goodアンサー獲得:5件

2018/10/20 19:58(1年以上前)

墓場まではお金持っていけないですからね。
後悔するぐらいなら20万円ぐらい高い方を選択する方が精神的にも気持ちいいですよ。

書込番号:22195899 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:171件

2018/10/20 20:27(1年以上前)

どうしてキャンセルできる方法を挙げているかたがいらっしゃるのに、試さずにすごすご引き下がるのか。

そんな中途半端な気持ちなら、キャンセルしたいなどとスレ立てしなければよいのに。

書込番号:22195971 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:171件

2018/10/20 20:33(1年以上前)

すみません。
ただ、発散したくて書き込んだ としょっぱなに書いてありましたね。

喧嘩腰で申し訳ないです

書込番号:22195993 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8551件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2018/10/20 20:49(1年以上前)

クルマって個人で購入するものとしては家の次に高い買い物ですよね。
お金に糸目をつけず出せる人はいいですがそうでない人は契約するまではそのクルマのリサーチ(金額についても)徹底的にリサーチすべきですね。それによって何十万の差が出てくるわけですから馬鹿になりません。
20万という金額は家の他の目的に当てることの出来る金額ですから大きいですね。

書込番号:22196032

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:716件Goodアンサー獲得:48件

2018/10/20 21:30(1年以上前)

車体番号が決まるまではキャンセルできます。キャンセル料は1円もかかりません。
契約しなおしもできます。

書込番号:22196152

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:18件

2018/10/21 14:03(1年以上前)

キャンセル出来るかどうか、契約書に記載してるはずです。しっかり読みましょう。

書込番号:22197680 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


face goodさん
クチコミ投稿数:353件Goodアンサー獲得:4件

2018/10/21 14:09(1年以上前)

その場でLパケの契約書に判つくと言えばいけるでしょ。
プロアクティブはほかの客に回せば済む話。

書込番号:22197690 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


gensoyさん
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:1件

2018/10/21 21:35(1年以上前)

注文書の裏面にはっきり注文と契約の約束が記載されているので、読んでから対策を取りましょう。冷静になって(難しいかもしれない)、それでもLパッケージが欲しいならはね。具体的に絶対に妥協できない点はあったでしょうか?
プロアクティブは贅沢(肉?)を削って、バランスよく、合理性を実現した一台で、いいとも!

書込番号:22198507 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3055件Goodアンサー獲得:88件 もぐらまん 

2018/10/21 22:10(1年以上前)

>REひまじんKAZUさん

契約の成立時期を満たしていない場合はキャンセル出来ますと、スレ主さんに教えてあげましょう!
あなたも、しっかりアドバイスしましょう。

書込番号:22198593

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:7件

2018/10/21 22:47(1年以上前)

どうして変更がダメなのかも記載されてないですし、ただの想像ですがLにそれほど強い気持ちはなかった気もします。ディーラーにしっかり交渉したかもわからない状態ですが…。まぁ解決済でスレ主の気配はもうないですけど。
読み返してみるとLpackageとプロアクティブの差が20万て…Lpackageに近い装備にしたって(ルーフレールやフォグランプ等)20万差は少なすぎでは?
安い方にしたからオプション追加。そのせいで値段差がなくなったから余計モヤモヤしてたんじゃないかと…(想像ですが)
プロアクティブを選ぶ方は皮が嫌い、子供がいるからファブリックがいい、ウォークスルーが欲しいから仕方なくなんて方が多い気がします。
特に理由がないならLpackageが満足度高いのでは。

書込番号:22198677 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:70件

2018/10/22 09:03(1年以上前)

差額20万でホイル変えたりローダウンしたり楽しめると思うけど。
シートカバーはやめたほうがいい。。。

書込番号:22199268

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:32件

2018/10/23 03:30(1年以上前)

>カナディアンナアトさん
泣き寝入りは後世に禍根を残してしまいますよ。
末代までマツダは買うなということになりかねません。
選ぶのは消費者の権利ですから、ディーラーのそろばん勘定に合わせる必要はありません。
ゴネても、契約破棄してでも、自分の思いを遂げましょうよ。
プロアクティブなんて洗顔料みたいな名前は変です。
Lパッケージにしましょう!

書込番号:22201255 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:50件

2018/11/07 17:51(1年以上前)

後悔するのは 実際に乗ってみてからです
私は、レザーが嫌いな方です。
理由として 夏熱い冬寒いです。寒いのはヒーターで何とかなりますが 暑いのはどうにもなりませんので…

書込番号:22237084 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1549件Goodアンサー獲得:40件

2018/11/07 18:41(1年以上前)

>三十路なりたてのオッサンさん
いや、ですからベンチレーションが装備されましたので快適だと思うのですが・・

書込番号:22237163 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12748件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2018/11/08 10:04(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ ベンチレーション!!!
⊂)
|/
|

書込番号:22238449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8373件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2018/11/08 10:42(1年以上前)

|
|
|、∧
|ω・` 乗り換えるまで航海します・・・・・
⊂)
|/
|

書込番号:22238513

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2018/11/08 11:39(1年以上前)

>ピッカンテさん
それは見落としてました…
失礼しました!

書込番号:22238613 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件 CX-8 2017年モデルのオーナーCX-8 2017年モデルの満足度2

2019/02/20 19:06(1年以上前)

他にもこまいところで
3列目の倒す操作がレバーかストラップか
とか
自分も
6人乗りで2列目コンソールがOpで選べたらプロアクでいいんですけどね・・・
まぁ結論として
パワーバックドアとなにかほしい装備が2点以上あって
更に革が嫌じゃなければLパケの方がお買い得かな

書込番号:22481515

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12748件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2019/02/24 09:08(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ 間違いなくLパケ!!!
⊂)
|/
|

書込番号:22489870 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8373件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2019/02/24 09:32(1年以上前)

|
|
|、∧
|ω・` 間違いなくパケ所持逮捕!!!
⊂)
|/
|

書込番号:22489927

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信13

お気に入りに追加

標準

リアドアと床下収納の蓋

2018/10/04 23:29(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-8 2017年モデル

スレ主 yoricx8さん
クチコミ投稿数:50件

大満足のCX-8なのですが、ほんの僅かにフロント側が高い状態で駐車した時、開いたリアドアが勝手に戻ってくる、開けた床下収納の蓋が閉じようとする。こんな部分が気になっています。もう少しの工夫でなんとかなったような気がして少し残念です。オーナーの皆さんはどの様に感じていますか?

書込番号:22159582 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
Ejiponさん
クチコミ投稿数:155件Goodアンサー獲得:6件

2018/10/05 02:59(1年以上前)

傾斜がどの程度か気になります。
他車でも傾斜によっては座席ドア、バックドア(リアゲート)が閉じてくる場合、意外とあるかと思います。
僅かな傾斜でしたら、座席ドアでしたらドアチェックリンク、バックドアでしたらリアゲートダンパーを見てもらうのもありかと思います。
ダンパーは僕の場合、よく駄目になった経験があります。変に弄ったり、ものを引っ掛けたり、温度の大きな変化でもダメになる場合があるらしいので。

後、おすすめは、リアゲートダンパーストッパーです。脱着しやすいのがありますので保険と思って使うのも手です。

リアラゲッジカバーですが、正常時でも荷物など積み込んでいる時はイライラします。
これもラゲッジストッパーがあるのです。
是非騙されたと思って検索してみて下さいね。

書込番号:22159769 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


Ejiponさん
クチコミ投稿数:155件Goodアンサー獲得:6件

2018/10/05 03:08(1年以上前)

記入ミス訂正させて貰います。
ラゲッジストッパーではなくつっかえ棒です。
ホームセンターにあるやつです。

書込番号:22159772 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Ejiponさん
クチコミ投稿数:155件Goodアンサー獲得:6件

2018/10/05 03:22(1年以上前)

マジックテープもありかも。

書込番号:22159774 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 yoricx8さん
クチコミ投稿数:50件

2018/10/06 00:50(1年以上前)

>Ejiponさん
コメントありがとうございます。
リアドアが勝手に戻って来る時の地面の傾斜ですが、リアドアが戻ってきて初めて、傾斜してたのか。って思うくらいの僅かな傾斜です。今までクルマは内外15台ほど乗りましたが初めての経験です。ドアを開けた際の上方向に上がる角度と、三段階に止めるストッパーの強度、ドア自体の重さ、等の複合的な理由の気がしています。またサブトランクの蓋は開けた際のサードシートにぶつかって止まる位置と、ヒンジとなる位置が近すぎる為に開けた蓋がほぼ垂直になるので、少し前が上がっただけで倒れてきます。
つっかえ棒やマジックテープはいいアイデアですね。100均で試せそうですし。今度やってみます!

書込番号:22161993 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Pontataさん
クチコミ投稿数:3911件Goodアンサー獲得:48件

2018/10/06 23:58(1年以上前)

>yoricx8さん
仰っているリアドアとは、後席のドアではなく、リアゲート(リアハッチ)のことですか?

