マツダ CX-8 のクチコミ掲示板

<
>
マツダ CX-8 2017年モデル 新車画像
  • CX-8 2017年モデル
  • CX-8 2017年モデル
  • CX-8 2017年モデル
  • CX-8 2017年モデル
  • CX-8 2017年モデル
  • CX-8 2017年モデル
  • CX-8 2017年モデル
  • CX-8 2017年モデル
  • CX-8 2017年モデル
  • CX-8 2017年モデル
  • CX-8 2017年モデル
このページの先頭へ

CX-8 のクチコミ掲示板

(4737件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
CX-8 2017年モデル 16572件 新規書き込み 新規書き込み
CX-8(モデル指定なし) 6293件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全307スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CX-8」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
CX-8を新規書き込みCX-8をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
307

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信4

お気に入りに追加

標準

納期について

2020/05/14 17:55(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-8 2017年モデル

スレ主 devil27thさん
クチコミ投稿数:8件

5月4日cx8 xd awd を購入しました。
製造予定日の連絡がまだ来ません。
最近購入した方に聞きたいですが、
納車期間はどのぐらいでしょうか?

書込番号:23403387 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:8件 CX-8 2017年モデルのオーナーCX-8 2017年モデルの満足度5

2020/05/14 18:08(1年以上前)

過去投稿しておりますが、私は3月末に注文して6月初旬納入です。モロにコロナの影響を受ける時期だったので、スレ主さんはもう少し早く届くかもしれませんね。
車両はXDのLパケ 2Wです。

書込番号:23403410 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


SSCX8さん
クチコミ投稿数:5件

2020/05/19 20:03(1年以上前)

4月5日契約
5月14日製造

でした

書込番号:23414321 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12749件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2020/08/02 09:33(1年以上前)

| 
| 
|、∧ 
|Д゚ 何か連絡はありましたか?
⊂) 
|/ 
|

書込番号:23573847 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3705件Goodアンサー獲得:215件

2020/08/02 20:42(1年以上前)

>devil27thさん

友人が、7月契約で、もう、納車されたって!
確か、1ヶ月も無かった様な…
今は、生産も減ってるけど、受注も減ってるので、
値引きも、相当、好かったとか…

意外と今が、買い時だったろして!
まあ、流石に、もう、納車は、されてるでしょうね!





書込番号:23575253

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信2

お気に入りに追加

標準

自動車 > マツダ > CX-8 2017年モデル

クチコミ投稿数:2件


100周年記念車かっこいいですよね&#10024;

25S Lパケを購入したいと思ったのですが、6人モデルだけなんですよねー(泣)


家族を乗せることを考えて、私と同じように7人モデルが欲しいという声もあるみたいなので、作ってもらえませんかね?笑

あったら即決で買うんですけどねー(>_<)&#10024;

書込番号:23369357 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:12749件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2020/04/29 22:23(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ ですよねぇ〜
⊂)
|/
|

書込番号:23369458 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:8件 CX-8 2017年モデルのオーナーCX-8 2017年モデルの満足度5

2020/05/01 08:14(1年以上前)

私も悩みましたが、限定車はエクスクルーシブと同等装備という事で諦めました。その理由は、三列めに子供を乗せる事が前提条件でしたので、ウォークスルーが必須という事です。エクスクルーシブの2列目の電動シートが遅過ぎて、雨の日だと使えないなと。
結局XD Lパケのウォークスルー6人乗りを注文しました。

書込番号:23372200 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

標準

シートについて

2020/04/07 18:18(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-8

スレ主 konya20992さん
クチコミ投稿数:1件

CX-8にお乗りの方、ご意見いただきたく投稿します。
現在、エクストレイルから乗り換えを検討しております。
シートですが、ファブリックと革の2種類がありますよね。
はっ水・防水は効くシートでしょうか?
これらを求めればシートカバーを装着すればいいのですが、
純正シートでどのくらいのものか知りたいのです。
ご意見いただきたく、よろしくお願いします。しー

書込番号:23326329

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2020/04/07 21:14(1年以上前)

レザーシートは背面と座面がパンチングレザーなので防水仕様ではないです。
試してはないですが水を多めにこぼすと穴から入っていくと思います。
少ない水ならある程度は撥水します。
レザー仕様は防水よりも通気性(シートベンチレーションを含め)を優先させてるようです。

ファブリックも撥水防水ではないはずです。

書込番号:23326618

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12749件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2020/05/30 23:35(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ 否!!!
⊂)
|/
|

書込番号:23437158 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ26

返信9

お気に入りに追加

標準

音漏れについて

2020/03/27 12:24(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-8 2017年モデル

スレ主 AWSEDRFTGさん
クチコミ投稿数:6件

先日CX-8を購入しました.
もう大満足でこんないい車に乗れるのかと日々幸福感を味わっています.

