マツダ CX-8 のクチコミ掲示板

<
>
マツダ CX-8 2017年モデル 新車画像
  • CX-8 2017年モデル
  • CX-8 2017年モデル
  • CX-8 2017年モデル
  • CX-8 2017年モデル
  • CX-8 2017年モデル
  • CX-8 2017年モデル
  • CX-8 2017年モデル
  • CX-8 2017年モデル
  • CX-8 2017年モデル
  • CX-8 2017年モデル
  • CX-8 2017年モデル
このページの先頭へ

CX-8 のクチコミ掲示板

(10347件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
CX-8 2017年モデル 16571件 新規書き込み 新規書き込み
CX-8(モデル指定なし) 6293件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全581スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CX-8」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
CX-8を新規書き込みCX-8をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
581

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ63

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 フロアマット

2018/01/29 21:23(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-8 2017年モデル

クチコミ投稿数:16件

3月末のXD Lパッケージ納車待ちの者です。

フロアマットの選択に迷ってます。
CX-8専用のプレミアムでしたが見積もりしましたが、試乗車で使用のラグジュアリーでも質感も悪くなく、そこまで拘りもない為、約2万安いならとラグジュアリーで発注しました。
納車まで時間もありオプション変更も可能な上に、社外品フロアマットも出始めてきてるみたいで選択肢も広がり今になってまた迷ってきています。

納車済みオーナーの皆様はどのフロアマットを選択されましたか?
質感や使用感、コスパも含めてオススメなどご意見を頂けると有難いです。

書込番号:21552942 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2018/01/29 21:49(1年以上前)

先週、プロアクティブ納車されました。
私は社外品(マット&#10133;荷室マット)をセレクトしました。
品質にもデザインにも問題無いようにに思います。素材や縁取りのカラーなどデザインの自由さもあります。強いて言えば、「cx-8 」のロゴが入らないところは諦めるしかなさそうです。
純正であれば、5万くらいでしょうか、社外品であれば3万からお釣りが来ます。
そのお釣りで…更なるパーツを付ける事もできますので、私はこちらを選択しました。

書込番号:21553031 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!11


RYWOOさん
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2018/01/29 22:02(1年以上前)

>ひろかじゅX1さん
同じくLパケです。
3列目を倒して、殆どラゲージとして使う予定で購入しました。
なので、
3列目の背もたれまでカーペットになる社外品を選びました。

書込番号:21553094 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:58件 CX-8 2017年モデルのオーナーCX-8 2017年モデルの満足度5

2018/01/29 23:30(1年以上前)

私はオールウェザーマットにしました。マットは足で踏むもので汚れるものなので絨毯?のようにモコモコしてるのを好まなかった自分にはもってこいのフロアマットでした。運転席と助手席には「CX8」のロゴが入ってますし全く安っぽくなくとても気に入っております。また価格も25000円ほどで他のフロアマットより安かったので満足しております!

書込番号:21553488 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件

2018/01/29 23:59(1年以上前)

私も納車待ちですが、社外品を検討しています。
ネットで見る限りですが、専用に採寸もされていて問題なさそうに思います。
CX-8のロゴがなくても気になりませんしね。

書込番号:21553576 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Alresfordさん
クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:2件

2018/01/30 09:27(1年以上前)

私はオールウェザーマットにしました。
純正品では価格も一番安いのと、掃除もラクかなと思いレザーにしました。
特に問題はないですが、2列目の真ん中だけマットも何もないので少し残念です。
今はこの真中の箇所だけ自作のマットを付けてます。

書込番号:21554199

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5件

2018/01/30 09:34(1年以上前)

私は社外品を購入して使用しています。

装着感、質感ともに特に問題ないですし2万ちょっとで購入できたのでコスパは良いと思います。

書込番号:21554212 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:18件

2018/01/30 11:42(1年以上前)

XD Lパッケージ、2月下旬に納車予定の者です。フロアマットはプレミアムにしましたが、皆さんはLuxuryや社外品が多いみたいで、マットに5万以上かける必要があったのか、その分を他のDOPにつぎ込んでも良かったのでは、と今さらながら迷いが生じています。。参考までに、納車済みでプレミアを選択された方がいらっしゃれば、質感、感想等を教えて頂けると嬉しいです。

書込番号:21554448

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:2件

2018/01/30 12:49(1年以上前)

>ひろかじゅX1さん
今週末、Lパケ納車予定ですが、事前にFJ CRAFT(https://item.rakuten.co.jp/auc-fujimoyo-youhin/m-cx-8-kg-f-03/)のものを購入しました。
自分で付けても良かったのですが、契約時(値引きが少ない代わり?)に社外品でも付けてくれるというので持ち込んでお願いしています。

質感はDOPのラグジュアリーと同等かと思われます。
ラゲッジマットも付けようかと考えていますが、そちらは左右分割されているアルティジャーノの方にしようかと検討中です。

どちらもサンプルを送って貰えますので質感が気になるようでしたら取り寄せてみてはいかがでしょうか。

書込番号:21554621

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:3件

2018/01/30 13:22(1年以上前)

数年前から新型車が発売されれば、社外品フロアマットメーカーが、新車デイーラーで展示車を見るフリをしてレーザー距離計で計測し、純正品よりも安く販売します。その為、展示車に純正マットを敷かなくなっています。それでも計測は可能です。バイザーなどでもフロアマットより、種類が少なく遅くなりますが、販売します。

