マツダ CX-8 のクチコミ掲示板

<
>
マツダ CX-8 2017年モデル 新車画像
  • CX-8 2017年モデル
  • CX-8 2017年モデル
  • CX-8 2017年モデル
  • CX-8 2017年モデル
  • CX-8 2017年モデル
  • CX-8 2017年モデル
  • CX-8 2017年モデル
  • CX-8 2017年モデル
  • CX-8 2017年モデル
  • CX-8 2017年モデル
  • CX-8 2017年モデル
このページの先頭へ

CX-8 のクチコミ掲示板

(4737件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
CX-8 2017年モデル 16572件 新規書き込み 新規書き込み
CX-8(モデル指定なし) 6293件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全307スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CX-8」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
CX-8を新規書き込みCX-8をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
307

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ19

返信3

お気に入りに追加

標準

25sLパケージ追加情報

2018/09/27 09:11(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-8

スレ主 toratarou3さん
クチコミ投稿数:40件

しばらくして25SLパケが追加になるようです。Lパケ希望でできるだけコストをかけたくない方は25SLは選択肢かもしれませんね。
コスパ考え、費用的に厳しくXD無印を考えてた知人は、25Sプロアクに変更するようです。このような人も結構多いのではないかと思います。

書込番号:22140725

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:12749件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2018/09/27 10:04(1年以上前)

FFモデルだけでしょうか?

書込番号:22140815 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 toratarou3さん
クチコミ投稿数:40件

2018/09/27 10:56(1年以上前)

FFだけです。また、気筒休止はないです。どうしても重くなるのでその対策のようです。
だけど、エンジン自体は、マツダで一番実績があるエンジンの一つですので耐久性や信頼性は高いと考えられます。
ターボのような官能性はないでしょうが、実用域では文句ないでしょう。

書込番号:22140887

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12749件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2018/09/27 12:29(1年以上前)

ありがとうございますm(_ _)m

私はAWD希望なので、XD か 25T になると思いますが、年間2万Km弱ほど走るので 燃費の良いXDを候補にしてます!

書込番号:22141048 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ99

返信12

お気に入りに追加

標準

マイナーチェンジのカタログはいつ?

2018/09/26 17:19(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-8 2017年モデル

クチコミ投稿数:70件

先々週CX-8 L AWDのディーゼルを発注しました!納期は年内!
ディーラーには暫定価格と仕様変更の箇所の書いてあるパンフのみ。
現行のCX-8に試乗してドイツ車やめてマツダで決めました。
人生初の現物見ずに発注です。現行のCX-8が凄く良く決めたわけですが
ネットの情報がバラバラ。ディーラーの営業と所長も意見がバラバラ。。。笑
暫定のパンフにはナビは7インチと書いてありましたが、ディーラー所長の話では
あくまでも暫定パンフだから8インチになるのではと。。。ほんまかいな????
内装もエアコン吹き出しがCX-9のようになるとか?
正式なカタログが早く見たいですね。どこかに流出画像ないかなーーーー
って毎晩ウキウキしながらネット検索しております。
カタログはいつ出るのでしょうか?

書込番号:22139030

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:391件Goodアンサー獲得:17件

2018/09/26 17:27(1年以上前)

ディーラーに届くまでわからない

いつと届くかわかる素人が関係者以外でいると思います?

書込番号:22139045

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:247件

2018/09/26 17:54(1年以上前)

>jack knightさん

元他メーカーセールスです。

この手の情報はしっかり管理されてるので、素人が公表前に目にする事は無いですね。

その上で経験上ですが、速報系の雑誌にカタログのコピー的なものが掲載されたタイミングがカウントダウンですね。

その記事に〇月〇日に“発売開始”となっていれば、その日以降に行けばカタログも準備されてると思いますよ。

書込番号:22139116 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:70件

2018/09/26 18:08(1年以上前)

>Goe。さん
なるほど!ちょいちょいチェックして見ます。

>そんなことも決められない?さん
そんなん聞いて見ないとわからんでしょ?リークする人もおるし。
印刷屋の若いやつとかさ 情報なんてどこで漏れてるかわからんのが現状でしょう。

書込番号:22139154

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:34件

2018/09/26 18:48(1年以上前)

10月25日に正式に発表みたいですよ。
カタログはその前の週、10月中旬って言われましたー!

因みにcx-5も同時期に発表みたいです!

