CX-8の新車
新車価格: 294〜510 万円 2017年12月14日発売〜2023年12月販売終了
中古車価格: 127〜453 万円 (1,282物件) CX-8の中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
CX-8 2017年モデル | 16571件 | ![]() ![]() |
CX-8(モデル指定なし) | 6293件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全76スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
42 | 5 | 2019年8月5日 06:43 |
![]() ![]() |
809 | 52 | 2019年6月18日 13:18 |
![]() ![]() |
22 | 8 | 2019年5月26日 05:00 |
![]() |
49 | 17 | 2019年5月24日 14:49 |
![]() |
706 | 94 | 2019年4月28日 12:39 |
![]() |
17 | 8 | 2019年4月24日 20:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


11ヶ月ほど走行したところ 突然BSM異常NO警告が点灯しました。
1泊2日でセンサーの交換をしてもらいましたが、すぐにまた再発
2週間後にまたまた2泊3日で修理 今度はコンピュータの交換とか???
走行30分で再再発
これからまた持ち込みますが 皆さんはどうですか?
ネットを調べたら頻発しているようですが・・・・
次の車はMATUDAHAHA選択肢から外れます。
8点

|
|
|、∧
|Д゚ 私のは正常・・・
⊂)
|/
|
書込番号:22838793 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

|
|
|、∧
|ω・` 松田ぱぱわ?
⊂)
|/
|
書込番号:22838810
4点

センサーなんてどこの会社もほとんど同じ会社から調達してるのにどのメーカー買っても大差ないぞ。
書込番号:22839227 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

次に選択肢から外すのもいいけど、現車早く手放したら?
書込番号:22839392 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

うちの前のアテンザは、熱で異常拾ってましたね。
炎天下の夏、駐車場から出るとき大体なってました。
走れば戻りましたけどね。
CX-8は、まだ一回も無いですね。
書込番号:22839812 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



自動車 > マツダ > CX-8 2017年モデル
マイナーチェンジを経てエンジンの選択肢も増えて、様々改良されて人気継続中のcx-8。
先進技術、高級感漂うインテリア。なのに
テレスコ手動は無いわぁ〜
cx-8 オーナー、検討中の皆様、個人的にダメな点教えて!ナビは対象外で願います。
過度なマツダ信者は、書き込みご遠慮下さい。
書込番号:22410379 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

1度設定したら動かさないものに電動化で余計な出費は勿体ないわ。
書込番号:22410384
176点

5じゃなくあえて8を買うのはやはり乗車人数?
書込番号:22410399 スマートフォンサイトからの書き込み
22点

夏はTシャツ、冬はダウン季節によって服の厚み違うから微調整するよ!
あと、自分以外に運転することもあるでしょう!
大人数乗れる車だし。
書込番号:22410412 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

小物入れの少なさ。
シガーソケットの位置。
サンルーフの設定がない。
書込番号:22410416 スマートフォンサイトからの書き込み
24点

>エンディミオンの呟きさん
人数は関係なく、サイドビューの良さです。
書込番号:22410420 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

>mhtgyさん
確かに小物入れ少ないし、小さい。
シガソケット使わないけど、明日確認します。
サンルーフ!欲しいオプションですね!
書込番号:22410431 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

個人的な欲張りで
ボンネットのダンパー
リアドア ハンズフリーに
カーテシランプ あれば
内外装のピアノブラック 傷つきやすい
フロントコンソールのUSBの充電が遅い
ドア スカッフプレートの外側 傷つきやすそう(本体)
シガーソケットの位置
サードシート 床を低くして欲しい
外装の樹脂部が少し安っぽい
運転席、右側にも、フットレスト欲しい
ドア側のドリンクホルダー
微妙な自動ワイパー
360度モニターのスイッチ位置
空気圧監視あれば良いのに
後は皆さんにもありました、
サンルーフのオプション無し
収納が少ない
新型からはETC設置位置
欲張りはキリないです。。。
書込番号:22410504 スマートフォンサイトからの書き込み
27点

>もみちょさん
電動テレスコってステアリングシャフトの軸方向のモーターによる伸び縮みでしょうか?
だとしたら、400万円程度の車には付いてないと思うのですが。
私が知らないだけで、付いてる車があったらごめんなさい。
書込番号:22410662
29点

