マツダ CX-8 のクチコミ掲示板

<
>
マツダ CX-8 2017年モデル 新車画像
  • CX-8 2017年モデル
  • CX-8 2017年モデル
  • CX-8 2017年モデル
  • CX-8 2017年モデル
  • CX-8 2017年モデル
  • CX-8 2017年モデル
  • CX-8 2017年モデル
  • CX-8 2017年モデル
  • CX-8 2017年モデル
  • CX-8 2017年モデル
  • CX-8 2017年モデル
このページの先頭へ

CX-8 のクチコミ掲示板

(22864件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
CX-8 2017年モデル 16571件 新規書き込み 新規書き込み
CX-8(モデル指定なし) 6293件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全76スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CX-8」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
CX-8を新規書き込みCX-8をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ219

返信33

お気に入りに追加

標準

ETC設置箇所の改悪について

2018/10/25 21:42(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-8 2017年モデル

クチコミ投稿数:123件

今回の年次改良で、ETCの設置場所がサンバイザーの後ろからグローブボックス内に変更になっていました。購入を検討しており、小さな事ですが魅力の一つが改悪された事を残念に思っております。。サンバイザーの位置から変更になった理由をご存知の方はいらっしゃいますか?

書込番号:22207319 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:34件

2018/10/25 21:54(1年以上前)

>なんとDXさん

社内LEDの配線による設置不能らしいですよ。

書込番号:22207360 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3701件Goodアンサー獲得:215件

2018/10/25 22:02(1年以上前)

> サンバイザーの後ろからグローブボックス内に変更になっていました。
改良でしょ!
今更、サンバイザー裏なんて、自分は、KEもKFもお願いして、グローブボックス内です。

サンバイザー裏が嫌な方も多いと思いますよ!
サンバイザーは、下ろしたり、上げたりするし、その度に、丸見えだったり、音量がアップしたり!
ETCなんて、見えない方が好いです。
だから、グローブボックス内に一票!




書込番号:22207383

ナイスクチコミ!43


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:1件

2018/10/25 22:13(1年以上前)

利用する度にカードの抜き差しをされる方には改悪ですね
ETCを利用しない時は抜くのが基本。
しかし面倒なので入れっぱなしの方からすれば、
グローボックスも有りなのかなと?

書込番号:22207415 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


armatiさん
クチコミ投稿数:2030件Goodアンサー獲得:210件

2018/10/25 22:13(1年以上前)

なんとDXさん
その気持ちわかります。
私はアクセラに乗ってますが、商談当時カタログでこの格納方法を見て画期的と思いました。
なんにせよ残念な変更ですよね(T-T)

書込番号:22207417 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:171件

2018/10/25 22:20(1年以上前)

>Kouji!さん

設置位置、変更出来るんですね、、、

自分も、サンバイザー裏は本当は嫌です、、、

書込番号:22207436 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:15件

2018/10/25 22:29(1年以上前)

毎回抜き差しする派の私も、改悪にしか思えませんでした。

私個人的には、ルームミラー一体型になってほしかったです。

書込番号:22207456 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


ugworksさん
クチコミ投稿数:3件

2018/10/25 22:55(1年以上前)

想像ですが、今年の猛暑の影響で、高温にさらされたETCカードが使えなくなった(車載器側は問題ない)という問題が市場で結構あったそうなので、それの対策の意味もあるのかなと・・・。

書込番号:22207533

ナイスクチコミ!29


クチコミ投稿数:1040件Goodアンサー獲得:69件

2018/10/25 23:20(1年以上前)

サンバイザーの裏派です。

覗き込まなくても
普通に座ったままカードを抜き差し出来て
誤って触ってボタンを押してしまうリスクもなく
良かったんですけどね

他の場所に取り付けるのは
何とでもできるので
選択肢が無くなってしまったのは
残念ですね。

書込番号:22207592

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:123件

2018/10/26 03:09(1年以上前)

>ぶるblueskyさん
なるほど!明確な回答ありがとうございます。
しっかりした理由があったんですね…
パンフレット間違ってるんじゃない?とすら思っておりました笑

書込番号:22207872 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:123件

2018/10/26 03:14(1年以上前)

>Kouji!さん
今までがグローブボックスの中にあったので、サンバイザー裏は私にはとてもお洒落に感じておりました。色々な意見がある事を知り、改悪のタイトル反省しております。。

書込番号:22207877 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:6件

2018/10/26 03:15(1年以上前)

改良後のアテンザではサンバイザーの裏側、今までETCが装着されていた部分に照明が設置されましたね。
元々バイザーに付いていた照明は無くなりました。
それと同様の改良なのかと思いました。

書込番号:22207879 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:123件

2018/10/26 03:17(1年以上前)

>トラップ大佐さん
私も使用しない時は抜く事が多いので、サンバイザー裏は魅力の一つでした。仰る通り抜かない人には何も見えない方が良いのかもしれませんね。

書込番号:22207880 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:123件

2018/10/26 03:20(1年以上前)

>armatiさん
同意していただきありがとうございます!事前の年次改良の情報で見つける事が出来ず、パンフレットを見て唖然とした気持ちになっておりました。。

書込番号:22207882 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:123件

2018/10/26 03:22(1年以上前)

>ちょんぼるさん
同意します!BMWやミニのルームミラー一体型は一番理想に思います。

書込番号:22207885 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:123件

2018/10/26 03:25(1年以上前)

>ugworksさん
なるほど!LEDの配線だけではないんですね!確かに天井裏ですし、熱もこもりやすそうです…必然の変更だったんですかね。

書込番号:22207886 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:123件

2018/10/26 03:28(1年以上前)

>爆睡太郎さん
清き一票ありがとうございます!
いくつか理由がある事を知りましたが、それでもサンバイザー裏の方が良いと思います。
仰る通り選択出来ればベストでしたね!

