CX-8の新車
新車価格: 294〜510 万円 2017年12月14日発売〜2023年12月販売終了
中古車価格: 127〜3313 万円 (1,277物件) CX-8の中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
CX-8 2017年モデル | 16571件 | ![]() ![]() |
CX-8(モデル指定なし) | 6293件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全171スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
152 | 21 | 2022年11月21日 05:53 |
![]() |
21 | 17 | 2022年11月2日 08:49 |
![]() |
8 | 1 | 2022年10月10日 19:32 |
![]() |
42 | 2 | 2022年9月23日 20:45 |
![]() ![]() |
58 | 14 | 2022年10月25日 22:58 |
![]() ![]() |
56 | 15 | 2022年9月17日 19:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


|
|
|、∧
|Д゚ そーですね・・・
⊂)
|/
|
書込番号:24991063 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>SKYACTIV-VEHICLE ARCHITECTUREの考え方を適用するとともに、CX-60から始まる新世代ラージ商品群で導入された技術を採用し、サスペンション、シートの機能を進化。
シートもそうですが、サスペンションを60よりにアップデートしたってことですかね
こればかりは乗ってみないとわからないですね
60乗ってもFRだからよくわからんし待ち遠しいですね
実車配備されて試乗できるのは12月くらいですかね
書込番号:24991075
1点

https://news.yahoo.co.jp/articles/2fb918f20cac4f9124d36bbd01e6b9cc7b712bd1
ここに詳しく書いてありました
抜粋
ダイナミック性能を“深化”させるために、サスペンション(スプリングとダンパー)を改善。たとえば、段差を乗り越えるような場面で、乗員の頭が上下に動かされないように、また、うねりのある路面で車体が前後に揺すられないようにすることで、疲れにくさや酔いにくさを改善している
さらに、外側前輪へ荷重をかけていく量を、ハンドルの操作量と滑らかに比例させることで、思いどおりの走行ラインを描けるようになり、ロードスターのような「人馬一体」感を高めた
シートの機能も進化した。本革シートの場合、クッション座面の形状を変更して、折り目のヘコミを少し前に移動。その結果、骨盤を立たせるような着座姿勢となり、より安定して、しかも長時間の運転でも疲れにくくさせている。
加えて、クッションのバネを変更することで、バネ定数も最適化させ、快適性を向上させている。
コレ
もう違う車になってそうですね
旧モデルとは
書込番号:24991095
9点

大幅と言うわりに、外観も変わり映えしない。
型枠も変更しなくていいので、CX-60開発の料金回収モデルか…。
旧モデル乗りにとっては有り難い。
書込番号:24991140 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

>ベクタロウさん
そうですか?
旧型とかなり違うし、全然違う車になってると思いますけど・・・・・・
書込番号:24991198
30点

cx-5乗りからするとスポアピはかなり魅力的ですな。
価格も装備も
cx-5もかなり乗り心地が改善されてたのでcx-8の改良版も是非試乗してみたいですね。
書込番号:24991532 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>球体休養英文さん
2022式のブラックエディション試乗しましたが、それでさえも2018のうちのとは全然違いましたから、今回の大幅チェンジでどこまで良くなるか楽しみです。
営業の方曰く、モデルチェンジ並に変わってるとのことで
多少営業トークで誇張あるにせよ、楽しみに待ちます。
>ベクタロウさん
見た目も中身も全然違うと思います。
2022なら試乗出来るかも知れないので一度乗られたらわかりますよ。かなり進化してます。
書込番号:24991596 スマートフォンサイトからの書き込み
6点


スタイルや、先進走行支援系含めた装備など現行モデルとはまるで別物ですね。
モデル末期とは言えかなり魅力的です。
変わり映えしないのは全体的なシルエットだけだね。
書込番号:24992522 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>球体休養英文さん
\(^o^)/
2022yモデル乗りとしては気になります。
反面あまりにも進化してたらかなり悔しいかも
これは2024y日本投入のCX-80プロローグティザーモデルでしょうネ
書込番号:24994788 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

見ましたが内装はまちき、現在乗ってるLパケとほとんど変わり映えもしてないしですね。
CX-80が出るのであれば、現在のCX-3みたいな陰の薄い位置づけになるのかな?
結構な追い金払って購入するのであればCX-80待つか、CX-60に触手が向いてしまう。
書込番号:24997116 スマートフォンサイトからの書き込み
30点

