マツダ CX-8 のクチコミ掲示板

<
>
マツダ CX-8 2017年モデル 新車画像
  • CX-8 2017年モデル
  • CX-8 2017年モデル
  • CX-8 2017年モデル
  • CX-8 2017年モデル
  • CX-8 2017年モデル
  • CX-8 2017年モデル
  • CX-8 2017年モデル
  • CX-8 2017年モデル
  • CX-8 2017年モデル
  • CX-8 2017年モデル
  • CX-8 2017年モデル
このページの先頭へ

CX-8 のクチコミ掲示板

(22864件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
CX-8 2017年モデル 16571件 新規書き込み 新規書き込み
CX-8(モデル指定なし) 6293件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全76スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CX-8」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
CX-8を新規書き込みCX-8をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ102

返信21

お気に入りに追加

標準

自動車 > マツダ > CX-8 2017年モデル

クチコミ投稿数:332件 CX-8 2017年モデルのオーナーCX-8 2017年モデルの満足度5

焼け石に水のラバープロテクタントを吹いたので濡れています。

4年目 走行距離41000キロ程度ですが、先日パックメンテの際に左右ロアアーム ボールジョイントブーツヒビ割れを指摘されました。←早すぎるやろ!

純正だとロアアームASSY交換となるので左右で10万円程度…。
何台か日本車乗り継いでますが、ブーツ系指摘されたの初めてで少々凹んでおります。

ちなみに、近くの整備工場だとブーツのみ交換してくれるそうで2万円前後でした。
ASSY交換だと他のブッシュも交換できるのがメリットだけど、10万は可愛くない金額。

ちなみに皆様のCX-8も早い人は5年目を迎えそうですが、ブッシュ系どうでしょう?

車重が重いから負担も大きいのかなぁ。

書込番号:24777508 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


返信する

この間に1件の返信があります。


クチコミ投稿数:332件 CX-8 2017年モデルのオーナーCX-8 2017年モデルの満足度5

2022/06/05 00:17(1年以上前)

>massaaaanさん

返信ありがとうございます。
早すぎる事もなくぼちぼち消耗品交換が出てくる年という事ですね。

チャイルドシートを2個置く必要があり急遽購入したCX-8。とてもいい車で、マツコネ以外は全く不満が無いのですが…。
チャイルドシートもジュニアシートとなり後部座席に余裕が出てきて、車の消耗品交換も増えて来そうとなると買い替えも少し検討したいですが、大好きなMAZDA6はフルモデルチェンジ待ちで年次改良も控え目で放置されてますし、私としては耐え時となっております(笑)

他に欲しい車も無いしなぁー。

壊れんなよー。エイトォぉ!!

書込番号:24778266 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:249件Goodアンサー獲得:3件 CX-8 2017年モデルのオーナーCX-8 2017年モデルの満足度5

2022/06/05 01:03(1年以上前)

>tantankonitanさん
車種は違うS660ですが、3年目の車検でそれより酷かったです。5年目の車検のハスラーもヒビが入っていましたので交換しました。幸い私は自分で交換出来ますので部品代の2000円程度で済んでいます。交換してて思うのが、ヒビが一律どのブーツにもって訳では無くて一部分左右だけなことです。ゴム部品なのでロットで安定した品質が出ていないのではないかな。しかしどこのメーカーも純正部品はASSY交換になってしまうのはメーカーはサービスに対して傲慢になり過ぎてるのかなと…

書込番号:24778306 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:332件 CX-8 2017年モデルのオーナーCX-8 2017年モデルの満足度5

2022/06/05 02:34(1年以上前)

>30ヴェルファイアンさん

自分でメンテナンス出来る環境羨ましいです。

ゴム製品ですからねぇ。当たり外れや実はロットで製造メーカーが違うとかも有るかもしれませんね。

しかし2年で、ハズレ個体ですねー。ブッシュは消耗品で保証外です。
ASSY交換で〇〇万円です。なんてたまったもんじゃないですね。

まぁ、ディーラーからしたら余計なトラブル起こしたく無いからASSY交換なんだろうなー。

書込番号:24778349 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:119件

2022/06/05 08:29(1年以上前)

気になったので2017アテンザ(5年,5万キロ走行)を見てみました.

幸いヒビは見えないですが,CX-8とはたわみ方が違い,CX-8ではそこにヒビが入っている感じですね.
最低地上高の違いから,アームの角度も違う.たわみも違う?

アッシー交換になるのは以前にも話題になってその時に調べましたが,トヨタなどもで結構あります.困ったものです.一方,接続部が1つ増えますが,ボールジョイントだけ交換可能になっている例も見かけました.破ける前なら,整備工場で(互換品の)ゴムだけ交換,ですかね.

書込番号:24778560

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:332件 CX-8 2017年モデルのオーナーCX-8 2017年モデルの満足度5

2022/06/06 21:51(1年以上前)

>あるご3200さん

駐車場で簡易的に確認したくてハンドルを切った状態で写真を撮ったので角度とかが違う可能性があります。

そんなにポンポン買い換える代物で無いですからね。困ったものですね。
近くの整備工場がブーツのみ交換を請け負ってくれたので物凄く助かりました。

書込番号:24781410 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2273件Goodアンサー獲得:12件

2022/06/07 06:40(1年以上前)

>tantankonitanさん
そもそも、ゴムブーツの交換時期は、四年程度。

早すぎると思っているスレ主が可笑しい。

書込番号:24781761 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2273件Goodアンサー獲得:12件

2022/06/07 07:41(1年以上前)

>massaaaanさん
そもそも、アッセンブリー交換になる理由は、
分解整備の短時間化、整備士の工数削減等、ほとんどの理由が人による。

その分、アッセンブリー交換が主流になる。

書込番号:24781808 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2273件Goodアンサー獲得:12件

2022/06/07 08:00(1年以上前)

>tantankonitanさん
後、もう一つ。

ボールジョイントのブーツだけ、交換でも
構わないが、ボールジョイントその物の摩耗や
消耗は?