>もみちょさん
あなたのレビューも読みましたが、契約時点で試乗は出来なかったでしょうけど、それ以外は事前に知り得る情報に対してケチを付けてますが、本当に購入されたのですか?
ただのアンチスレにしか思えないので、本当であれば購入に至った動機を教えて下さい。
書込番号:22410775 スマートフォンサイトからの書き込み
54点

電動テレスコって要ります?
一度合わせたらそれでいいと思うけど。
奥さんと共用だったら分かるけど、必要な人はごく僅かじゃないかな。
価格が上がるなら要らない人も多いはず。
購入者の割に注文が多いな。買ったばっかの車なんだから悪いところ探すより良いとこ探せば?
どんな車もアラを探せばキリないから。
書込番号:22410805 スマートフォンサイトからの書き込み
55点

>もみちょさん
服の厚み程度で微調整する人の方がかなりの少数派だと思います。
テレスコが手動以外の注文が無いくらいのいい車ってことですね。
僕はシガーソケットの位置を今後変更して欲しいのとUSBが3.0?じゃないのが不満ですかね。
書込番号:22410813 スマートフォンサイトからの書き込み
27点

セダンと違って乗降時にハンドルが邪魔になることがないので、電動テレスコはあったら嬉しいけどなくても全然困らないかなぁ
エンジンオンでハンドル降りてくるのかっこいいですけどね笑
不満はうちのが初期型なのでエアコンパネルの配置がいけてないところ。
設計者は車運転したことないんじゃないかなと思いました。
ワイパーはマツコネで自動から従来の間欠タイプに変更できますよ!
自分は納車後すぐ変更しました。
オートライトはいいけどワイパーは…
あとはせっかくの360度カメラなのでモニターがもう少し大きくてもいいのにと思います。
自分にとっては控えめにいっても大満足の車です。
書込番号:22410836 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

貴方の好みで作った訳じゃないので、
そりゃあ多少の不満もあるでしょうね。
でもある程度妥協できると思ったから買ったんでしょ?
もう買ったんだったらつべこべ文句を言わずに乗ってれば?
書込番号:22410848 スマートフォンサイトからの書き込み
44点

俺が気に入らないのは、
1.椅子下の配線が綺麗にまとまってない。
2.エアコンの操作がしにくい。
3.ナビ設定してないのに設定すると現在の設定を変更しますか?って毎回聞いてくる(壊れてるのか?)
燃料費がかなり軽減されていることと、人乗せるとこの車いいねって未だに言われるからそこはいい。
残りは可もなく不可もなく程度(どうでもいい!)
書込番号:22410884 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>宿屋の番頭さん
そうです。電動チルト&テレスコピックステアリング(オートチルトアウェイ&リターン機能付)
トヨタならマークX、ハリアーなど400万円しなくても付いてます!
書込番号:22411071 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>NGE2018さん
購入の経緯は2人目の子供が生まれて、家族4人と荷物が余裕を持って乗れる車が必要だったから!
cx-8の良いところは、乗ってて感じるし、自分より車の知識が豊富な人たちが沢山書いてますよね!
今後、購入を検討してる人にむけてカタログや、ちょっとの試乗じゃわからない部分を、cx-8オーナーさんに聞いてるだけ!
アンチスレ目的じゃないですよ。
書込番号:22411085 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

>もみちょさん
みなさんの意見を聞きたいの?
みなさんとケンカしたいの?
ちょっとくらい突かれたからって
!でキレないでください。
読んでいて不快です。
書込番号:22411092 スマートフォンサイトからの書き込み
29点

>待ジャパンさん
つべこべ言うユーザーがいなくなったら、車だけに留まらず進化していかないでしよう!
書込番号:22411096 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>Ejiponさん
たくさんありがとうございます。
現車確認しながら勉強させて頂きます。
書込番号:22411111 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>うぐぅいすさん
コメントありがとうございます。
電動でハンドル動いたら、テンション上がるんです。あったら嬉しい機能って所有欲を増大させてくれますよね!
モニターの大きさもそう!
7インチでも見れるけど、大きい方が良い人って沢山いますよね!
書込番号:22411126 スマートフォンサイトからの書き込み
9点



