マツダ CX-8 のクチコミ掲示板

<
>
マツダ CX-8 2017年モデル 新車画像
  • CX-8 2017年モデル
  • CX-8 2017年モデル
  • CX-8 2017年モデル
  • CX-8 2017年モデル
  • CX-8 2017年モデル
  • CX-8 2017年モデル
  • CX-8 2017年モデル
  • CX-8 2017年モデル
  • CX-8 2017年モデル
  • CX-8 2017年モデル
  • CX-8 2017年モデル
このページの先頭へ

CX-8 のクチコミ掲示板

(22864件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
CX-8 2017年モデル 16571件 新規書き込み 新規書き込み
CX-8(モデル指定なし) 6293件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全171スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CX-8」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
CX-8を新規書き込みCX-8をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ32

返信18

お気に入りに追加

標準

土日はちょい乗り多いって方いますか?

2024/02/06 17:28(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-8 2017年モデル

クチコミ投稿数:43件

平日は片道27kmの通勤で利用します。
週末は時々遠出することもありますが、買い物がメインなので1&#12316;2kmのちょい乗りばかりになりそうです。

ちょい乗りが多いと煤問題は気になりますが、通勤距離が比較的長いので個人的にはあまり気にしてません。
口コミなどには週末遠出しますっていうのはよく見かけますが、「平日長め週末ちょい乗り」はあまり見かけないので使用感が気になって質問させてもらいました。

週末はちょい乗りばかりなので、週末前の夜に帰宅する直前でDPF再生が入ったときはどうしてるのかも気になります。
質問がうまくまとまっておらず申し訳ありません。

書込番号:25612369 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:43件

2024/02/06 17:35(1年以上前)

機種依存文字をつかってしまったのか、2文目がおかしくなってますね。
1kmから2kmのちょい乗りと書きました。、

書込番号:25612380 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


SMLO&Rさん
クチコミ投稿数:2077件Goodアンサー獲得:175件

2024/02/06 18:37(1年以上前)

>燻製ハムさん

このサイト自体は「波記号」を「&#12316;」という文字コードで送ってしまいます。
他にも文字コードのままになる記号がいくつかあったような。
投稿前の確認画面に反映されていますよ。

ディーゼルの煤問題は見識ゼロなので失礼します。

書込番号:25612446

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:838件Goodアンサー獲得:16件

2024/02/06 18:54(1年以上前)

>燻製ハムさん
ちょい乗りでも良いと私は個人的に思っています^_^

ただ、ガソリン車で千の世界を表現している猛者がたくさんいると知ってしまうといささか勿体無い気がします。

※色々な運転モードがあるのならば、千以上の世界を表現できる猛者が現れる可能性は多いにあると思っています^_^

※※因みに私が知っているマツダドライバーは、年齢不詳の若手に優しく厳しい素敵な人です

書込番号:25612468 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12748件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2024/02/06 20:15(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ 直前でDPF再生入ったら、
⊂) もう少し走ります!
|/ 
|

書込番号:25612570 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3346件Goodアンサー獲得:176件

2024/02/06 21:14(1年以上前)

平日それだけ乗るなら気にする必要はないと思う。

文字化けはこのサイトが未だにシフトJISで表示してるせいです。
スマホなどはUNICODEなどが標準だから、シフトJISにないものは文字化けしますね。

書込番号:25612666

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:43件

2024/02/07 05:56(1年以上前)

みなさんお返事ありがとうございます。
>SMLO&Rさん
次からはプレビューをしっかり確認します!

>豆腐の錬金術師さん
保証がある間は何も気にせずに乗るのも大事ですね!

>☆M6☆ MarkUさん
そうなりますよね。週末のちょい乗りでDPFが中断され続けるのはよくないですからね。

>BREWHEARTさん
平日の距離が長いのでそこは安心です!

書込番号:25612974 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ヤフンさん
クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:6件

2024/02/07 09:17(1年以上前)

>燻製ハムさん

車種違いの2017年式CX-5のディーゼルLパケオーナーです。
同じく週末チョイ乗りが多く、最初の頃はDPF再生が終わる前の降車が気になってました。
一度ディーラーでDPF再生間隔を調べてもらい200km前後で正常範囲と聞いてからは気にしすぎてもどうしようもないと思い始め、現在は全く気にせずガソリン車時代と同様の使い方をしております。
とは言え、煤蓄積を全く気にしていないわけではなく、購入整備でお世話になっているマツダディーラーで最近下記カーボン除去作業を導入されたので、今年5月の車検時に施工してもらう予定です。

https://www.kansai-mazda.co.jp/service/selections/dcc.php

半年ほど前には、DPF再生間隔をディーラーに調べてもらったところ、150km前後で正常範囲だったため以降は気にしないようにしています。
ディーゼルのトルクフルさに魅力を感じて購入し、この車を気に入っているだけに、今後もできる範囲のメンテナンスを施して長く付き合いたいと考えています。

書込番号:25613121 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:43件

2024/02/07 10:36(1年以上前)

>ヤフンさん
お返事ありがとうございます。

同じ環境の方の意見が聞けて嬉しいです。
気にしすぎてもストレスなので、気軽に乗るのが1番ですね。
関西マツダが最寄りのディーラーで羨ましいです。
セット割だと4万円台でディーラーでの煤除去ができるのは大変魅力的です。

私、沖縄在住ですが沖縄マツダでは実施しておらず残念です。対価を払うのでどこのディーラーでも煤除去ができるようになることを願います。

書込番号:25613217 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2024/02/07 11:36(1年以上前)

>ヤフンさん
重ねての質問になりますが、到着直前にDPF再生になってもエンジン切ってますか?

書込番号:25613284 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ヤフンさん
クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:6件

2024/02/08 08:52(1年以上前)

>燻製ハムさん

1年ほど前からは、DPF再生中でも構わずエンジンを切って降車しています。
今のところ、それによる不調などの変化は感じていません。

先述のカーボンクリーニングは、特にチョイ乗りオーナー向けのメニューだと考えていますので、車検ごとに施工していくつもりです。
5月の施工後レビューをみんカラで報告予定です。

書込番号:25614271 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件

2024/02/08 13:54(1年以上前)

>ヤフンさん
お返事ありがとうございます。
報告楽しみにしてます!