書込番号:22207890 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:123件

2018/10/26 03:31(1年以上前)

>アップルバニラさん
なるほど!LEDの配線と言うよりはLED本体が装着されたんですね…LEDはバイザー内では駄目だったんですかね。。

書込番号:22207891 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:1件

2018/10/26 06:24(1年以上前)

グローブボックス内なんてセキュリティ面からすれば良いけれど、運転席から遠くて改悪でしかないわ。
他車種でもサンルーフ付車は元々グローブボックス内への設置だったから統一することでコスト面では有利なんだろうけど。
DEデミオからはじまったサンバイザー裏への設置、あれがマツダ車の美点だったのにね。
グローブボックス内に貼り付けて設置するあの雑な感じがどうもな。

書込番号:22207973 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:1件

2018/10/26 06:29(1年以上前)

>natuyamadaisukiさん
サンルーフ付きの車はグローブボックス内への設置ですから、交渉次第でできます。
価格もサンバイザー裏への設置はサンバイザー裏への取り付けキット代が結構いい値段なのでグローブボックス内に付けた方が安くなったりするんですよ。
実際はカタログ上では一見するとETC本体に取り付けキット、工賃も含まれて表示されているから分からないようになっているけど、細かく見ていくと、取り付けキットがいくらと記載されているので交渉次第でね。

書込番号:22207979 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2018/10/26 07:38(1年以上前)

バニティーランプが眩しいとクレームが入って天井にランプを移設することになったからグローブボックス内になったと交渉時の営業の方は言ってましたが。。

書込番号:22208065 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に13件の返信があります。




ナイスクチコミ98

返信15

お気に入りに追加

標準

自動車 > マツダ > CX-8 2017年モデル

クチコミ投稿数:18件

まあ、営業さんからも聞いてはいましたけどね・・・・

今回の年次改良でもXDにはルーフレールは付けられないと

でもね、360°モニターが標準だったりセットでないとつかないとかは無いような
正直、360°モニターも19インチもパワーリフトゲートもいらないんですが

ホイールはどうせ交換してしまうんだし、
必要なのは強大なトルクとキャリアが付くことだけなんです

MPVに標準でついてたものは目をつぶるとしても、そんなにいろいろ付けなくてもいいのに
どうせ毎日乗るんだし、雪山に快適に行ければいいんだし

と、昨日の発表を見て思いました
まあきっと、ガソリンでも23Tよりは燃費が良いんだろうな
きっと満タンでも1万円超えないんだろうな

あーあ、Lパケしかないかなあ
シートにベンチレーションついたし
あとはガソリンかディーゼル・・・・どっちにしよう

書込番号:22208357

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:16件

2018/10/26 13:17(1年以上前)

着いてちゃ、、、ダメですか?

書込番号:22208664 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


ari0401さん
クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:35件

2018/10/26 15:14(1年以上前)

ホイール交換するお金があるならメーカーオプション付ければよかったのに〜、一つ上のグレード選べばよかったのに〜なんて言っちゃダメですか?

書込番号:22208831 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:171件

2018/10/26 16:51(1年以上前)

まぁ、ルーフレールをXDに着けたら、プロアクティブとLパケの売り上げが落ちるとメーカーは読んだのでしょう。

そして、おそらく当たってます。その読みは。(笑)

書込番号:22208983 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


XR8さん
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:2件

2018/10/27 07:01(1年以上前)

まあ商売ですからね。1人1人の要望にはこたえられないでしょう。オプションの抱き合わせ販売はホンダのイメージが強いのは私だけですかね。

書込番号:22210424 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:1件

2018/10/27 07:38(1年以上前)

>XR8さん
ホンダも多いけどそれ以上にトヨタはオプションだらけだね

書込番号:22210470 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


RGM079さん
クチコミ投稿数:1469件Goodアンサー獲得:57件

2018/10/27 08:14(1年以上前)

そういや4WDもガソリン車ならPROACTIV以上のグレードしか付けれませんね。
そしてXDには2WD選べず、4WD専用。
2WDならNAの289万から
4WDならXDの360万から

なんでしょうね、この変なグレード設定。

書込番号:22210534 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:1件

2018/10/27 08:27(1年以上前)

>RGM079さん
これまでの購入割合や顧客ニーズに合わせてとか理由をつけつつ、購入単価を上昇させ利益率を上げようって魂胆が見え見え。
ある意味商魂たくましいですね

書込番号:22210563 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:318件Goodアンサー獲得:8件 CX-8 2017年モデルのオーナーCX-8 2017年モデルの満足度5

2018/10/27 10:58(1年以上前)

>アレアレ詐欺師さん

そうそう解りますよ♪
>ホイールはどうせ買えちゃうんだし、・・・と言うのは、17インチに替えちゃうという意味ですよね?
あなたと同じ考えのスレが、私を含め4名います^^;

私自身は、XDにキャリアを自作しました。(ただ耐久性を確認するまで、人には薦めません。)

ただルーフレールを付けていても、キャリアを付けている人はごく少数派のようですね。
多くの人はファッションだけな気がします。(あるいは、それすら気にしていない・・・)

あ・・・書き込もうとしたら、警告がでた。あなたの名前にはNGワードが含まれているようですよ。

書込番号:22210861

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:12748件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2018/10/27 12:42(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ 25T LPackage
⊂)
|/
|