書込番号:22139237 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2018/09/26 19:00(1年以上前)

え?この情報の漏洩にかなり厳しくなっていてツイッターとかでもトラブルで辞めさせられたり
降格もあり得る時代でそんなことする人がおるの?誓約書書くのが普通の会社だよ。
印刷屋でそんなことあれば、もうその印刷屋は大口客から使ってもらえないよ。現場の商売なめてるの?

って言われるからそういう反論はせずにスルーしましょう。

書込番号:22139274

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:959件Goodアンサー獲得:176件

2018/09/26 19:17(1年以上前)

ネットでメーカー郵送が一番速いかも?

デミオのマイナーチェンジが遅れた時も、メーカー直だと8月頭には郵送してくれました。

書込番号:22139314 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12749件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2018/09/26 20:36(1年以上前)

http://s.kakaku.com/bbs/K0000962483/SortID=22123348/
10月25日!?

書込番号:22139503 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2018/09/26 21:12(1年以上前)

未だにコンプライアンス教育してない会社ってあるの?
スレ主は土建とかガテン系かな。

書込番号:22139615

ナイスクチコミ!13


peita1958さん
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:4件

2018/09/27 21:57(1年以上前)

小生も9/24 CX-8 L AWDのディーゼル発注しました。

ディーラーに貰った情報は

・シートベンチレター
・メーター等LED化
・ルームランプLED化
・ライセンスプレートランプLED化
・フットランプ&イルミネーション(ホワイト)
・オーバーヘッドコンソールLEDダウンライト
・エアコンのコントロールパネル周りの変更
・バニティーミラーの照明の位置を天井へ変更(ETC設置場所はグローブボックスの中へ)
・フレームレスバックミラー
・オーバーヘッドコンソールLEDダウンライト
・センターコンソールBOXの高さ変更(15mm低くなる)
・19インチアルミホイール色合いの変更

マツコネは7インチに据え置き

12月納車予定

書込番号:22142358

ナイスクチコミ!16


KAHA15さん
クチコミ投稿数:1件

2018/10/07 18:44(1年以上前)

ちなみにリーク情報って大体はメーカーの広報が意図的に出してるものがほとんどですよ。
機密の流出は犯罪なので、それなりの賠償と場合によっては実刑つきます。リスクに対して割に合わないので関係者はむしろ過敏に隠してると思います。

まぁ10月末に発表なので気長に待ちましょ

書込番号:22166258 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12749件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2018/10/08 14:12(1年以上前)

今、ディーラーに行ってきました!
年次改良の正式発表は11月中旬と言われました!

まだディーラーの方にもカタログ来てないようですが、正式発表後にはカタログ渡せると言われました!



で、CX-5は若干早い日程で発表があると言ってました!

書込番号:22168289 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12749件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2018/10/09 12:29(1年以上前)

↑↑↑
私の情報は間違っているようです…( ;´・ω・`)
失礼しましたm(_ _)m

書込番号:22170595 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ113

返信29

お気に入りに追加

標準

燃費について

2018/09/19 21:17(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-8 2017年モデル

クチコミ投稿数:33件

CX8オーナー皆さん。

7月末に私もCX8のオーナーになりました。
約1っヶ月で3000キロ〜走っていますが、表示される燃費がずっと13キロ〜です。
ベストは13.2キローですが、なぜでしょうかね。
田舎でそんなに信号に止まることもなく、1000キロー以上高速道路を走っていますが、
燃費13を超えないです。何か問題があるんですかね。
見ると高速道路では燃費が18以上の方もいましたので。
何か助言お願いいたします。

書込番号:22121954

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:391件Goodアンサー獲得:17件

2018/09/19 21:25(1年以上前)

アクセル踏みすぎなのかもね・・・・

燃費何て人で変わるし

書込番号:22121980

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:16件

2018/09/19 21:26(1年以上前)

毎回平均燃費はリセットしてますか?

書込番号:22121981 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51487件Goodアンサー獲得:15427件 鳥撮 

2018/09/19 21:28(1年以上前)

赤とんぼ76さん

CX-8の燃費計をリセットしていますか?