>ベクタロウさん
皆内装のことなど誰も書いてないのに、わざわざ内装が変わらないって下げ落とすような事書くのって
すごく性格悪くないですか
新型買ってる人は内装ではなく、他の部分が大幅アップグレードされているから納得して買っているのに
そこを何度も説明されているのに、そこは一気にすっ飛ばして
内装が変わってないから代わり映えしないって
もう何言ってんだろうって感じなんですが・・・・・・
そうやって他人を下げ落とすようなことするなら、わざわざ返信されなくていいですよ・・・・・
書込番号:24997419
22点

>球体休養英文さん
嫌味の応酬になるだけなので、全シカトでヨロシ。
あなたの大切な時間の無駄になりますよ。
書込番号:24998289 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

私の若いころは自動車のモデルチェンジサイクルは大体4年ごとだったように思います。
新型車発表から約2年でマイナーチェンジを実施し、約4年でフルモデルチェンジといった流れだったかと・・・。
その頃のマイナーチェンジの多くは内外装の小変更にとどまっていたようなイメージがあります。ウィンカーレンズがイエローからクリアに変わっただけとか・・・。
今回のCX-8もフルモデルチェンジであれば「代り映えがしない」ということになろうかと思いますが現行モデルの商品改良ですので、そういった視点で見ると「大幅な改良」と言えるのではないでしょうか?と私は考えています。
自動車メーカーや特定の車種、モデルチェンジやマイナーチェンジに対する考え方、捉え方は人それぞれですのでそれを否定するつもりはありません。いろいろな考え方を共有する掲示板と認識しております。
楽しんで便利にこの場所を利用できたらと思っています。
ちなみに初代CX-8から今回の年次改良後のCX-8を契約しています。
納車は1月を予定しており、楽しみで仕方がありません。
書込番号:24998504
2点

CX-8も5も相変わらずETCがグローブボックスに設置なのが残念ね。CX-30みたいにできないのかしら?
私CX-5だけど、クラスタースイッチ下ってETC入れるスペース空いてるのよね。奥行きも含めて。
あとエアコンとシートヒーターステアリングヒーターが連動できないのも。これが6.5世代の限界なのかしら。
初代CX-5のころから冬にリモコンエンジンスターターでエンジンかけるとリアデフォッガが入るのはいいとして、フロントガラスのデフロスターが入らないのマイナーチェンジで連動させてって提案してるんだけど、これもできないのよね。
他社はできてる車種もあるのにね。
書込番号:24998673 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>さが付くいとうさん
うちのCX-8はETCは運転席のバイザーの上に格納されていますが・・・・・
グローブボックスに付いてるのもあるんですね
>またこうさん
そうですね、スルーするようにします。
>久しぶりクルマ購入さん
1月納車は速くていいですね!
わたしはまだまだ先なので、湘南マツダの展示会に行って見てこようかなと思っています。
書込番号:24998725
0点

20??年・死亡事故ゼロ!
と、CMを見かけますが、
マツダも表には出しませんが、日々改良を重ねてるようですネ
CX8に関しては、
3列目の乗員の死亡事故ゼロなど見えないところで、改良されてるそうです(何かの記事で?)、
マツダのそう云う車作りに、
私としては何か共感出来るところが有ります。
書込番号:24999143 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>さが付くいとうさん
2017のCX-8は頭上に搭載ですが、以降のモデルからはグローブボックスになったみたいですね・・・・・
退化・・・・・。
書込番号:25001919
0点

バイザー裏にETC設置は現行モデルでもいくつか注意しながら作業すればできるのよ、実は。
その注意しながらって言うのがディーラーだったり商品化センターでやるには合わないから場所がグローブボックスになったみたいなの。
初マツダの人でそれに文句言う人は少ないみたいだけど、何台もバイザー裏で乗ってきたって人はブーブー言うみたい。私みたいにw
書込番号:25003194 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>球体休養英文さん
確か2018年の超猛暑でETCの本体異常が続発したからその対策だったと記憶してます。ただもうちょっといい案なかったのかと思いますけど。
書込番号:25003242 スマートフォンサイトからの書き込み
1点