未確認なら次回交換した方が良い。

書込番号:24781834 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3348件Goodアンサー獲得:361件

2022/06/07 14:49(1年以上前)

部品がASSYになってきた理由に生産効率化が挙げられます。

新車生産時にASSYユニットにしておいた方が
組み立て工程も激減してミスも減り
時短にもなるので効率的でコスト削減になります。

補修部品も生産部品と同部品番号管理した方がいいので、補修部品もASSY化されて来ております。

ロードスター のブレンボキャリパーはオーバーホールキットなどの部品が出ず、キャリパーASSYとなってます。その理由は上記の回答がありました。

書込番号:24782271 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:1件

2022/06/08 13:00(1年以上前)

次の不具合を避ける為、ロアアームASSY交換の方が良いですよ。

確かに、全ての8がその距離数でダメになるわけではありませんが、ブーツのみ交換して短期間で周辺部品で、また数万掛かりますと言われる可能性ありますよ。

これが高いと言うのであれば、身の丈にあった車種を選びましょう。

書込番号:24783486 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:332件 CX-8 2017年モデルのオーナーCX-8 2017年モデルの満足度5

2022/06/08 17:10(1年以上前)

>EP82_スターレットさん

一応足回りは、確認してもらいましたが摩耗や劣化は無いようですので今回はブーツ交換で様子を見ます。


>Che Guevaraさん

私も機械のメンテをしておりますので、ASSY交換となるのは理解できます。
部品のみ交換ですとその際のヒューマンエラー発生にもつながりますしね。


>ベクタロウさん

ど素人なりに自分の車のライフサイクルコストを考えてるつもりですので、その時はその時です。

次は身の丈に合ったミニ四駆でも購入するつもりです。
フレーム交換でも1000円ぐらいですので。

書込番号:24783745 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:1153件Goodアンサー獲得:90件 CX-8 2017年モデルのオーナーCX-8 2017年モデルの満足度5

2022/06/10 13:27(1年以上前)

切れる前でよかったですね。
ブーツぐらいディーラ対応してほしいですが、なんでもかんでもAssyですね。
うちも同じくらいの距離、年数ですがぱっと見はまだ大丈夫そうでした。
その距離でガタが無ければ私もブーツにすると思います。
1Gの状態だとちょっと内側につぶれてるような感じがあるので
元々弱いのかもしれないですね。もしくは品質か・・・

書込番号:24786352

ナイスクチコミ!2


vigorousさん
クチコミ投稿数:1件

2022/07/19 19:09(1年以上前)

情報共有ありがとうございます。

自分の8も気になり
ディーラーに相談した結果を報告します。

5年目の車検時に無償交換出来るとの事でした。
ただし、5年10万km以内が条件です。

>tantankonitanさん
の言われている通りassyごと交換になります。

一度、ディーラーに相談されては
いかがでしょうか。

無償交換となった経緯は
半年後の車検前の点検時にボールジョイント部を
確認してもらいやはりブーツにヒビが入っている
とのこと。
今回の点検履歴から次回の車検時に
再度交換の依頼をすればスムーズに交換対応
して頂けるそうです。

少しでもお役に立てれば幸いです。
良いカーライフを!!

書込番号:24841209 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:332件 CX-8 2017年モデルのオーナーCX-8 2017年モデルの満足度5

2022/07/20 13:38(1年以上前)

>かごめソースさん
機器メンテナンスを仕事にしてますが、ゴム部品てなんか当たり外れ有りますよね。
切れて中に水が入る前でよかったと思います。

書込番号:24842118 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:332件 CX-8 2017年モデルのオーナーCX-8 2017年モデルの満足度5

2022/07/20 13:49(1年以上前)

>vigorousさん
新車保険使えて良かったですね。
規約を見るとブーツ系は範囲外と書いていましたが、担当が馴染みだったりすると面倒見てくれるかもしれませんね。

私も担当さんがいつもお世話になっているので、ダメもとでも言ってみようかと思いました。
が、その他のトラブルが多く来年で切れる5年保証後に修理代が高くつきそうでしたのでCX-60を予約してしまいました…(笑)

私のCX-8は、
格納ミラーのトラブル5回(対策品に交換済)
オートロックのトラブル2回
ドアヒンジが1年で錆びる…。

現在進行中で、
オートバックドアのブザー音に雑音がw
バックドアのパッキンが目詰まりしているのか、降雨後2日から3日経ってるのに水が滴り落ちてくる。
バックランプの取り付け部に錆が…

まだ、4年目なんだけど…。汗

書込番号:24842126 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1153件Goodアンサー獲得:90件 CX-8 2017年モデルのオーナーCX-8 2017年モデルの満足度5

2022/07/20 15:37(1年以上前)

>格納ミラーのトラブル5回(対策品に交換済)

これ多いですよね〜
うちも先日2回目でました。

書込番号:24842213

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:332件 CX-8 2017年モデルのオーナーCX-8 2017年モデルの満足度5

2022/07/20 17:36(1年以上前)

