マツダ CX-8 のクチコミ掲示板

<
>
マツダ CX-8 2017年モデル 新車画像
  • CX-8 2017年モデル
  • CX-8 2017年モデル
  • CX-8 2017年モデル
  • CX-8 2017年モデル
  • CX-8 2017年モデル
  • CX-8 2017年モデル
  • CX-8 2017年モデル
  • CX-8 2017年モデル
  • CX-8 2017年モデル
  • CX-8 2017年モデル
  • CX-8 2017年モデル
このページの先頭へ

CX-8 のクチコミ掲示板

(22864件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
CX-8 2017年モデル 16571件 新規書き込み 新規書き込み
CX-8(モデル指定なし) 6293件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全76スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CX-8」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
CX-8を新規書き込みCX-8をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ58

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 納期

2021/04/03 00:06(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-8

クチコミ投稿数:2件

2021年モデルのBTEを1月27日に契約書しました。オプションはMGプレミアムとデイライトです。
当初納車予定は3月20日前後との事で、乗っている車の車検が27日までで、ギリギリ間に合うが、万が一の時は代車を出してくれるとの事で安心しておりました。
3月18日にディーラーから連絡があり、車は3月3日に登録され車検証が発行されたが、オプション?の工場からの納期が4月19日になるから、申し訳ないが代車に乗っていて下さいとの事で、3月27日から代車に乗っています。
3月30日にまたディーラーから連絡があり、デイライトキッドが在庫切れで納期未定、待っていると納期回答が11月ですので、オプションから外して返金対応で納期を詰めませんか?との提案で、承諾。同日に自分でデイライト化を決意しキッド購入。
4月2日にまたディーラーから連絡があり、他の客にデイライトのキャンセルが出たので、それで補填するが、納期は5月18日との事。もうデイライトいらないから納期を詰めて下さい、と頼んだが、デイライト無しでも納期は変わらないと言われた。
当初ハリアーと悩んで納期回答が5月だったのでcx-8に決めたのも大きな理由の一つだったので、今、悶々としています。過去たった2台ですが新車購入した時はスムーズに納車されたので、ん?って思ってますが、こんなもんなんでしょうか?ここから納期詰める方法って無いですよね…

書込番号:24057647 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:3348件Goodアンサー獲得:361件

2021/04/03 00:51(1年以上前)

2転3転するのはさすがに普通じゃ無いですね。
半導体の不足によって自動車メーカーも煽りを食っている時期とはいえ、もっと納車優先で事を進められた気はしますね。

>オプション?の工場
製造工場から輸送して先ず到着するところです。
ここで、ディーラーオプション品のほとんどの取り付け、コーティング、納車整備など全般におこないます。
多分、マツダロジスティクス(株)と言うマツダの100%子会社だと思います。

ここが今、集中しちゃっているんで、出荷が遅れている情報はあります。
オプション部品は車両注文書と一緒に手配がするはずなので、納期が遅れるのももっと早くに判るんじゃないかな。
納期未定って手配忘れていた?

3月3日登録って事は生産日は通常通り2月末生産されたと思うので、オプションてんこ盛りでも
納車はそこから1ヶ月かからないはず。ちょっと異常に長いですね。

問題はそこから納車までが長過ぎるので、なんか変ですね。
納期を遅らせたい言えないワケでもあるのかな。

書込番号:24057698

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2021/04/03 00:58(1年以上前)

コーディングとデイライトしかオプションが無くて、期末登録が済んでるのに納期が5月下旬っておかしいよね。

デイライトはキャンセルしてるし、コーディング如きで3日以上掛かるのは異常。

たぶん輸送中に事故ったか、そのまま納車できない何かが発生して作り直してるのを誤魔化してるんじゃないですかね。

書込番号:24057705

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3件

2021/04/03 00:59(1年以上前)

楽しみにしておられたところ、なんだかケチをつけられたような思いでお気の毒ですね。
地域にもよりますが、オプションの架装に時間がかかって当初納期から遅れてるようですね。
これもコロナの影響で作業環境上の対策を取るためのようです。
私の友人はマツダではありませんが、当初3月納車ということで契約したところ、半導体の影響で車そのものの生産が未だされず、本体ができてもオプション架装センターもやはりコロナで遅れているため、納期未定と言われてます。
下取りはディーラーではなく、大手買取屋に引き取ってもらうことになってるのですが、3月末までは待てるがそれ以降は査定しなおしと言われてしまったようです。これにはディーラーからの補償は当然ながら何も出来ないようで、自動車税も請求が来るだろうし、泣いています。
ハリアーも検討されていたとのこと、これも予定通りとは限らないので何とも言えないでしょう。
それより、ハリアーよりずっと良いクルマですよ!