が...一つ気になる点が...
boseシステムをつけているのですが,割と音漏れがあります.
(以前にも同様の書き込みをしている方がいましたが...)

外やエンジン等から入ってくる音はものすごく防げるのに,中から外に出ていく音は防げないっていうことは,スピーカー周りから漏れているという解釈でしょうか.
どうにか防げないですかね.

素人的な考えで申し訳ありませんが,音漏れ対策をしている人がいれば是非対処法を教えていただきたく存じます.

書込番号:23307481

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:2419件Goodアンサー獲得:211件

2020/03/27 12:42(1年以上前)

>AWSEDRFTGさん

ドアに付いているスピーカーは、スピーカーの後ろから出る音は完全には無理でしょうね。
何故ならドアには雨水を逃がす穴が空いてますからね。
あと、ドアガラスとウエザーストリップトの隙間とか。

書込番号:23307502 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6479件Goodアンサー獲得:485件

2020/03/27 12:44(1年以上前)

>AWSEDRFTGさん

(ドア)スピーカーの背面は、正面と同じ音(位相は真逆)を出しておりドアの中に放出しています。ドア内部はウインドウの可動・水の侵入・排出のため、家庭用のボックススピーカー等と異なり完全に密閉することが出来ません。ドアパネル(外板)の振動を「抑える」ためにデッドニングすることはできますが、大きな音量では完全に抑えることは難しく空気の漏れもあるので、音漏れは半ば宿命です。

背面の音を出さないようにするにはスピーカーを箱(エンクロージャー)に入れるしかありません。MAZDA3ではそうしています。

https://www.phileweb.com/review/article/201907/02/3506.html

あとはこういうやつ

https://www.sonic-design.co.jp/lp/otomore/

スピーカー正面から車内に出た音が漏れるなら、それはしょうがないですね。それが漏れなくなるようなら車外の音が全く聞こえなくなり、問題ですので。

書込番号:23307505

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:983件Goodアンサー獲得:42件

2020/03/27 13:39(1年以上前)

音量を下げればいいだけでは?

それか車外に漏れて困るような音の物を聞かない

ほとんど走行しているのだから音漏れなんか気にしても誰も聞いてませんよ

書込番号:23307582

ナイスクチコミ!11


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2020/03/27 13:46(1年以上前)

車は密閉型スピーカーBOXのように、なっていません。

オープンエアー型ヘッドホンと同じような構造です、漏れの大半は低音ですから、あまりズンドコとローブストしないことです。

100万クラスの車では、ドアに十分な防音材が入ってますから、内部も静けさが得られているのです。

書込番号:23307589

ナイスクチコミ!1


スレ主 AWSEDRFTGさん
クチコミ投稿数:6件

2020/03/27 13:51(1年以上前)

>イナーシャモーメントさん
そうなんですね.
そういう構造をとっているのは初めて知りました.

>コピスタスフグさん
なるほどですね.
紹介いただいた音漏れ防止のグッズは割と高いですね.
びっくりしました笑

>調べてから来てくださるさん
おっしゃる通りです.
ただ,ボリュームマックスの3〜4割くらいの音でも割と漏れていたので,音漏れに気づいたのが,割と冷え込んだ夜で本当に静かな環境だったので,余計に気になったのかもしれません.

書込番号:23307594

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19295件Goodアンサー獲得:1791件 ドローンとバイクと... 

