マツダ CX-8 のクチコミ掲示板

<
>
マツダ CX-8 2017年モデル 新車画像
  • CX-8 2017年モデル
  • CX-8 2017年モデル
  • CX-8 2017年モデル
  • CX-8 2017年モデル
  • CX-8 2017年モデル
  • CX-8 2017年モデル
  • CX-8 2017年モデル
  • CX-8 2017年モデル
  • CX-8 2017年モデル
  • CX-8 2017年モデル
  • CX-8 2017年モデル
このページの先頭へ

CX-8 のクチコミ掲示板

(22864件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
CX-8 2017年モデル 16571件 新規書き込み 新規書き込み
CX-8(モデル指定なし) 6293件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全122スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CX-8」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
CX-8を新規書き込みCX-8をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ85

返信55

お気に入りに追加

標準

初心者 cx8 25T L Package 予約しました。

2018/11/04 14:18(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-8

クチコミ投稿数:26件

前々からcx8に興味があり何度か下見には行っていましたが、ディーゼルエンジンの将来性に暗い影が落ちはじめたので今ひとつ購入には踏み出せませんでした。しかし、今回のマイナーチェンジでガソリンエンジンが追加されたので思い切って購入することにしました。
私が購入するのはガソリンターボエンジンの25T L Packageです。
オプションはBOSEのスピーカーやETCなど18万円くらいで、その他にマツダのメンテパックなどを付けて総支払い額が500万円でした。
しかし、ここから値下げ交渉して最終的に総支払い額が428万円になったので即決で購入しました。
ネットの情報では20〜30万円くらいの値下げがほとんどでしたので、大幅な値下げをしていただいてとても満足しています。
納車時期は早くて12月末とのこと。
納車が楽しみです。

書込番号:22229706 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する

この間に35件の返信があります。


クチコミ投稿数:26件

2018/11/06 23:58(1年以上前)

>vegetableさん
他のディーラーでも下取り額5万と言われました。
ただ下取り業社には依頼してないので、もしかしたらもっと高く下取りしてもらえたかもしれませんね。

書込番号:22235787 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2018/11/07 00:00(1年以上前)

>殿.comさん
ありがとうございます!
まさかここまで値引きしてもらえるなんて思ってなかったのでとても満足しています。

書込番号:22235789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2018/11/07 00:03(1年以上前)

>尽忠報国の士さん
無駄にアレコレとオプションを付けなかったのがよかったのかもしれませんね。
キャンセルしてくれた人に感謝です。

書込番号:22235793 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2018/11/07 00:05(1年以上前)

>☆M6☆ MarkUさん
どのくらい頑張ってくれるかは担当になった人次第ですからね。
こればかりは運としか言いようがないですね。

書込番号:22235799 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2018/11/07 00:07(1年以上前)

>新CX-8待ちさん
見積もり書には500万円となってましたよ。

書込番号:22235803 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:50件

2018/11/09 08:44(1年以上前)

凄いですね!
自分は下取り合わせて30万でした
XDプロアクティブですが 最初の見積もり金額が409万で最終見積もりが372万でした…
羨ましい限りです!

書込番号:22240542 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12748件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2018/11/09 19:54(1年以上前)

25T LPackage にBOSE付けて、オプション30〜40万円ほどで500万円でしょうね…



つうか、羨ましいッす!!!(。・`з・)ノ

書込番号:22241861 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2018/11/09 21:31(1年以上前)

このスレもう賞味期限切れで良くない?
あんま参考にならないから。

書込番号:22242099 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12748件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2018/11/09 22:03(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ そだねー♪
⊂)
|/
|

書込番号:22242191 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2018/12/26 23:38(1年以上前)

明日納車です。

書込番号:22352156 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12748件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2018/12/26 23:51(1年以上前)

おめでとうございます♪

書込番号:22352187 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8373件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2018/12/26 23:54(1年以上前)

|
|
|、∧
|ω・` おめでとうござる♪
⊂)
|/
|

書込番号:22352194

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2018/12/27 13:22(1年以上前)

ありがとうこざいます!
またレビューさせていただきますね。

書込番号:22353069 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12748件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2018/12/30 17:56(1年以上前)

レビューあざーすm(__)m

書込番号:22359961 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1549件Goodアンサー獲得:40件

2018/12/30 18:13(1年以上前)

>サクラギssさん
レビュー読ませて頂きました。静粛性、加速性能、などディーゼルエンジンよりもガソリンターボが上回ると思います。
しかし、残念なのが燃費、23Tからの進化がまるで無いのが本当に残念です。
燃費に関して開発費がガソリンターボには投入されていないのではないかと思うぐらいです。ボアアップしたからとしてももう少しなんとかならなかったのかという思いです。

書込番号:22359994 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2018/12/31 08:46(1年以上前)

少しでも参考になればと思います。また新たに気づいた事があれば書かせてもらいますね。

書込番号:22361144 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2018/12/31 08:56(1年以上前)

>ピッカンテさん
確かに静粛性や加速性能はガソリンターボの方が上ですね。私もディーゼルを試乗しましたが加速はもっさりしてましたしディーゼル特有のカラカラ音が聞こえていましたので正直期待はずれ感があったんですよね。でもガソリンターボの気持ちいいエンジン音と鋭い加速は運転していてとても楽しいです。
ここは燃費を取るか走りの楽しさを取るかで妥協するしかないのでしょうね。

書込番号:22361167 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12748件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2018/12/31 23:15(1年以上前)

25T試乗しましたが、やはりガソリンターボはレスポンスも良く気持ちいい走りでしたし、エンジン音が明らかに静かですね(o^-')b !

静か…と言うより、ディーゼルがカラカラ煩いのですが…( ;´・ω・`)


で、私は走りを犠牲にしてディーゼルですねぇ〜( ;´・ω・`)

書込番号:22362864 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2019/01/01 00:45(1年以上前)

>☆M6☆ MarkUさん
私なりに思うのですが、ディーゼルは燃費こそ良いものの、小まめにオイル交換したりチョイ乗りには向いてない(煤問題)など、ガソリンエンジンに比べて使い勝手が悪く、メンテナンス費用を考慮すると結果、ガソリンエンジンとそう変わらない維持費がかかるんですよね。ディーゼル補助も終わりましたし。
だったら、普段ストレス無く走しれるガソリンエンジンを選んだ方がいいような気がするんです。

書込番号:22362971 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12748件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2019/01/01 11:47(1年以上前)

★ サクラギssさん

私には低燃費は必須です!
私にとってCX-8は予算オーバーなのでランニングコストが少しでも低いのが良いのです!

年間2万km程度走りますし、郊外走行がメインでちょっとした買い物でも5km程度は走りますし、通勤は片道20kmを25分ほどです!

