マツダ CX-8 のクチコミ掲示板

<
>
マツダ CX-8 2017年モデル 新車画像
  • CX-8 2017年モデル
  • CX-8 2017年モデル
  • CX-8 2017年モデル
  • CX-8 2017年モデル
  • CX-8 2017年モデル
  • CX-8 2017年モデル
  • CX-8 2017年モデル
  • CX-8 2017年モデル
  • CX-8 2017年モデル
  • CX-8 2017年モデル
  • CX-8 2017年モデル
このページの先頭へ

CX-8 のクチコミ掲示板

(10347件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
CX-8 2017年モデル 16571件 新規書き込み 新規書き込み
CX-8(モデル指定なし) 6293件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全581スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CX-8」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
CX-8を新規書き込みCX-8をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
581

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ45

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > マツダ > CX-8 2017年モデル

クチコミ投稿数:74件

【CX-8のタイヤ及びホイルのサイズについて】

先日、横浜で内覧会があったそうでいろいろな情報が
口コミで伝わってきているようです。
個人的に気になっていることがあります。

CX-8のタイヤとホイルに関するサイズについてです。
CX-5ので適合するという話もありますが、重量が
200kg以上の増加が見込まれる事から、太くなるとか
気になります。

特に冬期間の納車となれば、スタッドレスの用意とか
を検討したい方もおられるかもしれません。

一応自分でも、Dの担当者に聞いてみましたが、CX-5
のでも合いそうですという不確かな回答で今一不安です。

どなたかタイヤやホイルに関する情報がありましたら
情報提供をお願いします。


当方、平日の昼間は直ぐにお返事できない環境ですが
大目に見ていただければと思います。

書込番号:21154883

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:1153件Goodアンサー獲得:90件 CX-8 2017年モデルのオーナーCX-8 2017年モデルの満足度5

2017/08/29 22:56(1年以上前)

>家庭で無線LANさん

サイズはカタログに載ってませんでしたっけ?
PCD、オフセットは多分大丈夫かと

CX-5から流用するならロードインデックス(LI)に注意してください。
200kg増程度なら気にするほどではないと思いますが
スタッドレスだと、そのタイヤのLIによります


参考までに
CX-5(重量1620kg)
19インチ純正でLI 99V(775kg)

200kg増だと、LYのMPVと同等(1840kg)ですが
18インチ純正でLI 94V(670kg)とCX-5より低いです(笑

書込番号:21155089

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:74件

2017/08/30 06:49(1年以上前)

>かごめソースさん

返信ありがとうございましたー

現在のスタッドレスはインチダウンして225/65R17 102Vタイヤ&17×7です。
仰せのようにLIからすると耐荷重が足りないようです。

またCX-8の車両重量も、うる覚えですが1900kgに少し欠けた1800kg代だった
と思いますので200kgよりさらに20〜40kg重いかったと記憶が定かではありません

因みにCX-9 車両重量:1,960kgで標準サマータイヤが255/50R20 105V 8.5Jx20   5x114.3
のようです。

しかしCX-8は 車両重量:1,860kg前後で1840-1880と仮定すると、19インチであることが
判っているので、CX-5の225よりは太く、CX-9の255と同等以下なのではと・・・・

このあたりで停止しています。標準サイズが判れば外径と重量からスタッドレスの
サイズが見えてくるのかなと・・・・というところが現在の自分の停止しているところです。

書込番号:21155640

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:30件

2017/08/30 08:53(1年以上前)

私もcx-8 に17インチのスタットレスを検討しています。
内覧会で質問してきましたが、cx-5と同じタイヤサイズって回答でしたよ。オフセットも同じと言ってました。
正式にcx-8 が発表された後にタイヤ館とかで改めて相談してみるつもりです。

書込番号:21155841 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1153件Goodアンサー獲得:90件 CX-8 2017年モデルのオーナーCX-8 2017年モデルの満足度5

2017/08/30 09:02(1年以上前)

>家庭で無線LANさん

>スタッドレスはインチダウンして225/65R17 102V
JATMA規格だとすると
LI 102(850kg×4=3400kg)、十分足りてると思いますよ。
MPV1840kgの車重に対しLI94が純正なぐらいですから、よほど大丈夫かと思います。

ご存知かと思いますが
エクストラロード(XL)など他の規格だと、空気圧や荷重が異なるのでご注意を
http://tire.bridgestone.co.jp/about/tire-size/pressure-list/index.html

書込番号:21155852

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:74件

2017/08/31 05:27(1年以上前)

>オンザロック1974さん

情報ありがとうございましたー

やはりCX-5と同じでよかったんですねー

225/65R17 102V このサイズだと、比較的大量に
造られているそうです。 

また9月から全体的に少し値上がりするそうです。

書込番号:21157945

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:74件

2017/08/31 06:03(1年以上前)

>かごめソースさん

丁寧な説明ありがとうございましたー

一応使いまわすことができるとはわかりました。

スタッドレスくらいは新品にしようかは、もう少し後付けOPの
追加費用と絡めて決めようと思います。

書込番号:21157964

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2017/08/31 13:30(1年以上前)

