マツダ CX-8 のクチコミ掲示板

<
>
マツダ CX-8 2017年モデル 新車画像
  • CX-8 2017年モデル
  • CX-8 2017年モデル
  • CX-8 2017年モデル
  • CX-8 2017年モデル
  • CX-8 2017年モデル
  • CX-8 2017年モデル
  • CX-8 2017年モデル
  • CX-8 2017年モデル
  • CX-8 2017年モデル
  • CX-8 2017年モデル
  • CX-8 2017年モデル
このページの先頭へ

CX-8 のクチコミ掲示板

(4737件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
CX-8 2017年モデル 16572件 新規書き込み 新規書き込み
CX-8(モデル指定なし) 6293件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全307スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CX-8」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
CX-8を新規書き込みCX-8をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
307

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ113

返信17

お気に入りに追加

標準

ローグレードについて

2021/01/17 23:28(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-8

クチコミ投稿数:5件

恥ずかしながらxdスマートエディションを買おうとしてます。
私の賃金ではスマートエディションで精一杯、、、
lパケ買ってる人ウラヤマです。
スマートエディション、実車がどこにもないのですが、
メーカーの仕様書をみますと、センターコンソール、ドア肘置きは、合皮なし、と書いてありました。
つまり、スマートエディションは、肘を置く箇所がカチカチのプラスチックということでしょうか、、、
ご存じの方いらっしゃいましたら、教えて下さい。

書込番号:23913060 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:14件

2021/01/17 23:42(1年以上前)

>ちゃきーぬさん
YouTubeにXDの内装を紹介してる動画があるのですがスマートエディションも同じプラスチックだと思います。

書込番号:23913087 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


foogleさん
クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:10件

2021/01/18 00:45(1年以上前)

自分は2017モデルのXDに乗っていますが、想像されているであろういわゆるカチカチのプラスチックではないですよ。
どういう素材か分からないのですが、ソフトパッドのような多少クッション性のある素材です。
ステアリングとかシフトノブの触感が似ているような気がします。

書込番号:23913186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29464件Goodアンサー獲得:1637件

2021/01/18 09:26(1年以上前)

>ちゃきーぬさん

>センターコンソール、ドア肘置きは、合皮なし、と書いてありました。
つまり、スマートエディションは、肘を置く箇所がカチカチのプラスチックということでしょうか、、、

予算によりグレードを決める時
こんな事気にしていたら決められませんよ
他にも違い一杯有るでしょ

ハイグレードが欲しかったのであれば悔しいでしょうが
僕は何でも(ゴテゴテ)付いているハイグレードよりシンプルなベーシックグレードの方が好きですけどね

まあ
ローグレードなんて思っている事自体が劣等感(負け感)の現れか




書込番号:23913460

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6831件Goodアンサー獲得:119件

2021/01/18 09:46(1年以上前)

ワシは上級グレード買って大切にしなくちゃいけないって思う気持ちがストレスなので、欲しい装備のみ付いた廉価グレードをいつも選択しています。

もちろん廉価グレードでもワシなりに大切にしますが、数年して不具合は無いけど惜しげも無いって状態が一番好きです。

書込番号:23913488 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:12749件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2021/01/18 13:19(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ https://youtu.be/UfrHadN7cvE
⊂)  スマートエディション良いと思います!
|/
|

書込番号:23913795 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5件

2021/01/18 22:09(1年以上前)

貴重なお話ありがとうございます、
なるほどなるほど、少し柔らかいのですね、
ならば全然問題なしですね!

書込番号:23914739 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2021/01/18 22:11(1年以上前)

たしかに!
子供が3歳と1歳なので、革張りを買ったら気が気でないかもしれんです!
まあ、革張りなんて買えないんですけどね笑

書込番号:23914742 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5件

2021/01/18 22:12(1年以上前)

動画さがしてみます!!

書込番号:23914745 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2021/01/18 22:24(1年以上前)

うーん
一言もローグレードとは言っていないのですが、、、

書込番号:23914778 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


hiroimonoさん
クチコミ投稿数:1件

2021/01/18 22:35(1年以上前)

僕もガソリンの25Sスマートエディションですが、まったく引け目なんて感じない、どころか満足感一杯です。
スマートエディションの場合、安全装備がほぼすべて付いてるので運転してても高級車感を十分感じれます。
幼いお子さんがいらっしゃるということで、これから何かと物入りでしょうから、買い物上手はとても大切なことです。
小さな自己満足のために貴重なお金(しかも数十万円も)を浪費しないことは素晴らしいことと思います!

