CX-8の新車
新車価格: 294〜510 万円 2017年12月14日発売〜2023年12月販売終了
中古車価格: 127〜453 万円 (1,284物件) CX-8の中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
CX-8 2017年モデル | 16571件 | ![]() ![]() |
CX-8(モデル指定なし) | 6293件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全171スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
49 | 17 | 2021年9月21日 13:00 |
![]() |
18 | 5 | 2021年6月27日 20:37 |
![]() |
67 | 11 | 2021年5月8日 21:42 |
![]() |
26 | 8 | 2022年9月24日 11:13 |
![]() ![]() |
255 | 17 | 2021年3月8日 23:43 |
![]() |
104 | 31 | 2021年2月18日 12:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > マツダ > CX-8 2017年モデル
ガソリンスタンドの洗車機にかけたらフロントガラスが割れました。
スタンドの店員さんと確認したら、運転席側ワイパーのブレードの先っぽ近くに飛び石か何かの傷があり、そこから広がった感じだという事がわかりました。
知り合いのガラス屋さんの所で純正のフロントガラスに交換してこれで落ちついたと思いきや…
1ヶ月して洗車機にかけたら助手席側ワイパーのブレードの先っぽの所から割れました。
さすがに洗車機が原因で割れる事も無いでしょうし、飛び石が似たような所にピンポイントで当たるのもどうかと思います。
ワイパーは純正ではなくBOSCHです。
ワイパー始動時にビビりの様な音がなります。
今の所考えられる原因が飛び石で傷がついたか、洗車機の圧にワイパーの先っぽで傷がつくかと思っています。
BOSCHにも確認した所、そんな事は無いという対応でしたし、僕もそう思います。
どなたか同じ様な現象や、これが原因じゃないかとあれば教えていただきたいです。よろしくお願いします。
書込番号:24320439 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>飛び石が似たような所にピンポイントで当たるのもどうかと思います。
いえいえ飛び石は似たようなところに当たりますよ…
今乗ってるCX-8ではありませんが、前車では4回飛び石被害に遭っており3回はほぼ同じような場所でした。
飛び石は等級ダウンしますが車両保険が使えます。
また、よく見ないとわからない程度の飛び石なら自分で直せるキットもあります。応急処置しておけば簡単には広がらないです。
書込番号:24320450
7点

こんばんは、
ガラスは飛来物などの直接の衝撃で劣化するほか、激しい温度差の繰り返し、ワイパーを倒した際の衝撃などで割れるケースがあります。
同じマツダ車で複数回の割れの事例に多くの考察が語られています。ご参考に。
参考スレッド:
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000929499/SortID=24156221/?Reload=%8c%9f%8d%f5&SearchWord=%89%b7%93x%8d%b7#tab
書込番号:24320459
6点


確かに
飛び石にしては日々の広がりが大きいですね…
プロテクションフィルムとかも考えた方がいいんですかね…
前車で飛び石何度も食らってたので、プロテクションフィルム検討したのですが、値段が高すぎて却下してましたが、このようなことが続くと困っちゃいますね。
MAZDAさんには原因究明して欲しいですね
書込番号:24320495
2点

>すぅくんさん
返信ありがとうございます。
本当に困ってしまいます。
とりあえず今回もフロントガラス交換をしますが原因と対策がないとまた同じ事を繰り返してしまうのかと不安で…
車買い替えも視野に入れて考えないととも思います。
書込番号:24320502 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>kokko720さん
寒冷地仕様でしょうか?
だとすればワイパーデアイサーが原因かも?
書込番号:24320568
1点

>ダンニャバードさん
返信ありがとうございます。
雪国なので付いてます。
今年は雪が多かったのでその時に傷がついたのかとも考えられます。
7月に交換して8月に傷がついていたのでデアイサーが関係するかどうか悩んでしまいます。
書込番号:24320613 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


以前の高速隊パトカーに必ずついていた、バグガードでも付けますか?
ボンネットに穴を開けて付ける本式タイプならば130K以上の走行風でも外れないでしょう。
書込番号:24320731
0点