リアゲートなら、もしかしたら単純にダンパーの不良かも知れないので、ディーラーに相談した方が良いかも…という気がして。

昨年まで乗っていたZ33は、リアハッチのダンパーのヘタリが良くある問題で、私も危うく手を挟みそうになったことを思い出したので。(ダンパー交換しました)

書込番号:22164582 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 yoricx8さん
クチコミ投稿数:50件

2018/10/07 01:08(1年以上前)

>Pontataさん
わかりにくくてすみません。
リアハッチではなく、リアドアです。
僅かな傾斜(フロントが高い)でも閉まる方向に戻って来やすいのです。特にフルオープンでない、途中で止めた時が顕著です。

書込番号:22164683 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:2件

2018/10/07 09:06(1年以上前)

後部座席のドアは、私のCX-8もスレ主さんと同様に戻ってきます。
こんなものと思っていますが、個体差だと修理して欲しいですね…

書込番号:22165068 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 yoricx8さん
クチコミ投稿数:50件

2018/10/09 07:09(1年以上前)

>うちっちーさん
やはりそうですか。
個体差でなければ、納得するしかなかったのですか、、、

昨日、6ヶ月点検に行った時、サービスさんに聞いてみました。マツダのクルマは3段階に止まるストッパーの止まる力をわざと弱めているそうです。この力が強いと、その位置まで行こうとする事で隣のクルマにドアパンチ等をし易くなるから。と言う理由だそうです。納得出来るような、出来ないような。。。

書込番号:22170114 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12748件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2018/10/09 07:35(1年以上前)

上向き時は要注意なのですね…( ;´・ω・`)

書込番号:22170152 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


乳牛7さん
クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:11件 CX-8 2017年モデルのオーナーCX-8 2017年モデルの満足度5

2018/10/09 21:20(1年以上前)

>マツダのクルマは3段階に止まるストッパーの止まる力をわざと弱めているそうです。この力が強いと、その位置まで行こうとする事で隣のクルマにドアパンチ等をし易くなるから。

うちのはこのストッパーの力が結構強くて、壁とかにヒットしそうでヒヤヒヤです。その代わりスレ主さんのおっしゃるような傾斜地でドアが勝手に閉まるようなことは無いです。

個体差はあるのですね…。調整できると良いのですけどね。

書込番号:22171539 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 yoricx8さん
クチコミ投稿数:50件

2018/10/10 00:15(1年以上前)

>乳牛7さん
個体差。やっぱりあるんですね〜
たしかに。調整出来るといいですね!

書込番号:22172046 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Ejiponさん
クチコミ投稿数:155件Goodアンサー獲得:6件

2018/10/10 02:01(1年以上前)

arrows等の ドアチェックリンク を試してみて下さーい。

書込番号:22172214 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 yoricx8さん
クチコミ投稿数:50件

2018/10/10 06:57(1年以上前)

>Ejiponさん
ドアチェックリンク!
こんな交換用パーツがあるなんて、初めて知りました。
チェックしてみます!

書込番号:22172394 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ240

返信19

お気に入りに追加

標準

初心者 断念しました

2018/09/27 19:10(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-8 2017年モデル

クチコミ投稿数:2件

今年の夏前頃より、「CX-8」っていいなぁー。なんて家の奥さんと話していました。
すると奥さんも乗り気で、じゃあ購入しよう。見積りもらおう。って話になり、うきうきしながらマツダ屋さんに行きました。
でも問題が発生。
CX-8って思いのほかデカい。
我が家の駐車場が立体式。「入るかなぁ?」「どうかなぁ?」なんて悩んでいると、
ディーラの営業の方が、試しましょう。自宅まで試乗して駐車場へ入れてみませんか?と言われ、試すことに。
マツダCX-8は一路我が家へ出発しました。
自宅へ到着し、駐車場へ・・・しっかり駐車できるではないですか。
しかし駐車場へ入れると、ドアの開口が狭い。
子供(0歳児と5歳児)をチャイルドシート・ジュニアシートに乗車させるのが苦労する・・・・・。
近くに駐車場があるかも知れない。なんて駐車場を探してみますが、近くに空いている駐車場がない。
奥様と話し合い、CX-8 断念しました。

CX-8を買ってあそこに行こう♪ こんなところに行ってみたい♪って夢を描いていたのに、
ほしい車と購入できる車、違うんですね。

書込番号:22141836

ナイスクチコミ!29


返信する
iPhone seさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:286件

2018/09/27 19:34(1年以上前)

まぁ子供さんが大きくなってから購入すれば?
良いのでは?

書込番号:22141897 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:616件Goodアンサー獲得:60件

2018/09/27 19:38(1年以上前)

惜しかったですね。
お疲れ様です(;^ω^)

夢の持てる、良い車なのは間違いないので
次の機会を期待します。

書込番号:22141911 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:904件Goodアンサー獲得:38件

2018/09/27 19:39(1年以上前)

駐車場制限で、気に入った車に乗れないのは、
辛いですね。

駐車場出てから(入る前に)、お子さんを乗せる(降ろす)では、駄目なんですよね?

書込番号:22141916 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:2件

2018/09/27 20:09(1年以上前)

毎日 保育所への送り迎え(奥さんが)
毎日(しない日もあるけど)買物(奥さんが)
たまに私が運転を
・・・大変かな( ; ; )な状況です。

書込番号:22141995 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


正卍さん
クチコミ投稿数:2053件Goodアンサー獲得:131件

2018/09/27 20:33(1年以上前)

その環境ならスライドドア必須では?

書込番号:22142070 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


haruyuuさん
クチコミ投稿数:327件Goodアンサー獲得:6件

2018/09/27 20:36(1年以上前)

お子さんの成長を待ちましょう!

無理して買っても気疲れするだけです。
私の前々車は、嫁が幼稚園の送り迎えに行くたびにドアパンチが増えていった記憶が蘇りました。

私は子供が大きくなるまで、乗りたくないミニバンに乗って長らく耐えました。ようやく自分の欲しい車に乗れるようになって、大袈裟ですかど人生に張りが出てきたような気がします(笑)

書込番号:22142074 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:11件

2018/09/27 21:09(1年以上前)

うーん、この内容ならブログツイッターでいいんじゃないかなー。

書込番号:22142198 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2018/09/27 21:22(1年以上前)

子供の感想文か何かですかね?

書込番号:22142256

ナイスクチコミ!27


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2018/09/27 21:31(1年以上前)

その使用状況ならヒンジドア車は最初から無理では?

5ナンバーのデミオとCX-8でも145mmしか違わないのでデミオですら難しいかと

スライドドア車一択ですよ。

書込番号:22142289

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:21件

2018/09/27 21:34(1年以上前)

いわゆるスライドドアのあるミニバンへ誘導するステマですね。。

書込番号:22142298 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:2件 CX-8 2017年モデルのオーナーCX-8 2017年モデルの満足度5

2018/09/27 21:58(1年以上前)

人気車の宿命ですね(*´ω`*)

書込番号:22142359 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:318件Goodアンサー獲得:8件 CX-8 2017年モデルのオーナーCX-8 2017年モデルの満足度5

2018/09/28 09:48(1年以上前)

>ポープラさん

今回は残念でした。でも>北に住んでいますさんの言われるように、デミオでも難しいと思います。
スライドドアか軽自動車でしょう。

うちの近所にも、スライドドアのミニバンを運転席側ギリギリにとめて、運転手も助手席側から乗り降りしている人がいます。

あるいは2台持ちにして、CX-8はセカンドカーにする手ですね。



書込番号:22143264

ナイスクチコミ!2


pank7さん
クチコミ投稿数:14件

2018/09/28 13:00(1年以上前)

引っ越ししましょうよ!

書込番号:22143577

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:386件Goodアンサー獲得:15件

2018/09/28 13:25(1年以上前)

>ポープラさん
同じように、立体式駐車場であまり駐車スペースに
余裕が無い方でも、色々と工夫されてCX-8に乗られている方もいらっしゃます。
よろしければ、ブログを見られて参考にされてはいかがでしょうか?

https://www.ikumen-life.com/2018/05/park2.html?m=1

書込番号:22143613 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:903件Goodアンサー獲得:44件

2018/09/28 21:55(1年以上前)

ミニバンでも、あそこに行っても、こんな所に行っても、家族と一緒なら楽しいと思いますよ♪(^^ゞ

書込番号:22144518

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3253件Goodアンサー獲得:286件

2018/09/29 04:28(1年以上前)

>ポープラさん

素直にスライドドア買いましょう♪

セレナでいいんじゃないかな

書込番号:22145022

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:476件Goodアンサー獲得:4件

2018/09/29 09:17(1年以上前)

>家の奥さんと...

人前そうよぶのですか(笑)

書込番号:22145386 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:16件

2018/09/29 17:19(1年以上前)

そもそもその状況じゃヒンジドアの車全般無理ってことじゃん苦笑

書込番号:22146592 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:27件

2018/09/29 17:36(1年以上前)

その結果、後継は何になりましたか?

とてつもなく、気になりました。

書込番号:22146627 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ750

返信38

お気に入りに追加

標準

2列シート無いんですね...

2018/09/25 20:03(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-8 2017年モデル

スレ主 gstreamさん
クチコミ投稿数:29件

2列シートのモデルは無いのですね...

今時6人以上の家庭など少ないと思いますが...

結局3列目は子どもか小柄な女性でないとキツイし、追突されたら死にますよね

書込番号:22136790 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


返信する
クチコミ投稿数:616件Goodアンサー獲得:60件

2018/09/25 20:09(1年以上前)

一応、後突は対応して、並みの安全性は確保されてるのも、8の売りだった筈ですが(^ω^)

まあ、思うのは個人の自由なので、選定外なら良いんじゃ無いですか?