>かごめソースさん
いい加減多すぎるので、マツダのお客様問い合わせに聞いたら電話があり20分ほど説明を受けましたがどうやら対策品に変わって品番も違う様です。

ただ、ディーラー側が対策品を使ってるかは確認をした方がいいでしょうね。
ディーラーさんも作業が内張を外したりで大変と嘆いておりました…。

書込番号:24842330 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3701件Goodアンサー獲得:215件

2022/07/20 22:18(1年以上前)

>tantankonitanさん

> 格納ミラーのトラブル5回(対策品に交換済)
> オートロックのトラブル2回

CX-5ですが、同じく、 格納ミラーは、左右、2回ずつ、4回交換してます。
オートロックも後部席のアクチェーターを2度交換してます。
まあ、保証と延長保証で、無料なので良いですが・・・
そんな事の無いだろう、トヨタ車に乗換えました。
納車、8ヵ月待ちですが、最近、運転席側の格納ミラーの作動音が大きく成った気がします!
皆さん、音に変化が有ったら、危ないですよ!




書込番号:24842738

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:332件 CX-8 2017年モデルのオーナーCX-8 2017年モデルの満足度5

2022/07/20 22:46(1年以上前)

>Kouji!さん
音!わかります!
私も職業病で音と振動に敏感で、ドアロックのアクチュエーター異音の時は私以外誰も気がつかない…(笑)
そして、ディーラーでは症状が出ない(笑)

感性の向くまま助手席側のリアドアロックを交換してもらったら直ったので、たまたま正解した様です。

トヨタは、やはり品質は超安定でしょうねぇ。知り合いのカローラフィールダーなんか14年目でもバリバリですし…。
クラウンも考えたのですが、ちょっとラゲッジが狭すぎたのとコスパを見るとどうしてもマツダ優勢になってしまいCX-60を選びました。

書込番号:24842774 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1153件Goodアンサー獲得:90件 CX-8 2017年モデルのオーナーCX-8 2017年モデルの満足度5

2022/07/22 20:06(1年以上前)

音ね〜
昔MPV(AWD)に乗ってた頃
特定の条件で音が発生して原因わからず保障切れ

ピットに一緒に入らせてもらい手あたり次第触ったら、ペラシャのブーツ切れが発覚
その音がまさにビンゴでした。
結局ペラシャAssy交換しましたが
それに気づかなかったサービスにがっかりしたことがあります。

書込番号:24845233

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ169

返信12

お気に入りに追加

標準

自動車 > マツダ > CX-8

スレ主 aki1316さん
クチコミ投稿数:21件

2021年2月納車で折角上位グレードを購入したので、上位グレードのみ選択可能な新色のプラチナクォーツメタリックを選択しました。
その後の他車種へのカラー使用について営業の方と細かく話はしてませんが、まぁ上位グレードなどには順次使用されるのでは?との事でした。
最近、色々な車種でもプラチナクォーツメタリックが選択可能になってきていますがどうも全グレードで選択が可能?
になってるようです。

個人的には各車種の上位グレードのみ選択可能な専用カラーで通して欲しかったです。

プラチナクォーツを選択された方、どう思われますか?

しょうもない質問で申し訳ございません。
ちょっとモヤモヤしてしまったので質問させて頂きました。

書込番号:24446113 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


返信する
クチコミ投稿数:12748件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2021/11/14 22:26(1年以上前)

| 
| 
|、∧ 
|Д゚ MAZDA車の宿命・・・・・
⊂) 
|/ 
|

書込番号:24446238 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


スレ主 aki1316さん
クチコミ投稿数:21件

2021/11/14 22:38(1年以上前)

そうなんですか!(笑)

書込番号:24446263 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4345件Goodアンサー獲得:276件

2021/11/14 23:02(1年以上前)

そう言いたくなるのわかる。
だったら最初から全グレードに展開しろってことですよね。

様子見で上位グレードにだけ選択出来るようにして、評判や売れ行き動向を見て他グレードや他車種に展開したのではないでしょうか。

マツダ車って改良が多くて、既存ユーザーを置いてきぼりにした感じになります。売り手と買い手の意向は違いますから、しょうがないですね。

書込番号:24446308 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:4件

2021/11/14 23:21(1年以上前)

質問とはあまり関係ないですが、プラチナクオーツは単体で見ると個人的にはかなりかっこいいと思うのですが、駐車場等で隣り合わせになると、何とも言えない微妙な空気感と言うか、気まずい感じがあります!汗

書込番号:24446331 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


スレ主 aki1316さん
クチコミ投稿数:21件

2021/11/14 23:52(1年以上前)

>コウ吉ちゃんさん

ほんとその通りです!

最初から全グレード選択でしたら選んでなかったかも!

まだ現車はなかったのでカタログのカラーだけで決定したので‥

代弁して下さりありがとうございます。

書込番号:24446371 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 aki1316さん
クチコミ投稿数:21件

2021/11/15 00:01(1年以上前)

>161ゆっきーさん
私もそう思います‥。

その色の車に乗ってますが(笑)

書込番号:24446379 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3443件Goodアンサー獲得:164件

2021/11/15 00:11(1年以上前)

>最初から全グレード選択でしたら選んでなかったかも

次に車を買う時の良い教訓になりましたね。

車なんてのは、どれだけ似合う色か、好みの色か、
自分の感性で選べば、こんなところでモヤモヤしなくて
済みますよ。

だいたい、世間の9割はプラチナクォーツメタリックを見て、
マツダの上級グレードにしか使われない色だ、
なんてわかりません。

うちの妻なんて、CX-5とCX-8の見分けすらつかんけど、
マツダの赤ってキレイだね、とは言ってます。

自己満足のためなら、自分の好みで選ぶのが最善です。

書込番号:24446394

ナイスクチコミ!30


たぬしさん
クチコミ投稿数:5059件Goodアンサー獲得:372件

2021/11/15 08:10(1年以上前)