書込番号:24057707 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


1stlogicさん
クチコミ投稿数:710件Goodアンサー獲得:31件

2021/04/03 09:00(1年以上前)

コロナや火災の影響で、車に限らず納期が読めない状況です。

それは仕方ないですが、登録済ってのは問題ですね。
納車が登録よりも二か月半遅れってことですか?
車が無い状態で自動車税を払うような状況になるんですか?
これは問題だと思います。

自動車の登録ってフレーム番号が出てればよいってわけじゃなく
完成検査が終わってることが必要だと思うのですが。

書込番号:24058031

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:3件

2021/04/03 10:06(1年以上前)

>コウススさん
これはディーラーが何か重大な事を隠して居ますよね。
試しに「保険の関係が有るので車検証だけFAX又はコピーが欲しい」と言ってみたらどうですか?

本当に登録されているんなら貰えるはず。もし、出せないと言われたら車自体が無いんでしょうね。

書込番号:24058128 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:2件

2021/04/03 10:46(1年以上前)

>コウススさん
ディーラーが色々努力したのがことごとく裏目に出た感じですかね。
納得しにくいですよね。
私も最初は納期は長くて1ヶ月半と言われましたが、
今は3ヶ月を超えそうな感じです。
ある程度予想してたし、早く欲しいという気持ち以外には急ぐ理由がないので気長に待ってます。
(早く欲しいという気持ちが1番大事な理由かもですが…)

今の悶々を少しでも晴らすためには、変に探りを入れたりして不審をつのらせたりするよりは、
質問でも不満でも怒りでも素直に担当営業さんにぶつけるのが良いと思います。
きっと、ディーラー、担当も文句言われてもやむなし、という思いでしょうから。

良い具合に解決すると良いですね。

書込番号:24058180 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2021/04/03 23:01(1年以上前)

>コウススさん
初めまして。当方3月13日にガソリン車BTE契約致しました。コウススさんと同じデイライトのオプションを付けておりますので非常に興味深い内容です。
3月18日に3月31日生産4月末納車の予定と連絡がありました。
3月25日に4月1日生産に変わりましたと連絡がありましたが納車はGW前には可能と回答はもらっており、本日まで登録完了等の連絡はありません。うちも買い替えで税金がかかってしまうのをケチって3月末で車両売却済みです。買取店からの代車も4月いっぱいまでしか借りれないので不安が募ります。
昨今の事情は承知してはいますが楽しみにしている分だけなんとも言えない気持ちになりますよね。
何か事情があるなら正直に話してもらえた方がスッキリするかと思いますので聞いてみてはいかがでしょうか。
少しでも早くコウススさんの車が納車される事を願っております。

書込番号:24059406 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2021/04/03 23:47(1年以上前)

私は参考までに1月23日契約
3月1W生産、4月11日納車となっております。
メーカーOPは10.25インチナビ+TV
DOPはETC,ナビSDくらいです。
契約時期からして状況が変わったとしても5月納車は遅すぎですね。
納車前倒しならないのであればそれなりの説明が欲しいですね!
説明してもらったとして理解できるかは?わかりませんが、、、
妥協したとしてDOPくらいはサービスしてもらっても良いかもしれません。
ちなみに私も最後の最後までハリアーと悩みすぎましたがcx8 にして後悔はありませんよ!
良い車だと思ってます。
いずれにしても早く納車されることを願っております!