書込番号:22136811 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!63


クチコミ投稿数:3492件Goodアンサー獲得:155件 とよさん。の部屋 

2018/09/25 20:11(1年以上前)

3列目使わないのと何が違うのかな?
シートの有る無しだけで若干ラゲージスペース広くなるのが良いの?

書込番号:22136820 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2018/09/25 20:15(1年以上前)

>gstreamさん

CX−5を買えばいいだけの話じゃないの?

書込番号:22136842

ナイスクチコミ!104


haruyuuさん
クチコミ投稿数:327件Goodアンサー獲得:6件

2018/09/25 20:18(1年以上前)

そんなに2列が好きなら5を買えば良いかと。

うちは必要に迫られて8でしたが、事足りたなら加速感が強くて割安な5を買ったと思います。8は良い車だけどやっぱり重いなぁって最近つくづく感じます。

書込番号:22136855 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!52


ari0401さん
クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:35件

2018/09/25 20:33(1年以上前)

炎上目的でスレ立てしたはいいが、スレごと削除されたり、まともに相手にされなかったり(笑)
まあ頑張ってよ。いろんな意味で。

書込番号:22136909

ナイスクチコミ!63


クチコミ投稿数:1549件Goodアンサー獲得:40件

2018/09/25 21:17(1年以上前)

アイサイトの話かAWDの話をした方が盛り上がると思います。アセント日本で発売すれば良いのに。

書込番号:22137067 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:12748件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2018/09/25 21:55(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ ジー
⊂)
|/
|

書込番号:22137211 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:856件Goodアンサー獲得:15件

2018/09/25 21:56(1年以上前)

使わなければ畳んどけばいい話やろ。

書込番号:22137218 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!31


クチコミ投稿数:157件 CX-8 2017年モデルのオーナーCX-8 2017年モデルの満足度4

2018/09/25 22:18(1年以上前)

俺は七人なんてめったに乗らないから三列目は倒しぱなしにしてるよ。
荷物は結構乗るよ。

書込番号:22137297 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2018/09/26 00:02(1年以上前)

他のスレ同様にどうせこの車も買えないんでしょ。
なので心配する必要ないです(笑)

書込番号:22137617 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!32


クチコミ投稿数:318件Goodアンサー獲得:8件 CX-8 2017年モデルのオーナーCX-8 2017年モデルの満足度5

2018/09/26 10:22(1年以上前)

>gstreamさん

炎上商法シリーズ第3作ですか?(過去スレを見ると、他にシビックR、アルファード)

でも質問のレベルが低すぎるんですよ。そんなあなたが悲しい・・・!

書込番号:22138299

ナイスクチコミ!33


スレ主 gstreamさん
クチコミ投稿数:29件

2018/09/26 21:03(1年以上前)

皆さんがゴリ押しするCX-5は全長が短すぎるので興味ないですw

あれはコンパクトカーに近いですw


書込番号:22139583 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


スレ主 gstreamさん
クチコミ投稿数:29件

2018/09/26 21:22(1年以上前)

全長4.8mから5.0m、幅1.85mから1.9mくらいが私の理想ですね。
アウトバック以外に今乗っているアウディA7が確か全長4.99mですが、特に長いと感じたことは無いので長さは5m超えていても大丈夫かもしれません。
幅1.91mはそこらの駐車場で限界の大きさかと感じています。

あと、アセントは3列シートですが確かに良さそうですね!
日本では売らないのが残念ですが。。。

あと、2列シートと言っても流石にcx-5は小さすぎます。。。

cx-9は逆に大きすぎるしそもそも日本で売ってませんしね

書込番号:22139646 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12748件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2018/09/26 21:36(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ 3列目 畳めるよ♪
⊂)
|/
|

書込番号:22139691 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


cimacyanさん
クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:2件

2018/09/26 23:07(1年以上前)

わたくしもCX-8 2列モデル希望してました。
旧CX-5乗ってますが、やはり後席は狭く感じます。新型CX-5は後席まわりはほどんと変化ないし、
フルモデルチェンジほどの変化を感じなかったので、CX-8いいなあと思ってました。
ただし、3列シート全く使用する予定ないので、余分に払うのもどうかと思ってます。
ディーゼル、4WDで選ぶと、BMWX1,X3、ティグアンとなるので、予算を含めて考え中です。

書込番号:22140010

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:1件

2018/09/27 06:53(1年以上前)

3列目使用しないけどCX-5以上の後席の空間確保、ラゲッジスペース確保の為に2列仕様のCX-8を希望する人はいるでしょうに。
3列目のシートが無ければラゲッジスペースは更に広くなるでしょ。
それをCX-5にしておけだとか3列目シート畳んでおけとか挙げ句質問のレベルが低いとか、過去のスレ主の書き込み云々があろうともあなた達皆レベルが低いわ。
レベルが低いスレ主と同類。

書込番号:22140479 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!31


乳牛7さん
クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:11件 CX-8 2017年モデルのオーナーCX-8 2017年モデルの満足度5

2018/09/27 14:03(1年以上前)

CX-8で二列で十分なら三列目は畳む、というまっとうな意見がなぜ気に入らないのかさっぱりわからない。

書込番号:22141249 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!63


DoWarさん
クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:7件 CX-8 2017年モデルのオーナーCX-8 2017年モデルの満足度5 hitoiki(ひといき) 

2018/09/27 16:16(1年以上前)

こういった意見ってCX-8に限らず、様々なメーカーの製品にもでますよね〜。


メーカーにも、2列シートモデル含め
様々な要望があがってると思うので、
メーカー主体でクラウドファンディングみたいに
「00000人の応募と、合計000億円寄付金が集まったら、その方々に2列シートモデルを000万円でご用意」
とかしてくれればよいのにですね。


そうすれば、3列シート欲しい人はそのままでいいし、
2列シートが欲しい方も、頑張って賛同してもらえれば手にいれられるかもしれない。


需要も主観的ではなく
数字から客観的に一定数見込みがあると
誰が見ても一目でわかり
納得できる数字的根拠があればよいので。


目標数値に達しなければ
主観的には必要と思っても
客観的には不要という意見が多いというだけのこと。(=CX-8に2列シートは不要)


メーカーもリスク下げながらマーケティングと開発できますしね。

書込番号:22141471

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:21件

2018/09/27 18:49(1年以上前)

プレマシーやMPVの代替なんだからcx8 の3列が不要とか2列作ってとかミニバンやめたマツダのマーケティング無視な意見はどうかと。。
cx8 はマツダにとって3列必須なんですよ。
積載量重視とかならもうマツダは選択肢から外した方が良いと思う。

書込番号:22141777 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


YZR5000さん
クチコミ投稿数:174件Goodアンサー獲得:21件

2018/09/27 21:54(1年以上前)

>gstreamさん
>全長4.8mから5.0m、幅1.85mから1.9mくらいが私の理想ですね。
3列要らないならアテンザ・アテンザワゴンも有るよ。

書込番号:22142355

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:1件

2018/09/27 23:34(1年以上前)

スレ主さんの三列目が要らないという気持ちは理解できます。

私は4人家族で全員大人ですが、年に2〜3回位片道400km程度の移動があります。
ですので4人が快適に長距離を移動できる二列目シートの車を探していてCX-8のLパケの独立シートが気に入り、
購入となりましたが、やはりCX-5のリアシートでは物足りないのですよね。リアシートに関しては、
CX-5よりハリアーの方がリクライニングの角度も含めて快適です。
でもCX-8の二列目の独立シートの快適さはハリアーと比べても圧倒的で別格なんですよね。

今現在納車から9か月が経過していますが、未だに三列目に人が乗ったことが一度もありません。
でももしCX-8の定員が4人であったなら、割り切って購入の結論を出せたかどうか自信がありません。
実際5人目を乗せる機会はほとんどないといっても、大きな車体ですし最低でも定員は5人であって欲しいと思ったと思います。
その気持ちを楽にクリアーできたのは3列目があり、いざとなったら6人まで乗車できるということでした。

まあ、車に求めることは千差万別で人それぞれなんですけれども。




書込番号:22142642

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:29461件Goodアンサー獲得:1637件

2018/09/28 11:46(1年以上前)

>gstreamさん

ランクルとかも同じだけど
使わないシートの分
荷室を広く価格を安く
との要望が多ければ出る可能性は有ると思います


書込番号:22143445

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:1549件Goodアンサー獲得:40件

2018/09/28 12:20(1年以上前)

アテンザワゴンで車高を上げましょう!

書込番号:22143489 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:21件

2018/09/28 17:59(1年以上前)

仮にcx8 で3列目無くした方が良いとかいう人はボコッと3列目えぐれたラゲッジスペースが欲しいの?
それとも蓋付いた使い勝手の悪い蓋下収納が欲しいの?
開け閉め大変そうですね。
車中泊できるためにも3列目を収納してフルフラットになった方が良いんじゃないの?
なんか意味がわからない。

書込番号:22144012 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:13件

2018/09/30 23:51(1年以上前)

買ってから三列目外したらいいんじゃないですか?
それともただの炎上目的でしょうか、、

今時6人以上の家庭など少ないと思いますが...
→では世の中のミニバンはどこをターゲットにしてるのかね?