書込番号:25614539 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:869件Goodアンサー獲得:6件 CX-8 2017年モデルのオーナーCX-8 2017年モデルの満足度5

2024/02/08 14:24(1年以上前)

>燻製ハムさん
>ヤフンさん

私は23年モデルですが、以前購入検討時に煤の話を営業担当者と話をしたところ、10キロ未満走行を多用しなければ、
今のモデルは改善されていて昔よりは溜りにくいと聞きました。
(その時はまだ煤除去をやっておられる店はユーチューブで2〜3件ぐらい見ただけだったと思います)
私は週末しか乗らないし、乗った時は20〜30キロほど走るので特に気にしていませんが、ヤフンさんの情報が助かります。

私も関西マツダで購入していますので、5万キロぐらい走ったぐらいの車検時を目安にやってもらおうかと思いました。

書込番号:25614559

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件

2024/02/09 11:08(1年以上前)

>のほほんV2さん
営業さんのお話を教えて頂きありがとうございます。
全国のマツダDで煤除去を引き受けてくれると、多くの人がもう少し神経質にならずにディーゼルに乗れると思います。
のほほんさんも関西マツダ圏とのことで羨ましい限りです。

書込番号:25615526 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:333件Goodアンサー獲得:27件 CX-8 2017年モデルのオーナーCX-8 2017年モデルの満足度4

2024/02/09 13:28(1年以上前)

>燻製ハムさん
その使用頻度なら全く気にしなくて良いです。
半年点検の度に強制燃焼させているはずなので(念の為担当者に聞いてください)
ずっと乗り続けたいと思ってるいるのならば、どこかのタイミングでEGRクーラーからインテーク周辺の煤除去を検討も良いかもですね。
添加剤はなんともですね。自分も散々使用しましたが人間でいうところのエナジードリンク程度と思っていた方がいいです。リスクもありますからね。

書込番号:25615676 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件

2024/02/09 17:46(1年以上前)

>またこうさん
お返事ありがとうございます。
契約前に半年毎の整備の件は確認しました。メンテパックにも入っています。

吸気周りの煤除去をやっている工場はありますが、やっぱりマツダディーラーでできるのが安心ですね。
煤除去をするタイミングでまだ沖縄マツダが対応してなかったらその工場に頼もうかと思っています!

書込番号:25615960 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1833件Goodアンサー獲得:62件

2024/02/13 16:35(1年以上前)

>燻製ハムさん
久しぶりにCX-8のところを覗いてみました前車がCX-8の者です
私も同じ感じで、平日通勤が片道15kmから20km弱の30分弱くらいで、休日が近所の買い物の、ちょい乗りが多いです
5年5万kmでしたが、何も問題なしでした

せっかく平日に伸びた燃費が、週末に減るというパターンですね
燻製ハムさんの燃費はどれくらいですか?
あと、DPF再生間隔は何kmくらいですか?
燃費が良くて、DPF再生間隔が長ければ、運用のコンディションが良いので、トータルでは休日ちょい乗りのデメリットは消えると思います
また、スカイアクティブ-Dは、CX-8の世代になって大きく進化したので、出た初期の頃や、1.5リットルの初期のイメージとは全く別物です
実際、最近は、そんなに騒がれていませんよね

ちなみに、3年目くらいからは、DPF再生入っても、そのまま止めてました
買い物のちょい乗りで、再生入っても、すぐ止めるのですが、いつの間にか終わる感じです
たぶん、そのために、わざとメーター内に再生中の表示を出していないのだと思っています

書込番号:25621141

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:869件Goodアンサー獲得:6件 CX-8 2017年モデルのオーナーCX-8 2017年モデルの満足度5

2024/02/14 15:18(1年以上前)

>燻製ハムさん

>全国のマツダDで煤除去を引き受けてくれると、多くの人がもう少し神経質にならずにディーゼルに乗れると思います。

関西(大阪)で私が知っている限り「関西マツダ」「大阪マツダ」「マツダオートザム」がありますが、関西マツダだけがメーカー直系になるそうです。
(その分、値引き等はメーカーからの指示であまり出来ないそうです)
なので可能性ですが、メーカーからの対応で関西マツダが煤除去を行っているのであれば、いずれメーカー直系ディーラーは全国的に対応するのではないですかね?
また、逆に関西マツダが試験的に行っているのであれば、関西マツダからのフィードバックで全国直系ディーラーは対応されるかもしれませんね。

そうなるとデメリットも消えますし、もっとマツダは売れるかもですね。

書込番号:25622285

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件

2024/02/17 01:15(1年以上前)

>ねずみいてBさん
お返事ありがとうございます。
最初の投稿に書いておらず説明不足でしたが投稿時点では納車待ちで本日納車しました。
しばらく使用してみて報告させて頂きますね!
そしてやはりCX-8からの2.2Dは別物なのですね。ネットで調べた際にもも初期のCX5やアテンザの不具合ばかりでした。あまり気にせずに乗りたいと思います。

>のほほんV2さん
関西はいろいろと種類があるのに驚きました。
本日、営業さんに関西マツダのwebページを見せたところ沖縄マツダでも車両の状態に応じて煤の清掃はしているそうです。本日納車でしたが工場長が休みだったようで、1ヶ月点検の際に煤除去整備の詳細について確認することになりました。すぐに依頼する訳ではありませんが、長く乗る当たって希望が持てそうです。

書込番号:25625449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ104

返信33

お気に入りに追加

標準

つぶやき

2023/06/28 13:47(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-8

クチコミ投稿数:383件

cx-8の製造終了の噂が囁かれていますが、MAZDA6のように cx-8にもタンカラー内装で限定販売してくれないかなー
そしたら迷ってるcx-60蹴ってcx-8に乗り換えるのに・・・cx-60プレスポ高いしー


書込番号:25320871 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する

この間に13件の返信があります。


クチコミ投稿数:383件

2023/08/14 15:44(1年以上前)

とうとう最終宣告されてしまいましたね汗
期待していた特別仕様車も断ち切られた感じ。

cx-80の情報が出ないと判断つけられないなー

書込番号:25382714 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:383件

2023/08/15 21:49(1年以上前)

cx-8って日本いれて3カ国ぐらいしか販売されていないモデルなんだってね。
そりゃ打ち切られるわw

ある意味貴重なモデルというわけだ。

書込番号:25384560 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:383件

2023/08/23 14:08(1年以上前)