このような使用環境ならディーゼルが良いと考えました!
不安が全くない訳ではありませんが…


懐に余裕があるなら25Tを選びます…( ;´・ω・`)

書込番号:22363427 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ207

返信40

お気に入りに追加

標準

自動車 > マツダ > CX-8

スレ主 aporo28さん
クチコミ投稿数:121件

初代 ピアッツァXN 5MT
フェアレディーZ32 2シーター3.0NA5MT
スカイライン32GTR
ブルーバード2000SSSアテーサ 4AT (中古)
スカイラインGTS4 4AT
BMW E30 2.5IX(中古)
チェイサーツアラーV 4AT
フォレスターturbo 4AT
アリストturboベルテックスエディション
ビッツ1000FF
アウディーA42.4クワトロ
アウディーA6アバント 3.0クアトロ
ポルシェ993ターボ
ゴルフW GTI
ビッツ13004wd
カローラ16004wd(中古)
アウディー A6 2.7turboクアトロ
BMWミニワン
サーフ ディーゼル 4wd
クルーガーハイブリッド
ランクル100ディーゼル
アウディーA84.2クアトロ
ランクルプラドディーゼル
200系クラウンアスリート4WD

そして25台目の車として初めてのマツダ車 CX-8を購入しました。
結構いい車ですね。

書込番号:22224799

ナイスクチコミ!18


返信する

この間に20件の返信があります。


スレ主 aporo28さん
クチコミ投稿数:121件

2018/11/03 17:11(1年以上前)

レーダークルーズコントロールについて教えてください。

初めてレーダークルーズコントロール使って見ました。技術の進歩は凄いですね。

しかし緊張してしまい、疲れてしまいます。運転サポートを信頼しきれないのかも。
下手な人が運転する助手席に乗っている感じ。
常に構えブレーキして待機しているので右足がかえって疲れます。

皆さまはレーダークルーズコントロール使用時右足はどのポジションで待機していますか?

また昔のクルーズコントロールと同様に燃費はかなり悪化する様です。

書込番号:22227608

ナイスクチコミ!0


スレ主 aporo28さん
クチコミ投稿数:121件

2018/11/04 07:27(1年以上前)

CX-8の良いところ3

暖機がメチャクチャ早い。
寒冷地に住居していますので、ディーゼルエンジンのヒーターの効きの悪さに悩まされることが軽減するかも。
暖機時間が短くなれば燃費の低下も最小限になりそう。

また寒冷期にはシートヒーター、ステアリングヒーターも活躍しそうです。トヨタ車は本革シートを選択しないとシートヒーターをオプションで選べないが標準装備のマツダは偉い。ちなみに寒冷地仕様が標準装備なのも良心的。

フットブレーキでアイドリングストップを選択できるところ。








書込番号:22228942

ナイスクチコミ!1


スレ主 aporo28さん
クチコミ投稿数:121件

2018/11/04 08:52(1年以上前)

CX-8の値引き

6月契約でディラーオプションを含め約25万値引き。減税、補助金を合わせると40万円強節約できました。
支払い総額は390万円。8年落ちクラウンを200万円で下取りしてもらいましたので、190万円の追い金でした。

購入グレードはディーゼル プロアクティブ ブラック。オプションはETC、スターター、マット、ナビ、DVD、TVキャンセラー。

クルマ購入後ヨコハマ、アイスガード6 スタッドレス 17インチホイールを10万円で購入、最終総額400万円となりました。

書込番号:22229054

ナイスクチコミ!1


スレ主 aporo28さん
クチコミ投稿数:121件

2018/11/04 09:08(1年以上前)

値引き額間違えました。

訂正、本体価格25万引き、ディーラーオプション10パーセント引きです。

書込番号:22229074

ナイスクチコミ!1


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2018/11/04 16:22(1年以上前)

オートドアセンサーではなく、アンテナユニットです

書込番号:22230008

ナイスクチコミ!1


スレ主 aporo28さん
クチコミ投稿数:121件

2018/11/05 08:40(1年以上前)

>NSR750Rさん
ご指摘ありがとうございます。
無知ですみませんでした。

書込番号:22231584

ナイスクチコミ!0


スレ主 aporo28さん
クチコミ投稿数:121件

2018/11/05 09:20(1年以上前)

CX8の良いところ4

静粛性。

レビューなどで言い尽くされている感もありますがエンジン音の遮断が優秀。
静粛性が高いと高級感、良い物感がハンパないですね。
ただし荒れた路面でのロードノイズは煩いです。良い路面でのロードノイズ遮音は良いのですが。
これはタイアの問題かもしれません。レグノあたりに交換したら効果あるかな?

乗り心地

これも言い尽くされていますが、ロングホイールベース、車体重量が効いた比較的フラットな乗り心地が国産車離しています。
高いフロアシャーシの剛性によりサスペンションがきちんと仕事している感じ。

購入当初、路面からの突き上げ感が強く感じましたが、走行距離1500kmを過ぎる頃からマイルド感が加わり一安心。
更に高級なショックアブソーバーが使えれば、しっとり感、フラット感が増すのではないのかと。
マツダさんオプションで良いからお願いしますね。でも決してお子ちゃま向けな味付けにしないでね。

書込番号:22231637

ナイスクチコミ!1


スレ主 aporo28さん
クチコミ投稿数:121件

2018/11/05 12:08(1年以上前)

CX8購入時比較検討したクルマ。

ハリアーターボ

デザインはCX8より好みだか、街に溢れかえっている。
エンジンはパワフルしかしエンジンフィールが雑。
足回りは良い路面、低速時では良好、中高速で路面が悪いとバタつく、典型的な古いトヨタ車にある酷い乗り心地。
内装は普通。

主使用は嫁なので、試乗後の感想を聞いてみるが『ナビが見やすい』あまり良い印象ではない様であった。
リセールは良いのだろうが、とても500万円以上を払う価値はない気がする。
以前クルーガーハイブリッドを所有していたが、あまり良い印象もないので購入見送り。

レクサス NX

フロントグリル以外のデザインが好み。大きさも手頃。
以前LS、GS購入検討したことがありますがドイツ車には及ばなっかこともあり購入を見送ったこともあり今回どこまで進化しているのか。
ターボに早速試乗。

内装から、スイッチの多さ、煩雑さに唖然。私の様な中高年には。。。ハリアーと同様一見豪華、よく見るとそれなりかも。

ボディー剛性感は高く良い感じ。ただし足回りはやや突っ張った印象。もう少ししなやかさが欲しい。レクサスのダメなところ。
直進性は高いが、高速時の安心感はドイツ御三家に及ばない。

エンジンはハリアと同印象。

嫁さんの試乗感想『この車がいい』
ってことでNXが購入第一候補。

続く

書込番号:22231870

ナイスクチコミ!4


スレ主 aporo28さん
クチコミ投稿数:121件

2018/11/05 14:19(1年以上前)