3
書込番号:24984624 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

4
書込番号:24984629 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

5
書込番号:24984630 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

6
書込番号:24984653 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>heilelさん
これCX-8
って書いてあるのだし、CX-80ではなくて
CX-8の2023モデルですかね
契約にいけば店で見れるやつですかね
書込番号:24984669
0点

|
|
|、∧
|Д゚ CX-8 2023モデルッす!!!
⊂)
|/
|
書込番号:24984691 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>heilelさん
もしかして複数の画像をアップロードしようとされました?
(実際にアップロードされているのは1つですが)
書込番号:24984773 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

2023モデルのカタログ入手しました。
ディーラに行けば手に入ると思いますよ。
書込番号:24984799
1点

>Uribom5555さん
情報ありがとうございます
早いですね
価格表は持ってるですけど、カタログもほしいですね
そのうち担当が送ってくるだろうけど、早くみたいんで
時間あれば貰いに行ってみます。
走りの性能が上がったとか、シートが変わったみたいなことって
画像付きで説明とか書いてありましたか?
書込番号:24985037
0点

>球体休養英文さん
特に書いていないみたいですね。
見落としていたらすみません。
書込番号:24985835
0点

>Uribom5555さん
ありがとうございます。
明日か11月1日にはリリース出してHPも更新されるかもしれないですね
書込番号:24987757
0点

こちらのディーラーはまだカタログが届いていないみたいです。羨ましいです。
書込番号:24988623 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私のディーラーにもまだ届いていないようでしたが…ネットにはチラホラ画像出てました
定休日なので担当さんに確認は出来ませんが、本日正式に発表されるらしいですよ!
楽しみですねー
書込番号:24990842 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



有償から無償に調整入るようです。
Apple認証、部品調達次第
来年春以降から順次対応予定。
価格表上、有償対応には違和感ありましたが
どうやら無償対応になる見込みです。
費用は4-5万円との噂も。
Apple carplay ワイヤレスが
MOP(△オプション)として
その費用が含まれてるのか、
含まれていないのか分かりづらい。
特に説明が無ければ、費用は含まれてると
思われる方が多数だと思います。
無償対応なら今の金額表示でも良いと思いますが
今の各ディーラー対応だと契約上、問題化しそうなので
有償なら早急に改訂するか分かりやすく表記しとくべきですね。
現時点の価格表で発注されてる方は
恐らく無償対応になると思います。
書込番号:24958250 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

CX-5になりますが・・
本日XD Exclusive Mode契約しました
来春(4月以後)に対応になるそうです
そのDでは無償という話でした
但し、それまではApple Car Play/Andoroid Auto共に使用できない事に承諾する旨の書類に署名させられました(>_<)
ワイヤードで使えるかは分からないみたいです
(使えるかもしれないし、使えないかもしれない)
まだ現車がないので分からないみたいですね
書込番号:24959424 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



新型情報
cx-5と同様のフロント、リアに変更。
プロアクティブ廃止→SEと統合。
プロアクティブがベースグレードになった感じ。
旧SEと新SEは比較にならず、旧プロアクティブと新SEの比較が正しい。
SE、BTE、GJ、SA、EX
オプションがかなりシンプル化。
一つ選ぶと全部付いてくるパターン。
付けるか付けないかの2択しか無い。
SEで言うなれば、
オプション選択でパワーシート(ヒート付)選ぶと、パワーリフトゲート、CTS、リアサンシェード等が付いてくる。
実質的には値上げとなるが、装備面を考慮するとそこまで大きな値上げ感を出してない。
装備が充実している分、値段も上がったイメージに持っていく戦略と思われる。
その他で気になる点
car play ワイヤレス化
モニターは10.25据え置き
パール廃止→ロジウムへ
見積もりは今週末から可能。
書込番号:24930716 スマートフォンサイトからの書き込み
27点

>装備が充実している分、値段も上がったイメージに持っていく戦略と思われる。
戦略とか言うほどのものでもないよ。
モデル末期のコストカットでしよ。
書込番号:24933050 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