結局3列目は子どもか小柄な女性でないとキツイし、
→身長170センチ程度であれば、その辺のミニバンより快適ですよ。

追突されたら死にますよね
→その辺のミニバンよりは生きている確率は高いですね。ボルボでも買ってくださいな。

書込番号:22150747 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:12件

2018/10/01 15:20(1年以上前)

大きめボディにゆったり少人数で
乗る車 そういうコンセプトに各メーカーも
チャレンジしてた頃もありましたね。
でもニッチェ過ぎたのでしょうか

トヨタ ナディア
ホンダ アヴァンシア

ホンダ ストリーム(追加モデル)

志半ばで消えていった
車のことも思い出してあげてくださいね

書込番号:22151733 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


FOXTESTさん
クチコミ投稿数:2235件Goodアンサー獲得:19件

2018/10/01 21:20(1年以上前)

CX-8とCX-5は、単にシート列数の違いだけではないみたいですが、
それでもやはりCX-8にはCX-5の3列シート版という意味合いはあると思うので、
CX-8の2列シートモデルは造られないのではないかと。

でも要望があるならどんどんメーカーに言ったほうが良いです。
同じような意見がたくさん集まれば、もしかするともしかするかもしれませんよ。

書込番号:22152483

ナイスクチコミ!1


BigHeaD.さん
クチコミ投稿数:44件

2018/10/10 00:45(1年以上前)

5メートル超えてもいいのにcx9はでかすぎる?
矛盾してますが。

書込番号:22172120 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


FOXTESTさん
クチコミ投稿数:2235件Goodアンサー獲得:19件

2018/10/10 19:50(1年以上前)

>BigHeaD.さん
>5メートル超えてもいいのにcx9はでかすぎる?矛盾してますが。

CX-9の全幅は77.5インチ(1,969o)または77.2インチ(1,961o)ですよ。

https://ja.mazdausa.com/vehicles/cx-9/specs

書込番号:22173754

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:268件Goodアンサー獲得:10件

2018/10/13 09:34(1年以上前)

デザインは5よりのびやかでバランスが良いと思います
私も3列の必要はないけども買うのだったら8

たしかにね、デザインが好き、カーゴスペースは広い方が良い、となれば2列シート仕様があっても良いかとは思いますね
ボルボV90なんかどうです? 長くても2列ですよ、幅もデカイですが・・・

悩ましいですね

書込番号:22179482

ナイスクチコミ!6


まはりさん
クチコミ投稿数:3件

2019/12/29 16:16(1年以上前)

畳んでも無駄な椅子は、スペースも重量もデメリットしかないから、もともと無い仕様がほしいというてんねん
汲み取れんなら口挟んでくるな

書込番号:23136084 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


まはりさん
クチコミ投稿数:3件

2019/12/29 16:21(1年以上前)

炎上目的で言うわけないやろあほ
そう言い方が炎上目的やねん
腹立つの

書込番号:23136096 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12748件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2019/12/29 18:19(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ 6乗れば良いと思う
⊂)
|/
|

書込番号:23136399 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8373件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2019/12/29 18:46(1年以上前)

|
|
|、∧
|ω・` 家でお留守番・・・
⊂)
|/
|

書込番号:23136455

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4017件Goodアンサー獲得:120件

2019/12/30 13:57(1年以上前)

>まはりさん
自分で作れば?(笑)

書込番号:23138034 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:43件 CX-8 2017年モデルの満足度5

2019/12/31 23:42(1年以上前)

需要が多いかは?ですが2列シートの設定があっても面白いかもですね、既存設定に加えて。最近ハイラックスとか少し路線違うけれども目を引きますね。ただ僕の場合4人家族ですが父母連れて出かけるなど重視したので3列チョイスですが。

書込番号:23141405 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ラpinwさん
クチコミ投稿数:1616件Goodアンサー獲得:60件

2020/01/01 14:19(1年以上前)

シエンタでも2列シート車を追加したら結構売れているようですね。

CX-8でもそういったニーズは少なくてもあると思います。
価格も安くすればもっと売れるかもしれませんね。

2列目シート車を導入するときは、今よりももっと後席足元を広くし、リクライニングも倒れるようにしたらもっとニーズがあると思いますね。

書込番号:23142247 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:2件

2020/04/27 00:03(1年以上前)

間が開いてのコメントですが・・・
私も2列仕様車を出してほしいですね!
XDLパケ1年半乗って最大人数が未だ4人です。

3列目たためばとか、CX-5とか、とは違う話で、
あくまでも私が欲しいのは
・2列仕様にして、もっと足元を広く豪華な3人掛け2列目がほしい
・荷室の床下収納はダンパー入りとかで使いやすく
・機能的なトノカバー
これらは、3列仕様ではできないことですからね!
比較するのが?ですが、RXより後席が広いかんじとでもいうのでしょうか。

マツダの役員車って、そんなかんじになっているかも。。(知らんけど)

書込番号:23362977

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ189

返信50

お気に入りに追加

標準

修理費について

2018/09/16 16:20(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-8

クチコミ投稿数:60件

先日貰い事故に遭い、過失割合は95:0。私が0なのですが、私の保険会社の提携会社である修理やさんへ修理を依頼しました。
損傷部分は、左フロントドア小傷程度、左後部座席ドア下の方凹む損傷、左タイヤのカバーのとこが外れる。ような損傷でした。
車を引き取りに来る際パッとみ50万と聞きましたが、その後修理費用は30万と言っていまた。私はきちんと直してほしいので、本当に30万で直るか心配です??。
ディーラーに出せば良かったと後悔してます。
みなさんどう思います?
心配で、問い合わせたら、ドア二つともかえるみたいですが、安すぎませんか?

書込番号:22113713 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
iPhone seさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:286件

2018/09/16 16:29(1年以上前)

私なら先ずはディーラーに出します。

書込番号:22113730 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!27


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2018/09/16 16:29(1年以上前)

綺麗に治ってなかったら、クレーム入れますと、約束しましょう。何回も納得いくまで修理して貰えばいいと思いますし、次はディーラーに出しますって言いましょう。

書込番号:22113732 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:60件

2018/09/16 16:31(1年以上前)

頼めば、ディーラーと同じ様に修理してもらえますか?全部純正でとか、きちんと取り替えてとか。

書込番号:22113735 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5734件Goodアンサー獲得:156件

2018/09/16 16:35(1年以上前)

<<、私の保険会社の提携会社である修理やさんへ

大丈夫ですか? あとでゴタゴタ出てきても 保険屋は知らんぷりしますよ・・・・・・

書込番号:22113745

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:60件

2018/09/16 16:43(1年以上前)

大丈夫じゃないです泣
とりあえず、修理会社へは、とにかく綺麗に戻ってきてくれるのが1番だから、きちんと直して下さい。マツダから部品は仕入れるんですよね、30万で直るんですか?大丈夫ですか?とは聞きました。ドアも一枚だけかえるとみためが馴染まないから小傷だけど二枚ともかえると言っていました。塗料もマツダから仕入れると。それで30万で直るのか不安で仕方ないです、
ディーラーに聞いたら、30万で直せないことはないが、もう少しいく気がしますっていうから、大丈夫かな。

書込番号:22113761 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:683件Goodアンサー獲得:53件

2018/09/16 16:44(1年以上前)

私はデミオのソウルレッドのフロントドア1枚交換で
代車込みで22万くらいかかりましたね。
代車生活は2週間くらいでした。

書込番号:22113766 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:60件

2018/09/16 16:45(1年以上前)

私は台車なしです、

書込番号:22113773 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2018/09/16 16:59(1年以上前)

既に修理依頼されちゃっているんですよね?

ほんとは修理の見積りを見てどんな部品を使い何処を修理するかの詳細を確認してから依頼するべきでしたね。ディーラーのほうが高くて当然ですが不具合があった場合の補償賃みたいなものですのでまあ仕方がありません。因みにディーラー依頼と言っても作業は外注先の板金屋さんです。

書込番号:22113804

ナイスクチコミ!7


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2018/09/16 17:00(1年以上前)

普通ディラーでしょう
塗装の腕次第

書込番号:22113810 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2018/09/16 17:02(1年以上前)

代車要求しましょう

書込番号:22113814 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:60件

2018/09/16 17:03(1年以上前)

修理工場は近くですので、行って確認はできますし、電話で確認すれば大丈夫ですよね?もう一度詳しく聞いたほうがいいですよね?今ならまだ言えますよね?
見積もり出たら連絡下さいっていったけど、10日たって連絡ないから電話したら、着工してるっていうんで、しかも30万で
大丈夫かっ!?ってなりました、、着工聞いてないしみたいな

書込番号:22113819 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


spider_さん
クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:4件

2018/09/16 17:03(1年以上前)

私も他の車ですがディーラーへ出しました。
その方が安心ですしパーツのことも熟知されていますので。
気になさるようでしたら交渉してみてはいかがでしょうか?