>kokko720さん
車検には通らないので、何か対処しないといけないはず。
残念ながら、ここまでいくと、交換がいいかと・・・
原因は、飛び石?+温度変化かなと思います。
書込番号:24320742
0点

ワイパーデアイサーはオートで働きます?
スイッチを入れないと通電されないと思いますが?
ただ貼ってあるだけで割れるなんて変ですね。
書込番号:24320958
3点

マツダ車のワイパー端辺りからのヒビって他でも出てるみたいだから何か不具合があるんだろうね。
書込番号:24321280 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

今のフロントガラスは軽量化か経費削減なのか、薄く作られているので、一昔前の車種より飛び石等でもヒビが入りやすいです。
なるべく、ワイパーも立てたりしないことをお勧めします。
書込番号:24321603 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

立て続けに割れる。
怖いです。
でも、最近はないでしょう。
それが怖いです。
原因不明。
運転中にバリバリ割れたら御陀仏?
怖いです。
書込番号:24322283 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

飛び石キズがあったガラスが、炎天下で熱々に熱せられ、洗車機の水で一気に冷やされたからではないですか?
書込番号:24331735 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

まず、真っ先に疑うべきはワイパーブレード?ゴム?の取り付け方ではないですか?
BOSCHの製品自体には問題なかったとしても、誤った取り付け方等で問題が起こる事は少なくないと思います。
それに今まで2回とも洗車機に通した際に起こっているならば、「洗車機+何か」が原因である事だけは間違いない。
普通にただ走行していただけで突然割れたのならいざ知らず、
2度ともに洗車機が原因の1つである事が明確であるなら、私ならまずはもう洗車機を使う事はやめますがね。
どうしても洗車機を使いたいのであれば、ガラスや車両側の不具合を疑う前に、
まずはワイパーを純正品に戻してから洗車機に通してみてはいかがですか?
その上でまだ割れるのであれば、洗車機なり、ガラス等の車両側の不具合が原因なのかも知れませんし。
むやみやたらに車両側不具合を疑う前に、まずはご自分でネガの要素を1つ1つ消して行く事が、原因解明および不具合解消への近道かと。
書込番号:24339821 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>kokko720さん
車種はCX-5、CX-30と異なりますが、洗車機は通算で200回近く通してます。手洗い洗車とか面倒でしないタイプなので😅もちろんフロントだけではなく全面ともガラスにヒビは入っていません。そもそもフロントガラスは衝撃に対して丈夫なので、正常な状態から洗車機ローラーの衝撃程度でヒビが入る事はないでしょう。あるとすればもともと飛び石傷があってそこから拡大したか、別の方がおっしゃられている通り熱によるダメージです。熱による膨張と縮小は素材にダメージを蓄積しますので。
書込番号:24354454 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



昨年末にcx8で納車後にワイパーが外れる事象を相談させてもらったものです。
正確さにかけるのと感情的な書き込みをしてしまったので運営さんに削除頂いたのですが、解決策を提案頂いた方に向けての報告です。
その節はお騒がせしました。ご意見ありがとうございました。
前回の相談時にやったこと
・監視カメラの設置
・センサーライトの設置
経過等
・価格コムへの書き込みをしてから再現がなかったためイタズラとしていましたが、2月に再現してしまいました。
※ワイパーハズレが発生した日は車に乗っておらず、監視カメラに人、カラスともに写っていませんでした。
※前日には車に乗っており雨が降っていたのでワイパーが動作していました。
・ディーラーに持ち込んで相談を改めてしたところ
ワイパー自体のフロントガラスへの接地面での変更を試してみようとなり、ワイパー自体の取り付け直しをおねがいしました。
※ワイパーの取り付けにも規定トルクがあるとのことでした。
現状
・2ヶ月ほど様子見していますが、事象の再現はありません。
※雨の中でのワイパー利用もしています。
結論
・季節もかわってますので、まだ結論は出せませんが、仮に同じような症状の方がいましたら、ワイパーの取り付け直しをディーラーさんに相談してみて頂き是非結果を共有頂ければとおもいます。
その他
年末ジャンボは当たりませんでした
書込番号:24090637 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>タンメンマンさん
前回スレ興味深く見ていたのですが、探したんですけど見当たらないですね、もう削除されたんですかね
個人的には、ワイパーゴムって軽く引っ張ったぐらいじゃ簡単に外れる物ではないので、動かしていない時に自然に外れるというのはなんかスッキリ来ない結末だなという感想です
監視カメラに人、カラスが写っていないとの事ですが、外れた時って、垂れ下がったゴムが見えるとかカメラで確認出来るものだったんでしょうか?それなら、自然に外れた事がハッキリするのですが
書込番号:24091230 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