書込番号:24059489

ナイスクチコミ!4


zeppdogさん
クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:3件

2021/04/07 15:09(1年以上前)

>コウススさん
私も12月末に契約して今週末に納車です。私の場合は最初から納車は4月が良いということでしたから予定通りということです。ただ、OPのデイライトは同じように11月になると言われましたので、11月以降に追加装着してもらうことで話が付いてます。車種はエクスクルーシヴで登録日は3月22日でした。確かに最初の4月19日納車でも遅いですし、5月ともなれば2か月も登録したままの在庫のようになりますね。しっかり理由をお聞きになった方が良いと思います。

書込番号:24066657

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2021/04/12 23:02(1年以上前)

返信が遅くなりスミマセン。沢山の皆様からの書き込み回答、大変嬉しく思っており、勇気付けられましたし、多岐にわたる知識をご提供いただき、ありがとうございます。
ディーラーから明確に回答が得られたら…と思い、時間が空いてしまいましたが、
・車検証のコピーをもらいましたが、登録は間違いなく3月3日でした。
・二転三転している納期ですが、ロジスティクスにディーラーから確認してもらいましたが、明確な理由の説明は社内事情により回答出来ないとの、なんともモヤモヤした回答でした。
・しかしながら5月18日の納期は5月3日まで詰めるとの事でした。

待った割には詳しい情報を提供出来ず申し訳ございません。
ディーラーの営業担当は、とても感じのいい人だし(今までの書き込みからは伝わらないとは思いますが…)
長い付き合いにもなりそうですし、何よりcx-8の洗礼された内外装(出っ歯と横からが最高!高級輸入車上等)ディーゼルのトルクフルな走り、静粛性、動的質感(真っ直ぐ走る、よく曲がる)と大きさを感じさせない運転のし易さ(2回しか試乗していませんが…)かなり気に入って購入しておりますので、大変だったケド、納車されて良かった〜!って思える様に、今はその日を楽しみに待とうと思います。

書込番号:24077233 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12




ナイスクチコミ54

返信18

お気に入りに追加

標準

即応性について

2020/05/29 15:25(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-8 2017年モデル

スレ主 Chasedreamさん
クチコミ投稿数:63件 CX-8 2017年モデルのオーナーCX-8 2017年モデルの満足度4

17年モデル2年乗りました。
概ね満足していますが一点だけ気になってるところがあります。
アクセルを踏んでから車が動き出すまでの間に少し時間がかかるような気がします。
車重が重いからのもっさり感ではなくギアの方が遅いような気がします。
個体差なのでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:23434047 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2020/05/29 15:36(1年以上前)

2.5Lでしょうか?ファイナルギア比がローギアードだからではないでしょうか?
https://www.mazda.co.jp/globalassets/assets/cars/cx-8/common/pdf/cx-8_specification_202004.pdf

書込番号:23434067

ナイスクチコミ!4


スレ主 Chasedreamさん
クチコミ投稿数:63件 CX-8 2017年モデルのオーナーCX-8 2017年モデルの満足度4

2020/05/29 17:37(1年以上前)

>JTB48さん
情報ありがとうございます。
ローギアードとは少し違うように思います。
トランミッションへの出力が滑らかに行っていなかったようですね。

書込番号:23434258 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1153件Goodアンサー獲得:90件 CX-8 2017年モデルのオーナーCX-8 2017年モデルの満足度5

2020/05/29 17:43(1年以上前)

レビューを見るとディーゼルでしょうか?
まぁこんなもんかなと

昔の2.2Dはもっと出だしが遅かった気がします。

8は重量があるので、5のような軽快さは無いです。
この影響もあると思います。

書込番号:23434273

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12748件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2020/05/29 18:19(1年以上前)

22Dですね!
私も乗り始めは気になりましたが1年たった今ではあまり気になりません!
個体差ではなく仕様だと思います!

私も概ね大満足です!

書込番号:23434345 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


スレ主 Chasedreamさん
クチコミ投稿数:63件 CX-8 2017年モデルのオーナーCX-8 2017年モデルの満足度4

2020/05/29 19:23(1年以上前)

かごめソースさん
そうですね、2.2Dです。
ディーゼルってそういうものでしょうか。
大きな問題ではなく、少し気になったくらいです。
ありがとうございます。

書込番号:23434489 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Chasedreamさん
クチコミ投稿数:63件 CX-8 2017年モデルのオーナーCX-8 2017年モデルの満足度4

2020/05/29 19:31(1年以上前)

>☆M6☆ MarkUさん
同じ現象の方がいらっしゃってとても嬉しいです。
やはり仕様ですね。
まあ仕方ないので、そのうちに気にしなくなるかもしれませんね。

書込番号:23434510 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


9801UVさん
クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:127件 CX-8 2017年モデルのオーナーCX-8 2017年モデルの満足度5

2020/05/29 20:20(1年以上前)