自動車 > マツダ > CX-8 2017年モデル
2018年12月にXD PROACTIVE 7人乗りを購入しましたが、買って2ヶ月目ぐらいに初めて後席アームレスト内のUSB充電を使おうとしたら反応なし。
その後友人の携帯で行っても反応なし。
後席に人を乗せることが少ないのでとりあえず放置。
半年点検でその旨をディーラーに伝えると
「配線等は問題ありませんが差込み部が壊れてましたね」
いや、1回も使えてないのに壊れてるってなんですか??
とりあえず保証で直すとのことですが
同様の症状は聞いたことが無いとのこと。
ネット上でも見たことが無かったので、
CX-8にお乗りの方々に参考になればと思い投稿しました。
長文失礼しました。
書込番号:22689701 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

誰かが壊して、シカトしてる。
自分で壊しといて「壊れてるんじゃ無いの?入らなかったよ」って奴居るよなあ。
書込番号:22690359 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

> 自分で壊しといて「壊れてるんじゃ無いの?入らなかったよ」って奴居るよなあ。
確かに、USBには、上下と言うか、裏表と言うか向きが有りますね!
後席アームレスト内のUSB充電は、CX-5も同じ様だけど、平面の奥の助手席向きの真横に有るんだよね!
あれだと拭き挿しし辛いので、後部座席に乗る友人様には、100円ショップで買った
充電用の延長ケーブルを2本買いました。
左右で、白黒の色分けもして、便利に使ってますよ!
> 「配線等は問題ありませんが差込み部が壊れてましたね」
まあ、色んな方が抜き差しすると、差込み部が壊れるかもね!
それに、設置時に、少し固い気がしたから、パソコン等のとは、違って、車載用に
嵌合が強いのかも知れませんね!
(車載用のコネクタは、振動も有るので、接触信頼性の為に、嵌合が強いです。)
と言う事で、どっちみち、固いので、無理に挿し込んで、壊したんじゃ無いかな?
先ずは、挿入前にコネクタを観て、上下を確認されたら好いと思いますよ!
> ネット上でも見たことが無かったので、
> CX-8にお乗りの方々に参考になればと思い投稿しました。
要注意ですね!
書込番号:22690477
1点

>横道坊主さん
最初に私が試した結果使用できませんでした。それまで後席に人は乗せておりません。私の不注意の可能性が無いとは言い切れませんが、4年乗っていた前車のUSB差込み部が手放すまで問題無かったことを考えると脆弱であると言えるのではないでしょうか。
書込番号:22691034 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

「とりあえず放置。」
人それぞれ感性が違いますが、私だったら 放置は出来ないなあ。
書込番号:22691036 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Kouji!さん
先にケーブルを用意して、それを使ってもらうのは確かにいいですね。
差込み方向は間違えずにやりましたので、それで壊れるのは正直考えにくいです。
書込番号:22691060 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>萌田薫子さん
日常的に使用する機会も無く、不具合がディーラーの方で認めれれば修理するものと思っていたので半年点検まで放置していました。
あと休みが少ない時期が続いていたので、貴重な休みの時間を割いてまでかと考えた結果です。
書込番号:22691071 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今年3月に購入したのですが 今日初めて使ってみました!
問題なく使えました…
書込番号:22691381 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>☆M6☆ MarkUさん
今回の件で作動確認したのであれば、少しはクチコミにあげた意味があったと思えます。
書込番号:22691783 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



CX8(25S L package)を納車してまだ3週間たっていないのですが、停車時の振動(毎回)と時折エンジンの回転数が下がり振動が強くなる事から、本日ディーラーに持ち込みました。
直ぐには原因が分からないとのことで預かりとなりました。
なお、代車としてCX8 25T proactiveを出してもらったのですが、自分のCX8に比べとても静かで驚いてます。
購入前にそれぞれ乗り比べましたが、走り以外違いを感じなかったのに、なんで?
振動といい静寂性といい、私の車は俗に言う「はずれ」それとも仕様?。
書込番号:22653458 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

私、25S試乗しました。
とても滑らかで、
シルキー6と遜色梨。
間違いなく不具合です。
書込番号:22653481 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

