マツダ CX-8 のクチコミ掲示板

<
>
マツダ CX-8 2017年モデル 新車画像
  • CX-8 2017年モデル
  • CX-8 2017年モデル
  • CX-8 2017年モデル
  • CX-8 2017年モデル
  • CX-8 2017年モデル
  • CX-8 2017年モデル
  • CX-8 2017年モデル
  • CX-8 2017年モデル
  • CX-8 2017年モデル
  • CX-8 2017年モデル
  • CX-8 2017年モデル
このページの先頭へ

CX-8 のクチコミ掲示板

(22864件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
CX-8 2017年モデル 16571件 新規書き込み 新規書き込み
CX-8(モデル指定なし) 6293件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全76スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CX-8」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
CX-8を新規書き込みCX-8をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ331

返信33

お気に入りに追加

標準

ボディコーティングMGシリーズについて

2018/04/02 21:39(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-8 2017年モデル

スレ主 D.scarletさん
クチコミ投稿数:33件

再コーティング時の拭き残し

窓のコーティング剤付着

北○○マツダでマシーングレーのCX-8を購入しディーラーオプションでボディコーティングMG5を注文し架装センターではなくディーラーで施工(コーティング費サービスではありません)して貰っての納車だったのですが納車後にボディを確認したところ、ボディやドアピラーのピアノブラック部に蜘蛛の糸のような磨き傷がついていてエンジンフードや屋根には拭きムラのようなオーロラがありすぐにディーラー営業担当者と工場長に相談しました。

傷については塗装面についた傷かコーティングについた傷かがわからないため一度コーティングを剥がして確認しますとの回答。

ディーラーに入庫後、コーティングを剥がして確認し塗装面の傷だったので傷を消して再コーティングをします
と言われ傷消しと再コーティングを実施してもらいました。
傷については完全には消せず(傷については当方納得済み)再コーティング後の車両を確認したところ、エンブレム回りやヘッドライトウォッシャーの周りに拭き残しがあり窓枠のメッキモールにコーティング剤が付着したりフロントガラスやリヤガラスにコーティング剤が付着したまま帰ってきました。

さすがに我慢出来ずに専門店で再施工してもらうから金を返してくれと言ったのですがもう一度仕上げさせてくれと言うので4/4にまたディーラーに入庫する予定です。

長々書きましたがここからが質問になります。

コーティングMGシリーズでこのような体験をされた方、ディーラー施工でもなんとも無かった方、施工不良だった方の対応策等、経験された方からの意見が聞きたいです。
再コーティングの施工でこのような施工をするようなディーラーでは何度施工しても同じ結果だろうと担当者や工場長には言ってありますので再再コーティングの結果も目に見えたものになるだろうと思っていますので当方としては返金を求めて専門店にてコーティングを施工してもらうつもりでおりますがこのような対応でいいでしょうか?
当方としては今後の付き合いもあるので見返り等は求めるつもりはありません。
長文失礼しますが意見をよろしくお願いします。

書込番号:21723744 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


返信する
クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:3件

2018/04/02 21:49(1年以上前)

参考にならないと思いますが、ディーラーはコーティングのプロでは無いので、専門業者と比べたら施工技術は劣ります。
最近はディーラーオプションでボディーコーティングがありますけどオススメ出来ません。
私なら少し値段が高くてもコーティング専門業者で施工してもらいます。

書込番号:21723774 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2018/04/02 21:51(1年以上前)

何度も工場入りさせては堪らないし、その間の代車はあるんでしょうか?
切りが無いのでどこかで駄目なら返金するという書類を作成させましょう。
資格も何もない素人作業並の施行レベルですよね。
無駄に研磨しまくりそうで怖いです。

書込番号:21723787

ナイスクチコミ!17


スレ主 D.scarletさん
クチコミ投稿数:33件

2018/04/02 22:04(1年以上前)

>衝撃の巨珍さん
ネットの書き込み等で架装センターでの施工だと見ていたので安心していたのですがディーラーで施工と聞いて不安な部分はあったんです。
案の定と言う感じです(泣)
やはり返金を求めて専門店に依頼するのが妥当ですよね。

>ツンデレツンさん
再コーティングの前に塗装面を研磨すると言うので「大丈夫なの?」と言ったら「工場長が施工するので安心してください」の結果が写真です。

書込番号:21723833 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:14件

2018/04/02 22:08(1年以上前)

東京都在住です。現在納車待ちです。

私が契約したD担当は、MGコーティングおすすめできないので、よく頼んでいる専門業者のコーティングをすすめられました。施工は納車前にDの工場に業者が来て施工するとの事でした。

おすすめできない点がコーティング剤自体なのか、施工技術のことなのかは確認しませんでしたが、そういった話をした営業の方もいたというご報告です。

書込番号:21723842 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


スレ主 D.scarletさん
クチコミ投稿数:33件

2018/04/02 22:12(1年以上前)

>アーセガムさん
こんな仕上がりになるなら値段も変わらないガソリンスタンドのキーパーを施工した方が良かったと後悔してます。

書込番号:21723856 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:7件

2018/04/02 22:18(1年以上前)

新車でコーティングを剥がすって、研磨って事ですか?薬品で落とすのですか?
塗装が心配です…

私は、購入する際に、2つの別系列会社の店舗に各数回通い、接客や展示車と試乗車の綺麗さを吟味してから決めました。値引きには10万の差がありましたが、値引率の低い非マツダ直系にしました。

やはりアフターでのトラブルを防ぐ事を最優先するど、店舗が綺麗=点検や洗車が丁寧、かなと。
しかし、室内、室外のピアノブラック部分は自身で注意して手洗いしない限り擦り傷は防げません。
プラスティッククリーナーで磨くしかないです。
見た目は良くても、もっと考えて欲しいですね。

書込番号:21723874 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:86件

2018/04/02 22:21(1年以上前)

>D.scarletさん

コーティング専門業者は研修費を払って資格を取ったプロが施工しますのでDの工場長やGSのアルバイター等とは格が違います。

ただコーティングをするのではなく、下地を整えてからコーティングをするのがプロです。

>回りやヘッドライトウォッシャーの周りに拭き残しがあり窓枠のメッキモールにコーティング剤が付着したりフロントガラスやリヤガラスにコーティング剤が付着したまま帰ってきました。

養生もせず施工したためコーティング剤が付着したのでしょう。プロが施工した仕事とは考えられませんね。

>当方としては返金を求めて専門店にてコーティングを施工してもらうつもりでおりますがこのような対応でいいでしょうか?

ベストな方法です。
信頼がおけないDには出さない方がいいですね。

書込番号:21723887 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


スレ主 D.scarletさん
クチコミ投稿数:33件

2018/04/02 22:24(1年以上前)

>スティッキィ・フィンガーズさん
コーティングを剥がす薬剤があるらしくそれで剥がしたそうです。
研磨にしろ薬剤にしろ新車の塗装にダメージがないのか今後が心配です。
ピアノブラック部に関しては新品交換となりました。

書込番号:21723895 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:7件

2018/04/02 22:35(1年以上前)

>D.scarletさん
交換で何よりです!
しかし、すぐキズがつくので気をつけてください。
また、経験からですが、1番上の写真を拝見すると、コーティング剤の残りがあるのが良く分かりますが、洗車をすれば綺麗になるのであまり気にしなくても良い程度かも知れません。
ディーラーのコーティングはユーザーでもできる程度のモノですから。
気をつけるべきは、今後、そのディーラーに点検に出す際にサービスの洗車を任せるか否かだと思います。

書込番号:21723930 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


hat-hatさん
クチコミ投稿数:991件Goodアンサー獲得:65件

2018/04/02 22:38(1年以上前)

>D.scarletさん
専門業者が施工するコーティングは必ずエンブレムやウォッシャー液のノズル等の出っ張り部分にはマスキングテープを貼ってから施工をします。スレ主さんのお車はそれをせずに施工したのでしょうね。所詮ディーラーと言っても専門業者では無いので作業は素人レベルですね。仮に手抜き施工をしたとしても仕上げさえしっかりとやれば今回の様にはならなかったと思います。その最低限の配慮すら出来ないレベルの素人集団なのでしょう。

おそらく再度入庫されたとしても「ウルサイ客からクレーム付いたからちゃんと拭き取っておけ」と部下に丸投げでしょうね。

実際に1度剥がして再施工してもしなくてもそれをユーザーが確かめる術はありません。

ただし、1度施工をしている以上、返金を求めるのは相当難しいと推測します。いい加減な施工をする様なディーラーですので尚更です。ですので今回は再度預ける事の不便さや車に乗れない事に対する迷惑等をしっかりアピールして再施工させる前に今度満足出来なければ返金対応する事を約束させた上でしっかりとやって貰う事にした方が宜しいかなと思います。今後の整備等のお付き合いも有るでしょうし。

独り言ですが因みにドラレコを常時録画状態で入庫してうっかり中の会話が録音されてしまって、後で大クレームに発展する事例が時々発生しています。

マツダは良い車をドンドン開発して販売面でも絶好調ですがディーラーレベルではまだまだ昔の3流レベルの所が残っている様ですね。

書込番号:21723944

ナイスクチコミ!10


スレ主 D.scarletさん
クチコミ投稿数:33件

2018/04/02 22:49(1年以上前)