某整備士さんがcx-8の早期生産台数販売終了(9ー10月末)もありえそうとの助言もありアタフタしてます。

今の5を一度車検通すか最終型のcx-8のXDに乗り換える(原油高騰による単価上昇懸念)か、5の後継(2.2ディーゼルが進化する噂)を待つか、cx-60の年次改良を待って乗り換えるか・・・

cx-8の良さは理解してるけど、自分5をXDから25Sに乗り換えてるから部分的にエクステリアは変わったけどやはりちょい新鮮味が薄くやはりcx-60 80に興味が移ってしまうよね。

でも5や8をもう数台乗り継いでいる方もみえるようで
(笑)

迷うよわ

書込番号:25394009 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:383件

2023/08/24 07:36(1年以上前)

先日、cx-8XDスポアピとcx-60XDのSパケをロング試乗させてもらいました。

エンジンは60の方が静かに感じた。多分アイドル時の振動があまりシートに伝わってこない。でも8も負けず劣らずで年次改良後の8はほんと無敵。

乗り心地は正直いい勝負だったけど。18インチを履いているSパケの60の方が良く感じたね。

60で気になったのは少々あちこちから聞こえてくる「異音」と8速ミッションのせいだからか?出だしがもたつく?というか加速を鈍らせているような感じがする。
その分6速の8の方がスマートに感じる。

インテリアについてはやはり60ですね。

トータルとしては異音さえなければやはり60だけど、8も捨てがたい。みんながいう「5とは違う」というのも納得。価格帯からすれば60が霞んでしまう程のパフォーマンス力、これが新車で買えなくなってしまうとなると惜しい気がしてならない。

書込番号:25394912 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:279件Goodアンサー獲得:15件

2023/08/28 17:18(1年以上前)

>再考ちゃんさん
 噂では税金の免除だかなんかが、ディーゼルはなくなると聞きました。そこをどうとらえるか・・・。

書込番号:25400109

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:383件

2023/08/29 13:40(1年以上前)

>買物センス3点さん
年内で補助金は終了とは聞きました。マイルドハイブリット車は確認しないとわからないと・・・

なのでcx-80ではまず補助は得られなそうなので余計
cx-8の優位性が浮上してきますよね。

あとcx-8の後継となるcx-80では価格は上昇しますが、ディーゼルエンジンモデルに関してはcx-8の価格帯に寄せてくるのではないかなっと期待しています。

早くcx-80情報欲しいですね。

書込番号:25401048 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:383件

2023/08/30 19:11(1年以上前)

いやー来ましたねMAZDAから9月の決算セールDM
しかもcx-8の12月販売終了告知付き
ネットではMAZDAサイトから生産終了の文字がまた消えたとのことでまた延期になったのではないかとの憶測が飛び交っておりますな。

DMでは8万円オプションプレゼントやらナビパッケージやら金利1.99%(なぜか29歳との制限付きでcx-8もOK)
たまたま今日暇な時間にディーラーへ行き(このDMを受け取る前) 12月の生産終了は変わらず?と言われていたので諸々cx-8の暫定見積をしてもらった。

今なら店長決済10万円の決済も可能とのことでcx-60より8の方が値引きは大きいと・・・

納期は今受注貰えれば最短で10月末の納車が可能だそうです。

自分が見積もってもらったのは8のXD AWD exclusive

今日はDM受け取る前での見積もりだったので次はこの決済市の内容ももってもう一度話を聞いてみようと思います。

書込番号:25402627 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:383件

2023/09/06 21:06(1年以上前)

cx-8の魅力は3列シートではなく、余裕のあるセカンドシートと3等シートを倒した際にできる広大な荷室が確保できるSUVだと思ってます。

あと価格帯も大変魅力的。

今後これに代わる車は1BOXでしか選択が無くなりそうですよね。まぁ新型車種が他社からでれば別ですが。

書込番号:25411890 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:383件

2023/09/07 15:42(1年以上前)

決めきれない・・・cx-8 AWD exclusive 6人乗り

通常でもリセールが良いcx-8、しかも角目ヘッドライトの新型が1年足らずでの販売終了。もう来年からは新車で買えない貴重な代物。

担当いわく「cx-8のexclusiveは作り込みが違う」との殺し文句ありw

値引きもかなり期待できる(でもベースが高額なのであれですが汗) 自分の期待値までかなり近い数値を担当レベルで出してきた(月々の支払い額ね)
今、東海MAZDAのみ決算セール開催中。

何気に捨てきれないcx-60 XD exclusive AWDも見積してもらったが、値引きはあまりなかったが、月々の支払い額が意外にお手頃だった為、ちょい揺らいでしまった・・・

新しい物好きの自分としては正直、どうせ買い換えるのであればとの思いを払拭できない優柔不断さ。
cx-60の解決策をいろいろと某整備士YouTuberさんが編み出してくれてるし(笑)

まぁこういう迷いも車買い替えの楽しみでもあるよねw

とりあえずあと1週間ぐらいグダグダしてみます。

書込番号:25412891 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:383件

2023/09/08 03:12(1年以上前)

ポリメタルグレーはちょいマニアックかなw

決めようと思います。

cx-8 exclusive mode AWD
今回だいぶ店長さんに無理を承知でいろいろお願いしたところ、やはり今のcx-8についてはかなり良い条件での商談ができるようです。東海MAZDAに限ったところかもしれんせんが・・・

今回5からのグレードアップとなる為、多少お財布に厳しいローン条件となることから、月々1000円でも安くすることが必要だったので、その辺を踏まえて店長さんにお願いしてみた訳ですが、あと一歩で辿り着けそうです。

もし成立したらもう4台目の買い替えとなるので、その辺も踏まえての値引きも含まれているかもしれません。

さて明日の返事が楽しみです。


書込番号:25413570 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:383件

2023/09/09 06:11(1年以上前)

コンソールあるとゴージャスだけどね。

訂正 前途した「広大な荷室」

正直、サードシート倒した状態でもなにかそんなに広く感じなかったね汗 結構フロアも腰高で・・・まぁその分5より床下収納があるのでプラマイゼロ・・・とまではいかないか(笑)

車中泊やいろいろと考えるとやはり16万も払ってセカンドのキャプテンシートかつセンターコンソールは不要ですな。ベンチシート(リクライニングもするし)のが色々と使い勝手がよい(基本奥さんと二人仕様なので)と判断