CX-5で同様に感じました。CX-3は軽快な走り出しだったので対照的だったのを覚えています。

理由はわかりませんが、燃費のためそうプログラムされているのかなと勝手に思っています。

書込番号:23434613

ナイスクチコミ!1


スレ主 Chasedreamさん
クチコミ投稿数:63件 CX-8 2017年モデルのオーナーCX-8 2017年モデルの満足度4

2020/05/29 21:19(1年以上前)

>9801UVさん
僕の説明が足りなかったかもしれないが
そのパワー不足のもっさり感ではなくて、
ギアの方で上手く引っかからないような感じです。
アクセルを踏む具合に合わせて車が進むのではなくて、アクセルを踏んで少し無反応でそして猛加速する時があります。

書込番号:23434732 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12748件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2020/05/30 00:03(1年以上前)

試乗の際に気になり聞いてみると、ディーゼルはゼロスタート時の反応が悪いとの事でした!
出だしの一瞬がもっさりしてますが、そこは我慢してくださいと言われました!

たまに他のクルマを運転すると出だしが良すぎてアクセルワークに気を使います・・・
今ではCX-8のもっさり感が体に染み付いてます!

書込番号:23435065 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:332件Goodアンサー獲得:15件 CX-8 2017年モデルのオーナーCX-8 2017年モデルの満足度5

2020/05/30 00:04(1年以上前)

初期のスカイアクティブDは、アクセル踏んでエンジン回転が上がってからターボでブースト掛かるまでツーテンポぐらい遅い気がしてましたね。
途中で、サービスキャンペーンがあってエンジンプログラム書き換えで違和感は無くなりましたが。


CX-8のエンジン型式になってから大分改善したと思いますが、ガソリン車にずっと乗ってからだと感じやすいかも知れませんね。
車体も2トン近くありますしね。

書込番号:23435067 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3348件Goodアンサー獲得:361件

2020/05/30 00:25(1年以上前)

アクセルペダルは電子スロットルなので、ワイヤー式のように吸気スロットルとダイレクトに繋がっていません。
燃費向上とアクセル操作が乱雑な人にも対応するためにスロットル開度を鈍くするようコンピューターで制御しています。

スロットルレスポンスをビンビンにすると殆どの人はアクセルレスポンスについて行けなくなります。
制御不能暴走者が続出しますので安全のために制御されていますね。

書込番号:23435086

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:6件 CX-8 2017年モデルの満足度5

2020/05/30 09:29(1年以上前)

4年前のデミオですらワンテンポ遅かったので、skyactive-Dはそんなものなのだと思います。CX-5でも多少反応は早くなった気はしますが、概ね変わりません。

デミオ→CX-5と乗り続けているためか、たまに試乗でガソリンエンジンに乗るとアクセルを踏みすぎる気がして怖いです←

書込番号:23435514

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1153件Goodアンサー獲得:90件 CX-8 2017年モデルのオーナーCX-8 2017年モデルの満足度5

2020/05/30 09:59(1年以上前)

電スロの味付けもあるけど
大きな原因は、ディーゼルだから

ガソリンと比べるとどうしてもワンテンポ遅れます。
(それでも2.2Dは優秀なほう)

オートホールド使うと
多少マシに感じます。

書込番号:23435572

ナイスクチコミ!0


naocharさん
クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:5件 CX-8 2017年モデルのオーナーCX-8 2017年モデルの満足度5

2020/05/30 11:50(1年以上前)

しばらく、ミニバンに乗っていたせいか、そのような感じはないですね。
色々、新型車は試乗しますが、それと比較しても気にならないですね。
鈍いんですかね (^-^;。
以前のCVTに比べたら、全然、いいと思います。
購入希望の方は、まず、試乗して確かめた方がよろしいかと思います。
こんなに運転するのが楽しいんだ〜♪ の感覚を味わえると思います。

書込番号:23435783

ナイスクチコミ!0


スレ主 Chasedreamさん
クチコミ投稿数:63件 CX-8 2017年モデルのオーナーCX-8 2017年モデルの満足度4

2020/05/30 12:36(1年以上前)

>tantankonitanさん
>皆さん
ありがとうございます。
なるほど、勉強になりました。
だから既に一定の速度の上にさらにアクセルを踏んで加速の場合は、この現象を感じませんね。

書込番号:23435879 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1549件Goodアンサー獲得:40件

2020/05/30 15:08(1年以上前)

トラックのマニュアルとATを乗り比べるとATはトロイなと思うのと同じでしょうね。

マツダのディーゼルATの良いところは坂道で唸らないところですね。

書込番号:23436158 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件 CX-8 2017年モデルの満足度5

2020/06/06 21:34(1年以上前)

ガソリンEgと比べてここぞというときのアクセルOnのレスポンスは悪いですが、そういうことでは無い感じでしょうか?走り始め滑っている感じがトルコンのロックアップ後からはしっかり加速な感じでしょうかねぃ。納車時と比較してフィーリングが変わったので有ればディーラーに相談しても良いかも知れません。ATオイル?とかかな?

