CX-8の新車
新車価格: 294〜510 万円 2017年12月14日発売〜2023年12月販売終了
中古車価格: 127〜453 万円 (1,251物件) CX-8の中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
CX-8 2017年モデル | 16571件 | ![]() ![]() |
CX-8(モデル指定なし) | 6293件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全307スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > マツダ > CX-8 2017年モデル

CX-9やCX-5がリクライニングしますからするでしょ。
特に2列目2席のタイプは。
ただ輸入車を見ると、リクライニングは安全の為ある程度までしか出来ないようになってますから、それに合わせる可能性もありますね。
書込番号:20852851 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>THE HOUSE OF WAXさん
回答ありがとうございます。現在のCX5みたいに少しだけリクライニングではなくサードシートにつくぐらいにリクライニングして欲しいのです。
かみさんの強い要望でして。
そー言う意見は女性からは結構上がっていますので。
どうなりますかねー
書込番号:20852867
15点

走行中衝突して死んでいいならどうぞ。
シートベルトの効果はなくなるので
書込番号:20852941 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

このCX-8の特徴は3列目のシートではなく
2列目のシートが助手席と同じだと言うことでしょう。
これ以外と大きなポイントです。
普通車としての助手席とアルファードなどの
2列目の快適性を実現した以外と今までなかった
タイプのスタイルだと思います。
なのでフルまでリクライニングするかどうか分かりませんが
普通に助手席並みに使えると思います。
4人乗り+広いラゲッジスペースで
6人乗ることも出来るという感じでしょうか?
CX-5位の大きさでも5人は結構苦しいので実質4人乗りのような感じです。
7人乗りもあるようですがベンチシートでない
この独立した4シーターはなかなか面白いですね。
ベンチシートだと横揺れには弱いので助手席同等になる事は結構な価値観があると思います。
書込番号:20853040
16点

>SECTOR-3さん
違う車種で同じ質問ばかりですね
書込番号:20853072
8点

内装は9や5のいいとこ取りしたら良いと思いますけど、
この3列SUVの内装写真が一番のサプライズ?で、
他にあまり特徴が無かったらちょっと寂しいですが
ミニバン対抗としては楽しみです。
将来新型エンジンになったら購入検討しようかな?
書込番号:20853643
8点


CX-9のティザーをコントラスト変えて載せただけなんじゃ…と思ってしまいます。
かなり難易度の高い間違い探しですね。
書込番号:20853672 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

三列目の椅子がどう、しまえるのか気になるところ
さすがに三列目が写真のままだったら荷物は椅子の上になるとはやめてほしい
書込番号:20853930
4点

http://autoc-one.jp/mazda/special-3306947/photo/0006.html
CX-9の3列目はダイブダウン方式です。
恐らくCX-8も同じ形になるでしょう。
書込番号:20854224 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>SECTOR-3さん
間違い探しって、上下ともCX-8だよ
CX-9はドアトリムがもっと高級で全然違うし、
シート形状やセカンドも全く違うよ
書込番号:20854228
9点

>うましゃんさん
ありゃー、ミスったかも。ビックリうれしくて間違えたかもしれません。CX9とセカンドシートのレバーが違うぞ〜〜
書込番号:20854256
3点

3列目は2代目MPVみたいにトランク床下収納にしてほしいわ
書込番号:20854683 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>PING G30さん
私も同感ですね。
掘り下がってるから、その穴に結構荷物が入りますし
大きい荷物載せるときはフラットになるし
すごく便利だった。
書込番号:20854730 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

2列目の3人がけシートは、下のCX-9と同じタイプなのかな。
そろそろ日本車でも3席独立型にしてISOFIXも各席に装備して欲しい。
真ん中の席が中途半端すぎる。
書込番号:20855524 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ももんたろうさん
2列目の3人掛けはCX-5と同じだと思います。
3席独立は車幅が2m以上必要なので日本では無理ですね。
日本車で3人が余裕で座れる乗用車はありませんね。
日本車でフル4シーターもレクサス600などのセパレート仕様など
ワンボックス以外ではほとんど有りませんね。
ISOFIXが一杯付いていたら危ないというか怖いですね。
幼児が5人も乗っている車のそばには近づきたく有りません。
そんなに幼児が沢山乗っていたら運転に集中できず危ないです。
それに右側の座席には付けて欲しくありません。
まともな人なら良いですが人の迷惑を顧みずの人が
危ない右側で作業していたら迷惑です。
書込番号:20856346
3点

