マツダ CX-8 のクチコミ掲示板

<
>
マツダ CX-8 2017年モデル 新車画像
  • CX-8 2017年モデル
  • CX-8 2017年モデル
  • CX-8 2017年モデル
  • CX-8 2017年モデル
  • CX-8 2017年モデル
  • CX-8 2017年モデル
  • CX-8 2017年モデル
  • CX-8 2017年モデル
  • CX-8 2017年モデル
  • CX-8 2017年モデル
  • CX-8 2017年モデル
このページの先頭へ

CX-8 のクチコミ掲示板

(4737件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
CX-8 2017年モデル 16571件 新規書き込み 新規書き込み
CX-8(モデル指定なし) 6293件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全307スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CX-8」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
CX-8を新規書き込みCX-8をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
307

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ62

返信11

お気に入りに追加

標準

ご相談です

2021/09/05 10:40(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-8

スレ主 moka0821さん
クチコミ投稿数:105件

新型アウトバックが発表されました
フォレスターからの乗り換えで待ちに待った発表でしたが、、。
いかんせん車のが187cm
シートベンチレーションも無し
やはり、今こちらのcxー8が乗り換え候補になってきました
アウトバックと比べてお薦めポイントはなんでしょうか?
ご教示お願い申し上げます

書込番号:24325173 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:12748件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2021/09/05 11:04(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ ベンチレーション!!!
⊂)
|/
|

書込番号:24325211 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2021/09/05 11:17(1年以上前)

フォレスターとも悩みましたが、最終的にデザインとディーゼルで選びました!
ドライブフィールはフォレスターが良かったです^ ^
フォレスターや安全装備の方が内装も含めてアウトドア寄りなので、外観や見積もり含めてかなと。
乗車人数も違うことやディラーのフォローがどの程度なのかも含めて判断かなと思います!

書込番号:24325240 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


9801UVさん
クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:127件

2021/09/05 11:46(1年以上前)

アウトバックの大きさで3列なければ、ましてあの価格では選びづらいですね

CX-8は多人数乗車、全てアナログスイッチ(新世代スバルはアイストオフまでタッチパネルとか)
グレードの多さ コスパの良さ

あと個人的にはCVTのフィーリングが好きじゃないのでマツダのステップATのほうが合っています

逆にスバル車の優位点としては視界の良さでしょう

アイサイトについては個人的にハンズフリーは不要ですが、CX-8は先行車発進時お知らせがないのでちょっと不便です

書込番号:24325281

ナイスクチコミ!8


たぬしさん
クチコミ投稿数:5059件Goodアンサー獲得:372件

2021/09/05 13:08(1年以上前)

迷っているならディーラーにカワイコちゃんの有無で決めればよい。
おかげさまで点検がいつも楽しみです。

書込番号:24325402

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:1件

2021/09/05 13:13(1年以上前)

今からだと納車が来年1月頃で、納車後1年でフルモデルチェンジです、そこまで考慮されてて、今CX-8をどうしても欲しいというのであれば良いですが。

来年にはCX-50が、その数ヶ月後CX-80。


書込番号:24325409 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


xhbhj@266さん
クチコミ投稿数:10件

2021/09/05 13:20(1年以上前)

スバルもマツダもありえない。
正規ディーラーもサブディーラーも店舗が少ない。
それに部品なんかも来るのが遅いし、故障したら特にスバルは高くつくんだよな。

書込番号:24325414

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1331件Goodアンサー獲得:579件

2021/09/05 13:41(1年以上前)

>moka0821さん
>いかんせん車のが187cm シートベンチレーションも無し

シートの快適さにそれ程の差があるとも思えませんが・・・
CX-8のセカンドシートの快適性とかベンチレーション効果を体験なさった上での拘りでしょうか?
そうでなければCX-8のレンタカーでも借りてその違いを確認なさってみては如何でしょうか?

全幅はアウトバック1875に対してCX-8が1840ですが35の差はスレ主さんにはそれ程の問題でしょうか?

納期はアウトバックですと早くても来春以降?・・・待てるでしょうか?

年間走行距離が多く、買替サイクルも長い方ならやはりディーゼルのCX-8ですね。

買替サイクルが5年以内ならリセールを考えても新モデルのアウトバックが有利でしょう。

エンジン&ミッションに拘りは無いのでしょうか?
アウトバックの国内向けは1.8LターボCVTのようですが、CX-8は2.5L/NAか2.2Lターボディーゼルでいずれも6ATです。
個人的には変速フィーリングの点でも信頼性の点でもCVTはNGです。
長く乗るならCVTでないATのCX-8をお勧めします。

以上、参考になれば幸いです。

書込番号:24325452

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1413件Goodアンサー獲得:16件

2021/09/05 14:13(1年以上前)

サードシートしか松田の優位はないですよ。

それいがいは、アウトバックが優位ですねぇ。

松田の水準は上がりましたが

アウトバックはそれ以上です。

乗れば一目瞭然です。

サードシートが必要ならば
松田ですが、
これからの時代はアウトランだーPHEVですよ。
お勧めです。

補助金タップリ。電気の走り。
ガソリン高騰関係なし。

書込番号:24325503 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12748件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2021/09/05 16:29(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ アルファードとかは?
⊂)
|/
|

書込番号:24325734 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:9件

2021/09/05 16:56(1年以上前)

CX-8の良いところ
・3列シート
・3列目のシートを使わないときは倒して広大なラゲッジルーム(荷物を多く積める)
・XDなどディーゼルを選択でき燃費の良さと軽油で燃料代を節約できる

アウトバックの良いところ
・最新機能
・4WD機能(マツダの4駆も良いがやはりスバルのが勝ってる気がします)
・最新アイサイト
・まだ街中で見かけない

とっても悩みますよね。
この悩んでる期間が楽しいですよね。
カタログやディーラー、口コミなどを参考に車選びを満喫してください。
車種が決まれば今度は色、グレード、オプションでまたまた悩めます!最高に楽しいですよね!