コストカット、値上げ、底上げ、いろんな要素が混ざってるよね。
個人的にプロアクティブ廃止は残念だった。
そして年次改良で一番残念なのはリアのメッキよ。
cx-5と同じL字LEDぶち込んだ兼ね合い仕方ないらしいが、
あれなら無い方がまだマシ。
SEベースグレード書いておく。
運転席のみPS(10way)
運転席、助手席ヒートシート
ホイール17インチ(シルバーメタリック)
MOPは付けると全部付いてくる。
CTS、リアパワーゲート、リアサンシェード、10.25モニ、Qi等
car play ワイヤレスは来年春以降に有償対応予定。
個人的には改良前のプロアクティブかBTEが賢い選択だと思う。
書込番号:24936613 スマートフォンサイトからの書き込み
10点



cx8、ご検討中の皆様へ、参考情報になれば幸いです。
今連休のフェアにて、cx8のマイチェンモデルを契約しました! →発表ホヤホヤのcx60目当てのお客様が大多数でしたが。。汗
変更点をお伝えしますと。
■ナビ画面、サイズアップは無し、現行通り。
■ワイヤレスCarPlay、設定されました。
■CTS、設定されました。
■噂通りにフロントリアは、cx5とほぼ同じ改良。
■ホイールハウスのカラード化は、cx5と同じグレード差別化、スポーツアピアランスはブラック、エクスクルーシブはボディカラー。
■エクスクルーシブ、レザー色は黒と白に。オーバーン廃止!残念
■グランドジャーニー新設定!cx5フィールドジャーニーと同じパターンですが、グリルや内装の挿し色は無し、代わりにグレージュの2トーンシート、cx60ぽい新デザインホイール。
■Lパケ廃止でスポーツアピアランスへ。。
今からの発注で2月初旬に間に合う算段と言われました。→トラブルなければ、、と。
大型マイチェンですが、値上がり分、価格努力もがんばって貰えました。日本ではサイズ感がちょうどと感じています。
今から新型納車が楽しみです!!
書込番号:24930663 スマートフォンサイトからの書き込み
32点

失礼な聞き方になっていたら申し訳ないです。
メーカーウェブサイトでも発表になってないと思われますが、変更点の確認や、価格や見積が頂けるんでしょうか?契約されてるんですよね?
書込番号:24931218
3点

はい、おっしゃる通りです、契約までしてます。
正式発表は11月だそうで、12月から販売開始だとのことですが、この週末から先行の営業活動はオフィシャルにスタートしたと説明を受けました。
営業さんのパソコンにて、画像なども見せて頂けます。
当方は、乗り換えたい車の車検が来年2月に迫っていた為に、納期最優先とのことを理解頂いて、今週末に来て欲しいとの打診を受けました。
おそらくどのディーラーでも、同様の営業を始めたと思われますよ。まだマツダは納期がマシな感じなので、間に合うことを願っています
書込番号:24931245 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

返信ありがとうございます。
私も今乗っているCX-5の車検が来年1月末でして、実は本日メーカー営業所でCX-60を見てきたのです。
CX-8の年次改良が気になっていたので、『どっちにしようかと検討中なんです』との話はしたのですが、
試乗されますか?とCX-60の試乗はとりあえずしてきました。Dのハイブリッドでよくできてました。
その時はCX-8のことは営業マンは何も言わなかったので、教えていただけるのならまた営業所で聞いてみます。
CX-60を売りたいのかな?
年次改良後のCX-8は顔がCX-50に近いとの噂なのでめちゃくちゃ気になってます。
情報ありがとうございました。
書込番号:24931268
3点

そーなんですね! いや、確かに60を売りたい感は半端ないと周りの商談からも感じますし、そうかもしれないですよね。
私も今週の内容をめちゃくちゃ楽しみに商談に行きましたが、マイチェンcx5とかなり、いやほぼ同じ感じでしたし、フィールドジャーニー(グランドジャーニー)とスポーツアピアランスもまさに同じ仕上がりでしたので、、ちょっとそこはガッカリでもありました▲
一方でボディ剛性強化やサス変更で、cx5の時以上に走りの仕上がりは良いとの話も伺い、80までは待てないかつちょっとデカ過ぎると思う私には、やっぱり8がベストと発注しました。
是非、比較されてくださいね
書込番号:24931288 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ありがとうございます。
CX-60のDハイブリッドは確かに良い車なんですが、私にはFRも含めてSUV車でそこまでは良いかなという感じなんです。
CX-80もどうなるかは不明なところ、CX-60からなんとなく想像はつきますのであれ以上となると。
でもマツダのメーカーとしての意気込みは好きなんですよ。
またご報告させていただきます。年次改良型CX-8見せてもらえなかったりして。(^x^;
書込番号:24931314
0点