|
|
|、∧
|Д゚ 私も年末ジャンボは当たりませんでした
⊂)
|/
|
書込番号:24091966 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

|
|
|、∧
|ω・` 私もハズレ・・・
⊂)
|/
|
書込番号:24092070
1点

梅雨入りに伴いワイパー利用頻度も増しましたがその後ワイパーゴムが、ワイパーブレードから外れる事象発生が無いため本件クローズとさせて頂きます。
解決済みにできないので書き込みはオープンのままですいません。
一応誰かの役に立つかもしれないので事象とやったことのまとめを記載しておきます。
事象
納車後すぐにリアのワイパーゴムがワイパーブレードから外れるが発生
※ワイパーゴムがブレードの真ん中部分を残して外れるパターンがほとんどで2回ほどゴムの端だけ外れるケースもあった
※発生は納車から4ヶ月で六回ほど 左右どちらでも発生
場所
自宅、自宅以外の駐車場で発生
時間帯
特に法則性なし
記録取ってないので不確かですが、外れが発生する日の前にはワイパーを稼働していたケースが多かったと思います
やったこと
ワイパーゴム交換一回(ディーラーにて対処)
監視カメラ、センサライトの設置
カメラ設置後、人や動物起因以外で再発(カメラに何も映らず)したのでディーラーにてワイパー自体の車体からの取り外しと規定トルクでの再とりつけ
その後の再発なし
原因の推測
ワイパーゴムのフロントガラスに対する接地圧力が規定より高く、ワイパー動作後の下方向または上方向への圧が残った状態だとゴムが変形し外れる
以上
書込番号:24210133 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



燃費チャレンジしてみました。
グレード:マツダCX-8 XDエクスクルーシブモード AWD(2020年5月登録車)
燃費テスト走行距離:2776.6km、AVG16.1km
街乗り、高速、色々と走りぬいた結果です。
シビアには走行なし、でもストレスなく走行した結果です。
航続距離が、1.200kmオーバー!!ちょいびっくりでした。
CX8もよくみる車種となりましたね!!暫くマツダ愛貫くつもりです。
10点

燃費テストでムダな軽油使って航続距離はたったの1.2kmか、それはびっくりだろう
書込番号:24062923 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

全然チャレンジしていない件
これではただの燃費報告ですよね。
書込番号:24063007
6点

>げるくんさん
正直燃費計をそこそこ気にしながらじゃないと、そのくらいの燃費は出せないんじゃない?
書込番号:24063015 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

グレード:マツダCX-8 XD Lパケ AWD(2019年3月登録車)
燃費テスト走行距離:25,374.3km、AVG15.7km
書込番号:24063211 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>げるくんさん
>☆M6☆ MarkUさん
高速道路を走行すると、一気に良くなりますよね。
最近、街乗りが多く、遠出の機会が少なく残念です。
書込番号:24063407
3点

>seikanoowaniさん
返信ありがとうございます。カンマでしたね。訂正します。
実用走行しかしてませんので、無駄に軽油を使用していないのでご安心ください。
>私はたぶん3人目だと思うからさん
返信ありがとうございます。
言われる通り、燃費報告ですね。
>自滅の刃さん
返信ありがとうございます。
燃費計は気にしてなく、気にしたのは走り方だけでした。
左車線、法定速度を守ってれば、自ずと加減速しなくなり今回の結果でした。
>☆M6☆ MarkUさん
返信ありがとうございます。
私と近い数値ですね。私は安全運転になった気がします。
書込番号:24063410
3点