今はオールシーズンタイヤと緊急時用のオートソックス
の一択ではないですか? 
オートソックスであればガチガチの凍結路(オールシーズンタイヤが苦手な)でもまったく問題ありませんでした。

書込番号:21158740

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:74件

2017/09/01 06:07(1年以上前)

>たかたんちさん

情報ありがとうございました。

>今はオールシーズンタイヤと緊急時用のオートソックスの一択ではないですか? 
 オートソックスであればガチガチの凍結路(オールシーズンタイヤが苦手な)でも
 まったく問題ありませんでした。 

 オートソックスですか、なるほど、しかしこちらは降雪地帯でそもそもオールシーズン
 タイヤを履く人は少なく、スタッドレスを履かないと、通勤ではアウトになる降雪がたまに有りますので。

書込番号:21160398

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ212

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 購入価格について

2017/08/24 13:57(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-8 2017年モデル

クチコミ投稿数:7件

今現在、購入を検討しております。
次の商談で、具体的に値段をつめていきます。

事前予約購入した方はどのくらいのお値引きがあったのでしょうか?
よろしければ教えてください。

書込番号:21141447 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!27


返信する
クチコミ投稿数:6件

2017/08/24 18:52(1年以上前)

>あつたきさん
盆前に早期予約してきました。
7人乗りを購入したかったのでLパケは除外。必然的にXDプロアクティブ、FFを選択。
その他オプションなどで、マシングレーメタリック、フォグランプ、アラウンドビューモニター、ボーズサラウンドシステム、子供用にリアモニターと家族に必要なものを付けて総支払い額405万でした。
早期予約特典でマツコネのSDカード無料(49,000円程)+値引き15万円程で自分は契約しました。

書込番号:21142085 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:7件

2017/08/24 18:56(1年以上前)

参考になるご返信ありがとうございます。
合計で、20万円はすごいですね!発売前なのに。
ちなみに下取りはありましたか?
下取り価格で、みえない部分で調整されるとも聞いた事がありまして…。

書込番号:21142094 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:2件

2017/08/24 19:54(1年以上前)

お盆中に予約してきました。

プロアクティブAWD

値引き 13万円
下取り増額 12万円
オプション値引き5万円

で決着しました。

参考になれば幸いです。

書込番号:21142218 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:7件

2017/08/24 20:38(1年以上前)

〉とーととさん!
ありがとうございます。

今現在、私の車は2007年製、ホンダのオデッセイです。走行距離は10万キロ…
マツダでの下取り価格は10万円…。ガリバーでも電話確認だけですが相場は10万円との事でした。
同じであればマツダで、粘ろうと考えてます。
私は、プロアクティブにするか、Lパケにするかまだ悩み中で、オプションをつけた値段の差額が30万です。
とーととさんみたいに30万までいけば良いですが何かコツとかありますか?

書込番号:21142316 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:8件

2017/08/24 22:15(1年以上前)

>あつたきさん

2007年式オデッセイであれば、もっと値段がつくとおもいます。
複数の買取店さんに「希望価格は30万円」とお話を持っていってみてください。
10万が15万、20万と、お店を回るたびに上がっていくかもしれません。
その数字をマツダディーラーさんに報告すれば、営業マンさんが上司を説得するための材料になります。

ディーラーさんの対応があまり芳しくなければ、オデッセイは買取店に売却しても良いですし、CX-8は別のマツダのディーラーさんから仕切り直しして商談しても良いですよね。

私の場合は、スバルさんの査定が8万円だった9年落ち日産シルフィが、下取り35万円まで上がったのでCX-5を買うことができました。
発売前の車なので、あまり値引きは期待できませんが用品値引き込みで15万円くらい値引きしてもらえたら、下取りとあわせて40〜50万円にはなるとおもいますよ!

書込番号:21142633 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:7件

2017/08/24 22:23(1年以上前)

>七里ガ浜玉三郎さん
情報ありがとうございます。
まだ、時間があるのでいくつかの下取り会社を回ってみたいと思います。
ディーラーを変えるとありますが、七里ガ浜玉三郎さんは、いくつかのディーラーを回られたのですか?

書込番号:21142647 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:8件

2017/08/24 22:47(1年以上前)

>あつたきさん
私の地域には、マツダのディーラーさんが3系列 別会社であるので、初めに値引きの様子を伺いに1店目のマツダさんで見積もりをいただきました。
その後にフォレスターを拝見しにスバルに行き、そこでは下取りの査定もお願いしました。
そのあと、2日かけて、ガリバーさん、アップルさん、ビッグモーターさん、カーチスさんで下取り車の査定をお願いしました。

我ながらセコイなぁとはおもいますが、8万円が2日でなんと、35万円になりましたから、手間をかけた甲斐がありました。

そのあと、35万円の数字をもって2件目のマツダさんと商談したら、頑張って下取りを合わせてきてくれました。
値引きも、1件目のお店よりかなりが上乗せあり、なにより価格にもしっかり納得したうえで契約できました。
私は価格交渉は苦手ですが、情報を集めてから根拠のある数字を提示できたので、商談にも臆せず臨めました。