グレードやディーラーで多少の差は
あるかもしれませんが、
11-12月から新型cx-8を生産する様で、
現時点なら1月納車が濃厚みたいです。
書込番号:24938286 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんばんは。あれからいろいろあって、年次改良後の顔も社員さんのPCの写真で見せていただき、その後、見積書もいただいたところ、CX-60のハイブリッドじゃないモデルはまだ見積もりが出ないと聞いてたのですが、そんなことはないらしくCX-8の見積もりと一緒に頂いたのです。
CX-8は年次改良直後とはいえ値引きも大きく大変魅力的でした。一方CX-60はDのLパケでパノラマサンルーフが大変気に入ってたのですが、TVユニットとBOSEスピーカーがセットオプションになり、発表直後で値引きも少なくハイブリッドじゃなくても中々の価格になってしまいます。
どっちの車も魅力的でしたがこれはCX-8かなと考えていたのですが、現在乗ってるCX-5の下取り価格なんかないと思ってたのに、良い値段を付けていただいたこともあって、もちろん実車はないですし走りは想像でしかないところ、いろいろ悩んだ末CX-60に決めることにしました。そんなに運転することは少ないとはいえ、どっちも試乗した嫁がCX-8は長いので運転しにくいと言ったのも大きいです。
ただし現時点ではブラックトーンエディション等の仕様車はなく、CX-8だとその仕様にしようと思っていたのでかなり迫力不足です。契約した時に展示してあったCX-8を見ながら、いややっぱり・・・と何度も気持ちが揺れました。
>Bundeswehrさん
情報ありがとうございます。契約したCX-60だと1月末には間に合わないと聞いてたので、それも判断材料だったのですが、少しの間ならなんとかなるかなと判断しました。
情報ありがとうございました。お互い納車が楽しみですね。好きなマツダのユーザーとして今後ともよろしくお願い申し上げます。
書込番号:24945138
3点

cx-60の初期受注分はギリギリ年内納車みたいです。
グレードで納期が異なる様で、上位グレードになると今だと来年の春以降の納車予定みたいですね。
書込番号:24946117 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私もスポーツアピリアンスを契約しました。
初めてマツダ車に乗ることになり、今からワクワクしています。
ひとつだけ、不安がありまして
契約した際にメーカーオプションがきちんと伝わっているのかどうか。
私はサンルーフ付きを選んだので
メーカーオプションはフル装備になっているはずですが、マツダの車はメーカーオプション表記がないのか
注文書には記載がなく、今更不安になってきました。
型式は
CX-8 XD Sports Appearance 2WD DE2.2 6CAT
となっていまして
車種コードは
EE5 ED L3 0
となっています。
販売店に連絡すれば済む話かもしれないですが、、、
書込番号:24955465 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ご契約おめでとうございます。
メーカーオプションは、パック1でサイドガーニッシュ、ルーフレール、BOSEがセットオプション パック2でパック1+サンルーフなので、サンルーフが間違いなければフルオプションだと思いますよ!
念のため、ディーラーに確認されたほうが間違いないかもですが。
ディーラーも従来のLパッケージと違うために、結構、間違った説明をしがちですしね 汗
書込番号:24955490 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ご返信ありがとうございます。
確認のしようがないので
販売店に連絡しようと思います。
わざわざすみませんでした。
書込番号:24955539 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