書込番号:22113820 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:992件Goodアンサー獲得:93件

2018/09/16 17:19(1年以上前)

>ドア二つともかえるみたいです

私ならヘコミの程度によりますが、ドア2枚は板金修理してもらいます。


それはさておき……
>保険会社の提携会社である修理やさん

同じような工程の作業をしても店により値段の差はあります。
高級店ぶって値段ばかり高い店もありますし、良心的?なキレイで格安、みたいな店もあります。
『保険会社の提携』の板金屋さんの場合、保険会社がその店を選んだ理由は、『安さ』です。
もちろん一定以上の技術も必要ですが。

スレ主さんの過失がゼロとの事ですので、とりあえず大事なのは「仕上がり」です。
自分が払うのでは無いので、修理金額が仮に20万円でも100万円でも、そこは実質関係ないです。

まあ最終的には「仕上がり」ですが、今回の問題点?は、そこに至るまでの信頼関係的な気持ちの問題です。
もし万一、次の機会があった場合は、そのあたりを安心出来る預け先を選ばれればと……。

書込番号:22113850

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:616件Goodアンサー獲得:60件

2018/09/16 17:38(1年以上前)

ちょっと安くあげすぎですね(´ー`A;)
現状回復が修理の基本ですから、見た目は何ともなかったように直してくるでしょう。
代車無しは酷いので、相手の保険会社には代車を請求しましょう。

書込番号:22113899 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


ku-bo-さん
クチコミ投稿数:1361件Goodアンサー獲得:46件

2018/09/16 18:20(1年以上前)

95対0で残りの5は車両保険を使用予定ですか?そうなると保険会社から安く済ませるようにお願いが来ているかもしれませんね…

どこまで、どんな風に直すかは個人の考えに差が出てくるので、時間が許せばしっかりと修理の内容を詰めていくのが良いと思います。

書込番号:22114008 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1382件Goodアンサー獲得:111件

2018/09/16 18:32(1年以上前)

mamipoco000さん

保険屋が紹介した修理屋なんて、出さないです。
ましてや、こちらに過失がないのに。5は免責分ですかね?
100%ディーラーに出します。ディーラーの修理は高いです。その分クオリティーも高いです。

単独事故や自分に過失があれば、安く済む修理屋に持ち込みますね。

書込番号:22114044 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1666件Goodアンサー獲得:31件

2018/09/16 19:09(1年以上前)

こんな頃ですけど僕も車ぶつけられたことがあります。
静岡で当て逃げされました。

当時やはり若かったので、警察に届ける事思い浮かばず
出張から帰りました。

会社の車が出払っていて自分の車で出かけました。

ディラー様に出そうと思っていたのですが

当時親戚の方がディーラー様やっていました。
今は辞めてしまいましたが

ディーラー様も板金は外注様に出すところが多いです。
腕の良い方でした。

ちょうどドア2枚、僕は一枚新品で一枚ボデー側の板金修理です。

きちんとしたところなら大丈夫ですね

下取りしたときですけどなんとディラー様も気がつかなかったです。

ルートがあれば新品でも可能な金額だと思います。

原価に近いかも

書込番号:22114132

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1666件Goodアンサー獲得:31件

2018/09/16 19:22(1年以上前)

よく見ていなくてすみません。

m(__)m

書かれている方が見えますけど保険屋さんの紹介だと

もし修理される方がこれでは足りないと言えば保険屋様が

調整できますね

かかった分は板金屋様に払われると思います。

僕の場合、親戚だったのでほぼ原価でした。

申し訳ないので

親戚なのでミカンかメロン持って行ったかもです。

・・・

保険屋様に聞かれると良く説明してくれるのではないでしょうか

・・・

書込番号:22114170

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:60件

2018/09/16 19:32(1年以上前)

5の部分は、実は、私、うっかり失効していたので、自分持ちなんです。ですが、保険会社は私に負担がかからないように修理会社がやってくれるから大丈夫ですと言っています。
私は修理代が上がって自分で払う金額が上がってもいいから、お金かけてほしいです。この気持ちは伝えてないです。
9:1の時はびびってましたが、車大事なので、お金がかかってもいいんです。
先程修理会社に電話して、見積書FAXしてほしいと言ったら、待たされて、まだ細かいのは出てないから、変わる可能性もあると言われました。納車時に現状確認しながら説明はさせていただきます。と言っていました。

書込番号:22114195 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:60件

2018/09/16 19:39(1年以上前)

ディーラーで修理ができなくなってしまったので、しっかりやってもらうために、なんて伝えればいいですかね?
あんまりガミガミいうのは得意じゃないです。依頼先にも嫌な思いさせないような言い方ありますか?

純正を使ってほしい、きちんと取り替えて欲しいとか...どこをしっかり言えばいいのかわかりませんし、修理会社のほうがプロですから、それなりに信頼はしたいです。

書込番号:22114220 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1666件Goodアンサー獲得:31件

2018/09/16 20:09(1年以上前)

・・・

どう書けば良いのかわからなかったのですけど
やはり人次第だと思います。
どのような人に出会うかは運のみだと思います。

医療で考えるとよくわかります。
自分でなく他の方人が医療受けられる場合ですけど、ブラックジャックと言われている方たちと会えるかどうかだと思います。

自分がもしも医療受けられる場合、そのお医者様が信頼できると思えば相手の方にも良く伝わります。

その保険屋様と修理される方たちが一生懸命修理してくれるかだと思います。

運があると思いますが、信頼されるしか無いような気がします。

今は頼んで良かったと思えると良いと思います。

m(__)m

書込番号:22114304

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:60件

2018/09/16 20:13(1年以上前)

前にも別の車で世話になったことはあります。その時は中古車を乗っていたので、車のことなんてそんな風に考えたことがなかったです。
8は初めて新車で買ったとっても大切な車なので、すごく心配になりました。

信頼したいと思います。

書込番号:22114314 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:18件

2018/09/16 21:00(1年以上前)

>mamipoco000さん
新車がこのような事になって大変ですね。お怪我はありませんでしたか?
ドアを板金ではなく交換した場合、修復歴が着いたような記憶があるのですが、そうだとしたら、板金のほうがいいかもしれません。どなたか詳しい方はおられませんか?あとずるっぽいですが、私は修理に出すときは、整備手帳を抜いて出していました。

書込番号:22114454 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


haruyuuさん
クチコミ投稿数:327件Goodアンサー獲得:6件

2018/09/16 21:01(1年以上前)

ちなみにボディカラーは、画像を使ったマシーングレーですか?

私は、マシーングレーも候補にしていましたが、ぶつけた時、元の色に戻り難いと担当営業に散々脅されました。曇天下での見え方は変わらないけど、太陽光でのマシーングレー独得の美しさが中々再現出来ないとか言ってました。
もし、マシーングレーならマツダ車に慣れている板金屋さんに当たっていると良いですね!

ちなみに妻の車が事故った時、代車無料だったので某ダイレクト系損保提携の板金屋に出したときは酷かった!光の加減で歪んでるし、色は合ってないしで。。。。二度とディーラー以外に出さないと心に決めました。技術がどうのより、納得いかない時は担当が色々頑張ってくれますし!

書込番号:22114457 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:60件

2018/09/16 21:16(1年以上前)

私も気になったんで、修復歴ありになるの嫌ですが、大丈夫ですか?と聞いたら中見てみないことにはわからないと言われ、再度確認したら、車の骨の部分は大丈夫なので、いわゆる修復歴ありにはならないとは言われました...

怪我は幸いありません。相手は、高齢者で全く見ていない状態でした。びっくりしました。8が傷つくと思い避けようとしたので、避けていなかったらもっと酷かったと思います。

書込番号:22114511 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件

2018/09/16 21:33(1年以上前)

マシーングレーです...泣

書込番号:22114554 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2909件Goodアンサー獲得:41件

2018/09/16 22:33(1年以上前)

結論から言うと、当初の見立てから20万近くも下がることは根拠がはっきりしないし、ディーラーに出すことが得策だったのではないかと思います。

保険会社が斡旋した業者は、いわゆる◯◯損保提携工場として登録があるから斡旋したのであって、腕の良し悪しを保証する訳ではなく・・・(実際、それは解りません)

しかし、損保は恐らく完璧に治ることより、妥協点を見つけるでしょうから(ここが、相互保険の壁です。加入者の掛金以上の負担部分は、他の加入者からの掛金に依存します。)、50万円相当の作業をやりくりして(あくまで方針として)30万円相当に下げることも絶対ないとは言えません。ただ、パーツばかりは、マツダから純正のものを仕入れざるを得ませんから、あとは、塗装の仕方等でコストを調整する可能性はあるかも知れませんね。

クレームがある時どうするかは、その時考えるしかないです。

しかし、代車なしと言うのは、厳しいですね。保険のうっかり失効のために、フルにサポートできないんでしょうか・・・。

書込番号:22114728 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11260件Goodアンサー獲得:2109件

2018/09/16 22:42(1年以上前)

>パッとみ50万と聞きましたが、その後修理費用は30万と言っていまた。

部品交換中心で50万、その後、アジャスターの判断により修正で済ませるところが出てきて30万というところでしょう。

パッと見は元通りになるはずです。

書込番号:22114752

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:60件

2018/09/16 22:46(1年以上前)

台車は自らいらないと言いました。出せるみたいですが、それで少しでも私の負担が減ればいいと思いました。車がなくても不便ですが、8が戻ってくるまで、他の自動車は乗らなくても、タクシーや、バスや、自転車でなんとかなってます。

腕次第なんですかね...

最初9:1で進んでいました。
交渉1、10:0にしてください。
相手会社、事例がありません。
当加入保険会社、台車も出ていません。加害者も10:0でいいと言っています。
相手会社、柔軟に検討します。
結果、95:0でいかがですか?
わかりました。でした。

ここで、評価損、格落ち交渉に出たら、弁護士つけてきますかね..?9:1に戻されますかね。評価損を何%かもらえる事例はいくつもあるみたいです。
購入から6ヶ月以内ですし。
どう思います?新車にはかえれないけど、みなさやをなら貰えるなら貰いますか?こんな交渉口に出しませんか?