書込番号:24325789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


!!oh!!さん
クチコミ投稿数:2件

2021/09/06 00:58(1年以上前)

私は、新型アウトバックを待ちきれず、CX-8ブラックトーンエディションが購入したのですが、全く後悔していません。新型アウトバックの横幅1875mmはそもそもマンションの駐車場に入りません。私はCX-8のブラックトーンエディショディーゼル4WDですが、ディゼルは燃費が良いです。町のりで13km/l、流れが良いと17km/lくらい行くこともあります。200馬力ありますのでパワーも問題ありません。4WDでないとアクセル全開で、トルクステアが気になるくらいトルクがあります。乗り心地も新型レヴォーグSTI sportEXには敵いませんが、フォレスターよりは良いように感じました。オプションでBoseをつけましたが、音声かなり満足しています。

書込番号:24326796 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ17

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 今年の年次改良

2021/07/30 20:54(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-8

クチコミ投稿数:36件

【質問内容、その他コメント】
毎年毎年、素晴らしい改良が加えられていきますね。
もうほぼほぼ完成型かなと思えるのですが、きっと今年も改良が加えられることと思います。
皆さんはどんな改良があると思われますか?

書込番号:24265487 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:4017件Goodアンサー獲得:120件

2021/07/30 21:40(1年以上前)

コストダウン

書込番号:24265579 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:47件

2021/07/30 21:42(1年以上前)

 マーチンベイカー製パイロット&ナビシート(笑)
ただしサンルーフオプション必須

書込番号:24265582

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2021/07/31 05:33(1年以上前)

上げたぶんだけ下げて欲しいですね。

書込番号:24265988 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2021/07/31 10:27(1年以上前)

>上げたぶんだけ下げて欲しいですね。

ちょっと意味分からないけど、
コストダウンとは価格据え置きで原価下げることをいうのよ。

書込番号:24266263

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:36件

2021/07/31 10:56(1年以上前)

そうですね。ごもっともです。
次は12月ですかね…楽しみです

書込番号:24266320 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ44

返信20

お気に入りに追加

標準

ボディーカラーについて

2021/07/19 09:19(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-8 2017年モデル

クチコミ投稿数:57件

この度 念願のCX-8を購入する運びとなりました

 今まで車購入の際は白か黒でいいやって感じだったのですが
今回のcx-8に関してはどのカラーも魅力的に感じています。
どれを選んでも後悔はないような気がします

ダークグレーかポリメタルグレーのブラックトーンエディション 皆さんならどっちの色が好みですか?
実車なかなか見かけることがないので、どっちの色が似合うかなと日々イメージして楽しんでいます

書込番号:24247502 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:12748件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2021/07/19 10:03(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ 白 × 白
⊂)
|/
|

書込番号:24247547 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:260件

2021/07/19 11:10(1年以上前)

>たぬ吉155さん
自分は前車がシルバー、そして今が白ですが思った以上に白は傷や汚れが
目立つなぁと少し洗車が煩わしく思う時があります。

自分だったらポリメタルグレーのブラックトーンエディションかな。

書込番号:24247608

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:2件 CX-8 2017年モデルのオーナーCX-8 2017年モデルの満足度5

2021/07/19 12:25(1年以上前)

ブラックトーンでしたらポリメタルグレーに1票入れときます!ほとんど見かけたことはないですが。
どのカラーも各々に雰囲気があって、ほんとに悩ましいですね〜。
自分はディープクリスタルブルーですが、メッキパーツとの相性が一番いいと思っていて全く後悔ありません。

書込番号:24247668 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:333件Goodアンサー獲得:27件 CX-8 2017年モデルのオーナーCX-8 2017年モデルの満足度4

2021/07/19 12:50(1年以上前)

>たぬ吉155さん
うーん希少という意味でポリメタに1票。
というかポリメタのcx-8まだ見たことないんですよね。
メーカーもブラックトーンエディションのイメージカラーとしてポリメタを使用しているので推しといえばそうなりますね。
この前初めてブラックトーンエディション×ブラックを見ましたが中々イカつかったです。
前車マシーングレーでしたが夜のギラついた感じは良かったです。

書込番号:24247703 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:57件

2021/07/19 14:08(1年以上前)

たしかに白も良い色ですね
今回はそれ以上に他色に魅力を感じます。
今まであまり色は気にしたことなかったのですが
こんなにも色が気になるのは初めてです

書込番号:24247802 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:57件

2021/07/19 14:13(1年以上前)

>ねこさくらさん
回答ありがとうございます

白もとても良い色ですね。
友人が乗っていることもあり今回はパスしました

ポリメタルなかなか実車みる機会がなくとても気になります (CX-5なら見たことあるんですがね!)