2020/03/27 15:39(1年以上前)

車種は違いますが私のクルマのドアの内張を剥がしたところです。
このスピーカーを外すと外側はボディーの鉄板です。(^^;)

私も盛大な音漏れが気になり、スピーカー交換と同時にドアとの間に遮音用のスポンジを張り詰めましたが、ほとんど効果は感じられませんでした。
専門の業者にデッドニングを依頼すれば少しはマシになるかもしれませんが、音漏れ自体はあまり期待できないような気がしますね。

書込番号:23307723

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1153件Goodアンサー獲得:90件 CX-8 2017年モデルのオーナーCX-8 2017年モデルの満足度5

2020/03/27 16:19(1年以上前)

>AWSEDRFTGさん

ドア全体がスピーカーの箱(エンクロージャ)の役割をしているので
鉄板が響いて漏れるんだと思います。
(ドアがスピーカーのようになってる)

実際漏れが気になったことはありませんが
制振シートや、スピーカー裏に吸音材をすれば多少マシになるかもしれません。
安価で済ませたいなら
https://www.amazon.co.jp/dp/B07R22LSMC/ref=cm_sw_em_r_mt_dp_U_BDAFEb43AT44K
レジェトレックスをペタペタ貼るだけでも効果あると思います。

書込番号:23307756

ナイスクチコミ!2


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16195件Goodアンサー獲得:1323件

2020/03/27 21:58(1年以上前)

エンジンはエンジンルーム等の遮音です。
スピーカーの音もれはドアの遮音ですね。

書込番号:23308247 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2020/03/30 01:42(1年以上前)

アクティブに音を消す方法あります。

それは、ドア外側のボディにアクチュエーター(板に取り付けてスピーカー替わりにするコーンのないスピーカーユニット)と取り付けて

車内と逆相信号で鳴らすと打消しあって、音が消える原理です。

信号処理プロセッサーとアンプも必要だし、プログラムを作らないといけません(アナログ回路でも行けそうですが)。

たしか、車内を静かにするために、車内にスピーカーを設置して騒音と逆相駆動してた車があったと思います。

大規模なノイズキャンセルです。

ノイズキャンセルヘッドホンはイヤーユニット内部のマイクで外部音拾って、スピーカーに逆相信号を足してます。


書込番号:23312671

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信5

お気に入りに追加

標準

自動車 > マツダ > CX-8

スレ主 jihkさん
クチコミ投稿数:8件

はじめまして。

当方のcx-8は品質改良前のモデルでBOSE未装着車に乗っています。
キャンプ道具を少しでも多く積むためにサブトランクの拡張を考えてるのですが2019年10月の品質改良で、従来のものより容量が増えたサブトランクが品質改良前の車両に取り付けられるかご存知の方はいらっしゃいますか?

ディーラーに問い合わせた所、メーカーに聞いても流用出来るかは分からないの一点張でした。
注文・取り寄せは可能とのことでしたが、確実に取り付けられるか不明でしたので購入は保留しております。
ディーラーに品質改良後の車両はあったのですが、ウーハー装着車でしたので、当方のサブトランクとは形状が根本的に異なっていたため比較が出来ませんでした。

流用経験者、または何か情報をお持ちの方がいましたらご教示お願い致します。

書込番号:23295342 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:27件

2020/03/24 14:01(1年以上前)

2019年3月登録XDLパケAWD6人乗りBOSE無しから。2020年3月登録XDLパケAWD7人乗りBOSE付きに、乗り換えたものです。私もキャンプをします。サブトランクの容量は、重要ですね、今回は、BOSEレスができませんでしたので、付いていますが、流用できそうです。前車は、サブトランク内に、蓋が付いていてその中にパンクキット等が入っていましたが、パンクキット、けん引フックが、左右の小物入れ?に入れる形になります。近々BOSEの、ウーハーをはずしBOSE無しの部品に交換し、容量アップする予定です。音にこだわりがないので問題無し。

書込番号:23302795 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件

2020/03/24 20:04(1年以上前)

>あれん.comさん
私もキャンプするので気になってました。情報ありがとうございます。

>jihkさん
パーツの取り寄せは可能とのことでしたがおいくらくらいかわかりますか?