あれま、ご愁傷様です!
書込番号:22653486 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ぜんだま〜んさん
>尽忠報国の士さん
コメントありがとうございます。
仕様ではなく不具合なら、原因を探求してもらって直るといいな。
書込番号:22653524 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>そら&まめさん
まあ多少不具合はありますよ。私も左前のコーナーセンサー不具合で二回目の修理待ちです。
書込番号:22653675 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>またこうさん
コメントありがとうございます。
お互い早く直るといいですね。
私は取り敢えず代車の25Tで走りを楽しみながら朗報を待ちたいと思います。
書込番号:22653733 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>そら&まめさん
>またこうさん
俗に言うマツダタイマー&マツダローテーションです!
書込番号:22659268 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>シャカリキ1番さん
ありがとうwww(笑)恥ずかしい(笑)
書込番号:22659322 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

朗報です。
ディラーで25Sのアイドリング時の振動データを何台か比較した結果、同じ様な結果が出たことから、私が感じていた振動は仕様であると判明いたしました。皆さんお騒がせしました。整備の方の話だと、25Tの方がアイドリング時の回転数がやや高く振動が少ないそうです。
試乗では25Sには1回しか乗らず、停車は信号待ち位だったので気付きませんでした。
これからCX8の購入をお考えの方は、是非アイストップをoffにしてホールドをon状態で停車して振動を比較することをオススメします。
書込番号:22673367 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

本日、我が家にCX8が帰ってきました。
仕様(個体差)と言われ納得しようと思ったのですが、実際車に乗るとアイドリング時の振動が非常に気になります。
納車されてまだ1ヶ月ですが真剣に買い替えを検討中です。
追伸
私と同じ様な振動で悩まれてる方いませんか?
書込番号:22676147 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

回転数上げてもらえば?
燃費は悪化しますけど。
ちなみにXDはアイドリングも安定してますよ。
書込番号:22677639 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ken_ken7さん
コメントありがとうございます。
ディラーでも回転数が700を切ると振動が大きくなる事は確認済みなのですが、回転数はディラーではいじれない事からメーカーからの返答待ちです。
また、今日、アイドリング中にNに入れたら、振動が今までより収まり、これなら妥協できるかもです。
また、今日、車の査定してもらいました。
納車されて1ヶ月で300-330万だそうです。
書込番号:22677771 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

いちいちNにするのも面倒くさいですね
なんか昭和の車みたい
書込番号:22678314 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ひろすてっぷ12さん
素直な意見ですね。
私は今回の振動の件を真剣に悩んでいます。
よって、少しくらい面倒でも改善されれば御の字ですよ。
書込番号:22678523 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

素直にアイドリングストップを作動させれば良いんじゃないでしょうか。振動ゼロです。
あと、今どきのATはニュートラル制御といって停車中に自動でNレンジになりますが、マツダはならないのかな?
書込番号:22679987 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今日、アルミテープチューニングしてみました。
結果として、直進安定性が増し振動が軽減された様に感じます。CX8に乗るのが楽しくなってきました!
これでとりあえず様子を見てみようと思います。
書込番号:22687039 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>かごめソースさん
ステアリングコラム、エンジンカバー、エアークリーナーの辺りに貼りましたよ。
眉唾モノですが良くなった様な気がするので満足してます。
書込番号:22688211 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > マツダ > CX-8 2017年モデル
本日、CX-8の受け渡しでした。
本来ならば嬉しくて仕方ない所ですが、逆に非常に残念な事がありました。
まず、リアモニターを注文したはずが付いていない。これは担当者のミスでして、すぐに手配してくれる事になりました。当然ですが。
更に、注文時に6人乗りを希望していたのですが、実車は7人乗りでした。仕様が違うと担当者に言った所、契約書(注文書)を確認したら7人乗りになっていました。
判を押す時もですが、納車されるまで全く気付きませんでした…。
余りのショックで気が動転しています。
担当者に何とかならないか伝えても、さすがにどうしようもない、すみません、との返事。
まあ、そりゃそうでしょう。
妥協して乗るか、それとも売却して注文し直すか…。
売却した所で、かなりの額の損が出るし、今から注文して待つのもしんどい。
ここで書き込んでも何も解決しないことは承知してますが、ショックで泣きそうなほど混乱しています。
これから注文される方は、内容をよく確認して判を付くように、よく注意してください。
以上、間抜けな中年の失敗談でした。
書込番号:22613078 スマートフォンサイトからの書き込み
25点