書込番号:24247809 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2021/07/19 14:21(1年以上前)

>ライドシンバルさん
回答ありがとうございます
ブルーをお乗りの方から回答いただき嬉しいです
ほんとマツダ車のカラーってどの色も雰囲気いいですね

CX-8でポリメタルグレーとブルーの展示車 自分の住んでいる地域ではありません。この前ちょっと遠征して見に行ったところでCX-30とマツダ3の両色の展示車見比べましたが、CX-8になるとまた雰囲気が変わりそうな気がします。 感触としてはブルーかな?って感じです。

書込番号:24247817 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2021/07/19 14:32(1年以上前)

>またこうさん
回答ありがとうございます
ポリメタル初めてカタログで見た時は、ありえない色で即却下だったのですがHPやカタログで見るたびに惹かれてこまれて今やイチ推しカラーとなった不思議な色です。

ポリメタル街中どころか展示車すらまだ見たことないです(CX-5ではあり)
黒のブラックトーンもほんと気になります
これもまだ見かけたことありません
我が家は今回の下取り車ともう1台所有している軽自動車も黒のため今回は黒の選択はなさそうですね&#12316;

マシングレーも最後まで候補に残りましたが塗装代が高くなるため候補から外しました

書込番号:24247831 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:2件 CX-8 2017年モデルのオーナーCX-8 2017年モデルの満足度5

2021/07/19 17:26(1年以上前)

>たぬ吉155さん
回答ありがとうございます。
ディープクリスタルブルーマイカは本当にいい色なんですよ!スポーティー過ぎない高級感のある濃紺で、光が強く当たるとやっとブルーが強く発色する感じ。浮わついてないんです。
ブルーは写真映りが悪いと思っていて、これはエクステリアの造形にも言えます。(実車の良さが写真で伝わりにくいと言う意味です(笑))
定番の黒、白もいいですし、マシグレもカッコいいですし、チタニウム、プラチナも落ち着いてて似合ってますし。レッドはCX-5のイメージかな…。
ブルーおすすめですが、どの色も良いんで、楽しく悩まれて下さい!
くれぐれもご家族とはケンカなさらぬ様…

書込番号:24248033 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2021/07/19 23:34(1年以上前)

>ライドシンバルさん
やっぱりブルーいいですね&#12316;
ディーラーの方も光の当たり方次第で見え方が変わるとのこと。夕暮れ時は、黒に見えないこともないと。
黒と迷われている方が選ぶことが多いようです

他色についての見解も同意できる部分がありなんか嬉しいですね

実家のリーフが紺色でなかなか良い色なので比べて見たいと思ってます

嫁さんのほうにポリメタルの選択はなさそうですね

書込番号:24248661 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:2件 CX-8 2017年モデルのオーナーCX-8 2017年モデルの満足度5

2021/07/20 05:31(1年以上前)

>たぬ吉155さん
ブルーは日差しの強い時以外は黒と変わらない印象です。ルーフレール、サイドガーニッシュ、シルバーのホイールが映えるカラーなんです。デメリットは汚れが目立つ事。コーティングと小まめな洗車が必要になってきます。
ブラックトーンエディションでしたら無彩色(白黒グレー)の方が似合いそうですけどね。ブラックトーン+ジェットブラックを見た事がありますが、またこうさんが仰るように、イカツくて迫力がありました。ウチは奥さんが黒NGだったので候補から外れました。

書込番号:24248818 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:57件

2021/07/20 10:47(1年以上前)

>ライドシンバルさん
いろいろとありがとうございます

黒ホイールとブルーのボディカラーの相性きになりますね。 プロアクティブのシルバーホイールのブルーはたまに見かけますね
cx-8で意外にも黒はあまり見かけません
ましてや黒のブラックトーンは一度も見たことないですが、引き締まってとってもカッコ良さそうですね

書込番号:24249109 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:6件 CX-8 2017年モデルの満足度5

2021/07/21 12:01(1年以上前)

CX-5ですが、ポリメタルにオプションでミラーを黒くしました。つまりブラックトーンを発売前にしている者です。

このポリメタルグレーなのですが、晴れた日にはブルーに見えるし、曇りや夜はグレーに見える変わった色です。手入れはブラックよりは幾分楽です。洗車後に青みがかったグレーが艶やかになっているのを見るととても満足した気持ちになります。系統としてはスバルXVのクールグレーカーキやメルセデスのデニムブルーが近いです。それらよりももうちょっと暗くした感じですね。

MAZDAの塗装は素晴らしいと思います、どの色でも後悔はないでしょう。ただ、発売直後のポリメタルにオプションでブラックを入れれば、被ることはないかなと思っていたのに、まさかのマツダ側にパクられて何とも言えない気持ちになっています(笑)

書込番号:24250641

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:4件

2021/07/21 12:56(1年以上前)

>たぬ吉155さん
購入おめでとうございます。
自分も今買い替えする事は決まってるのですが、8かmazda3で悩んでる所です。

ブラックトーン仕様って確かサイドミラーもブラックになりますよね?
統一感が好きなので私ならジェットブラック一択ですね。

ブラックトーンでなければ樹脂部分との兼ね合いでディープブルーとの二択かな。
夕陽が落ちるか落ちないかくらいのディープブルーは独特な発色でかなり好きです。


書込番号:24250700

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:57件

2021/07/21 21:38(1年以上前)