納車されてから燃費計を一度もリセットしていないなら、納車前のデータが残っていて好燃費が出ない可能性も考えられます。

又、燃費計をリセットして高速道路を経済速度でエコランすれば、18km/L以上の燃費を出す事も可能かもしれませんよ。

書込番号:22121992

ナイスクチコミ!9


ROCK YOUさん
クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:38件

2018/09/19 21:29(1年以上前)

上の方と同じですが、まずはリセットしてください。
話しはそれからですね。

書込番号:22121996

ナイスクチコミ!10


au_goldさん
クチコミ投稿数:2件

2018/09/19 21:59(1年以上前)

Lパケ4x4 乗っているものです。

5月の連休 エアコンオフ で高速80〜90km/h 車間広めキープで走った際、
20km/L 超えた事がありました。

空いている高速だとそれくらい出せるかもしれません。

書込番号:22122122

ナイスクチコミ!4


乳牛7さん
クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:11件 CX-8 2017年モデルのオーナーCX-8 2017年モデルの満足度5

2018/09/19 23:29(1年以上前)

自分の高速道路燃費もだいたいそれくらいなので、おおよそどれくらいの平均速度なのか察しますw

省燃費ねらうなら100km/h未満で。

書込番号:22122395 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1549件Goodアンサー獲得:40件

2018/09/20 02:08(1年以上前)

>赤とんぼ76さん
まずはリセットをお願いします。

CX-8はほぼ発売と同時に乗っていますが8月の猛暑が一番燃費が悪かったと思います。これからが気温が安定してきますので燃費計を見るのが楽しくなります。

前車と比べてこんなに燃料代が安くなったと奥さんに話すと夫婦円満になります。

そして、差額をパーツ代に積立ます。

書込番号:22122630 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:20件

2018/09/20 05:26(1年以上前)

>赤とんぼ76さん

マツコネ設定での”燃費モニターとトリップメーター(TRIP A)を同期させる機能”がONになっていないのでは?
あと、”TRIP B”は燃費表示には影響しないのです。”TRIP A”をリセットしましょう。

書込番号:22122689

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1153件Goodアンサー獲得:90件 CX-8 2017年モデルのオーナーCX-8 2017年モデルの満足度5

2018/09/20 08:20(1年以上前)

今までの平均燃費13の走りをしてるんでしょうね。
変わらない原因はリセットっぽいですが
信号の少ない一般道と高速はそんなに燃費変わらないと思います。

書込番号:22122880 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:34件

2018/09/20 09:12(1年以上前)

皆さん満タンにしてから、給油ランプがつくくらいまで距離的にはどれくらい乗られてるんでしょうね。700キロくらい?

書込番号:22122972 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:318件Goodアンサー獲得:8件 CX-8 2017年モデルのオーナーCX-8 2017年モデルの満足度5

2018/09/20 09:58(1年以上前)

平均的には、13km/L位だと思いますよ。

・e燃費のサイトでは、12.25、13.07
・みんカラのサイトでは、12.61です。

高速に入る直前にリセットすれば、高速での燃費がわかります。
100qまでなら、16〜20位ですが、120km以上だとかなり落ちると思います。




書込番号:22123044

ナイスクチコミ!5


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16195件Goodアンサー獲得:1323件

2018/09/20 11:24(1年以上前)

それって表示?
満タン法?

1日100キロ…
凄いですね。
田舎道なら悪い値ですね。
暖気運転が多い
時々エンジンを掛けたまま長時間の停車
坂道が多い
曲がり角が多い
等々
思い当たる節は無いですか?

前の車はどうでした?

書込番号:22123169 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:616件Goodアンサー獲得:60件

2018/09/20 12:49(1年以上前)

ATでもギヤキープが、燃費向上には重要な要素になります。

高速走行なら、90q+でハイギヤード維持したまま最適走行するのが燃費維持のコツ。
区間制限なし一般道なら60qで、ハイギヤキープですね。

あとは下り坂に入ったら、アクセルオフで燃料を使わない領域を維持しつつ、速度もキープのアクセル操作です。

書込番号:22123324

ナイスクチコミ!3


nami1028さん
クチコミ投稿数:1件 CX-8 2017年モデルのオーナーCX-8 2017年モデルの満足度1

2018/09/20 20:10(1年以上前)

本日の帰り道

TRIP-A

TRIP-B

私の場合、通勤で主に使用しております。(片道17km)
総走行距離のうち高速は400kmほどです。
燃費にそこまで個体差は無いと思いますので、乗り方次第だと思います。
周りの流れに沿ってスピードを出しておりますので、他者に迷惑のかかるような速度やアクセル、ブレーキなどしないように気をつけております。
※TRIP- Aは納車直後からリセットしていません。

書込番号:22124127 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:3件 CX-8 2017年モデルのオーナーCX-8 2017年モデルの満足度5

2018/09/20 20:42(1年以上前)