>だいたい、世間の9割はプラチナクォーツメタリックを見て、
マツダの上級グレードにしか使われない色だなんてわかりません。

いや99%分かりませんw


カタログカラーを買っておけばセンス良いと思われるので問題ありません。

うちもカタログカラーの特別仕様車ってだけでセンスいいと思われてます。

書込番号:24446603

ナイスクチコミ!9


ken_ken7さん
クチコミ投稿数:675件Goodアンサー獲得:15件

2021/11/15 18:03(1年以上前)

上位グレード専用色と言いながら有料色ではないというところで
そもそも何だかなという感じでした。

書込番号:24447312

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2021/11/15 19:43(1年以上前)

>カタログカラーを買っておけばセンス良いと思われるので問題ありません。

発売当初は良いけど、年数が経つとダサくなる。
S13シルビアのカエル色とかソアラのツートンカラーとか・・

書込番号:24447459

ナイスクチコミ!8


スレ主 aki1316さん
クチコミ投稿数:21件

2021/11/15 21:18(1年以上前)

色々なご意見ありがとうございます。

個人的意見ですが

プラチナクォーツメタリックは有料色ではないですが
この色にしたければ上位グレードを選択して下さい。
上位グレードを選択して頂ければ追加料金なしでプラチナクォーツメタリックが選択できます。

で、メーカーには通して欲しかったです。
実際cx8はそうなので。

現行マツダ乗りでない方は殆どこのカラーはcx8の上位グレードだと気付かれないと思われますが、
もしこれが上位グレードのみ選択可能色となれば、
これからマツダ車を購入される方はこのカラーは上位グレードのみ選択可能と認識されるだけでも自己満足ですがちょっと優越感に浸れるかな(笑)と思った次第です。

また、もし手放す時でも多少なりとも専用色ではプラスに働くのではと思っておりました。

実際、購入した者のただの1意見ですご了承ください。

書込番号:24447630 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:7件

2021/11/16 13:53(1年以上前)

XD Lパケ2WDのプラチナクォーツを納車待ちです。
ポリメタルグレーと散々迷って決めた色ですが(この系統の色は初めて)、最近採用されたマツダ3、CX-30では確かに上位グレード限定色ではないんですね。
因みに自分はここを見るまで気にもしていませんでした・・・(笑)

自分も「上位グレード限定色」だからという事で選んだ色ではありますが、少なくともCX-8においてはそうですし、他の方が書かれているように上位グレード限定色かどうかなんて周りが気にも留めない自己満の世界ですから。
「いい色だなぁ」とだけ思って乗っていた方が精神安定上よろしいかと思います。

書込番号:24448541

ナイスクチコミ!19




ナイスクチコミ171

返信19

お気に入りに追加

標準

CX-8

2021/08/20 11:55(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-8 2017年モデル

スレ主 230aobaさん
クチコミ投稿数:6件

夏になって気が付いたのだが、フロントグラスやサイドグラスの熱線透過が激しい。
まるで素ガラスのようだ。
室内温度の問題ではなく熱線が容赦なく飛び込んできて全く不快。
2021年5月登録の車だが、これまでCR-V、ハリヤ―、VOLVO V60ccなどに乗っているが熱線が刺すような感覚は全くない。
ルーフの遮熱性能も劣っているようで内張が暑くなる。
良い点が多いが、なぜこんなに遮熱性能が劣っているものを販売するのか!?
非常に残念だ。
早く秋になって欲しい。

書込番号:24299032

ナイスクチコミ!18


返信する
クチコミ投稿数:12748件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2021/08/20 12:12(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ 残念なクルマなのです・・・
⊂)
|/
|

書込番号:24299052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2021/08/20 12:27(1年以上前)

こんにちは、
熱線吸収ガラスなどを使えば効果があるでしょうが、
コストとの兼ね合いがあってのことでしょう。
どんなガラスなのかはデータがありません。

書込番号:24299077

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8373件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2021/08/20 12:27(1年以上前)

|
|
|、∧
|ω・` 惨忍なクルマなのです・・・
⊂)
|/
|

書込番号:24299079

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2021/08/20 12:29(1年以上前)

〉これまでCR-V、ハリヤ―、VOLVO V60ccなどに乗っているが

自分が乗っていた(買った?)車の名前も覚えられないなんて…

非常に残念だ。

書込番号:24299086 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:10012件Goodアンサー獲得:1404件

2021/08/20 12:34(1年以上前)

>230aobaさん

そんなにだめですか?一応、全面UVカット、フロントガラスとフロントドアガラスはさらにIRカットガラスになっているようですが。
効果がなかったらIRフィルムを使うより手がありません。天井からの熱は断熱材を入れる?できるか疑問ですが。

https://www.mazda.co.jp/globalassets/assets/cars/cx-8/common/pdf/cx-8_specification_202103.pdf

書込番号:24299096

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:119件

2021/08/20 12:36(1年以上前)

カット率の情報です

https://www.faq.mazda.com/usr/file/attachment/cJfviB3QzIAG9lGi.pdf?attachment_log=1&object_id=92&object_type=faq&site_domain=default

この表のCX-8(2018/10以降)だと概ね50%のようです.