>naocharさん
確かに高速走行は伸びますね。
お互いCX8ライフ満喫しましょう
書込番号:24063458 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>げるくんさん
2.2Dは良いエンジンだよね。
静かだし4500cc並みのトルクで燃費が良い。
この大きさパワーで昔だったらリッター5-6kmだね。
フルHVが日本では人気があるけど2.2Dの方がずっと良いね。
しかも日本は軽油が安いし・・・(海外だと同価)
この大きさでガソリン換算20km/L前後は凄すぎ。
マツダは内装質感が良いし特にシートとステアリングが良い。
走っていても楽しいね
しかも大手メーカーのような半強制的オプションがなく
必要な物は標準化されていて良心的です。
コンパクトカーでも300万円超える時代にこの装備質感で非常にお買い得。
300万円超えでパワーシートも付かない車には乗りたくないですね・・・
自分は今海外で日本車買うならCX-8だなと思うけど
こちらでは800万円もするのでかなりキツいです。
(1500クラスなら日本と大差ないけれどちょっと上行くと一気に高くなります)
書込番号:24063983
17点

2018年12月納車のXD-Lパケ乗りです。
今月初めに大阪〜千葉までCX-8で往復してきました。
ほとんどが高速(西名阪〜東名阪〜新東名〜首都高〜常磐道の往復)でしたが、往路では箱根(芦ノ湖、大涌谷)、小田原城と寄り道し、復路は鎌倉界隈で寄り道し、延べ1,200km走りましたが、燃費は16.5km/ℓでした。箱根では山道をかなり走りましたが、これを含めても16.5km/ℓは驚きです。
途中で、安心して走るために軽油30ℓを給油しましたが、1,200km走って自宅に戻っても、燃料はまだ1/4以上残っていました。おそらく給油無しでもカツカツで往復できたと思います。
帰りは、神奈川県藤沢市(鎌倉の帰り)から大阪の自宅まで5時間ノンストップで走り続けましたが、全く疲れませんでした ^^
CX-8最高です!
書込番号:24081668
5点

|
|
|、∧
|Д゚ チャレンジしてきました!
⊂)
|/
|
書込番号:24088591 スマートフォンサイトからの書き込み
3点




自動車 > マツダ > CX-8 2017年モデル
初期ロットcx8 5万キロを超えたので冬用タイヤを入れ替えするついでに
夏用タイヤを交換しました。ソロソロタイヤ交換の人が増えてくると思うので
情報まで。
タイヤは初レグノ。
購入は楽天ショップ。4本で10万切ってました。
純正タイヤとの比較ですが、音は格段に静かになります。
がその分エンジン音が気になるという、イマイチな感じ。
純正のロードノイズが上手にエンジン音を誤魔化していたのかもしれませんね。
突き上げ感は角がとれた感じ。直進安定性は良くなりました。
いろんなタイヤの情報が上がるといいですね。
17点

|
|
|、∧
|Д゚ 私は まだ3万km・・・!
⊂) 交換は来年辺りでしょうか・・・!?
|/
|
書込番号:24016656 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

最近のタイヤは持ちますね。
純正の溝はまだ半年は行けそうな感じでしたが、
タイミングがいいので交換しました。
費用対効果考えると東洋タイヤは抜群ですね。
ミシュランの履き心地を聞いてみたいですね。
書込番号:24016727 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>うみそらやまさん
cxー8の純正タイヤの静寂性は、今一歩と思っています。
現在、ALENZA LX100に期待しています。
書込番号:24017404
1点

|
|
|、∧
|Д゚ 1年後のレビューお待ちしております!
⊂)
|/
|
書込番号:24018286 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>☆M6☆ MarkUさん
ですね。(^-^;
書込番号:24019535
1点