書込番号:22211093 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2018/10/27 15:11(1年以上前)

皆様、おっさんの戯言にお付き合いいただいてありがとうございます
こんなにレスが付いて本人びっくりです

>ヤマジーさん
ついててもいいんですよ、でも、ついてなくてもいいんです

>ari0401さん
ワタシ的には一つ上でグレード上げてオプション増やすより、他の人と違うところをちょっと欲しいですね
おしゃれは足元から・・・なんつって(笑
昭和生まれの性ですかねえ

>natuyamadaisukiさん
そういうのもあるのかもしれませんね、SUVなんだしもうちょっと使い勝手の良いグレードがあってもいいかなと思います

>XR8さん
ホンダはそうなんですか、
CR-Vの3列シートも見に行ったんですが・・・3列目に座って見てこれは違うと思ったのでオプションとか見てなかったです

>ゲッソリライフマンさん
トヨタもFJクルーザーとかに3列があったらちょっと欲しかったかもです
おっしゃる通り、最近の車って高いですよね。なんだかほんとに利益率だけを追求してるような気がします

>RGM079さん
まあ、FFのNAガソリンでも十分な人もいますからねえ
でも一番下と一番上の価格差が・・・・・・

>センノカゼさん
17インチ・・・スタッドレスは間違いなく17インチですよー
自作のキャリアもとっても気になります、キャリアついてないといろいろ載せられなくって困りますよね
ワンコのケージとか自転車とか材木とかいろいろ(笑
しかし・・・・警告でるんですかユーザー名変えたほうがいいかなあ

>☆M6☆ MarkUさん
Lパケが予定の1番上にあるのはシートベンチレーションついたからっていうのが大きいですね

さてさて、まだパンフももらってきてないんですよね
土日のうちにマツダ行かなくちゃですよね

とりあえずCX-5でもいいからガソリンターボの試乗したいなあ




書込番号:22211372

ナイスクチコミ!4


Ejiponさん
クチコミ投稿数:155件Goodアンサー獲得:6件

2018/10/27 23:01(1年以上前)

カタログ。そんなに大きく変わっていませんでした。
damdやkenstyle のパーツもまだまだです。
2~3年経過し、人気車種ならば、社外アクセサリーやパーツ増えるかもです。
cx5はパーツ多くて楽しそうですが、cx8も中国の販売を始めましたので、これからは安い得体の知れないパーツ増えそうです。
私は今までサンルーフ車でしたので年次改良に期待しましたが諦めました。後付サンルーフも悩みましたが。
人それぞれですが、楽しいカーライフを贈ることは大切ですよね。


書込番号:22212421 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


G'z80さん
クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:10件

2018/10/28 07:05(1年以上前)

自分も一応メーカーに問い合わせメールをしたのですが、キャリアはルーフレールの設定の無いXDには取り付けが出来ないとの予想通りの残念な回答でした。

自分も愚痴らせもらうと、オプション設定(グレード指定が有るのかは知りませんが)されてるヒッチメンバーとキャリアを付ける割合を考えたら、キャリアを必要とする方が多いと思うだけどな?

昔の車はルーフレールが無くてもキャリアが付いた気がするんだよな。別にルーフレールが欲しい訳じゃないのよね。

書込番号:22212876 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12748件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2018/10/28 12:21(1年以上前)

私はハロウィンにカタログ貰ってきます(^-^)/



CX-5の25T試乗車は11月22日にならないと難しいのでしょうね…( ;´・ω・`)

書込番号:22213425 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12748件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2018/10/28 12:22(1年以上前)

つうか、CX-5の25Tの生産は始まっているのか?

書込番号:22213427 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2018/10/31 14:49(1年以上前)

放置してたらレスが増えてますねえ
愚痴にお付き合いいただいて申し訳ありません

>Ejiponさん
そうですか変わってないですか
サンルーフも中国で売るなら必要な装備だと思うんですけどね
つける気は無いんですかねえ

>G'z80さん
実は私も発表して間もなくに、補修パーツでルーフレール取り付けできない?
って聞きましたが無理ですって言われました。
ルーフレール用と無し用でボディ分けてないと思うのですが
だめだんですかねえ

>☆M6☆ MarkUさん
私もカタログまだもらってません
25T生産してるんですかねえ、試乗したいですねえ
カタログはMPVの点検があるのでそのときにでももらってこようかと思ってます

まあ、愚痴はいっぱいありますけど
決して買えないわけではない・・・・気に入ってないわけでもない
まあ、あとはタイミングですかねえ

書込番号:22220419

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信13

お気に入りに追加

標準

リアドアと床下収納の蓋

2018/10/04 23:29(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-8 2017年モデル

スレ主 yoricx8さん
クチコミ投稿数:50件

大満足のCX-8なのですが、ほんの僅かにフロント側が高い状態で駐車した時、開いたリアドアが勝手に戻ってくる、開けた床下収納の蓋が閉じようとする。こんな部分が気になっています。もう少しの工夫でなんとかなったような気がして少し残念です。オーナーの皆さんはどの様に感じていますか?