スペック表だと,ベースグレード以外はIRカットガラスの表記です.上記の表と合わせて解釈すると,「IRカット」表記のガラスは6%IRカット率がアップしているようですね.

つい先日,2017アテンザ(IR 46%カット)で,太ももに朝陽を浴びていたので窓を開閉してIRカットを体験してみました.確かにカットしていました.窓を開けるとズボンが本当に熱く感じて,閉めるとはっきりと和らぎました.

問題は,他車のIRカット率が今ひとつ不明なこと.そもそも,IRの定義(波長範囲)も色々あるような.



書込番号:24299100

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:119件

2021/08/20 13:09(1年以上前)

今まで漠然とトヨタでIRカット率を調べて見つからないなぁと思ってましたが,スレ主さんの(過去の)CR-Vで検索すると見つかりました.ホンダは公開してますね.

https://customer.honda.co.jp/faq2/userqa.do?user=customer&faq=faq_auto&id=70156&parent=60498

CR-Vハイブリッドは80%ありますね.CX-8 はIRカットガラス車で 56%,

私は46%カット(ほぼ半減)をはっきり体験したので,両者の24%カット差(透過分としては半減以下)も体験できそうですね.

書込番号:24299159

ナイスクチコミ!11


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2021/08/20 13:28(1年以上前)

80%カットの車が実在するのですね。
あるご3200さん、情報提供ありがとうございました。

書込番号:24299196

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:451件Goodアンサー獲得:50件

2021/08/20 13:43(1年以上前)

>230aobaさん
>フロントグラスやサイドグラスの熱線透過が激しい。
>CR-V、ハリヤ―、VOLVO V60ccなどに乗っているが熱線が刺すような感覚は全くない。

スレ主さんの感覚が変わったか思い込みや先入観によるものではないでしょうか?
そうでないならエビデンスとなる熱透過率等の比較デーダを示してください。

ガラスはどの車メーカーも旭ガラス、日本板ガラスなどから購入してるわけで車メーカーによって多少の発注スペックの違いはあってもフロントガラスやサイドガラスの熱透過率に大きな違いがあるとは思えません。

書込番号:24299218

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:3052件Goodアンサー獲得:141件

2021/08/20 13:51(1年以上前)

荒れるなw

私はフロントグラスやサイドグラスの熱線透過が激しく感じるのですが、同じ車に乗っている方はどうですか?
皆さんの感想をお聞かせください。

と書けば良いのにねw

書込番号:24299230

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:2件

2021/08/20 16:02(1年以上前)

>ジャック・スバロウさん
まさしくその通り!!

書込番号:24299405 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:119件

2021/08/20 23:19(1年以上前)

ついでに,天井の状態です.

CX-5ですが
https://minkara.carview.co.jp/userid/1833131/car/2922726/5778554/note.aspx

CR-Vハイブリッド
https://minkara.carview.co.jp/userid/1812827/car/1345278/2429835/2/note.aspx#title

ハリアー
https://blog.soundrising.co.jp/entry/2018/02/06/60系ハリアーの防音デッドニング・ルーフ

見た目,大差ないですね・・・

少なくとも,鉄板側はどれも無対策,鉄板と支えの骨組みのみ.

内装材の方はよく分かりませんが,マツダはシンサレート?を入れているのは分かります.ハリアーの方が少し厚いのがあるような.(業者追加分との見分けが難しい)

書込番号:24300002

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2021/08/21 02:35(1年以上前)

思い出補正・・・

書込番号:24300127

ナイスクチコミ!3


ken_ken7さん
クチコミ投稿数:675件Goodアンサー獲得:15件

2021/08/21 16:17(1年以上前)

>ごみちんさん

ご所望の数値です。
IRカット率はCR-Vハイブリッドは80%ありますね.CX-8 はIRカットガラス車で 56%,だそうです。

かなり違いますね。

私も実際にフロントガラスからの熱でかなり暑いと感じますし、以前乗っていたミニバンよりもエアコンの効きが悪いと感じます。

書込番号:24301045

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:451件Goodアンサー獲得:50件

2021/08/21 20:49(1年以上前)

>ken_ken7さん
>ご所望の数値です。

どちらのデータも出所不明ですが、そもそも同じ人が同じ条件で比較したデータでないと評価は出来ないでしょ。

赤外線といっても波長によって遠近中いろいろあって、遠だけか遠近中すべて採るのかによって数値も変わります。 

80とか56とか誰がどういう条件で出したデータなのか判らない数値を比べても意味ないのですよ。

書込番号:24301494

ナイスクチコミ!9


ken_ken7さん
クチコミ投稿数:675件Goodアンサー獲得:15件

2021/08/24 18:03(1年以上前)

>ごみちんさん
ホンダとマツダそれぞれの公式サイトに記載されている数値では出所不明扱いになるんでしょうか?