書込番号:23914797 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:383件Goodアンサー獲得:15件

2021/01/19 00:11(1年以上前)

自分は5のプロアクですが、購入するときは試乗や展示車がLパケなのでどうしても内装加飾については見劣りを感じてしまいますが、いざ自分の車が納車され乗り出してしまえばそんな事は気にならなくなりますから(笑)

それがcx-8ならなおさらです。


書込番号:23914970 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:333件Goodアンサー獲得:27件

2021/01/19 00:54(1年以上前)

>ちゃきーぬさん
タイトル思いっきりローグレードってなってますよ。

書込番号:23915001 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!45


クチコミ投稿数:1413件Goodアンサー獲得:16件

2021/01/19 19:45(1年以上前)

もう少し待って
サンルーフ付の中古ですねぇ。

満足度マックスですので。

一旦タイヤに泥が着けば
新車も中古も無いですよ。

予算内でハイグレード買いましょう。

満足度マックスです。

書込番号:23916152 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1413件Goodアンサー獲得:16件

2021/01/19 19:48(1年以上前)

ほんまや。

ローグレード

ゆうとるやんけ。

ハイグレード
ええで。

ほんまに。

書込番号:23916156 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件

2021/01/21 17:17(1年以上前)

>ちゃきーぬさん

ガソリン車のスマートエディションを購入しました。
参考までに。

肘掛けはプラスチックみたいな感触です。
乗る時に肘を立てて体重をかけると軋みます笑
やべっ!となっていつも焦って笑ってって感じです。
ただ運転中に肘置いていても別に違和感ないですよ。
まだ大きい車に慣れていないので、ほとんど両手で運転しているのもありますが。
気になるならタオルでも置けばええんとちゃいますか?
それよりもあの構造の方が笑えますけどね。
何であんな使いにくい構造なんだろ笑

パワーリフトゲートでしたったけ?
後ろのドアがボタンひとつで開け閉めできるやつ。
あれがオプションになっているのでお気をつけください。
知らずにオプションつけ忘れました。それだけ後悔です。

あとの不満はサイドミラー収納が手動ってことくらいでしょうか。
あと、スピーカーの数が上位グレードより少ないです多分。
ドラレコとETCつける時に色々いじっている時に思いました。違いのわからない男なので何でもいいです。

乗ってみれば所詮はただの車。
無駄に金かけることないですよ。

書込番号:23919445 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1413件Goodアンサー獲得:16件

2021/01/23 13:18(1年以上前)

ローグレード最高でしょうね。

書込番号:23922553 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2650件Goodアンサー獲得:54件

2021/01/23 19:41(1年以上前)

基本、運転中には肘をおかないので、プラスチックでも合皮でも関係無いと思います。
個人的にはステアリングは、合皮が良いですが。

書込番号:23923294

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ29

返信19

お気に入りに追加

標準

Bose

2021/01/16 21:41(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-8

クチコミ投稿数:31件

Boseスピーカーをつけるか悩んでいます。
下取り時に査定額に影響しますか?
使用環境はBluetoothかカープレイで聴きます。
付けなければ費用削減とファミリーキャンプ時のラゲッジスペース確保できるかなと
ご意見よろしくお願いします。

書込番号:23910704 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2021/01/16 21:51(1年以上前)

オーディオ類は評価対象外で付けても付けなくても一緒ですわ。

書込番号:23910727

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:14件

2021/01/16 22:52(1年以上前)

>コクーン3さん
査定は変わらないと思います。
うちはBOSEを付けてますが一度付けてない車に試乗した時にかなりの違いを感じました。
BOSE無しでも有りを体感してなければ普通に満足できると思います。
ただ比べると全然違います。
私の場合は特に夜運転してる時、音の良さに感動しました。
予算に余裕があるならオススメします!

