マツダ CX-8 のクチコミ掲示板

<
>
マツダ CX-8 2017年モデル 新車画像
  • CX-8 2017年モデル
  • CX-8 2017年モデル
  • CX-8 2017年モデル
  • CX-8 2017年モデル
  • CX-8 2017年モデル
  • CX-8 2017年モデル
  • CX-8 2017年モデル
  • CX-8 2017年モデル
  • CX-8 2017年モデル
  • CX-8 2017年モデル
  • CX-8 2017年モデル
このページの先頭へ

CX-8 のクチコミ掲示板

(22864件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
CX-8 2017年モデル 16571件 新規書き込み 新規書き込み
CX-8(モデル指定なし) 6293件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全171スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CX-8」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
CX-8を新規書き込みCX-8をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ91

返信16

お気に入りに追加

標準

初心者 試乗&見積

2017/12/09 19:42(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-8 2017年モデル

MPV(LY3P)を10年10万q乗っていますが、現在乗り換えを検討しています。長いお付き合いのディーラーさんからのお誘いもあり、本日、家族で試乗してきましたので、情報提供です。
私、車は好きですが、専門的なところまで拘っているわけではないので、言葉や表現で拙いところはご容赦ください。

【試乗車】Lpackage AWD
【展示車】PROACTIVE 2WD

(外観)
・写真で見ているときは押し出しが強く見えていましたが、実際に見ると、カッコいいですね!落ち着きもあり、大人な印象です。
・鼻が長いですね。カミさんが特に気にしてました。でも、MPVと比較してみると、鼻自体はCX-8の方が長いですが、フロントガラスからハンドルまではMPVの方がだいぶ長いので、運転者から鼻先まではほぼ同じということでした。ちと安心。
・ルーフレールはいいですね。ついてるLpackageとついてないPROACTIVEを両方見れましたが、ついてる方が圧倒的にカッコいいです。よいアクセントになってます。
・ドアは90°まで開きます!

(内装・1列目)
・運転席周りは素敵ですね。なんというか、包まれ感があり、かつシンプルなカッコよさもあります。
・ダッシュボードなどの質感はかなり上がってますね。プラスチックの安っぽい感じはありません。
・エアコンなどの機器類の操作性は良さそうですね。やはりダイヤル式の方がいい。。。オデッセイはスマホみたいな仕様なのでちょっと。。。運転中には操作しにくいそうですよね。

(内装・2列目)
・(Lpackage、PROACTIVEとも)左右席の真ん中の床の盛り上がりというか、両席足元のくぼみというか、フラットじゃないことが気になりました。ミニバンじゃないので仕方ないのかもしれませんが、一応。
・シートは普通に座るぶんには全く問題なく、心地よいです。ただ、リクライニングすると、少々座面が狭くなる感じがしますね。背中の根本から倒れるのではなく、少し上の部分から倒れる感じで、座面にはみ出る感じがあります。
・Lpackageのコンソールボックス、PROACTIVEのウォークスルーは好みが分かれるとこだと思いますが、私はウォークスルーはあった方がいいように思います。MPV同様に、座席が左右にもスライドするともっといいというのがカミさんの意見です。3列目の際にまた。

(内装・3列目)
・女性、子どもなら十分という情報がそのままです。私は170pですが、ちょうど頭が天井に触れます。
・かといって、席が狭いかというと、そうではなく、足元はある程度の広さがあります。シートもしっかりしています。
・ウォークスルーはあった方がいいと思います。3列目に乗り込もうとすると、ヒンジのドアを結構広めに開けなければいけないと思いますが、2列目に乗ってウォークスルー使って乗り込めば、それほど開かなくても移動できるように思います。今がミニバンだから余計にですかね。偏ってるかもしれません。

(荷室)
・3列目使用だと、ちょっとしたものを積む程度ですね。3列目を倒すとかなり広い荷室になりますね。倒しかたもいたってシンプルで、女性、子どもでも操作できます。
・アンダーボックスはMPVよりは狭いですが、便利に使えそうです。BOSEを付けると半減してしまうのですが、私は付けないので影響なしです。
・私は、ウォークスルーはあった方がいいと思います。外から3列目に乗り込もうとすると、ヒンジのドアを結構広めに開けなければいけないと思いますが、2列目に乗ってウォークスルーで3列目に乗り込めば、それほど開かなくても移動できるように思います。そうなるとPROACTIVEなのかな。。。

(試乗してみて)
・静かです、ホントに。CX-5、CX-3に乗ったときに感じたカタカタはほぼなし。信号待ちでエンジンが止まると、ホントに静寂。
・長い直線と坂道のところでは、やや深く踏み込んでみましたが、スムーズな加速で乗りきりました。エンジンが頑張ってるような感覚や音もなく、落ち着いた走りです。
・右左折するときの車の挙動がキビキビしてる、カミさんの感想です。少し膨らんだかなと思ってハンドル切っても、流されずに車体がすぐついてくる感じとのこと。ディーラーさん曰く、ベクタリングコントロールのおかげとのこと。
・総じて、静か、落ち着いた走りで加速できて、キビキビ動く、家族ともども、運転者目線ではホントにいい!という意見です。あとは、スライドドアの乗降しやすさの部分を捨てられるか。。。

(見積)
PROACTIVE 2WDで見積もりました
・メーカーオプション
→CD/DVDプレーヤー+地上デジタルTVチューナー
→360°ビューモニター+フロントパーキングセンサー
→ルーフレール+パワーリフトゲート+リアドアウインドーサンシェード
・ショップオプション
→標準的なものを装備
・諸経費
★ここまでで、434万1707円

・値引き
→下取り 23万5000円
→値引き 18万

★最終金額 392万6707円

私はだいぶ頑張っていただいたと受け取ってますが、皆様、いかがなご意見でしょうか?

わが家は、もう少し家族会議が続きそうです。。。

それと、私が行ったお店には、CX-8目当てのお客さんは居なかったですね。寂しい。。。たまたまですかね。

取り急ぎの情報提供ですが、何かご質問、ご意見ありましたらよろしくお願いしますm(._.)m

書込番号:21418566 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!25


返信する
クチコミ投稿数:1549件Goodアンサー獲得:40件

2017/12/09 20:42(1年以上前)

>メガネキャッチャーさん
こんばんは
取り敢えず
MPVを下取り店で査定して下さい。
他社ミニバンの見積依頼して下さい。
支払い金額は必ず端数切る様にして下さい。
展示車なら幾らで買えるのか聞いて下さい。
これで良いと思います。
付き合いあるならまだまだいけます。

書込番号:21418686 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:12件

2017/12/09 20:53(1年以上前)

>ピッカンテさん
コメントありがとうございます。

カミさんと娘はがスライドドア希望なので、オデッセイの見積もりはとっています。
※双方のディーラーさんも知ってるので、探り合いです。
いずれにしてももうひと交渉ですね。

展示車、端数についてはやってみます!

書込番号:21418720 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


ken_ken7さん
クチコミ投稿数:675件Goodアンサー獲得:15件

2017/12/09 21:03(1年以上前)

>メガネキャッチャーさん
奥様、娘さんがスライドドア希望ならオデッセイHVの選択が良いかと思います。
2列目の快適性はオデッセイ圧勝ですしね。

書込番号:21418755

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:12件

2017/12/09 21:13(1年以上前)

>ken_ken7さん
コメントありがとうございます。
オデッセイHV、そうですよね〜。
でも、オデッセイHV新車だと、ちと予算が。。。
なので、こちらの場合は、中古も検討してます。

書込番号:21418786 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1549件Goodアンサー獲得:40件

2017/12/09 21:31(1年以上前)

>メガネキャッチャーさん
交渉の仕方として、下取りは他に売却するので純粋な値引きを提示して下さいとして、最後煮詰まったら下取り出しますので上乗せして下さいとお願いすると良いと思います。

書込番号:21418846 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12件

2017/12/09 22:32(1年以上前)

>ピッカンテさん
ありがとうございます!
参考にします!

書込番号:21419057 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1549件Goodアンサー獲得:40件

2017/12/10 07:58(1年以上前)

めざせ!下取り無し値引き30万期待してます。

書込番号:21419746 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:19件 CX-8 2017年モデルのオーナーCX-8 2017年モデルの満足度5

2017/12/10 12:13(1年以上前)

>メガネキャッチャーさん
オデッセイハイブリッドもいいですね。
私も検討した車でした。
ただ、評価が意外と低いのですよね。
値段が高めというところが引っかかるのでしょう。

ステップワゴンハイブリッドは試乗してみましたが、
ハイブリッドのエンジン音が心躍らないのですよね。
加速とエンジン音がシンクロしてないというか、
うるさいというか。
まあハイブリッド全般の話ですが。
後意外と買い替え時の下取り悪いみたいですよ。
ハイブリッドなどのバッテリーを積んでる車は。
性能劣化が激しいですからね。
調べてみると良いです。
リーフなんて悲惨です。知り合いの5年落ちのリーフ
下取り30万。300万以上の車なのにね。

書込番号:21420433

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12件

2017/12/10 16:13(1年以上前)

>うみそらやまさん
コメントありがとうございます。
今日は中古のオデッセイHVを見に来ました。
試乗もしましたが、いい車ですね、確かに。
こちらはEXパッケージ 4000q ディーラー試乗車で、諸経費込みの350万でした。下取り引いてもらって330万。
ここはCX-8のページなのにスミマセンm(._.)m

私は踏ん切りがつかなくていますが、カミさんと娘はオデッセイに向かってます。。。結局、私がマツダ好きなんですよね。
ハイブリッドのリセール厳しいお話聞くと、余計に迷いますね〜。。。
でも頑張って結論出します!