こちらを参考にして下さい。

http://kakaku.com/search_results/%82%83%82%98-8%83t%83%8D%83A%83%7D%83b%83g/

書込番号:21554728

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2018/01/31 23:32(1年以上前)

皆さまご意見ありがとうございます!
納車まで時間もあるのでじっくり考えてお値打な社外品を探そうと思います。
社外品のサンプルも数社から取り寄せたのでディーラーOPは一旦キャンセルして吟味します。
ディーラーOPで予定してた分から浮いたお金や社外品フロアマットのネットショッピングポイントを駆使して追加オプション考えてしまいそうですww

書込番号:21559283 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1153件Goodアンサー獲得:90件 CX-8 2017年モデルのオーナーCX-8 2017年モデルの満足度5

2018/02/01 19:37(1年以上前)

>ひろかじゅX1さん
純正の標準マット買いました。

これ今までのフロアマットと違いますね。
ちゃんとしてるんだと思いますが
なんか安っぽいです、しかも軽い。


今までは質感、耐久性も含め純正一択でしたが
これだったら社外で十分な気がします。

書込番号:21561167

ナイスクチコミ!3


乳牛7さん
クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:11件 CX-8 2017年モデルのオーナーCX-8 2017年モデルの満足度5

2018/03/19 08:14(1年以上前)

納車待ちで、このスレ見てたらマットとラゲッジは社外品で良い気がしてきました…。

書込番号:21686972 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ356

返信43

お気に入りに追加

解決済
標準

マツダ延長保証って入りましたか?

2018/01/27 12:20(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-8

1ヵ月点検に出した際に、店舗に置いてあったカタログを観ていたら延長保証に目が行きました。
保証を2年または4年延長出来るのですが、初度登録から3ヵ月と期限付きなんですね。
マツダ車の故障率とかも加味して考えるとどうなんでしょうか?
皆さまは加入しましたか?

書込番号:21545433

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件

2018/01/27 12:28(1年以上前)

そんなこと聞く時点で心配なんでしょ。
入りなさいな。

書込番号:21545455 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!38


クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:19件

2018/01/27 12:42(1年以上前)

>スティッキィ・フィンガーズさん
入りましたよ、ディーゼルは特有の症状が出る時がありますのでね。
5年あると十分ですよね。

書込番号:21545489

ナイスクチコミ!12


azxさん
クチコミ投稿数:558件Goodアンサー獲得:8件

2018/01/27 12:56(1年以上前)

先代のプレマシーに7年乗りましたが、故障なかったです。
最近のマツダ車はどうなんですかね。

書込番号:21545526 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:4件

2018/01/27 13:15(1年以上前)

長く乗る予定なら入るべき
とくにディーゼルは致命的トラブルがおこるリスクが高いから

書込番号:21545576 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:1153件Goodアンサー獲得:90件

2018/01/27 13:48(1年以上前)

私は入りました。

ただ、エンジン関係なら一般保証で5年10万キロ保証が付いてるので
内容を確認して必要なら入ると良いと思います。
http://www.mazda.co.jp/carlife/service/info/encho-hosho/5years/

条件として、車検をマツダで受ける必要があったと思います。
(整備は??)
なお、7年保証に入るには5年保証が必要ですのでご注意ください。
さらに、保証内容がかなり限定されます。

ちなみに前回MPVの時は、3〜5年の間に電動スライドが壊れましたが免責ゼロで直りました。


書込番号:21545657

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:137件

2018/01/27 13:55(1年以上前)

>うみそらやまさん
エンジン関係はもともと5年保証ですよね?加入すると最長7年に延長されるのは安心ですよね。

>azxさん
個体差はあるとは思いますが、そこが知りたい所です。
なんせマツダは初なので。
過去に日産では3年でパワーウィンドウ、三菱では、5年でワイパー、パワーウィンドウ、リアハッチバックの故障がありましたが、スバル、トヨタでは無かったです。
マツダはどうなんでしょう?

>トランスフォーマーT2さん
おっしゃる通りです。
2回目の車検前に乗り換える予定なので悩みます。

書込番号:21545680 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:137件

2018/01/27 15:02(1年以上前)

>かごめソースさん
やはり不安なのは電動系ですね。
パワーリアゲートの修理は高そうですし。
3年後には入れず、最初に入らないとダメだし、年数が経つとカバー範囲も狭くなるって仕組みも良く出来てますね。

書込番号:21545839 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:4件

2018/01/27 15:05(1年以上前)

5年以内に乗り換えなら要らないですよね。
マツダの場合初期型の装備は数年内に陳腐化するので乗り潰さないなら下取りがよい間に手放すのが吉です。

ディーゼルのトラブルも余程過走行でなければ5年以内なら致命的なものは出ないと思います。

書込番号:21545851 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


馬の角さん
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:2件

2018/01/27 15:28(1年以上前)

>トランスフォーマーT2さん
私は5年にしましたが。致命的トラブルとして考えられるのはどんな症状なのでしょうか?