書込番号:22159582 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
Ejiponさん
クチコミ投稿数:155件Goodアンサー獲得:6件

2018/10/05 02:59(1年以上前)

傾斜がどの程度か気になります。
他車でも傾斜によっては座席ドア、バックドア(リアゲート)が閉じてくる場合、意外とあるかと思います。
僅かな傾斜でしたら、座席ドアでしたらドアチェックリンク、バックドアでしたらリアゲートダンパーを見てもらうのもありかと思います。
ダンパーは僕の場合、よく駄目になった経験があります。変に弄ったり、ものを引っ掛けたり、温度の大きな変化でもダメになる場合があるらしいので。

後、おすすめは、リアゲートダンパーストッパーです。脱着しやすいのがありますので保険と思って使うのも手です。

リアラゲッジカバーですが、正常時でも荷物など積み込んでいる時はイライラします。
これもラゲッジストッパーがあるのです。
是非騙されたと思って検索してみて下さいね。

書込番号:22159769 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


Ejiponさん
クチコミ投稿数:155件Goodアンサー獲得:6件

2018/10/05 03:08(1年以上前)

記入ミス訂正させて貰います。
ラゲッジストッパーではなくつっかえ棒です。
ホームセンターにあるやつです。

書込番号:22159772 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Ejiponさん
クチコミ投稿数:155件Goodアンサー獲得:6件

2018/10/05 03:22(1年以上前)

マジックテープもありかも。

書込番号:22159774 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 yoricx8さん
クチコミ投稿数:50件

2018/10/06 00:50(1年以上前)

>Ejiponさん
コメントありがとうございます。
リアドアが勝手に戻って来る時の地面の傾斜ですが、リアドアが戻ってきて初めて、傾斜してたのか。って思うくらいの僅かな傾斜です。今までクルマは内外15台ほど乗りましたが初めての経験です。ドアを開けた際の上方向に上がる角度と、三段階に止めるストッパーの強度、ドア自体の重さ、等の複合的な理由の気がしています。またサブトランクの蓋は開けた際のサードシートにぶつかって止まる位置と、ヒンジとなる位置が近すぎる為に開けた蓋がほぼ垂直になるので、少し前が上がっただけで倒れてきます。
つっかえ棒やマジックテープはいいアイデアですね。100均で試せそうですし。今度やってみます!

書込番号:22161993 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Pontataさん
クチコミ投稿数:3911件Goodアンサー獲得:48件

2018/10/06 23:58(1年以上前)

>yoricx8さん
仰っているリアドアとは、後席のドアではなく、リアゲート(リアハッチ)のことですか?

リアゲートなら、もしかしたら単純にダンパーの不良かも知れないので、ディーラーに相談した方が良いかも…という気がして。

昨年まで乗っていたZ33は、リアハッチのダンパーのヘタリが良くある問題で、私も危うく手を挟みそうになったことを思い出したので。(ダンパー交換しました)

書込番号:22164582 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 yoricx8さん
クチコミ投稿数:50件

2018/10/07 01:08(1年以上前)

>Pontataさん
わかりにくくてすみません。
リアハッチではなく、リアドアです。
僅かな傾斜(フロントが高い)でも閉まる方向に戻って来やすいのです。特にフルオープンでない、途中で止めた時が顕著です。

書込番号:22164683 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:2件

2018/10/07 09:06(1年以上前)

後部座席のドアは、私のCX-8もスレ主さんと同様に戻ってきます。
こんなものと思っていますが、個体差だと修理して欲しいですね…

書込番号:22165068 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 yoricx8さん
クチコミ投稿数:50件

2018/10/09 07:09(1年以上前)

>うちっちーさん
やはりそうですか。
個体差でなければ、納得するしかなかったのですか、、、

昨日、6ヶ月点検に行った時、サービスさんに聞いてみました。マツダのクルマは3段階に止まるストッパーの止まる力をわざと弱めているそうです。この力が強いと、その位置まで行こうとする事で隣のクルマにドアパンチ等をし易くなるから。と言う理由だそうです。納得出来るような、出来ないような。。。

書込番号:22170114 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12748件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2018/10/09 07:35(1年以上前)

上向き時は要注意なのですね…( ;´・ω・`)

書込番号:22170152 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


乳牛7さん
クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:11件 CX-8 2017年モデルのオーナーCX-8 2017年モデルの満足度5

2018/10/09 21:20(1年以上前)

>マツダのクルマは3段階に止まるストッパーの止まる力をわざと弱めているそうです。この力が強いと、その位置まで行こうとする事で隣のクルマにドアパンチ等をし易くなるから。

うちのはこのストッパーの力が結構強くて、壁とかにヒットしそうでヒヤヒヤです。その代わりスレ主さんのおっしゃるような傾斜地でドアが勝手に閉まるようなことは無いです。

個体差はあるのですね…。調整できると良いのですけどね。

書込番号:22171539 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 yoricx8さん
クチコミ投稿数:50件

2018/10/10 00:15(1年以上前)

>乳牛7さん
個体差。やっぱりあるんですね〜
たしかに。調整出来るといいですね!

書込番号:22172046 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Ejiponさん
クチコミ投稿数:155件Goodアンサー獲得:6件

2018/10/10 02:01(1年以上前)

arrows等の ドアチェックリンク を試してみて下さーい。

書込番号:22172214 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 yoricx8さん
クチコミ投稿数:50件

2018/10/10 06:57(1年以上前)

>Ejiponさん
ドアチェックリンク!
こんな交換用パーツがあるなんて、初めて知りました。
チェックしてみます!