書込番号:21421007 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


ken_ken7さん
クチコミ投稿数:675件Goodアンサー獲得:15件

2017/12/10 17:19(1年以上前)

>メガネキャッチャーさん
HVのリセールは悪くないですよ。
同じ年式、走行距離、外装レベルであれば確実にガソリン車より高く下取りしてくれます。
ピュアEVの初期型リーフはバッテリー劣化が激しく、下取り価格も中古価格も下落しています。

オデハイ中古なら、マイチェンしたばかりなので、そこからさらに値引き交渉できると思います。

書込番号:21421172

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1153件Goodアンサー獲得:90件 CX-8 2017年モデルのオーナーCX-8 2017年モデルの満足度5

2017/12/10 22:38(1年以上前)

>メガネキャッチャーさん

ドライバーが楽しい車かみんなが楽しい車か
家族の車は悩みますね。
オデハイも最近評判いいみたいですね。

私もLY乗りでしたが
一度はあのディーゼルに乗りたかったのでCX-8になりました。
運転席と助手席の快適性は抜群です。

>リクライニングすると、少々座面が狭くなる感じがしますね
2列目、変なところから倒れますね。

>MPV(LY3P)を10年10万q
>→下取り 23万5000円
これターボでしょうか?下取りの割には良い値段付いてますね。
グレードや程度によって相場が違うので
買い取り店で比較してみると良いと思います。

書込番号:21422161

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12件

2017/12/10 23:29(1年以上前)

>ken_ken7さん
そのあたり含めて交渉&検討してみます!
ありがとうございます。

>かごめソースさん
CX-8のリクライニング、そうなんす、根元じゃなくて、中腹から折れるような感じなんですよね。。。
片側、前列は確かにいいですね〜。乗り心地もそうですが、運転席は座っただけで楽しくなってしまう感じです。

下取りの23.5万、元は18.5万だったんですが、交渉で上げてもらった形です。グレードは2008年式の23Sなので、ターボではないです。買い取り店にも聞いてみたいと思います。ありがとうございます。

今日は中古のオデッセイHVの試乗&見積に行ったことは、先に掲載した通りですが、昨日のCX-8含めての家族会議においては、カミさんと娘はオデッセイHVで意思が固まっていて、私が決断を迫られている状態です。
娘→顔はCX-8が好みだけど、中に乗ったらオデッセイ!広い、平ら、リクライニング!
カミさん→運転はCX-8の方が良かった!でも、やはり今はスライドドアは捨てられないからオデッセイで!
勝ち目なさそう。。。

書込番号:21422331 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1153件Goodアンサー獲得:90件 CX-8 2017年モデルのオーナーCX-8 2017年モデルの満足度5

2017/12/11 15:02(1年以上前)

>メガネキャッチャーさん
>2008年式の23S
ノンターボなんですね。
うちは2006年式なので、2年差の違いなのかなぁ、
下取りはボロボロでした(笑 うらやましいです。
買取店結構いい値段付けてくれるので、是非検討してみてください。

>オデッセイ!広い、平ら、リクライニング!
CX-8惨敗ですねw
子供は広いと喜びますね。うちもそうです。
納車されたらブーイングでそうです(^^

書込番号:21423650

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2017/12/16 09:35(1年以上前)

オデッセイハイブリッドの購入で着地しました。
最後までCX-8を捨てきれずに悩みましたが、家族意見を優先して、オデッセイハイブリッドのいいとこをいっぱい考えて判断しました。
CX-8発売になりましたね。納車後の声も楽しみにしています。諸々コメントありがとうございましたm(__)m
オデッセイハイブリッドのページに今後は出没していきます。

書込番号:21435710 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6件

2017/12/16 21:29(1年以上前)

私も全く同じ状況で悩んでます。
あまりの偶然に驚いてます(^_^)

cx-5は二回も1日試乗でトータル500キロ走り、
その魅力に取り付かれてましたが、今乗ってるアルファード、またスキーや釣りなどのアウトドアレジャーを頻繁に楽しむスタイルから、なかなかSUVへの乗り換えに思い切りがつきませんでした。

そんなとき、CX-8が発売されると聞き、発売を心待ちにし、昨日試乗してきたところなんですが、先週気分転換に試乗した、オデッセイハイブリッドに!!
と取り付かれて、試乗会あがりの状態のいい中古車が、CX-5の新車と変わらない価格で買えることを知り、
うんうん毎日うなってるところでした(笑)

スレ主さんのレポート、今後も追いかけさせていただきます!

書込番号:21437458 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12件

2017/12/17 13:08(1年以上前)

>kotoma0314さん
またあらためて、オデッセイハイブリッドのレビューはしますね。24日納車なので。
その際はオデッセイハイブリッドページに載せますので。

書込番号:21438954 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ710

返信38

お気に入りに追加

標準

試乗して気になったところ

2017/12/04 16:26(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-8 2017年モデル

スレ主 stagewnさん
クチコミ投稿数:23件

先程試乗してまいりました。

現在レガシィ 2.5ツーリングワゴン所有してます。

高級感や車体の迫力もありいい車だと思いました。
良いところ皆様沢山ご指摘されてますので、あえて気になったところをあげます。

一番目は、指摘されてます方もおられますがターボラグ。

他スレッドで、ターボラグがないとおっしゃる方が多数なのでこんなものかもしれませんが、今乗ってるレガシィ 2.5のエコモードよりも少し遅い感じでした。
期待値が高かったので余計に感じたかもしれません。
ここは車体重量からあたり前かもしれませんが残念でした。

2番目はLパケを試乗したのですが、ゴツゴツした内装で車体のわりに中が狭いかなと。
コンソールの大きさやサンルーフ設定がないとか天井が黒というのもあり、解放感なかったです。
よく言えば落ち着く空間ともいえるかもですが。
三列目に座った時は、ベンチシートよりもキャプテンシートの方が解放感はあると思います。

3番目は駐車時のバックモニターが酷い。なんか魚眼レンズというか、度の強いメガネをかけてる感じでわかりづらかったです。
試乗車をぶつけてはまずいとサイドミラーで直しましたが、今使ってるモニターより方向感覚や距離感がわかりづらかったです。


厳しい目で見ればダッシュボードが小さいなど細々とありますが、20分くらいの試乗で感じたのはこのくらいでした。

それでも値段と、仕上がりを見れば欲しい車なのは間違いありません。自分はガソリンタイプなら即ほしいらいでした。

以上です。決してネガキャンではないです。
ご参考まで感想を書かせてもらいました。

書込番号:21406058 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!51


返信する
クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:14件

2017/12/04 17:37(1年以上前)

ネガキャンじゃないという人はたいていネガキャン。ネガキャンじゃない人はネガキャンの意味さえ知らないかも。ネガキャンとか、名乗る必要はないとも思うけど?

書込番号:21406194 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!25


スレ主 stagewnさん
クチコミ投稿数:23件

2017/12/04 18:33(1年以上前)

>ハーゲンパパさん

そこ食いつくんですね!笑
確かにわざわざ名乗る必要はなかったですね。
契約された方に少し配慮させて頂いただけで大した意味はないので、気にしないでください。

ただ口コミサイトとしては実際マイナス面の試乗の感想もあったほうが参加になるかと思いました。

書込番号:21406362 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!64


yasu kunさん
クチコミ投稿数:4件

2017/12/04 18:59(1年以上前)

スバルの関係者か何かでしょ

書込番号:21406425

ナイスクチコミ!21


スレ主 stagewnさん
クチコミ投稿数:23件

2017/12/04 19:36(1年以上前)

>yasu kunさん

スバル関係者じゃないですよ。
以前はロードスターも乗ってましたよ。

スバルとかマツダは好きです。
何故か王道は避けてしまいます。

書込番号:21406532 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!29


Kayzさん
クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:5件

2017/12/04 19:58(1年以上前)

>stagewnさん

新規アカウントさん、ようこそ。
私も先日試乗済みで、CX-8は所有するCX-5やアテンザとほぼ同じ加速感が得られます。ラグは感じられません。

>今乗ってるレガシィ 2.5のエコモードよりも少し遅い感じでした。

踏めば加速しますよ。450Nmがエコモードより遅いわけがないです(笑)

書込番号:21406599

ナイスクチコミ!32


クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:19件 CX-8 2017年モデルのオーナーCX-8 2017年モデルの満足度5

2017/12/04 20:02(1年以上前)

>stagewnさん
試乗ですよね。
アクセル踏み込みましたか?
普通は踏み込めませんよね。
まずトルクだけ見ても十分加速力はあるはずですよ。
2.5lの水平対向よりトルクは1.5倍以上ありますので
遅いはずはないと思いますよ。
この車スポーツカーでガンガン飛ばす車でないので、
普通の人は必要十分かと。

私は試乗これからなので何とも言えませんが。

書込番号:21406612

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:1153件Goodアンサー獲得:90件 CX-8 2017年モデルのオーナーCX-8 2017年モデルの満足度5

2017/12/04 20:14(1年以上前)

>stagewnさん
所詮2t弱のディーゼルターボです
大目にみてやってください

フォレのDITターボ運転したことありますが別格ですね(^^;

バックモニターは360°ビューのやつですか?
画質も含め、まだ途上感はありましたね。ディーラーも認識してました。

書込番号:21406645

ナイスクチコミ!10


スレ主 stagewnさん
クチコミ投稿数:23件

2017/12/04 20:30(1年以上前)

>Kayzさん
>うみそらやまさん

街乗りの試乗だった為、踏み込んだのは陸橋の登りでたまたま前方に車がなくなったので3秒程だけでした。
エコモードより遅いはずがないのですが。笑

車重があるので、こんなものかと思ったのですが、、
平坦な道ならもっと体感できたと思います。

車重を加味しても物理的にcx8の方が走ると思ってもいいのでしょうか?