因みに私のおすすめはLパッケージです。
本革シート、リア席のシートヒーターやパワーリフトゲートは、いい車を買った気分にさせてくれます。

書込番号:21142713 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:7件

2017/08/24 23:00(1年以上前)

>七里ガ浜玉三郎さん
いろいろ参考になる情報をありがとうございます。
私が住んでいるところは一社しかないんです。
そちらのお名前の地域なんですが…ww
私も次の休みに下取り価格の値段をいくつか回ってみようと思います!!
やはりLパケにしようとは思っているのですが、金額的に悩んでおりまして…。マツダのイメージは安い車というイメージが強いので400万円を超えると悩む所存でございます。

書込番号:21142746 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6件

2017/08/24 23:39(1年以上前)

>あつたきさん
下取りは12年経過、16万キロ超過のステップワゴンで35,000円でした。値引きとは別なので、まぁ良しとしました。

書込番号:21142832 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2件 CX-8 2017年モデルのオーナーCX-8 2017年モデルの満足度5

2017/08/26 19:46(1年以上前)

>あつたきさん
私の場合、LパケAWD、車体10万、オプション約10万でした。
最初に行った店舗の値引きが、オプションのみ約5万でしたので、「やはり、マツダはこんなものか?」と思い、別の店舗に行ったところ、上の値引き額を提示して頂きましたので、ハンコを押しました。
7月下旬から2店舗合わせて6回程度通いましたので、マツコネSDプレゼントには間に合いませんでした…
初めての車なので、下取り車はありません。

やはり、ハンコを押す直前が1番ワガママを言えるというか、担当者も理解してくれますね。
最後、ハンコを片手に端数カットをお願いしたら、端数+2万円下がりました。

皆さんの書込みを見ていたおかげで、この値引き額になったので、御礼の気持ちを込めて、書込みさせていただきました。

書込番号:21147322 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:237件Goodアンサー獲得:7件

2017/08/26 23:15(1年以上前)

先行予約なのにスゴイ値引きですね。
私の見積もりは、Lパケ、AWD、メーカー&ディーラーOPを50万近く付けて、値引きは5万+端数でした…
値引きに際し、新型は無理、まだ色々と明かされてない部分があるから厳しい、下取りは買取店には勝てない。など、やんわりと、まんま定価で買って欲しい感は満載でした。
ただ、そこの店舗は通勤の途中だし、洗車機が新しいみたいなので月1の洗車に安心感はあるかなと思ってますけど…
他のディーラーだと店舗がイマイチ古い感じで商談すら萎えてしまいます。トヨタは次々と店舗をリニューアルして綺麗なんですけどねー。
値引きを考えると購入先の店舗も変えていかないとなんて面倒で疲れます。統一して欲しい…

書込番号:21147873 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


takaradaさん
クチコミ投稿数:69件

2017/08/27 00:11(1年以上前)

>クレイジー・ダイヤモンドさん
自分も同じ感じでした。今日は他のディーラー行ってみたが、通常なら5万円引き、予約なら10万円引き、そして逆に正式販売開始になると、値引き交渉は難しくなるとも言われた。複雑な心境ですね。

書込番号:21147987 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:1件

2017/08/27 06:37(1年以上前)

>あつたきさん

自分は昨日契約し直してきました。
PROACTIVE AWDで本体10万 下取り増額11万でしたが変えたL package AWD でも本体10万 下取り増額11万でした。

個人的な見解ですけど、本体は10万が限界でそれ以上は、メーカにデータ打ち込む時はNGではないかと。

但し高額車なので、下取り対策費は出ているようですし、決算のDだとDOPからも少しは出せる感じでした。
できればDOPは後付けだと引けるともいっていました。

高額の値引きはそのままデータとして打ち込んでいないのでは、新世代商品を最初から大引きすれば、値崩れの
もとだと思います。(個人的見解ですからね)

書込番号:21148330

ナイスクチコミ!11


kazytomoさん
クチコミ投稿数:5件 CX-8 2017年モデルのオーナーCX-8 2017年モデルの満足度5

2017/08/27 09:38(1年以上前)

LパケAWDでオプション等付けて、総額470万から値引き10万でSDカード無料の値引き総額15万位でした。
ディーラーでは先行予約中の方が発表後より値引き出せると言っていました。

書込番号:21148623 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


Doctor.Xさん
クチコミ投稿数:1件

2017/08/27 18:02(1年以上前)

皆さんのご意見を参考にディーラーさんに突撃したのですが、地元ではSDカードの特典無しでした(^^;;。地域によってサービスが違うのかな?
因みに26、27日とお披露目会があって、その感想がネットに出てますね〜。

書込番号:21149623 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1100件Goodアンサー獲得:144件

2017/08/27 18:50(1年以上前)