書込番号:22114761 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:60件

2018/09/16 22:58(1年以上前)

マシーングレーは難しい色だと思います。塗装を仕入れると言っていましたが、左フロントドアは小傷程度なんです。2センチくらいの。かえなくてよさそうか聞いたら、両方かえないと、色が馴染まないようです。私や素人がみてわかるぐらい馴染まないのか聞いたら、それは無いと言っていました。プロから見るとやはり新車の色は特別だから直したのがわかるが、私が見てもわかりませんよと言っていました。
一枚だけかえると、色が馴染まないから二枚かえるみたいです...。綺麗に直ればそれでいいです。あとタイヤも衝撃で少しズレてる可能性もあるのでその辺もしっかり直します。とは言っていました。が、30万でできるのか不安で。手抜きしないで欲しいです。

書込番号:22114791 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:3件

2018/09/16 23:11(1年以上前)

>mamipoco000さん

うっかり失効って、何を失効したんですか
ある人は任意保険の失効と書いてますがけど、うっかり失効といえば運転免許の失効のことだと思いますが?

95:0の残り5を自己負担って、どういうことなのでしょう
スレ主さんの被害額の95%を相手が負担し5%をスレ主さん自身が負担する、相手側の修理額についてスレ主さんは一切負担しないということですか?

書込番号:22114816

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:60件

2018/09/16 23:22(1年以上前)

免許のうっかり失効です.......,!

そういう感じです。保険には入っていたのでもし相手方に何かあり支払いをしなくてはならない時は自分の保険は使えます保証できます。自賠責、任意保険入ってます。例えば、自分の身体の保証や車に対する保証は自分の保険一切使えない状況です。でした。
(この辺十分反省しております)

書込番号:22114844 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11260件Goodアンサー獲得:2109件

2018/09/16 23:26(1年以上前)

>ここで、評価損、格落ち交渉に出たら、弁護士つけてきますかね..?

自動車を下取りに出すとか、売却予定だったというなら話は早いですが、そうでないならかなりハードルが上がります。
わたしは2年前に貰い事故をした際に、評価損を請求しました。

その際、同じ状況での判例を提出してください、と言われました。
話の方向を間違えると、まず間違いなく裁判になります。(話の方向にかなり神経を使いました。)

判例を手に入れるって結構大変ですよ。
ただ「格落ち損をいただきました。」っていうHPやブログではいけないわけですから。

私はあれこれ時間を使って手に入れましたが、それでも評価損という形では出ませんでした。(違った形で出ました)

損保は単独で評価損を認めるようなことはしません。絶対に。
裁判所が評価損を認め、その判例に従うという形です。


そんな話もあるから迷ってる〜・・・では、まずできません。
裁判に行ってもかまわない・・・というくらいの覚悟を決めるくらいの強い意志が必要です。

書込番号:22114855

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:60件

2018/09/16 23:35(1年以上前)

弁護士特約があれば、任せてもいいんでしょうか?

交渉というか、気持ちは、95:0にしていただいて助かっていますが、買って半月も経ってない愛車が傷付いてショックなので、評価損を修理代の何%請求したいです。という気持ちです。車は傷を負ったので、もう一度買い直したいとか、売ってしまいたいと考えてる気持ちもあります。
まずは、保険会社に相談してみますが、無茶だよって言われたら引いたほうがいいですか、

書込番号:22114875 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:119件

2018/09/16 23:49(1年以上前)

アテンザですが私もマシングレーなので他人事ではない気がします.

https://response.jp/article/2016/10/13/283476.html

「補修については、従来の調合では同じ色は作れませんから、市場の塗料サプライヤーに機密保持契約をしたうえで技術情報の開示をして、今回の色を出すためのコアな技術を知ってもらい、補修用の塗料を作ってもらっています。塗料がキーポイントですので、ディーラー系とつながりのある板金屋業者で補修することが大切ですね。」

とのこと.

取り越し苦労の気がしますが,ずっと読んでいて気になったのは,

・その業者はマシングレーの経験があるのか?

です.

経験がないため,部分塗装を綺麗に仕上げる自信がなく,側面全部塗って分からなくしようとしていないか,が気になりました.

というのも,私の前の車(中古)も,左側面が全部再塗装でした.時間が経つと,塗っていないルーフとの境界が現れました.

どこまで塗るのか,はっきりさせた方が良いと思いました.

側面全部(前フェンダー,ドアx2,リアフェンダー)を塗られると,普通のチェックでは気づけない気がします.しかし,私の例でも,塗装肌を逆側と比べると,はっきり違いました.ただ,これはそう疑わないと気づけません.(私の古い知識では,再塗装と純正塗装の塗装肌は違いますのでどうにもなりません)

#「肌が・・」というと中古車屋やディーラーがびっくりします.そういうことです.

綺麗に(=この場合は素人が気づけないように)するために思いっきり広い範囲を塗ってきます.それでいいのか,という点です.再塗装を気にしないなら,あまり問題はないとは思います.

書込番号:22114915

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:60件

2018/09/16 23:54(1年以上前)

いやです。他のとこも塗られるとか嫌すぎる泣
明日電話します。全て立ち合いでやりたいぐらい不安になってきました。
聞いてみます。マシーングレーやったことあるのか、多分私がこの塗装説明するまで、まったくわかっていなかった様子ではありました。
途中でディーラーに変えれないのかな..泣

書込番号:22114926 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11260件Goodアンサー獲得:2109件

2018/09/17 00:32(1年以上前)

こちらの過失がゼロですと、こちらの保険会社は動きませんよ。

書込番号:22115002

ナイスクチコミ!3


hat-hatさん
クチコミ投稿数:991件Goodアンサー獲得:65件

2018/09/17 01:14(1年以上前)

>mamipoco000さん
95対0という事は修理代が10万円だったら9万5千円が相手の保険から出て残りの5千円は自己負担という事なのでしょうか?足して100にならない過失割合なんて初めて見ました。

保険会社の提携修理工場の腕を心配されている様ですが、そもそも技術レベルの低い業者は提携工場にはなれませんから一定以上の技術はあると推測出来ます。ですので過度な心配は無用かと思います。

ただ一つ気になるのは保険修理の場合保険会社のアジャスターと板金工場との間で見積りを擦り合わせてこの金額でやるましょうと協定と言いますが金額を決定してから修理に取り掛かります。今回のケースは概算で修理に入っている様ですのでどうしてなのかは気になります。修理工場が保険会社から信頼されているから何ですかね?

又、ドアパネルの交換は修復歴にはなりません。足元の骨格部分まで損傷していてそこを修繕しなければ大丈夫です。又、部品も純正部品を使いますから心配ないと思います。おそらく中古部品や社外品はまだ供給が無いと思いますよ。

後、格落ち分の請求ですが、今回の修理は修復歴にはならなそうですし単なる修理歴(ドア交換、塗装)ですので格落ちの金額も大した金額にはならなそうです。一般的に素人の方が修復歴がある分の減額相当分を出せと保険会社に迫っても先ず出ないことの方が多いです。

最後に仕上がり具合ですが、板金塗装をした時は必ずボカシと言って広範囲に塗る事によって境い目を目立たなくします。これは避けられません。確かに再塗装の塗膜はオリジナル塗装より薄いです。ですから再塗装面の取扱いは注意が必要になります。業者にコーティング等を依頼する時は必ず伝える必要があります。出ないと簡単に地肌を出しちゃいます。

今回の修理する業者も新車の板金塗装なので最高に注意を払って作業します。色合わせも相当頑張ると思います。ここは任せて見てはいかがでしょうか?

修理直後はおそらくスレ主さんも何処を塗ったのかは分からない位に綺麗に仕上がっていると思います。しかし手抜きをしていると3年後、5年後と時間が経過するにつれてムラや境い目が徐々に目立って来てしまうことは有ります。


最後に綺麗に仕上がる様にしてもらう為に出来る事としては、業者に「色合わせと仕上げはしっかりとお願いします」と伝える事位ですかね。後は塗装業者は急かされるのを嫌います。「多少時間がオーバーしても構わないので綺麗に直してください」とかですかね。

書込番号:22115068

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2262件Goodアンサー獲得:45件

2018/09/17 05:40(1年以上前)

起こってしまった事は元に戻せません。

幸い、怪我も無かったとの事ですので、8が自分を大怪我から守ってくれたんだ!って好意的に考えましょう。

車は所詮、減価償却されて、どんなに綺麗に維持管理しても、基本6年程度で残存価値は0に限り無く近くなります。

ですので、あまり悩んで落ち込むより、多少の傷も8君が自分を守ってくれた勲章だ!位に思えば気が楽になります。

いずれ飛び石やら、ドアパンチで車は傷だらけになりますからね。

書込番号:22115225 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


D.scarletさん
クチコミ投稿数:33件

2018/09/17 06:19(1年以上前)

我が家のCX-8も左ドアとサイドとリアフェンダーアーチの未塗装樹脂部分を交換する事になりましたが保険修理でディーラーにて総額18万です。

デントリペアの選択肢もありましたがマシングレーの塗装の難しさとドア下部とフェンダーアーチ部のプラスラインの合わせ目が凹んでいて上手く戻るか分からないとの事でドア交換となりました。

書込番号:22115252 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


haruyuuさん
クチコミ投稿数:327件Goodアンサー獲得:6件

2018/09/17 06:47(1年以上前)

他のことなら腕を信用していないと失礼に取られてしまうかもしれませんが、マシーングレーはディーラー系じゃないと極めて難しいとディーラーに言われたくらいに嘘ついて引き上げたらどうですか?