わたしもXDエクスクルーシブを10月上旬に契約しました。
2021年式のXDエクスクルーシブからの乗り換えです。
エクスクルーシブだと車体色とホイールアーチが同色なので
スポーツアピアランスと悩みましたが
買取額と値引きをかなり頑張ってもらったんで決めました。
11月量産ということと仮装もディーラーでするということで
早ければ12月に納車いけそうですと話がありました。
現車見てないので多少不安はありますが楽しみにしております。
書込番号:24971601 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ご契約おめでとうございます。
納期、かなり早いですね。
他の方の報告を聞いていると、エクスクルーシブは遅いのかな?と思っていました。
兎にも角にも楽しみですね。
私はSAジェットブラック赤シートですが
メーカーオプションフルで1月登録、2月納車くらいと言われています。
早くカタログが見たい一心です。
書込番号:24971963 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>こるびールイスさん
12月納車って、2022モデルでは・・・・・
9月の受注ストップギリギリの頃に営業マンから、今日発注すれば12月納車間に合います
と言われました。
これが2022モデルでした。
10月発注で12月納車が2023モデルというのはとんでもなく早いですね
9月の受注受付開始直後に契約しても、そんなに早くはならないと思うのですが
マツダ本社に近いディーラーは納期早かったりするんですかね?
羨ましいです。
>武田清春さん
カタログ来たら届けますと言われてますが、11月になると言われました
店に来てくれたらパソコンで画像は見せれるのだけど、持ち出せないから店じゃないと見せれない
だから出来れば店に来て欲しい
と散々お願いされてます。
書込番号:24980872
0点



現行cx-8は9月11日で受注終了。
9月中-下旬に改良cx-8発表。
2022年12月発売予定。
◎確定
フェイスリフト伴うビッグマイナーチェンジ。
GRAND JOURNEY追加。
SPORTS APPEARANCE追加
改良初期は部品調達の影響でcarplay非対応。
(部品調達次第、有料対応)
◎未確定
カラバリ変更。
ディスプレイ10.25インチ・12.3インチ選択
CTSオプション追加
グレードの追加で終わるかと思いきや、
ビッグマイナーチェンジ。楽しみですね。
書込番号:24906614 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

|
|
|、∧
|Д゚ 顔 変わるの?
⊂)
|/
|
書込番号:24906674 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

情報ありがとうございます。
現行の見積もり取ってまして、ディーラー担当から9/中くらいにマイチェンの詳細分かると言われていたので、なんとなく比べて選べるかなと思ってたんですが難しそうですね(T_T)
違いは新色ホワイト追加くらいと伺ってたんですが、ディスプレイ12.5やCTS選べるのはスレ主さんの仰る通り想像より大きいマイチェンになりそうですね〜
2020年のXDLパケ(1.8万q)の見積もりが306万で、エクスクルーシブに乗り換え検討中で下取り車両値引き合わせて50万円目標にしてたんですが、新型だとどれくらい値引けそうですかね?
書込番号:24906697 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>☆M6☆ MarkUさん
顔もケツもチェンジです。
書込番号:24906849 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

|
|
|、∧
|Д゚ 可愛いケツも・・・
⊂)
|/
|
書込番号:24906863 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Bundeswehrさん
情報ありがとうございます。
「未確定」に書かれた内容はとても興味深いものですね。
これはBundeswehrさん自身の予測を書かれたものですか?
書込番号:24906885 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ハラタク。さん
残念ながら今回は比べる時間が無さそうですね。
中古車市場が高騰中、下取りは勿体ない気もします。
現行cx-8の値引き相場は30前後でしょうか。(下取り無し)
割り切り可能であれば、
現行を最も安く買えるであろう1週間ともいえます。
希望値引き額に近い提示も可能あると思います。
新型は間違いなく大幅な値引きは渋い上に、値上げも並行してされると思います。
書込番号:24906917 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>コーイチさんぽさん
未確定の部分は個人的な主観は入ってません。
ディーラーからの情報ですので、営業マンの主観もあるかもです。
主観で言えば、、、
CTSはcx-5
カラバリはcx-5 F journey、ロジウムホワイトcx-60
ディスプレイはcx-60
cx-8の立ち位置を考えると確度は高いかと。
書込番号:24906948 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Bundeswehrさん
ありがとうございます。
なるほどディーラーからの情報なのですね。
(ディーラーでも未確定ってあるんですね)
CTS欲しかったのでとても嬉しいです。
12.3インチディスプレイも欲しいけど、こちらは望み薄かなと思っていたので、
楽しみになってきました。
書込番号:24906984 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>コーイチさんぽさん
ディーラーに詳細が降りてきてない分、営業マンの主観も入るかと思います。
メーカーからの情報が全てですからね。
コロナ禍で不確定要素が多い分、未確定な部分も出てきますね。
今ある確かな情報はビッグマイナーチェンジが実施されることです。
詳細は9月中旬以降のお楽しみですね。
CTSひとつ見ても、cx-5にあって、cx-8に無いのはまず考えにくい。
他に比べると12.3インチは確度こそ下がりますが、cx-60に搭載されている以上、ラージ群への展開もあり得ると思います。
エクスクルーシブのみ標準装備も考えられますね。
ただ、世代の異なる車なので、コスト面や差別化で10.25据え置きもあり得るかと。
個人的には、改良cx-8も楽しみですが、
cx-60見て、cx-80の方が楽しみになりました。
書込番号:24907034 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