>らふぁえる0928さん
回答ありがとうございます
らふぁえるさん、メーカーに真似されるなんて
すごいですね(笑) 
ポリメタルいい色ですね。たまたま今日買い物先でスバルのXVの例のカラー見ましたが、ちょっと明るかったですね。若干暗めのほうが合っている気がします&#8265;&#65038;
私自身は、カタログの暗い背景で撮影したポリメタルのカラーにやられた口です(笑)
いまさらながら嫁さんが実車並べて見比べたいと言ってます(うちはサブディーラーで購入予定なので実車があまり見れないのがタマにキズですね)

書込番号:24251321 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2021/07/21 21:46(1年以上前)

>つぼみ菜さん
回答ありがとうございます
マツダ3と迷われるとは随分ジャンル変わりますね
やっぱり第7世代の内装やメータデザインには私も惹かれるものがあります。 納得できる選択ができるといいですね

黒はボディー、ホイール、ミラー全て統一の黒なのでだいぶいかつくなりそうですね。 決して嫌いではないのですが現車が黒のため今回は選択肢から外しました

時間帯によるブルーの発色の差、これだけでもたくさん楽しめそうですね

書込番号:24251339 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2021/07/22 00:06(1年以上前)

シルバーメッキが映えるのはやはり濃い色が良いですよ。
自分はディープクリスタルブルーマイカです。光の当たり方で明るい青〜濃紺と色合いが変わり綺麗ですよ。
どの色も良い感じなので、迷ってしまいますよね。その中でも自分の好きな色、しっくりくる色を選ぶと良いと思います。

書込番号:24251546 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:57件

2021/07/22 03:09(1年以上前)

>ももすけパパさん
回答ありがとうございます
ブルーのオーナーさんから感想いただきありがとうございます 満足感高そうで何よりですね

ブラックトーンはシルバーメッキ部分の面積あまり無さそうなので、くろホイールとの相性がどうなのか気になっています CX-5でみた感じとってもカッコ良かったです ただCX-5なら別グレードの19インチを履いたホイール(EXかな?)との相性が抜群だと感じました

書込番号:24251646 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:4件

2021/08/05 11:13(1年以上前)

>たぬ吉155さん
先週末、オイル交換にディーラーでマシングレー+ブラックトーン見ました。
他人の車で内装は見れませんでしたが、ブラックホイールで全体が引き締まった風の見え方で、
ミラーのブラックも全く違和感なく有りでした。

結局何だかんだ言っても、実物見てしまうと簡単に揺らいじゃいますね。
自分は黒紺灰の3択と揺らいじゃいました、悩ましい。

8かmadza3で悩んでいるのは、仕事で他人を同乗させるか否かの判断待ちですね。
先々月くらいに、社用車廃止で自家用を改めて社用登録にする事だけは決まったので。
コロナで今は取引先含めて各自で向かうのですが、
収まっても個別のままでいくのか、同乗するか方針の決定待ちです。

通勤と子供の送迎程度なら3で十分だったのですが、後席に仕事関係乗せるとなると違うので。
どっちに転んでも良いCX5は旦那が去年買い替えたので同じ車2台はちょっと、といった感じなのです。

なんとなく8になりそうと踏んでこちらの情報漁っています。

書込番号:24273637

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:57件

2021/08/05 21:49(1年以上前)

>つぼみ菜さん
CX-8かマツダ3の件事情理解しました
人を乗せることを考えると、乗り心地、動力性能からCX-8を選んだ方が良いと思えますね マツダ3は足回り固い印象がありました

ボディカラーのほうは、やっぱり日によって揺らぎます 自分の気分、天候によって(笑)
けど、最終的に紺にしました。ポリメタルも良かったなぁと思いますがポリメタルを選んでも同じことを思ったかもしれません(笑)

納車までいろいろ後付パーツ吟味しながら楽しみに待ちます

書込番号:24274438 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ26

返信11

お気に入りに追加

標準

現在の納期

2021/07/17 19:19(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-8 2017年モデル

クチコミ投稿数:45件

現在の納期状況はどのような感じでしょうか?

書込番号:24244862 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:592件Goodアンサー獲得:5件

2021/07/17 20:02(1年以上前)

半導体不足の影響で山口県工場の生産を2週間止めていますから。
早くても3ヶ月でしょうね。

書込番号:24244937 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:2件

2021/07/17 22:57(1年以上前)

一カ月〜一カ月半です>ももすけパパさん

書込番号:24245215

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:45件

2021/07/18 12:26(1年以上前)

ザサムライさん、気味の悪いおじさん ヒッヒッヒッさんご意見ありがとうございます。今のところは1ヶ月〜1ヶ月半という感じでしょうか。しかし、これから先は半導体不足や、盆休み等々の影響で遅延する可能性もあるかも知れないという事ですね。ありがとうございました。

書込番号:24245999 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


teranさん
クチコミ投稿数:217件Goodアンサー獲得:3件

2021/07/18 14:24(1年以上前)

ディーラーが言うには、今から注文だと9月生産らしいです。

書込番号:24246189 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:2件

2021/07/18 16:31(1年以上前)

今からではなく、
今申し込んだ人の生産が
9月だそうです。
(昨日聞いた話しです。)

書込番号:24246414 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:45件

2021/07/21 23:54(1年以上前)

>なおき15stさん
>teranさん
情報ありがとうございます。9月生産となると納車までは約2ヶ月待ちくらいになりそうですね。

書込番号:24251534 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件 CX-8 2017年モデルの満足度5

2021/07/23 20:48(1年以上前)

6月末にBTEへ乗り換え契約しましたが7月生産計画には乗らず8月の生産計画の結果待ちです。9月中旬納車という話ですが、まったりと待っているしかありません。

書込番号:24254664 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


K16Sさん
クチコミ投稿数:1件

2021/07/26 16:10(1年以上前)

6末にexclusive modeを契約しました。余裕を見て9/中という話でしたが、豪雨災害等による半導体工場への影響もあり、前倒しは厳しそう、むしろ遅れるかもと先日、言われました。

書込番号:24259346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2021/08/04 11:03(1年以上前)

5月末にBTE XD4WD契約して8月26日に納車予定です(^_^;) ほぼほぼ3ヶ月でした!