>中年禿げさん
担当のミスなら、1度店長と相談してみては如何でしょうか。
最終確認は一緒にされてなかったの?
書込番号:22613090 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

>しんのすけkaiさん
早速のコメント、ありがとうございます。
実は担当営業の方が、この4月から違う店舗の店長になりまして、注文時の店舗ではなく異動になった店舗にて引渡しでした。当然、どうにかならないか相談したのもその店長です。
説明を一通り聞いて、実車の確認中、モニターの有無にまず気付き、終盤でシートが違う事にようやく気付きました。
こんな間抜けなケースはレアでしょうね…。
今晩眠れなそうです…。
書込番号:22613129 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>中年禿げさん
そんないい加減な方が店長になれんるんですかマツダは?正直ドン引きしました。いくら判子押したからってそりゃないですよ。。。
書込番号:22613139 スマートフォンサイトからの書き込み
30点

間違えを指摘して販売店は何と言ってるんでしょうか?
このまま黙って受け取れですか?
注文書の型番は素人ではその場で確認できません。
7人乗り車と記載があれば別ですが乗車人数の記載が無ければ販売店側に非があると思います。
もし7人乗りの記載があればスレ主さんの確認ミスと言えます。確認は双方で行うのが義務ですので。
人数記載が無いのなら
1、新車交換
2、後部座席の取り換え
3、何か後部座席取り換え費用相当のサービス
など要求しても良いと思います。
書込番号:22613260
15点

なんともこれは悲劇ですね。
心中お察しします。
正式な注文書の前に6人乗りの見積書とか作ってないですか?
あれば、6人乗りを検討していた間接証拠になりますからそれを元にして粘り強く交渉してみてはいかがでしょうか。
難しいとは思いますが、人数の違いは最も重大な取り違えですから食い下がってもクレーマーにはならないでしょう。
確かに最終確認漏れの落ち度があったとはいえ、注文書に誤記載した店舗側の責任から生じる結果を全てスレ主さんが負うのは公正ではないと思います。
仮に6人乗りへの交換が駄目だったとしてもそれなりの埋め合わせがあってしかるべきと思うのですが。
書込番号:22613263 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>gorotoranekoさん
発注時にメッチャ念入れて確認されません?
自分は「グレード、シート仕様、色は発注しちゃったら変えられないのでしっかり確認して下さいね」と一覧表の該当行にラインマーカー引いて確認されました。
書込番号:22613296 スマートフォンサイトからの書き込み
43点

>中年禿げさん
長い間待って、やっとこさ納車だったのにこの結末はないですね!
6人乗りを選んだポイントはやはりウォークスルーや2列目のスライド具合など、色々確かめた結果、選択されたのに7人乗りだと本当に気が動転しますよね。
私も交渉した方が良いと思います。
書込番号:22613303 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>中年禿げさん
CX8に於いては当初発売以降7人乗りを評価する人も多いので、7人乗りの良さを探して可愛がってやってください。
いろんなことを言う人がこれからも出てスレ主さまを苦しめるでしょうが、日本の商取引では注文書記載事項と納入された商品が同一であれば、それは正常な契約履行です。
書込番号:22613310
39点

乳牛7さん
少なくてもスレ主さんは6人乗りか?
との確認はされていないのではないですか!?
確認されたらその場で判るでしょう!!
どこまで確認するかわ担当営業により変わりますよ!
書込番号:22613354
5点