>スティッキィ・フィンガーズさん
近所のキーパー施工が出来るガソリンスタンドでボディの確認をして貰った時に濡れたタオルで拭き取ったら拭き取れたので洗車をすれば綺麗になるのはわかっていました。
しかし2度目の施工でそんな仕上がりで返却をするディーラーに納得出来ずにクレーム対応を求めている所もあります。
なので返金はもちろん今後、塗装面に何らかの問題が起きた時のディーラーとしての対応をしっかり協議しておきたいとは思っています。

ちなみに今朝、霧がかかりボディに付着した水滴がこんな事になっていました。

書込番号:21723989 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:7件

2018/04/02 23:17(1年以上前)

>D.scarletさん
真ん中が抜けて見えますが、コーティングが抜けるのは不自然なので、塗装そのものに何かあるのか下地処理がうまくいかなかったのか嫌な抜けですね…

まずは、ディーラーの本社と、マツダにクレームの電話を入れてみてはいかがでしょうか。上から店舗に指導を入れてもらう必要がありそうです。
別系列の店舗が近くにあれば、そちらに移るのも良いかも知れませんね。

書込番号:21724049 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:15件

2018/04/03 00:30(1年以上前)

納車待ちです。

当初MG5を頼んでいましたが、所詮はDがやることなのでキャンセルを申し出た時、うっかりミスが多い担当者がしつこく「(コーティング)専門店とさほど変わりませんよ」って言ってたので、「じゃあキャンセルします。」となりました(笑)質問しても答えがテキトーな担当者。やはりDの担当は程度のバラつきがありますね。担当者変えて欲しいわ〜。
因みに私は下地処理から行う専門店で施工予定です。倍の値段はかかりますが、樹脂パーツまでのコーティングなので。

書込番号:21724212 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:7件

2018/04/03 02:26(1年以上前)

>D.scarletさん
>デブりんたさん
最近は営業マンの情報よりもネットの方があてになる事が多い気がします。
特に販売台数が多い国産車の営業の人は大変気の毒にも思いますけどね。

書込番号:21724328 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:268件Goodアンサー獲得:10件

2018/04/03 06:04(1年以上前)

>D.scarletさん

何ともお気の毒な・・・・
その店では何度やっても同じでしょうね(専門業者を手配しない限り)

コーティング専門店にディーラーの人を同伴させて見積もりを取る(現状と再施工の確認をする)
やり直しをして支払いはそのディーラー店にしてもらう、ってのはいかがでしょう

書込番号:21724453

ナイスクチコミ!2


獅子蟹さん
クチコミ投稿数:1件

2018/04/03 08:23(1年以上前)

アクセサリーカタログのボディコーティングのページの下の方の注意書きに、「塗装部外側面のみ」って書いてあって、Dさんの説明も曖昧だったのですか、こういうことか…
D内の営業さんと工場連携が問われるオプションですね、これ。

書込番号:21724645 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件

2018/04/03 12:57(1年以上前)

私はきついのでしょうか?

皆さん優しいですね、車ごと返品すべきかと思います。

それが可能かどうかはわかりませんが、もう新車じゃないですよね?

その上、コーティング剥がしの薬剤使うなんて(薬剤の内容知りませんが)

もう、耐えられませんね。メーカーの客相とかに正に相談でしょう?

新車の代替えはないと言われますけど・・

安い買い物じゃないですよね。手違いで傷だらけになりましが、なにやら怪しい

処理なり、新車状態じゃないもので勘弁しろっておかしいですよね。

私は、現車5のコーティングのディーラーメンテナンス時に同様のヘアー傷状態にされました。

それがいやで手洗いの時も気をつけてやってたのにやりきれない気分になりました。

さすがに、新車じゃないのでクレームだけにしましたが。

もっとディーラーに厳しく、はっきり言うべきではないでしょうか?

書込番号:21725083

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:7件

2018/04/03 21:22(1年以上前)

>すっちゃんさんさん
新車と交換。
当時者であれば誰もの希望はそうですが、現実は絶対に無理です。

メーカーと本社にはクレーム入れた方が得なのは間違いないとは思います。

経験上、徹底的にヤルなら、民事裁判。後は店舗からの撤退の2択です。

書込番号:21725945 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3701件Goodアンサー獲得:215件

2018/04/03 21:30(1年以上前)

> 私はきついのでしょうか?
> 皆さん優しいですね、車ごと返品すべきかと思います。
貴方が物事を知らないだけですね!

車ごと返品なんて、そんな訳は、無いです。
メーカーの客相とかに相談しようが、そんな対応は無いんですよ!
瑕疵の責任は、Dが遂行中だし、今は、その途中です。

> 洗車をすれば綺麗になるのはわかっていました。
> しかし2度目の施工でそんな仕上がりで返却をするディーラーに納得出来ずに
> クレーム対応を求めている所もあります
今まで、共感を持ってましたが、こんな考えのクレーマーには、共感が持てなくなりました。
勝手に頑張って下さい。





書込番号:21725968

ナイスクチコミ!18


スレ主 D.scarletさん
クチコミ投稿数:33件

2018/04/03 22:08(1年以上前)

>ネギ盛りさん
明日ディーラーに出向き店長クラスの方も同席で今後について協議させて貰うつもりでいます。
対応次第ではディーラーを変更するつもりでもいます。

>すっちゃんさんさん
私も気持ちは同じで新車にして貰いたいですが現実不可能だろうと言う事もわかっているつもりです。
なのでディーラーの対応を信頼して再施工して貰った結果が写真のような結果だったので非常にガッカリしています。

>Kouji!さん
気分を害してしまってすみません。
書いていない部分もありますので理解して貰えない部分もあるかと思います。
しかし注文から2カ月間楽しみで待ちに待った車が傷だらけで
「どうなってるの?」
に対してのディーラー営業担当者の一言が
「こんなもんじゃないっすか?」
こんな事を言われたら普通は怒ります。

全ての方に共感して貰うつもりもありませんし私の意見に反対する意見もあると思いますので何を言って貰っても結構ですが実際に同じような事が起きた時に怒らない対応が出来るのでしょうか?
もし出来るなら貴方はかなり大人です。
私には無理です。
しかし今後の付き合いの事もあると思い極力冷静な対応をしてきたつもりですがディーラー側が真摯な対応をしていただけないのであればこちらもそれなりの対応をするしかありません。
長々失礼しました。

書込番号:21726076 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


この後に13件の返信があります。




ナイスクチコミ173

返信19

お気に入りに追加

標準

オリンピックナンバー

2018/02/26 06:48(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-8 2017年モデル

クチコミ投稿数:46件

2/15に工場出荷と言うことで、2/14に正式契約?(実印を押した日)しました。諸費用を振り込むために2/22にディーラーに電話した際、忘れていたオリンピックナンバーにしたい旨を伝えると、返す刀で「もう無理です&#10071;」って。納車時期もまだわからないって言ってるのに、確認もしないで「できません!」。今まで、何を言ってもできないばかりで、嫌になってしまいました。ディーラーはダメだけど車が悪いわけじゃないからと、気持ちを落ち着かせましたが。ホントにもう間に合わないのかなぁ?

書込番号:21631409 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2018/02/26 07:07(1年以上前)

納車後でもナンバー変更出来ますので無理って事は無いと思いですよ。

まあ金のかかる事ですから、変更するのに「伝え忘れたスレ主さんの実費負担ですよ」くらいは言ってもよさそうですが。

書込番号:21631428 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2018/02/26 08:00(1年以上前)

下っ端に訴えないで販売会社の偉い人(できれば本部の上の人)にお願いしましょう。まだ陸運でナンバーが発行されてないなら変更は可能なはずです。発行済みでもキャンセル料を支払えば何とかなります。多少の身銭は切らねばなりませんが単に担当者が面倒くさがってるだけです。

書込番号:21631504

ナイスクチコミ!12


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2018/02/26 08:31(1年以上前)

オリンピックナンバーって、そんなに欲しいですかね?
どうも「見本」とか「こども銀行」の類に見えてしまいます。
中心からひび割れが入っているようにも見える。

それに2020年に買い換えるならいざ知らず、その後も乗るんでしょう?クルマ自体はオリンピックと何の関わりもないんだし。
私だったらタダでも断るなあ。

書込番号:21631542 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!40


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2018/02/26 08:52(1年以上前)

まあ、言い方でだいぶ印象は変わりますよね。

あとからでもナンバーは変更できますので、スレ主さんもそのように上手く
誘導してあげるとよかったかもですね。

https://www.keikenkyo.or.jp/procedures/procedures_m_000362.html
自分は寄付金無しの方が良いですね。寄付金ありは凄くナンバー(番号)が
見難いと思うのは自分だけかな・・・。

書込番号:21631570

ナイスクチコミ!5


Jailbirdさん
クチコミ投稿数:3476件Goodアンサー獲得:626件

2018/02/26 08:54(1年以上前)

営業側から考えればナンバーが付いた(発行された)時点で当月の成績となるので、月末間際に登録が遅れる要素は摘んでおきたいのだと思いますよ。

納車日は単に不明なだけだと思います、予測は可能でも顧客には伝えられない。

伝え忘れや曖昧な約束の場合なら、双方の痛み分けとなり、納車後に陸運局に出向き有償で交換するしかないでしょう。

相手が約束を履行しないのなら、販売会社にクレームを入れればいいだけです。

ただし、上記に当てはまる場合はとんだ笑い物になるか、今後の付き合いが冷めたものになります。

後ろの封印剥がしに専用工具がありますが、壊していいのならマイナスドライバーで可能です。
新車だと心理的にやりたくないとは思いますけど。

客だから何を要求してもいいわけではなく、互いにお互いの立場を考えれば、いい結果が自ずと訪れるのでは?