書込番号:23910851 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:5件

2021/01/16 23:35(1年以上前)

BOSE付きと無し2台所有してますが、確かにBOSE付きの方が音が良いのはわかります
ただ無しの方にカロッツェリアのDSPを付けると、色々音場が変えられて面白いです
音の細かさはBOSEの方が良いのかも知れませんが、今ではBOSEの方がDSPも無いので物足りません
無しでカロッツェリアのDSP付けた方がおすすめかなぁ

書込番号:23910927 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:31件

2021/01/16 23:44(1年以上前)

そうなんですね。
参考になりました。
ありがとうございます。

書込番号:23910938 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2021/01/16 23:45(1年以上前)

ありがとうございます。
参考になりました。

書込番号:23910939 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2021/01/16 23:49(1年以上前)

他の方のコメントでサンルーフとBoseはセットみたいで
BOSEだけ外すことはできないみたいです。
ありがとうございました。

書込番号:23910952 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12749件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2021/01/17 09:58(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ 坊主 要らね!!!
⊂)
|/
|

書込番号:23911414 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:119件

2021/01/17 11:08(1年以上前)

グレードによって,BOSEのセットオプションが変わるようです

例えば,Black Tone Edition だと,BOSEを付けると,ルーフレールもサンルーフも付く.

BOSEが標準のL Packageでは,サンルーフはオプション.(BOSEレスのオプションもあり)

などです.

https://www.mazda.co.jp/globalassets/assets/cars/cx-8/common/pdf/cx-8_specification_202012.pdf

また,今新車のCX-8を買われるのでしたら,マツコネ2の充実したオーディオ設定になるので,イコライザも,リスニングポジション設定もあるようですよ.(BOSEの時にどうなるかはぜひ販売店でご確認ください.Web説明書では,BOSEでも設定可能に見えました)

音質については,最新のCX-8では過去(数ヶ月前)とはオーディオ本体が変わったので,口コミでは古い情報も混じっている点にご注意ください.

そして,皆さんのご指摘の通り,オーディオでは査定の加点は無いそうです.

---------
2) オーディオ類(ラジオ、CD、メモリー対応等)の評価
全車種・全クラス共通
オーディオ類の加点は行わない。
---------
http://www.jaai.or.jp/jaaiimage/pdf/sateikijun180320/handbook180320-04.pdf

一方で,

---------
ナビゲーションシステム・オーディオ類の評価は、市場変動が著しいことから加減点点数等については、 価格ガイドブック及び協会ホームページに掲載する。
--------

とも書いてあります.

メーカーオプションのオーディオに本当に加点が無いのか,さて・・・(売る時にセールスポイントになりそうなものですが)

書込番号:23911546

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:31件

2021/01/17 11:36(1年以上前)

すでにLを契約してましてBoseを外すとなると
一から契約で納期が遅れてしまいます。
現在も8を乗っており車検の絡みがあり付けたままにします。
ディーラーで確認したところ5と8のマツコネ2は30とかとは違うらしくイコライザー機能とかないらしいですよ。
あとBoseは下取りに影響するみたいです。
サンルーフと同じか扱いに近いようです。
ありがとうございました。

書込番号:23911604 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:119件

2021/01/17 12:59(1年以上前)

コクーン3さん,もう解決済みですね.

納車されると判明すると思いますが,以下はイコライザー機能と同時に搭載された「リスニングポジション機能」はあるのでは,との記事です.

https://kblognext.com/archives/13163.html

ただ,これは私と同様,Webマニュアルを見ての判断なので同一ソースです.(傍証ですが,USB Videoは別ソースで存在しそうな資料を見ています)

ディーラーを疑うのか,ということですが,はい,疑います.すみません.担当が「私は説明書読んだことない」と豪語していたので.

(スピーカ数などの変更はありませんが)音質が改善されているそうですし,ぜひ,試乗車・展示車でご確認ください.

ついでに,仕様変更で順番待ち最後になるというのは販売店の売り方の話で,自動車の生産システム上は生産の1週間ぐらい前まで仕様変更可能に作られているそうですよ(自動車の生産システムについての研究報告による.変更はよくあることだそうです.考えてみれば当然で,ざっくり言って登録まではキャンセル可能なので,変更に耐えられない生産システムを作ると破綻する)

ではでは.

書込番号:23911776

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2021/01/17 15:10(1年以上前)

マツダカスタマーに確認しましたところ
マツコネ2
Boseレスにはイコライザー、リスニングポジション機能はつくみたいです。
またBoseも進化しているみたいですよ。
ノーマルでも十分良い音だと耳にしますので
ラゲッジ優先でディーラーにもう一度、仕様変更お願いしてみます!