契約の前にもう一度試乗させてもらいます。

書込番号:21406680 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


スレ主 stagewnさん
クチコミ投稿数:23件

2017/12/04 20:37(1年以上前)

>かごめソースさん

360度のアランアドビューのでした。
これは僕の7年前の車と比べても頂けなかったです。
ただ、慣れて感覚を掴むとなんとかなるかなと。
サイドミラーがあるからいいのですが、普通にビックリしました。

書込番号:21406694 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:4件

2017/12/04 20:53(1年以上前)

急がないなら初期型は避けるが吉です。
マツダの場合2、3年先に必ず哀しい思いをすることになりますので。
特に今みたいにマンセーな口コミしかない時は要注意。

書込番号:21406741 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!25


Kayzさん
クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:5件

2017/12/04 20:54(1年以上前)

>stagewnさん
>車重を加味しても物理的にcx8の方が走ると思ってもいいのでしょうか?

20分とはいえ試乗されたのですから、わかるはずですが(笑)

>契約の前にもう一度試乗させてもらいます。

いつものように、おられなくなると思っています(笑)

書込番号:21406743

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:19件 CX-8 2017年モデルのオーナーCX-8 2017年モデルの満足度5

2017/12/04 21:07(1年以上前)

>stagewnさん
同程度のエンジンと仮定して、
基本ディーゼルと、ガソリンの特性が大きく違います。
高回転域はガソリン車のほうがスムーズに加速します。
よって最高速はガソリン車のほうが早くなります。
ディーゼルは中回転域のトルク。
今回の坂道の件ではディーゼルのほうがするれてるはずですが、
遅く感じられたのなら、車重が大きく影響してるのでしょうね。
乗り方が分からないので誰も答えられません。
あと3秒ほどの加速ね。
ターボラグがどの程度あるのか、アクセルをどの程度踏み込んだのか、
ここがポイントでしょう。

私も今週中に試乗してきます。
ガソリン2.5リットルクラスのエンジンと同じなら、この車は売れないでしょうね。
期待値が大きいと遅く感じることはあるでしょう。
早い車が希望なら間違いなくレボーグの2.0ターボでしょうね。
日常域でのスムーズな加速、燃費性能など総合的にはcx8で間違いないと思います
けどね。
少ないレビューですが、思ったより遅いと、早いという方と両極端。
どうなんでしょうか。楽しみではあります。
個人的にはcx5より200キロ増が、静粛性を含めた快適性、安全性が増してる
事を評価しますけどね。
でも2.5lのガソリンターボモデルが同時発売されれば相当迷うでしょうね。
cx9の評価相当高いですから。



書込番号:21406782

ナイスクチコミ!6


スレ主 stagewnさん
クチコミ投稿数:23件

2017/12/04 21:32(1年以上前)

>トランスフォーマーT2さん
そうなんですね。
心の片隅に置いときます。
ご意見ありがとうございます。

書込番号:21406876 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 stagewnさん
クチコミ投稿数:23件

2017/12/04 21:33(1年以上前)

>Kayzさん

いつものようにおられなくなるとは??

書込番号:21406880 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 stagewnさん
クチコミ投稿数:23件

2017/12/04 21:35(1年以上前)

>うみそらやまさん

適切な解説ありがとうございます。
cx9高評らしいですね。
うみそらやまさんの試乗の感想また是非教えてください。
ご意見ありがとうございました。

書込番号:21406898 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:51件

2017/12/04 22:22(1年以上前)

>stagewnさん
小さな親切余計なお世話ですよ。
その人が乗ってどうだったかなんていらないです。はっきり言って。自分がどう思うかですから。あなたが、残念に思った感想述べられても買う人からしたら関係ない。
自分がいいなと思って買うのですから。
感想なんて十人十色。自分がいいなと思ったらそれで良し。
あなたが、遅いと感じても他人には速いと思うかもしれない。あなたがカッコ悪いと思っても他人にはカッコいいと思うかもしれない。残念な感想述べられても買う側としたらいい気分ではない。ディスられてる感満載ですよ。

書込番号:21407080 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2017/12/04 22:35(1年以上前)

レスの趣旨に賛同します。良いところは試乗すれば、それなりに車を乗りこんでいる方は分かりますよ。
Lパッケージに試乗しました、走行性能や遮音性は期待通りで良かったです。この車格で運転が楽しい仕上がりマツダらしいですね。

さて、気になった点はセカンドシートに乗り込む時に頭をぶつけた事です、身長180pですが、思わぬ結果でした。
キャプテンシートでしたが、ユッタリ感が無いと感じました。

サードシートは補助的だと思っています。

書込番号:21407126

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:17件

2017/12/04 23:16(1年以上前)

不満が無い車に乗りたければトヨタにすれば良いのですよ。
不満があってもそれを上書きする魅力があるからマツダを選びます。

書込番号:21407249 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


スレ主 stagewnさん
クチコミ投稿数:23件

2017/12/04 23:35(1年以上前)

>しゅんたろう.comさん

感想なんて十人十色。自分がいいなと思ったらそれで良し。

そんなの当たり前じゃないですか?!

誰も私が気に入らないから買うなとはいってませんよ??

ここサクラサイトですか?
ここ口コミサイトですよね。
まさしく十人十色の感想がいい所じゃないですか?

むしろ私は真剣に購入を考えてるので、いい情報も悪い情報も、いろんな方の意見や考えを教わりたいのです。
無知故に私の気になる所も他の方の考え方で変わるなら知りたいのです。

それに、私は批判だけしてる訳ではないので。
好きで買ったなら他人の批判勝手に気にして落ち込んで、ディスられてる感満載ですなんて、的外れなクレームやめてもらってもいいですか?
はっきり言って自分がどう思うかですからって言っといて一番人の意見気にしてるの自分でしょ。




書込番号:21407307 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!89


スレ主 stagewnさん
クチコミ投稿数:23件

2017/12/04 23:51(1年以上前)

>sunny-cruiserさん

不満があってもそれを上書きする魅力。
いいですね。
山ほどお金があれば別かもしれませんが、
確かに不満がない車はなかなか現実的にないですもんね。
不満が愛敬に思えれば愛着も湧きますね。

ご意見ありがとうございました。




書込番号:21407341 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


スレ主 stagewnさん
クチコミ投稿数:23件

2017/12/04 23:55(1年以上前)

>たーちまるさん

なるほど、180センチあればちょっと天井低くなりそうでしたね。
私は167センチなんで大丈夫でしたが。
遮音性は確かに良かったですね。運転も視界が高いのもあり、しやすかったですね。

ご意見ありがとうございました。

書込番号:21407354 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2017/12/05 00:36(1年以上前)

>しゅんたろう.comさん
それをいったら、この掲示板の存在意義すら必要ないってことになりませんか
それとも、ここには「良い評価」しか書き込むなということでしょうか

>stagewnさん
一昨日試乗しました。
30分程試乗しましたが、加速はアテンザGJとほぼ同等と感じました。
バックモニターは正直、いらねーなと思いましたね(つけちゃったので後悔してます)
まず、画像が粗い。
小さいモニターに、360度と後方画像を写すので見がたい。
結局、最後の微調整はサイドミラーでやりました。


プロアクティブの2列めのシートを少し倒せるんですが、そのレバーが重い。
3列目を前に倒すときの方法が少ししょぼい(紐を前に引っ張る)

良かったのは、7人乗りの2列めの真ん中に肘掛けが格納されており、そこにUSBポートが2つ付いてたこと
後方座席にも標準で温度設定と風量設定のエアコン操作パネルがあること。

3列目から降りるとき、どっかに手をかけるところがあれば更に良くなりそう。
2、3列目に乗るとき、車高が高いので子供はステップ手前のドアの下に足掛けそう
(というか絶対かける)ので、ここにステップカバーは必要ですね
CX-5のカバー流用出来そうなので、早速注文しました。



書込番号:21407443

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件 CX-8 2017年モデルのオーナーCX-8 2017年モデルの満足度5

2017/12/05 01:10(1年以上前)