セカンドシートのベンチレーションは魅力だけど、サンルーフ同様使用頻度を考慮したらやはり不要だしもったいない。シートヒーターだけで充分、リセールも関係ないみたいだし。因みに販売店の試乗車はほとんど6人乗り仕様でした。因みにスポアピも6人乗り仕様が多かったですね。

書込番号:25414981 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:383件

2023/09/11 00:26(1年以上前)

決めちゃいましたぁ ご成約です。

今乗ってる100周年は外装がスノーフレイク一択だった(前車もスノーフレイク)ので新鮮味に欠けましたが、今回のcx-8はかなり自分好み仕様でチョイスができたので納車がめちゃ楽しみです。
エクステリアも特にイジるところもなく、インテリアも今の5から移植できるので余計な出費もない。その分車両価格が5より高騰しているので・・・そんなものかw

あと今までなかなか装備出来なかったサンルーフを漸く装着できたの何気にうれしょんw まぁ不要な産物とされているのは承知の介ですが、やっぱあるといいよね

あとデイライト、オプションのドラレコ、ウェルカムランプと今まで躊躇っていた物も今回思い切ってチョイスしてしまたよぉ  特にオプションのドラレコは10.25インチのモニターで録画確認できるのは良いと思い、移植するミラー型ドラレコはもうバック映像のみに特化させようとおもうております。

フロアーやラゲッジマットも今回すべて防水タイプのものにしました。特にラゲッジマットはサードシート裏にも装備されるので良き良き。今までこんなオプションなんで検討すらしたことなかったので、というか今回思い切って「ピュアホワイトシート」にしたのでそれもあってサードシート保護の役に立てばとチョイスです。
(基本サードシートを使用する予定がない為)

いやぁほんと納車が待ち遠しいなぁ

書込番号:25417895 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:383件

2023/09/16 00:04(1年以上前)

某整備士YouTuberさんによるcx-60フロント足回り施術にて劇的に乗り心地を改善させる方法が話題?になっていますが・・・

どうみても施工後のものがcx-60本来の姿にしか思えないですよね。どうしてゼロキャスターに拘ったのか?
ロアアームのはみ出たブッシュ?は初期不良ではないのか?なんか謎だらけのcx-60

まるでMAZDAの開発陣がわざと性能を悪くしたのでは?他メーカーへの忖度? この値段でこんなに乗り心地良い車を作ったら(売れ過ぎたら)他メーカーから叩かれてしまうからか?

今回のカスタム?は一切部品を追加することなく、装着されている純正部品で工事費のみで改善させれてしまう。ほんとこんな事ってある?謎だらけのcx-60。

前回の株主総会では初めてcx-60についての質問が飛び交ったそうで、MAZDA側からは明確な返答はされず、「改善に努めます」に留まったようだが。

某整備士YouTuberさんが、「メーカーが動けばすぐ対応できるレベルの作業」と訴えているが、さてどうなることでしょう。

この作業を実施することによって何か都合の悪いことでもあるのでしょうかね。まぁ全幅の大きさは兎も角、350万そこらのSパケやLパケの車が700万オーバーのレクサスより乗り心地がよかったりしてしまったら(価値観は人それぞれ) 今後発売されるかも?しれないMAZDA6の新型がレクサスESの性能を軽く超えてしまったら・・・

ラグジュアリーカーの価格破壊になりかねない大惨事ですよね。(大袈裟だよ)

ただMAZDAはstrong hybridを持っていないから差別化はされそうだけど。

今回自分はcx-8へと乗り換えしますが、出来れば次回の車は改善されたcx-60に乗り換えたいとは思いますね。
でももしかすると5年後にはロータリーEVが洗練され支持されているかもしれませんね。
まだまだ楽しみがあって良いね。


書込番号:25424273 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:383件

2023/09/17 00:36(1年以上前)

MAZDAさんはまだまだcx-5を手放せそうにないですね。てか5人気凄いよね。自分豊田市内を通勤しているけど、行き帰りでほんと何台のcx-5とすれ違うことか!
下手したらTOYOTAハリアーと同等なくらい多く走っているのではないかと思うくらい、豊田市内でですよ。

まぁもしかしたらcx-5の新車もそうですが中古車市場での人気もあるかもしれないですね。飽きのこないシンプルなエクステリアと上質なインテリアの良さも相まっての「割安感」があるのではないかと。

MAZDA推しとしては嬉しい限りですがね。基本cx-5ユーザーはほぼノーマルで乗っている方が大半(自分もですが汗)なようなのでただてさえ「MAZDA車はみんな同じ顔で区別がつかない」と揶揄されるのでシンプルさ故のジレンマがあるよね(笑)

書込番号:25425690 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:383件

2023/09/27 21:47(1年以上前)

またまた某整備士YouTuberさんの話になるけど、
確かにスバルのアイサイトは凄いことは知ってるけど、完全な安全装置なんか無いからね。

確かに高速道路走行時については楽かも知れないけど、長距離遠征なんか年に数回のことだし、そこまでレーンキープアシストを重視する人がどれだけいることか?

高齢者の事故なんて殆どが「操作ミス」から起こってるのだからいくら車側がフォローしてくれる装置があるからといってもね。どちらかといえばレーンキープアシストより飲酒運転させない「アルコール検知装置」を装着させて悲惨な事故を防ぐ方が先だと思う。

まぁ確かにMAZDA車の安全性能が上がるに越したことはないが、車の魅力ってそこだけではないよね。

書込番号:25440248 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:383件

2023/10/26 23:09(1年以上前)

cx-8のカウントダウンが刻々と迫ってきているようですね。メーカーは2023年12月末?をもってと告知されていますが、すでにグレード?によっては装備が制限されてきているようです。

ひでぽんさんは「場合によっては11月末にでも打ち切られる可能性もある」と示唆されていましたが現実味を帯びて来てますね。

その理由は車を生産する際に、生産台数に必要な部品を手配するのですが、各パーツには決められたロッド数があるので、販売終了時期を考慮(多分通常より少な目のロッド発注としている筈)した発注となりうるから、早期に販売終了となってもおかしくないとの見解だそうです。

なので販売終了前の特別仕様車などの展開は無いであろうということもありcx-60.80と迷ってはいましたが自分はcx-8の購入に踏み切りました。

まぁそれだけではないのですが、でもやはりcx-8の商品価値を考えればこの選択は間違いないものだと確信しています。

クラウンシリーズもそうですが、今後発売される車の値段はどんどん上昇(もう600万超え)してきています。そんな中これほどの車を手に入れるチャンスはもう無いと考えます。少なくとも自分が出せる金額でこの手の車種を購入できるのはもう無いと確信した涙。