書込番号:23912030 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Hirame202さん
クチコミ投稿数:2431件Goodアンサー獲得:115件

2021/01/17 18:19(1年以上前)

査定が良くなるかもしれませんが、購入時はそれ以上の支払いになります。評価損は変わらないでしょう。
そもそも、購入時に査定を気にするのもどうかと思います。それが要るか要らないか、欲しいか欲しくないかでいいと思います。何年のられるつもりか知りませんが、内燃機関自体、価値がなくなってるかもしれませんし。

書込番号:23912399 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2021/01/17 18:57(1年以上前)

ディーラーに問い合わしたところ
Lパッケージは
確認不足でしたがサンルーフとBoseはセットになっていました。
サンルーフはつけたいので今回はあきらめます。
それとやはりメーカーオプション、カラーなどを変更すると改めてのオーダーになるみたいです。
製造間近なども影響あるみたいですが
ありがとうございました。

書込番号:23912493 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2015件Goodアンサー獲得:187件

2021/01/20 17:52(1年以上前)

『Boseスピーカーをつけるか悩んでいます。下取り時に査定額に影響しますか?』
→車両査定時のベーシックファクターとしては下記@〜Fがあり、+エクステリア&インテリアの汚れやくすみ、傷、凹み、加補修歴(事故歴含む)等が影響します。
 従って、Bose搭載、非搭載によってBのグレードも上位グレードと評価され、Dの枝番も異なり、購入時の初期コストがそのまま反映されるわけではありませんが、確実に買い取り額のアップには繋がります。
 例えば、MOPのADASやサンルーフも同じことが言えます。

査定ベーシックファクター
@メーカー
A車名
Bグレード
C色
D型式
E車台番号
F走行距離

書込番号:23917796

ナイスクチコミ!3


Lois2005さん
クチコミ投稿数:120件

2021/01/23 16:50(1年以上前)

ロードスターにBoseをつけていますが、音は良くないと思います。Bose無しと比較すれば良いと感じるかも知れませんが…
Boseでボリュームを上げていくと特に低音域の飽和感が否定出来ず、音質を追求したいのであれば、専門ショップでデッドニングを含めて施工した方が良いと思います

書込番号:23922959 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2021/01/23 16:55(1年以上前)

>Lois2005さん
マツコネ2のBoseでのレビューでしょうか?

書込番号:23922968 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Lois2005さん
クチコミ投稿数:120件

2021/01/24 07:57(1年以上前)

マツコネです。
ボリュームを上げた状態でBoseを視聴し、これとは別に専門ショップで視聴し比較する事をお勧めします。

書込番号:23924131 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2021/05/11 18:10(1年以上前)

BOSE付きで、Bluetoothで聴いています。飛ばす側(スマホ等)の方のイコライザーを調整することで音の出方が変わってきますよ。

書込番号:24130499 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12749件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2021/05/11 19:30(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ ボウズは要らね!   
⊂)
|/
|

書込番号:24130623 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ37

返信12

お気に入りに追加

標準

おすすめオプション

2021/01/09 14:33(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-8 2017年モデル

スレ主 310Lさん
クチコミ投稿数:2件

近々、BLACK TONE Edithon のXD AWD 7人乗りを契約予定ですが、おすすめのオプションはありますか?
現状の仕様は以下のとおりです。

色:
 ホワイト
メーカーOP:
 ルーフレール
ディーラーOP:
 ナンバープレートフレーム
 オールウェザーマット
 ラゲッジトレイ
社外:
 マッドフラップ
 キャリアベース(Terzo)
 ボディコーティング

用途としては、冬は家族4人でボードに行きます。

書込番号:23897237

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:12749件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2021/01/09 15:08(1年以上前)

| 
| 
|、∧ 
|Д゚ バックカメラクリーナー♪ 
⊂) 
|/ 
|

書込番号:23897301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:333件Goodアンサー獲得:27件 CX-8 2017年モデルのオーナーCX-8 2017年モデルの満足度4

2021/01/09 15:33(1年以上前)

>310Lさん
自分は2019年モデルプロアクから2021年モデルLパケAWDに乗り換えます。
予算の問題から必要最低限の実用性高いオプションだけです。

ナビSDカード、パドルシフトスイッチ、オールウェザーマット、バックカメラクリーナーです。
ブルーミラー、ETC、ドラレコ、デジタルミラーは前車から移設します。

書込番号:23897353 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 310Lさん
クチコミ投稿数:2件

2021/01/09 15:48(1年以上前)

ありがとうございます。
バックカメラクリーナーは盲点でした!参考にします。
漏れていましたが、ETCはディーラー、ドラレコは社外の予定です。

書込番号:23897385

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:856件Goodアンサー獲得:15件

2021/01/09 18:32(1年以上前)