2列目のセンターコンソールは大人4人でのドライブには最高かもしれません。
しかし、子持ちファミリーにとっては2列目センターコンソールは無いほうがいいかもしれませんね。
狭い通路にはなりそうですが、ウォークスルーで3列目へアクセスできる猶予を確保してほしいですね。
3列目へ乗り込む際にわざわざ2列目を前に移動しなくても済みますし、2列目に子供2人分のチャイルドシートを
セットして座席を前へ移動しておけば、3列目に親が座れないこともない。
2列目センターコンソールのレスオプションとかあればいいですね。
書込番号:20856598
3点

>dokonmoさん
あなたの言われている5席共にチャイルドシートの件ですが。
ほんとうにそんなことがあると思っているのでしょうか?
かんがえて見てください。1席を5箇所に装着できる自由度を。
子供がいるのは自然なことです。
もし、5人子供が乗っていてもそれは素晴らしいことで何の不都合もないと思いますが、DINKS推奨ですか?
書込番号:20857308
4点

>dokonmoさん
>3席独立は車幅が2m以上必要なので日本では無理ですね。
無知もろ出しでっせwww
昔EDIXと言う車が有ってな〜、車幅も1800位だったような。
国産車でなくてもトゥーラン、グランツアラー、C4ピカソと3席独立で2000mm以上でない車もありまっせ。
巨大なXC90でさえ1930mm幅
無知とは怖いですな〜
>ISOFIXが一杯付いていたら危ないというか怖いですね
根拠もない勝手な思い込みでそんな事書けるほど奇特な人なのがわかったよ
書込番号:20857520
11点

二列目はミニバンのようにスライド移動で位置調整ができるのかな?
SUVだから固定とかマジで辞めてほしい!!
固定+倒す角度が中途半端だけはまじで要らない!
CX-8は一応日本のみの販売だから、マツダの開発陣はユーザーの声にアンケートとれ!
まじで発売一発目から椅子が固定だったら、マイナーチェンジするまで買わない
書込番号:20858023
1点

>迦楼羅教さん
何言ってんの?
どれも狭く3席にしただけじゃないか?
こんなのが多くの人に評価されると思ってんの?
2人掛けでも3人掛けでも窮屈になってしまう。
前席の空間はどれも30センチ程度しかない。
ボルボにしても2+1だしどれもデザインが立て気味にせざるを得ないし
ミニバンにした方がマシだわ。
書込番号:20858273
0点

>dokonmoさん
子供5人乗っていたら近づきたくない?そんな考えのあなたに近づきたくない。
右側の席にチャイルドシート着けて欲しくない?
駐車場に駐車して乗り降りさせていたら何の問題もないでしょうに。
発売前の実車がないクルマに滅茶苦茶な事ばかり言ってケチばっかつけてんじゃないよ。
乗りたくないならスルーしてりゃいいじゃん。
書込番号:20858500 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>しょわ23さん
しょわ23さんの意見に賛同します。日本専用機能で他社のように、色々な移動やリクライニングして欲しいです。そうでなかったら、買わないだけですが。
マツダには無理かもしれないですね。一応期待はしています。がんばれマツダ!
書込番号:20859216
2点

座り心地は置いておいて、オデッセイみたいに床下に収納できるシートって
補助シートとしてはいいですよね。
最近の車はシートアレンジって保安上難しいんですかね?
昔は(今も?)2列目が後ろ向いてた車があった気がしますが、見ないような。
書込番号:20859539
1点

そもそも3列目に人乗せる機会の多い人は3列シートのSUVは選ばなければいいだけでは。
ランクルですら前後は狭いのに期待するまでもないです。
マツダはミニバン撤退と言っているのだから3列目をどうこう言うのなら他社のミニバンを選んで下さい。
私的にはCX-8欲しいです。理由は単にCX-5では荷室が狭いからと言う理由と、好みの問題ですがCX-5では全長が短いと感じるからです。
CX-9が出てくれれば最高なのに。
書込番号:20859562 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

CX-8は3列目を使用する頻度が、まれ、ではあってもある人向けだと思いますよ。
なので、3列目をどうこう言うなというのは極論と思います。
現にマツダもこういう車を作るわけですしね。
うちもじーさんバーさん連れて墓参りとか、
親戚の子供を連れてとか6人ってことが、まれにあるんです。
ここで後一人が乗れるかどうかって結構でかい。
天井も高くなっているようだし、3列目が意外に快適であることを祈っておきます。
書込番号:20859598
11点