書込番号:21545911 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:4件

2018/01/27 15:53(1年以上前)

>馬の角さん
最悪エンジンのせかえレベルのトラブルです。
初期型スカイアクティブディーゼルは結構事例があります。
自分はカムシャフト交換だけで事なきを得ましたが昔のディーゼルエンジンのような耐久性はこのエンジンには期待できません。

書込番号:21545992 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:1153件Goodアンサー獲得:90件

2018/01/27 16:38(1年以上前)

>スティッキィ・フィンガーズさん

>パワーリアゲートの修理は高そうですし。
電動系ありましたね。
これなら入ったほうが良いと思います。
他には電動ミラーも壊れやすいと思います。

7年は微妙ですね、MPVの時は入りませんでした。

書込番号:21546098

ナイスクチコミ!4


馬の角さん
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:2件

2018/01/27 16:40(1年以上前)

>トランスフォーマーT2さん
返信ありがとうございます。
過去に家族が乗ってたカペラカーゴやボンゴは22万キロ位までほぼノートラブルだったので、タフな印象を持ってまして、今車も10年20万キロを目標に大事に乗るつもりでしたが、厳しいですかね(笑)
7年プランも考えておきます(泣)

書込番号:21546103 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:4件

2018/01/27 17:13(1年以上前)

>馬の角さん
トラブル無しに20万キロは厳しいでしょうね。
昔のディーゼルは10万キロで慣らし終了、20万キロなんて楽々でしたがスカイアクティブディーゼルは複雑な制御にアルミ満載、アドブルー無しでDPFだけですから。

それに改善されたとは言え煤が全く溜まらないわけではないでしょうしいずれはエンジン内が煤まみれになるのは不可避だと思います。



書込番号:21546181 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2018/01/27 20:01(1年以上前)

>トランスフォーマーT2さん
ディーゼルが致命的トラブルが起きる確率が高いという客観的な根拠はありますか?
自分の持っていた車がたまたま壊れたとかではなく。

書込番号:21546654

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2018/01/27 21:19(1年以上前)

>馬の角さん
トランスフォーマーT2さんは、「自分の車が壊れたから他の人の車も壊れるはずだ」という方なので、割り引いて考えた方が良いかと思いますよ。

書込番号:21546900

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:4件

2018/01/27 22:38(1年以上前)

約一名マツダ関係者が必死にわめいている(笑)

少なくとも初期のスカイアクティブディーゼルは 2200も1500も煮詰め不足によるトラブルがあった。
あなたに無くても自分を含めそれなりのユーザーにトラブルは出ている。
エンジン載せかえになった人もいる。
これは認めますよね?
まさかこれも嘘っぱちというならメーカー工作員確定ですよ(笑)

だからこそCX8のエンジンはディーラー担当も別物ですという程改良がなされている。
全く無問題なら別物レベルまで手は入らないよね。

だから初期型ほど早くトラブルは出ないと思いますよ。
多分5年で乗り換える人は大丈夫でしょ。
でも10年20万キロだとどうかな。
こればかりは神のみぞ知るですね。

ホンダの初期型DCTと同じくマツダもスカイアクティブディーゼルに関してはユーザーを実験台にしたと自分は思ってます。
ですからCX8の改良型スカイアクティブディーゼルも今後ユーザーが耐久性を実証していくことになるのでしょう。











書込番号:21547200 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2018/01/27 22:50(1年以上前)

トランスフォーマーT2さんは実体験からのコメントに対し
on the willowさんは憶測で根拠あるならだしてみろというコメント。

前者の言葉の重みの方が重い。

書込番号:21547249

ナイスクチコミ!12


Kayzさん
クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:5件

2018/01/28 00:09(1年以上前)

>エンジン載せかえになった人もいる。
>だからこそCX8のエンジンはディーラー担当も別物ですという程改良がなされている。
>全く無問題なら別物レベルまで手は入らないよね。

初期型CX-5から早6年、今回はエンジンが壊れるから手を入れたのではなく、「性能向上」のために大きな手を入れていますね。VGTにしてトルクアップをしたり、エンジン音を低減したりスムースにするためにインジェクタなどの改良などがそれにあたります。そもそも壊れるというならトルクアップさせないはずですが。我が家の初期型CX-5はもうすぐ6年、9万km超えてますがトラブルは全くなく快調。1.5Dもノートラブル。

乗用車で6年たっても何も手を入れないエンジンなんて、普通はありません。全く問題なしでもそろそろ別物レベルになる時期です。

書込番号:21547498

ナイスクチコミ!17


armatiさん
クチコミ投稿数:2030件Goodアンサー獲得:210件

2018/01/28 00:41(1年以上前)

スティッキィ・フィンガーズさん
私は現行アクセラ初期型乗りです。
現在4年1ヶ月ほど所有してますが、1回目の車検までに助手席のドアミラーが故障(保証で修理
そして去年の年末には、運転席側のドアミラーが故障(延長保証で修理
マツダ車の故障率とかは知りませんが、一応入って置いた方がいい気がします。

書込番号:21547576

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2048件Goodアンサー獲得:176件

2018/01/28 01:53(1年以上前)

非ユーザーですので一般論になります。

有償での保証って、要は車の任意保険と同じくリスクヘッジのためにあるものです。

仮に何もトラブルが無かった場合"全額掛け捨て"で全くのムダ金になる性質のものですので、将来、トラブル発生時に全額持ち出しで対処できる見込みがあるのなら加入する必要はありません。