書込番号:21631573 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:8件

2018/02/26 09:49(1年以上前)

「契約行為」のみコメントさせていただきます。
「正式契約」と言う行為が、今まで購入してきた車ではなかったので、その部分は分かりませんが…
民法上、契約とは買い主が購入の申し込みをして、売り主がそれを承諾すれば成立するので、契約書の作成は契約が成立するための必要書類ではありません。
また、注文した時に注文請け書をもらっていると思いますが、その余白や裏面に「登録した日・架装した日・引き渡した日のいずれか早い日が契約が成立した日となる」旨の記載があると思います。
車は、工場で完成する前に車台番号が発行されれば登録(ナンバー決定)が出来るので、完成前に契約成立となる場合もあります。
おそらく、「正式契約」とは、法律上の行為では無くあとあと問題が起こらない様に再確認を込めた「儀式的要素」の強いものではないかと思います。

書込番号:21631670 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:32件

2018/02/26 09:56(1年以上前)

CX-8みたいな大人な車にオリンピックナンバーつけてたら、自分は笑っちゃうかも。

書込番号:21631680 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!31


クチコミ投稿数:237件Goodアンサー獲得:7件

2018/02/26 10:00(1年以上前)

>thm矢野口さん
私はオリンピックナンバーにしました。
もの凄く満足していますよ。自己満足ですが、今回の平昌も盛り上がりましたし次は東京ですからね!スポーツ好きな私にはたまらない一品です!
差別化と記念も兼ねてますし、後からは変えるのが大変に面倒な物なので納車時には済ませておきたいですね。

車体番号が確定してから申し込みが出来るので抽選次第ですが今からなら納車に間に合いそうですけどね。
ちなみに毎週月曜日に抽選で当選から10日でナンバーが発行されます。

私の場合は、最初からオリンピックナンバーにしたい旨は契約時に伝えていたので、車体番号が確定した時点で申し込み、抽選で当たった後に営業マンの方にナンバーを取り付けに行って納車してもらいました。もちろん無料のサービスです。

考えられるのは、営業マンがオリンピックナンバーの事を知らない、面倒くさい、ってとこでしょうか…いろいろ揉め事が面倒なら、車体番号を教えてもらえばご自身でネットで申請して準備が出来たら営業マンに取り付けに行かせれば良いのでは?

書込番号:21631689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:992件Goodアンサー獲得:93件

2018/02/26 10:10(1年以上前)

オリンピックナンバーは申請してから出来上がり(登録可能)まで10日ほどかかります。
とりあえず今月中のオリンピックでの登録は無理ですので、
みなさんおっしゃるように一旦普通のナンバーで登録後、オリンピックに変更が良いかと。

オリンピックナンバーは全て希望ナンバーで、既に登録された車からの交換も前提の特注品となりますので、
最初の登録の番号・文字のままで切り替え可能です。
もしくは新たな4ケタ番号を希望も可能ですが。

書込番号:21631707

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:3件

2018/02/26 10:11(1年以上前)

>thm矢野口さん

立体駐車場、納車されたら入庫画像UPお願いしますね!!
ツライチにならないと良いですね(汗
遅くとも半月後には納車確定じゃないですか、羨ましいです。

オリンピックナンバーの件ですが、
2/15に工場出荷という事は、
2/22時点ではナンバー発行の手続きがそれなりに進んでいる状態かと。。。
下手するとナンバー発行済で、車庫証明の取り直しになるのでは?
担当営業がすべて実施する個人店舗ならともかく、
会社組織でしょうから、分業しているはずです。
事務手続きが進んでしまうと、止めるのは難しいですよね。
2/14時点なら、問題なく変更出来たと思います。

ということで、回答の仕方は稚拙ですが
営業の言う事は妥当なのでないかと。 
まぁ、メルセデスやBMW等の営業ならもっと上手く回答するのでしょうが・・・。


支払済の手数料、数万円を再度支払って再手続しても良い旨伝えるか、
納車後にご自分でオリンピックナンバーに変えるのが妥当ではないでしょうか。

自分でナンバー変更するなら、
お住まいの地域の陸運局行って、手数料払って手続きするだけです。
職員も大概親切なので、(希望ナンバーだと1〜2週間掛かると思いますが)案外簡単ですよ。

個人的には、オリンピックナンバー
カッコ良く無いと思いますので、通常ナンバーのままがおススメです。

書込番号:21631711

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:8件

2018/02/26 10:53(1年以上前)

>thm矢野口さん
オリンピックナンバーについて、調べてみると寄付金有り無しで変わってくるんですね。知りませんでした…
人それぞれの価値観は違いますし、生活環境等も違います。
スレ主さんが良かったら、それでいいと思います。
私は、オリンピックのPRで寄付金無しのタイプなら付けてもイイかなと思いました。

書込番号:21631809 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


hat-hatさん
クチコミ投稿数:991件Goodアンサー獲得:65件

2018/02/26 16:58(1年以上前)

>thm矢野口さん
何故ダメなのか確認されては如何でしょうか?既に登録済みなのか、追加費用が発生するのでダメなのか、めんどくさいのでダメなのか、登録済みで追加でナンバー変更もダメなのか。

書込番号:21632570

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2018/02/27 06:33(1年以上前)

皆さん、ありがとうございました。
申し込み忘れをしたのが、ダメだったのは重々承知してますが、登録を手数料を取って代行しているのに客からの問い合わせに事務の進捗状況を確かめもせずにダメ出しをするところに誠意の無さを感じただけです。お客に対して何でもかんでも媚びろとは言いませんが、客の気持ちを察してくれてもいいのかなぁって思ったんです。

書込番号:21634217 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:8件

2018/02/27 09:34(1年以上前)

>thm矢野口さん
お気持ちは理解します。
おそらく、営業担当は登録手続についてはプロだと思いますので、今からでは間に合わないので「もう出来ない」と言ったのだと思います。その後はお互い感情的になってしまったのでは…
ただ、営業担当は今から出来ないにしても、お客様が望む最善の方法を提案するなどしなかったのは、営業担当として失格だと思います。
営業担当の態度は気に入らないかもしれませんが、もう一度、どうしてもオリンピックナンバーにしたいと伝え、何か良い方法はないか聞いてみてはどうでしょうか?

書込番号:21634538 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2018/02/27 15:06(1年以上前)

その気持ちは分かりますが、接客には『即答は避けよ』みたいなセオリーがあります。
すぐ答えると「調べもせずに」というような印象を持つお客さんが多いからです。

そういう(接客)のに慣れた方ですと「調べて折り返します」と言って切りますが
出来ないのは分かってるので時間を置いてお断りします。

自分の場合はすぐに答える人ほど「良く知ってるんだな」と思いますよ。
まあ職業病でしょうね。

その営業さんに信用が無い(合わない)のか、それほど付き合いが無いのかな?
と思います。上記の判断の基準は営業さんへの「信用」がカギですので。

書込番号:21635300

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:5件 CX-8 2017年モデルのオーナーCX-8 2017年モデルの満足度5

2018/02/27 19:15(1年以上前)

>thm矢野口さん
今のタイミングでダメだとしたら、希望番号でナンバーの申請をしたからと言う事ですか?
違うならよっぽどゾロ目、一桁や語呂合わせにしなければ2週間もあれざオリンピックナンバーは間に合うと思います。
それでもダメって理由がわかりません。
ただ、間に合わないと言われた以上、どうしてもオリンピックナンバーを希望なら、1ヶ月点検の際にまとめて済ますのが得策かと思います。
諸費用は自分持ちでも取り替えに行くのさえサービスして貰えば数千円で済みます。
また、現在のプレート番号のまま交換するならETCのセットアップ費用もかかりませんし。
せっかくの新車なんで最大限に良さを引き出すためにも妥協せずにディーラーともうまくやって行きたいですね!

書込番号:21635892 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:46件

2018/02/28 10:01(1年以上前)

皆さん、ありがとうございました。
プラスマイナスの意見を参考に、この車を楽しんで行きます。

書込番号:21637636 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


従革格さん
クチコミ投稿数:6件

2018/03/01 05:09(1年以上前)

オリンピックナンバープレートは、ラッピング方式のため、耐久性が低いそうですよ。その点も考慮が必要かと思います。

書込番号:21639966 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ぺ ぺさん
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:2件

2018/03/19 08:14(1年以上前)

耐久性低いんですか!?