後で納得がいかず、折角の高い車を愛せなくなっても辛いのはスレ主さんですよ。

自分のディーラーは、事故った時がヤバイと、結構、強めにマシーングレーを反対してました。それが買ってもらえれば何でも良いと言う姿勢じゃなくて好感持ちました。
光の当たり方で微妙な色の変化を楽しむカラーなので、ソウルレッドより厄介なカラーだと言ってました。

自分ならディーラーに出します。経時で色味が変わってきても相談しやすい。損保提携の所はそれっきりの付き合いですよ!

そもそも、社歴とか財務状況とかのみで、提携時に技術力の確認なんてしてる訳がないですよ。

ディーラーに出せば超絶上手いというわけじゃないかもしれないけど、とにかく、何かと相談がしやすいのは間違いなく大きなメリットですよ!

書込番号:22115289 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:60件

2018/09/17 10:03(1年以上前)

すごく、参考になります。
私のフロントドア下2センチ傷はそんな目立ちませんが、交換か、補修かみなさんならどうします?
フロントドアを交換しず、後部座席ドアは交換するやり方か、ドア二枚とも交換するか、

書込番号:22115673 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2018/09/17 10:50(1年以上前)

いや、そういう話(補修の仕方)じゃないと思うけど、どうなの?

保険で直すのだから基本はお任せ(特に全部相手)で、今回は向こう持ち(保険)だから
スレ主がやることは原状回復されているかの確認が大事。

その原状回復の手段が「保険屋さんのお抱え工場」か「ディーラー」かの話じゃなかった?
そこの部分が解決してないのに(もう手を付けてるのに)直す方法とかのレベルじゃないでしょ。

個人的には「もう手を付けている」から保険屋に任せて、不満がある場合の保険屋のフォローの
確認が最善手だと思うし、評価損とか修理先の変更とか掻き回すのが上策とは思えないんだけど。

書込番号:22115786

ナイスクチコミ!6


ku-bo-さん
クチコミ投稿数:1361件Goodアンサー獲得:46件

2018/09/17 11:05(1年以上前)

評価損だとかの話は過失割合を決める際に言うべきだったかもしれませんね。
これだけこの車を愛しているんだ!っていう気持ちを表す手段だと思いますから。後から後から言ってくるとやはり心証が悪いです。
過失割合が確定し、修理が始まっている(連絡がなかった向こうの不備もあるかもしれませんが)という事態が進み出していることは認識すべきです。厳しいことかもしれませんが、事態が動く前ならまだ手はあったかもしれません。今は板金屋さんに細かくアポを取って修理をしっかり見届ける(向こうに嫌味にならない程度に監視している姿勢を見せる)のが良いかと。板金屋さんがスレ主さんの気持ちを拾ってくれるように。

書込番号:22115815 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29461件Goodアンサー獲得:1637件

2018/09/18 11:16(1年以上前)

>mamipoco000さん

自車保険は使えないのですね

僕のアドバイスは二つ

まず事故が起こったのだから
事故が無かった(新車と同じ)にはならない
※近く直す

修理工場には「すべてきちんと直してください
駄目な所があれば何回でも手直ししてもらいます」
と使える

修理後に見ても見た目での判断しか実際は出来ないでしょ

微妙な気になるって程度は事故(修理)のプラシーボも有ると思うので
その辺は諦める


公共の道で車を使うって事は被害者になっても多少は受忍が必要って事です


お金が掛かっても・・・
売って新しい車買うのが一番


落着きましょう




書込番号:22118445

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:60件

2018/09/18 12:12(1年以上前)

ありがとうございます。
修理会社に電話をしました。
助手席ドアはアジャスター判断で取り替えず修正するみたいです。交換はタイヤ周りの樹脂部分のリアフィンダーと後部座席ドア一枚です。
色合わせもぼかしを入れて塗装するみたいです。
しっかりやってくれるよう約束していただきました。

書込番号:22118534 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:3件

2018/09/18 16:54(1年以上前)

自動車ではなく 壁を 相手の保険会社に修理させました。
はっきり言って 最悪でした。
ディーラーに変更してもらった方がいいです。
まだ、間に合うと思う。
まともな修理は望めないですよ。

書込番号:22119087

ナイスクチコミ!1


ari0401さん
クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:35件

2018/09/18 20:36(1年以上前)

>mamipoco000さん

そのボカシ塗装が将来悲惨な状態になっちゃうんですよね。あ〜この辺板金してるわってすぐ分かっちゃう。
まあそうなる前に手放してしまえばいいんですけどね。

書込番号:22119612

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:3件

2018/09/18 22:16(1年以上前)

>ari0401さん

まさにその通りです。
はっきり言って 中断させて ディーラーに任せるって言った方が良いよ。
下手な塗装屋は 納得できる仕事をしない。

書込番号:22119974

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2018/09/19 00:36(1年以上前)

cx-5の黒ですが、私も1ヶ月前に玉突き事故にあい修理をディーラーにお願いしました。
後ろのプラスチック?部分に少し凹みが二ヶ所あるだけでしたが、ディーラーの判断で後ろの下部分を交換しました。

金額は14万越えでしたが、ディーラーいわく塗装代に相当お金がかかっているとの事でした。
他の部分、周りとの差が出ないように微調節してるみたいです。
一応、車のコンピューターシステム?等も大丈夫か確認してますが、運転中に不具合など何かあれば来てください。と言っていただき安心できました。
もし示談の話されるさいは少し時間を置いてからされた方が何かあった時安心出来ると思います。

書込番号:22120269 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ385

返信36

お気に入りに追加

標準

自動車 > マツダ > CX-8 2017年モデル

クチコミ投稿数:89件

私金曜日に半年点検でディラーに行き新型ATENZAを見たんですがグリルが良いですね。

私は購入する時からCX−8のグリルよりCX-5の方が好きでした。
CX-8のは旧型CX-5のグリルに似てるようにも思えるし、現行のCX-5の方が断然精悍に見えます。
金曜日に担当セールスが言ってましたが、CX-8を購入してCX-5のグリルに変える見積もりを出した人がいるようです。
大きさも同じなので、変更できるみたいですがまだ実施はしてないようです。

私は我慢してオリジナルで乗る派ですが、同じように感じてCX-5のに変える検討をする人がいるだと改めて思った次第です。

それで新型ATENZAのグリルを見たら、CX-5よりも金属的な黒光りもしていて、
すごくカッコ良いのですよね、これと同じ材質、同じデザインでマイナーチェンジなどでCX-8に付けたら、
ディスプレイの8インチへのサイズUPやベンチレーションシートなどより、すごく羨ましいと思ってしまいそう。
その時は場合によっては交換できるなら、交換したくなるかもしれません。(笑)

CX-8のグリルが少しダサイと思いませんか?

書込番号:21964424

ナイスクチコミ!24


返信する
hiromugonさん
クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:3件 CX-8 2017年モデルのオーナーCX-8 2017年モデルの満足度5

2018/07/15 12:34(1年以上前)

私も5のグリルの方が好みです。
仰る通りアテンザのグリルに交換したいぐらいです。

書込番号:21964464 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:12748件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2018/07/15 12:46(1年以上前)

私はGの方が良いと思います!
これは好みですから賛否両論あるでしょう…!?

書込番号:21964482 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!33


クチコミ投稿数:8373件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2018/07/15 12:48(1年以上前)

|
|
|、∧
|ω・` D・・・・・
⊂)
|/
|

書込番号:21964487

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12748件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2018/07/15 15:12(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ これが良いの?
⊂)
|/
|

書込番号:21964773 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!28


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:1件 CX-8 2017年モデルのオーナーCX-8 2017年モデルの満足度5

2018/07/15 16:09(1年以上前)

>☆M6☆ MarkUさん

私も賛同いたします。

書込番号:21964899

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:8373件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2018/07/15 16:40(1年以上前)

|
|
|、∧
|ω・` イイ・・・・・
⊂)
|/
|

書込番号:21964951

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:856件Goodアンサー獲得:15件

2018/07/15 16:55(1年以上前)

メッシュはいまいち好きではないな。

書込番号:21965000 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:332件Goodアンサー獲得:15件 CX-8 2017年モデルのオーナーCX-8 2017年モデルの満足度5

2018/07/15 17:00(1年以上前)

穴がたくさん空いてるとなんだかゾワゾワします…(笑)

どっちのデザインも好きですけど、アテンザのグリルは洗車と虫がこびりついたら大変そうだなぁと感じます。

書込番号:21965011 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


週刊GDOさん
クチコミ投稿数:8件

2018/07/15 18:10(1年以上前)

ベントレーの匂いがしますな。

書込番号:21965181

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1153件Goodアンサー獲得:90件 CX-8 2017年モデルのオーナーCX-8 2017年モデルの満足度5

2018/07/15 18:35(1年以上前)

実物見ました。
単品で見ると、グリル、シグネチャーともおしゃれですが
全体的にはフロントは無難でおとなしくなりましたね。

CX-8のグリルは、車の風格にあってて好きです。

書込番号:21965242

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:89件

2018/07/15 20:15(1年以上前)

もちろんデザインは好みですので人それぞれですし、他人に強要して同意を求める物ではありませんが、
当初から私にはどうもCX-8のグリルはやっつけ仕事みたいに感じています。
メーカーで一番高級車なんですから、もう少し豪華さといいますかプレミア感が欲しいと。

私の担当セールスはCX−5に乗っているのですが、新型ATENZAのグリルは掃除しやすくなっていると言ってました。
私が見た感じでも虫などは付き憎く、付いてもウォータージェットなどで取れそうに見えました。

ほんと好みの問題ですが、私はATENZAのグリルはデザインや質感など、マツダ車では一番好きですね。

書込番号:21965443

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:16件

2018/07/15 20:48(1年以上前)

人それぞれ!