 『私が住んでいるところは一社しかないんです。』
 殆どの地域でマツダ系と旧オートザム系資本のDが有る様に思いますが、万一2系列存在しないのなら、隣接都府県の別資本系列Dか、或いは○○モータースとか○○自動車のような個人経営ショップでも見積取得は可能ですよ。また、場合によってはSAB等の大手カー用品店、WEBサイトで購入しメンテナンスのみ近隣のマツダショップを利用する方法も有ります。

書込番号:21149737

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1549件Goodアンサー獲得:40件

2017/08/27 20:35(1年以上前)

本日お披露目会行って来ました。スタイリングがとても上品な車になっています。小さなお子さん連れのファミリーが多くミニバンではない3列シートの需要がある事がわかりました。
そのままディーラーにて商談、LパケAWDメーカーフルオプション、ディーラーオプション40万から現金、下取りなしで約27万の値引きで注文しました。参考までに

書込番号:21149974 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


takaradaさん
クチコミ投稿数:69件

2017/08/28 00:58(1年以上前)

>ピッカンテさん
人(地域?)によって随分と値引き額が違いますね。自分は北関東マツダですが、結構粘ったけど五万が限界でした。

書込番号:21150630 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1549件Goodアンサー獲得:40件

2017/08/28 06:26(1年以上前)

>takaradaさん
おはようございます。今日は早く起きてしまいました。
私はそのディーラーから購入するのが3台目ですのでそれぐらいは出来ると思って商談していました。地域によっては10月26日予約分迄の方に3万円の商品券とミニカープレゼントなどネットに情報出ていますので販社により違いはあると思いますが重要なのはディーラーとの関係ではないでしょうか。

書込番号:21150827 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


takaradaさん
クチコミ投稿数:69件

2017/08/28 15:40(1年以上前)

>ピッカンテさん
常連客なら、納得できますね。自分は初マツダ車になります、予約特典も特にありませんでした。法人付き合いで商品券が貰えるらしいです。

書込番号:21151643 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ472

返信91

お気に入りに追加

解決済
標準

FFかAWDか…

2017/08/21 17:39(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-8 2017年モデル

先日、CX-8の見積もりに行って来ました。
結局、サンルーフ、7人乗りは諦めて、革シートを最優先に考えて、Lパケで購入しようと決めました。
あとは、FFかAWDかを決めれば…
東京在住で、FFの2.4Lのアルファードに乗っています。
これからも、スノボで降雪地へはスタッドレスタイヤに履き替えてシーズンに5回程の使用を想定しています。
普段は2、3ヶ月に1回程の長距離移動ぐらいの使用ですが、AWDを選択するべきですかね?
車重やエンジンのトルクを考えるとAWD。
Gベクタリングコントロールも性能が良く、横滑り防止を発揮できるのでFFでも良いかなとも思っています。
ご意見、アドバイスをお願い致します。

書込番号:21134467 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


返信する
クチコミ投稿数:5343件Goodアンサー獲得:716件

2017/08/21 18:13(1年以上前)

>クレイジー・ダイヤモンドさん
>車重やエンジンのトルクを考えるとAWD。
ということでAWDでよろしいんじゃないでしょうか?
AWDで困ることもないんだし、私なら迷わずAWDですね。

書込番号:21134536

Goodアンサーナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:683件Goodアンサー獲得:53件

2017/08/21 18:29(1年以上前)

>クレイジー・ダイヤモンドさん
> これからも、スノボで降雪地へはスタッドレスタイヤに履き替えてシーズンに5回程の使用を想定しています。

であれば、+予算に余裕があれば
私なら迷わずAWDにしますね。

書込番号:21134564 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:237件

2017/08/21 18:29(1年以上前)

>まきたろうさん
御回答をありがとうございます。

まず、私はAWDの使用経験がないのですが、同車種、同グレードだとAWDの方がロードノイズやブレーキの効きがか悪くなる話を聞いた事がありま悩んでます。30万円の上乗せ、数10kgの重量増でブレーキの性能はFFと同じなのも気になります。

書込番号:21134565 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:237件

2017/08/21 18:34(1年以上前)

>チーター魂さん
御回答をありがとうございます。

やはりそうですか…
現在使用のアルファードは2.2トンのFFで、スタッドレスに履き替えて新潟、群馬方面にスノボに行っても不自由がないので悩んでいます…

書込番号:21134578 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:4345件Goodアンサー獲得:276件

2017/08/21 19:41(1年以上前)

>クレイジー・ダイヤモンドさん

マツダのAWDは2WDに比べて燃費の落ち込みが少ないみたいなので、迷っているなら他の方が言われてる様にAWDでいいと思いますよ。

書込番号:21134731 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:237件

2017/08/21 20:01(1年以上前)