書込番号:23451976 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


katuya999さん
クチコミ投稿数:10件

2021/02/08 10:55(1年以上前)

>Chasedreamさん

ひょっとして私も同じ感じの事が頻繁にあるのですが。
減速してからの加速するときに回転数が2000回転前後まで回転数が上がるんですが、1秒前後全く加速しない(出力が出ていない)かんじではないでしょうか?
高速道路で、ETC通過の時はほぼ同じ症状になります。
結構危ない感じです。
昨日、症状をディーラーの方を横に乗せて症状を見ていただきました。
3月1日に車を預けることになりました。
直ればいいのですが。

書込番号:23953774

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 CX-8用の純正システムキャリアベースの問題

2020/11/24 23:34(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-8

クチコミ投稿数:4件

MAZDA純正のTHUREのシステムキャリアベースを今年購入し、CX-8に取付。ルーフレールにつけるタイプ。
私は失敗したと、買わなければよかったと思った。
悪い点
1・キーシリンダーはかみ合わせが悪くフットベース側を傷付けるためシーズンのたびに取付、取り外しを行うとボロボロになる可能性あり。これは一度付けたら外さない人には問題無いかもしれません。ちなみにこの傷がつくのは仕様だそうです。MAZDAから正式返答有り。冬しか取り付けないためいつか壊れそう。
2・バーの部分はスーリーの純正にはないMAZDAオリジナルサイズのため、カタログ外だとスーリーの製品ですらつかない可能性あり。あくまでもMAZDAのカタログにある物、MAZDAから買うものを載せることだけが補償範囲。
3・バーのサイズがかなり分厚く(約4cm)、他のキャリアメーカー(TERZO、INNOなど)製品の取り付けが不可能のサイズ
良い点
1・バーの長さが前後で違う専用商品のためピッタリ収まる。
2・取付価格込みの値段なので、もしかしたら他の店またはネットで買って、ディーラー付けてもらうよりは安いかも。
自分で付ける人には関係なし。
3・悪いところ2・3を逆に言えばカタログにある物は確実に取り付け可能なはず。

キャリアが欲しいならばネットや車用品販売店でCX-8専用のものを買うのが良いと思う。

どなたかINNO、TERZOなど他社エアロバー用製品をつりつけた人いませんか?付く(載る)のか知りたいです。

書込番号:23809265

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:12748件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2020/11/24 23:50(1年以上前)

https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/2897374/car/2507573/9188239/parts.aspx
| 
| 
|、∧ 
|Д゚ こんなの見つけました 
⊂) 
|/ 
|

書込番号:23809285 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2020/11/25 00:08(1年以上前)

>☆M6☆ MarkUさん
なるほど、ルーフボックスはINNO製が取り付けられるようですね。
冬のスキー用にどのキャリアが良いか検討していましたが、
スキーキャリアが不可ならばルーフボックスにします。
情報ありがとうございます。

書込番号:23809307

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ42

返信17

お気に入りに追加

標準

初心者 マツダCX-8に乗っている方に質問です。

2020/10/24 13:23(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-8

クチコミ投稿数:2件

マツダCX-8に乗っていて耳に違和感を感じませんか?
小・中・高校生の子どもたちもは、ドライブをすると「耳がボワ〜っとして気持ち悪い!」と言ってきます。
山へ上がった時のようになり、耳に何か被せたような感じがします。特に、高速道路やバイパスのトンネルに入ると耳の違和感を強く感じます。
2018年エスティマハイブリッドからCX-8の新車に乗り換えました。主に夫が乗っています。
運転中に騒音がしているわけではなく、カーステレオの音を切っていても耳の不快感を感じます。
エスティマに比べると多少音はしますが、ディーゼルエンジンの車の割には静かだという印象です。
いったい何が起きているのか見当がつかず困っています。
ちなみに、ボースサウンドは付けていません。