https://s.kakaku.com/review/K0001038053/ReviewCD=1532198/
|
|
|、∧
|Д゚ お待ちしておりました!
⊂) ありがとうございます!
|/
|
書込番号:24511712 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

https://s.kakaku.com/review/K0001038053/ReviewCD=1590151/
|
|
|、∧
|Д゚ 感じ方は人それぞれ・・・
⊂)
|/
|
書込番号:24937073 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>☆M6☆ MarkUさん
面白いですね。
色んな感じ方があります。
一年使いましたが、
高速安定性は抜群。
純正タイヤからの交換は、格上のタイヤが幸せになれますね。
求めるものがスポーティーなら、そちら系がいいでしょうが、
コンフォートなら、個人的にはレグノ一択かな。
スバルXVにも履かせましたが、格段に静粛性と乗り心地が良くなりました。
書込番号:24937368
0点



2020年12月7日契約で本日納車されました。
安全祈願も済ませたので、これから大事に乗って行こうと思います。
まだすれ違ったことのないので、プラチナクォーツメタリックの色合いや納車タイミングなど参考になればと思います。
感じたのは、昼はクリーム色が少し強調されますが夜はシルバー風に見えます。
書込番号:24002420 スマートフォンサイトからの書き込み
55点

|
|
|、∧
|Д゚ 綺麗な色なのですか?
⊂)
|/
|
書込番号:24002482 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

お洒落なカラーですよね。スタイルも風格あって落ち着いてなかなか良いと思います。
書込番号:24002500 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

思ってたよりもクリーム色でした(笑)
実車を見ないで契約したので仕方ないですね。
ホームページでの写真と360°Viewでの色合いが少し違いますが、360°viewでの色合いの方が実車に近いと思います。
でも、落ち着いた色+まだ少ない色ですので後悔はしてません。
7日に友人がホワイトを納車ですので並んで比べられると思いますので写真撮れたら投稿させて頂きます。
書込番号:24002696 スマートフォンサイトからの書き込み
21点

おめでとうございます。
プラチナクォーツの現物見たいのですか、県内で配備の予定はないとのこと、
主さんの画像見ると思ってたよりメタリックが弱く、他動画などでシャンパンゴールド
っぽく見えてましたが、クリーム色に近いのかな?と感じました。
やはり現車見ないと買えません、マツダさん配備ヨロシク!
80ハリアーにしちゃいますよ(笑)が本音かな?
書込番号:24003442
8点

当方プラチナクォーツを1月23日に契約して納車待ちです。4月頭くらいかな?
白と悩みましたが、Lパケ以上限定色が決め手でした。
飽きのこなさそうな色、なんなら時間と共に愛着の湧く色だと思います!
書込番号:24003844 スマートフォンサイトからの書き込み
9点


>またこうさん
レッドレザーかっこいい!ですよね。
おめでとうございます。
今日、キーパーラボへ車を預けてきましたが
スタッフの方もプラチナクォークは見たことがなかった色なので少し驚いていました。
マツダは最近良い色作りますねとおっしゃっていましたよ。
書込番号:24004471
13点

白、赤、などなど飽きてきたので新鮮ですねぇ
新型みたい
まだすれ違いは無いですが、見てみたい
おまけにシートが赤なんて外車みたい
書込番号:24006887 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

本日、キーパーラボから車を引取に行ってそのまま友人の納車に顔出ししてきました。
私より2週間程後の契約でしたが納車のタイミングはあまり変わらなかったですね。
プラチナクォーツとホワイトを並べた希少?な写真を撮ったので参考にして頂ければ幸いです。
書込番号:24007248 スマートフォンサイトからの書き込み
65点

|
|
|、∧
|Д゚ 私はホワイトが好みですね・・・
⊂)
|/
|
書込番号:24007846 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

先日ディーラーからプラチナクォーツが現車があると教えて頂いたので見てきました。
なんとExclusive modeとL packageの2台がありました!
共にオーバーン。
さらにその前の道路をもう一台のプラチナクォーツが通りかかり。。。
カタログでは綺麗に見えても実物はどうかと気になってましたが、、、
難しそうな感じの色を綺麗に仕上げられてました!
CMの色が好きならば買ってもハズレはないと思います。
私もその日に、ナッパレザーも気に入ったのでExclusive 6人乗り 4WDを契約してしまいました!
# 思ってたよりも値引きもしていただきました
書込番号:24008317 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