知らなかったです。私もオリンピックナンバーいいなーと思ってたので、なんかショックです

書込番号:21686970 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ121

返信10

お気に入りに追加

標準

360度モニターについて

2018/01/18 13:44(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-8 2017年モデル

クチコミ投稿数:8件 CX-8 2017年モデルのオーナーCX-8 2017年モデルの満足度5

先日納車されましたが、360度モニター思ってたより使いづらいですね。
あった方が便利だけど画面が小さくていまいち見づらい・・
画面に集中しているとぶつかりそうになるし
目視メインで確認の為にモニターを見るという使い方になりそうです。

着けて後悔はありませんが、要改善ですね。

書込番号:21520537

ナイスクチコミ!9


返信する
たぬしさん
クチコミ投稿数:5059件Goodアンサー獲得:372件

2018/01/18 14:15(1年以上前)

フロントセンサーもセットだと思うので画面を見ずにフロントセンサーを便りにした方が良さげですね。
我が家のデミオはフロントセンサーだけですが人も障害物も感知するので、超ギリギリでも無い限り
フロントセンサーだけで十分です。(もともと運転感覚があるならフロントセンサーの方が感覚的で使いやすいです)

試乗車で確認しましたが液晶画面が小さいのは360°モニターには向いてませんね。
いっそのことフロンガラスに投影しちゃえばいい?!

書込番号:21520601

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:237件Goodアンサー獲得:7件

2018/01/18 15:03(1年以上前)

>翌檜電機さん
>たぬしさん
同感です。
安全装置の設定変更や音楽の曲探し程度なら7インチで充分ですが、ビューモニターの画面としては小さすぎて頼りになりません。
マツコネのインチアップも必要ですが、ヘッドアップディスプレイがあれば、アナログのスピードメーターの必要性は少なくなるので、その場所を液晶パネルにして表示して欲しいですね。
CX-8の唯一残念な所ですね。当然、開発中だと思いますが!

書込番号:21520672 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1079件Goodアンサー獲得:42件

2018/01/18 15:33(1年以上前)

>翌檜電機さん
カメラに頼ったやり方は間違ってます。カメラのあるなしに関係なくバックのやり方の基本はかわらはず。基本がなってない!

書込番号:21520729 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:237件Goodアンサー獲得:7件

2018/01/18 18:28(1年以上前)

サイドミラーやルームミラーが無い車も出てくるというご時世で、「カメラに頼るな」は古すぎるかなって思いますよ。
そもそも、死角を無くす目的でバックカメラなどが進化してる訳で、それを最大限に利用しようとしたら基本は変わるものです。
ただ、そんなのに慣れてしまうと装備されてない車に乗るときはドキドキでしょうけどね。

書込番号:21521073 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!30


クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:19件 CX-8 2017年モデルのオーナーCX-8 2017年モデルの満足度5

2018/01/18 19:03(1年以上前)

>翌檜電機さん
確かに使いずらい。
今まではバック画面メインでバックしていたが、
バック画面の画像の粗いこと。

意外と使えるのは小さいが360度画面の方。
バックは昔のように体を半身で後ろを確認。
その後、後方に何もないことを確認したら、
あとはサイドミラーと360度画面で真っすぐに止める。
綺麗に真っすぐに止まりますね。

ナビ、モニターが車体についてくるため、コストがそこに割けないのでしょうかね。
モニターの画像品質もちょっと古い感じがしますね。コントラストが低いというか。
モニターも選べる仕様にすればいいのにね。ここにお金を掛けれる人はいますのでね。

車の質がいいだけに残念ですね。

書込番号:21521165

ナイスクチコミ!10


馬の角さん
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:2件

2018/01/18 19:07(1年以上前)

私も付けましたが、あくまでも真後ろとフロントフェンダー周りの死角を確認するだけで、基本は目視とサイドミラーなんだとおもいます。その方がよっぽど早いと思いますしマツコネより10インチタブレットを付けて使う方が多くなりそうです。

書込番号:21521178 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


わあおさん
クチコミ投稿数:10件

2018/01/18 21:08(1年以上前)

360モニターはバックの支援機能ですから、装備したなら活用するのは当然ですよね。
目視が原則なのはどの車も同じでしょう。

ただ、私も試乗で感じましたが画面の小ささと粗さは不満が出るのも当然だと思います。非常に見づらい。
私が現在乗っている車の6年前のナビの方が、映像が鮮明で見やすく最後ギリギリまで寄せられます。
CX-8は車の出来が良いだけに、このマイナスは目立つんですよね。

書込番号:21521537

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:856件Goodアンサー獲得:15件

2018/01/20 09:46(1年以上前)

360゜はいらないけどフロントカメラは見通しの悪いT字路なんかで便利やから別でオプション設定してほしかった。

書込番号:21525225 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2018/03/29 21:32(1年以上前)

はい!!使いづらいですよ。。画面が小さすぎ。
うちの嫁さん使いづらくて怒ってます。集中するとぶつかりそうになるのもアリですね。自分は大丈夫ですが嫁はダメ。
なんの為のモニターか。

書込番号:21713933

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27件

2018/03/29 22:00(1年以上前)

ほんとに使いづらくて画質は粗いですよね。バックモニターは10年以上前のマツダ車以下の画質じゃないかと思います。せっかくいい車なのに残念です。数年前からcx- 5が買い替え候補にあがっていたのに、踏み切れなかったのはマツコネナビのお粗末さとカメラ画質の荒らさがあったからです。cx-8納車待ちですが、来年以降のマツコネ改良待ってから買い替えればよかったかもと、少し後悔しています。

書込番号:21714028 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ591

返信54

お気に入りに追加

標準

初心者 値引きゼロと言われてしまった

2018/01/07 21:47(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-8 2017年モデル

スレ主 ken . iさん
クチコミ投稿数:10件

本日、初めてマツダのディーラーへ行きCX-8を試乗してきました。【関東西部】

見積書を作成してもらい、【中間のグレード、2WD、ホワイト、ディーラーOP25万、下取り8万】で算出、総額410万円でした。(頭金100万円を考えていますが今回は考慮せず)

担当者さんからは本体値引きとオプション値引きは難しいと言われました。
人気車種/発売から間もないので上司から値引きはするなと言われているみたいですが真実は如何に…

新車購入で値引きゼロってはじめての経験だったのでショックでした。
日産のエクストレイルも考えていることを伝えたのですが…
さすがに値引きゼロでは買う気も失せてしまいそうで、来週再度お店に行くので皆様から何かいいアドバイスがあれば教えて頂けると助かります。

どうか宜しくお願い致します。

書込番号:21491715 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


返信する
クチコミ投稿数:3253件Goodアンサー獲得:286件

2018/01/07 21:55(1年以上前)

>ken . iさん

基本はゼロです。
地域によりますが、良くて10〜15万です。

無理しなくてもエクストレイルでいいんじゃないですか

書込番号:21491749

ナイスクチコミ!54


クチコミ投稿数:386件Goodアンサー獲得:15件

2018/01/07 21:58(1年以上前)

>ken . iさん
さすがに、値引きゼロは無いでしょう…
殿様商売もいいところですよ!
そんなディーラーでは買わない方がいいでしょう。
他の資本が違うディーラーに行きましょう。

書込番号:21491767 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!56


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2018/01/07 21:58(1年以上前)

とりあえず一見さんと見られたのでしょう。

とりあえず並行して検討しているエクストレイルの見積もりを取って、その見積もりを持参してマツダへ再訪問しましょう。

そうすればスレ主さんの購入の意思が理解されると思います。

それでも値引き0なら「もう来ません」とでも言って帰ってきてください。

書込番号:21491768 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!32


クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:4件

2018/01/07 22:16(1年以上前)

どちらにしても出たばかりの新型は不具合が多いので待てるなら様子見が一番です。

CX8は確かに出足好調でしかも決算期ではありませんから値引きはあったとしても渋いです。
ただ図体でかいしディーゼルしかないので暫く待てば売れ行きも落ち着いてくるでしょうからそこまで待てばもっと良い条件で買えると思います。

それに近年のマツダは初期型に敢えて持てる技術の全てを搭載せず後から小出しに改良してくる傾向がありますので初期型に手を出すとかなりの確率で二年後くらいに悔しい思いをすることになります。

どうしても今すぐ買い替えが必要で大人数を乗せるとか頻繁に長距離走らないならエクストレイルや古いけどフォレスターあたりのほうが使い勝手は良いし値引きも良いのではないでしょうか。

書込番号:21491829 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!30


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16183件Goodアンサー獲得:1322件

2018/01/07 22:17(1年以上前)

あームリムリ。

同じ搭乗者数でも住む所が違います。

エックストレールはチト過酷はアウトドアが主体です。
アウトドア満喫して荷物をガーと積み込み帰ってくる。

cx8は同じアウトドアでも整備されたキャンプ場かな。
何も持たずとも出来る所が住まいです。
少ない荷物も綺麗に梱包する方々用ですね。

ぶつける相手が違いますね。

書込番号:21491836 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2018/01/07 22:22(1年以上前)