>イヌアラシ公爵さん
コメントありがとうございます。
うーん…。いい加減と言えばいい加減かもしれませんが、当方も確認ミスなのでこちらもいい加減ですよね…。
また、同情していただけるのは嬉しいですが、マツダとひとくくりにするのもどうかと。
単にお店または担当者の違いではと思います。
書込番号:22613406 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>gorotoranekoさん
コメントありがとうございます。
注文書の記載は(7)となっており、乗車人数とは記載されてません。ただ、分かる人なら分かるでしょうね。
新車交換は難しいとは言われましたが、明日もう一度相談してみようと思います。
書込番号:22613418 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>sunny-cruiserさん
コメントありがとうございます。
実は最終注文の直前に、車体色及びリアモニターの有無を変更して注文しました。
当然見積り書及び注文書も最初にもらっていたのですが、最終の注文書を交わしてから前のものは廃棄してしまいました…。
ただ、根本的に登録まで済ませてからの返品というか交換って可能なんでしょうか?
そもそもそこが分からないです。
書込番号:22613426 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>乳牛7さん
コメントありがとうございます。
発注時には6人乗りで、とハッキリ伝えてました。
ただし口頭ですが。
一度も7人乗りがいいとか、迷ってるとかは発言してません。むしろ7人乗りは嫌だと思ってましたから。
試乗車も6人乗りで、これがいいとも言いました。
ただ、担当者がちゃんと覚えていたかは不明です。
ラインマーカーで線を引いたりはなかったです。
書込番号:22613440 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>demiもっち5000さん
コメントありがとうございます。
6人乗りにこだわった理由は、センターコンソールの豪華さ及び収納性とリクライニング角度ですね。Lパケ希望でしたので、この二点です。
また、家族が4人なのも理由です。それも担当者には伝えましたし、実際家族4人で店舗にも行きました。
三列目は両親乗せる事もあるので、という話もしたんですがね…。
交渉って具体的にはどのように?
あらためて注文し直すので、なるべく高く買取りして下さい、って感じでしょうか?
書込番号:22613455 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>宿屋の番頭さん
コメントありがとうございます。
確かに、発売当初7人乗りを切望していた方は多かったようですね。当方と逆に何故Lパケは6人乗りしかないのか、って意見ネットとかでよく見ました。
仰るように、契約書(注文書)に記載があり、その通りの商品が渡されている時点で、どうにもなりませんよね…。
潔く7人乗りの良さを探すべきでしょうが、まだ今は気持ちの整理がつきません…。
書込番号:22613464 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

コメントありがとうございます。
商談・見積りの段階でLパケ、6人乗りはハッキリ伝えてました。ただ、今思い出してみて、最終注文書の契約で判を付くときの説明で、乗車人数の確認はしたのかどうかすら覚えてません。覚えてませんが、さすがにしない事はないでしょう。
当方もその時に念を押して6人乗りですよね、と伝えてはいなかったと思います。残念ながら。
書込番号:22613472 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

何処かで同じような方のコメントを見たことがありました。
判を押す前に担当者が念を押すように確認。
牛乳7さんと同じでしたよ。
オプション含め全てじっくり、一つずつ担当者と念押しで確認し、変更不可な点含め説明されました。
昔はLパケに7人無かったのに。
六人乗りですが不便さもありますよ。
特に小さいお子さんがいる方は。
書込番号:22613621 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

契約書の記載で、素人の誰が見ても7人乗りということがはっきり明示されていて、その上でサインしたのであればスレ主さんの落ち度ですが、写真にアップされている程度の内容では、車屋さんならわかる専門用語のレベルですから、これで泣き寝入りする必要はないでしょう。そこをきちんと伝えるべきです。
ディーラーの人にしてみれば、何とか引っ込んでくれないかなと思っているはずですが、やはりもう一度きちんと言うべきでしょう。
追い金を払ってもいいから再注文、その間は現車に乗り、買取り・値引きを頑張ってもらう、が現実的な妥協点ではないでしょうか。
書込番号:22613726
8点

>中年禿げさん
証拠が無い以上
契約不履行で覆りは厳しいと思いますが、中国のベンツの件もありますから粘り強く交渉してみて下さい
書込番号:22613741
3点

>中年禿げさん
結果的には返品・交換が無理だとしても、伝えるべきことは
伝えしっかり要望しましょう。気持ちを整理するためにも。
言い方は適切ではないかもしれませんが、このまま事が収まれば
先方はラッキーと思っているかもしれません。
ご自身が厳選した大切な車です。
悔いが残らないように手間を惜しまず向き合いましょう。
陰ながら応援しています。
書込番号:22613804
14点