>コウ吉ちゃんさん
御回答をありがとうございます。

実は、MAZDAのGベクタリングコントロールをFFで体感したい気持ちがあります。
FFでもかなり車両コントロールが良くなるみたいなので。いきなりAWDだと何のおかげでコントロールがしやすくなったのか分からないですから。
実際に、CX-5の試乗では連続でAWDとFFを乗り比べさせて頂いても、街乗りの20分から30分の走行では、違いは分からなかったからです。
決定的にAWDと言うのがまだ自分の中に無いのです…

書込番号:21134766 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:2048件Goodアンサー獲得:176件

2017/08/21 20:19(1年以上前)

スタンバイ式なので20、30分の街乗り(舗装路ですよね?)でFFとの違いを明確に感じるのは困難かと思います。

冬になってから雪国で試乗してみたらいかがでしょうか。

書込番号:21134805 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:683件Goodアンサー獲得:53件

2017/08/21 20:19(1年以上前)

>クレイジー・ダイヤモンドさん

確かにFFならよほどの状況でなく
無理をしなければ
雪道でも目的地に着けますね。

私はデミオDJのFFで
正月には降雪地帯の田舎へ帰省しますが
田舎でウロウロする時は実家のジムニーを借ります。

4WDは後輪にトルクが掛かるのがわかって
進む分にはやっぱり安心感があります。

昔はよくスキーに出掛けたので
若ければデミオもAWDにしましたね。

雪道ドライブは、今では年1回の正月帰省時だけで
なおかつ最近は降雪量も少なくすぐに溶けるので
FFにしました。

書込番号:21134806 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:19254件Goodアンサー獲得:1788件 ドローンとバイクと... 

2017/08/21 20:20(1年以上前)

FFに気持ちが行っているようですのでFFにされたら良いのではないでしょうか?
4WDの方が圧倒的に良いのならFF車なんてなくなるはずですから、FFにはFFのメリットがあるわけですね。

4WDのメリットは、低ミュー路面でアクセルを踏んだ時に初めて実感できるものですが、あまり運転に興味のないドライバーだと違いに気づかない場合もあるでしょうし、スレ主さんがFF&スタッドレスで不便を感じていないのでしたら、わざわざ4WDにする必要もないと思いますよ。(^^)

書込番号:21134809

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:237件

2017/08/21 20:31(1年以上前)

>きぃさんぽさん
御回答をありがとうございます。

おっしゃる通りだと思います。
しかし、雪道での試乗は、東京在住の私だとレンタカーか降雪地に出向きディーラーでの試乗になりますかね〜。

書込番号:21134834 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:237件

2017/08/21 20:41(1年以上前)

>ダンニャバードさん
>チーター魂さん
御回答をありがとうございます。

お二人のFF推しのご意見は大変貴重です。
SUVという特徴的な車体から考えるとAWDなのかと考えてしまいます。しかし、主な用途が街乗りなのでFFで良いかなとも…
浮いたお金でオプション増やしたり、ローンの支払いも減りますし。
長く乗るのか、残価ローンで短いスパンで乗り換えるかも考えてるところです。

書込番号:21134851 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:5433件Goodアンサー獲得:412件

2017/08/21 20:54(1年以上前)

マツダの四駆は凝った仕掛けのようですし、迷っているのでしたら是非四駆を薦めたいですね。

ミニバンやSUVは、人(荷物)を満載すれば間違いなくリアが重くなります。
他の車型に比べ荷重変動が大きくいので、当然トラクション性能は不利になります。
リアも駆動すれば、それを補う事が出来ますね。

サーキット競技では二輪駆動が基本。ラリー競技では四駆が基本。

理由は、トラクション性能ありきだからです。

書込番号:21134894

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件

2017/08/21 20:59(1年以上前)

こんにちは。いろんな意見がありますのであくまで私個人の意見ですが、、、。
私はcx5のFFとAWDを何度も乗り比べました。普通の道では全く違いが分かりませんでしたが、ある程度スピードが出せる山道では全然違ってました。
特に下りの急なカーブではFFではロールがかなり強かったのですが、AWDではほとんど感じなかったのが印象的でした。
CX5はスポーツモデルと違って、シートのホールド性もそれほど良くなかったのでより強く感じました。
これと同じことがレクサスNXのFFとAWDでも感じました。
同様に、ガソリンとディーゼルも何度も試乗しました。
普通の道ではガソリンの出だしの自然さや滑らかさの方が印象に残ったのですが、坂道では回転が上がってうるさくなり、2.5リットルでも(ディーゼルと比べ)アンダーパワーと感じました。
たとえが悪いですが、回転だけ上がってあまり加速感を感じないとCVTの車に乗っている感がして、、、。
ディーゼルはメンテの問題もあり好みではなかったのですが、長距離で山道や高速で走ることを考えるとディーゼルの方が上質で静かで楽かもと思うようになりました。

書込番号:21134913 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:237件

2017/08/21 21:01(1年以上前)

>マイペェジさん
御回答をありがとうございます。

どちらか?と質問すると、やはりAWDがオススメされるんですね。
ディーラーでもMAZDAのAWDを体感して頂きたい!とAWD推しで、見積もりもAWDはプロアクティブ分も追加でくれました^_^;
いや〜、悩みますf^_^;