プラド2.7TX7人乗り当たりがライバル車じゃないかね。

プラドは〇〇万円以内に収めてくれた、同じ金額ならCX-8が欲しいとかさ。

あとは資本が違う別のマツダディーラーで見積もりするべきだね。

書込番号:21491852

ナイスクチコミ!24


スレ主 ken . iさん
クチコミ投稿数:10件

2018/01/07 22:48(1年以上前)

>うましゃんさん
せめてでも10〜15万円位の値引きがあったら御の字なんですかね…

エクストレイルも視野に入れて考えます。

>wakuwakudaisukiさん
今は人気があるから黙ってでもお客さんが入ってくるから殿様になるのも仕方がないのかも&#8265;
でも、さすがにゼロは無いよなぁ〜と心で思って帰って来ました。
近くに他の資本の店があるので、明日にでもダメ元で行ってみます。

>じゅりえ〜ったさん
一見さんお断り、まさにそうかもしれない。
とりあえずエクストレイルの見積書を持って来週トライしてみます。

それでもダメならそこの店は諦めます。

書込番号:21491950 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1153件Goodアンサー獲得:90件 CX-8 2017年モデルのオーナーCX-8 2017年モデルの満足度5

2018/01/07 23:06(1年以上前)

>ken . iさん

関西なら
「大阪マツダ」
「関西マツダ」
「マツダオートザム」
があるようですので、これらと競合するのもいいと思います。

最近は渋いですね。
でもゼロではないと思います。

あと下取りは、相場を知るためにも
買い取り店で査定してもらうと良いと思います。

書込番号:21491999

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2018/01/07 23:12(1年以上前)

断ってる訳じゃないよ。
得した感を出すために最初はあえて値引き0って事は多々ある。

また、冷やかしや本命購入の為の対抗車としての情報収集の客に初回から本気の値引き出すことはありません。
今回のエクストレイルの立場ですね(笑)
もしかしたらエクストレイルの値引きも初来店ならショボいかも?

馴染みの店じゃないなら、2度3度通って値引き引き出しましょう。

書込番号:21492021 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:765件Goodアンサー獲得:13件

2018/01/07 23:26(1年以上前)

値引きが大事ならエクストレイルで良いのでは。
気に入った車なら値引き関係無く買った方が後悔しないと思いますよ。
どんどん納車時期が遅れるし、相見積もりや値引きのために大事な時間も潰れてしまいますし。

書込番号:21492059 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:5433件Goodアンサー獲得:412件

2018/01/07 23:27(1年以上前)

予算ありきですが、本当に欲しいのであれば、値引きゼロでも考慮に値するんではないでしょうか?

実は値引き販売は良い事ばかりではなく、中古車(下取り)の下落や開発コスト回収の順延。
それにブランド失墜にも繋がりますね。

新型車ですし値引きが渋いのある意味仕方ないでしょう。需要が一巡した頃、出直すのも手ではあります。

書込番号:21492063

ナイスクチコミ!22


スレ主 ken . iさん
クチコミ投稿数:10件

2018/01/08 00:03(1年以上前)

>トランスフォーマーT2さん
今回はとりあえず頑張ってみます。
現在の車も古くなっただけで調子が悪いわけではないので、タイミングを見ながら時期を考えるのも手かと思います。

>麻呂犬さん
なるほどですね、ライバル相手が違うとは考えてもなかったです。

>ツンデレツンさん
ご提案ありがとうございます。
私のなかではSUVで3列シート(6〜7名定員)をターゲットにしていて、予算も総額380万チョイを想定していました。

皆さんいろいろと貴重なご意見本当にありがとうございました。
新車購入の値引きは迷ってる自分に後押しが欲しいだけかもしれない。

皆さんの意見を参考にしながら自分が納得するまで交渉をしてみます。

書込番号:21492171 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


Hirame202さん
クチコミ投稿数:2431件Goodアンサー獲得:115件

2018/01/08 00:09(1年以上前)

越県してはいかがでしょうか。

書込番号:21492182 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


bekky0930さん
クチコミ投稿数:20件 CX-8 2017年モデルの満足度4

2018/01/08 00:28(1年以上前)

もしキャッシュで買うご予定で、ディーラーを変えたくないなら、スカイプランで見積もりを作ってもらえば、金利で相殺できるくらいの値引きが出てくるかもしれません。いま、一括で買える人にもスカイプランをすすめるよう指令が飛んでいるようです。そして、半年くらいで一括返済してしまえばいいのでは。

書込番号:21492229

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:5件

2018/01/08 01:49(1年以上前)

車種は違いますが、

私も1回目の訪問では基本ゼロと言われました。

2回目の時には隣まちのマツダDも検討というのを匂わせて

総額いくらなら今日決めます

と購入希望額を、ハッキリ伝え契約しました。
20万越えました。
エイトはそこまで引かないでしょうが、
ダラダラ交渉駆け引きするのが苦手なら
印鑑持ってきました作戦もアリです。

相手は値引き駆け引きを毎日してるプロですから直球勝負で。
話に乗ってくれないならレイルですね。

書込番号:21492360 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:4件

2018/01/08 02:03(1年以上前)

マツダのディーラーに初めて行ったら、
これまで我々が思い描いてきたマツダや他のディーラーでは値引きが当然だという感覚があるだけに驚くかもしれません。

しかし、LEXUSなどのブランドでは値引きはほとんど無いという概念があるため、値引きが無くても当然だと感じるものです。
マツダの車は、ナビ装備のマツコネを除いて、各種センサーや安全装備などが最初からてんこ盛りです。
比較対象の車があれば検討すれば分かると思いますが、競合車種と比べ、色々な装備があるのに価格が安いなぁと言うことが
徐々に分かってくるはずです。
(これは乗り換えてから他の車種を見た場合に、えっ?同じ値段なのにその装備付いてないの?と感じることが多かったです。)
ですから、もし、値引きが無いからやる気あるのか?と多くの人が思いがちだと思うのですが、私は最初から安くなっているんだなぁ
と今となって感じている派になりました。

CX-8もしかりだと思うのですが・・・
一度似た装備のLEXUSのRXと比較しましょう。
LEXUSにしかない価値は確かにあるでしょうけど、値段の差を考えるとどうでしょう。
オーナーズデスク?LEXUSカード?精巧度?
それらの差が100万?200万? 本当ににそんな価値の差あります?
まぁあると言えばどこかに有るのでしょう。

497万円〜もするRX300ならば(これでも最低グレード)
パノラミックビューモニタもオプション CX-8ならばつけても497万円にも価格上がりません。
ブラインドスポットモニターもオプション デミオでも標準装備
インテリジェントクリアランスソナーもオプション デミオでも標準装備
・・・・・


書込番号:21492383

ナイスクチコミ!49


クチコミ投稿数:21件

2018/01/08 02:04(1年以上前)

アルファードXかSならその値段で買えますよ
25万は値引きしてくれると思う
それかcx5のLパケXDならフルオプでおつりきます
cx8のプロアクティブに400万超えって、、、
値引き0はディーラーも調子乗りすぎですね
私なら100パーセント買いません

書込番号:21492384 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2018/01/08 08:39(1年以上前)

>ken . iさん
cx8のプロアクティブに400万超えって、、、

いや、そういう車ですから・・・・
わけわからないコメントですね

書込番号:21492740

ナイスクチコミ!34


クチコミ投稿数:268件Goodアンサー獲得:10件

2018/01/08 09:17(1年以上前)

値引き0は無いとは思います
先ずは「買う気の客かどうか」の様子見でしょうか?

対抗馬はエルグランド、オデッセイでしょうか、エクストレイルはちょっと違うような気がします
買う気の交渉だとココでもよく見られるように10〜15だとは思います
私は(CX-3ですが)オートザムの存在を出しました、結果はオートザムの勝
値引き金額だけでなくて、ドラレコの移植やホーン取替えは喜んで、コーティングをするとホイールコーティング無料、スタッドレス交換無料などのサービスがあったからだし、担当者が技術的なことまで詳しかったからです。

納得できる交渉が出来るといいですね!

書込番号:21492835

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1549件Goodアンサー獲得:40件

2018/01/08 09:38(1年以上前)

>ken . iさん
おはようございます。何故値引き0なのかスレ主さんの取った行動を推察致します。妄想です。違うのであれば反論して下さい。

1、ひとりで行った。
2、アポ無しで行った。
3、待っている間スマホをいじっていた。

多人数乗用車でひとりは冷やかし
忙しい新春初売りなのにアポ無しは冷やかし
ネット使えるのにウェブ見積してないのは冷やかし

どうでしょうか?他のスレでもいつ安くなりますかと愚問がありますが既にcx-8 の商談時期は終わっています。今は年次改良のあるcx-5の予約取りです。安くなるのは年次改良前の在庫処分ですね。

書込番号:21492865 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


この後に34件の返信があります。




ナイスクチコミ1145

返信56

お気に入りに追加

標準

ディーラーの対応について

2018/01/04 19:51(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-8 2017年モデル

クチコミ投稿数:35件 CX-8 2017年モデルの満足度5

cx-8を契約して納車待ちの者です。
スタッドレスを専門店で購入しておいたので、ディーラーにて、納車前に交換して貰うよう前々から話をして居ました。
納車が近くなって、ディーラーから、タイヤ交換にはピットに入れないといけないので、3000円払って下さいと連絡がありました。
これって普通な事ですか?私は新車で購入しているのだから、それぐらいは…と思いますが。
納車時に簡単な点検も行わないんでしょうか?