書込番号:23303344 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 jihkさん
クチコミ投稿数:8件

2020/03/24 23:16(1年以上前)

>あれん.comさん
情報提供ありがとうございます。
BOSE無しのサブトランクに交換予定なのですね。
ネットの画像検索中にパンク修理キットやけん引フックがサブトランク横の小物入れに変更になったのは把握していたのですが、
先日ディーラーのBOSE有り試乗車を確認したところ、左の小物入れ端部分から右の小物入れ橋部分に渡って一辺約約3センチ、
長さ約100センチの四角パイプが架けられていました。
私の品質改良前のBOSE無し車にはこのパーツは無く、品質改良後の拡張サブトランク特有のパーツなのか、
それともBOSE有り車特有のパーツのなのか判断できませんでしたが、あれん.comさんのCX-8にはこのようなパーツはついていますでしょうか?
拡張サブトランクは三列目シート下側に奥まって容量が拡張しているようだったので、蓋?を被せたときの補強パーツなのかなと推測しております。
BOSE無しサブトランクに交換後のインプレいただけましたら幸いです。

書込番号:23303737

ナイスクチコミ!0


スレ主 jihkさん
クチコミ投稿数:8件

2020/03/24 23:22(1年以上前)

>yyyyyyyyyy12345678さん
明確な価格は教えてもらってはないのですが、「内装部品は結構高いですよ」とのことでした。
構造的に取り付けられない、または取り付けられても値段が高いならば流用はあきらめて、現状のサブトランクを取り外し鉄板の上にクッション材等のシートを敷こうかなと考えております。

書込番号:23303749

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27件

2020/03/25 23:31(1年以上前)

>jihkさん
長さ約100センチの四角パイプが架けられていました。これは、サブトランク内の部品に付属されています。ちなみに、パイプではなく、補強材のようなものです。BOSE有り無し両方についています。

書込番号:23305466 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ97

返信18

お気に入りに追加

標準

エンジン音について

2020/03/07 12:54(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-8 2017年モデル

スレ主 reboot_takさん
クチコミ投稿数:50件

XDのLパッケージに乗っております。
これまで,トヨタやホンダのハイブリッドカーに15年近く乗っていましたので
やはりアイドリング時も走行時もエンジン音が気になってしまいます。

そこで素人ながら,所謂デッドニングというのをやってみようかと思うのですが
どちらの個所を施工したほうがいいとか,おすすめがあれば教えていただけると助かります。
また,施工に使用したほうがいいおすすめの資材等もあれば紹介いただけると助かります。

よろしくお願いいたします。

書込番号:23270615

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51483件Goodアンサー獲得:15426件 鳥撮 

2020/03/07 13:07(1年以上前)

reboot_takさん

簡単なエンジン音対策なら、下記のエーモンの静音計画の「エンジンルーム静音シート」を施工するという方法があります。

https://www.amon.jp/products/topics/seion/?tpl=engine_against

このエンジンルーム静音シートの取り付け方法については、下記の「エンジンルーム静音シートの取り付け」を参考にしてみて下さい。

https://www.amon.jp/diy/index.php?diy_id=80&mode=contents

ただし、CX-8のボンネット裏には純正の防音材が貼られているようですから「エンジンルーム静音シート」を貼り付けてもエンジン音の遮音効果は小さいかもしれませんね。

書込番号:23270636

ナイスクチコミ!1


スレ主 reboot_takさん
クチコミ投稿数:50件

2020/03/07 13:22(1年以上前)

さっそくありがとうございます!

こちらの商品は検討していたのですが
これはあくまで外に対してのエンジン音対策であって
車内入り込むエンジン音に対する対策ではないのかなと思い
導入を見送っておりました。

確かに外のエンジン音も気にはなるんですけどね笑

書込番号:23270658

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51483件Goodアンサー獲得:15426件 鳥撮 

2020/03/07 13:29(1年以上前)

reboot_takさん

「エンジンルーム静音シート」は車外への音だけでなく、車内に入るエンジン音を抑える事も出来るようですよ。

これに関しては静音計画の「エンジンルーム静音シート」の商品説明のところをご確認下さい。

書込番号:23270667

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:983件Goodアンサー獲得:42件

2020/03/07 14:03(1年以上前)

これをすると静かになりますよ

イヤーマフ しかも1000円程度です

書込番号:23270727

ナイスクチコミ!10


スレ主 reboot_takさん
クチコミ投稿数:50件

2020/03/07 14:35(1年以上前)

>>スーパーアルテッツァさん

確かに書いてありますね。
検討してみます!
ありがとうございます!!