書込番号:21134922 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:237件

2017/08/21 21:12(1年以上前)

>toratarou3さん
御回答をありがとうございます。

AWDは、ある特定の環境下では性能が格段に発揮される。AWDにして置いて安心感は確実に得られますよね。
貴重なご意見に感謝致します。

書込番号:21134958 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:30件

2017/08/21 21:17(1年以上前)

mpvの4wdでシーズン中は毎週のように長野、裏磐梯、上越にスノードライブしていますがやっぱり4wdですね!
道路脇でパジェロやオデッセイ、その他ミニバンがスタックしてるのをたくさん見てきました。
パジェロは運が悪かったのかも知れませんが(笑)
やっぱり4wdの恩恵は素晴らしいです。
行きたいゲレンデの幅も広がりますし。
雪山行くなら迷わず4wd推しです&#8252;

書込番号:21134969 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:237件

2017/08/21 21:33(1年以上前)

>オンザロック1974さん
御回答をありがとうございました。

パジェロでスタックとなると、相当な悪路ですね…
雪山でAWD、当たり前の組み合わせなのかもしれませんね。

書込番号:21135034

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4345件Goodアンサー獲得:276件

2017/08/21 21:35(1年以上前)

安心を22万?で買うってのも有りだと思いますよ。

どれだけ その効果が有るかは分かりませんけど、役に立つ時もあるんじゃないでしょうか。

迷ったら機能や装備(グレード)なんかは上を買うってのが後悔しない気がします。

書込番号:21135042 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


海の外さん
クチコミ投稿数:2件

2017/08/22 06:28(1年以上前)

同感です
アルファードのFF乗ってます。
大型は四駆にすべきでした。
13年間ずっと雪山に行くたびに思っています。
迷わず次は四駆買います。
スキー場の選択肢についても道の心配せず行けますよ。
寒い中で、チェーン巻くのが苦にならないならFFも良いかも知れませんが。

書込番号:21135805 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19254件Goodアンサー獲得:1788件 ドローンとバイクと... 

2017/08/22 06:45(1年以上前)

>クレイジー・ダイヤモンドさん

4WDの良さって、滑りやすい路面でアクセルをグッと踏んだときにわかりますよね。

FFだとタイヤが空転しやすいのでやんわり優しくアクセルを踏んで発進するシーンでも、4WDだとグッと踏んでもすぐにトラクションが掛かり、安定して素早く発進できる、というところにメリットがあると思います。
(アクセルコントロールが下手くそでも簡単に加速できる、とも言えます。(^^; )

FFでもこれまで困らなかったのは、上手にアクセルコントロールできているからで、よほどの大雪でも降らない限り今後もFFで困ることはないと思います。
でも一度4WDで雪道を経験されたら、もうFFには戻りたくなくなるんじゃないかなぁ、とは思います。(^^)

書込番号:21135822

ナイスクチコミ!12


この後に71件の返信があります。




ナイスクチコミ52

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

アップルのCarPlay

2017/08/07 20:37(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-8

スレ主 zukky777さん
クチコミ投稿数:15件

新しいcx-8は、CarPlay対応してますでしょうか?
すでにディーラーに行っている方ご存知でしょうか?
当初対応なくても、後々アップデートで対応予定なんかの情報でもないでしょうか?
マツコネがどうも使い勝手について、あまりいい噂はないですね。
cx-8の購入を検討してるのですが、ナビの関係、わたしがアップルユーザーなので、CarPlay対応の新型のステップワゴンハイブリッドと迷ってます。
現状のCarPlayも使い勝手悪いかもしれませんが、この点は私的に許せるというか、アップデート期待でどうにか許せる感じがします。

書込番号:21100399 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2017/08/07 21:08(1年以上前)

CX-5は?って言うよりも、マツコネは今後対応するか?って話になるでしょう

私は、DOPのナビカードが売れなくなるから対応しないと思います。

書込番号:21100486

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:832件Goodアンサー獲得:55件

2017/08/08 00:37(1年以上前)

マツダは現時点で対応車種ないですよね。
まだ対応しないと思います。てかBluetoothで音楽も電話も出来る、しかもナビもトンネルとか測位遅れるみたいだし、マツコネのナビの方がまだ使えるような気がしますよ。しかもSDカード買うだけで安いし。

実際carplay使ってる人で面白いって言ってた機能は、エンジン切った時の車の場所が記録されていて車の駐車位置をiPhoneが教えてくれる機能位ですよ。

私もiPhone使いですが、物珍しいから対応している車気にはなりますけど、欲しい車に装備して無かったら仕方ないな程度でいいような気がしますけどね。

余程、Blu-ray対応してくれた方が嬉しいですね。

書込番号:21101229 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:5件

2017/08/08 09:27(1年以上前)

私は、特にマツコネで不便を感じた事はありません。マツコネのナビを使えば、HUDにて交差点でどちらへ行けばいいかも指示してくれるし、非常に便利です。音楽はUSBメモリを挿してます。子供達を載せた場合は、bluetoothで繋いて切り換えて聴いてます。