>stagewnさん
なかなか厳しい声もあるようですが、あえての気になることを投稿された内容は納車待ちの身からして、なるほどなーと思いました。私もサンルーフは欲しかったのですが、日本の専売に近いCX-8に需要の少ないサンルーフ用の骨格はコストの点で用意がむずかしいと、どこかの記事に書いてありましたので当分出ないのかなと踏んでいます。そうは言っても来年あたりに出されたら悔しいかもしれませんがそれ以上に、いつかまたマツダに乗り換えたくなる理由がこの先いくつも訪れるだろうと思ったので、このタイミングで契約しました。今乗られているレガシィは5代目レガシィでしょうか?たしかにアメリカに本格展開したモデルでしょうからレガシィの広さに慣れていれば、ダッシュボードやコンソール付きの二列目の広さはタイトに見えるかもしれませんね。そのタイトな感じに私はやられてるのかもしれません。2.5は自然吸気ですか?さすがにガソリン車に比べてディーゼル車の癖と言うのは気になる人は気になるかもしれませんね。私は今は2.5の6発NAですがディーゼルのあのトルク感にやられ、ディーゼルというガソリンにない魅力にやられてます。十人十色、感じ方は人それぞれですよね。

書込番号:21407484 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:832件Goodアンサー獲得:55件

2017/12/05 01:14(1年以上前)

>しゅんたろう.comさん
>その人が乗ってどうだったかなんていらないです。

これが、無かったら私にとって価格コムが値引き情報のみサイトになってしまいます。
私が価格コムの自動車板に求める1番のものだったので、書かせていただきます。

自車のマンセー日記しか興味がないのならみんカラでCX8コミュとかの方がいいのかもしれません。
マンセー言ってる人やディスってる口コミがあるおかげで、客観的に自分なりにどう判断するかの材料を見つける為のサイトでもあります。

書込番号:21407485 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!39


クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:6件

2017/12/05 01:32(1年以上前)

まあまあみなさん。。。
良いも悪いも感じ方はそれぞれで、色々な意見の中に自分にとって有益な情報が見つかるかもしれないから掲示板は楽しいのだと思いますよ。

残念ながら、今のマツダのモニターのカメラ映像はどのモデルも綺麗ではありません。コストや耐久性、時間による解像度など現状ではこのレベルなんですよね。マツダは共通部品を大量生産することによってコストを管理する作戦なので、エントリーモデルのデミオには良い部品も沢山使われていて一番お買い得なんてことにもなっています。
この作戦の利点は、浮いたお金が会社の利益になることです。現在その利益は、インテリアの質感を上げることに使われているようです。日本語の「さっぱり」という言葉は他の言語には訳し難い独特の概念の言葉なのだそうですが、日本ならではの感覚である「さっぱり」というキーワードを内外装のデザインに取り入れようとしています。デザインとしては敢えてさっぱり。しかし使われる素材感は上質なものに。という方向へ向かうようです。

2019年にはモニター関連も含めて全てが世代交代ですね。

cx-8のクリスタルレッドの試乗車を偶然見かけましたが、側面から後方にかけて堂々とした存在感があって素敵でした。夕日を浴びたクリスタルレッドは本当に綺麗でした。今度試乗させてもらって来ます。

最近のマツダ車は操作系を自然な感じにすることに心血を注いでいるようなので、アクセルも急に飛び出るような特性ではないんですね。燃費との兼ね合いもあるのかもしれません。しかし、エアコンを切ってマニュアルモードにするとエンジンのレスポンスも上がって熱い走りを楽しめます。
まあ、試乗だと限度がありますけどね(^^;

書込番号:21407501 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


ich202さん
クチコミ投稿数:574件Goodアンサー獲得:18件

2017/12/05 07:30(1年以上前)

>stagewn(スレ主さま)

どこにも、変な輩がおりますな!

素直な感想ありがとうございます!!

書込番号:21407730 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:16件

2017/12/05 07:31(1年以上前)

360度モニターならせめて8インチは欲しいね。
あと3列目から降りる際につかまるところが無いので子供が苦労してた。
音が静かというが、ガソリン車から比べると音はどうしても気になる。
でも外で聞くぶんには旧型のMB E250より静かなのはびっくりした。

書込番号:21407732 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:2件

2017/12/05 09:17(1年以上前)

CX8に興味があるので覗いたのですが、スレ主は有益な情報を発信しているのに、なぜネガキャンとかディスってるとかになるのでしょうかね?

他車との比較はとても参考になりますよ。
そりゃ最終的には自分が試乗して感じますけど。

書込番号:21407897 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!30


クチコミ投稿数:1153件Goodアンサー獲得:90件 CX-8 2017年モデルのオーナーCX-8 2017年モデルの満足度5

2017/12/05 09:32(1年以上前)

>stagewnさん

>私は真剣に購入を考えてる
それならCX-5の掲示板も見ておいたほうが良いと思います。
潜在的な問題もあるので(^^
(今回のエンジン改良で改善することを期待しています)

私はそれを知ったうえで契約しました。

試乗や現物を見て気になったのは
・7インチモニターとナビ
・360°ビューの仕上がり
・2列目リクライニング角度(ベンチとキャプテンでも角度が違う)
・3列目ヘッドレスト(後方視界×)
・床下収納量(LYのMPVと雲泥の差)

個人的には2列目リクライニングは一番悩みました。
ただ、対抗で考えていた車もリクライニングは似たようなものだったので
自分を納得させました。
360°ビューは事前情報で知っていたので、選びませんでした。

書込番号:21407915

ナイスクチコミ!5


Takutyanさん
クチコミ投稿数:1422件Goodアンサー獲得:37件

2017/12/05 10:01(1年以上前)

stagewnさん

>他スレッドで、ターボラグがないとおっしゃる方が多数なのでこんなものかもしれませんが、今乗ってるレガシィ 2.5のエコモードよりも少し遅い感じでした。

当方はアクセラXDで、おおかた4年乗ってます。
2.2XDで感じることは、
停止状態からの加速で1速からの発進はエンジン音がうなる割にはスピードが乗らない感覚に未だに陥いります。
別に遅いという話ではなく「ガソリンエンジン車の感覚と比較して」の感覚なのですが。

何が言いたいかというと、運転している時のスピード感とか、
いちいちタコメーター見ながら、スピードメーター見ながらじゃなく、エンジン音を感じ取って運転しているじゃないですか?
ガソリンとディーゼルって吹けあがるエンジン音って当然違うので、その感覚のズレがイメージのズレとなって、
加速したつもりが実はそれほど加速しておらず、それが「遅い」というふうに感じてしまいます。

ということで、しっかりアクセル踏めば力強く加速しますので、もしまた試乗する機会があれば、
この辺りを気にして運転してみてはいかがでしょうか?

※3速/4速での加速は、上の話の真逆の感覚になるんですが、
トルクフルなエンジンなので低回転でもぐんぐん加速していきます。
エンジン音は静かなのにスピードがのるため、これまた感覚のズレで「この車速い!」って逆のイーメージをより感じてしまいます。

書込番号:21407948

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:19件

2017/12/05 10:46(1年以上前)

>stagewnさん
早速の試乗記ありがとうございます。

まるで「褒め言葉だけを書け」というようなコメントもありますが、試乗によって購入検討をしたい私にはマイナス要素を書いてもらったほうがありがたいです。
なぜなら他人の書いた具体的なマイナス要素が、自分が試乗した時に気にならなければOKだし、気になったときはどの位のマイナスとなるか、考えることができるからです。
短い試乗時間ではわからないことも多いので、テーマを持って試乗できることはありがたいことです。
褒め言葉だけのクチコミは熱烈ファンか場合によっては関係者かと思ってしまいます。

残念ながらまだ試乗はできてないのですが、例えばターボラグや発進加速などは、2t近い車なので、もともと俊敏性は期待していません。
内装もカタログで見る限り600万ぐらいする外車に劣らないような出来の車を400万以下で出しているわけで、よく見るとコストの制約を随所に見ることになるかもしれません。

いろんな人のいろんな意見をこれからも楽しみにしています。

書込番号:21408018

ナイスクチコミ!35


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:7件

2017/12/05 11:13(1年以上前)

>stagewnさん

私はスバル車、マツダ車、2台、所有しています。
どちらもディーラで点検時等、他の車をよく試乗させて頂いています。

昨日CX-8に試乗しましたが、スレ主さんの意見と同じと感じるところは有りますね。

低速時のターボラグというよりも、新車なのか?まだあたりが付いていないような感じですか?
低速域でのエンジンのピックアップが悪い。これは現行のCX-5が出てすぐに試乗した時に
感じたものです。CX-8の試乗に先立ち、先週、CX-5の2.5ガソリン、2.2D、ともに4WDを乗り比べました。
この時の2.2Dエンジンはピックアップが良くてガソリンエンジンに遜色ないくらい低速域でも軽く
吹け上がりました。ちなみに試乗車は5000キロぐらいは走っていたかと思います。

発表後すぐに試乗したCX-5は良い印象が無かったのですが、今回の試乗ではエンジン、サスペンション、
乗り心地等、あたりが付いて本来の性能が出てるのか、すごく好印象でしたね。

今回試乗したCX-8もおそらく乗り心地も含めて数千キロ走ればかなり印象が変わると考えています。
昨日の印象では、車が重くてエンジンのレスポンスが悪く(マニュアルモードで回せば大丈夫ですが)、
サスもゴツゴツシしていて・・・・・。という具合です。