書込番号:24306209

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1413件Goodアンサー獲得:16件

2021/08/24 18:18(1年以上前)

地球はどんどん熱くなっているのです。

温暖化の相乗効果なんです。

松田に罪はないんです。

二酸化炭素を吐き出す人類が悪いんです。

人類が亡くなれば誰も
熱線を感じなくなりますよ。



書込番号:24306223 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2021/08/27 10:02(1年以上前)

つーか、マツダの国内最上級車は今どきの軽自動車よりカット率低いんだね。

日焼けを気にしないオッサンをターゲットにしてるから手抜いてるのか…

書込番号:24309833 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


乳牛7さん
クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:11件 CX-8 2017年モデルのオーナーCX-8 2017年モデルの満足度5

2021/10/03 21:20(1年以上前)

あー、それ自分も購入して初めての夏に思いました。

前車はムラーノだったのですが比較してかなり日差しが熱い。ムラーノに比べてガラスの角度が寝てるからかなとかフィルム貼るかとか色々考えましましたけど、結局手つかずで3年経過… 夏はクーラー直風浴びてしのいでます。

書込番号:24377746 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

リモートモニター更新されない

2021/07/02 13:52(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-8 2017年モデル

エクスクルーシブモデルに乗っています。スマホで連携できるマイマツダアプリを使用しているのですが、リモートモニターの情報が更新されなくなりました。手動で更新しても情報が更新されません。どういった条件で最新の情報に更新されるのでしょうか?ご存知の方いましたら、情報提供よろしくお願いします。

書込番号:24218398 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:777件Goodアンサー獲得:46件

2021/07/02 16:29(1年以上前)

>車に乗ってキャンプに行きたいさん
 
 
>どういった条件で最新の情報に更新されるのでしょうか?
 
コネクティッドサービス取扱説明書には
「リモートモニターの情報はエンジンを停止した際に更新されます」
とありますので、エンジン停止時に通信可能な状態にあれば、
その時点の情報が送信される仕様のようです。
 
 
>リモートモニターの情報が更新されなくなりました
 
同じく取扱説明書には手動でデータ通信機能を停止できるとあります。
[設定]→[システム]→[コネクティッドサービス]から確認できるようです
ので念のため確認してみては?チェックが外れていると機能オフです。

書込番号:24218589

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2021/07/03 09:20(1年以上前)

>あいる@なごやさん
早速のお返事ありがとうございます。
更新されなくなってからも、複数回車に乗っているので、おそらくエンジン停止時に通信が行われてないのだと思います。

>設定]→[システム]→[コネクティッドサービス]から確認できるようですので念のため確認してみては?
そのような機能があるのですね、ありがとうございますm(_ _)m
早速確認したいと思います!

書込番号:24219772 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ58

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 納期

2021/04/03 00:06(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-8

クチコミ投稿数:2件

2021年モデルのBTEを1月27日に契約書しました。オプションはMGプレミアムとデイライトです。
当初納車予定は3月20日前後との事で、乗っている車の車検が27日までで、ギリギリ間に合うが、万が一の時は代車を出してくれるとの事で安心しておりました。
3月18日にディーラーから連絡があり、車は3月3日に登録され車検証が発行されたが、オプション?の工場からの納期が4月19日になるから、申し訳ないが代車に乗っていて下さいとの事で、3月27日から代車に乗っています。
3月30日にまたディーラーから連絡があり、デイライトキッドが在庫切れで納期未定、待っていると納期回答が11月ですので、オプションから外して返金対応で納期を詰めませんか?との提案で、承諾。同日に自分でデイライト化を決意しキッド購入。
4月2日にまたディーラーから連絡があり、他の客にデイライトのキャンセルが出たので、それで補填するが、納期は5月18日との事。もうデイライトいらないから納期を詰めて下さい、と頼んだが、デイライト無しでも納期は変わらないと言われた。
当初ハリアーと悩んで納期回答が5月だったのでcx-8に決めたのも大きな理由の一つだったので、今、悶々としています。過去たった2台ですが新車購入した時はスムーズに納車されたので、ん?って思ってますが、こんなもんなんでしょうか?ここから納期詰める方法って無いですよね…

書込番号:24057647 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:3348件Goodアンサー獲得:361件

2021/04/03 00:51(1年以上前)

2転3転するのはさすがに普通じゃ無いですね。
半導体の不足によって自動車メーカーも煽りを食っている時期とはいえ、もっと納車優先で事を進められた気はしますね。

>オプション?の工場
製造工場から輸送して先ず到着するところです。
ここで、ディーラーオプション品のほとんどの取り付け、コーティング、納車整備など全般におこないます。
多分、マツダロジスティクス(株)と言うマツダの100%子会社だと思います。

ここが今、集中しちゃっているんで、出荷が遅れている情報はあります。
オプション部品は車両注文書と一緒に手配がするはずなので、納期が遅れるのももっと早くに判るんじゃないかな。
納期未定って手配忘れていた?

3月3日登録って事は生産日は通常通り2月末生産されたと思うので、オプションてんこ盛りでも
納車はそこから1ヶ月かからないはず。ちょっと異常に長いですね。

問題はそこから納車までが長過ぎるので、なんか変ですね。
納期を遅らせたい言えないワケでもあるのかな。

書込番号:24057698

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2021/04/03 00:58(1年以上前)

コーディングとデイライトしかオプションが無くて、期末登録が済んでるのに納期が5月下旬っておかしいよね。

デイライトはキャンセルしてるし、コーディング如きで3日以上掛かるのは異常。

たぶん輸送中に事故ったか、そのまま納車できない何かが発生して作り直してるのを誤魔化してるんじゃないですかね。

書込番号:24057705

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3件

2021/04/03 00:59(1年以上前)

楽しみにしておられたところ、なんだかケチをつけられたような思いでお気の毒ですね。
地域にもよりますが、オプションの架装に時間がかかって当初納期から遅れてるようですね。
これもコロナの影響で作業環境上の対策を取るためのようです。
私の友人はマツダではありませんが、当初3月納車ということで契約したところ、半導体の影響で車そのものの生産が未だされず、本体ができてもオプション架装センターもやはりコロナで遅れているため、納期未定と言われてます。
下取りはディーラーではなく、大手買取屋に引き取ってもらうことになってるのですが、3月末までは待てるがそれ以降は査定しなおしと言われてしまったようです。これにはディーラーからの補償は当然ながら何も出来ないようで、自動車税も請求が来るだろうし、泣いています。
ハリアーも検討されていたとのこと、これも予定通りとは限らないので何とも言えないでしょう。
それより、ハリアーよりずっと良いクルマですよ!