書込番号:22172394 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ240

返信19

お気に入りに追加

標準

初心者 断念しました

2018/09/27 19:10(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-8 2017年モデル

クチコミ投稿数:2件

今年の夏前頃より、「CX-8」っていいなぁー。なんて家の奥さんと話していました。
すると奥さんも乗り気で、じゃあ購入しよう。見積りもらおう。って話になり、うきうきしながらマツダ屋さんに行きました。
でも問題が発生。
CX-8って思いのほかデカい。
我が家の駐車場が立体式。「入るかなぁ?」「どうかなぁ?」なんて悩んでいると、
ディーラの営業の方が、試しましょう。自宅まで試乗して駐車場へ入れてみませんか?と言われ、試すことに。
マツダCX-8は一路我が家へ出発しました。
自宅へ到着し、駐車場へ・・・しっかり駐車できるではないですか。
しかし駐車場へ入れると、ドアの開口が狭い。
子供(0歳児と5歳児)をチャイルドシート・ジュニアシートに乗車させるのが苦労する・・・・・。
近くに駐車場があるかも知れない。なんて駐車場を探してみますが、近くに空いている駐車場がない。
奥様と話し合い、CX-8 断念しました。

CX-8を買ってあそこに行こう♪ こんなところに行ってみたい♪って夢を描いていたのに、
ほしい車と購入できる車、違うんですね。

書込番号:22141836

ナイスクチコミ!29


返信する
iPhone seさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:286件

2018/09/27 19:34(1年以上前)

まぁ子供さんが大きくなってから購入すれば?
良いのでは?

書込番号:22141897 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:616件Goodアンサー獲得:60件

2018/09/27 19:38(1年以上前)

惜しかったですね。
お疲れ様です(;^ω^)

夢の持てる、良い車なのは間違いないので
次の機会を期待します。

書込番号:22141911 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:904件Goodアンサー獲得:38件

2018/09/27 19:39(1年以上前)

駐車場制限で、気に入った車に乗れないのは、
辛いですね。

駐車場出てから(入る前に)、お子さんを乗せる(降ろす)では、駄目なんですよね?

書込番号:22141916 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:2件

2018/09/27 20:09(1年以上前)

毎日 保育所への送り迎え(奥さんが)
毎日(しない日もあるけど)買物(奥さんが)
たまに私が運転を
・・・大変かな( ; ; )な状況です。

書込番号:22141995 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


正卍さん
クチコミ投稿数:2053件Goodアンサー獲得:131件

2018/09/27 20:33(1年以上前)

その環境ならスライドドア必須では?

書込番号:22142070 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


haruyuuさん
クチコミ投稿数:327件Goodアンサー獲得:6件

2018/09/27 20:36(1年以上前)

お子さんの成長を待ちましょう!

無理して買っても気疲れするだけです。
私の前々車は、嫁が幼稚園の送り迎えに行くたびにドアパンチが増えていった記憶が蘇りました。

私は子供が大きくなるまで、乗りたくないミニバンに乗って長らく耐えました。ようやく自分の欲しい車に乗れるようになって、大袈裟ですかど人生に張りが出てきたような気がします(笑)

書込番号:22142074 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:11件

2018/09/27 21:09(1年以上前)

うーん、この内容ならブログツイッターでいいんじゃないかなー。

書込番号:22142198 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2018/09/27 21:22(1年以上前)

子供の感想文か何かですかね?

書込番号:22142256

ナイスクチコミ!27


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2018/09/27 21:31(1年以上前)

その使用状況ならヒンジドア車は最初から無理では?

5ナンバーのデミオとCX-8でも145mmしか違わないのでデミオですら難しいかと

スライドドア車一択ですよ。

書込番号:22142289

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:21件

2018/09/27 21:34(1年以上前)

いわゆるスライドドアのあるミニバンへ誘導するステマですね。。

書込番号:22142298 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:2件 CX-8 2017年モデルのオーナーCX-8 2017年モデルの満足度5

2018/09/27 21:58(1年以上前)

人気車の宿命ですね(*´ω`*)

書込番号:22142359 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:318件Goodアンサー獲得:8件 CX-8 2017年モデルのオーナーCX-8 2017年モデルの満足度5

2018/09/28 09:48(1年以上前)

>ポープラさん

今回は残念でした。でも>北に住んでいますさんの言われるように、デミオでも難しいと思います。
スライドドアか軽自動車でしょう。

うちの近所にも、スライドドアのミニバンを運転席側ギリギリにとめて、運転手も助手席側から乗り降りしている人がいます。

あるいは2台持ちにして、CX-8はセカンドカーにする手ですね。



書込番号:22143264

ナイスクチコミ!2


pank7さん
クチコミ投稿数:14件

2018/09/28 13:00(1年以上前)

引っ越ししましょうよ!

書込番号:22143577

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:386件Goodアンサー獲得:15件

2018/09/28 13:25(1年以上前)

>ポープラさん
同じように、立体式駐車場であまり駐車スペースに
余裕が無い方でも、色々と工夫されてCX-8に乗られている方もいらっしゃます。
よろしければ、ブログを見られて参考にされてはいかがでしょうか?

https://www.ikumen-life.com/2018/05/park2.html?m=1

書込番号:22143613 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:903件Goodアンサー獲得:44件

2018/09/28 21:55(1年以上前)

ミニバンでも、あそこに行っても、こんな所に行っても、家族と一緒なら楽しいと思いますよ♪(^^ゞ

書込番号:22144518

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3253件Goodアンサー獲得:286件

2018/09/29 04:28(1年以上前)

>ポープラさん

素直にスライドドア買いましょう♪

セレナでいいんじゃないかな

書込番号:22145022

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:476件Goodアンサー獲得:4件

2018/09/29 09:17(1年以上前)

>家の奥さんと...