運転席は左膝部分のパットの張り出しが大きくてこれはちょっとくつろげないなぁと感じましたね。
スポーツカーなら良いのですが・・・・。
キャプテンシートでしたが2列目はかなり車体の端に座るようになっているためか?側頭部が天井部分(サイド部分)に
すぐ触れてしまいそうでした。

SUVで当たり前ですが、3列目に乗るときはステップが高いのでヨッコラショ感は大ですね。

内装の良さ、前後ドアの重さ、閉めるときの質感などかなり作りこんでいるなぁと感心しますし、価格を
考えると安いかもしれません。
デザインはCX-5よりも大きくてバランス良くてかっこいいのでは思います。

もう少ししてから再度試乗して確認したいですが、パワーアップしたエンジンとはいえ、CX-5よりも約200Kg
重くて長いボディ。車自体がヨッコラショ感があるのは間違いないでしょうね・・・・・。

一連の試乗ではCX-5の2.5ガソリン4WDを気に入ってしましました・・・・。



書込番号:21408054

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:1153件Goodアンサー獲得:90件 CX-8 2017年モデルのオーナーCX-8 2017年モデルの満足度5

2017/12/05 16:40(1年以上前)

ん〜私の乗ったCX-8は当たりだったのかなぁ
それともFFとAWDの違いか(私が乗ったのはFF)

エンジンレスポンスが結構よかったんですよね(^^
もちろんガソリンと比較したらダメだと思いますが
以前乗ったCX-5の時に感じた出だしのもっさり感が少ない気がしました。

書込番号:21408588

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:19件 CX-8 2017年モデルのオーナーCX-8 2017年モデルの満足度5

2017/12/05 17:37(1年以上前)

トルク曲線

加速や、レスポンスはアクセル開放度により
大きく変わりますからね。
ただ、普通に乗る分にはまず不満は出ない
とは思います。
トルク曲線を見ると2000回転んで最大トルクと
なってますので、この付近をイメージしながら
乗ればそこそこの加速感はあるでしょう。

書込番号:21408686

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:19件 CX-8 2017年モデルのオーナーCX-8 2017年モデルの満足度5

2017/12/07 13:26(1年以上前)

>stagewnさん
先日試乗してきました。
プロアクティブ2wdでした。
まずモニター7インチながら綺麗に見えました。
動作も遅くはなくキビキビ動きます。
やはりご指摘の通り、360度モニターとしては小さい。
慣れるまでは、何が何か戸惑いそうです。
あと画質、一世代前ザラザラ感。
カメラの質が悪いのか、それかcpuの性能が低いため
画質を落としているのか。
ここはいつかは改良してくるでしょう。
モニター見て運転するわけではないので個人的には
気になりませんが。

皆さん書かれてる通り、静粛性はぴか一。
ロードノイズの抑え込みも相当なもの。
ディーゼ特有のカラカラ音はほぼ聞こえません。
意識すれば聞こえてくるレベルまで抑え込まれてます。
段差の乗り越えのショックもしなやかにいなします。
車重の重さがいい方向に作用してます。
アイドリングストップ時は外の音もほとんど聞こえません。

肝心の走りですが、重いというよりは、どっしり感のほうを
感じました。市内走行の為すぐ60キロまで加速し
アクセルの開放度はかなり浅め。滑るように加速します。
市内では全く踏み込むチャンスはありませんでした。
それぐらいスムーズに加速します。
高速での安定性の良さが垣間見れました。

全体的に見て大人の車というイメージでした。
やんちゃな車ではなく、しっとりと重厚感ある乗り心地。
大らかな気分になる車でした。
ATの性能がいいのか変速ショックは全く感じませんでした。
スレ主さんの2.5l水平対向より遅いという感覚は理解できます。
静かすぎていつの間にかスピードが上がっているという感覚が
大きく違うところかと。
踏み込まなくてもスピードが出るところがこの車の魅力でしょうね。
ロールも感じることが出来ないくらいきれいに曲がれます。
Gベタリングコントロールが効いてるのが良く分かります。

総評
一言でいえば重厚な乗り心地。

書込番号:21412961

ナイスクチコミ!8


スレ主 stagewnさん
クチコミ投稿数:23件

2017/12/08 03:01(1年以上前)

皆さま貴重なご意見ありがとうございます。
一人一人食い入るようにしっかり読ませて頂きました。

>うみそらやまさん

試乗レポありがとうございます。
>重厚な乗り心地。
なるほど、そういうことですね。
ターボラグについては、他の方の指摘にもありますように
ガソリンのレガシィ とディーゼルcx8では吹き上がり方や音の違いなどから体感的に遅いという感覚に陥ってたという事が解りました。
運転に関しては、とてもやりやすく心地は良かったです。
>しっとりとした重厚感のある乗り心地。
クルージングと言うか本当にそんな感じでしたね。
全てにおいて適切な解説、本当にありがとうございました。

書込番号:21414457 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:19件

2017/12/11 22:19(1年以上前)

>stagewnさん
やっと土曜日に試乗に行ってきました。

主様の気になったところですが
>一番目は、指摘されてます方もおられますがターボラグ
エンジンが温まっていないときは吹き上がりそのものが悪かったですが、温まったら快調そのものでした。
むしろスバルの2Lガソリンターボ&CVTより発進時のターボラグが無かった様な。
ただ、音が静かで(いい意味で)スピード感がない車で、あたりまえですが今乗っているガソリンターボ&DSG車に比べて俊敏ではありませんね。

>2番目はLパケを試乗したのですが、ゴツゴツした内装で車体のわりに中が狭いかなと
確かに1840mmの横幅はどこへ行ってしまったのだろうという感じでした。

>3番目は駐車時のバックモニターが酷い
画面4隅の歪みが大きいですね、電子的に補正できなかったのでしょうか。
でも、なにも無いよりは百倍マシです。

私が試乗して気になったところ
○重くてホイールベースが長くて静かで、スピード感のない車なので高速道路の長距離走行が楽でしょうね。
○車内ではディーゼルの音がほとんどしない。でも昔のディーゼルターボのヒューンという音があったほうが高揚感がありますね。
○CX-5に比べてブレーキのアシスト量が多い(様な気がする)。評論家が褒めるリニアなブレーキよりグワッと効くブレーキが好きなので。
○ヘッドアップディスプレー・ACC・オートホールドなど最新の設備が全部盛り。外車なら700万円位するのでバーゲン価格
○ACCの速度設定が5q/h単位で出来る

×後席の位置が高く、乗り込み時に思いっきり頭をぶつけました。よく見ると後席ドア頭上の高さがCX-5より低いですね。
これまで誰からも書き込みがなかったのが不思議です。
×大きい後席ドアが90度開くのでスーパーの駐車場で隣へのパンチが心配です。
×マツコネがバックモニターで二画面になるとき、やはり7インチは小さくて見にくい
×17インチホイールへのレスオプションが無く、そもそもCX-5のように17インチが履けるのかどうかも不明
×オートホールドがデフォルトでOFFのため、乗るたびにスイッチを押さなければいけない。ただこれはトヨタもスバルも一緒なので国土交通省の問題かも。

書込番号:21424775

ナイスクチコミ!8


SASATTEさん
クチコミ投稿数:1件

2020/03/20 20:57(1年以上前)

おっしゃる通り、車重は加速やコーナリングに影響します。良いところもそうでないところも共有していきたいものですね。

書込番号:23295599 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ26

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 試乗車?

2017/11/30 17:51(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-8 2017年モデル

クチコミ投稿数:18件

本日、関西マツダ摂津店にシルバーのCX8 見かけました。展示車か試乗車か分からないですが(^_^;)

書込番号:21396449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:19件 CX-8 2017年モデルのオーナーCX-8 2017年モデルの満足度5

2017/11/30 18:23(1年以上前)

>パロピンさん
試乗車出てますよ。
私の地域も今日から乗れるそうです。
行けてないですが。
ちらほらレポートも。
静かでタイムラグのないターボだそうです。

楽しみです。

書込番号:21396514

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:281件Goodアンサー獲得:8件

2017/11/30 23:22(1年以上前)

今日別件でディーラーに訪れたのですが、
もうCX8の試乗車がありました。
今回は時間がなかったので試乗はしなかった
のですが、内覧だけさせてもらいました。

とりあえず来週の再来時に試乗させて
もらうことにしてます。

因みにCX5と並んで展示されていたのですが、
最初は全く気づかなくて、担当に「あっもう
試乗車ありますよ」と言われて初めて気づいた
ぐらい正直差が分からなかったですね(笑)

書込番号:21397238 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18件

2017/12/01 06:12(1年以上前)

>うみそらやまさん
>考ちゃんさん

私は10月1日にLパケAWD契約したんですが、試乗車が出回ってくると、納車が近づいてるなと少し実感してきました(笑)
1900kgの車重なんで、CX5並みの加速、走りは期待していなかったのですが、引けを取らない感じみたいですね。
摂津店の前を車で通り過ぎる時にチラッと見かけたんですが、確かにパッと見は分からず。ナンバープレートの所が「CX8」ってなってたんで確認できました(^o^)

年明け納車予定ですが、

試乗したくなってきたなぁ〜・・・(^_^;)

書込番号:21397558 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


heroonさん
クチコミ投稿数:267件Goodアンサー獲得:7件

2017/12/01 14:49(1年以上前)