試乗した60にはHDMIがあったので、12.3インチになると装備されるかもですね!
ただ、12.3インチは大きすぎました。
書込番号:24910178 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

|
|
|、∧
|Д゚ 大は小を兼ねる!
⊂) 格言です!
|/
|
書込番号:24920233 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ディーラーで聞いた情報です。
値上げ(額は不明)
ロジウムホワイト追加
CTS追加
Carplayワイヤレスに
USBtypeCに
XD Proactive廃止 black tone editionへ
書込番号:24920333 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

CX-60同様の直6D、3300CCのエンジンでなければ興味無しかな。
書込番号:24920966 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

いよいよ、マツダオフィシャルサイトに現行モデルの注文受付終了が正式に発表されましたね。もうすぐ年次改良の詳細もわかるのでしょうね。楽しみです。
書込番号:24921972
6点

デザイン、ライトがフロントリア共にcx-5化
フォグランプ廃止
サンルーフ共通オプション化
exclusiveのみ、樹脂パーツがボディ同色
フロントアンダーガーニッシュ標準
シートのオーバーンカラー廃止
Lパケ廃止→sports appearance新グレード
樹脂パーツがcx-60のブラックジェットマイカみたいな塗装へ
サイドメッキ、ルーフレール、BOSEサウンドオプション化
サス、シート形状・性能、L字Wライトなどなど改善多数
値上げ額、数パーセントの割に大幅性能UP
既存機能のオプション化も、サンルーフ、サイドメッキくらい
1月2月納車です。
書込番号:24927462 スマートフォンサイトからの書き込み
12点


CX-8の中古車 (1,277物件)
-
- 支払総額
- 416.2万円
- 車両価格
- 402.6万円
- 諸費用
- 13.6万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 4.6万km
-
CX−8 25S Lパッケージ 後席モニター 純正8型ナビ 全周囲カメラ レーダークルーズコントロール 電動リアゲート シートヒーター ドラレコ コーナーセンサー メモリーシート LEDヘッド ETC
- 支払総額
- 220.3万円
- 車両価格
- 209.0万円
- 諸費用
- 11.3万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 6.3万km
-
- 支払総額
- 240.4万円
- 車両価格
- 229.0万円
- 諸費用
- 11.4万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 4.1万km
-
CX−8 25T ブラックトーンエディション ガソリンターボ 4WD 360°ビュー・モニター アダプティブ・LED・ヘッドライト ルーフレール
- 支払総額
- 311.2万円
- 車両価格
- 299.0万円
- 諸費用
- 12.2万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 3.6万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
115〜736万円
-
44〜387万円
-
29〜778万円
-
17〜211万円
-
24〜275万円
-
14〜163万円
-
38〜578万円
-
43〜462万円
-
32〜279万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 416.2万円
- 車両価格
- 402.6万円
- 諸費用
- 13.6万円
-
CX−8 25S Lパッケージ 後席モニター 純正8型ナビ 全周囲カメラ レーダークルーズコントロール 電動リアゲート シートヒーター ドラレコ コーナーセンサー メモリーシート LEDヘッド ETC
- 支払総額
- 220.3万円
- 車両価格
- 209.0万円
- 諸費用
- 11.3万円
-
- 支払総額
- 240.4万円
- 車両価格
- 229.0万円
- 諸費用
- 11.4万円
-
CX−8 25T ブラックトーンエディション ガソリンターボ 4WD 360°ビュー・モニター アダプティブ・LED・ヘッドライト ルーフレール
- 支払総額
- 311.2万円
- 車両価格
- 299.0万円
- 諸費用
- 12.2万円