人前そうよぶのですか(笑)

書込番号:22145386 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:16件

2018/09/29 17:19(1年以上前)

そもそもその状況じゃヒンジドアの車全般無理ってことじゃん苦笑

書込番号:22146592 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:27件

2018/09/29 17:36(1年以上前)

その結果、後継は何になりましたか?

とてつもなく、気になりました。

書込番号:22146627 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ189

返信50

お気に入りに追加

標準

修理費について

2018/09/16 16:20(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-8

クチコミ投稿数:60件

先日貰い事故に遭い、過失割合は95:0。私が0なのですが、私の保険会社の提携会社である修理やさんへ修理を依頼しました。
損傷部分は、左フロントドア小傷程度、左後部座席ドア下の方凹む損傷、左タイヤのカバーのとこが外れる。ような損傷でした。
車を引き取りに来る際パッとみ50万と聞きましたが、その後修理費用は30万と言っていまた。私はきちんと直してほしいので、本当に30万で直るか心配です??。
ディーラーに出せば良かったと後悔してます。
みなさんどう思います?
心配で、問い合わせたら、ドア二つともかえるみたいですが、安すぎませんか?

書込番号:22113713 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
iPhone seさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:286件

2018/09/16 16:29(1年以上前)

私なら先ずはディーラーに出します。

書込番号:22113730 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!27


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2018/09/16 16:29(1年以上前)

綺麗に治ってなかったら、クレーム入れますと、約束しましょう。何回も納得いくまで修理して貰えばいいと思いますし、次はディーラーに出しますって言いましょう。

書込番号:22113732 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:60件

2018/09/16 16:31(1年以上前)

頼めば、ディーラーと同じ様に修理してもらえますか?全部純正でとか、きちんと取り替えてとか。

書込番号:22113735 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5733件Goodアンサー獲得:156件

2018/09/16 16:35(1年以上前)

<<、私の保険会社の提携会社である修理やさんへ

大丈夫ですか? あとでゴタゴタ出てきても 保険屋は知らんぷりしますよ・・・・・・

書込番号:22113745

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:60件

2018/09/16 16:43(1年以上前)

大丈夫じゃないです泣
とりあえず、修理会社へは、とにかく綺麗に戻ってきてくれるのが1番だから、きちんと直して下さい。マツダから部品は仕入れるんですよね、30万で直るんですか?大丈夫ですか?とは聞きました。ドアも一枚だけかえるとみためが馴染まないから小傷だけど二枚ともかえると言っていました。塗料もマツダから仕入れると。それで30万で直るのか不安で仕方ないです、
ディーラーに聞いたら、30万で直せないことはないが、もう少しいく気がしますっていうから、大丈夫かな。

書込番号:22113761 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:683件Goodアンサー獲得:53件

2018/09/16 16:44(1年以上前)

私はデミオのソウルレッドのフロントドア1枚交換で
代車込みで22万くらいかかりましたね。
代車生活は2週間くらいでした。

書込番号:22113766 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:60件

2018/09/16 16:45(1年以上前)

私は台車なしです、

書込番号:22113773 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2018/09/16 16:59(1年以上前)

既に修理依頼されちゃっているんですよね?

ほんとは修理の見積りを見てどんな部品を使い何処を修理するかの詳細を確認してから依頼するべきでしたね。ディーラーのほうが高くて当然ですが不具合があった場合の補償賃みたいなものですのでまあ仕方がありません。因みにディーラー依頼と言っても作業は外注先の板金屋さんです。

書込番号:22113804

ナイスクチコミ!7


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2018/09/16 17:00(1年以上前)

普通ディラーでしょう
塗装の腕次第

書込番号:22113810 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2018/09/16 17:02(1年以上前)

代車要求しましょう

書込番号:22113814 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:60件

2018/09/16 17:03(1年以上前)

修理工場は近くですので、行って確認はできますし、電話で確認すれば大丈夫ですよね?もう一度詳しく聞いたほうがいいですよね?今ならまだ言えますよね?
見積もり出たら連絡下さいっていったけど、10日たって連絡ないから電話したら、着工してるっていうんで、しかも30万で
大丈夫かっ!?ってなりました、、着工聞いてないしみたいな

書込番号:22113819 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


spider_さん
クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:4件

2018/09/16 17:03(1年以上前)

私も他の車ですがディーラーへ出しました。
その方が安心ですしパーツのことも熟知されていますので。
気になさるようでしたら交渉してみてはいかがでしょうか?

書込番号:22113820 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:992件Goodアンサー獲得:93件

2018/09/16 17:19(1年以上前)

>ドア二つともかえるみたいです

私ならヘコミの程度によりますが、ドア2枚は板金修理してもらいます。


それはさておき……
>保険会社の提携会社である修理やさん

同じような工程の作業をしても店により値段の差はあります。
高級店ぶって値段ばかり高い店もありますし、良心的?なキレイで格安、みたいな店もあります。
『保険会社の提携』の板金屋さんの場合、保険会社がその店を選んだ理由は、『安さ』です。
もちろん一定以上の技術も必要ですが。

スレ主さんの過失がゼロとの事ですので、とりあえず大事なのは「仕上がり」です。
自分が払うのでは無いので、修理金額が仮に20万円でも100万円でも、そこは実質関係ないです。

まあ最終的には「仕上がり」ですが、今回の問題点?は、そこに至るまでの信頼関係的な気持ちの問題です。
もし万一、次の機会があった場合は、そのあたりを安心出来る預け先を選ばれればと……。

書込番号:22113850

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:616件Goodアンサー獲得:60件

2018/09/16 17:38(1年以上前)