書込番号:23745219

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:12748件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2020/10/24 13:28(1年以上前)

| 
| 
|、∧ 
|Д゚ 1年半乗ってますが特に感じません!
⊂) 
|/ 
|

書込番号:23745232 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2883件Goodアンサー獲得:686件

2020/10/24 13:39(1年以上前)

>ピーコママさん

もしかしたら、

CX-8の密閉性が良くて、気圧の変化が起きてるんじゃないですか、

飛行機に乗ってて離陸する時、または着陸をするときのような。

窓開けてもなりますか、
わたしも時々なる時があり窓開けたりしています。

書込番号:23745254

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8373件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2020/10/24 13:44(1年以上前)

|
|
|、∧
|ω・` そんな時わだんご3兄弟聞く♪
⊂)
|/
|

書込番号:23745263

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:119件

2020/10/24 14:01(1年以上前)

エキストラクター(空気逃し穴)の点検をしてはどうでしょうか?何かで塞いでしまっているとか??

ネットで見た事例では,リアの板金修理で適当なことになっていたとかもあるようです.

以下の4枚目の写真です.
https://mazdacx-8fan.com/archives/365

でも,分解せずにどうやって調べるのでしょうね.外気導入でエアコンを最大でかけておいて,風がそこに入っていくか調べるのかな.

書込番号:23745298

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1549件Goodアンサー獲得:40件

2020/10/24 14:40(1年以上前)

もしかして後部座席の片側の窓を開けていませんか?

https://car-me.jp/articles/9044

車によってこの現象は様々らしいです。

書込番号:23745361 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1153件Goodアンサー獲得:90件

2020/10/24 15:14(1年以上前)

多分気密性が高いからだと思いますが
窓を全部閉めていると、ドアを閉じたときは若干圧迫感があります。
念のため、試乗車に乗って同じかどうか確認してみてください。

あと、窓の開け方でも違いがあります。
他の方の指摘もありますが
1つだけ開けてると、耳が圧迫されるような感覚になります。
その時は2つ以上開けると軽減されます。

書込番号:23745422

ナイスクチコミ!2


naocharさん
クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:5件

2020/10/25 08:32(1年以上前)

>ピーコママさん

そのようなことは、無いですね。
不思議ですね。
CX-8が気に入ってるので、違う表現を記載します。
エスティマ2.4Gガソリンに比べると、とても静かです。
ディーゼルエンジンとは思えないほど、静かだという印象です。
ですね。


書込番号:23746861

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2020/10/25 22:22(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。
ウチも夫がCX-8(2017年モデル)を気に入っています。シートの座り心地がよく身長156pの私でも運転しやすいので私も気に入っていました。(長距離ドライブをするまでは)
夫は、平日毎日160q運転しています。最近、車から降りた直後、夫の耳が非常に聴こえ辛くなっている事がわかりました。それを夫に伝えたところ、「以前から車を降りた後しばらく耳がボーッとした感じになるよ」と言われました。しばらくすると落ち着くそうです。先週受けた聴力検査では聴力が落ちている事がわかりました。
窓を開けっ放しで運転する事はありません。一時的に窓を開ける時は、運転席と助手席の後ろの窓を少し開けて換気するくらいです。
車の音がうるさいというわけではありません。
耳には聞こえないけれど、耳に影響を及ぼす何かが起こっているのではないか?と思っています。
マツダに問い合わせてみたところ「そのような事例は無い。そんなハズは無い。耳鼻科の先生は車のせいで聴力が落ちたと言われたのですか?」と言われ試乗車に乗せていただけるような話にはなりませんでした。私は何が起きているのか、どう対処したらよいのかを知りたいだけです。
カーステがくぐもった音に聞こえるので、カーステの影響もあるかと思い、1日音無しで乗ってみましたが結果は変わりません。
残念ですが、夫の身体が心配なので車を変える事を検討し始めています。

書込番号:23748329

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1549件Goodアンサー獲得:40件

2020/10/26 09:32(1年以上前)

>ピーコママさん
御自身はどうですか?私はもう3年近く乗ってますがなんともありませんね。本気でやるなら診断したお医者さんにCX-8に乗ってもらったらどうですか?