自動車 > マツダ > CX-8 2017年モデル
本日、乗車は運転手のみ、運転席と運転席斜め後ろ窓を全開して車を運転しました。そうしたところ、減速時に窓を開けている側後部座席のシートベルトベルトがブルブル震えて音がなります。今までそのような運転状況がなかったので、気づきませんでした。同様な現象起きた方いらっっしゃいますか?まぁ、窓を閉めればいいのですが、、、、
書込番号:22621590 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>terinmeさん
もしかしてバックル(留め金)がねじれていませんか?
ねじれているとベルトの面が風を受けやすくなりバタつく現象が起こります
書込番号:22621625 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

空気力学的には草笛と同じ原理でパタパタなるでしょうけど、ライバル車がどうなってるかですね
来月からはスズメバチの巣別れのシーズンなので窓を開けて走るのはやめた方がよいですよ
書込番号:22621779 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今は窓全開で運転する事って無いですね
換気の為運転席の窓を少し開ける位です
メーカーも窓全開での走行なんて考慮してないんじゃないでしょうかね?。
書込番号:22621918
5点

>アークトゥルスさん
>帰ってきたmaz2さん
書き込みありがとうございます。
ベルトのねじれは車を停めて確認をして異常はありませんでした。しかし、夜だったので週末になってしまうかもしれませんが明るい時に確認してみます。
加速や定速走行の時はならず、アクセルを離し減速する時にパタパタというかブルブルと鳴りました。
先日1年点検を終えたばかりで、窓はいつも閉めているのですが、、、しょうがないのですかね。
蜂気をつけます。
書込番号:22621924 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>北に住んでいますさん
書き込みありがとうございます。
そうですね。私も通常窓は開けて走りません。
開けても少しです。昨晩は少し気持ち良かったので窓を全開にしたら、、、
メーカーは想定してないのですかね。
しかし、夜ということもあり先述されています。
ねじれの確認がしっかりできていないのかもしれません。
確認してみます。
書込番号:22621928 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

このクルマはオカルト的な現象が
散見されますねえ。
貴方自身とクルマのお祓いを
オススメします。
成田山がいいと思います。
お祓い後、ご報告をお待ちします。
書込番号:22623175 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>terinmeさん
何km/hからの減速時に発生したのかが、
鍵ではないでしょうか?
対角線で開けてますので、抜け は良いと思いますが、速度変化による風の流れに変化が生じた事で
共振の様な状態になったのではないかと思います。
書込番号:22623202 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>尽忠報国の士さん
コメントありがとうございます。
オカルトですかね笑
>Martin HD-28Vさん
エンブレで減速した時に鳴りました
40キロぐらいかと思います
書込番号:22623259 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


CX-8の中古車 (1,282物件)
-
- 支払総額
- 231.1万円
- 車両価格
- 219.0万円
- 諸費用
- 12.1万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 5.3万km
-
CX−8 2.2 XD エクスクルーシブ モード ディーゼルターボ 6人乗り BOSE 360°ビューモニター ETC
- 支払総額
- 329.6万円
- 車両価格
- 319.8万円
- 諸費用
- 9.8万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 6.7万km
-
- 支払総額
- 263.1万円
- 車両価格
- 248.0万円
- 諸費用
- 15.1万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 3.1万km
-
CX−8 2.2 XD プロアクティブ ディーゼルターボ 360ビューモニター ADD
- 支払総額
- 235.0万円
- 車両価格
- 218.0万円
- 諸費用
- 17.0万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 3.8万km
-
CX−8 2.2 XD ブラックトーン エディション ディーゼルターボ 360°ビューカメラ ETC 10.25モニター
- 支払総額
- 347.2万円
- 車両価格
- 328.0万円
- 諸費用
- 19.2万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 2.5万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
115〜736万円
-
44〜387万円
-
29〜778万円
-
17〜211万円
-
24〜275万円
-
14〜163万円
-
38〜578万円
-
43〜695万円
-
32〜279万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 231.1万円
- 車両価格
- 219.0万円
- 諸費用
- 12.1万円
-
- 支払総額
- 263.1万円
- 車両価格
- 248.0万円
- 諸費用
- 15.1万円