私が現在のマツダ車を買うと仮定するなら、ネットを徘徊して目にする情報から判断して迷わず延長保証は付けます。
ディーゼルなら尚更ですね。

今は他のメーカー車に乗ってますが、結構距離を走るうえ、直噴エンジンな事もあり延長保証には入りました。
何もなかったとしても安心料と割り切っています。

書込番号:21547696

ナイスクチコミ!8


この後に23件の返信があります。




ナイスクチコミ89

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 洗車について。

2018/01/27 10:45(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-8

クチコミ投稿数:44件

洗車についてですが、人それぞれの意見はあると思いますが、良いアドバイスを頂けたら幸いです。

今回、cx8のMG5のコーティングを付けました。 以前、他社で新車を購入した際は、ポリマーシーク加工10万だったので、付けず今回が初コーティング車です。
コーティングの良し悪しは、他スレを見て何となくは理解しました。
今まで手掛けWAXしてましたので、わからない事だらけです。

1、洗車機に入れても大丈夫? 布、スポンジ等 ディーラーでわ、古い洗車機でなければ、みたいに言われましたが、洗車機に古いなんて書いてないし何年製造何かも?

2、コーティング車は、専用の中性洗剤じゃないとみたいに友達に言われたのですが。友達もあまり詳しくはないみたいで?

3、洗車後、拭き取りだけで良いですか? オートバックスでコーティング車専用の洗車後スプレーなるものがあったのですが?

以上3点、綺麗に車を乗りたいので、良いアドバイスがあればお願いします。

書込番号:21545216 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:29461件Goodアンサー獲得:1637件

2018/01/27 11:14(1年以上前)

>ムケチン君さん

車のメンテに対する考え(評価)は人それぞれです

無駄(必要ない)と言われてもムケチン君さん
が気になれば実施すればよいし

行った(考慮した)方が良くてもムケチン君さん
が実行が難しい事もあるでしょう

自己評価(自己の考え)で良いと思いますよ

実際
コーティングもせず洗車等もろくにせずする場合も基本洗車機なんて方もいますし

ディーラーやGSの手洗い洗車も信用でず必ず自分自身で行う方もいます



書込番号:21545291

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2018/01/27 11:52(1年以上前)

>1、洗車機に入れても大丈夫?
今までの車で使ってたんでしょうから、汚れの落ち具合やキズの増加など分かってるんじゃないですか?
不安なら入れない方が・・・
2年くらい経てば愛情も少なくなり、洗車機入れてるかもしれませんね。

>2、コーティング車は、専用の中性洗剤じゃないと・・・
気にするならコーティングの取説に従ってください。
水洗いだけの人も多数います。

>3、洗車後、拭き取りだけで良いですか? オートバックスでコーティング車専用の洗車後スプレーなるものがあったのですが?
コーティングが普及し、洗車用品メーカーがシャンプーやワックスなど下降線のなか、新たな需要を期待して発売した→応援したいと思うなら買ってあげてください。

まあ、簡単に言えば劇薬など使うわけではないし、手洗いも洗車機も擦るという行為は同じ、どんな方法でも結果は一緒だと思う。

確実なのは洗車をする頻度を多くしてください。

書込番号:21545374

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:237件Goodアンサー獲得:7件

2018/01/27 11:54(1年以上前)

>ムケチン君さん
気にしだすと気になってしまうのが洗車ではないでしょうか(笑)
ちなみに、新品の洗車機を選んだとしても前のクルマが泥だらけだったらどうでしょう?

1.どんなに自分で神経を使っても、ディーラーに点検出したら間違いなく洗車機で洗われます。断らないとですね。

2.3.コーティングを施工すると専用のメンテナンスシャンプーとコーティング剤が渡されると思うので、自身で洗車をする際に使用する事で効果が持続します。ただ、普通のカーシャンプー+ワックスでも問題ないです。私はガラスコーティングしてましたが、夏は自分で手洗い洗車し最後にメンテナンス剤を塗り込み、寒くなったらセルフスタンドの洗車機で横着してました。拭き傷が目立って来たら出来るだけ微粒子のコンパウンドで磨いたり、再コーティングを施工したりしてましたねー。

どんな手入をしても、結局はマツダで年1で再コーティングを施工してくれますから。そんなに気にしなくてもと思います。

ちなみに、私の周りではマツダの洗車は雑で通ってます…CX-5乗りの友人はマツダで月1の洗車を任せてたら、バイザーが1年たらずでキズだらけになり悲惨な曇りっぷりになってました。拭き取りが雑巾だったみたいですが、洗車機の性能より1番大事なのは拭き取りだなって思う次第です。

書込番号:21545375 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51479件Goodアンサー獲得:15425件 鳥撮 

2018/01/27 11:57(1年以上前)

ムケチン君さん

洗車機に入れて問題になるのは回転するブラシによる洗車傷です。

つまり、洗車機に入れても良いかどうかは、この洗車機のブラシのよる洗車傷が気になるかどうかと言っても良いでしょう。

よく見ないと分からないような細かな洗車傷程は気にならないのなら、コーティング施工車でも洗車機を使用すれば良いと思います。

しかし、私の場合は神経質なので、洗車機による洗車傷が気になるので洗車機は使わずに常に手洗い洗車を行っています。


それとシャンプーは↓のカーシャンプー1000のような研磨剤が配合されていないシャンプーを使えば大丈夫でしょう。

https://www.surluster.jp/fs/surluster/shampoo-car/detail-S-30

書込番号:21545385

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6099件Goodアンサー獲得:467件

2018/01/27 12:10(1年以上前)