書込番号:24272125 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件

2021/10/09 13:07(1年以上前)

初めて投稿します。私は7月31日にBTE7人ガソリンを契約しました。その時は、今契約してくれたら10月納車間に合う(私の車が10月車検なので)との事でしたが、先日本社から10月登録との連絡があり、そろそろかなと期待してましたが、未だに生産予定にも入っていない状態、納車が11月になれば登録された差額の税金は返金するとの事でした。まぁ、初めに今契約したら間に合う言ってたじゃん、コロナに半導体はその時からあって解ってたのに...こんな状況だからそんなにディーラー攻められんし、私も乗っかって契約したし、今はただただ平日の朝イチ、ディーラーからの連絡待ちの日々です涙

書込番号:24386697 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:592件Goodアンサー獲得:5件

2021/10/09 17:54(1年以上前)

私の会社の友人がcx8を6月27日契約、9月23日納車出来たと言ってました。
参考になれば幸いです。

書込番号:24387161 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ43

返信15

お気に入りに追加

標準

6人乗りでも車中泊したい!

2021/07/12 22:09(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-8 2017年モデル

クチコミ投稿数:19件

夫婦、2歳息子、0歳息子の4人家族です。
購入検討中です。

ミニバンと比べて車内が狭いという妻の懸念を少しでもなくすため、2列目がより広々とした6人乗りを選択しようと考えています。

2列目でしたい作業は、息子の着替えやおむつ替えなどです。

ただ、子どもたちがある程度大きくなったら車中泊にも挑戦したいという私個人の目論みもあり、7人乗りも捨てがたく迷っています。

6人乗は車中泊には不向きでしょうか?
車中泊といっても、長距離移動の際のSAでの仮眠ができればいい程度です。
私ともう一人が1列目で、残りの2人が後ろで寝るスタイルならいけないこともない気がしていますがどうでしょうか。


実際に使われている方の意見をお聞かせください。
よろしくお願いします。

書込番号:24237081 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2021/07/12 22:46(1年以上前)

大人2人でも狭いのに、4人なら無理じゃない。

ミニバンが良いよ。

書込番号:24237165

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:260件

2021/07/12 23:42(1年以上前)

>はるか0019さん
こればっかりは貴方の気持ち次第だと思いますよ。
車中泊に求めてる物=ホテル並みの快適さ、自宅と同じ環境
これなら厳しいけど、仮眠だけ出来ればそれでは良いと考えならCX-8でも大丈夫なのではないでしょうか。

自分なんかはもう20年ロードスターに乗って普通に長距離走ってSAで仮眠とりますよ。
他人から見たら全くリクライニングしない車で仮眠は無理だろうと言われますが
本人、自分次第ですよ。

書込番号:24237273

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:8件

2021/07/13 00:12(1年以上前)

>ねこさくらさん

えらい極端な例をだしてもw  そんな仮眠レベルの睡眠を車中泊とはいいません。
リクライニングがないのは単に本人が妥協してるだけじゃないですかw


せめて、フラットにしてマットなどを設置、少なくとも宿泊に代替えできる程度、
6-7時間はしっかり寝られる状況を普通は「車中泊」といいます。

CX-8車中泊を求めるなら2列目シートは3人掛けタイプじゃないとコンソールボックスが邪魔です。
どうやってもミニバンにはかないませんが、お子さんが小学生ぐらいまでなら、使い方次第かなあと。

書込番号:24237307

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2021/07/13 06:44(1年以上前)

仮眠なんて1人1席あればできる。

あなたが運転してる時、隣で嫁さんが寝てる時あるだろ?

それ仮眠。

ごく普通のこと。

書込番号:24237492 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


9801UVさん
クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:127件 CX-8 2017年モデルのオーナーCX-8 2017年モデルの満足度5

2021/07/13 07:34(1年以上前)

6人乗りだと独立シートなので、普通にリクライニングして寝ることは可能です。SAでの仮眠が前提なら、むしろそのような形じゃないと、フルフラットにして子供達に本気で寝られてしまったら、いざ出発しようと思っても出られません。

7人乗りなら、後席にゴロンと横になりますかね。チャイルドシートが外れないと無理ですが、これでOKならどんな車でも可能です。
その昔、自分が子供のときに後席足元に大きめのクッションを2つ置いてフラットな空間を作っていました。

それと6人乗りでオムツ替えということですが、後席左右とも子供が座る形になるので、大人がいる場所がなくて狭いと思いますよ。
少なくともどちらかの席に大人が座って作業をしないと。

また駐車場に止めたとき、子供ひとりなら片側だけ広く開ければ済みますが、ふたりとなれば両側を広く開けないといけないので、このクルマだとちょっと苦しい予感がしますね。

多人数乗車+走りの両立という点で優れたクルマですが、あくまでちょっと大きめのステーションワゴンなので、ミニバン的な広さ・快適さを期待すると苦しいかなと思います。

書込番号:24237540

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:2件 CX-8 2017年モデルのオーナーCX-8 2017年モデルの満足度5

2021/07/13 07:39(1年以上前)

お邪魔します。子育てお疲れ様です。
小さなお子さんがいるファミリー、使い勝手はミニバンには劣りますが何とかなると思います。そこは6人乗り(ウォークスルー)でも7人乗りでも。
ただどの車にしても、0才児がいて車中泊は厳しくないですか?