書込番号:24057707 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


1stlogicさん
クチコミ投稿数:710件Goodアンサー獲得:31件

2021/04/03 09:00(1年以上前)

コロナや火災の影響で、車に限らず納期が読めない状況です。

それは仕方ないですが、登録済ってのは問題ですね。
納車が登録よりも二か月半遅れってことですか?
車が無い状態で自動車税を払うような状況になるんですか?
これは問題だと思います。

自動車の登録ってフレーム番号が出てればよいってわけじゃなく
完成検査が終わってることが必要だと思うのですが。

書込番号:24058031

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:3件

2021/04/03 10:06(1年以上前)

>コウススさん
これはディーラーが何か重大な事を隠して居ますよね。
試しに「保険の関係が有るので車検証だけFAX又はコピーが欲しい」と言ってみたらどうですか?

本当に登録されているんなら貰えるはず。もし、出せないと言われたら車自体が無いんでしょうね。

書込番号:24058128 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:2件

2021/04/03 10:46(1年以上前)

>コウススさん
ディーラーが色々努力したのがことごとく裏目に出た感じですかね。
納得しにくいですよね。
私も最初は納期は長くて1ヶ月半と言われましたが、
今は3ヶ月を超えそうな感じです。
ある程度予想してたし、早く欲しいという気持ち以外には急ぐ理由がないので気長に待ってます。
(早く欲しいという気持ちが1番大事な理由かもですが…)

今の悶々を少しでも晴らすためには、変に探りを入れたりして不審をつのらせたりするよりは、
質問でも不満でも怒りでも素直に担当営業さんにぶつけるのが良いと思います。
きっと、ディーラー、担当も文句言われてもやむなし、という思いでしょうから。

良い具合に解決すると良いですね。

書込番号:24058180 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2021/04/03 23:01(1年以上前)

>コウススさん
初めまして。当方3月13日にガソリン車BTE契約致しました。コウススさんと同じデイライトのオプションを付けておりますので非常に興味深い内容です。
3月18日に3月31日生産4月末納車の予定と連絡がありました。
3月25日に4月1日生産に変わりましたと連絡がありましたが納車はGW前には可能と回答はもらっており、本日まで登録完了等の連絡はありません。うちも買い替えで税金がかかってしまうのをケチって3月末で車両売却済みです。買取店からの代車も4月いっぱいまでしか借りれないので不安が募ります。
昨今の事情は承知してはいますが楽しみにしている分だけなんとも言えない気持ちになりますよね。
何か事情があるなら正直に話してもらえた方がスッキリするかと思いますので聞いてみてはいかがでしょうか。
少しでも早くコウススさんの車が納車される事を願っております。

書込番号:24059406 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2021/04/03 23:47(1年以上前)

私は参考までに1月23日契約
3月1W生産、4月11日納車となっております。
メーカーOPは10.25インチナビ+TV
DOPはETC,ナビSDくらいです。
契約時期からして状況が変わったとしても5月納車は遅すぎですね。
納車前倒しならないのであればそれなりの説明が欲しいですね!
説明してもらったとして理解できるかは?わかりませんが、、、
妥協したとしてDOPくらいはサービスしてもらっても良いかもしれません。
ちなみに私も最後の最後までハリアーと悩みすぎましたがcx8 にして後悔はありませんよ!
良い車だと思ってます。
いずれにしても早く納車されることを願っております!

書込番号:24059489

ナイスクチコミ!4


zeppdogさん
クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:3件

2021/04/07 15:09(1年以上前)

>コウススさん
私も12月末に契約して今週末に納車です。私の場合は最初から納車は4月が良いということでしたから予定通りということです。ただ、OPのデイライトは同じように11月になると言われましたので、11月以降に追加装着してもらうことで話が付いてます。車種はエクスクルーシヴで登録日は3月22日でした。確かに最初の4月19日納車でも遅いですし、5月ともなれば2か月も登録したままの在庫のようになりますね。しっかり理由をお聞きになった方が良いと思います。

書込番号:24066657

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2021/04/12 23:02(1年以上前)

返信が遅くなりスミマセン。沢山の皆様からの書き込み回答、大変嬉しく思っており、勇気付けられましたし、多岐にわたる知識をご提供いただき、ありがとうございます。
ディーラーから明確に回答が得られたら…と思い、時間が空いてしまいましたが、
・車検証のコピーをもらいましたが、登録は間違いなく3月3日でした。
・二転三転している納期ですが、ロジスティクスにディーラーから確認してもらいましたが、明確な理由の説明は社内事情により回答出来ないとの、なんともモヤモヤした回答でした。
・しかしながら5月18日の納期は5月3日まで詰めるとの事でした。

待った割には詳しい情報を提供出来ず申し訳ございません。
ディーラーの営業担当は、とても感じのいい人だし(今までの書き込みからは伝わらないとは思いますが…)
長い付き合いにもなりそうですし、何よりcx-8の洗礼された内外装(出っ歯と横からが最高!高級輸入車上等)ディーゼルのトルクフルな走り、静粛性、動的質感(真っ直ぐ走る、よく曲がる)と大きさを感じさせない運転のし易さ(2回しか試乗していませんが…)かなり気に入って購入しておりますので、大変だったケド、納車されて良かった〜!って思える様に、今はその日を楽しみに待とうと思います。