洗車機は要注意ですよ。ブラシに砂など残っている場合、ボディなどに傷が付きますよ。
温水の高圧洗浄機で洗って拭き取りは慎重に行うべきですよ。
カーシャンプーは中性を使うべきですよ。
磨き傷が残らないように縦方向を拭いたら今度は横方向に拭いていくべきですよ。

書込番号:21545413

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:3件

2018/01/27 12:14(1年以上前)

>ムケチン君さん
濃色のBMW5erにガラスコーティング掛けて、
洗車機使ってましたが、傷なんて付きませんでしたよ。
布ブラシ、スポンジブラシの洗車機は必ず
そう書いてあるので、書いてない洗車機は避ける。
で良いと思います。
洗車場(又はスタンド)自体が綺麗なところは
洗車機のメンテナンスもちゃんとしてますよね。

もう一つ、大都市圏なら探せば高級車が集まる
機械式洗車場が必ずあるので、そこもオススメの
洗車場です。CX-8 なら混ざっても違和感ないですよ♪

それと、コーティング掛けると専用の
メンテナンス液貰えないですか?
(マツダで貰えるかは、納車待ちなので知らないです)
水洗い後、たまに塗れば十分かと。点検時にディーラーでやってくれるんじゃないですかね。

書込番号:21545422 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:19件

2018/01/27 12:41(1年以上前)

>ムケチン君さん
これはどこまで気にするかという事が大きいです。
ちなみにディーラーで点検するとディーラーの洗車機で洗いますのでね、
神経質に心配する必要はないですが。

1洗車機では必ず傷がつきます。
 目に見えない傷等々程度は機械にもよるでしょう。
 あと水を少なめにしてる機械をたまに見ますので、
 100円洗車など、安くしてる所は要注意でしょう。
 要はブラシについてる砂埃が水をケチってるために
 しっかりと落ちずに残ってしまってる機械があるという事。

2これは今時の常識ですね。コーティング車用の研磨剤の入っていない
 中性タイプの洗剤を使う事。
 中性いがいでは洗剤の残りによりシミが出来ます。
 また水垢落としなど謳ってる商品は研磨剤が 入っています。
 よってコーティングを痛めます。
 まあマツダ純正の物を使えば間違いはないです。高いと思いますが。

3これもあなた次第。
 基本拭取りだけでいいです。
 私もこの10年間ディーラーのコーティングで拭取りだけにしてました。
 しかし、水垢や雨シミはだんだんと蓄積していきます。
 年に数回のメンテナンスシャンプーなる特殊な液で磨かないと取れなくなります。
 ですので今回は洗車後にスプレー式のコーテイング車対応のスムースエッグ ハイドロフラッシュ
 なるものをしています。これが意外といいです。
 簡単に施工でき、仕上がりはツルツル、ぴかぴかになります。
 汚れが蓄積しないまでにするのがいいと思います。
 いろんなメーカーから出てますので、
 ご自身で納得できる製品を見つけてすると良いですよ。
 

書込番号:21545486

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:268件Goodアンサー獲得:10件

2018/01/27 17:32(1年以上前)

>ムケチン君さん
洗車、新車だと悩みますね、分かります。

傷のつかない洗車機なんてありません、ただ新型の洗車機の方が良いに決まってますので、見た目にできるだけ新しいのを探すと良いでしょう。
MG専用の洗剤と仕上げ材が付いてくるはずですのでそれをつかいましょう

空気中のチリ、砂などを受けながら走るので傷はつきます、何時までも新車の状態では無い、という事です
コーティングをしていても油分などで汚れが蓄積してきます、ガンコ汚れになる前に定期的に落としてあげることです

簡単で、傷がつかないで、長持ちして、何時までもキレイ、なんてあり得ません
結局は、手間とお金を惜しんでは良い状態を維持できない、という事だと思います

半年でメンテナンスに出して、2年に1度コーティングすればベストだと思います

MG5とMG1は同じコーティングです、年に1度掃除と検査をしてくれるだけで、なにかを使っての修正、補修等は有料です。
5年間本当にその車に乗り続けるか? 事故や傷つけたりしないか?そう考えると5年のはちょっとお高いのかな?と時分は思いました。CX−3の時にはMG1を勧められました。

ご自分に合った洗車方法・・・・自分の心に聞くしかない?(笑)

書込番号:21546230

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6915件Goodアンサー獲得:1177件

2018/01/27 17:56(1年以上前)

>ムケチン君さん
こんにちは。
ご認識の通り人それぞれですが、私の意見は次の通りです。

1.洗車機は使いません。(ノンブラシ方式で自身で手洗いするタイプなら使った事がありますが)
 →MG5はわかりませんが、ガラスコーティングすると一応は避けるように書いてある事が多いので。
 →そもそも面倒なので洗車の頻度自体も少ないので、たまになら手洗いしようという考えです。(1〜2ヶ月に一度ぐらい)
  ※多少汚くてもあまり気にせず、洗車を小まめにしすぎて擦る方が傷つきそうという、なるべく洗車したくない気持ちも後押し

2.基本的には水洗いが推奨されてますが、汚れが酷い時はメンテナンスキットの付属シャンプーか、研磨剤なしの安いシャンプーを使います。
 →泡立って、ボディとの摩擦を減らせれば良し、ぐらいです。