書込番号:24237548 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:260件

2021/07/13 08:14(1年以上前)

>クリント=イーストウッドさん
その通り!。結局、本人がどういう風に妥協するかが問題なんですよ。
完璧求めるならホテルに泊まれば、となる話なんですから。

車選びって何を求めるかでは無くて、突き詰めると何を妥協できるのかだと自分は思ってます。
だからこそ、もう本人次第だとしか言えないと思うんですよ。

書込番号:24237604

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:406件Goodアンサー獲得:33件

2021/07/13 08:17(1年以上前)

>はるか0019さん
移動中に寝るであろう新幹線普通席、安い高速バス席、航空機のエコノミークラス席、などで寝ることと比べれば遥かに快適ですね。

車中泊、割りきらないと沼にハマることになるので、割りきりも大事かと思います。

書込番号:24237606 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2021/07/13 09:45(1年以上前)

こんにちは、
以下の記事が参考になりますでしょうか。

『CX-8 XD L Packageで車中泊をしたい!シートアレンジや6人乗りのデメリットは?』
https://www.nextage.jp/suv_guide/japansuv/321027/

書込番号:24237738

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:869件Goodアンサー獲得:6件 CX-8 2017年モデルのオーナーCX-8 2017年モデルの満足度5

2021/07/26 17:39(1年以上前)

cx8ではありませんが、現在MPVに乗ってます。(夫婦+1歳児です)
使い勝手が同じような感じかなと思ったのでコメントします。
まず着替えは別としておむつ替えですが、私の場合は二列目にチャイルドシートを乗せているので二列目で作業は狭くてしていません。
普段から三列目は収納していて、出かけ先などで車に乗る前にラゲッジを開けて子供だけラゲッジに寝かせて替えています。これなら大人は外から立っての作業なので楽です。
おそらく着替えが必要な時も同じようにすると思います。

車中泊については私も子供が出来てからはやって無いので想像です。
チャイルドシートがある分きついかなと思いますが、私が同じ立場で子供が小さいならチャイルドシートと荷物関係を一列目に置き、二列目に夫婦、三列目を収納してマットか布団を敷いて子供を寝かせてみます。
仮に、ベビーカーや少し荷物が多くなるなら、三列目を倒して棚みたいなものを用意し、下にベビーカーを入れて上にマットか布団を敷いて子供を寝かせれるか試してみると思います。

工夫次第ではおそらく出来るのではと思いますがやはり想像なので、もし可能なら荷物は別として一度試乗車でも試させてもらってはいかがでしょうか?

書込番号:24259499 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1413件Goodアンサー獲得:16件

2021/08/25 20:20(1年以上前)

その時々で最適なクルマに、買い替えましょうよ。

悩む気持ちがわからない。

悩む時間が全くの無駄。

人生損してますよ。

新車を買い替える予算がなければ
中古でいいじゃない。

ハイエースがベストだけど
それがいやなんだから
我慢しなされ。

おたく、人生損してますよ。


書込番号:24307820 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1413件Goodアンサー獲得:16件

2021/08/25 20:30(1年以上前)

奥さまの云う通りにした方が
賢いと思う。

恐らく一家に1台何でしよ。

私の家のように
何台でも持てれば
悩みはないでしょうね。

おたく、お引っ越しをしたら。
何台でも持てる家に。

または近所に駐車場借りて
自分用のクルマ買ったらいいのに。

それすらも奥さまに反対されているのでしょうか。

ならば、男は黙ってミニバンですねぇ。

8のどこがいいんですか。
冷静になってくださいな。

書込番号:24307838 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1413件Goodアンサー獲得:16件

2021/08/25 20:33(1年以上前)

今は我慢のしどころですよ。

そのうちいいことありますって。

人生は長い。



書込番号:24307844 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2021/08/25 22:15(1年以上前)

>爽やかホリデイさん
>のほほんV2さん
>写画楽さん
>もちずきさん
>ねこさくらさん
>ライドシンバルさん
>じゅりえ〜ったさん
>私はたぶん3人目だと思うからさん
>9801UVさん


皆さん大変参考になるアドバイスありがとうございます。
結果から言うと、6人乗りのCX-8を契約しました。
車での遠出や車中泊は子どもたちの年齢を考えるとおそらくこの次の車がメインになることと、車中泊をしたとしても私1人か、私と上の子になるだろうと言うことで割り切りました。

実を言うと皆さんのアドバイスを受けてデリカに気持ちを変えようとしていたのですが、妻が単独で実車を見に行った結果OKをもらいました。

「我が家の駐車場にミニバンが駐まっているのを想像するとなんか気分が上がらない」との理由でしたが、妻なりの歩み寄りなのかなと思っています。

妻も今乗っている軽の次はプジョー2008に乗りたいと言っており、我が家の駐車場にSUVが2台並ぶという奇妙な光景になってしまうため、その際はおとなしくデリカに変えようと思います。笑

ありがとうございました。


書込番号:24307990 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1413件Goodアンサー獲得:16件

2021/08/30 20:28(1年以上前)

それは良かった。

思い描いていた夢が実現した達成感。

コスパ最高の松田ですねぇ。

とても良かった。

松田の最高傑作ですからね。

書込番号:24315637 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ64

返信25

お気に入りに追加

標準

車検

2021/07/04 17:38(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-8

クチコミ投稿数:178件

そろそろ車検の方も居られるかと思いますが、やはりディーラーで受けられる方が多いのでしょうか?