CX8購入比較検討車

スズキ クロスビー4WD

以前からスズキの普通車の出来の良さが気になっていた。ハスラー登場時も購入しようと契約しましたが、あまりの納期の遅さにキャンセル。
そして今回クロスビーが新発売となり試乗しました。

本当にクルマはこれで十分ではないかと思わせる出来でした。ハスラーより剛性感の高いボディー。1000ccターボの必要十分な動力性能。
軽よりワイドトレッドなので、安定したロードホールディング。衝突安全性も軽規格車よりは高そう。
出来はハスラーよりかなり良い。ハスラーも軽規格では良いクルマですが。

軽自動車の規格もクロスビーサイズまで引き上げることはできないのか。このクルマが贅沢品だとは思えないですが。
所得が低い層は死んでも構わないという国土交通省の策略は早く見直すべきである。

ということでクロスビーかなり気に入りましたが、スズキの新型車は開発予算削減の煽りを受けて、初期型は不具合が多そうなのでもう少し様子見ることとなりました。


VW トウアレグ
以前V8の出来が良かったので試乗しに行きました。ところが残念。販売不振なため日本では販売停止。

書込番号:22232113

ナイスクチコミ!3


スレ主 aporo28さん
クチコミ投稿数:121件

2018/11/05 16:26(1年以上前)

CX8購入比較検討車

CX5(マイナー後)

CX8との差額約50万円。我が家では7人乗車は必要ないので、CX8と変わらなければCX5でも良いかなと。
ディーゼルに試乗してみますとボディー剛性、乗り心地、静粛性の差に50万円の差額は仕方ないと思いました。

CX8の嫁の試乗感想は「重々しい感じ」とのこと。あまり好印象ではなかった様ですが私の独断と偏見で今回はCX8を選択しました。

このクルマは主に嫁が使用していますが、今では乗るのが楽しいとのこと。
また我が家ではクルマにニックネームを付けるのですが、魚が水槽で口をパクパクしている様に見えるとのこと。このニックネームは「パクパクちゃん」と名付けられた様です(汗、汗

とにかく気に入ってもらえてホッとしています(笑

書込番号:22232317

ナイスクチコミ!6


スレ主 aporo28さん
クチコミ投稿数:121件

2018/11/14 19:38(1年以上前)

今日、スタッドレスタイヤに交換しました。

ヨコハマ アイスガード6  17インチ 通販で初秋に購入。
第一印象。 五月蠅い。 

以前、試乗車はトーヨーの17インチでしたが静かだった記憶があります。

ならしが終わればましになるのかしら。

やはりブリジストンにすれば良かったかもです。
CX8はロードノイズの遮音性はあまりよくないようです。

雪上、アイスバーンのききはどうかな?


書込番号:22253762

ナイスクチコミ!4


スレ主 aporo28さん
クチコミ投稿数:121件

2018/11/19 18:29(1年以上前)

ヨコハマ アイスガード6その後

200kmならし運転後、静粛性向上。シャーというパターンノイズも抑えられている。

乗り心地もインチダウンと柔軟なゴム質で、不正路面からののあたりがまろやか。

以前はいていたダンロップタイヤ(ウインターMAXX01)は乾燥路の乗り心地が悪くロードノイズも過大であった。
このダンロップは縦方向のグリップはそこそこですが、横方向のグリップが弱くアンダー、オーバーステアが巌著であった。
グリップ力も3年が限界です。(アイスバーン性能において)

ただ非降雪地帯の方には安くそこそこのグリップ力なのでダンロップはおすすめできます。

CX-8は19インチ夏タイヤ若干突き上げ感を感じるが(振動はすぐ収まる)
乗り心地を重視する方は夏タイヤもインチダウンすれば乗員に喜ばれるかもしれません。

次回夏タイヤ交換は17、18にインチダウンするかもしれないが純正アルミホイールのデザインが好みなので
どうするか悩みどころ。

でかいホイールをつければ若い女の子に「素敵、同乗させて」なんて僕にはありえないし(笑
誰も他人のホイールなんて感心ないし。 難しいですね。


書込番号:22264912

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:1件

2018/11/19 22:10(1年以上前)

>aporo28さん
レビューや比較対象車などについて楽しく読ませてもらっています(^ω^)

レーダークルーズ時の右足の位置は安定しましたか?
私はレーダークルーズ時、右足はアクセルペダルに乗せています。自分でアクセル操作しているつもり?みたいな感覚です。
そして、レーダークルーズは高速やバイパスなどで車の流れが良い時に使用します。
一般道や加速、減速の多い状況はブレーキのタイミングが自分より遅く、余計に疲れますね(^_^;)

また、カーブに進入する時、前の車に追従している時は良いのですが、自分が先頭の場合、設定した速度で突っ込んで行ってしまうので、設定速度を下げて減速し、直線でまた設定速度を上げて走行しています。

書込番号:22265499 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 aporo28さん
クチコミ投稿数:121件

2018/11/20 18:03(1年以上前)

>小ネギ三昧さん
返信ありがとうございます。

レーダークルーズ使いこなし未だなじめないでいます。
アクセルに足位置を固定すれば咄嗟のブレーキにも対応できそうですね。

今度試してみます。

本来は渋滞(低速)の高速道路で使うのがよいのかもしれませんが、地方住まいなで
渋滞にはまることがありません。宝の持ち腐れかもです。

書込番号:22266996

ナイスクチコミ!4


スレ主 aporo28さん
クチコミ投稿数:121件

2018/11/25 09:20(1年以上前)

CX8の良いところ5

ロードホールディング

いつもの峠(北海道石北峠)をCX8で走ってみた。網走側より、1合目から頂上までのヘアピンカーブを含む勾配の急な登り坂です。
1車線から2車線になるとヘアピンカーブが2カ所、その後S字カーブが続く。急勾配なので動力性能の評価にもなります。

減速しヘアピンカーブに侵入。
これはいいですね。重量級なのでアンダーステアは強めですが、タイヤ4輪がきちんと接地し、タイヤのグリップを生かし切れている。ダメ車はアウト側前輪のみに加重が加わり、イン側後輪のタイヤ接地感が乏しくなる。つま先だった3輪走行的感覚になります。
CX8は後輪の接地感が良いため不整路のコーナリングも安定しています。

過去に峠道でSUV系で良いと思った車はWVトアレグ、ポルシェカイエン、Xリアス付きトヨタサーフでしょうか。ダメ車は多数ありますが
ランクル系は当然ながらお話にならず、セダン系でもクラウン4WDを筆頭にトヨタ系車にはあまり良い記憶がありません。

ヘアピンカーブをクリアし急勾配をなんなく加速し次のヘアピンカーブを目指す。さすがディーゼルのトルク。パワフルではないが軽々車速を押し上げる。車速の伸びは限られるが、4リッターV8並みの大トルクはやはり魅力。