エコカー減税も今年度をもって終了します。次期cx-5も25S・XDともにマイルドハイブリット化し、価格も上昇していくと予想されています。

もしまだcx-8を迷ってみえる方がいましたら決断のときかと思います。


書込番号:25479758 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:383件

2023/11/07 12:27(1年以上前)

無事、cx-8納車されました。

書きたいことが山ほどあって嬉しい限りなのですが、今まで乗り継いだcx-5との比較になる為、5のアンチコメになりかねないのが辛いです。

まぁハッキリ言ってcx-8購入に悩んでいた時間が勿体なかったというのが主な感想です。

もう納車したその日に数十キロ走行しただけでわかる5との違い・・・あとcx-9譲りの高品質な仕上がり(他店MAZDA営業マンさんが「cx-8のexclusive modeは造り込みが違うんですよ」囁かれてました)

納車後、通勤で片道30分のところを4日程走行してきましたが、舗装の悪い凸凹した箇所がいくつかあるのですが、cx-8は難なく振動を優しくいなしてくれます。
ほんと凄い。
ロングホイールベースが一番乗り心地の良さに貢献するとのひでぽんさんの言葉に納得です。

シートについては、5も8も前回の年次改良?で剛性とシートの硬さなどアプデされたものだと思いますが、コレほんま良いシート。ナッパがちょい滑るけど、落ち着くと特に背中の当たりがよく、安定感がとてもよいシートになっている。

ディーゼルエンジン静かになったよね。まぁ新車だから当たり前でもあるが、5年前に乗っていた5XDと比べるのも何ですが、格段に上品になってて感動してます。
特にi-stopからの復帰時、3や5では「ドカンッ」と驚く程の振動と音が伝わってくる為、i-stopを使用することを躊躇いましたが、この8ではもう5の25Sと変わらないくらいの再始動ラベルにまで抑えてられているので、普通にi-stopを使用することが出来ます。

i-stopの使用については賛否が分かれるところですが、自分は「エアコンオフ・朝昼・赤信号の長い交差点での停車時・」の条件下で使うのであれば有効かなと考えます。夜間や渋滞時には電装品での負荷がかかる為使用しません。



書込番号:25495215 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1120件Goodアンサー獲得:63件

2024/01/04 05:14(1年以上前)

あけまして、おめでとうございます、
昨日、郡山の息子が生後半年の孫を連れて帰ってきました、
なんと主様と同じ11月納車のcx8での里帰りでした、何の話も聞いてなかったので、驚きでした。
娘夫婦たちと合わせて、5台の車があつまったのですが、
娘婿のcx5と私のアクセラと3台のマツダ(それも全部ホワイト)は一軒の住宅では、中々見ごたえがありましたよ、
並べてみると、cx8はでかい!ですネ。

書込番号:25571480 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:383件

2024/01/14 21:55(1年以上前)

これは間違いなく「あのお宅は親戚にMAZDAにお勤めの方がみえるんでしようね」とご近所さんに思われてることでしょう(笑)

とはいいつつ、自分の親父がペルソナからベリーサに乗り継いでいて、自分もcx-3・5・5・8と乗り継いでいますわ。

書込番号:25584393 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1120件Goodアンサー獲得:63件

2024/01/15 16:35(1年以上前)

ある意味、マツダ地獄?
娘のデミを入れると我が家は4台なんですよ、
なんだかな〜ですね!

書込番号:25585267 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信11

お気に入りに追加

標準

足回り カタカタ音

2023/12/12 18:16(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-8

こんにちは!
久しぶりに覗いてみました

最近…バックしてるとカタカタと音がします
ワイトレを付けてたのでそれかな?って思ってましたが昨日ワイトレを外してスタッドレスに交換しました

しかし…音は消えなかったです

調べてみたらブレーキとパッドがこすれてるとかそんなことが書いてありましたが…どうなんでしょう?

2023年1月納車です

よろしくお願い致します

書込番号:25543341 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16183件Goodアンサー獲得:1322件

2023/12/12 22:38(1年以上前)

パッドがかすれてる…
全てのディスクブレーキでこすれている状態ですけどね。
あれって隙間を開けることが出来ないんです。

書込番号:25543688 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2023/12/12 22:45(1年以上前)

>麻呂犬さん
返信ありがとうございます

ネットではグリスを塗ったとかで処置してもらったと書いてありました
隙間を広げれないことはわかってますが…何か他に対処方法がないかと思い書き込みしました

来年は1年点検ですのでそれまで我慢しディーラーに聞いてみようかと思います

書込番号:25543700 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16183件Goodアンサー獲得:1322件

2023/12/12 23:50(1年以上前)

その音って再現性が有りますか?
肝心な時に音が出ない…ってよく有るんですよね。
時間が有るなら直ぐに行くべきです。
ただ、直に行くと時間が…って言われますから。

事前に電話で予約ですね。

書込番号:25543784 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2023/12/12 23:56(1年以上前)

>麻呂犬さん
最近はいつも鳴ってます
カタカタと言うか…カコンカコンみたいな音です
とりあえずディーラーの担当に連絡してみたが良いかもですね!

書込番号:25543793 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


k-nonさん
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2023/12/13 17:09(1年以上前)

2019年モデルに乗ってますがバック時ブレーキ踏んだときとかにカコンカコン音ありますね。
自分も気になり始めた最初の頃点検時にディーラーに言ってみたら、5,8共通の持病みたいなもので一定数いるって言われたことがあります。
対策品が出たらお伝えしますって言われて早3年ですよw
ブレーキが効かなくなるとかは今のところないので忘れた頃に鳴って、あー鳴ってる鳴ってるって感じにもう仕様って思うようにしてます。

書込番号:25544541 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件

2023/12/13 17:33(1年以上前)

>k-nonさん
そーなんですかー
持病みたいなもんですかー
持病と言われば持病かもですけど…外れは外れですかね?
困りましたなー

書込番号:25544568 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:12件

2023/12/16 02:33(1年以上前)

>納車連絡納車待ちさん
はじめまして。私のCX-8は2020年モデルのガソリン車ですが、k-nonさんと同じようにバック時にカコンカコンと音が鳴ります。
ただ私の場合は家の駐車場から道路に出るときに少し段差があるのですが、バックをしながらハンドルを切って段差を乗り越えるときによく鳴ります。