書込番号:21483703 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:3件

2018/01/04 19:56(1年以上前)

スタッドレスをディーラーで買っているなら、ついでにやってくれるでしょうが、他所からの持ち込みなら別料金になっても仕方ないですよね。

書込番号:21483713 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!157


クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:4件

2018/01/04 20:03(1年以上前)

プロが時間と場所を割いてやるんだよ。
値引き0で買ったとかタイヤをディーラーで買ったならともかく持ち込みで命に関わるタイヤ交換をタダでやれとかアホですか?

どんな仕事してるのか知らんがプロにちゃんとした仕事をしてほしいなら代価は払うのがルールだよ。


書込番号:21483732 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!153


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2018/01/04 20:04(1年以上前)

前々から話をしていたと言うのは

無料で交換を約束していたって事なのでしょうか?

それとも、持ち込みから交換してって言ってただけなのでしょうか?

契約時に無料の約束をしていないのならば有料でしょう。

書込番号:21483734 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!85


クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2018/01/04 20:06(1年以上前)

お金払うのが普通だと思います。

なんの違和感もありません。サービスを受けたら対価を払うのが当然です。
ディーラーでタイヤを買っても取付作業は別料金でも驚きません。
新車購入時なら無料サービスもあるかもしれませんけどね。

 

書込番号:21483739

ナイスクチコミ!86


heroonさん
クチコミ投稿数:267件Goodアンサー獲得:7件

2018/01/04 20:08(1年以上前)

不思議なのが、なぜディーラーに聞かないのかってこと。
持ち込んでるんだから「普通」は有料。
それをサービスしてもらえるかどうかはディーラーとの交渉次第。
ここで聞いてもしょうがないでしょ。
説教好きに説教されるのがおち。

書込番号:21483746

ナイスクチコミ!99


クチコミ投稿数:683件Goodアンサー獲得:53件

2018/01/04 20:09(1年以上前)

持ち込み品の取り付けや交換は有料が普通だと思ってます。
私は納車前にホーンの市販品を渡して交換を依頼しました。バンパー降ろすので8000円払いました。デミオDJ ですが。。。ちなみにホーンの価格は2600円くらいでした。。。

ただ、スタッドレス交換を依頼した時点で有料ですって言って欲しいですし、自分からも有料無料を確認しますね。

書込番号:21483751 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!35


クチコミ投稿数:592件Goodアンサー獲得:5件

2018/01/04 20:14(1年以上前)

あいこらすさん
私も昨年12月にアクセラのスタッドレスタイヤをオートバックスで購入して交換費2160円はサービスしてもらいました。
やはり基本的に購入した所なら初回のみ無料でそれ以外は有料と言うのが一般的ではないでしょうか。

書込番号:21483769 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1244件Goodアンサー獲得:23件

2018/01/04 20:24(1年以上前)

>あいこらすさん
普通は皆さん仰るように有料で当たり前。だけど
営業から後出しで金払えってフレーズがでたなら
大方、店長かサービス部門からダメ元で請求しろ
って言われて渋々かと。請求するよって言われたのはスレ主さんなら請求出来ると踏んだんだと思います。私なら皆さん同様ハイハイオッケー。払いますんで宜しくぅ。です。だけど我が家の一番偉い女王様なら「なに喧嘩売ってんねん。もうええわ。今回は払うけど二度と来んわ。他のミセ紹介せや!ど厚かましい。」位の事は平気で言いますね。
というより先方は恐れをなしてそもそもそんな請求はまずしない。。
要は嫌な言い方ですけど人を見ます。

書込番号:21483798 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:3253件Goodアンサー獲得:286件

2018/01/04 20:25(1年以上前)

>あいこらすさん

持込みなら別料金が当たり前
ディーラーからすれば、スタッドレスも購入してよって言いたいはず

次回からの参考だが、新車契約時にスタッドレス交換渡しにしておけば
無料に出来たはずです。

書込番号:21483802

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2018/01/04 20:30(1年以上前)

ディーラー側も交換しての納車は聞いているけど、無料でやるとは言ってないんだろ?
持ち込みで無料交換はどこもやらないよ。
買ってるのってタイヤだけとか言わないよね?
脱着やバランス取りまでだったら凄い感覚の持ち主としか言いようがない。

書込番号:21483816

ナイスクチコミ!32


クチコミ投稿数:4345件Goodアンサー獲得:276件

2018/01/04 20:40(1年以上前)

他の方々が言っている様に新車の納車前でも工賃は発生します。それが普通です。

ディーラーも 一仕事入る訳ですから。
契約時にサービスという話しになってれば別ですけどね。

このケースの場合、あなただけが特別に工賃を請求されている訳ではなく他の方でも同様ですのですので支払い義務ありますよ。

嫌なら自分で交換するしかありません。
もしくは実店舗のタイヤ専門店で購入したなら、そちらでお願いしてみたらどうでしょう。

書込番号:21483845 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:35件 CX-8 2017年モデルの満足度5

2018/01/04 20:56(1年以上前)

私の中の感覚がおかしかったんですねー
今までのディーラーではそれくらいのサービスは当たり前と言う感じでしたので、感覚が狂ってましたね
そんなものですので、契約時もサービスで交換して貰えるものと言う思いで何も確認しませんでした。
タイヤ購入時も、まだ車が無いので取り付け出来ませんでしたし
みなさんありがとうございました

書込番号:21483881 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:13798件Goodアンサー獲得:2894件

2018/01/04 21:02(1年以上前)

契約書に判を押す前に、無料でタイヤ交換の条件を出していたら、無料になっていたと思いますよ。

書込番号:21483900

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:14件

2018/01/04 21:13(1年以上前)

>スレ主さんへ

こんなところに書き込むんだったら、
さっさと担当営業マンにサービスでできませんか?と聞けばいいじゃないですか。
そう思うのは私だけでしょうか?

「サービスにしときます。」と言う一言を待つ、もしくは期待する、て、
「それぐらいやれよ、こっちは客なんだぞ!」と思ってるのでしょうか?
厚かましいような気がするのは私だけでしょうか?

サービスでやって欲しいなら、そう言うべきです。
それが言えないのなら、自身も厚かましい要求だと思ってる証拠ではないのですか。

例えば、他社のLEDライトの球を買ってきたので、付けといて、よろしく、とスレ主さんが逆に言われたらなんて思いますかね?
フツーに考えれば、社外品の交換取り付けは有料です!じゃないんですか?同じ事でしょ。

オートバックスで、スタッドレスタイヤを買って、タダで取り付けてくれますか?
聞いたことないですね。
交換の工賃を取られるのは当たり前ですよね。

このスレッドは削除した方が良いですよ。
人の品性が問われますよ。

書込番号:21483935

ナイスクチコミ!30


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:7件

2018/01/04 21:33(1年以上前)

基本持ち込みなら有料が当たり前だと思います。乗り換え前の車のスタットレスならいざ知らず、他の店で購入した商品を無料が当たり前とは店側からしたらたまらないと思います。ただ値引きの条件の中に本体からこれ以上引けないので工賃から値引きしますとの相対ならわかります。スレ主さんがあまり今まで値引きを言ってないならタイヤ交換分の料金なら引くのはわかります。今まで値引きが通常以上なら三千円くらいどーんと払ってあげて下さい。

書込番号:21483996 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:359件Goodアンサー獲得:17件

2018/01/04 21:41(1年以上前)

別メーカーのディーラーですが、
メンテナンスパックに入っていると、パンク修理や夏タイヤから冬タイヤの交換が何時でもサービスです。
納車時でも、勿論大丈夫です。

書込番号:21484020

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:35件 CX-8 2017年モデルの満足度5

2018/01/04 21:50(1年以上前)

担当の方からはどうしてもかかる旨を伝えられ了承はしましたが、他のディーラーとの違いにモヤモヤがあり、他の方はどうなのかなと思い、質問させていただきました。
あまりに攻撃的な口調であったり、馬鹿にされているのを見て思わず笑ってしまいました。顔が見えないってのは怖いんだなーと。

書込番号:21484051 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!45


hat-hatさん
クチコミ投稿数:991件Goodアンサー獲得:65件

2018/01/04 22:04(1年以上前)

>あいこらすさん
なんか話の流れから言ってスレ主さんもディーラーの担当さんもその時はお互いに無料サービスで大丈夫な様な雰囲気だったんじゃ無いですかね?
後から有料だと言って来るぐらいですから、、、恐らく工場長辺りに担当さんが話したところ、そんなもん有料でしかやらん!と言われて連絡して来たのかと。

最初から有料になるのであれば最初から言ってるだろうし、言わなくても分かって居るだろうと思っていればわざわざ途中で連絡なんかして来ないで当日普通に工賃請求してくると思います。