3.拭き取るだけですが、撥水効果が落ちてきた場合のメンテナンスキットなど渡されていれば、付けることもあります。

どうしても自身で手洗いするのが辛い時期や時間が無い時は、ガソリンスタンドで手洗い洗車をお願いした事はあります。

見た目の綺麗さよりも、なるべく洗車をしたくない気持ちが強い人間の意見ですがこんなところです。

ご覧になってるかもしれませんが、迷うならマツダのオススメ方法に素直に従うの一つの手かと思います。
ボディコーティングMGシリーズ お手入れ方法
http://www.mazda.co.jp/carlife/service/care/coating/body/maintenance/

書込番号:21546311

ナイスクチコミ!9


hat-hatさん
クチコミ投稿数:991件Goodアンサー獲得:65件

2018/01/27 19:22(1年以上前)

>ムケチン君さん
スタンドに勤務しているものです。コーティングを施工している方でワックス洗車はしないように指示されてる方は水洗い洗車をされる方が多いですよ。

あと、洗車キズに付いてはほとんど気になる様なキズは付かないと考えていいと思います。最適な水量を最適にボディに当てながら最適な圧でブラシが車体を洗います。前に洗車ブラシに前車の泥汚れが付着してるとか、水を故意に絞っているとかの書き込みが有りますが私の知る範囲では聞いた事がありません。又、その様なクレームも聞いた事がありません。第1そんなに傷が付いちゃうなら新車ディーラーが採用したりしませんよね?

但し、洗車機は凸凹には弱いのでドアミラーの下やCピラーにブラシが当たらずに洗い残しが出来やすいですね。

恐らく常に水を当てながら手洗い洗車をすることの方が遥かに難しいので、下手な人がやる手洗い洗車の方がキズが付く可能性が高いと思います。特に手が凍えるこの時期に手抜きして水を使わずに最初だけ水を掛けて後は泡の付いたスポンジでボディをゴシゴシなんてやる位なら洗車機の方が有利かと。

いずれにせよ手洗いも機械洗いもあまり汚れを放置せずにこまめに洗ってあげた方が綺麗に保てるのは間違いないです。

書込番号:21546550

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:427件

2018/01/28 04:28(1年以上前)

>ムケチン君さん

傷が気になるなら、絶対に、ノンブラシ方式以外の洗車機を使ってはイケマセン!

洗ったり拭き取り時の擦る作業で傷がつきます。
スノーブラシの雪下ろしもです。

最も安全な方法は、高圧洗浄して高圧エアーで乾燥です。擦る作業をゼロにする方法です。
※簡易洗車ですが、下手な洗車を繰り返して線傷だらけになるよりは、遥かに綺麗な状態で艶を維持できます。

書込番号:21547768 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ10

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

オールウェザーマットの2列目中央について

2018/01/26 09:50(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-8

スレ主 Alresfordさん
クチコミ投稿数:111件

既に納車済みの者ですが、フロアマットについて質問です。
今回フロアマットをオールウェザーマットにしました。
理由としましては、値段がカーペットより安くなっていた事と、個人的には掃除もしやすいかと思いラバーにしました。
納車されて1つ残念だったのが、2列目の中央(盛り上がっている所)はマットがなく、そのままのカーペットのままでした。

オールウェザーマットを購入された方に質問ですが、こちらは何か別の物を敷いてますでしょうか?
できればここにも何かを敷きたいのですが、何か対応されている方がいましたら、アイディアをシェアして頂けるとうれしいです。
よろしくお願い致します。

書込番号:21542524

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件

2018/01/26 10:10(1年以上前)

私も掃除の観点からオールウェザーマットにしました。
たしかに、真ん中部分なくて驚きでしたね笑

私の場合はですが、ボンフォームのゴムマットを購入して、自分で切って被せてます。
形状が複雑なので、かなり苦労しましたが…
新聞紙等で型を取ってからやっている方も見えるみたいですよ。

ゴムマットはホームセンター等で1000円程度で購入できます

書込番号:21542566 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 Alresfordさん
クチコミ投稿数:111件

2018/01/26 13:25(1年以上前)

>あいこらすさん
早速ありがとうございます。
本当にびっくりでした(笑)
ボンフォームのゴムマットを使われてるのですね。
参考になります。
明日ホームセンターに行って見てみます。

ありがとうございました。

書込番号:21542970

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ21

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

納車時のタイヤについて

2018/01/25 11:39(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-8 2017年モデル

スレ主 あぶdさん
クチコミ投稿数:28件

先日XD Lの4WD白契約してきました!
納車は4月半ばから4月末あたりだそうな…

さて、ご存じの方見えましたら教えてください。
わからない方はレス不要です。
XD Lの納車時にはいているタイヤって何処のメーカーのなんてタイヤかわかりますか??
選択肢があるのかどうか当方把握してないですが、変更してない場合が知りたいです。

よろしくお願いします。

書込番号:21540100 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
mhtgyさん
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2018/01/25 11:55(1年以上前)

どうぞ

http://autoc-one.jp/news/5000760/

書込番号:21540123 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1153件Goodアンサー獲得:90件 CX-8 2017年モデルのオーナーCX-8 2017年モデルの満足度5

2018/01/25 12:02(1年以上前)

http://www.toyo-rubber.co.jp/news/2017/171024.html

公式はこちら

マツダはTOYO多いですね。
あと実際試乗車見ましたがR46履いてました。

書込番号:21540133

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 あぶdさん
クチコミ投稿数:28件

2018/01/25 12:05(1年以上前)

>mhtgyさん
>かごめソースさん

ご回答ありがとうございました!!