ちょっと安くあげすぎですね(´ー`A;)
現状回復が修理の基本ですから、見た目は何ともなかったように直してくるでしょう。
代車無しは酷いので、相手の保険会社には代車を請求しましょう。

書込番号:22113899 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


ku-bo-さん
クチコミ投稿数:1361件Goodアンサー獲得:46件

2018/09/16 18:20(1年以上前)

95対0で残りの5は車両保険を使用予定ですか?そうなると保険会社から安く済ませるようにお願いが来ているかもしれませんね…

どこまで、どんな風に直すかは個人の考えに差が出てくるので、時間が許せばしっかりと修理の内容を詰めていくのが良いと思います。

書込番号:22114008 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1382件Goodアンサー獲得:111件

2018/09/16 18:32(1年以上前)

mamipoco000さん

保険屋が紹介した修理屋なんて、出さないです。
ましてや、こちらに過失がないのに。5は免責分ですかね?
100%ディーラーに出します。ディーラーの修理は高いです。その分クオリティーも高いです。

単独事故や自分に過失があれば、安く済む修理屋に持ち込みますね。

書込番号:22114044 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1666件Goodアンサー獲得:31件

2018/09/16 19:09(1年以上前)

こんな頃ですけど僕も車ぶつけられたことがあります。
静岡で当て逃げされました。

当時やはり若かったので、警察に届ける事思い浮かばず
出張から帰りました。

会社の車が出払っていて自分の車で出かけました。

ディラー様に出そうと思っていたのですが

当時親戚の方がディーラー様やっていました。
今は辞めてしまいましたが

ディーラー様も板金は外注様に出すところが多いです。
腕の良い方でした。

ちょうどドア2枚、僕は一枚新品で一枚ボデー側の板金修理です。

きちんとしたところなら大丈夫ですね

下取りしたときですけどなんとディラー様も気がつかなかったです。

ルートがあれば新品でも可能な金額だと思います。

原価に近いかも

書込番号:22114132

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1666件Goodアンサー獲得:31件

2018/09/16 19:22(1年以上前)

よく見ていなくてすみません。

m(__)m

書かれている方が見えますけど保険屋さんの紹介だと

もし修理される方がこれでは足りないと言えば保険屋様が

調整できますね

かかった分は板金屋様に払われると思います。

僕の場合、親戚だったのでほぼ原価でした。

申し訳ないので

親戚なのでミカンかメロン持って行ったかもです。

・・・

保険屋様に聞かれると良く説明してくれるのではないでしょうか

・・・

書込番号:22114170

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:60件

2018/09/16 19:32(1年以上前)

5の部分は、実は、私、うっかり失効していたので、自分持ちなんです。ですが、保険会社は私に負担がかからないように修理会社がやってくれるから大丈夫ですと言っています。
私は修理代が上がって自分で払う金額が上がってもいいから、お金かけてほしいです。この気持ちは伝えてないです。
9:1の時はびびってましたが、車大事なので、お金がかかってもいいんです。
先程修理会社に電話して、見積書FAXしてほしいと言ったら、待たされて、まだ細かいのは出てないから、変わる可能性もあると言われました。納車時に現状確認しながら説明はさせていただきます。と言っていました。

書込番号:22114195 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:60件

2018/09/16 19:39(1年以上前)

ディーラーで修理ができなくなってしまったので、しっかりやってもらうために、なんて伝えればいいですかね?
あんまりガミガミいうのは得意じゃないです。依頼先にも嫌な思いさせないような言い方ありますか?

純正を使ってほしい、きちんと取り替えて欲しいとか...どこをしっかり言えばいいのかわかりませんし、修理会社のほうがプロですから、それなりに信頼はしたいです。

書込番号:22114220 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


この後に30件の返信があります。




ナイスクチコミ385

返信36

お気に入りに追加

標準

自動車 > マツダ > CX-8 2017年モデル

クチコミ投稿数:89件

私金曜日に半年点検でディラーに行き新型ATENZAを見たんですがグリルが良いですね。

私は購入する時からCX−8のグリルよりCX-5の方が好きでした。
CX-8のは旧型CX-5のグリルに似てるようにも思えるし、現行のCX-5の方が断然精悍に見えます。
金曜日に担当セールスが言ってましたが、CX-8を購入してCX-5のグリルに変える見積もりを出した人がいるようです。
大きさも同じなので、変更できるみたいですがまだ実施はしてないようです。

私は我慢してオリジナルで乗る派ですが、同じように感じてCX-5のに変える検討をする人がいるだと改めて思った次第です。

それで新型ATENZAのグリルを見たら、CX-5よりも金属的な黒光りもしていて、
すごくカッコ良いのですよね、これと同じ材質、同じデザインでマイナーチェンジなどでCX-8に付けたら、
ディスプレイの8インチへのサイズUPやベンチレーションシートなどより、すごく羨ましいと思ってしまいそう。
その時は場合によっては交換できるなら、交換したくなるかもしれません。(笑)

CX-8のグリルが少しダサイと思いませんか?

書込番号:21964424

ナイスクチコミ!24


返信する
hiromugonさん
クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:3件 CX-8 2017年モデルのオーナーCX-8 2017年モデルの満足度5

2018/07/15 12:34(1年以上前)

私も5のグリルの方が好みです。
仰る通りアテンザのグリルに交換したいぐらいです。

書込番号:21964464 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:12748件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2018/07/15 12:46(1年以上前)

私はGの方が良いと思います!
これは好みですから賛否両論あるでしょう…!?