ディーラーの担当者には症状を伝えていますが、次回1年点検時に確認しますねということでした。

あと別件ですが、ハンドルを回すときにシュルシュルという擦れるような小さな音も出たり、冬になってプラスチック部分が硬化したのかダッシュボードの液晶裏あたりからカタカタ音もしてきました。
静粛性が高い車なので少し残念ではありますね(>_<)

書込番号:25547590 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2023/12/16 04:01(1年以上前)

>天然アップルさん
夜中に申し訳ございません

皆さんもカコンカコン音がするんですね〜
ボクも前進する時は音がせず家の前にバック駐車する時に鳴ります
ハンドルを切るのとブレーキ踏むのと同時くらいですのでどっちかは定かではないですけど
困ったもんですね

返信ありがとうございます

書込番号:25547614 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2023/12/18 18:14(1年以上前)

>天然アップルさん
あと別件ですが、ハンドルを回すときにシュルシュルという擦れるような小さな音も出たり、冬になってプラスチック部分が硬化したのかダッシュボードの液晶裏あたりからカタカタ音もしてきました。


うちもそれ鳴ります!
バックでハンドルを回すとき、シュルシュル?というかキュル?というか甲高いような音が鳴ります。
前進時は鳴らないんですよね。

カタカタ音は、うちはハンドルの下あたりで鳴ります。

そろそろ1年点検なので、じっくり見てもらう予定です。


書込番号:25551184

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:12件

2023/12/22 14:03(1年以上前)

>果実のラーメン屋さん
>納車連絡納車待ちさん

ディーラーの営業さん曰く「CX-5でも同じ症状が出るケースもあります。」とのこと。
共通部品の部分で起きている可能性がありますね・・

書込番号:25555930 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


jimaru17さん
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2023/12/28 08:04(1年以上前)

2018モデルに乗ってましたが、以前似たような現象ありました。
音が出る状況は、車庫入れで一度バックして、位置修正のために前進して止まるときに、「パッキン」というような音がしました。
ディーラーに相談したところ、はじめは足回り付近の緩み等を確認してもらいましたが、解消されませんでした。その後、何度か相談して他の方の投稿にあるように「ブレーキパッドのズレ」によるものと判明しました。
ディーラーでグリスかなにか塗ったのかよくわかりませんが、それ以降は音がしなくなりました。

今年の3月に現行モデルに乗り換えたのですが、最近上記と同じ現象が出てきました。
来年、1年点検があるのでその時に対処してもらうつもりです(#^_^#)

書込番号:25563301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ53

返信9

お気に入りに追加

標準

2023年11月で生産終了と聞きました。

2023/09/03 22:15(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-8 2017年モデル

スレ主 プレマ4さん
クチコミ投稿数:65件

土曜日に関東の店舗でブラックトーンエディション・25S・4WDの試乗と見積りをしてきました。

営業さん曰く、今年の11月に生産終了と決まっているそうです。
全国の割当台数も各販売会社ごとに決まっているそうです。
今やCX-8は大人気で、商談のほとんどはCX-8らしいです。

お盆休み前半に訪れた時は最終モデルなので値段は頑張りますと言っていたのに、売れ行き好調が故になのか、見積りした際に値引きの話は一切無かったです。
初回なので当然でしょうけれど、完全に売り手市場になって悩みのタネになりました。

書込番号:25408018 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3346件Goodアンサー獲得:176件

2023/09/03 22:58(1年以上前)

CX-80の発売延期と共に終売告知も消して延期になったと聞いたけど。
月産1500台くらいの枠しかないから、11月までで埋まっちゃうのかな。

書込番号:25408079

ナイスクチコミ!3


スレ主 プレマ4さん
クチコミ投稿数:65件

2023/09/03 23:32(1年以上前)

>BREWHEARTさん
私が聞いた限りでは、
・11月末に生産終了。
・それまでに受注数が達した場合は11月末より前に受注停止。
とのことでした。

書込番号:25408133 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4017件Goodアンサー獲得:120件

2023/09/04 00:34(1年以上前)

人とも物とも出会いはタイミングが大切。
欲しいと少しでも思った時が買い時。

書込番号:25408206 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:4095件Goodアンサー獲得:57件

2023/09/04 08:17(1年以上前)

想定していた値引きが思ったほどでは無かったという時はいったん白紙に戻しましょう、焦ってはダメですよ。

CX-8の販売存続については情報が錯綜してるようですがホームページでは販売終了のアナウンスが削除されております。



●マツダ車の工場出荷時期目途(更新日:2023年9月1日)

車種 グレード及びエンジン 工場出荷時期の目途
CX-3 全グレード 詳しくは販売店へお問合せください(注)
CX-30 全グレード 詳しくは販売店へお問合せください(注)
MX-30 e-SKYACTIV G 2.0 1〜2ヶ月程度
e-SKYACTIV 2〜3ヶ月程度
CX-5 全グレード 詳しくは販売店へお問合せください(注)
CX-60 全グレード 1ヶ月程度
CX-8 全グレード 1ヶ月程度
MAZDA2 ルーフフィルム付き仕様 詳しくは販売店へお問合せください(注)
ルーフフィルム無し仕様 2〜3ヶ月程度
MAZDA3 全グレード 1〜2ヵ月程度
MAZDA6 全グレード 2〜3ヶ月程度
ROADSTER 全グレード 詳しくは販売店へお問合せください(注)
ROADSTER RF 全グレード 詳しくは販売店へお問合せください(注)


※上記目途は更新日時点でご注文いただいた場合のメーカー工場出荷時期目途となります。

 工場出荷時期は生産部品の供給状況ならびに販売店の受注状況に応じて変動いたしますので、予めご了承願います。

 最新の情報につきましては販売店にお問合せください。

 (注)CX-30、CX-5、ROADSTER/ ROADSTER RF、CX-3、およびMAZDA2 ルーフフィルム付き仕様は現行モデルのご注文受付を終了しております。

   販売店での在庫がなくなり次第、現行車の販売を終了させていただきます。

※納車には工場出荷後のアクセサリー装着・販売店までの輸送・点検・納車準備等の日数が別途必要となります。

 上記以外に、一部のメーカーオプション・機能やその他組み合わせ等によっては、別途お時間を頂く場合がございます。詳しくは販売店にご確認ください。

 なお、既にご注文いただきましたお客さまのおクルマにつきましては、ご注文いただきました販売店にお問合せください。

書込番号:25408405

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:2件

2023/10/11 22:29(1年以上前)