>>調べてから来てくださるさん

ガチ回答すると
神奈川県の道路交通法施行細則第11条 第5号にて
走行中のヘッドホン使用は違反としているみたいで
反則金は普通車で6,000円だそうです。
検討から外させていただきます。

書込番号:23270798

ナイスクチコミ!34


クチコミ投稿数:333件Goodアンサー獲得:27件 CX-8 2017年モデルのオーナーCX-8 2017年モデルの満足度4

2020/03/07 18:46(1年以上前)

>reboot_takさん
デッドニングとは違いますが燃料添加剤はどうでしょう?
ディーゼルウェポンという添加剤は効果がかなり高いです。
軽油のセタン価を向上させディーゼルノックを軽減します。体感でもかなり静かになります。
ソコソコ有名な商品なのでググッてみて下さい。

書込番号:23271226 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 reboot_takさん
クチコミ投稿数:50件

2020/03/07 19:11(1年以上前)

>>またこうさん

とりあえずポチってみました。
届いたら注入してみますね!
ありがとうございます!

書込番号:23271276 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:119件

2020/03/07 19:15(1年以上前)

reboot_takさん

CX-8だと,エンジンルーム付近はCX-5と共通だそうですので(それより後ろはCX-9ベース)CX-5についての以下の記事が参考になるかと思います.

https://www.mazda.com/globalassets/ja/assets/innovation/technology/gihou/2017/files/2017_no006.pdf

分析するとステアリングシャフト経由の経路があったそうです.Fig. 11 なんて面白いです.

こういう記事を見て「メーカーは十分に対策している」と思えると,あまり気にならなくなるかもしれません.(素人が効果的に行うのは難しそうなことも読み取れます)

書込番号:23271291

ナイスクチコミ!4


スレ主 reboot_takさん
クチコミ投稿数:50件

2020/03/07 19:22(1年以上前)

>>あるご3200さん

ありがとうございます。
やはり生産者の顔が見えると、考えも変わってきますね。

いや、しかし、気になっちゃいます( ;∀;)

書込番号:23271302 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


ken_ken7さん
クチコミ投稿数:675件Goodアンサー獲得:15件

2020/03/07 19:41(1年以上前)

>reboot_takさん
エンジン音が気になるのでしたら、バルクヘッド部をフルデッドニングすれば結構変わります。

これをやると次はロードノイズが気になってきます、
タイヤハウス内とフロア全体をフルデッドニングすればかなり変わります。

これをやると次は窓、ドアからの侵入音が気になります。
ドアは当然全ドアフルデッドニング。
窓ガラスはどうしようもありません。

というように何処かをいじれば別のところからの音が気になりだします。
おそらく自分でちょこちょこっと制振材や吸音材を増やしたところで満足はされないかと思いますので
静音化を得意といしているショップにお願いするのがいいかと思います。
シート、内装、タイヤハウスを全バラシして、制振シート、吸音シート施工、
ボンネット、マフラー周りも念入りに施工してもらえば体感できます。

20万円〜40万円くらいで可能かと。

書込番号:23271339

ナイスクチコミ!6


スレ主 reboot_takさん
クチコミ投稿数:50件

2020/03/07 23:13(1年以上前)

>ken_ken7さん

ありがとうございます!

バルクヘッドについてはCX-5でやられてる方を参考に
次の休みに挑戦してみようと思ってます!
おっしやる通りだと思います。
なので、ドアとフロアもフルデットニング予定です。
経済的にDIY予定ですが笑

ルーフはひとまず置いといてと思ってます。
バルクヘッドは効果ありと言う口コミをかなり見るので
ここは念入りにやってみたいと思います!