書込番号:21101707 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1153件Goodアンサー獲得:90件

2017/08/08 11:23(1年以上前)

>zukky777さん
https://www.apple.com/jp/ios/carplay/available-models/
残念ながらマツダがリストに無いので、あっても当分先だと思います。

私もApplePlayには期待していたのですが
Appleのナビが肌に合わないので、今では興味は無くなりました(^^

あと、音楽アプリなど使えるアプリが限定的なのも痛いです。
音楽なら、マツコネにUSB接続したほうが勝手が良いです。

マツコネ対応云々より2DINに対応してほしいです(^^

書込番号:21101904

ナイスクチコミ!5


スレ主 zukky777さん
クチコミ投稿数:15件

2017/08/08 18:25(1年以上前)

>かごめソースさん
>ミスターぐっちゃんさん
>けんてぃさん
>北に住んでいますさん
回答ありがとうございます。
CarPlayの使い勝手の悪さは覚悟しておりますが、当方
アップル大好きで、また後々ヤフーカーナビなんかもCarPlay
に対応したらいいなとか妄想しています。
ニュースで、
「マツダは2014年に、同社のインフォテインメントシステム「マツダコネクト」経由でのCarPlayとAndroid Autoへの対応を表明しているものの、実現には至っていませんでした。

米メディアCars.comによれば、マツダの広報担当者は、マツダの新車はもちろん以前のモデルについても、マツダコネクト搭載車であれば「最低限のハードウェアを追加するのみで」CarPlay、Android Autoを利用可能になる、と述べたとのことです。」
この記事をみたので、cx-8が対応してくれていたらうれしいなと思った次第です。
将来的な対応を期待したいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:21102680

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:856件Goodアンサー獲得:15件

2017/08/09 00:43(1年以上前)

中国で販売してるCX-4やMAZDA6はcarplayに対応していたと思います。
なぜ日本では未導入なんですかね?

書込番号:21103684 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1153件Goodアンサー獲得:90件

2017/08/09 23:42(1年以上前)

https://www.apple.com/cn/ios/carplay/
ほんとだ、中国だとマツダ入ってますね。

日本で出ないのは、大人の事情だったりしてw

書込番号:21105819 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:856件Goodアンサー獲得:15件

2017/08/12 11:41(1年以上前)

北米でもcarplayなどに対応してないのが評価を下げる要因になってるみたいですので早期に対応するべきだと思いますけどね〜。

書込番号:21111188 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ87

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

ベース車両は?

2017/04/28 20:25(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-8 2017年モデル

クチコミ投稿数:53件

CX-5ベースの7人乗りが出るという噂はありましたけど、公表早かったですね。まだ発売まで半年はありそうですが…。

車幅はCX-5と同じ1840mmながら、ホイールベースはCX-9と同じ2930mmもあるとのことで、ベース車両はCX-9だったんでしょうか。どんな風貌や性能のSUVになるのか、これから情報が出てくるのが楽しみですね。

書込番号:20852434

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:22件

2017/04/28 22:52(1年以上前)

9のホイールベースは2870じゃないですか?だとすると横幅が同じ5をベースにほんとに伸ばして作ったんだと思います。そこにもともとリクライニング機構があった9のシートを採用したんじゃないですかね。新型5のシートは相当こだわって作り直したとマツダは言っていますが、公表した画像を見る限り明らかに内装は9仕様ですよね。あれだけ深化深化と言って発売した5をあっさり9仕様でプレミアムを達成した8ですってなんか腑に落ちません。

書込番号:20852869 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4329件Goodアンサー獲得:131件

2017/04/28 22:52(1年以上前)

3列あるならミニバンですよね。
ベルファイアとかが競合ですかね?

書込番号:20852871

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:856件Goodアンサー獲得:15件

2017/04/28 23:56(1年以上前)

今のマツダはワーゲンやトヨタみたいに1つのプラットフォームで多品種生産のはずでは?

書込番号:20853036 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22件

2017/04/29 00:01(1年以上前)

>ファンタスティック・ナイトさん
旧5プラットフォーム
↓カスタマイズ
現行9

新型5プラットフォーム
※上記のモディファイ
↓カスタマイズ
新型8

こういうことですな。

書込番号:20853044

ナイスクチコミ!7


MT1852さん
クチコミ投稿数:192件Goodアンサー獲得:4件

2017/04/29 00:37(1年以上前)

写真からするとリクライニング用のレバーがあるように見えますが。
3列仕様ではあるものの必ずしも3列目が必要なユーザー向けでなく従来の2列仕様のSUVでの2列目の快適性向上、使い勝手向上を希望するユーザー向けでもあるでしょうね。

>ファンタスティック・ナイトさん
ミニバンは競合相手とみていないでしょう。
新たな価値観の創造を目的としているでしょうね。

書込番号:20853126 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


hiro_rx78さん
クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:3件

2017/04/29 08:13(1年以上前)