私も通りかかったマツダにCX−8が展示してあるのを見かけて、ちょっとだけ見てみました。
3列目たてても意外にトランクスペースがあるのが好印象でした。
後、両車とも色が黒ってのもありますが、
トランクを閉めるボタンや全席のドアや座ったらボンネットの端が見えない感じとか
会社で使ってるMPVとよく似てるなあと。
MPVから乗り換えの方は違和感がないかもしれませんね。

書込番号:21398402

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件

2017/12/02 14:03(1年以上前)

先程ディーラーから電話があり、試乗車が入ったのでご都合があえばどうですか?との事なんで、明日試乗しに行ってみます。

あと、12月15日頃に生産されるかも(私と同時期に契約した他のお客さんが15日生産確定)と言われ、年末に納車できる可能性が高そうみたいです。

ご参考になれば(^o^)

書込番号:21400663 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ502

返信29

お気に入りに追加

標準

ミニバン市場を席巻できるか

2017/11/23 12:04(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-8 2017年モデル

スレ主 snow007さん
クチコミ投稿数:5件

ラグレイドからのSUV乗り換え候補を探しています。
CX-8は日本国内のミニバン市場を席巻できるか疑問です。
顧客ターゲットをステップワゴンやヴェルファイヤーなどの広い層に対して曖昧でいるなら失敗すると思います。
私感ですが、CX-8のスペックは、5ナンバー枠のミニバン層には受け入れられません。大型ミニバンを乗っているユーザーにも物足りません。
マツダは、折角オーストラリア向け右ハンドルのCX-9を有しているのだから同時投入すべきだと思います。国内ユーザーに幅広い選択肢を示してもらいたいです。
日本人の体格も大きくなってますしね。我が家は5人家族の内男3人は180cmほどです。常用できる座先配列2+3+2は必須。
私は、CX-9であればランドクルーザーよりも使い勝手が良さそうなので乗り換えます。

書込番号:21378992

ナイスクチコミ!7


返信する
ken_ken7さん
クチコミ投稿数:675件Goodアンサー獲得:15件

2017/11/23 12:51(1年以上前)

CX-8はミニバン市場を席巻するために開発されていませんし、月間販売計画台数は1200台です。

スライドドアからの乗り換えも期待していません。

CX-9と併売なんてさらに意味ないでしょうね。売れても精々二桁でしょう。

でかいSUVが欲しいなら、ランドクルーザーとかボルボXC90がおすすめ。

書込番号:21379106

ナイスクチコミ!77


クチコミ投稿数:1296件Goodアンサー獲得:31件

2017/11/23 13:24(1年以上前)

CX9との併売なんて共食いするだけで全く意味なし

書込番号:21379188

ナイスクチコミ!62


クチコミ投稿数:469件Goodアンサー獲得:23件

2017/11/23 14:02(1年以上前)

SUVでミニバン並みの居住性を求めるなら、全長5500くらい無いと無理です。

書込番号:21379270

ナイスクチコミ!32


クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:7件

2017/11/23 17:24(1年以上前)

>snow007さん
おっしゃっている事は分かります。
が、9との差別化は日本の道路や駐車スペースの加味して作ったと発表されてます。
サイズと価格に同感できなかったらスルーで良いと思いますよ。

書込番号:21379592 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!25


armatiさん
クチコミ投稿数:2030件Goodアンサー獲得:210件

2017/11/23 17:55(1年以上前)

別にマツダはこの車でミニバン市場を席巻するつもりはないんじゃないの?

書込番号:21379660 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!58


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2017/11/23 18:11(1年以上前)

日本でヒンジドアの他人数乗りは不人気車ですので、席巻する事は無いです(背低のスライドドアでも不人気)

ディーゼルだけってのも、ディーゼルが嫌いな人には受け入れられないですね

最初は目標販売台数の1200台を超えるでしょうけど、1年もしない内に目標販売台数を割ると思います。

書込番号:21379699

ナイスクチコミ!21


表参wayさん
クチコミ投稿数:17件

2017/11/23 18:45(1年以上前)

ミニバンとCX-8は層が違いますね。

▼ミニバンユーザー
・常時6〜8人乗り
・絶対にスライドドア
・広い室内(天井高)
・大容量の荷物スペース
▼CX-8検討層
・普段は5人以下での乗車(もしくは6人目以降は子供)
・いざという時に6人以上乗せたい
・スタイル重視

と、求めるコトが違うのでミニバンには対抗できないクルマです。
一部、ミニバンである必要がないユーザーにはCX-8が入り込めますね。

私が正にそれに該当しエルグランドからの乗り換えです。
3人家族で両親とたまに出掛ける時位しか3列目は使いません。荷物も大きなモノを載せる事もほぼなく、完全に空間を持て余してます。

当時は、子供ができてスライドドアが便利そうで内装の高級感がほしくエルグランドにしました。

CX-8は今までにない選択肢のクルマに該当するかと思いますので、その層がどれくらいいるか?
CX-8が成功したら各社揃って7人乗りSUVを主流にしてくるでしょうね。楽しみです!!

書込番号:21379788 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!45


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:1件

2017/11/24 06:45(1年以上前)

>ken_ken7さん
>燃えドラさん
>+x~)8hapTZ/fさん
>スティッキィ・フィンガーズさん
>armatiさん
>北に住んでいますさん
>表参wayさん

そろそろ生産枠が出始めた頃に大きな釣堀ができたのでしょうか。

愉しみしている方々を釣り上げたいような板はどうなんでしょう。

個人的な見解ですけど
CX-9の三列目も子供を想定とし割り切った設計でラグレイトとは
くらべものになるとは思えません。国産大型ミニバンでも広さに
関しては太刀打ちできないのではないでしょうか。

アメリカ市場でも大きい方では無いCX-9が一定の数を売れるのは
デザイン、走行性能、燃費、安全性、支援システムがバランスが良い
からでいつも多人数乗車6〜8人が必要な家庭ではターゲットになって
いないと思います。

失礼ながら20年前の設計の車を持ち出して、明らかに大きさも違う
ターゲットも違う、最新の車と比較してどうしたいのでしょうか(笑)
 
やたら大きくて、走行性能を感じず、デザイン生を感じず、燃費が悪く
安全性も低く、最新の支援システムが着いていない車は欲しいとは
思いません。

個人的見解ですから

書込番号:21380892

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:1296件Goodアンサー獲得:31件

2017/11/24 07:40(1年以上前)

>家庭で無線LANさん
自分も釣られてるやん(笑)

書込番号:21380969 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:318件Goodアンサー獲得:8件 CX-8 2017年モデルのオーナーCX-8 2017年モデルの満足度5

2017/11/24 13:01(1年以上前)

>snow007さんへ

フザケタ質問はヤメな!世界はお前を中心に回っているんじゃないぞ!

あんたは、カビの生えたホンダ・ラグレイドに乗ってりゃいいじゃん!誰も文句言わないぜ!!

ここから100歩譲って書きます。

みんなヒマつぶしで色んな事を書きます。発売までもう少し。楽しみに待ちましょう♪

書込番号:21381504

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:4件

2017/11/24 18:42(1年以上前)

大型ミニバン?
CX−8は背高ノッポの大型ミニバンではないですが・・・・・・
どう見ても、ソレを期待して買う人はいないと思います。
スタイリッシュで、ある程度は普段に乗れて、多人数乗る時には乗れるクルマ、ではないのですかね?
どこそこのミニバンの販売台数に勝った負けたと比べるようなクルマではないと思います。

書込番号:21382020

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:2件

2017/11/24 23:04(1年以上前)

CX8は多人数を乗せることがメインの車というよりは走りの楽しさを軸においたSUVで多人数も載せられる車というスタンスかと思います
ミニバンは利便性を追求した多人数を載せることがメインの車なので
購入する層は違うんではないでしょうか。

ターゲット層が違うのでCX8がミニバン市場を席巻する事は無いと思いますが
3列目のあるフルサイズSUVだと今までランドクルーザーか外車くらいしか選択肢がなかった為
CX8はある意味魅力的な選択肢の一つだと思います。

ディーゼルのトルクと走りだけでなく低燃費、安全性、質感とデザインを兼ね備えたフルサイズSUVでありながら
価格はQ7やXC90の半額以下ですからね。

書込番号:21382647

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:14件

2017/11/24 23:42(1年以上前)

CX−5の納車後にCX−8のLパケの実物を見ました。
あのCX−5の走りのままだとしたら、うーん、CX−8の方が欲しくなりますね。
3列目は普段は使わない荷室扱い。
CX−5じゃCセグメント車と変わらない荷室なので、アテンザワゴン並みの荷室が期待できるCX−8は良いですね。

昔のハイラックスサーフやテラノを思い出します。

ミニバン乗りには刺さらないですよ。
昔サーフやテラノなどのRVに乗ってた層には刺さるんじゃないでしょうか?