書込番号:23271771 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2020/03/08 23:31(1年以上前)

>reboot_takさん

前車はオデッセイRC1ガソリンで、先月よりCX-8 25Tガソリンです。
乗り替えた理由の1つがRC1の反響するロードノイズでした。

CX-8に乗り替えて、タイヤの違いを考慮してもロードノイズは反響しなくなり減りました。
逆に、2000回転超えのエンジン音はうるさくなりました。CVTとATの常用エンジン回転数の違いで余計に感じます。
トータルではCX-8が静かです。

オデッセイの時に、2年間掛けて業者にフロア、トランク、自分でタイヤハウス、バルクヘッド、天井をデッドニングしましたが、残念ながら費用と時間に見合う程の効果は無く、乗り替えました。
そんな中でもバルクヘッドはエンジン音、静粛性タイヤ交換はロードノイズ(荒れた路面は変わらず)に効果があったと思います。
ken_ken7さんがおっしゃる通りです。

車が違うので確信ではありませんが、経験を基にCX-8はバルクヘッドのみデッドニングしようと思います。

書込番号:23273825

ナイスクチコミ!1


スレ主 reboot_takさん
クチコミ投稿数:50件

2020/03/08 23:51(1年以上前)

>あたらしい物すきさん

マヂですか(^_^;)
たくさん買ったほうが安かったので
ドア用とフロア用も焦って購入しちゃいました笑

互いに静音化目指して頑張りましょうね!!

書込番号:23273858 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2020/03/09 20:17(1年以上前)

>reboot_takさん

エンジン音はある程度下げられると思います。
ロードノイズは車の構造にも関わるような気がするので素人では厳しいかもしれません。

効果がある対策を見つけたら教えてください。
お互いに頑張りましょう!!

書込番号:23275149 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:318件Goodアンサー獲得:8件 CX-8 2017年モデルのオーナーCX-8 2017年モデルの満足度5

2020/03/10 12:29(1年以上前)

ハイブリッド車からエンジン車に乗り換えたら音がうるさいって・・?

当たり前じゃん!電気自動車のリーフに買い替えたら。

現状でも、緊急自動車のサイレンが聞き取りにくいくらい遮音されています。
雰囲気を感じたら、窓開けてますよ。

あなたの質問は、燃費向上のため自転車にしたら雨に濡れる・・どうやって囲ったら良いんだろう?
・・・・というのと同レベルですね。



書込番号:23276293

ナイスクチコミ!8


スレ主 reboot_takさん
クチコミ投稿数:50件

2020/03/10 19:41(1年以上前)

>センノカゼさん

ご指摘ありがとうございます!
たしかに濡れない自転車にも興味があります!
定年後の暇潰しにとっておきますね。
ありがとうございました。

書込番号:23276950 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1153件Goodアンサー獲得:90件 CX-8 2017年モデルのオーナーCX-8 2017年モデルの満足度5

2020/03/12 19:33(1年以上前)

音より振動かなぁ
ディーゼルなんでね。

遮音性はいいですね。
5と乗り比べると、その違いがはっきり分かります。

ディーゼルウェポン使ってます。
2年目で振動が大きめになったので、使ってます。
セタン価が上がるので、振動は減りました。
けどガソリンのように静かにはなりません。

書込番号:23280538

ナイスクチコミ!2


スレ主 reboot_takさん
クチコミ投稿数:50件

2020/04/09 00:58(1年以上前)

だいぶ遅くなりましたが
結果のみお伝えします!

効果が見られた順位です。
1位 バルクヘッドデットニング
2位 タイヤハウススプレー
3位 ボンネットデットニング
4位 フロアデットニング
5位 ドアデットニング
6位 トランクデットニング
7位 風切り音防止グッズ
8位 ドアダストプルーフ
9位 ドアモール追加

これはもう好みで別れると思います。
ロードノイズは格段に減りましたが
明らかにスピーカーの低音は失われました。笑
エンジン音のみで言うならば
バルクヘッドとボンネットはデッドニングすべきです。
確実に音は聞こえにくくなります。
しかしながら、車内が静かになりすぎてしまい
気まずい雰囲気すら得ることもあります。

これはもう自己満足の世界です。

やり始めたら止まらなくなってしまい、
次はルーフのデットニングも検討しております。
しかし、私の愛読書でもあるみんからには
まだルーフの整備手帳がないため
作業行程も手順もなにもわからず
やれるかどうか心配で着手に躊躇しております。

どなたか、やられた方いませんかね?

書込番号:23328733 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CX-8」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
CX-8を新規書き込みCX-8をヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

CX-8
マツダ

CX-8

新車価格:294〜510万円

中古車価格:127〜453万円

CX-8をお気に入り製品に追加する <803

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

CX-8の中古車 (1,218物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

CX-8の中古車 (1,218物件)