私だったらなんで料金が掛かるなら最初から言っておいてくれなかったのですか?私はてっきり無料サービスで良いのかと思ってましたよ。とやんわり苦情を言いますね。それでも無理だと言うならば担当さんを立てて払いますけどね。結構営業サイドと整備部門の意思の疎通が上手くいってない店って有りますから今後気をつけた方が良さそうですね。

書込番号:21484088

ナイスクチコミ!15


armatiさん
クチコミ投稿数:2030件Goodアンサー獲得:210件

2018/01/04 22:18(1年以上前)

あいこらすさん
他のディーラーというのが、同じマツダでのことなのかメーカー違いのことなのか解りませんが、ディーラー毎に対応が違うと言うのは割りとあると思ってます。

私は現行アクセラの商談中に、前車に付けてたレーダー探知機の移設をお願いしたら工賃が発生しましたよ。
前車の時は、社外品のディーラーへの持ち込み取付は絶対お断りだったので、駄目元でお願いしたらOKが出たのでこれ幸いとお願いしました。

書込番号:21484132

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:35件 CX-8 2017年モデルの満足度5

2018/01/04 22:30(1年以上前)

やはり担当の方も、他から言われて請求してきた可能性もあるんですかね?
こちらと担当さんとの意思疎通もイマイチできていなかった部分もありますね

ちなみに他のディーラーは、他のメーカーの事を言ってました。自身の経験と、知人等からの話を聞いても、今回のような事は無かったので

書込番号:21484174 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


この後に36件の返信があります。




ナイスクチコミ765

返信36

お気に入りに追加

標準

試乗してみました。

2017/12/18 18:25(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-8 2017年モデル

クチコミ投稿数:56件

CX-8 Lパッケージ AWD
試乗してみました。

※この投稿はCX-8を批判するものではありません。試乗の際に感じたことをそのままコメントしたものです(素人の試乗感想ですので、間違った部分もあるかと思います)。
※CX-8に否定的な内容も含まれますので、それが気になる方は見ないでください。
※コメント内容への反論は歓迎しますが、コメント内容に関係ない私個人への誹謗中傷等はご遠慮願います。

結論として、私は この車に対して
「SUVにしては3列目がある程度使える車」
「アメ車のようなまったり感を感じる車」
「マツダ車の魅力である俊敏なハンドリングを感じない車」
という印象を受けました。

この車の1番の魅力は
「SUVにしては3列目がある程度使えること」
なのだと思います。
3列目シートは、クッション性、座面の大きさ、レッグルーム広さ、など「大人でも1時間乗車レベルなら耐えられる」
程度になっています。
これはSUVの3列目としては驚異的です。
プラド、Q7、XC-90など、より大きな3列シートSUVよりも快適です。
まぁ、床と座面の高さは低めなので、ミニバンほどの快適さではありませんが、SUVでここまでやれるのは立派です。
田舎の両親を連れて、近場の旅行に苦なく行けると思います。

この車は、車重があり、重心が高く、ホイールベースが長いので、乗り心地は「まったり」しています。
加速は鈍く、ハンドリングもゆったりしていて、車体も路面のうねりにそって「ゆ&#12316;ら ゆ&#12316;ら」揺れる感じがあります。
一方、遮音性が高く、室内も広く(特に2列目の天井高)、荷室も3列目を倒せば広いので、居住性は高いです。
これって、ヨーロッパ系のSUVよりもアメリカ系のSUVに近い特性だと思います。
この車は、Fペイス(オプションダンパー付)や、X3Mスポーツのような
「ワインディングを駆け抜けるSUV」
ではありません。
どちらかというと、キャデラックのSRXクロスオーバーなどが近い乗り心地かもしれません。
これはこれで、
「直線の長距離をまったり走る」
のには快適です。

そして、この車の1番の問題は
「マツダ車の魅力である俊敏なハンドリングを感じない」
という点です。
これだけの重さで、これだけのホイールベースですから、仕方がないところもあると思いますが、マツダ車である以上、ここは死守してほしかった。
マイナーチェンジでの改良に期待します。

いい車だと思いますが、
ハンドリングをシャープに、
かつそのシャープなハンドリングについていける足回りを備え、
伸びのあるガソリンターボエンジン、
を得られたならば、
「唯一無二の3列シートスポーツSUV」
になるんだと思います。
それこそまさに、
「マツダが目指すべきSUVの姿」
なんだと思います。

書込番号:21442205 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!25


返信する
クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:14件

2017/12/18 18:38(1年以上前)

自己紹介頂かなくとも、ペンネームと過去の記事でどんな人物であるかは分かります。

書込番号:21442239 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!47


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:7件

2017/12/18 19:16(1年以上前)

>Audi quattroさん

運転フィールに関しては私も同意見ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000962484/SortID=21406058/?lid=myp_notice_comm#21408054

メーカーもその味付けで出したんでしょうね・・・・・・。
「上品な運転が似合うクルマ」
http://www.webcg.net/articles/-/37857

書込番号:21442362

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:4345件Goodアンサー獲得:276件

2017/12/18 21:33(1年以上前)

そんなにシャープなハンドリングがいるかな?
ミニバンよりマシだし、同乗者のことを考えれば適度なゆるさがあっていいと思うけど。

マツダだからって一つの方向性に偏らせる必要はないと思う。キビキビ感が欲しいならCX-5が有るしね。

書込番号:21442745 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!42


クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:4件

2017/12/18 21:46(1年以上前)

シャープなハンドリングなんて実用車には不要だしマツダの軽い電動パワステも全く駄目駄目。

書込番号:21442788 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:19件 CX-8 2017年モデルのオーナーCX-8 2017年モデルの満足度5

2017/12/18 21:54(1年以上前)

プロの試乗レポートで揃って来ましたね。
何処も絶賛してますね。
珍しいことですね。
大概大人の事情で、言えない場合は
重要なポイントスルーしてる人多いですが、
走りエンジン、静粛性、乗り心地、
褒めちぎってますね。
本人の信用問題になるから、ダメな時は
語らないのですがね。

書込番号:21442821 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!25


heroonさん
クチコミ投稿数:267件Goodアンサー獲得:7件

2017/12/18 22:06(1年以上前)

キビキビがいいなら、cx3か5で。

書込番号:21442877

ナイスクチコミ!23


s57さん
クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:6件 CX-8 2017年モデルのオーナーCX-8 2017年モデルの満足度3

2017/12/18 22:44(1年以上前)

>Audi quattroさん

ディーラーで10分にも満たない程度ですが私も試乗しました。
印象はほぼ同じです。

ここ最近(スカイアクティブ〜と付いてから)のマツダ車に対して俊敏なイメージはないので、
その点だけ違和感でしょうか。
ステアリングのゲインが高いだけの俊敏から、リニアリティを重視した方向へシフトしたと認識しているので
過去のマツダ車にあった俊敏を期待すると今のラインナップされている車種全般どうなのでしょうね。
CX-5もCX-3も俊敏って印象を受けなかったのですが、官能的な話だし所有している車種や車歴で
感じ方も変わるので、この場でどうのこうの言っても収拾つかないですね^^

私が試乗した件で思ったことは、CX-8悪くないけどやっぱマツダ車に450万は払えね〜 です^^

書込番号:21443005

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:856件Goodアンサー獲得:15件

2017/12/18 23:01(1年以上前)

>トランスフォーマーT2さん
電動パワステなんてどこのメーカーも軽いわ。
某ミニバンや某ハイブリッド車乗ったけど軽!なにこれ?って違和感しかなかったわ。

書込番号:21443075 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:4件

2017/12/18 23:09(1年以上前)

>PING G30さん
国産車はまあどれも似たり寄ったりですよね。
でもコンパクトカーならともかく車幅1840の車なんだからもう少しなんとかしてほしい。
狭い日本の道路で変に軽いステアリングは疲れます。

書込番号:21443100 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件 CX-8 2017年モデルのオーナーCX-8 2017年モデルの満足度5

2017/12/18 23:49(1年以上前)

>Audi quattroさん
CX-8を買った身ですが、感想の内容は私も感じました。読んでて、違和感はありません。今は10年以上前のBMW5シリーズに乗っており、どうしても比較してしまいますがハンドリングについては正直、中心付近が曖昧でダイレクト感のない印象がありました。しかし、それ意外はまるでBMWやベンツのようにどっしりとした重厚な乗り心地、遮音性、これが、マツダ車?のような印象でした。CX-8はいったいどのキャラクターに入れるべきかは、これからの市場の反応でも変わってくると思います。従来のMAZDA車のような、ダイレクトに近いハンドリングが良いのか、古いベンツのようなダイレクト感はないけど穏やかだけどしっかりした、手応えのあるハンドリングがいいのか、うまく表現ができませんが、車本来の楽しさは今のままでも感じれると思うので、私自身はこの大きさに合うハンドリングはこれでいいかなと思います。とにかく今のマツダ車に乗っている人には申し訳ないですが、このCX-8は今までの日本で乗れるマツダ車よりも良い車になってしまったので、ここからの改良もどう変わっていくかも楽しみですし、今買っちゃっても細かいことしか不満が出ない良い車なので、ブランドを気にせず、車の本質の良さで買える人は買うべきだと思いますね。400万でもこの出来なら安いですよ。