書込番号:21540140 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29461件Goodアンサー獲得:1637件

2018/01/25 13:04(1年以上前)

>あぶdさん

普通カタログ等で明確にブアランド指定(記載)されていなければ
全車同じで無い場合もある

又記載が有っても
カタログ等には必ず
予告なしに変更する場合がありますと記載されている


書込番号:21540313

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ53

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

ルーフボックスを取り付けたい・・・

2018/01/24 13:02(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-8 2017年モデル

クチコミ投稿数:68件

こんにちは。
ルーフボックスを取り付けたいので、メーカーOPのルーフレール、ショップOPのシステムキャリアベースを選択しようと思っています。

このシステムキャリアベースがTHULE製という事ですが、ルーフボックスもTHULEの製品でなければ取り付け出来ないのでしょうか?

他メーカーのルーフボックスも取り付け可能ですか?


また、システムキャリアベースは中古があれば中古で買おうと思っているのですが、純正品以外を買う場合、「cx-8対応」となっていなければ、取り付けできないですよね?


cx-8を買うので一杯一杯なのでなるだけ削れるところは削りたいと思っています。

拙い文章で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

書込番号:21537534

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:10023件Goodアンサー獲得:1405件

2018/01/24 13:13(1年以上前)

>小ネギ三昧さん こんにちは。
なるべく同じメーカーでそろえた方が良いと思います。
詳しくは下のHPで確認してください。
http://car-moby.jp/148314

書込番号:21537564

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1153件Goodアンサー獲得:90件 CX-8 2017年モデルのオーナーCX-8 2017年モデルの満足度5

2018/01/24 13:23(1年以上前)

スーリーおしゃれですけど高いですね(^^

http://minkara.carview.co.jp/userid/1843189/car/2472429/8918756/parts.aspx
CX-5ですが、スーリーのベースでinnoはいけるみたいです。
(ルーフレール仕様ではありませんが、バーとの相性はこれでわかると思います)

ベースの適合については、ルーフレールと直付けで変わると思います。

書込番号:21537595

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:68件

2018/01/24 14:55(1年以上前)

>かごめソースさん

コメントありがとうございます。
車にボックス等付けた事がなく、全くの無知なので参考になるサイトを教えていただき助かります。


>funaさんさん

コメントありがとうございます。
実際に他メーカーのボックスを付けられている方もいらっしゃるんですね!

ボックスも新品は結構なお値段ですね(汗)
上手く中古で探せればと思います。

>ベースの適合については、ルーフレールと直付けで変わると思います。
これは、ルーフレールの形状で取り付けできるベースが決まる?という事ですか?
すみません、もし間違えて解釈していたら詳しく教えてください。

書込番号:21537776

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1153件Goodアンサー獲得:90件 CX-8 2017年モデルのオーナーCX-8 2017年モデルの満足度5

2018/01/24 15:52(1年以上前)

>小ネギ三昧さん
返信先の名前が逆かな?w

>ルーフレールの形状で取り付けできるベースが決まる?
http://www.innoracks.com/jp/products/basic/index.html
こんな感じで、車側の形状によって色々種類があります。

ルーフレール付でスーリーのベース選ばれるなら問題ないです

参考までにINNOの場合
http://db.carmate.co.jp/matching/output/index.php
車種別で検索ができますが、
CX-8やCX-5(現行KF)のルーフレール付の場合は
今のところ適合無いみたいですね。

書込番号:21537919

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:68件

2018/01/25 00:20(1年以上前)

>かごめソースさん
ご指摘の通りです、、、すみません。
funaさんさんにも失礼をしました。


教えていただいたURL等色々調べてみましたが、CX-8用の取り付けキットなどを中古で見つける事はなかなか難しそうですね。

素直に純正OPを選択しようかと思います。
ありがとうございました。

書込番号:21539397

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2018/01/25 00:55(1年以上前)

>小ネギ三昧さん

こんにちは。私はCX-8のプロアクAWDに乗ってます。

純正ルーフレール+純正ベースキャリアをOpでつけました。
ボックスは全車からの流用でRV-InnoのBR1800を付けていますが、
特に問題なく取り付けることができました。

ただ純正ベースキャリアは、エアロタイプ(楕円形のバー形状)で
スクエアタイプのバーに比べて幅があるので、ルーフボックス取り
付け部が少しきつ目でした。

エアロタイプのベースキャリヤに対応しているルーフボックスなら
THULE以外でも取り付けできると思いますよ。

書込番号:21539450

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1153件Goodアンサー獲得:90件 CX-8 2017年モデルのオーナーCX-8 2017年モデルの満足度5

2018/01/25 09:54(1年以上前)

そういえば、CX-8はルーフレール無し用のキャリアベースの設定は無いんですね。
CX-5に設定されてるルーフなし用が付けられれば、お財布に優しいと思いますが・・・

あとルーフレール用のキャリアもCX-5のほうが2割弱安いですね(^^

案外CX-5用がポン付けでいけたりしてw

書込番号:21539924

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:68件

2018/01/25 13:14(1年以上前)

>ミハエルシューマッハーさん

コメントありがとうございます。
BR1800は容量も大きく、デザインも良くCX-8に合いそうですね!