書込番号:24222530

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に5件の返信があります。


クチコミ投稿数:8403件Goodアンサー獲得:1088件

2021/07/04 18:22(1年以上前)

20台以上乗っていますが、一度もディーラーで車検を受けたことはありません。新車購入後の無料点検や重整備をお願いすることはありますが、継続検査をディーラーにお願いすることはありません。今後も無いと思います。

書込番号:24222612

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:12748件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2021/07/04 19:04(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ 私は来年3月が車検ですけど
⊂)  初のディーラー車検を考えてます!
|/
|

書込番号:24222702 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:1件

2021/07/04 19:11(1年以上前)

自分も9月に、初車検です。(アクセラスポーツ2.2D)
パックでメンテで、点検もディーラーでやってたので、車検も先月予約を入れました。
別に何処でもいいとは思いますが、
私としては何かあった時の保険とおもってます、
それに、もし不具合等があった時でも云いやすいですし、常に整備してることですから安心できるのでいいかなと思ってます。
餅は餅屋と云うこともありすからね。
値段的にも、パック代も含んでですのでそんなに高いわけでも無いとおもいますよ!
又、カード払いでポイントも付きますしね!

書込番号:24222722 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2021/07/04 19:13(1年以上前)

こんにちは、
ディーラー車検は高いですね。

「楽天CAR車検」がおすすめ。
ここで近隣の対応工場の中から、
クチコミで評判の良いところを選びだします。

過去二回の車検では、問題なくきちんと対応してもらえました。
 
https://car.rakuten.co.jp/shaken/?scid=wi_car_sha_header_top

書込番号:24222728

ナイスクチコミ!1


9801UVさん
クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:127件

2021/07/04 19:20(1年以上前)

車検自体はどこでも良いと思いますが、ふだんメンテをしている、いわばかかりつけ店舗(それがディーラでなくても、担当営業がいるような店舗)であれば、いざバッテリー上がりだとか不具合があったときに電話一本で何とかしてくれる安心感があります。

このあたりはクルマ自体に対する知識やスキルによって差はあるでしょうから、自分みたいな素人&面倒屋はディーラーお任せが安心なわけです。

書込番号:24222746

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:290件Goodアンサー獲得:25件

2021/07/04 19:49(1年以上前)

私は過去30年のうちでディーラー以外で車検を受けたのは、2回だけです。
1回目は就職してすぐに買ったボロい中古車。安く済ませたいと、会社の同僚に整備工場を紹介してもらいました。
2回目は、結婚して新車を購入、初回車検を安く済ませようと近所のガソリンスタンドで受けました。ところが車検から帰ってきた車のエンジンが不調になり、そのスタンドと一悶着する羽目になりました。
その後は、妻が他のスタンドで騙されて不要なバッテリー交換されたりとトラブルが続いたので、ディーラーの点検パックに入って全てお任せにするようになり、今に至ります。

書込番号:24222800 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:178件

2021/07/05 09:05(1年以上前)

様様なご意見有難うございます。
やはり何かあった時の保険的な意味合いからDで受ける人が居られるようですね。
ただ思いのほか民間を利用する人が多いですね。
まだ時間が有るからもう少し検討します。

書込番号:24223684

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3348件Goodアンサー獲得:361件

2021/07/05 11:08(1年以上前)

今は安心して愛車を預けられるのがディーラーだけなので、ディーラー車検ですね。

ディーラーだろうと民間だろうと関係なく、値段では判断せず、安心して任せられるところを選びます。
以前は友人関係で民間が多かったけど。

一見さんな民間とか激安には行きませんね。
それなら陸運局持ち込みのユーザー車検の方が全然マシ。

書込番号:24223850 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Pontataさん
クチコミ投稿数:3911件Goodアンサー獲得:48件

2021/07/05 13:26(1年以上前)

>リナクスの素人さん
中古車なんかは、その販売店に任せる場合が多いし、別にディーラーでなくても構わないと思うけど。

ただディーラーの方が、その車種のことに詳しいのは確かで、不具合が出やすい場所とか、その辺りを重点的に見てくれたり、表面化しない改善部品の存在を知っていたり、他の事例を知っていたり…ってのはある気がする。

ディーゼルは、ディーラーの方が良いと思うけどね。ガソリンエンジンだと、そこまで気にしないかな。

ディーラーだと、代車で色々なモデルに乗れたりするので、それは楽しかったりするんだけど。

書込番号:24224036 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4649件Goodアンサー獲得:262件

2021/07/05 18:45(1年以上前)

>リナクスの素人さん
今回初めての車検でしょうか?
この場合には価格に関わらず必ずディーラー車検を受けるべきです。
理由は一つ。
『延長保証』を受けられない可能性があるからです。
これをケチったがためにあとからガツンとでかい出費がなんて事もあったりします。
保証が切れてからなら別にどこで受けようと、何ならユーザー車検でも構いませんが補償期間中であればディーラー車検以外はおすすめできません。