書込番号:21964482 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!33


クチコミ投稿数:8373件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2018/07/15 12:48(1年以上前)

|
|
|、∧
|ω・` D・・・・・
⊂)
|/
|

書込番号:21964487

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12748件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2018/07/15 15:12(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ これが良いの?
⊂)
|/
|

書込番号:21964773 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!28


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:1件 CX-8 2017年モデルのオーナーCX-8 2017年モデルの満足度5

2018/07/15 16:09(1年以上前)

>☆M6☆ MarkUさん

私も賛同いたします。

書込番号:21964899

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:8373件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2018/07/15 16:40(1年以上前)

|
|
|、∧
|ω・` イイ・・・・・
⊂)
|/
|

書込番号:21964951

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:856件Goodアンサー獲得:15件

2018/07/15 16:55(1年以上前)

メッシュはいまいち好きではないな。

書込番号:21965000 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:332件Goodアンサー獲得:15件 CX-8 2017年モデルのオーナーCX-8 2017年モデルの満足度5

2018/07/15 17:00(1年以上前)

穴がたくさん空いてるとなんだかゾワゾワします…(笑)

どっちのデザインも好きですけど、アテンザのグリルは洗車と虫がこびりついたら大変そうだなぁと感じます。

書込番号:21965011 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


週刊GDOさん
クチコミ投稿数:8件

2018/07/15 18:10(1年以上前)

ベントレーの匂いがしますな。

書込番号:21965181

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1153件Goodアンサー獲得:90件 CX-8 2017年モデルのオーナーCX-8 2017年モデルの満足度5

2018/07/15 18:35(1年以上前)

実物見ました。
単品で見ると、グリル、シグネチャーともおしゃれですが
全体的にはフロントは無難でおとなしくなりましたね。

CX-8のグリルは、車の風格にあってて好きです。

書込番号:21965242

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:89件

2018/07/15 20:15(1年以上前)

もちろんデザインは好みですので人それぞれですし、他人に強要して同意を求める物ではありませんが、
当初から私にはどうもCX-8のグリルはやっつけ仕事みたいに感じています。
メーカーで一番高級車なんですから、もう少し豪華さといいますかプレミア感が欲しいと。

私の担当セールスはCX−5に乗っているのですが、新型ATENZAのグリルは掃除しやすくなっていると言ってました。
私が見た感じでも虫などは付き憎く、付いてもウォータージェットなどで取れそうに見えました。

ほんと好みの問題ですが、私はATENZAのグリルはデザインや質感など、マツダ車では一番好きですね。

書込番号:21965443

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:16件

2018/07/15 20:48(1年以上前)

人それぞれ!

書込番号:21965499 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2018/07/15 21:13(1年以上前)

人それぞれだと思いますが最後の一文は余計ですね

書込番号:21965548 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件

2018/07/15 21:52(1年以上前)

フロントグリルの好みは本当に人それぞれなので何とも言えません。

極端ですが私にはとても理解できないアルベルやエルグラの獅子舞のようなグリルを、あれだけの人が誇らしげに乗っているんですから…

私はCX-8のグリルはちょっと大人しめだとは感じますが、このクルマには合っていると思ってますし、好きです。

書込番号:21965642 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:16件

2018/07/15 21:56(1年以上前)

>blue_projectさん

俺にいった?

書込番号:21965652 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16件

2018/07/15 22:03(1年以上前)

そもそもダサいと思いませんか?って質問がおかしいよな!
気に入って乗ってる人に失礼じゃないのか!

もうちょっと考えて質問しろよ

書込番号:21965670 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!27


クチコミ投稿数:89件

2018/07/15 23:14(1年以上前)

ダサイとの表現は悪いかもしれませんね。

でも私もオーナーですので、自分が乗ってないのに他人が乗っている車にイチャモンしているだけではないですから。

良かろうが、悪かろうが、私も保有している一人ですので。

ですからお許しください。

書込番号:21965832

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:89件

2018/07/15 23:33(1年以上前)

それからディラーでCX-8のグリルをCX-5に替えれるか検討している人がいる情報も事実です。

ですから少なからずCX-8のグリルがあまり気に入ってないユーザーは存在するはずです。

私も交換までは思いませんが、グリルのデザインをもう少し頑張って欲しかったと思っている一人です。

一方でATENZAのグリルはCX-5よりもっとデザインと質感が良いと思うのですけどね。(私見ですが)




書込番号:21965864

ナイスクチコミ!8


tooi16さん
クチコミ投稿数:17件

2018/07/15 23:46(1年以上前)

CX-5をCX-8のグリルに変えれないか検討してる人も居ますので、やはり好みの問題かと(笑)
わたしはCX-8のグリルが好きですね
メッシュはスポーティ要素が強いので
横フィンのLuxuryな感じが好きです。

CX-8には優雅なイメージを持ってますので、やっぱりスポーティなグリルより横フィンかな

書込番号:21965893 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!24


週刊GDOさん
クチコミ投稿数:8件

2018/07/16 01:58(1年以上前)

別に人の賛同を得る程の事じゃないと思うのだが。
気に入らなかったら、黙って交換すれば良いのでは。

書込番号:21966085

ナイスクチコミ!11


この後に16件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「CX-8」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
CX-8を新規書き込みCX-8をヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

CX-8
マツダ

CX-8

新車価格:294〜510万円

中古車価格:127〜3313万円

CX-8をお気に入り製品に追加する <804

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

CX-8の中古車 (1,280物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

CX-8の中古車 (1,280物件)