CX8 欲を言えばさらにステアリングの剛性感が上れば、高級SUVにもひけをとらないと思います。

またS字カーブを走っても当然ながらスポーツカー的軽快感はありませんが、ゆったりした挙動が心地よいです。
サーキット走行のような限界特性まではわかりませんが、一般公道での常識的速度においてはCX8かなり良いと思います。

ドライ路面なので今回4WDの性能はよくわかりませんでした。この峠の積雪路面を走れば、マツダの主張するスタンバイ4WD制御の優秀さを確認できるか楽しみです。そこはまだ半信半疑ですが。




書込番号:22277834

ナイスクチコミ!3


スレ主 aporo28さん
クチコミ投稿数:121件

2018/12/02 00:31(1年以上前)

CX-8 アイスバーン、ミラーバーンの走行性能。

いよいよ北国では雪の季節となりました。

CX-8購入時最も気になったのが雪道での走行性能。
CX8はスタンバイ4駆であり、さらに1900Kgの重量級。曲がるのか、止まるのか心配していました。

今回のレポートは市街地、低速時(40〜50Km/h)でのアイスバーン、ミラーバーンの感想です。

比較対象車はアウディーA8、クラウンアスリート4WD、ランクル100と比べてみました。

 タイヤは CX8           ヨコハマアイスガード6       17インチ
       クラウンアスリート  ダンロップウインターマックス01  16インチ
                    グッドイヤーアイスナビ        18インチ
       アウディーA8     ブリジストン ブリザックREVO2   17インチ
       ランクル100      ブリジストンDMV1           16インチ

 同一タイヤ、同一環境での比較ではないので参考程度で。


CX8のみスタンバイ4WDです。車重はランクル>CX8=アウディA8>クラウン。

結論から言いますとCX8とアイスガードのコンビのアイスバーン性能は素晴らしかったです。
ランクルでは交差点の減速後右折時に強めのアンダーステア後リアが滑り出します。これはクラウンでも同様その後強烈にESP
作動。

ところがCX8ではアンダーステアを予測して侵入してもフロントが膨らまない。たいていその後リアがリバースするのであるが、
リアがむにゅむにゅした後グリップしたままコーナーを通過。いわゆるニュートラルステア。たまげました。

もちろんオーバースピードで突っ込めば4輪が滑り始めますが、その後の修正は容易。ESPが自然に働いているのか?
いつリアに駆動がかかったのかもわからないくらい自然。「重量級SUVとしては」といいわけしなくてもよいほど優秀。

アウディーA8はロングホイールベース、ワイドトレッド、フルタイム4WD、低重心のため滑り出しの挙動が穏やか。
直進性は最も優秀。
巨体ではあるが雪道で振り回しやすい。このクルマも弱アンダー後きれいに4輪がドリフト、ESP作動。

最もアイスバーン性能が思わしくないのはランクル>クラウン4WD>アウディA8=CX8

ランクルは深雪での走破性は最も頼りになるのであるが、アイスバーンには弱い。
ただランクルはブリジストンのタイヤの性能もありますが、限界は低いがコントロール性は良い。止まんないですけどね。

クラウンはダンロップスタッドレスタイヤのアイスバーン性能に足を引っ張られた感じです。以前使用していたグッドイヤー18インチのほうがアイスバーンに強かった。足回りの設定も十分にタイヤのグリップを引き出せていない感じです。

CX8 想像していた以上にマツダの4WD制御のうまさを確認できました。
またヨコハマアイスガード6との相性もとても良いです。このタイヤ本当に怪物かもね。

今後、高速時のアイスバーン性能、深雪での走破性を体験したら再レポートしたいと思います。






                     

書込番号:22293959

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4345件Goodアンサー獲得:276件

2018/12/02 15:21(1年以上前)

>aporo28さん

昨日、ターボ試乗してきました。
正直、XDとは全然違う車に仕上がってました。
出だしで容赦なく襲う出足の良さはやり過ぎ感さえありました。ノーマルモードですら自然な感じはなく、車内ではエンジン音も思ったほど静かではありませんでした。アイドリングストップした時との音のギャップが強いですね。
ただ振動はありませんでしたが・・・。
あと乗り心地も若干、XDのがマイルドな気がしました。

XDの方が自然な走りで完成度は高いですね。
あと2週間後にはターボが来るからまた、感想いれます。
それでは。

書込番号:22295248 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 aporo28さん
クチコミ投稿数:121件

2018/12/02 20:19(1年以上前)

>コウ吉ちゃんさん

2.5Tご購入されたのですね。おめでとうございます。
私も購入時ターボがあったら悩んでいたかもしれません。

いくらCX8ディーゼルのできが良いと言ってもガソリン車にはかなわないですから。

納車されましたら是非インプレッションを聞かせてくださいませ。

書込番号:22296008

ナイスクチコミ!1


スレ主 aporo28さん
クチコミ投稿数:121件

2018/12/06 22:56(1年以上前)

CX-8、ヨコハマアイスガード6のアイスバーン性能2


いよいよCX8でアイスバーンのワインディングロードを走ってみた。

市街地低速走行で好印象出であったアイスバーン性能、速度域が上昇してもその印象は変らなかった。

先ずステアリングを切るとフロントは素直に応答する。GVCが良いお仕事をしているのかもしれない。

次にフロントタイヤのグリップを超えるとアンダーステアぎみになる。そこでAWDの制御かEPSが働いているのかわからないが

フロントタイヤがグリップし始めリアもそれに追従する。そこでさらにアクセルオンしてトラクション性能を伺う。

フロントが滑り出した後、リアも滑り出すがフロントはグリップを回復しインへ入っていこうとする。

さらにリアのグリップも回復しコーナーを脱出していく。このようなアイスバーンでのハンドリング、電子制御を意識させない足回りのセッティングは過去に所有した車にはなかった。


ドアンダーステア下で早めにESPを作動、車速の低下させることのより車を安定させるトヨタ車との挙動との違いは面白い。

トヨタ的安全度をとるかマツダ的安全性をとるか。雪道になれていないドライバーには限界の低いトヨタ的ハンドリングが安全かもしれない。

さてアウディはどうであろうか。アンダーステアから4輪ドリフトしていくのだが、そのトラクション性能はさすがアウディー。4輪ドリフト状態でも車を前に前に進めていく。ESPの介入も遅くまた必要最小限であり、これまたスポーティーである。直進安定性もずば抜けている。
国産車だとこのハンドリングに近いのはスバルです。

CX8はフルタイムクアトロのアウディほどのトラクションはありませんが、回頭性能は上回っている。それでオーバーステアに悩むことはないのでやはり電子制御技術ならびにテストドライバーの感性がすぐれているのだと思う・

書込番号:22306072

ナイスクチコミ!3


スレ主 aporo28さん
クチコミ投稿数:121件

2018/12/08 21:07(1年以上前)