CX-5の点検にて関東マツダの店舗に行った際に、CX-8について聞いてきました。

関東マツダの店舗(自分の県)の場合は、10月16日までは全グレード、メーカーオプション、ボディカラーなど自由な組み合わせで注文可能。10月17日以降は、グレード毎に選択可能なメーカーオプションなどが限られる在庫整理期間になる。在庫が切れたグレードなどから順次注文終了という対応。と、伺いました。

地域により若干状況は異なると思いますが…

書込番号:25459040

ナイスクチコミ!3


スレ主 プレマ4さん
クチコミ投稿数:65件

2023/10/11 22:49(1年以上前)

>スバル車購入予定さん

ご指摘通りかと思います。遂にといった感じですね。

因みに私はお盆に試乗後、数日経過した後に営業さんから連絡が入り、お盆の時点で最終受注は10/16(月)18:00まで。残るは販売する枠次第。とメールと電話で案内が入っていました。

いよいよとなりましたが、皆様納得行く選択が出来るといいですね。

書込番号:25459081 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:2件

2023/10/22 14:12(1年以上前)

先週末に受注終了となったというCX-8ですが、メーカー注文(好きなグレード、エンジン、色、メーカーオプションの自由な組み合わせ)は、やはり出来ないようです。

現在は、予め確保されたグレードや色、オプションの組み合わせの中から選ぶのと、各販社さんが見込み注文されている在庫から選ぶと言うオーダーになったとのこと。

昨日の時点で、ディーゼル車両は未だ若干余裕が有るようですが、ガソリンエンジン搭載車両はメーカーには殆ど残っていないらしく、1日でも早い契約が良いそうです。

ディーラーで話をされている方には、伝わっている既知の情報と思いますが、どうしようか迷われている方は、早めに足を運ばれた方が。



かく言う私も、9月にCX-5が納車されたばかりですが、前車に比べ極端にダウンサイジングしてしまった結果、日常使いに支障が出て、家族の不満も強く、先週末にCX-8に乗り換え注文を入れたところです。

書込番号:25473946 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1865件Goodアンサー獲得:1件

2023/10/31 20:32(1年以上前)

CX-8生産終了へ 約6年の歴史に幕!
https://kuruma-news.jp/post/680993

1代だけでしたが・・・名車でしたね。

書込番号:25486410

ナイスクチコミ!7


スレ主 プレマ4さん
クチコミ投稿数:65件

2023/10/31 21:11(1年以上前)

>犬も猫も好き♪さん

最終M/Cモデルは発表から1年弱と非常に短命で貴重なモデルになりましたね。

日刊工業新聞社のインタビュー(※)によると、米国では商品コンセプトの軸を「日常の使いやすさ」など大衆寄りに移し、幅広い顧客が喜ぶ商品にシフトしていくそうです。
日本向けに全幅の抑えられた車種が出ることは考えづらいですが、よい商品開発に期待したいですね。
https://newswitch.jp/p/39033

書込番号:25486471 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ90

返信6

お気に入りに追加

標準

CX-8を乗り継ぐことにしました。

2023/10/19 11:40(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-8 2017年モデル

クチコミ投稿数:89件

現在2018年式のCX-8に乗っています。XD AWD Lパッケージ 6人乗りに当時の メーカーオプションのBOSE、CD&TVチューナー、360°ビュモニターを付けています。
これで当時のCX-8の最上位モデルにメーカーオプションをフルで付けた状態でした。

今は2回目の車検から9カ月経過したところですが、新車の納期を考えるとそろそろ買い替えを考えて行動をはじめようと思い、以前から次はトヨタの2.5LのハイブリッドのオンロードタイプのSUVとなんとなく決めていたのでレクサスNX350とハリアーのZレザーパッケージを見に行きました。両車とも外観については見慣れているので主に内装と試乗をしてみようと、レクサスでNX350の運転席に座って車内を見回してみたのですが余り好きになれないのですよ。何がどうのではなく感覚ですけどね。レクサスですので見えないところも手抜きはないのでしょうし、きっとオーナーになれば多少の優越感と共に気に入るのだと思うのですけど。次にハリアーも見に行き試乗もしたのですけどエンジン自体は良くできているので不満はないのですが運転席に座った感覚が好きになれないのですよね。両車ともナビ画面は大きくCX-8に比べたら安全機能なども新しいのも魅力ですし、両車ともブランドイメージはCX-8より高く特にレクサスは国産では圧倒的ですから下取りの値落ち率も低いでしょう。

でもディラーから帰る時に自分のCX-8に戻って運転席に座って車内を見渡すと、やっぱりこのデザインが好きだなと改めて思いました。なんなのでしょうかね? 古さも感じるデザインですけど運転席周りとか振り返って二列目のシートを見回すとやはり好きだなと改めて思いました。それでMazdaに行って今乗っている車と同じモデルである最終形のXD、AWD、Exclusive Mode(6人乗り)の見積を取りました。流石に即決はしませんでしたが二日ほど考えてやはりもう一度CX-8に乗ることに決めました。

モデル改良は何度もされているとは言え、基本は同じデザイン、同じエンジン、同じシートレイアウト、AWD、おまけに同じボディーカラーを選びました。(笑)勇気が有ればシートを白にしたかったですけど結局黒のシートを選びました。もし茶色系が有ればそれを選んだと思いますがExclusive Modeだと白か黒の二択ですので黒にしました。それからサンルーフを付けるか悩みました。元々はサンルーフ好きでCX-8を買う前は3台続けて装着していたほどでしたがCX-8は発売時にサンルーフ設定がなく迷うこともありませんでした。今のCX-8に無くても何も問題はないので今回もやめようと思いましたが、せっかく新しい車を買うので少し位は違う所が必要と判断して結局今回はサンルーフを装着しました。

前回CX-8を買った時はまだディラーに展示車が無い時に予約しましたので試乗無しで買いました。今回は試乗車が有りましたがやはり試乗はしませんでした。私が前回買った時より10馬力ほど高くなっていますがエンジン特性のカーブを見る限りでは体感的には大差ないと思っています。ただセールスが言うには静粛性はかなり上がっていると言うのでそれは少し期待しています。今の車は10万キロ乗りましたので結構エンジン音も大きくなっているように感じますしね。