INNOのページにちゃんとエアロ、スクエア、両方に対応しているかのマークがありますね。
エアロタイプに対応しているかどうかという所に気を付けてルーフボックスを選びたいと思います(^-^)


>かごめソースさん

ルーフボックスを付けるために、メーカーOP3点セット +118,800円。
レールだけのオプションがあれば良かったんですが。
でも、電動パワーリフトゲートも魅力的なので、「レール付ける為にはしようがなかったんだよ〜(;´▽`A``」って言う口実も悪くないなと思ったりもしてw

スーリーの適応表もあったんですが、
レール無し → 適応なし
レール付き → 未定
となっていました。
http://abeshokai.jp/thule/car_search/cx-8

>CX-5に設定されてるルーフなし用が付けられれば
今度、担当の方に聞いてみます!

書込番号:21540333

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2018/01/26 00:17(1年以上前)

>小ネギ三昧さん
BR1800は容量大きいのでボード6枚が入る代わりにボックス付け
た高さが219cmになります。
2.1mまでの高さ制限がある立体駐車場には入れないので、注意が
必要です。

CX-8の高さが173cmで、純正ベースキャリア付けると10.5cm高く
なり183.5cmになります。
これにボックスの高さが加わるので、ボックス選びは高さにも注目
してみると良いですよ。

書込番号:21541906

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:832件Goodアンサー獲得:55件

2018/01/26 14:23(1年以上前)

たしかにイノーやテルッツォに比べ、スーリーは高いですが、ベースキャリアも工具いらずで適正トルクかけられるし、ルーフボックスもダイヤル回すだけで固定出来るなど、使い勝手はいいです。年中付けっ放しにしない方などにはかなり良いと思います。オートバックスでキャリアからボックスまで購入した時、交渉して合計金額から3万ちょいお値引きしてもらえたりしましたので、まずは交渉してみるのもいいかもしれません。
私の場合、車関係の用品は毎回平野タイヤの価格を元に交渉してます。
量販店で交渉してもあまりにも価格差が縮まらない場合は、近所な事もあり、こちらで購入してます。通販もやってるみたいですね。但し、店舗にいる受付の人の対応に難ありですが。
一応貼っときます。
http://www.hirano-tire.co.jp/thule/thule1.htm

書込番号:21543042 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:68件

2018/01/27 01:06(1年以上前)

>ミハエルシューマッハーさん

高さ2.1mに収まるサイズにしておいた方がよさそうですね。
私はスキー板5人分が入る物を探しています(^-^)


>けんてぃさん

コメントありがとうございます。
多分、付けっぱなしにはしないと思うので、付け外しはラクな方がいいですね。

貼り付けていただいたサイト見ました。
「Thule Dynamic」がカッコよくて欲しくなりますが、お、お、お値段が(*_*;

今のところ、inno BRQ55WHが良いなぁと思っていましたが、2.1m超えてしまいますね。

書込番号:21544514

ナイスクチコミ!1


zeppdogさん
クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:3件 CX-8 2017年モデルのオーナーCX-8 2017年モデルの満足度4

2018/05/21 14:36(1年以上前)

>小ネギ三昧さん >ミハエルシューマッハーさん

横から割り込んですみません。
6月にプロアク・AWDが納車になるのですが、ルーフボックスをつける予定で色々調べている最中です。
皆さんの現在の使用状況は如何でしょうか?BOXは何を選ばれてますか?

今は旧CX5(2015年)にinnoのBRQ55(左開き・U字クランプ)を使っているので
このまま流用するつもりです。ルーフレールは仕方なくOPで着けました。
innoのベースは今日現在までCX8には不適合ということで、スーリーの取付フットとスクエアバーで
構成するつもりです。
ウイングバーを着けたかったのですが、T字金具をBOXの取付け溝にあわせるのが、
ほぼブラインド作業になるのでちょっと難しいかなと・・・。

高さの方でも心配してます。車高1730mmにベースの高さ100mmとすれば既に1830mmとなります。
ここにBRQ55のバー上の高さ285mmを足すと2115mmでわずかに2100mmを超えますが、
1730mmの車高は、よく見るとシャークフィンまでの高さなので15mmはクリア出来るかなと推測してます。

上記は推測なので実際にルーフボックスをお使いの皆さんにどのメーカーをお使いかお聞きしたいのです。
BRQ55は片開きなので取付けが手間なのと、反対側の物を出すのが大変です。で、スーリーへの買い替えも検討
したのですが、スーリーのルーフボックスの高さですと、計算上、ほとんどが210cmを超えてしまうようです。
実際にスーリーを装着されている方とかいらっしゃいますか?
また、innoのルーフボックスもBRS660やBRQ55でないと高さ210cmを超えそうで選択が限られてしまいますね。

実際には建物の高さ制限210cmにも若干のバッファがあるとは思っておりますが、一方、天井に擦ってしまった
友人もおります。

ご存知の皆様のアドバイスやご意見を頂戴できれば助かります。

書込番号:21840985

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CX-8」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
CX-8を新規書き込みCX-8をヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

CX-8
マツダ

CX-8

新車価格:294〜510万円

中古車価格:127〜453万円

CX-8をお気に入り製品に追加する <803

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

CX-8の中古車 (1,275物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

CX-8の中古車 (1,275物件)