CX8の雪上性能3

二日間で700Km弱(市街地、一般道、峠、高速道路)圧雪アイスバーンを走った。

過去に20台弱の4WD車を所有したが、前記したようにCX-8の回頭性の素晴らしさは見事だと思う。

自動車評論家、レーサーがCX8の雪上性能を高く評価している。決して提灯記事ではないことも理解できた。

ただ全ての点で最高性能ではない。例えば一般道で前者を追い越しをかける。そのような状況下では、加速しながら車線変更すると
スタンバイ4WDの弱点が露呈する。
一瞬前輪のグリップを失った後後輪に駆動がかかる。この一瞬のタイムラグ、フルタイム4WDと比較し車体が左右にぶれ不安定となる。
峠道のコーナリングで感じた、滑っては安定、その繰り返しの多角形的コーナリング?の原因は後輪へのトルク配分の変動が大きすぎるのが原因かもしれない。

アウディー、スバルのフルタイム4WDではこのような挙動は観察されない。雪上の安定感、トラクションではやはりフルタイム4WDが上回る。高速での直進安定性も及ばない。CX8も決して直進安定性は悪くないのであるが、ステアリングフィールがやや希薄であり、前輪のグリップ感の変化を十分に伝えきれていないと思う。路面の不整による振動は伝わるのであるがそこが少し残念なところ。
これは夏タイヤドライ路面でも同様に感じる。

まだスタックするような大雪は体験していないが、路面のミューが低いと前輪の空転後、トラクションが回復する。
スタックするか否かはタイヤの最初の一転がりが重要である。スタック脱出モードとして、トルク配分を前後50パーセントに設定できればうれしいかもしれない。

今回のツーリングの燃費は雪道で15.8Km/lと自己過去最高となった。雪道での燃費の落ち込みも少なく、ここはスタンバイ4WDの走行抵抗の少なさが功を奏したといえよう。

と若干の不満点もあるが、CX8かなりよくできた4WD車であると思う。








書込番号:22310583

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ106

返信18

お気に入りに追加

標準

燃費の良さ

2018/10/22 18:03(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-8 2017年モデル

クチコミ投稿数:58件 CX-8 2017年モデルのオーナーCX-8 2017年モデルの満足度5

CX8購入後、キャンプにハマっています。
ここ最近も2回ほど朝霧高原へ横浜から往復350km計700km超走ってキャンプに行きました。
1回目は高速で行って平均燃費15.5km
2回目はほぼ下道、帰りに多少の渋滞にハマりましたが平均燃費16.1km
二回合わせて満タン法で計算して実燃費15.4kmでした。
この間に富士山五合目行きの上り坂などを登りましたがこの燃費。ガソリン代が値上げしてる今日お財布に優しいとつくづく感じます。

書込番号:22200246 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!24


返信する
haruyuuさん
クチコミ投稿数:327件Goodアンサー獲得:6件

2018/10/22 19:02(1年以上前)

当方、全くそんな距離でません。
下で7〜8、上で10〜11くらいです。

何が悪いんですかね。。。
荒いアクセルワークもしてないつもりだし。。。

書込番号:22200398 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:22件 CX-8 2017年モデルのオーナーCX-8 2017年モデルの満足度5

2018/10/22 20:16(1年以上前)

私は高速でオートクルーズ使うと17くらいですね。
ちょっと荒い運転になると15くらいまでさがります。

軽油でこのくらい出れば充分です。

書込番号:22200564 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:58件 CX-8 2017年モデルのオーナーCX-8 2017年モデルの満足度5

2018/10/22 20:30(1年以上前)

>haruyuuさん
けっこう違いますね…。ちなみにこの季節はエアコンオフにしています。オンにすると13kmぐらいに落ちます。あとは普通に運転してるだけで特に気を使ったりはしていません。

>hiro3_hiro3さん
高速はどれくらいの速度で走ってますか?私の場合逆に高速走ると燃費が悪化します…笑 高速の場合は100km前後で巡航してますが、15km/Lくらいになります。

書込番号:22200610 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


M1NEutさん
クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:10件

2018/10/22 21:08(1年以上前)

ディーゼルはパーシャルスロットルでの燃費がいいので、加速している時の燃費はさして良くない。という事で、サッと加速して後は定速で運転すると燃費が良くなると思います。

書込番号:22200716 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


Ejiponさん
クチコミ投稿数:155件Goodアンサー獲得:6件

2018/10/23 01:54(1年以上前)

時速60~80での巡航が意外と燃費伸びる気がします。高速で100キロ以上だと燃費は逆に下がる気がします。

書込番号:22201213 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


face goodさん
クチコミ投稿数:353件Goodアンサー獲得:4件

2018/10/23 08:06(1年以上前)

エンジンの性能以前にスピードが上がれば空気抵抗が増します。
ましてや投影面積のデカイSUVならなおのこと。
あとディーゼルは煤溜まりで経年劣化がガソリンより早いため燃費は数年でどんどん落ちていきます。

書込番号:22201432 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:46件

2018/10/23 10:20(1年以上前)

私の8は燃費良いですよ。
メーター燃費で19q/L、実燃費は18q前半くらいと思われます。
通勤片道40qで、市街地2割、郊外8割の田舎道で、高速も無し、峠少しの感じです。
速度的にも、決して他車に迷惑をかけるような運転はしていないつもりです。
ガソリン高いですから、軽油で助かってます。

書込番号:22201654 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1549件Goodアンサー獲得:40件

2018/10/23 11:03(1年以上前)

>Soccerboy54さん
エアコン入れてるだけで燃費が2qも下がりますか?ほぼ同じ地域に住んでいるのでちょっと信じられません。私はエアコン入れっぱなしで25℃設定です。外気温で燃費が変化しても±1qです。

書込番号:22201708 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:58件 CX-8 2017年モデルのオーナーCX-8 2017年モデルの満足度5

2018/10/23 11:57(1年以上前)

>ピッカンテさん
私は土日オンリーほぼレジャーの長距離しか乗りませんがその時またまたほぼ街乗りだったからかもしれません。
長距離でのエアコン使用だとおっしゃる通り-1km/Lくらいに落ち着きます。

書込番号:22201772 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1549件Goodアンサー獲得:40件

2018/10/23 12:41(1年以上前)

>Soccerboy54さん
了解しました。いくら軽油と言えども最近の燃料代の高騰は乗り方考えますね。でも、気持ちの良い運転したい・・

書込番号:22201846 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:318件Goodアンサー獲得:8件 CX-8 2017年モデルのオーナーCX-8 2017年モデルの満足度5

2018/10/23 13:45(1年以上前)

>M1NEutさん

そうそう♪サット加速が効果的ですね。その後定速走行か、成り行きで減速気味の方が燃費が良い気がします。

また街中で前と車間距離が詰まってきてブレーキを踏む準備をしていても、意外に踏まないで済む場合(前が動いていく)も多いですね。
燃費走行を意識してから気が付きました。(以前なら、とりあえずちょっと踏んでいました^^;)