今回CX&#8212;8の基本同じモデルを二台乗り継ぐことになりました。きっとCX-8が来年も買える状態ならこんなに早く結論は出さずにクラウンやCX-80(ちょっと大き過ぎ?)なども見てじっくり考えて決めていたと思います。全く新しい車が発売されて直ぐに購入し、その車が一代限りの車で最終形の車をまた購入するなんて二度とない経験ですね。でも後悔はしていません。もしCX-80とか他の車が魅力的で買い換えたいと思ったらその時にまた考えます。

また新しいCX-8が来たら満足度レビューを上げようと思っていますけどきっと納車は来年になりそうですね。

書込番号:25469869

ナイスクチコミ!57


返信する
クチコミ投稿数:12748件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2023/10/19 12:11(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ おめでとうございます・・・
⊂)  ところで何色ですか・・・?
|/ 
|

書込番号:25469914 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2084件Goodアンサー獲得:51件

2023/10/19 13:34(1年以上前)

>nikoniko777さん
ガヤが何と言おうが好きな車に乗ることは素敵なことですね。
トラブル込みで可愛がってください。

書込番号:25470031 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:89件

2023/10/19 22:06(1年以上前)

>☆M6☆ MarkUさん

ボディー色は黒です、そしてシートの色も黒です。
私的には黒のボディー色に白のシートが理想ですが白のシートに乗る勇気はありませんでした。

今のシート色はディープレッドで黒に近い茶色みたいな色です。
メンテナンスとしてと時々ソフトQQの本革 拭くだけシートで拭くのですが、
私はジーンズを履いていることが多いので白い拭くだけシートに紺色のジーンズの色が付きます。
つまりジーンズから車のシートにかなり色移りしてしまいますね。
そんな経験から今回も白のシートを選ぶ勇気がありませんでした。
(ちなみに今は6人乗りのExclusive Modeのシートのホワイトは注文終了と聞いています。)

細かい話をすると今度の黒のシートには背もたれの両サイドに白いステッチが綺麗されています。
下側はぎりぎりズボンに当たりますので、白い糸が紺色になるのではと心配ですね。

書込番号:25470665

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12748件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2023/10/19 22:19(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ 真っ黒8なのですね!
⊂)  私は真っ白8です!
|/  思ったよりも綺麗に乗れてます・・・
|

書込番号:25470686 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:89件

2023/10/20 10:07(1年以上前)

>のり太郎 Jrさん

返信ありがとうございます。
もしCX-8が来年以降も継続販売されるならこのタイミングで買い換える
決断はしなかったと思います。トヨタの2車種だけですが他の車の試乗などをしてみて、
改めて自分が今のCX-8が好きであることに気づかされて後3ヵ月(実質後1か月位かな)しか、
新車に乗り換える期間がないことで、深く考える思考を停止して買ってしまったような感じです。

約6年近く乗っていて3列目を使ったのは親戚が来て6人で近場に外食に行った2回だけです。
ですから多人数乗車は選択理由ではありません。ただ3列目を倒すと沢山の荷物を、
無造作に乗せて積載できる事は、使い勝手が良く便利だと思っています。
私は自己満足感は強い方ですので新しいCX-8が来れば気に入るに決まっています。(笑)
いも
今の車も購入以来何も問題なく10万キロ越えてますので品質にも全く不安もありません。

書込番号:25471141

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:2084件Goodアンサー獲得:51件

2023/10/21 08:53(1年以上前)

>nikoniko777さん
自分も車種違いますが、現在満足できる車に乗ってます。
以前の車と比べると不便に感じる所も有りますが、それも込みで満足しています。

このような巡り合わせは大変幸せだと感じるこの頃です。

書込番号:25472303 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 CX8 六人乗り2列目カップホルダー

2023/10/16 22:54(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-8

クチコミ投稿数:2件

お世話になります。
今週末に納車を控えています。
出来るだけ綺麗に乗れるよう、色々保護用品を揃えていますが、2列目カップホルダー周りの傷対策を悩んでいます。
かなり出っ張っていることから、靴の擦り傷は必ずついてしまうと思っているので、キックガード的なものを装着出来たらと思っていますが、ネットを探してもなかなか見つけられません。
同じような悩みをお持ちの方で、こういう対策してるよ、などあれば教えてほしいです!
よろしくお願いします。

書込番号:25466602 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:3件

2023/10/17 13:12(1年以上前)

CX-8 キックガードでいっぱいでてきませんか?
新型だから形状が違うのでしょうか?

ちなみに私はこれ使ってます。
https://store.shopping.yahoo.co.jp/isozaki-store/57u76h55t5t5tgg

リンク先は売り切れになってますがどこでも売ってます。

透明度も高く綺麗に貼れば2列目カップホルダーあたりはあまり日も当たらないので目立ちません。

書込番号:25467299 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2023/10/19 23:56(1年以上前)

>AYA.comcomさん
その手があったかと目から鱗です。笑
マットを貼り付ける以外に考えが及ばなかったですが、なるほど、プロテクションテープか!
確かにその目線で見れば沢山出てきました。
本当にありがとうございます。
色々なところに貼って綺麗に使って行こうと思います。
ウチは子供も小さいので、泥や埃もすごそうなのでキックガードやゴム製のフロアマットなど、検討すべきことが多いのですがなにせ初めてのマイカーなので分からないことも多く。。
泥や埃に対策になるフロアマット(購入時は何も考えず純正のマットを買いました)、オススメあれば教えて欲しいです!!やはりホットフィールドかFJクラフトでしょうか。立ち上がりがない点が気になります。

書込番号:25470796 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:3件

2023/10/20 13:50(1年以上前)

FJ CRAFTもホットフィールドもどちらもラバーのフロアマットは壁(?)がないので水滴が横に漏れて純正の下地が濡れるのでダメですね。

納車待ちとの事でフロアマットも頼まれたと思いますから、こんな感じのを量販店で購入した方が掃除もしやすく綺麗な状態を保てると思います。
http://wao-shop.com/smartphone/detail.html?id=000000007990

書込番号:25471432 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CX-8」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
CX-8を新規書き込みCX-8をヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

CX-8
マツダ

CX-8

新車価格:294〜510万円

中古車価格:127〜3313万円

CX-8をお気に入り製品に追加する <804

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

CX-8の中古車 (1,274物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

CX-8の中古車 (1,274物件)