書込番号:23748909 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:5件

2020/10/26 12:37(1年以上前)

>ピーコママさん

ドライブコースや通勤ルートはエスティマのときと同じですか?
私は毎日通勤でアップダウンのあるトンネルを通ってますが毎日耳抜きしてますよ。
環境による気圧変化が原因であれば車を変えても同じになってしまう可能性が高いです。

書込番号:23749209

ナイスクチコミ!1


azumipapaさん
クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:1件

2020/10/26 12:44(1年以上前)

Cx-8を乗っている人の数かなりいると思いますが、このような話題になる事は今まで聞いたことないではね。
個体差とはいえ人的障害が起これば補償させるべきですが、裁判となれば症状を証明しなければならないですがきっと出来ないと思います。
おそらく個人の老化であったり、なんらかの身体的要因からくるものと察します。
結論から言えば車を変えても解決出来ないと思いますので、病院に精密検査を受けた方が良いと思います。
2.3箇所行かれた方が良いかも大学病院へ。
お大事にしてくださいね。

書込番号:23749223 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1549件Goodアンサー獲得:40件

2020/10/26 12:54(1年以上前)

最近、実父が突発性難聴になりまして。すぐに紹介状書いてもらって検査入院しました。原因はわかりませんがMRIとか色々調べてましたけどね。

ストレスが良くないとの話しでした。

薬で良くなりました。

ちなみにCX-8にはほぼ乗りません。別居なので。

書込番号:23749241 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2020/10/26 15:33(1年以上前)

もう少し本格的に原因切り分けをやってみてないと何もわからないのでは。

・窓全開で走行しても同様の症状なのか
・レンタカーやカーシェア、試乗車のCX-8でも同様の症状なのか
・他の車種でも同様の症状なのか
・その他走行条件(速度や道)を変えてみても同じ症状なのか etc...

このくらい確認して相談しないと相談される側も困るでしょ。

書込番号:23749473

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1153件Goodアンサー獲得:90件

2020/10/26 15:55(1年以上前)

車に異常があると感じるなら
第三者(例えばディーラーの営業担当)に実際乗ってもらうほうがいいと思います。

この車だけなのか
この車種でご家族だけが感じるのかなど
問題の切り分けが必要です。

書込番号:23749501

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:14件

2020/10/26 16:08(1年以上前)

>ピーコママさん
車の問題なのですかね?
今までどの車でも聞いた事ありませんし。
気密性は関係あるかもですが、聴力が下がるというのはかなり問題なので精密検査をおすすめします。
cx8が原因かもしれないですがかなり稀なケースだと思いますよ。
私はcx5 乗りですがcx8より室内空間狭いですが耳に違和感を感じた事はありません。

書込番号:23749519 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:318件Goodアンサー獲得:8件

2020/10/28 11:03(1年以上前)

同様な経験をした人はいないか?・・・という軽い気持ちで書かれたのだと思いますが、

@それについては、他の人と同様に、私もNOです。

Aあなたの車の固有の問題かどうかは、CX-8のレンタカーでドライブしてみるのが良いと思います。この車の運転自体は慣れている訳なので、冷静に比較できると思います。

B夫の聴力低下とCX-8を結びつけるのは、色々な意味で危険ですよ。他メーカーの別の車に乗り換えれば解決する問題でもない気がします。

書込番号:23753015

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1549件Goodアンサー獲得:40件

2020/10/28 11:53(1年以上前)

スレ主さんからの続報がないのでわかりませんが、重要なのは車を変更する事よりもご主人の体調を考える事ですので病院の指示に従って処置するべきなんですよね。
五感に異常があったら普通は脳に異常があるかも知れないと素人でも不安になりますよ。

書込番号:23753090 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

標準

自動車 > マツダ > CX-8 2017年モデル

最近任意保険の更新された方、無事故なのに結構上がったなぁ、て思いませんでした?

型式別料率クラスが上がるのはいろんな理由があるのでしょうが、
CX-8乗りの同志の方々は紳士淑女が多いと勝手に思っています。
違うのかな。。。

なんでこんなに上がっちゃうんでしょうね。
詳しい人いたら教えてくださいプリーズ!
https://www.giroj.or.jp/ratemaking/automobile/vehicle_model/

書込番号:23484781

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2020/06/22 11:09(1年以上前)

>ハイオク飲んでみるさん

数字が大きくなっていても料率クラス分けが細かくなった分があるから・・・


書込番号:23484786

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:30件 CX-8 2017年モデルのオーナーCX-8 2017年モデルの満足度5