書込番号:24077233 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12




ナイスクチコミ89

返信17

お気に入りに追加

標準

初心者 2021年次改良10.25インチ

2020/11/25 01:38(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-8

クチコミ投稿数:2件

待望のマツコネ2に10.25インチと乗り換える気満々でしたが担当セールスマンより連絡がありタッチパネル不採用が発覚。
一気に購入意欲が下がってますがダイヤルでの操作のみではどうなのでしょうか?
皆様の意見を聞きたいので宜しくお願いします。

書込番号:23809398 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:856件Goodアンサー獲得:15件

2020/11/25 04:01(1年以上前)

タッチパネルなんてほとんど使ったことない。
目的地はナビコンで送信すれば早いし楽。
他も手元で出来るからタッチパネル無くてもいい

書込番号:23809460 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:2208件Goodアンサー獲得:134件

2020/11/25 05:45(1年以上前)

手を伸ばしてタッチするより
手元でダイヤル回したりしたほうが楽

書込番号:23809495 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:12748件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2020/11/25 06:29(1年以上前)

| 
| 
|、∧ 
|Д゚ たまに使うよ! 
⊂)  ないと不便な時もある!
|/ 
|

書込番号:23809530 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:12748件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2020/11/25 07:31(1年以上前)

| 
| 
|、∧ 
|Д゚ 私の使い方で月1かなぁ〜?
⊂)  まぁ無くても良いかなぁ〜!
|/ 
|

書込番号:23809587 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1166件Goodアンサー獲得:58件

2020/11/25 08:54(1年以上前)


| 
|、∧ 
|Д゚ ナビを地図として使う時は不便!
|/ 
|

書込番号:23809680 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:3件

2020/11/25 08:57(1年以上前)

タッチパネル非対応なのは知ってましたが、むしろ無くなって良かったと思ってます。
ボタンやダイアルの方が圧倒的に楽ですね。指紋も付きませんし。

書込番号:23809681 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:1153件Goodアンサー獲得:90件

2020/11/25 09:55(1年以上前)

非対応は、他のモデルを見ればある程度予測できたかと思います。
ダイヤルのところがトラックパッドのような機能を持ってると思うので
ほぼそれでまかなえると思います。

私は初期モデルですが
普段ほぼ画面触りません。
北位置など向きを変えるときに触るぐらいです。

書込番号:23809764

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:383件Goodアンサー獲得:15件

2020/11/25 09:55(1年以上前)

タッチパネル有無より今回の年次改良によるマツコネ2の採用とモニターの大型化が一番のメインだと思います
自分はcx-3・5と乗り継いでいますが、タッチパネルの恩恵はほぼありませんでした。

今回も年次改良への乗換えを検討してますが、外国のチューバーさんらの説明の中でタッチパネル無しのコメントを聞いていたので特に驚きはありませんでした。

あえて言うなら音声認識の能力がもう少し良くなるといいですね。


書込番号:23809765 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:856件Goodアンサー獲得:15件

2020/11/25 12:39(1年以上前)

>かごめソースさん
CXー5とCXー8のダイヤルはMAZDA3などみたいにダイヤルでのピンチアウトなどは無理ですよ。

書込番号:23810044 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1153件Goodアンサー獲得:90件

2020/11/25 12:42(1年以上前)

>PING G30さん
あらら失礼しました。
仕様が違うんですね

書込番号:23810050 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1153件Goodアンサー獲得:90件

2020/11/25 13:52(1年以上前)

>PING G30さん
>CXー5とCXー8のダイヤル
もしかしてこれ現行のことですか?
現行ならついてないですね。

それとも次期モデルでもmazda3みたいにならないとか?

書込番号:23810185

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2020/11/25 13:55(1年以上前)

皆様たくさんのコメントありがとうございます!
今月中に契約しようと思ってましたが実車にて操作性等確認してから決めたいと思います。
ありがとうございました(^-^)

書込番号:23810195 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ken_ken7さん
クチコミ投稿数:675件Goodアンサー獲得:15件

2020/11/25 20:43(1年以上前)

>ランボちゃんさん
マツコネでタッチパネル使うことはほぼ無い。

書込番号:23810878

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:856件Goodアンサー獲得:15件

2020/11/25 21:15(1年以上前)

>かごめソースさん
マツコネ2でもダイヤルは同じなのでなりません。

書込番号:23810963 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


baron5555さん
クチコミ投稿数:30件

2020/11/27 23:05(1年以上前)

液晶は高画質化された事もありオプションのフリップダウンモニターはデジタル接続できるようになったみたいなのですが、デジタル化はHDMIで無くマツコネ独自形状らしく、変換ケーブルも無い為、社外品の設置はできないそうです。

書込番号:23815322 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1153件Goodアンサー獲得:90件

2020/11/29 09:48(1年以上前)

カタログ見てきました。
ダイヤル変更なしですね。
あとHDMIもなし。

書込番号:23818215 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Siyunnさん
クチコミ投稿数:1件

2022/06/04 13:34(1年以上前)

携帯から目的知を送信しているので、別になくてもよいかな
ただ、電話から検索だと不便だと感じる

書込番号:24777339

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CX-8」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
CX-8を新規書き込みCX-8をヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

CX-8
マツダ

CX-8

新車価格:294〜510万円

中古車価格:127〜3313万円

CX-8をお気に入り製品に追加する <804

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

CX-8の中古車 (1,274物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

CX-8の中古車 (1,274物件)