書込番号:21382732

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:51件

2017/11/25 08:03(1年以上前)

いつも思うのですが、気に入らなければここに投稿する必要ありますか?この車が必要か必要でないかは本人次第。その人が満足するならばそれでいいと思うのですが。この車が気になるのであれば、色々質問とか疑問などを投げかけるのはいいと思うのですが、初めから批判から入る人が多く見られるような気がします。そもそも、客層がどうとかそんなのメーカーが考える事であって私達は関係ない。自分がどう思うかだけで、それで買うか買わないか決める。それだけだと思います。買いたいけど、こんな所どうだろうとか調べてもわからない事があれば、こういう場で情報共有したらいいと思いますが。この車は失敗に終わるとか出す意味あるの?とか、メーカーからしたら余計なお世話だと思います。僕は買いますが、この車が気になって買いたいなぁって思っていただける人が1人でも多くいたらいいなぁと思います。もちろん、自分にあわない車でも、決して批判などしません。その人の価値観が違いますから。僕には必要でなくても、他の人には必要かもしれません。だから色んな車があると思うのです。

書込番号:21383180 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!31


スレ主 snow007さん
クチコミ投稿数:5件

2017/11/25 10:42(1年以上前)

皆さん、熱いコメントありがとうございます。

多くの方が言われる通り、ミニバンとクロスオーバーは別物。
ミニバンを止めクロスオーバー車で挑戦しようとするマツダの施策に対して、”席巻できるか”としましたのでお許しを。。
https://response.jp/article/2017/09/14/299780.html

CX-8は魅力的な車だと思いますよ。
でなければここにはきません。
ただ家族構成と体格があるので、CX-9が出れば買いたいと思う少数派です。

思いと文章が乖離することはよくあることです。ご勘弁を
と、切り替えて。。

体格の良い方で展示車の3列目に座った方いらっしゃいますか?
試乗できるのは12/18からですのでコメントいただける方は少ないとは思いますが、足元や居住性など感想を聞かせていただけたら幸いです。

書込番号:21383513

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:19件 CX-8 2017年モデルのオーナーCX-8 2017年モデルの満足度5

2017/11/25 11:14(1年以上前)

>snow007さん
175センチ体格LLが座った感想ですが、
横幅は十分。頭も問題ない。
問題は床が高いので膝が持ち上がる。
1時間程度なら問題ないでしょうが、
長時間はしんどいかなという感想。
子供、女性はまったく快適に座れますね。

まあ男性が座る意図はメーカーにはないと
思いますよ。
あくまでも女性や、子供がメイン。
普段は4人で臨時で6人。
ですが臨時でありながら女性、子供は快適に座れる。
という車でしょう。
国産他社の7人乗りSUVはほぼ子供以外座れませんからね。

予算が御有りでしょうからランクルが良いと思いますよ。
中古価格下がりませんしね。ある意味最強の車です。

書込番号:21383578

ナイスクチコミ!4


スレ主 snow007さん
クチコミ投稿数:5件

2017/11/25 13:04(1年以上前)

うみそらやまさん

早速のコメントありがとうございます。
大変参考になります。
そうですね、お尻を落として膝が大きく曲がるのは厳しいですね。
最近、高速道路のPAで休憩するのが楽しくなったので1時間ほどで休憩入れてます。店頭に並ぶようになりましたら体験してみます。

書込番号:21383761

ナイスクチコミ!4


tooi16さん
クチコミ投稿数:17件

2017/11/25 15:15(1年以上前)

3列目試乗してきました。
身長は185cmあります。
2列目をどの位置にするかによりますが
2列目を最後まで下げた状態では乗れないですね、170cmの人が限度かと思われます。
ただ2列目を適度な位置に置けば座れます。

私が気に入っている点は3列目を使用していてもトランクに結構なスペースが確保されている点です。
ミニバン(最新モデルでは無い)でキャンプに行ったりしたことがありますが
3列目を使用すると荷物が全く乗らない事が多々ありました。その代り3列目の人もそれなりのスペースが確保されています。
また国産SUVの中 3列目の快適性については最上位です。
ランドクルーザー、ランドクルーザプラドはかなり狭いです。
エクストレイルなんか3列目の快適性はクーペの後ろです。



書込番号:21383980

ナイスクチコミ!4


スレ主 snow007さん
クチコミ投稿数:5件

2017/11/25 16:14(1年以上前)

tooi16さん

的確なコメントとアドバイスありがとうございます。
状況わかりました。
Bose入れなければ下のスペースが有効に使えそうですね。
http://autoc-one.jp/mazda/cx-8/joycar-3482413/photo/0063.html

書込番号:21384076

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1100件Goodアンサー獲得:144件

2017/11/25 16:52(1年以上前)

 先ず、失礼ながらメーカーのCEOはCX−8により新たなマーケット開拓へチャレンジしようと言うニュアンスでは語っているようですが、何もミニバンマーケットを『席巻』しようとは一言どころが触れてもいませんし、その商品企画からしても考えられないと思います。
 ただし、勘ぐった意地悪な見方をすれば、これまでの自社ブランドミニバンオーナーの皆様に対して、メーカー存続のためミニバン生産から撤退してしまう言い訳をしているように感じるのは当方の考え過ぎでしょうか?
 何れにしても、CX−8はミニバンを本当に必要とする層からは諸手を挙げて歓迎されるポジショニング設定や商品企画ではない事はこれまで他の方もご記述のとおりですが、初期のマーケットリリース受注期が過ぎ去り後はニッチマーケット商品となり、CX−3と同様新たなパワープラントの導入と言う事に繋がらない事を一マツダコンセプトファンとして切に願うばかりです。
 

書込番号:21384140

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:37件

2017/11/26 16:00(1年以上前)

CX-8は新たな市場開拓にはならないでしょうね。
もともと小さな需要しかないところに投入する車なのだから、ニッチ層に行き渡ったら月販売目標の半分くらいで推移じゃないですか。
でもそれでいいと思うんですよ。マツダおもしろいことやってるな、と認識されることで、マツダの他車種を買ってくれる人が増えるかもしれないから。
でもディーゼルごり押しとマツコネ何とかしないと、逃げるお客さん多そうですが。

書込番号:21386696

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2件

2017/11/26 21:32(1年以上前)

いい車ですね。
乗り出し4??でした。
楽しみです。

書込番号:21387573 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1153件Goodアンサー獲得:90件 CX-8 2017年モデルのオーナーCX-8 2017年モデルの満足度5

2017/11/27 10:44(1年以上前)

>snow007さん

国内市場だけでみるか、グローバルも視野に入れるかで違ってくると思います。

ミニバンってよくできたジャンルだと思います。
ディーゼルでカッコいい箱もの作ったらいけると思いますが
マツダとしては、プレマシーやビアンテをやめたところから
この市場で勝負しようとは思ってないでしょう。

私はMPV乗りでCX-8を契約しましたが、スライドドアが無くなるのは正直痛かったです。

MPV目線でみると
3列目については、使い勝手は悪いです。
こればかりは、他人の評価よりご自身で感じたほうが良いと思います。

書込番号:21388622

ナイスクチコミ!2


スレ主 snow007さん
クチコミ投稿数:5件

2017/11/27 12:58(1年以上前)

いろいろなご意見ありがとうございます。
CX8の試乗ができるようになったら行ってきます。

昨日、CX5に試乗してきました。
遮音性が良く、エンジンやロードノイズ、環境音の進入も上手く抑えられていました。
停止時の静粛な室内にディーゼルと認識できる特有の音は入ってきますが、まったく気になりませんでした。
Boseサウンドシステムは音量を抑えても上品な音を奏でていました。

前方扉は驚くほど重く(安心)扉を閉めても、パッキンに負けることがない収まり方(良い音)で強度を感じました。
走ってもトルクがありアクセルとエンジン/ミッションの連携の良さに快適さを感じました。
間違いなく、良い車です。

ひとつだけ言えば、車両前方が重いのか段差でのピッチングが気になりました。セッティングも固めですね。
CX8では全長とホイルベースが延長されますので良い方向に働くと思います。
バランスに余裕が出たら足は柔らかくしてサスペンションストロークを感じれるようになったらなと無敵のCXになると思いました。(私感です)

書込番号:21388833

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:318件Goodアンサー獲得:8件 CX-8 2017年モデルのオーナーCX-8 2017年モデルの満足度5

2017/11/27 14:54(1年以上前)

>かごめソースさん

私もMPVで、4WDで最低地上高が200mmで燃費が良くてパワフルな車が理想でした^^;

しかし現実には、そんな車は存在しない。

じゃあ、どこは譲れなくて、どこは妥協できるか?・・・でCX-8になりました。

いや〜発売までもう少し(納車まではもうちょっと長いか?)楽しみです。

書込番号:21389021

ナイスクチコミ!2


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2017/11/28 12:01(1年以上前)

ミニバンは海外では全く売れないですね。
とにかく運転手にとっては運転の楽しみは0で
ベンツやアルファードの高級車ならともかく
一般のミニバンの需要性はほとんど0に近いです。

ミニバンは安全性が低い、エンジンが近い、運転席と3列目は
車軸の上になるので乗り心地が悪い。
平均速度が高い海外では需要はありませんね。

それにCX-8はSUVであってミニバンとジャンルは全く違いますね。
4人が快適に乗れてなおかつ+2が乗れる。
広さだけを比較するものではないと思います。
CX-5の後席ドアはホイールベースの関係上ドアが少々窮屈ですが
CX-8は後席ドアが助手席の感覚に近く乗れるので
ここは大きなポイントだと思います。