家族4人乗るひとならば6乗りもありだけど、通常1〜2しか乗らないひとは興味ないな。

書込番号:20853514 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:53件

2017/04/29 09:07(1年以上前)

>レッドハツさん

2875mmでしたら先代で、現行CX-9は2930mmですよ。
それでも噂通りCX-5ベースの可能性はあるかもですね。

両方のいいとこ取りしそうな気がします。
CX-5買ったばかりですから買いませんけど、、情報楽しみです。

書込番号:20853611

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:53件

2017/04/29 09:31(1年以上前)

>ファンタスティック・ナイトさん

ミニバン対抗になる車ですね。
CX-8のカテゴリはSUVでしょう。

書込番号:20853652

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:53件

2017/04/29 09:36(1年以上前)

>PING G30さん
>レッドハツさん

以下の演算記号の妥当性はアレですけど、、

1:旧CX-5→現行CX-9
2:(旧CX-5 × 現行CX-9)→現行CX-5
3:(現行CX-5 × 現行CX-9)→新型CX-8

という感じ?これらはプラットフォーム一緒なんですかー。
結構柔軟なんですね。

書込番号:20853663

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2017/04/29 10:03(1年以上前)

>MT1852さん

前半その通りですね。
後半は、バリバリミニバン意識してると思いますよ。。
ディーラーからの突き上げ相当あるはずですし。
違いをアピールしながらも市場の目からはガッチリ競合だと思います。

車格的にはブランド化してるアルヴェルクラスに近いですから、
同じ6名以上の乗車定員や積載性を求める人たちに向けて、
日常の利便性はミニバンに劣っても、スタイリングと走破性で訴求するような
新しい価値観でどれだけ食い込めるのか、伍せるのか勝負でしょう。

書込番号:20853715

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:53件

2017/04/29 10:07(1年以上前)

>hiro_rx78さん

それを言い出せばなんだってそうですねぇ。

書込番号:20853725

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3253件Goodアンサー獲得:286件

2017/04/29 15:00(1年以上前)

マツコネ部分を隠しているのが気になりますね

書込番号:20854235

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:42件

2017/04/29 21:48(1年以上前)

9とはシート違いますよね。
写真見て言ってます?

書込番号:20855106 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MT1852さん
クチコミ投稿数:192件Goodアンサー獲得:4件

2017/04/30 06:40(1年以上前)

>こぶん23zさん
ホイールベースがCX-9と一緒だからCX-9ベース?って言ってるんでしょ?
クルマにおけるベースって言葉の意味、分かります?

書込番号:20855800 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


ken_ken7さん
クチコミ投稿数:675件Goodアンサー獲得:15件

2017/04/30 07:16(1年以上前)

>MT1852さん
CX-9のホイールベース2870mm
CX-8のホイールベース2930mm

書込番号:20855839

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:53件

2017/04/30 08:11(1年以上前)

>うましゃんさん
たしかに!何かヒミツがあるのかもしれませんね。

書込番号:20855946

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:53件

2017/04/30 08:19(1年以上前)

>こぶん23zさん
>MT1852さん

こぶん23zさんは、きっとシートの話をしている別スレに投稿されようとして誤爆した…のか…な…?と思ってました。。

書込番号:20855960

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2017/04/30 08:35(1年以上前)

>ken_ken7さん

Wikipediaや海外のSpecificationsなどによると、
CX-9は2930mmみたいですよ。

Wikipedia (2代目のところ)
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/マツダ・CX-9

Mazda USA P4 (115.3inch x 25.4mm ≒ 2930mm)
https://www.mazdausa.com/siteassets/pdf/features--specs/2017/cx9/2017_mazda_cx9_features_specs.pdf

書込番号:20855992

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:2件

2017/05/05 22:39(1年以上前)

ディーラー情報ですが、アテンザベースで開発してると言って増した。
アテンザが全長4865でホイルベース2830
発表されてるCX-8が全長4900でホイルベース2930
フロントフロアーとリヤフロアーの間をエクステンションで繋ぐかリヤフロアーサイドメンバーをエクステンションで伸ばせば成り立つのかな?

書込番号:20870006 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Gjmazda6さん
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:2件

2017/05/06 02:00(1年以上前)

どうも初めまして!
多分それはディーラー側の個人的な意見ではないでしょうか?アテンザをベースにしての開発となるとかなり年月の差もありますし、車のタイプも違います!どちらかと言うと今の新型CX−5と似た作りになってるはずなのでCX−5を基準にCX−8は考えて作られたと思います!
(金型製作に置いても両車の違う点だけ変えてしまえば同時進行で作れますし)

いきなりの横入りで申し訳ございません!

書込番号:20870392 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


この後に2件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CX-8」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
CX-8を新規書き込みCX-8をヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

CX-8
マツダ

CX-8

新車価格:294〜510万円

中古車価格:127〜3313万円

CX-8をお気に入り製品に追加する <804

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

CX-8の中古車 (1,264物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

CX-8の中古車 (1,264物件)