書込番号:22201953

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:332件Goodアンサー獲得:15件 CX-8 2017年モデルのオーナーCX-8 2017年モデルの満足度5

2018/10/23 14:27(1年以上前)

今月、田舎に帰っていたので燃費の移り変わりがよく分かりました。

都市圏のノロノロ、信号待ちが多い夏が11km〜9km
高速オートクルーズ使わずある程度のスピードで17km
田舎の移動14km

自分はAWDなのでFFよりも燃費面で劣っていますが、この重さと大きさでこんだけ燃費良ければ大満足です。これからは燃費には優しい季節ですね。今年の夏は暑過ぎてクーラーガンガンでしたので…


何故かディーゼルスレに湧く煤がどーのこーのさんですが、前の車もディーゼルで3万キロ以上乗りましたが燃費は購入時から変わってないんですよね実体験上

書込番号:22202000 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:58件 CX-8 2017年モデルのオーナーCX-8 2017年モデルの満足度5

2018/10/23 17:59(1年以上前)

>tantankonitanさん

煤どーたら仰ってる人は他のスレでもネガディブキャンペーンしてる人っぽいので相手にしなくていいと思います。笑


私もAWD乗りです。WLTCで0.2km/L?しか変わらないのでそこまで差はないかと思いますが、FFと比べると実燃費でどれくらい差が出るのか気になりますね。

書込番号:22202313 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:59件

2018/10/23 19:34(1年以上前)

燃費の良さには参ってます。
四国のとある県庁所在地在住ですが片道18qの通勤で14〜15q/Lです。

また、先日は四国〜山陰地方への往復800q+街乗り200qの約1000q走りました。燃費計では18q/Lでしたが、給油50Lでしたので満タン法で20q/Lとなりました。誤差はあるものと理解していますが嬉しい限りです。

皆様の書き込みの通り燃費は気にしながら穏やかに運転をしております。が、踏む時は踏んで楽しんだりもしております。

書込番号:22202502 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


素12さん
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:2件

2018/10/23 19:52(1年以上前)

皆様いつも楽しい情報ありがとうございます。

>Soccerboy54さん
私の場合、趣味で座間→千葉県の海に行きますがこの頃の燃費がすこぶる良く往復で17ぐらい出てます!エアコンオフも有りますが、車格に合わせ(cx5の時より)車間距離を多めに取り急の付く運転しなければ燃費が良くなる気がしました!自然と安全運転にもなりとても素晴らしい車だと個人的に思います!ただ気になる点が1点有ります、60キロ前後のスピードでもっと早めにシフトUPしてくれると自分的に運転しやすいと思いました。

書込番号:22202541 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


gensoyさん
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:1件

2018/10/23 23:10(1年以上前)


納車直後に一気に1000キロ、渋滞もあり、20キロ/Lです。慣らし運転なんか、関係なさそうですね。

書込番号:22203124 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:561件Goodアンサー獲得:72件

2018/10/25 08:36(1年以上前)

実燃費なんて、運転の仕方云々の前に、全く同じ環境で比較することが不可能なので、他の人のは気にしなくて良いですよ。

うちの父親のCX-5(XD FF)は、数km単位のチョイ乗りばかりで10km/l程度。
私のWRXは早朝に50km程度の長距離移動をすることもあり、埼玉→新宿を平日の一般道のみで走っても、その時は13.8km/lとカタログ値を余裕でクリア。

深夜の高速という、同じような環境で比較すると、このCX-5でも20km/l超えは余裕。
でも、WRXはどうやっても17km/lが限界。

こんなもんです。

もちろん、運転の仕方も影響しますけど、完全に同じ環境で使用していない時点で、人と実燃費比較して頭抱えても仕方がないので、気持ちよく乗りましょう。

ガソリン高騰すると週末の目的地を変更したり、散歩DAYに変えたりしているので、私の場合は、ガソリンが安い時期より、高騰している時期の方が結果的に節約できていたりします。
大変なのは、仕事で使う場合ですね。
ボイラー止めますとかできないし。

書込番号:22205942 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:13件 CX-8 2017年モデルのオーナーCX-8 2017年モデルの満足度2

2019/02/20 16:03(1年以上前)

CX-8購入を検討中です

前の車 320dでの話になりますがみなさん言われてるようにわりかし勢いよく出て惰性で
アクセルコントロールが一番良いような気がします
速度を合わせるのでなく回転数をうまく使うような感じです。
参考までに320dは名古屋市内で13〜15
高速でエコプロで燃費運転に気をつけて23以上
気にせず乗って20ぐらいでした。

試乗車 燃費のところに 8.9と表示ありましたが
20分弱の試乗で戻ると9.5 に上がってました。
イメージですが僕の乗り方だと12.3は行けそうかな?って感じです。

書込番号:22481171

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ53

返信17

お気に入りに追加

標準

初心者 プロアクティブ 2.5 G 契約しました!

2018/09/25 23:41(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-8 2017年モデル

スレ主 taishi0808さん
クチコミ投稿数:8件

現在アクセラスポーツ 13年式に乗って5年経ちましたが、結婚して子供でき2人目も予定してることから多人数乗車が可能な2車種で検討しました。

CX-8とホンダ ステップワゴンの2択からCX-8のマイナーチェンジ後のCX-8にしました。
デザインと内装、安全装備なども充実してましたが、試乗して運転のしやすさと気持ちいい走りを感じることができて、運転初心者の妻も即決でした。

納車は1月となりそうですが、それまでアクセラの良さも感じながら待ちわびたいと思います。

書込番号:22137563 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:7件

2018/09/25 23:54(1年以上前)

契約おめでとうございます。
私もステップワゴンと悩みましたが、あのチープな内装になんだかんだ400万払うなら、CX8の方が満足度が高いなぁと思いました。
奥様、初心者なのに凄いですね!
私の妻は高速以外は運転しないと言われました…泣

書込番号:22137594 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:34件

2018/09/26 07:15(1年以上前)

>taishi0808さん

おめでとうございます!今からドキドキ楽しみですよね。
納車は1月ですか・・・僕も2〜3週間前に契約をして年内には納車されるって言われたんですが、もっと早まらないかなぁと毎日楽しみにしています(笑) カタログだけでも早くみたい(笑)

書込番号:22138000

ナイスクチコミ!3


スレ主 taishi0808さん
クチコミ投稿数:8件

2018/09/26 08:18(1年以上前)

>コロポックルさんさん
ありがとうございます。

なんだかんだで400するので、2.5のNAですとむしろ安過ぎないかという価格設定だったので家計的にも背中を押してくれました。
乗り降りも、アクセラとの比較のためか、大分乗りやすい印象だったのであまり悪いところが見つからず、納得でした。

うちも、乗り始めたらなに言うかわかりませんが少しずつ慣れて貰いたいと思います。

書込番号:22138088 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:386件Goodアンサー獲得:15件

2018/09/26 09:04(1年以上前)

>taishi0808さん
ご契約、おめでとうございます。
ガソリンモデル良いですよね!私も、ガソリンモデルを検討しているのですが…
よろしければ、本体価格・オプション・トータルで
いくらぐらいでご契約されたのかetc…
契約内容の詳細を教えていただけないでしょうか?