書込番号:24224483 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1171件Goodアンサー獲得:24件

2021/07/05 19:13(1年以上前)

>リナクスの素人さん
私はプレマシーですが、今の所、点検関係は全てディーラーに任せています。
ただ、今現在のマツダディーラー整備費は、プレマシーには相応しくない価格帯です。
車格は大したことないのにお金だけは上級車クラスを取っていきますからね。

パックでメンテにローテーションサービスが付帯しているのは地味にありがたい部分ではありますが。
無くても困らないかもしれません。

CX-8ならばディーラーでというかディーラーの方が何かあっても困らない気がしますね。

書込番号:24224560 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:178件

2021/07/05 20:16(1年以上前)

皆さん、様々な意見を有難うございます。
初マツダ、初車検となります。
これまでの車はDでは受けたことは有りませんでした。
今回もう少し時間があるので皆さんの意見を参考に考えようと思いますが
色んな意見が有りホント迷う、、

書込番号:24224696

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4649件Goodアンサー獲得:262件

2021/07/05 22:34(1年以上前)

>リナクスの素人さん
迷うようであれば保証の事、ディーラーで確認したほうがいいと思うよ。
ここのスレッド内でも長期保証が受けられないばかりに痛い出費をする羽目になった話はいくらでもある。

書込番号:24224967 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Pontataさん
クチコミ投稿数:3911件Goodアンサー獲得:48件

2021/07/06 01:27(1年以上前)

延長保証みたいなものは、一種の互助システムだから、多くの掛け捨てになる人がいて、少数の故障経験者が助かる…ってだけだよ。

じゃないと、少額の掛け金では成り立たなくなるから。運の悪い故障経験者の方が騒ぎが大きいから、目立つだけで。

私自身も20年以上、複数台所有をしているけど、いわゆる延長保証(一般保証を5年に延長)して助かるような故障経験は、1度だけ。延長保証期間を過ぎた後に故障することは良くあるけど。

それでも長い目で見て、費用を平準化したいと考える人は、意味があることだと思うし、私自身も加入しているけどね。(3台所有しているから、一応リスク回避)

特別保証を延長するのと、一般保証を延長するのは意味が違うから、一般保証の延長は、必要だと考える人だけで構わないと思うけどな。

書込番号:24225203 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29461件Goodアンサー獲得:1637件

2021/07/06 12:59(1年以上前)

>リナクスの素人さん

>今回初マツダなので

ここをどう考えるかですよ

気になる(可能性がある)と考えればリスク回避は必要だし

街では噂があるけど大丈夫でしょと思えば
今まで通りで良いし

ただ正しくメンテナンスしその記録は取っておいた方が良いと思いますよ

書込番号:24225797

ナイスクチコミ!2


Alresfordさん
クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:2件

2021/07/06 14:04(1年以上前)

>リナクスの素人さん
今年の頭に車検を済ませましたが、ディーラーでやりました。
これまでもディーラーでしか車検をしたことがないです。
費用は2桁万円しましたが、すべてを任せて安心しています。
あと個人的な希望として、ワイパーやタイヤなどの消耗品以外は高くても純正品を使うようにしています(民間車検場でもあると思いますが)。
私は自動車関係者ではないですし、また社外部品も良い品質かと思いますが、一つ一つ頑張って開発製造した純正部品メーカーの部品を使いたいという思いがあります。

書込番号:24225905

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:848件Goodアンサー獲得:83件

2021/07/06 15:33(1年以上前)

自分も過去車は
ずっとディラー以外の車検でした
でも今回の初車検は、ディラー車検をしました
理由はディーゼルだからです
友人にも整備士は居ますが
MAZDAディーゼルはディラーのが
良いと、言ってました
民間でも出来ますけどね
保証は延長保証を契約してなければ
3年で切れるし…
エンジンオイルも前車は別でしたが
純正を入れてます。

書込番号:24226009 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Pontataさん
クチコミ投稿数:3911件Goodアンサー獲得:48件

2021/07/06 16:57(1年以上前)

>nAokey スマホさん
>保証は延長保証を契約してなければ
3年で切れるし…

3年は、オーディオなどの電装系等の一般保証だけです。いわゆる延長保証は、これを5年に延長します。

エンジンなどの本当に大切な部分は、特別保証で、元々5年です。これを延長する場合は、7年になります。

違いが分かった上で、一般保証を延長したいならいいけど、一般保証の範囲内は、そうそう故障しないので「保証」って言葉に踊らされないように。

私自身は一般保証を延長しているし、それが無駄だと言うつもりはないので、そこは誤解して欲しくないけど。

書込番号:24226161 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1171件Goodアンサー獲得:24件

2021/07/06 19:25(1年以上前)

ところでマツダはディーラーで車検整備しないと有料の延長保証が無効になるのですか?
随分と殿様商売ですね。

書込番号:24226407 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:178件

2021/07/07 01:08(1年以上前)

皆さん有り難うございました。
参考になるご意見ばかりで大変感謝します。
自分の車もディーゼルということで、そのへんを念頭に置いて車検まで考えるつもりです。
有り難うございました。

書込番号:24227061

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CX-8」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
CX-8を新規書き込みCX-8をヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

CX-8
マツダ

CX-8

新車価格:294〜510万円

中古車価格:127〜453万円

CX-8をお気に入り製品に追加する <803

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

CX-8の中古車 (1,284物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

CX-8の中古車 (1,284物件)