CX-8か、次期プジョー5008か悩むところです。
http://car-moby.jp/92932
5008のように2列目がちゃんと3人分シートが分かれているのはいいですね。
先日新型3008を見に行ったけど、運転席はかなりカッコよかったです。
5008もほぼ同じになると思われるので心惹かれます。
価格的にも同じくらいになるのではないでしょうか。
ミニバンではなく3列SUVを選ぶ理由のひとつとして、運転席周りの質感もあると思います。
マツダも最近はかなりデザインいいのでCX-8の運転席周りも期待してます。
サイドから見た感じは5008のオーバーハングはかなり短い分、CX-8よりも室内にゆとりがありそう。
マツダはオーバーハング長い傾向なので3列目はちょっと厳しいかも??
書込番号:20859602
4点

>MT1852さん
最初にまともな人なら良いけどって書いてますでしょ?
マナーを守って安全を確認する人なら良いけど
道路上でシートを付ける幼児を乗せる。
もし5人も幼児がいたら大人しく座っているわけじゃ有りません。
泣いたり嘔吐したり旦那さんが運転して奥さんが一緒にいるなら良いけど
奥さん一人で運転していたら大概パニックになります。
そんな良識を常に出せる人はそう多くはありません。
それにこれがこの車にケチを付けることになるんですか?
フル4シーター+2は素晴らしいと思うし、その素晴らしさを消すような
3席独立は必要ないと思うだけです。
CX-5乗りですけどCX-8は欲しいなぁと思いますよ。
広さだけを求めるなら他の車の方が良いと思うだけです。
この車は広さが売り物ではないはずです。
私は4人がフルに乗れ緊急時には6人が乗れるのは欲しいと思いますね。
CX−5でも5人乗りは結構厳しいので・・・
書込番号:20860202
4点

>dokonmoさん
もし5人幼児がいたらって。。。
isofixが5箇所あれば、5つチャイルドシートをつけるわけじゃないでしょ。
この5人って運転席を含んだ1列目2列目の合計ですかwww
ちなみにチャイルドシートは「isofixの有無に関係なく」付けれるんです!
恐ろしいですね。
さらに、恐ろしいことに世の中には8人乗りや10人乗りの車もあるんです。
その場合運転手の数を引くと、何と7人、あるいは8人の幼児が乗ってる可能性があるんです!
怖いですねえ。
難癖ってのはどうやっても付けれるもんですねえ。
書込番号:20860711
8点

>しょわ23さん
CX-8は日本から順次販売とのことなので日本だけで売るつもりはないようですよ。
公開された内装のシートの質感やホイールベースから想像するとCX-9の仕様に近いのではないかと思います。
書込番号:20865244 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


CX-8の中古車 (1,251物件)
-
- 支払総額
- 239.9万円
- 車両価格
- 228.1万円
- 諸費用
- 11.8万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 1.6万km
-
- 支払総額
- 309.6万円
- 車両価格
- 297.0万円
- 諸費用
- 12.6万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 5.5万km
-
- 支払総額
- 346.0万円
- 車両価格
- 328.4万円
- 諸費用
- 17.6万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 3.1万km
-
- 支払総額
- 309.8万円
- 車両価格
- 295.0万円
- 諸費用
- 14.8万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 5.0万km
-
- 支払総額
- 185.3万円
- 車両価格
- 178.8万円
- 諸費用
- 6.5万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 15.1万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
115〜736万円
-
44〜387万円
-
29〜778万円
-
17〜211万円
-
28〜275万円
-
14〜172万円
-
38〜578万円
-
42〜695万円
-
32〜279万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 239.9万円
- 車両価格
- 228.1万円
- 諸費用
- 11.8万円
-
- 支払総額
- 309.6万円
- 車両価格
- 297.0万円
- 諸費用
- 12.6万円
-
- 支払総額
- 346.0万円
- 車両価格
- 328.4万円
- 諸費用
- 17.6万円
-
- 支払総額
- 309.8万円
- 車両価格
- 295.0万円
- 諸費用
- 14.8万円
-
- 支払総額
- 185.3万円
- 車両価格
- 178.8万円
- 諸費用
- 6.5万円