今日の帰り道。17キロの平坦なド田舎道です。

書込番号:22124222 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1847件Goodアンサー獲得:62件

2018/09/21 15:49(1年以上前)

満タンで

>nami1028さん
>ハイオク飲んでみるさん
いい燃費ですね
私も田舎道の通勤なので、AWDですがよく伸びてくれます

>赤とんぼ76さん
たくさん走っておられますね

この車に似合わないかも・・・ですが、エコランしてみますか?
・エアコンOFF
・アイドリングストップON
・そこそこゆるふわアクセル、信号先読み惰性走行多用、ブレーキ少なめ、高速は100km/h・・・

まずはこれくらいからでしょうか・・・

書込番号:22125951

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12749件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2018/09/21 19:05(1年以上前)

http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3073814_f.jpg
何リットル入りましたか?

書込番号:22126292 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1847件Goodアンサー獲得:62件

2018/09/21 19:58(1年以上前)

このときは、だいたい残り距離が200kmくらいになって、55リットルくらい入ったと思います

やっぱり全部では、諸元の通り 73リットル以上は入ってるんでしょう

55リットルで、7000円弱・・・昔はもっと安かったのにね

書込番号:22126396

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12749件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2018/09/21 20:58(1年以上前)

1105Km ÷ 55g ⇒ ??.?Km/g

書込番号:22126537 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:692件Goodアンサー獲得:17件

2018/09/21 21:48(1年以上前)

>赤とんぼ76さん
マツダのディーゼルに限った話ではないかも知れませんが、
アクセルをじんわり車速をキープする走りはあまり燃費は伸びないように感じています。
一定のスピードに乗るまではサッと速度を乗せてからアクセルを気持ち抜いた方が燃費は伸びるようですので、一度お試し下さい。
出来るならギヤが一つ上がって回転数が下がったところで巡航速度としてキープすると
燃費が良くなる様です。

書込番号:22126644 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


この後に9件の返信があります。




ナイスクチコミ295

返信63

お気に入りに追加

標準

自動車 > マツダ > CX-8 2017年モデル

クチコミ投稿数:28件

ガソリンターボモデルの発売が噂されていますが、燃費や軽油代などの維持費を考えるとディーゼルのほうが安いと考えています。しかしながら私の場合、ちょい乗りが多くまた年間走行距離が8000キロと少なく、ディーゼルの煤の問題を考えるとガソリンを選択することも視野に入れています。そこで質問なのですが、ディーゼルの場合、年間走行距離が少なくてもエンジンオイルを例えば5000キロごとに交換、月に一回程度ロングドライブをすれば、煤の問題は解決されるのでしょうか?ガソリンターボモデルとディーゼルで、この条件で維持費の安いほうのモデルの購入を考えております。よろしくご教示ください。

書込番号:22064341

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:29476件Goodアンサー獲得:1637件

2018/08/28 08:20(1年以上前)

>marineblue2さん

維持費狙いでディーゼル選択は相当走行距離が大きい場合でないと難しいですよ

燃料費が安いだけで車両購入価格やoil交換や暖気の遅さとか

デイーゼル選択は維持費よりデイーゼルのトルクに惚れたった場合以外あまりお勧めしません


書込番号:22064424

ナイスクチコミ!25


nojichuさん
クチコミ投稿数:205件Goodアンサー獲得:22件

2018/08/28 08:26(1年以上前)

>marineblue2さん
あはようございます。

年間8,000kmなら、ディーゼルの燃費の恩恵はあまり受けないと思います。

オイルの交換も、どちらもターボなので同じスパンでの交換で、差は出ないと思います。

ただし、ディーゼルはディーラーでの純正オイル交換でないと、あとあとの保証が心配ですが、ガソリンはカーショップの安いのでも、規格のものなら大丈夫だと思います。

わたしは、ディーゼルエンジンの、振動、騒音(これらは、だいぶ改良されてますが、ガソリンエンジンには、勝てません)、それと煤問題があるので、ガソリンエンジンを選択します。

それとCXー8は高い車です。
信号待ちで、商業車と同じゴロゴロ音は、なんだかな〜!