2020/06/22 11:20(1年以上前)

>gda_hisashiさん
うわ!勉強不足でした。すみません。
9クラス→17クラスになっているんですね。
とはいえ、自分の場合は同契約内容で1万円ちょいのアップでした。悲しい。

書込番号:23484798

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3701件Goodアンサー獲得:215件

2020/06/22 19:39(1年以上前)

>ハイオク飲んでみるさん

【自動ブレーキの普及で事故は激減しているのになぜ?】
2020年1月に自動車の任意保険が値上げするワケ
https://news.yahoo.co.jp/articles/023ec56e3ed71f31310daa0d527c447bcdc31289

> 値上げになるのは加入者の約66%!

確か、今年の1月に大手の自動車の任意保険が値上げに成ったと思いますよ!
自分も今年の更新で値上げに成ったと思います!
あと、通勤に使う社員の「使用目的」を厳しく判定する企業が増えたとかで余計に
高く成ったと思います。

「業務」、「通勤通学」、「日常・レジャー」で意外と違いますよ!
他にも、車両保険とか、免責とかで、いろいろ違います。
また、年齢限定に本人限定が意外と安いですよ!













書込番号:23485666

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3701件Goodアンサー獲得:215件

2020/06/24 05:30(1年以上前)

どうも、URL先のニュースが消えたみたいですね!

どうも、元ネタは、こちらですね!

https://www.webcartop.jp/2019/12/470483/

失礼しました。




書込番号:23488721

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12748件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2020/06/24 10:13(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ お高くなりました・・・・・
⊂)
|/
|

書込番号:23489017 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件 CX-8 2017年モデルのオーナーCX-8 2017年モデルの満足度5

2020/06/25 08:11(1年以上前)

>Kouji!さん
リンクありがとうございます。みんな上がってるんですね。

絞れるとこは絞ってるんですけどねー。。。
とにかくゴールド維持と無事故!
これだけは死守したい。

書込番号:23491122

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件 CX-8 2017年モデルのオーナーCX-8 2017年モデルの満足度5

2020/06/25 08:21(1年以上前)

>☆M6☆ MarkUさん
私は来年、新車割引も切れるので、さらに数千円のアップ。。。

書込番号:23491140

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信3

お気に入りに追加

標準

パワーバックドア不具合

2020/06/10 22:53(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-8 2017年モデル

今年の3月に納車されたXDLパケに乗ってます。
1週間前に、パワーバックドアの不具合でバッテリーが上がりが発生しました(T-T)

ディーラーに確認すると、何件か同様の不具合がでているみたいです。。。
対策品とバッテリー交換されて帰ってきました。

バッテリー上がりの前触れに、車から微かにピー音が聞こえてきます。
うちのCX-8はこの後バッテリー上がりました。
みなさん気をつけください。
気温が上がると、渋滞時やアイドリング時のエアコンはバッテリー消費が激しいので。

書込番号:23460810 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:333件Goodアンサー獲得:27件 CX-8 2017年モデルのオーナーCX-8 2017年モデルの満足度4

2020/06/11 09:30(1年以上前)

>隼大好きおっさんさん
みんカラで見る限り2020年モデルでの発生が目立ちますね。2019年モデルではほとんど聞きませんでした。
早くリコール対応になると良いですね。

書込番号:23461383 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3701件Goodアンサー獲得:215件

2020/06/11 22:11(1年以上前)

>隼大好きおっさんさん

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000962483/SortID=23420274/#tab
バッテリー上がり


原因はパワーバックドアでの漏電の様ですよ!

> 何件も不具合報告が出ていますのでそのうちリコールかサービスキャンペーンが実施されると思います。

との事です!










書込番号:23462702

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:56件

2020/06/11 22:30(1年以上前)

>またこうさん
>Kouji!さん
返事ありがとうございます。

早く正式に発表して、対策をしてほしいですね。
新車の突然バッテリー上がりはビビります(^^;
出先で症状がでなくて良かったです。

漏電だと、今から梅雨に入るんで心配になりますね(>_<)

書込番号:23462751 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「CX-8」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
CX-8を新規書き込みCX-8をヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

CX-8
マツダ

CX-8

新車価格:294〜510万円

中古車価格:127〜3313万円

CX-8をお気に入り製品に追加する <804

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

CX-8の中古車 (1,280物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

CX-8の中古車 (1,280物件)