書込番号:22138163 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 taishi0808さん
クチコミ投稿数:8件

2018/09/26 09:07(1年以上前)

>ぶるblueskyさん
ありがとうございました。
年内だと、お出かけも多いでしょうから、存分に楽しめますね。

カタログほしいですね。内外装も若干変わりそうなので、
11月になったらでしょうか。もらえるといいですね。

書込番号:22138166

ナイスクチコミ!1


スレ主 taishi0808さん
クチコミ投稿数:8件

2018/09/26 09:18(1年以上前)

>wakuwakudaisukiさん
ありがとうございます。

ディーラーさんからすると社外秘情報もあるようでしたので、
詳細は控えさせていただくとして、カラーは白で乗り出し390万です。
オプションは全くなしではありませんが、必要最低限というところです。

ディーゼルとの比較でいうと税金や5年以上乗ると逆転してくるかもしれませんね。

また標準装備が増えているので、一度ご確認いただくのが良いかもしれません。

やっぱり、400切ってたので、ハンコ押しやすかったです。

書込番号:22138190

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:386件Goodアンサー獲得:15件

2018/09/26 09:39(1年以上前)

>taishi0808さん
教えていただき、ありがとうございます。
プロアクティブ 2.5でオプション控え目でも、
乗り出し390万円はするんですね!
正直、NA2.5Lはもう少し安く買えるのかと思っていました。確か、FFのみの設定ですよね?

度々すみませんが、ちなみに車両本体価格はいくら
ぐらいになるのでしょうか?

書込番号:22138226 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 taishi0808さん
クチコミ投稿数:8件

2018/09/26 20:09(1年以上前)

>wakuwakudaisukiさん
私の場合は、330でした。

メーカーオプションで前後すると思いますが、
中の下くらいで選定しました。

書込番号:22139431

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:386件Goodアンサー獲得:15件

2018/09/26 21:15(1年以上前)

>taishi0808さん
ありがとうございました。参考にさせていただきます。

書込番号:22139622 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


nkotbhさん
クチコミ投稿数:2件

2018/10/01 19:39(1年以上前)

>taishi0808さん

すみません、330万はオプション込み乗り出し価格ということだと思いますが、
車両本体はどのくらいなんでしょう...
300少し切るくらいでしょうか。

元プレマシー乗りなんですが、以前XDプロアクティブの見積もり取った時は400と
少々高かったので、中古オデッセイにしようか悩んでるところでして...

書込番号:22152214

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:27件

2018/10/01 20:38(1年以上前)

ガソリンは思ったほど安くない。

免税しますとディーゼルと変わらない。

今後ディーゼル逆風を考えると
ガソリンの方が無難。

悩ましいんですよ。



書込番号:22152374 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:27件

2018/10/01 20:42(1年以上前)

でも、ちょっと待って。

8のガソリンなんで試乗できたですと。

書込番号:22152385 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:27件

2018/10/02 19:54(1年以上前)

ホントに試乗できたですか?

書込番号:22154552 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12748件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2018/10/02 20:28(1年以上前)

普通にXDの試乗だと思いますが…

書込番号:22154639 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 taishi0808さん
クチコミ投稿数:8件

2018/10/03 06:20(1年以上前)

試乗はXDですね。
紛らわしくてすみません。

書込番号:22155475 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 taishi0808さん
クチコミ投稿数:8件

2018/10/03 12:13(1年以上前)

今でも10年くらい乗ったらディーゼルの方が安いってことになるかもなーと思ってはいますが。

年間6000キロくらいしか乗らないのと、近場の移動も多いので、メンテの心配からガソリンでもいいやと割り切ってしまいました。

走り出し重くなったりとかあるかもですが、まあそんな速さは求めてないので、いいかなと。>尽忠報国の士さん

書込番号:22155981 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:27件

2018/10/03 20:37(1年以上前)

どうもです。

私はガソリンで正解と思います。

ロータリーハイブリッド登場ですから。




書込番号:22156894 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ65

返信12

お気に入りに追加

標準

naviconいいですね!

2018/08/13 09:54(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-8 2017年モデル

スレ主 terinmeさん
クチコミ投稿数:108件

マツコネナビの目的地設定がしにくいと思っていたのですが、naviconというアプリが連動できるとの事。早速試してみました!スマフォなのであっという間に打ち込み、検索、マツコネへBluetoothで目的地送信!目的地追加も運転中は同乗者に検索、送信してもらえばok。これでかなり楽になります。もちろん、車に乗る前に設定しておくことも可能ですから便利ですよ。ご存知も方もいると思うのですが、cx8ではない情報だったのでお知らせします(^^)長文失礼しました。

書込番号:22027955 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!33


返信する
スレ主 terinmeさん
クチコミ投稿数:108件

2018/08/13 09:55(1年以上前)

navicon画面

書込番号:22027959 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:2件

2018/08/13 13:06(1年以上前)

もう一段階進歩しまして、ロケスマアプリからナビコン経由してマツコネに送りますと、スーパーでもレストランでも一発でルートが完成します。
経由地設定もできますよ。

書込番号:22028353 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:683件Goodアンサー獲得:53件

2018/08/13 13:14(1年以上前)

ついさっきnavicon使ったんですが
家族が運転していて
自分が助手席で目的地を送ろうとしたら
「運転中だから送れません」と表示されて
naviconの操作がロックされました。
気のせいかな?

naviconもしくはマツコネのバージョンにもよるかも知れませんが。。。

書込番号:22028370 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:2件

2018/08/13 13:27(1年以上前)

ナビコンはマツコネ連動で、運転中はロックされます。

書込番号:22028395 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 terinmeさん
クチコミ投稿数:108件

2018/08/13 13:28(1年以上前)

>shidzimi asariさん
情報ありがとうございます(^^)
早速、アプリ落としました。
>チーター魂さん
もしかしたら、走行中は設定できないのかもしれません。
できるようにする事はできると思いますが、、、
これ以上は察してください。

書込番号:22028396 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1153件Goodアンサー獲得:90件 CX-8 2017年モデルのオーナーCX-8 2017年モデルの満足度5

2018/08/13 16:29(1年以上前)

私はGooglemapからナビコン経由で目的地設定してます。

走行中はマツコネに依存します。
なので、マツコネが使えるなら・・・

書込番号:22028738

ナイスクチコミ!3


スレ主 terinmeさん
クチコミ投稿数:108件

2018/08/13 20:04(1年以上前)