書込番号:21443224 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!53


s57さん
クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:6件 CX-8 2017年モデルのオーナーCX-8 2017年モデルの満足度3

2017/12/19 00:00(1年以上前)

電動パワステだから軽い
軽いからダメ

とは思わないです。

軽くても手応えがあってドライバーに変に緊張感を与えず安心して操舵できるフィールの
車両はありますよね。

コメント読んでていて思い出しましたが、たしかにCX-8の第1印象は ステアリング軽っ! でした^^
そのくせ速く切ると若干引っかかったような段付きがあって、う〜んって感じでした(個体差か、なじみ不足だといいですが・・・)
一般道を走る車速(50〜60kph)になれば、適切な舵力だと感じましたけどね、
低速は取り回し重視で軽くしてるのでしょうね。


書込番号:21443260

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:19件 CX-8 2017年モデルのオーナーCX-8 2017年モデルの満足度5

2017/12/19 06:46(1年以上前)

シャープなハンドルね。
これを追求すれば後部座席はしんどいですよ。
この車に与えられた使命を考えると
良いです。
峠を走り込む車ではないですよね。
マツダのミニバンとして考えたら
もっと別の評価になりますよ。

家族6人でゆったり。高速道路。
快適性と安全性、それでいて運転が楽しい。

2倍以上するヨーロッパ車と比べてもね。
逆に同じ性能ならない、ヨーロッパ車悲しい
話です。

低速でハンドルが軽いのは、運転が楽に
なりますよ。
高速で軽いのは問題外ですが。
あまり評判がいいので粗探ししてるのでしょう。

書込番号:21443601 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!40


クチコミ投稿数:56件

2017/12/19 08:22(1年以上前)

うみそらやまさんへ

「シャープなハンドリングをもちつつ、後部座席(2列目)も快適なSUV」
は存在します。
Fペイス(オプションダンパー付)や、X3Mスポーツです。
これらのSUVは、速度を落としていれば同乗者も快適に乗れ、同時にワインディング走行にも耐えうる運動性能を持っています。

マツダは
「運転していて楽しい車」
をコンセプトとしているので、そのマツダが出すSUVであれば、
「シャープなハンドリングは必須」
だし、上記のような、
「ワインディング走行にも耐えうるSUV」
とすべきだと思うのです。
事実、CX-5には「ワインディング走行にも耐えうるSUV」という印象が感じられます。
これが、マツダ以外のメーカーが出すSUVであれば気にならないのですが、あれだけ「Be a driver!」と言っているマツダのSUVですから、どうしても気になってしまいます。
現状では、「企業コンセプト」と「実際の商品」が乖離してしまっています。

逆に
「ワインディングも楽しく走れ(含む、シャープなハンドリング)、後部座席(含む、3列目)も快適な車」
は現状、存在しないと思いますので、そんな商品を開発できれば、マツダの大きな「強み」になると思います。

決して「粗探し」をしているわけではありません。

書込番号:21443758 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:3件

2017/12/19 09:50(1年以上前)

>Audi quattroさん

ハンドリングなんてタイヤとダンパーでいくらでも変えられますよ。(釈迦に説法ですかねスイマセン)

比較されてる車もメーカーチューン版みたいなんで、もうすぐエグゼやマツスピから
スポーツダンパー出るでしょうから、そしたらもう一度比較されたらいかが?

日本の純正タイヤは耐久性と燃費に特化しているようなので、
たぶんレグノかdBのようなプレミアムタイヤにするだけでも印象・性能が一変しますよ。
ポテンザ・アドバンはやりすぎでしょうから。

マツダのシャーシポテンシャルは最高だと思うんで、ちょっと手間かけるといくらでも
お好みになると思いますけど。まあ、3列SUVが俊敏に動く必要性感じる方は、
日本にあんまりいないと思うけど・・・・

でもマツダの出たてのカタログモデルとMスポーツが比較されるとは・・・マツダも大したものですね。

書込番号:21443908

ナイスクチコミ!51


クチコミ投稿数:237件Goodアンサー獲得:7件

2017/12/19 15:13(1年以上前)

LパケAWDに乗ってます。
ハンドルの機敏さは全く問題を感じません。
高速に入る際の車線変更でも100km/hr近くまで加速しながら車線変更しても安定してますし。3.5LのベンツEと乗り比べましたが遜色ない感じです(少し盛っているかも)
ただ、いわゆるスポーツカーではありませんから、まったり、もっさりは感じるかも知れませんね。車重が2t超えてますから。
しかし、長距離を安定して走行が出来て、Gベクタリングとボディー剛性の恩恵でカーブでもグラつかない仕上がりには感動してます。
根本は、何を目的として乗るかですね。

書込番号:21444513 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!32


クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:4件

2017/12/19 20:49(1年以上前)

>Audi quattroさん
あれもこれもは結局どっちも駄目車になりかねませんよ。
8はアルだとかヴェルを買うようなユーザーを取り込むための車なんだから俊敏な走りは必要無いでしょ。

大体2トンもある頭の重いディーゼル車が下手にワインディングで攻めたら危ないですよ。

アテンザや5でさえディーゼルモデルはトップヘビーで下りコーナーは「おっとっと〜」になるんだから。

書込番号:21445190 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


s57さん
クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:6件 CX-8 2017年モデルのオーナーCX-8 2017年モデルの満足度3

2017/12/19 22:18(1年以上前)

Audi quattroさんのレビューには同意、頷けるし、別に粗探ししているわけでもないと思います。

確かに上質感もあって実用性も兼ね備えている良い車なんだけど、物足りない。
別にスポーツ走行したり、ワィンディングを走ることが主目的ではなくても、それに応えてくれる性能を
持った車(それがFペイスや、X3Mスポーツなのかな?)が既に存在していてそれと比べると物足りない。
Be a driver! って謳ってるし、昔はハンドリング俊敏だったやんか

というだけ だと思いますが・・・・^^;

マツダに対する走りの期待値だったり、あのデザインからイメージすると確かにもっと俊敏に
走ってくれそうな期待を持ってしまう方もいるので、そういう方は実車を要確認だし、他メーカーにも
イイ車ありまっせでいいと思います。納得して乗られている方はそれはそれでイイ買い物したね、で。

タイヤ、ダンパーで変わる!というコメントもあって、それは確かにそうなのですが
足回りを換えてもステアリング中心付近が曖昧でダイレクト感がないといったところにはそれほど寄与せず、
やはりシャシーやステアリングシステムといった根本からカネかけないとダメだと思います。

上質でゆったりとしたステアリングフィールは、マツダの車両実験に携わっている方々の1つ狙いを実現していると推測しますが、きっとこれで100点とは思っていなくて 欧州車が持つ正確なステアフィールの要素も入れたかったのだろうなと。

書込番号:21445520

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:17件

2017/12/19 22:33(1年以上前)

先週日曜にプロアクティブのFFを40分程試乗しましたが、ハンドルが軽い印象はありました。比較は現車のアクセラ22XDですが、元のエンジンが同じものでも車の味付けは全く違うなと感じました。ただ、直進性は高く、ハンドル操作に対して車の挙動が遅れるような感じはなく、同じ3列シートでもトヨタのミニバンとは印象が全く違いました。GTカーとして魅力的な選択だなと感じています。都市部での使用を考えると買い替え候補としてはCX-5が筆頭でしたが、取り回しの不利を考えてもCX-8の魅力も捨てがたいですね。

書込番号:21445575 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:56件

2017/12/20 05:16(1年以上前)

トランスフォーマーT2さんへ

確かに
「単なる、快適な3列シートの車」
と考えれば「俊敏な走り」は必要無いのだと思います。
しかし、マツダが作る車ならば
「単なる、快適な3列シートの車」
だけではなく、それに
「ドライビングプレジャー」
を加えたものでなければならないと思うのです。
なぜなら、それこそがマツダ車の
「特徴であり、売りだから」
です。
現状のCX-8ならば、より車体の大きなグランドチェロキー(ラレード)の方がドライビングプレジャーを感じられると思います。
(低速時のふらつきが少なく、ハンドリングの反応もそれなりに良いため)

このCX-8は北米等で販売されているCX-9と設計を共有しているらしいので、
もしかしたら、車の特性が「北米趣向」になっているのかもしれません。
だから、
「ドライビングプレジャーよりも快適な居住性」
が優先されているのかもしれません。
それはそれで「1つの魅力」ですし、いい車だと思いますが、やはり
「マツダっぽくないなぁ」
と思ってしまいます。

書込番号:21446112 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


heroonさん
クチコミ投稿数:267件Goodアンサー獲得:7件

2017/12/20 08:44(1年以上前)

>Audi quattroさん
FRベースのFペイス(オプションダンパー付)や、
X3Mスポーツと比較するのはさすがに無理があるでしょう。。。

書込番号:21446314

ナイスクチコミ!28


この後に16件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「CX-8」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
CX-8を新規書き込みCX-8をヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

CX-8
マツダ

CX-8

新車価格:294〜510万円

中古車価格:127〜3313万円

CX-8をお気に入り製品に追加する <804

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

CX-8の中古車 (1,280物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

CX-8の中古車 (1,280物件)