ドアエッジモール。
幅広の車が隣に来ると結構当てちゃう。

書込番号:23897702 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3348件Goodアンサー獲得:361件

2021/01/09 20:08(1年以上前)

スキー場に行く用途ならアクリルバイザー、防水のラゲッジトレイ
視界でブルーミラー(親水)
後付けでもイイけど、防錆アンダーコーティング、スノーワイパーブレード

書込番号:23897873

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:1件

2021/01/11 10:04(1年以上前)

>PING G30さん

いくら幅広だとしても他人の車に当ててしまうのはかなりやばいですよ

書込番号:23900808

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件

2021/01/11 15:22(1年以上前)

MZRacing マルチファンクションLED ブルーミラー
格好いいですよ。
私は、車の注文時にディーラーで一緒にお願いしましたが、納品が遅れてる状況です。

書込番号:23901376

ナイスクチコミ!1


HAMROCKさん
クチコミ投稿数:10件

2021/01/16 14:29(1年以上前)

今月末、smart edition納車待ちです。
ナンプレホルダー、ボディコートMG-premium、etc、ドラレコ、自動格納ドアミラーを付けました。
あと、フロアマット、ラゲッジマット、ラゲッジスカッフプレートを社外品購入予定。

自動格納ドアミラーは前車の5でも使ってましたが、ドアロック状態が視認できるので便利ですよ!

書込番号:23909931 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2021/01/19 14:42(1年以上前)

ナビ(マツダコネクト2)は2021年年次改良から
デンソー→パナソニックに変わっています。
タッチパネルが使えないだけで実際のナビ画面は
ストラーダとほぼ同じです。
あと初車検までの3年間自動データ更新が行われます。
(道路等。ショップは年一回マニュアルでアップデート)
正直マツコネ2前提の機能ばかりなので、
社外ナビ入れてみて「あれ?」と
思うことが多いかもしれません。

書込番号:23915738 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26件

2021/01/21 01:06(1年以上前)

>まんとのまんとさん
社外ナビは適合する製品がありますか?
改良前だとALPINE BIGXのみが適合していましたが、改良後についてはALPINEに問い合わせたところ未確認との事でした。
他社から適合製品が出たのですか?

書込番号:23918628 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:1件

2021/01/23 14:48(1年以上前)

デイライトキットついてなければ
バックカメラクリーナーYouTubeにあがっておりディーラーで話しましたが今までつけた人がいないと言われて金額的にもやめました笑

書込番号:23922725 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12749件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2021/01/23 15:27(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ 契約交渉の最後に、
⊂)  バックカメラクリーナー付けたら判子押します!
|/  ・・・と言って付けて貰いました!
|

書込番号:23922805 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信7

お気に入りに追加

標準

【質問】走行可能距離表示目盛について

2020/12/30 07:37(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-8

クチコミ投稿数:22件

ディラーがお休みなので、みなさんに知っていたら教えてください。

7インチのマルチスピードメーター搭載車における、走行可能距離表示の目盛があるかと思いますが
今回給油満タンにしたのですが、目盛がMAXではなく1つ減ってる状態になりました。
これは、過去最大の走行距離に合わせた表示になるのかぁ?と推測しているのですが、、、皆さんはどうなっていますか?
理由としては、給油前に燃費が悪くなる走行をしてます。
基本給油満タン=目盛MAXにして欲しいのですが、、、真相はいかに、、、

書込番号:23878347

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:12749件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2020/12/30 08:10(1年以上前)

常に満タン給油してます!

今まで30回以上給油してますが、そのような事にはなったことはありませんね・・・

いつも目盛MAXッす(*`・ω・)ゞ

書込番号:23878388 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2020/12/30 08:40(1年以上前)

ただ単に入れ方の問題でフル満タンになっていないだけでは?

私の行くGSも店により満タンでも直ぐにFを切る店舗がありますね(会社のトラックなのでスタッフでの給油)。

書込番号:23878433 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13806件Goodアンサー獲得:2897件

2020/12/30 12:00(1年以上前)

>げるくんさん

セルフで給油しているなら、自動で止まったあとで、ノズルを持ち上げて再スタートしてください。
(やりすぎると溢れるのでほどほどに)
あと、給油場所は水平が原則ですが、給油側を少し高くする方が多く入ります。

書込番号:23878828

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2020/12/30 12:32(1年以上前)

>☆M6☆ MarkUさん
>あさとちんさん
>北に住んでいますさん


コメントありがとうございます。
同事象の方いないですか、、、
給油はセルフでほぼMAXまでいれてます。
大学時代2年GSバイトしてました(・_・;

一応ディラーへは、メールで報告して様子見ます。

書込番号:23878887 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12749件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2021/01/01 09:03(1年以上前)

いつも同じセルフのGSに行ってます!
いつも同じように給油してます!