シャンパンゴールドっぽいですね。そこにクリームを足したような感じですね。
いいじゃないですかいいと思います。
書込番号:24008342
3点

>☆M6☆ MarkUさん
私もホワイトが好きで
2019 CX8 Lpkg AWD ホワイト→2021 CX8 ExMode AWD ホワイト(内装もホワイト)
にしました!!
書込番号:24008445 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

L packageはオーバーンではなくレッドでした。すみません。
書込番号:24008446 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>み〜おんちゃんさん
シャンパンゴールドにクリーム色を足した感じ。
まさにその通りのカラーですね。
でも光のアタリ具合や光量で雰囲気が変わるのでなんとも言葉では表しにくいカラーです。
ホワイトと並べると色の個性がはっきりわかるので、キリッとした感じが好きな方はホワイトの方が好きかもしれませんね。
プラチナクォーツも単体で見ると高級感があり大人のお洒落な雰囲気をかもし出してますよ。
高級感と言うところでマツダも上位グレードだけに設定したんだと思います。
その罠にまんまんとはまってしまったのが私です(笑)
書込番号:24009138 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

>aki1316さん
>感じたのは、昼はクリーム色が少し強調されますが夜はシルバー風に見えます。
お写真見てなるほどと思いました。その方が味わいがあって良いのでは?
書込番号:24010452 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>キュウイフルーツ&ザ・ヒュースさん
はい!味わいのあるカラーです。
後悔はしてませんよ!
未だに同じ色の車とすれ違ってませんしすでに愛着わいてます(笑)
書込番号:24010521 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



本日、ディーラーから連絡ありました!
2月初めに製造が始まり、3月上旬に納車予定とのことです。
なお、自分の注文のタイミングは
10月30日
↑カタログができる前(^_^;)
カラー マシーンメタリックグレー
シート オーバーン
サンルーフ×
7人乗り
オプション ナンバープレートホルダー
DVDプレーヤー
今思うと、車体色はプラチナクォーツにすればよかった。
当時の資料だとこんなに魅力的な色とは思えませんでした。
ただ、マシーングレーメタリックもいい色なので満足しています。
そして、DVDがついていないことが、カタログを見て初めて知ったので、慌てて後からつけました。
書込番号:23933083 スマートフォンサイトからの書き込み
27点

スレ主とほぼ同じ内容です。
2月末確定と伺ってましたが、
遅くて3月1週目になるかもと連絡が来ました。
書込番号:23934524 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>さなだカープさん
私は11月初め申し込みのLパケですがまだ連絡ありません。昨日は半導体不足の件で心配してた『マツダ減産』の記事がでました。2月登録があやしくなってきましたか…
書込番号:23935292 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

「半導体不足」により自動車メーカーの減産は世界的に影響を与えているようですね。
ホンダは既に2月1〜3日、8,9日の5日間鈴鹿製作所の「Fit」、「N-Box」の減産を公表してますね。
マツダも確かに減産するようですが、対象車種は「MAZDA 3」、「CX-30」などの昨年10月、11月に
既に年次改良してある程度販売が落ち着いた車種で生産調整し昨年暮れに年次改良した「CX8」、
「CX5」は極力減産せず、尚且つわざわざ発売を遅らせた「Lパケ」、「Exclusive Mode」はおそらく
優先的に計画通り生産されるのではないでしょうか。・・・希望的観測も含め ^^;
書込番号:23935713
8点

>さなだカープさん
こんにちは!
CX8 exclusiveモード羨ましいです(^-^)
自分は、XD プロアク AWDにしました。(色はスノーフレークホワイトです)
プラチナクォーツの新色動画で見る限りですが、とても綺麗ですね!
自分も予算が許せば、購入したかったです。
私が契約したのは1月上旬ですが、営業の方から最初から言われてた通り、2月の第2週には納車されそうです。
あまり、CX-8の方は、半導体の影響少ないのかもしれませんね!
早く車届くといいですね(^-^)
ではでは失礼します!
書込番号:23936108
4点