書込番号:21391122

ナイスクチコミ!8


Takutyanさん
クチコミ投稿数:1422件Goodアンサー獲得:37件

2017/11/28 14:20(1年以上前)

今も売り上げが右肩上がり ってことはないと思うけど、ミニバンって海外でも結構人気ありますよ。
北米ならトヨタのシエナなんてその代表じゃないだろか(日本サイズより少し大きいけど)。
数年前は北米で1、2を争ってた車種ですもんね。

書込番号:21391388

ナイスクチコミ!3


@@147さん
クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:2件

2017/11/28 14:30(1年以上前)

もうすぐ、実車が街中に走り出したら、
「おっ!」と見てしまう人がが増えると思う。
それぐらい抜群のエクステリア。
もうすぐ、もうすぐ^o^

書込番号:21391395 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:1件

2017/11/28 19:06(1年以上前)

>Takutyanさん
最近北米ではSUV人気ですが、確かにシエナなどミニバンいまでもそれなりに売れてますね。ミニバンの正確な定義はっきりしませんが、VWシャラン、トゥーラン、シトロエンピカソ、プジョー5008などなど欧州でもそれなりに売れてます。東南アジアの香港、インドネシア、マレーシア、タイなどではアルファードが沢山走ってます。ただ今の世界のトレンドは間違いなくSUVです。

書込番号:21391907 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ44

返信6

お気に入りに追加

標準

アクティブボンネット作動条件

2017/11/20 21:07(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-8 2017年モデル

クチコミ投稿数:387件 CX-8 2017年モデルのオーナーCX-8 2017年モデルの満足度5

先日スタッドレスタイヤ選びでディーラーで情報をもらいました。
アクティブボンネット、純正ホイールでしか作動保証がもらえない
そうです。
純正以外のホイールでは衝突時ホイールの重さでセンサーが
正常動作しない可能性があるそうな。
イマイチな情報です。
実際は作動しない可能性があるだけで、検証が出来ていないという事
らしいのですが。
純正ホイール、スタッドレスで30万近く。ぶっ飛び価格でした。
私は純正ホイール諦めました。(笑)

ご参考に

書込番号:21372942

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:856件Goodアンサー獲得:15件

2017/11/21 00:11(1年以上前)

言うてるだけで普通に作動するやろ。
商売やから買わそうとしてるだけ。

書込番号:21373564 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:469件Goodアンサー獲得:23件

2017/11/21 07:45(1年以上前)

17インチと19インチのアルミがあるのに重量差で動作しなくなるとかあり得ないから。

単に利益確保のためと、純正以外は保証できないだけの話。

書込番号:21373895

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1153件Goodアンサー獲得:90件 CX-8 2017年モデルのオーナーCX-8 2017年モデルの満足度5

2017/11/21 10:52(1年以上前)

http://www2.mazda.co.jp/carlife/owner/manual/cx-8/kg/ekse/contents/02300100.html

取説見てみましたが、なかなかなものですね。
センサー位置からして、誤作動しないかヒヤヒヤしそうです(^^;

書込番号:21374195

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:7件

2017/11/21 12:08(1年以上前)

いろいろな装置が付くと下手にいじれなくなりますね〜。
だったら、メーカーでも市販品で使用が可能な製品をリストアップして欲しいものです。

書込番号:21374298 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:856件Goodアンサー獲得:15件

2017/11/21 12:58(1年以上前)

スバルやボルボみたいにボンネットエアバッグにしなかったんやろ?

書込番号:21374436 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:42件

2017/11/21 17:32(1年以上前)

スタントマンや場所を押さえて自分てお金かけて試してみれば!

書込番号:21374852 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ61

返信7

お気に入りに追加

標準

自動車 > マツダ > CX-8

クチコミ投稿数:61件

cx8も2019年にはスカイアクティブx
第三世代デザインになるんでしょうか
五枚しか、画像見てませんがかなりデザイン変わってそうですし、、、
ディーゼルとガソリンのいいとこドリ
デザインも変わる
cx8は今買うべき?
待つべき?
cx8にはスカイアクティブx乗らないって言うなら良いですが、もしcx8にスカイアクティブx搭載決まったら、中古車価格も下がりまくらないでしょうか?

マツダの新技術は凄いですが、どんどん世代遅れは売れなくならないでしょうか?

書込番号:21269815 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2017/10/11 16:44(1年以上前)

>ディーゼルとガソリンのいいとこドリ
昔、5気筒エンジンで似たような事言われてましたね。
6気筒並みの○○と4気筒並みの△△ってな感じで。
結果中途半端でその後は・・・

スカイアクティブXも現状はディーゼルのような着火方式で、ガソリンエンジンより2〜3割程度の燃費性能やパワーアップ。
いいとこどりというか「中間」でしかありません。

まあ、お値段が今のガソリン車と全く変わらないならお得ですが、お値段も2〜3割増しなら「それなり」なのねと(笑)

書込番号:21269839

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:281件Goodアンサー獲得:8件

2017/10/11 18:16(1年以上前)

>じゅりえ〜ったさん
そうそう

sky activeDと同様、Xにしても開発に
かなり投資してると思うからそう安価に
は出せないでしょうね・・・

技術力としては大いに評価されると
思うのでMAZDAユーザーとしては
誇らしい限りですがね。

書込番号:21270023 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:17件

2017/10/11 23:07(1年以上前)

>あきあきあ969さん

cx-8にXか搭載されないというのはないでしょうが、いずれ搭載されるにせよ、早くても2020年位ではないでしょうか。
遅ければ5年後以降にあるであろうフルモデルチェンジでの適用となる可能性も十分あると思います。

Xエンジン開発がどこまで進んでいるかは分かりませんが、アクセラ等に搭載する小排気量のエンジンから作っているでしょうから、cx-8に搭載できるような大排気量のエンジン開発までは現時点では進んでないと考えるのが妥当ではないでしょうか?
また、大排気量となる分で更なる技術的な課題も出てくるとすると、2020年までに全車種に適用できるとは私には思えません。

X搭載後の値崩れを気にしているようですが、全ての人がXを買うワケではないですし、価格からディーゼルを選ぶ人もいるでしょうから、極端な値崩れは起きないでしょうから、気にする必要はないと思います。
リセール重視ならcx-8を選ぶべきではないですし、新車ではなく中古を買った方が幸せになれると思いますよ。

最後にキツイ言い方かも知れませんが、迷って決断できない位の気持ちしか、この車に対する思いがないなら購入しないほうが良いと思います。
新車購入するなら、この車に乗りたいという強い気持ちがなければ、結果後悔することになる可能性が高いように私は思います。

新車購入で悩むなら、色々な車を乗り比べて下さい。車はカタログ買いするようなモノではないですから、まずは試乗してから悩みましょう!!

書込番号:21271008 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:19件

2017/10/13 04:28(1年以上前)

>あきあきあ969さん
この手の心配をしたら車なんて買えないですよ。
いつかはいいものが出ますよ。
基本は現時点での最善を選ぶ事。
このディーゼル前cx−5から5年以上たってますよね。
cx−8は改良版。
すなわち悪いところを改良して、より良くしたという事。
個人的には今が一番の旬だと思いますよ。
次期エンジンたとえ出たとしても、初期では
いろんな問題を抱えてますからね。
もちろん市販レベルまで改良してくるはずですが、
振動がとか、音がとか、新技術はそういうものです。

トルク45なんてこのエンジン只者ではないですよ。
まだ試乗レポートがないのでわかりませんが、
10年前なら庶民が手にできないトルク。

書込番号:21273949

ナイスクチコミ!13


RGM079さん
クチコミ投稿数:1469件Goodアンサー獲得:57件

2017/10/13 08:25(1年以上前)

2019年に出るSKY-Xはアクセラ用の2.0Lで、2.3L並みのトルク。
とても、4.0L級のトルクがある2.2ディーゼルの代わりにならず、特に車重の重いCX-8用には低速トルクのあるディーゼルのほうがマッチしてますね。
値段も普通のガソリン車より高く、HVやディーゼルより安いと差別化も難しい。

噂では直6のSKY-Xが開発中なのでそれが乗るかも知れませんが、さすがにFMC後になりそうです。

書込番号:21274206 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


Takutyanさん
クチコミ投稿数:1422件Goodアンサー獲得:37件

2017/11/24 16:56(1年以上前)

載るとしたら、SKY-Xでなくその先に控えているSKY-D GEN2じゃないかな?

書込番号:21381873

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:17件

2017/11/24 17:26(1年以上前)

昨今の各社から発表されるEVシフト。

ここまで排ガス規制が厳しくなると、如何に技術が進歩しても内燃機関搭載車には重税が課せられるだろうし、プレミアムカーにしかエンジンが搭載されないなどと言ったことが現実に起こり得るのではと思わされます。

マツダなら噂のロータリーHEVが主流になるなんてこともあるかも。

今まさに変革期にあるので、先を見たらますます買えなくなっちゃいますよー。

書込番号:21381910 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CX-8」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
CX-8を新規書き込みCX-8をヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

CX-8
マツダ

CX-8

新車価格:294〜510万円

中古車価格:127〜453万円

CX-8をお気に入り製品に追加する <803

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

CX-8の中古車 (1,282物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

CX-8の中古車 (1,282物件)