>かごめソースさん
使えるなら、、、少しお馬鹿さんな感じはありますが、ヘッドアップディスプレイに案内が表示されるのは凄く便利だと思います。まぁ、それも案内がちゃんとしている前提ですけど(笑)

書込番号:22029198 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:575件Goodアンサー獲得:21件

2018/08/13 20:48(1年以上前)

>terinmeさん こんばんは。

マツダ車ではないですがiPhone版ナビコンを活用しています。
車に乗らずに目的地を検索でき、乗車と同時にナビに送信できるのは本当に便利です。
DOPの楽ナビでは、運転移動中も助手席から目的地が送信できています。

欲を言えば、ナビコン単体で目的地までのルート検索ができればいいのですが。
(アンドロイド版はできるのでしたらすみません)

書込番号:22029311

ナイスクチコミ!0


スレ主 terinmeさん
クチコミ投稿数:108件

2018/08/13 21:25(1年以上前)

>あっちらかん太さん
こんばんは、コメントありがとうございます。
私もiPhoneです。はじめはnaviconがいまいち分からず、なぜルートがでない!っと思ってました。
まぁ目的地だけでも便利ですけどね〜

書込番号:22029437 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:157件 CX-8 2017年モデルのオーナーCX-8 2017年モデルの満足度4

2018/08/13 22:29(1年以上前)

インストールしました!
使ってみます!

書込番号:22029616 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 terinmeさん
クチコミ投稿数:108件

2018/08/13 22:33(1年以上前)

>豚骨王子さん
使ってみてください(^^)連続して入れて、その都度目的地をnaviに送信すると、経由地設定が出来るような感じがします。はっきりは確かめていませんが。。。。

書込番号:22029628 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2018/08/14 08:08(1年以上前)

NaviCon側での探索はアンドロイドでも無理ですね、設定地点間の直線表示等は無理なのかな?

今月に入り一番使用している感もあり、良いアプリだと思いますが
操作ミスから「アレ!?」もあり、それなりに慣れて来たがGUIはもう少しかな。

別車ですが今度の土日向けに全行程分作成出来ましたので
本日から探索確認予定、スタート地点(自車位置)からのルートは今一・・・

書込番号:22030234

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ70

返信9

お気に入りに追加

標準

東京からねぶた見物

2018/08/07 21:01(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-8 2017年モデル

クチコミ投稿数:40件

金曜の夜から月曜まで、東京からねぶた見物に行って来ました。
大泉インターから高速に乗り、初日は福島で一泊。次の日は朝から青森目指して一路ぶっ飛ばし、昨日は朝8時にホテルを出て、かみさんと2時間交代で一路東京へ。
思ったより楽でしたね。2人交代というのもあるけど、このクルマは長距離に向いてます。以前乗っていたデリカD5より疲れない。
そして、帰りの燃費は14.6km/lでした。デリカだったら、この半分だったな。
しかし、この長距離移動で、CX-8を一度も見なかった。笑

書込番号:22015139 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!24


返信する
クチコミ投稿数:12748件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2018/08/07 21:19(1年以上前)

お疲れ様でした!
Dfで撮ってきましたか?

書込番号:22015197 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


maomioさん
クチコミ投稿数:20件

2018/08/07 21:22(1年以上前)

ホント長距離移動に最適の車ですね。
私も先日、愛媛までボランティアに行ってきました。
飛行機と違い、救援物資を満載できる上に、災害派遣車両として、事前に役所に届け出れば、高速代が無料になるもので。
AWDですがリッター15.1キロ、片道1000キロ強を無給油で行けました。
もちろんエアコンはフル稼働です。

書込番号:22015206 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!30


乳牛7さん
クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:11件 CX-8 2017年モデルのオーナーCX-8 2017年モデルの満足度5

2018/08/07 23:48(1年以上前)

本当に長距離運用が楽な車ですね。
MRCCが特にありがたいです。今まではオートクルーズ否定派で使わなかったのですが、この車の場合はあまり違和感なく使えます。

書込番号:22015567 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:40件

2018/08/09 18:19(1年以上前)

>☆M6☆ MarkUさん
はい、たくさん撮って来ました!
でも、天気が良くなくて、ビニールのカバーが掛かっていたのが残念です。

書込番号:22019128 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2018/08/09 18:29(1年以上前)

>maomioさん
>乳牛7さん
今まで三菱のデリカスペースギア、デリカD5に乗って来ましたが、いずれも長距離運転の後は腰や背中や肩が疲れたのですが、今回は今までで一番の長距離運転にもかかわらず、あまり疲れませんでした。
ドライビングポジションやMRCCの効果があるのでしょうね。

書込番号:22019158 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


maomioさん
クチコミ投稿数:20件

2018/08/11 00:14(1年以上前)

あとはトルクとロングホイールベースの影響も、あると思います。
流してるときや追い越しのときの余裕、直進安定性の良さが、変な緊張感を無くし、肩凝りや疲労を軽減しているんではないでしょうか。
片道約1000キロを一人で運転しましたが、眠気には襲われたものの、疲労感とか苦痛は感じませんでした。

書込番号:22022459 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


heropaさん
クチコミ投稿数:4件

2018/08/12 05:44(1年以上前)

第6世代以降のマツダ車全体に言えることですが、アクセルを踏む右足が、適切なレイアウトとオルガンペダルのおかげで、変な力が入らずに疲れません。
また、疲労感の原因のひとつが、意外にも室内騒音だそうですが、CX-8などは静かですから、これも疲労軽減の理由なのかなと思っています。
私も近々青森までドライブするのですが、前の車だったら戦々恐々でしたが、今は楽しみです。

書込番号:22025171

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12748件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2018/08/12 12:51(1年以上前)

★ くらふぃんさん

移動が快適だと疲れずに 目的地に着いてから楽しめます!
このクルマなら移動も含めて楽しめますね(o^-')b !

書込番号:22025861 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件 CX-8 2017年モデルのオーナーCX-8 2017年モデルの満足度5

2018/08/14 05:54(1年以上前)

青森までお越し頂きありがとうございます。ビニールって事は8月4日かな?確かに青森市内でCX8あまり見かけないです。買うとなると自分の買った車って目につきますが、正面みて「お!」となってもCX5なんですよね、実際に注文してからディーラー以外でCX8は1台しか見た事ないです。
それはそれとしてロングドライブ疲れない情報ありがとうございます。私、8月12日納車で8月下旬に千葉に車で行く予定なので安心しました。

書込番号:22030106 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CX-8」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
CX-8を新規書き込みCX-8をヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

CX-8
マツダ

CX-8

新車価格:294〜510万円

中古車価格:127〜453万円

CX-8をお気に入り製品に追加する <803

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

CX-8の中古車 (1,287物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

CX-8の中古車 (1,287物件)