プロアクは既に生産開始されてますし、人気ですので生産が早いと聞いてます。
楽しみですね!
書込番号:23936270 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

納車まで待ち遠しいですよね!
自分は関東なので、納車まで時間がかかります。
半導体の事で心配だったので、本当によかったです。
書込番号:23937300 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

半導体の件、心配でした。
これかなり重要な問題でしたよね。
表の報道されませんでしたが。
10月末の発注で2月初めとのことなので、なんとか2月中に生産されるといいですね。
こればかりは祈るのみですね(><)
書込番号:23937303 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

本当に予定通り生産が始まってよかったです。
10月に発注してから、カタログの件で11月初めに連絡をもらって以降、ずっと音沙汰なしだったので
吉報が届きました。
書込番号:23937307 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

半導体が心配だったので、本当によかったです。
プロアクの生産順調のようですね。
新型は楽しみですよね。自分は5 Lパケからの乗り換えなので、楽しみです。
書込番号:23937311 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

XD Exclusive Mode AWD 7人乗り ナッパホワイト
先程2月20日納車との連絡ありました。
書込番号:23937970
10点

ダンディ@CX8さん
おめでとうございます!!
製造はいつからと伺いましたか?
書込番号:23938321 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

おめでとうございます!
楽しみですね!
自分の場合、広島工場から船便で千葉、それからショップオプションをつけるとの事で、およそ3月との事です。
待ち遠しいです。
書込番号:23938967 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます!
納車を待つ事だけが、今は楽しみです。
暇あれば、youtubeで新型の動画を見ています。
書込番号:23938971 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

11月契約者は2月分の生産割り当て出てるらしいですが未だに連絡ありません。
書込番号:23942815 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Lパッケージ納車待ちの者です。
自分のは2月5日生産と伺い、納車日はまだ把握してませんが、気持ちが先走る毎日です(笑)
書込番号:23947681 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私はLパッケージですが2月5日に生産して、その後、船便で5日かけて千葉の工場にてオプション取り付けするそうです。
2月末から3月上旬納車と伺いました。
ディーラーさんは2月の最後の土日に間に合わせるように努力しますとは言ってくれました。
書込番号:23947987
1点

>アランガランさん
>kazvoさん
契約はいつ頃されたんでしょうか?
よろしければ教えて頂けると嬉しいです!
書込番号:23948060
3点


CX-8の中古車 (1,284物件)
-
- 支払総額
- 197.8万円
- 車両価格
- 191.2万円
- 諸費用
- 6.6万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 8.8万km
-
- 支払総額
- 261.8万円
- 車両価格
- 255.8万円
- 諸費用
- 6.0万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 5.0万km
-
- 支払総額
- 305.7万円
- 車両価格
- 294.9万円
- 諸費用
- 10.8万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 5.1万km
-
- 支払総額
- 199.9万円
- 車両価格
- 182.8万円
- 諸費用
- 17.1万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 7.8万km
-
- 支払総額
- 190.0万円
- 車両価格
- 180.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 6.0万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
115〜736万円
-
44〜387万円
-
29〜778万円
-
17〜211万円
-
24〜275万円
-
14〜172万円
-
38〜578万円
-
42〜695万円
-
32〜279万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 197.8万円
- 車両価格
- 191.2万円
- 諸費用
- 6.6万円
-
- 支払総額
- 261.8万円
- 車両価格
- 255.8万円
- 諸費用
- 6.0万円
-
- 支払総額
- 305.7万円
- 車両価格
- 294.9万円
- 諸費用
- 10.8万円
-
- 支払総額
- 199.9万円
- 車両価格
- 182.8万円
- 諸費用
- 17.1万円
-
- 支払総額
- 190.0万円
- 車両価格
- 180.0万円
- 諸費用
- 10.0万円