が、1度だけ おかしなことがありました!

いつものGSで いつものように 給油していたのですが、思っていた給油量より少ないのに自動停止してしまいました!
走行距離からしても燃料残量からしても もう少し入るはずなのに・・・・・

そう思いつつ再度 給油してみると5g以上も入りました!


そんな事が1度だけありました・・・・・

書込番号:23882424 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:119件

2021/01/03 09:25(1年以上前)

私の車は走行可能距離の数値は出ますが,バーグラフは無いので,このバーグラフに興味があります.乗ってらっしゃる方の経験談を期待して注目していましたが,あまり出ないので横から.

この機能をネット上の写真で知ってから,いつも疑問だったのが,このバーグラフの全点灯(フルスケール: FS)がどう設定されるのか,です.

スレ主さんがおっしゃる点も,このFS設定と関係していると思います.

バーグラフの点灯数が最近の燃費を反映している前提で,

・FS設定が最近の燃費を随時反映する(随時FS数値が変わる)なら,それは燃料計と何ら変わらなくなる

のです.不要なお飾りになります.

(私はアテンザですが,燃料計が残量にほぼリニアに変化するのは確認しています.針1ステップで1L少し.よくできている.ただ,全点灯以上のF付近は当然不明)

そうすると,

・FSは過去の比較的長めの平均燃費を反映し,バーグラフの長さは最近の燃費を反映する

が,意味がある形かと考えています.

そう考えれば,すでにスレ主さん自身が書いてらっしゃることと符合していて,私としては納得です.

給油毎に満点灯を保証しつつ,バーの長さに燃料計以外の意味を持たせるには,FSを最近の燃費で設定した上で,次の給油を検出するまではFSを変更しない,というやり方が考えられますが,FSが給油直前の燃費で変化しすぎて,別のクレームになりそうです.

書込番号:23886020

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12749件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2021/01/07 08:19(1年以上前)

私はお飾りだと思ってます・・・


私の乗り方で約15Km/g走りますが、これは大きく変化することはなく 季節により多少変化するだけです!
なので、走行可能距離表示のバーグラフの変化に気づきにくいのかもしれません・・・

過去35回給油してますが、給油後はバーグラフはいつもMAXです!
が、走行可能距離表示(数値)に関しては、燃費良かった後は長く、燃費悪かった後は短く 表示されてます!


ちなみに、走行可能距離のバーグラフと燃料残量のバーグラフの減り方が全く同じでない時があります!
走行可能距離のバーグラフの減り方が少ない時がたまにあります!
休日とかに遠出して給油後の平均燃費がちょっぴり良くなるような時に走行可能距離のバーグラフの減り方が少ないように感じています!

多分、逆の時もあると思うですが、今のところ それには気づいてません・・・

書込番号:23893329 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ21

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 Exclusive 6人乗りか7人乗り どっち?

2020/12/18 06:52(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-8

クチコミ投稿数:184件

2019 CX8 LPkg AWD 6人乗りから
2021 CX8 ExclusiveをAWD契約するのですが、


次の点で迷っています

・6人乗or7人乗り
今の愛車と同じ(二列目センターコンソール付き)6人乗りで考えていますが、
exclusive 電動キャプテンシートはシートが完全に倒せないらしい?
現車が無いので確認が出来ない。
(多少の傾斜なら許容範囲内)

年に5日ほど車中泊する為だけに気になりますし、それだけで6人乗りを妥協するのも残念です

・サンルーフを付けるかどうか

書込番号:23855290 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:12749件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2020/12/18 07:06(1年以上前)

| 
| 
|、∧ 
|Д゚ フラットになる7人乗りの 
⊂)  サンルーフ レスオプションで!
|/ 
|

書込番号:23855298 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12749件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2020/12/18 07:08(1年以上前)

| 
| 
|、∧ 
|Д゚ 現行のExclusiveの6人乗りも
⊂)  同様にフラットにならないのでは?
|/ 
|

書込番号:23855299 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:24件

2020/12/18 07:45(1年以上前)