書込番号:21965499 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2018/07/15 21:13(1年以上前)

人それぞれだと思いますが最後の一文は余計ですね

書込番号:21965548 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件

2018/07/15 21:52(1年以上前)

フロントグリルの好みは本当に人それぞれなので何とも言えません。

極端ですが私にはとても理解できないアルベルやエルグラの獅子舞のようなグリルを、あれだけの人が誇らしげに乗っているんですから…

私はCX-8のグリルはちょっと大人しめだとは感じますが、このクルマには合っていると思ってますし、好きです。

書込番号:21965642 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:16件

2018/07/15 21:56(1年以上前)

>blue_projectさん

俺にいった?

書込番号:21965652 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16件

2018/07/15 22:03(1年以上前)

そもそもダサいと思いませんか?って質問がおかしいよな!
気に入って乗ってる人に失礼じゃないのか!

もうちょっと考えて質問しろよ

書込番号:21965670 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!27


クチコミ投稿数:89件

2018/07/15 23:14(1年以上前)

ダサイとの表現は悪いかもしれませんね。

でも私もオーナーですので、自分が乗ってないのに他人が乗っている車にイチャモンしているだけではないですから。

良かろうが、悪かろうが、私も保有している一人ですので。

ですからお許しください。

書込番号:21965832

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:89件

2018/07/15 23:33(1年以上前)

それからディラーでCX-8のグリルをCX-5に替えれるか検討している人がいる情報も事実です。

ですから少なからずCX-8のグリルがあまり気に入ってないユーザーは存在するはずです。

私も交換までは思いませんが、グリルのデザインをもう少し頑張って欲しかったと思っている一人です。

一方でATENZAのグリルはCX-5よりもっとデザインと質感が良いと思うのですけどね。(私見ですが)




書込番号:21965864

ナイスクチコミ!8


tooi16さん
クチコミ投稿数:17件

2018/07/15 23:46(1年以上前)

CX-5をCX-8のグリルに変えれないか検討してる人も居ますので、やはり好みの問題かと(笑)
わたしはCX-8のグリルが好きですね
メッシュはスポーティ要素が強いので
横フィンのLuxuryな感じが好きです。

CX-8には優雅なイメージを持ってますので、やっぱりスポーティなグリルより横フィンかな

書込番号:21965893 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!24


週刊GDOさん
クチコミ投稿数:8件

2018/07/16 01:58(1年以上前)

別に人の賛同を得る程の事じゃないと思うのだが。
気に入らなかったら、黙って交換すれば良いのでは。

書込番号:21966085

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2018/07/16 03:20(1年以上前)

>You-know-whatさん
スレ主の最初の投稿に対してですよ

書込番号:21966132 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:89件

2018/07/16 05:35(1年以上前)

私は皆さんはCX-8のグリルデザインをどう思っいるか、

私は新型ATENZAのデザインがすごく良いと思ったが、皆さんはどう思ったか、聞きたかっただけです。


私はマツコネに対して特段の不便を感じませんが、よくマツコネに対してオーナー以外の人までネガティブナ書込みがあります。

またディーゼルエンジンに対しても同様にオーナーではない人が変な心配とか先入観でネガ書込みを良く見ます。

両方の書込みに対して「私は気に入って乗ってるのに何だよ」なんて思ったりしません。人それぞれですからスルーです。

また私の書込みに対して、「人に聞くまでもない書込み」と思うのも自由です。 スルーしてください。

書込番号:21966188

ナイスクチコミ!12


armatiさん
クチコミ投稿数:2030件Goodアンサー獲得:210件

2018/07/16 06:15(1年以上前)

私は後期型GJアテンザのグリルは少し苦手ですね。
あのツブツブ?みたいなのが虫に見えなくもないので(一緒に見た友人がそう言った
んでCX-8のフィンタイプのグリルはよく似合ってると思います。

書込番号:21966209

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:16件

2018/07/16 06:55(1年以上前)

俺もCX-8のオーナーだがフロントグリルは今のままがいいと思ってるぜ!
グリル交換したって誰も気にしないし、ただの自己満足なだけだよなwしかも交換しないんだろ?

くだらねぇな

書込番号:21966260 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:16件

2018/07/16 07:22(1年以上前)

>blue_projectさん

失礼いたしましたm(__)m

書込番号:21966298 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:89件

2018/07/16 07:32(1年以上前)

You-know-whatさん

私はすでに書込みしているように、交換しないですよ。

過去の車もホイール交換以外は基本オリジナルで乗ってますので。


くだらないと思ったらスルーでお願いします。

ほとんどのスレは、興味のない人から見たらくだらない問題ですので。

書込番号:21966311

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:16件

2018/07/16 07:42(1年以上前)

失礼いたしました。
スルーするねw

書込番号:21966324 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2018/07/16 08:02(1年以上前)

欧州を意識したデザインに見えるね。
マセラティに似ていると思うのは私だけかな?

書込番号:21966359 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:89件

2018/07/16 08:03(1年以上前)

私がCX-8の横フィンにあまり肯定的にならなかったのは、最初はCX-5の購入を検討していて、

CX-5のフロントイメージが気に入っていて、CX-5のフルモデルチェンジ前の旧型が同じく横フィンで、

現行CX-5は精悍なグリルになったなと感じて好きだったんですが、CX-8の発売ニュースを見て、

グリルデザインが戻ってしまった感がありましたが、私のニーズにはCX-8が合っていたので実車を見ないで契約しました。

その最初のイメージが強くて、肯定的になれなかったのかもしれませんね。

今マツダのディラーに各車の新型が並ぶ中で見ると、横フィンのCX-8は逆に良いのかもしれませんね。

書込番号:21966360

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:58件 CX-8 2017年モデルのオーナーCX-8 2017年モデルの満足度5

2018/07/16 09:45(1年以上前)

>nikoniko777さん
私も同じようにメッシュの方がいいと最初感じていました。しかし、最近インスタでcx8をメッシュに変更された方の画像を見て、やばり今のグリルの方がいいと感じました。その方はcx5と並ばれて写真を撮られていたのですが正面から見るとまっっっったく区別がつきませんでした。
cx5との差別化を図るためにも現行グリルの方がいい気がします。

書込番号:21966558 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:476件Goodアンサー獲得:4件

2018/07/19 07:52(1年以上前)

ラグジュアリーとかスポーティじゃなくて、次世代車はメッシュに順次代わっていきますね(笑)
そうなると今でさえ古臭いイメージですが、旧cx-5やcx-3と共に旧世代のレトロ感満載ですね(笑)

書込番号:21973162 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:2件

2018/07/19 11:23(1年以上前)

>nikoniko777さん
マツダは、今までの車を見ている感じでは、メッシュと横フィンをマイナーチェンジで交互に変更しているだけなので、次期ビックマイナーでメッシュに変更されるかもしれませんね。
その時なら、今のデザインに飽きた頃なので、取り替えるのも面白いかもしれませんね。
あくまで、個人の予想ですが…

書込番号:21973517 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件

2018/07/19 17:26(1年以上前)

MAZDAメッシュの中では現行ATENZAの物が秀逸だと思うんですよね。

CX-5と同じグリルでは同じ顔になり差別化ができませんが、ATENZAの物なら高級感もあり差別化ができそう。

でもフルモデルチェンジまで変更はやめて欲しいな、現行車がいっぺんで古く見えそうなので。

書込番号:21974023

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:58件 CX-8 2017年モデルのオーナーCX-8 2017年モデルの満足度5

2018/07/20 23:26(1年以上前)

でもマツダのグリルって次世代でも寸法とか同じな気がするのでその気になれば、替えられるのはある意味利点かもしれませんね!!

書込番号:21976869 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:27件

2018/07/21 09:08(1年以上前)

只今CX 8検討中。マイナー後のかっこいいメッシュ狙います。羨ましいでしょう。それほどでもないか?

書込番号:21977425 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2018/07/22 06:28(1年以上前)

マツダも商売下手だよなぁ。
メッシュはダサいからバーがいい、バーはダサいからメッシュがいいと意見が分かれるならのメーカーオプションなりディーラーオプションなりで両方選択できるようにしてしまえばいいのに。多少なりとも儲け出そうだけどな。

書込番号:21979392 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6



最初前の6件次の6件最後

「CX-8」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
CX-8を新規書き込みCX-8をヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

CX-8
マツダ

CX-8

新車価格:294〜510万円

中古車価格:127〜453万円

CX-8をお気に入り製品に追加する <803

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

CX-8の中古車 (1,287物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

CX-8の中古車 (1,287物件)