シートアレンジは現行と殆ど変わりませんよ

書込番号:23855329 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:2件

2020/12/18 09:27(1年以上前)

3列目への乗り込みを諦めるなら6人乗りも良いけど、仮眠ではなく車中泊をするなら7人乗りをお勧めします。
サンルーフは好きにして下さい。

書込番号:23855448

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2020/12/18 09:47(1年以上前)

訂正
変わりません→変更ありません

でした。失礼しました。

書込番号:23855468 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


DoWarさん
クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:7件 hitoiki(ひといき) 

2020/12/18 13:34(1年以上前)

2列目シートベンチレーションの有無

>萌田薫子さん
ディーラーからもらった諸元表もみてみましたが、6人乗りと7人乗りだと
2列目のシートベンチレーションの有無の違いもあったかと思います。

私も知らなかったのですが、ネットでその違いの情報をみて初めて知りました。

2列目シートベンチレーションも不要であれば、7人乗りでも良いかと思います。

書込番号:23855744

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1153件Goodアンサー獲得:90件

2020/12/18 20:37(1年以上前)

電動じゃなくても後ろへは完全に倒れないですね。

ベンチはもっと倒れないと思います。
(キャプテンのほうが角度的に後ろに倒れる)

書込番号:23856321

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:1件

2020/12/18 22:34(1年以上前)

>萌田薫子さん
6人乗りの電動シートは先ずイライラするほど動きが遅く、戻す時にはシートスライドは戻っても背もたれは戻らないのでリクライニングスイッチで戻すことになる。 また前倒しの際フルフラットにならない。 (現行型と同じです)

私は今回追加となったXD Exclusive Mode 4WD 7人乗りをオーダーしましたが、3列目へ素早くアクセスできる、フルフラットになる、最大7人乗せる時もある、電動でなくベンチレーションも付かなくなるが165,000円安くなることから迷わず決めました。

今回の年次改良でCD/DVDが天井付けとなり、それもモニターより分厚いゴツイもののようなのでどうするか迷いましたが、CD/DVD、モニターはヘッドレスト取付タイプで社外品が後付けでもお安く取付けれるのでサンルーフを選びました。

書込番号:23856560

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:184件

2020/12/20 18:39(1年以上前)

皆さま書き込みありがとうございます。
実車を確認し、二列目 工夫すれば 寝れることが分かったので exclusive 6人乗り サンルーフ付きを契約致しました。

書込番号:23860303 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12749件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2020/12/20 18:45(1年以上前)

| 
| 
|、∧ 
|Д゚ ご契約おめでとうございます! 
⊂) 
|/ 
|

書込番号:23860311 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信2

お気に入りに追加

標準

ダッシュボードとレーダー探知機

2020/12/15 20:32(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-8

クチコミ投稿数:24件

cx-8の納車待ちの者です。sunlandのダッシュボードマットの購入を検討中なんですが、レーダー探知機の取り付け位置が分かりません。
取り付けされている方いらっしゃいましたら教えていただけますか?よろしくお願いします。

書込番号:23851007 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51482件Goodアンサー獲得:15425件 鳥撮 

2020/12/15 21:04(1年以上前)

daizuーdaizuさん

それなら下記のCX-8のレーダー探知機に関するパーツレビューが参考になりそうです。

https://minkara.carview.co.jp/car/mazda/cx-8/partsreview/review.aspx?bi=19&ci=191&trm=0&srt=0

このパーツレビューでダッシュボード以外にレーダー探知機を固定している事例を参考にすれば良いでしょう。

書込番号:23851067

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件

2020/12/15 23:46(1年以上前)

ユピテルさんだと、ユピテルダイレクトに吊り下げステーが販売されていたと思います。フロントガラスの上部に差し込んで吊り下げる方法もあります。フロントガラスに貼り付けるものではありませんので一応法律違反にはなりません。長いのと短いステー2種類ありますがお好みですかね。初代のレーダー、レーザー探知機で適合するのを確認しています。

書込番号:23851396

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CX-8」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
CX-8を新規書き込みCX-8をヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

CX-8
マツダ

CX-8

新車価格:294〜510万円

中古車価格:127〜453万円

CX-8をお気に入り製品に追加する <803

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

CX-8の中古車 (1,222物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

CX-8の中古車 (1,222物件)