書込番号:22064434 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:1153件Goodアンサー獲得:90件 CX-8 2017年モデルのオーナーCX-8 2017年モデルの満足度5

2018/08/28 09:02(1年以上前)

何年乗る予定でしょうか?
5年ぐらいなら、保証効くのでお好きな方選んだらいいと思います。
壊れたら直してもらえばいいので。

単にコストとトラブルを考えるなら
2.5NAが一番かも

書込番号:22064481

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1549件Goodアンサー獲得:40件

2018/08/28 09:30(1年以上前)

>marineblue2さん
今現在の車種と平均燃費、平均車速を教えてください。私のCX-8ではエンジン関係のトラブルはないのでなんとも答えられません。
音に関しては、CX-7、MPVのガソリンターボに乗っていた者としては断然ディーゼルの方が良いです。外での静粛性もCX-8のディーゼルが上ですし、サウンドもガソリンターボのチリチリ音の安っぽい音が嫌いでした。2.5Lになってどの様に改善されているかわかりませんが、音に関しては試乗車で比較してみてください。人それぞれ好みがありますので。

書込番号:22064526 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:318件Goodアンサー獲得:8件 CX-8 2017年モデルのオーナーCX-8 2017年モデルの満足度5

2018/08/28 09:54(1年以上前)

>marineblue2さん
@スス問題・・・・・・問題になったのは、デミオの1.5lのディーぜルです。5年前のCX-5でも問題にはなりませんでした。2.2lLのCX-8なら、月1回のロングドライブで充分でしょう。
Aエンジン音・・・・車の外で聞けば、ディーゼル音だとは解りますが、車内では全く気になりません。
B維持費・・・・・・・年間8000kmなら、2年に3回オイル交換する程度でしょ?微々たるものです。

維持費ではなく、ディーゼルの低速高トルクが好きかどうかで決めましょう。両方試乗すべきです。



書込番号:22064567

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:2276件Goodアンサー獲得:25件

2018/08/28 10:04(1年以上前)

月700未満だと、ターボ一択です
間違いなく

書込番号:22064586 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1549件Goodアンサー獲得:40件

2018/08/28 10:12(1年以上前)

ちなみに、CX-7では50000qぐらいでアクセル踏んでも回転上がらなくなり、ECUの交換。始動時のセルの音がバリバリいっていたので対策部品に交換。有名なところでは白煙がでるとの事で対策部品の交換がありました。150000qでエンジンチェックランプついてCX-8に乗り換えました。

新型ガソリンターボで改善されていると良いですね。

何が言いたいかと言うと不具合は乗らないとわからないのです。

書込番号:22064595 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:3055件Goodアンサー獲得:88件 もぐらまん 

2018/08/28 10:31(1年以上前)

ディーゼルに迷いを感じる、音が気になる方は、迷わずガソリンにして下さい。燃料費は、思っているほと、差はつきませんから心配いりません。

書込番号:22064620 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


keita1211さん
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:3件

2018/08/28 10:56(1年以上前)

現行CX-5・XDに買い換えて、もうじき半年、3千キロ。

●今秋登場予定のG−25Tには羨望の眼差しを向けているところですが、現XDについては、低回転高負荷時の雑で安っぽい音質以外には不満もないので、あらためて買い直そうというほどの気持ちは持っていません。
 国産の大排気量NA・V6ガソリンエンジン車を30年近く乗り継いできましたが、G-25Tが、4気筒・中排気量ターボ付・6ATであることなどを総合的に勘案すると、前車ほどの滑らかで上質な運転フィールは望めそうもないからです。ベースとなる現行の25Sのエンジンにも、必ずしも上出来とは言い難い面があるので、ターボ化されても常用域での分厚いトルク以外は期待外れかもしれませんね。

●D2.2をG-25Tの維持費等と比較すると、年間走行距離8千キロで5年間所有した場合・・・
 ・燃料費/▲27万円  ・税金(自動車取得税、重量税、初年度自動車税)/▲17万円  合計で44万円も安く付く!

 G-25Tの魅力がこの44万円の差を埋めることができるかどうか、この11月には試乗車がディーラーへ届くそうですから、しっかり検証してこようと思っています。

 ・・・それよりも、直列6気筒車の方にこそ期待が高まるところなのですが、マツダはほんとうに開発を断念したのでしょうかね・・・

書込番号:22064656

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1549件Goodアンサー獲得:40件

2018/08/28 11:15(1年以上前)

>keita1211さん
それよりも、直列6気筒車の方にこそ期待が高まるところなのですが、マツダはほんとうに開発を断念したのでしょうかね

これってソースなく誰かか言い始めたやつじゃなかったでしたっけ?公式でアナウンスしてますか?

書込番号:22064682 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


keita1211さん
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:3件

2018/08/28 11:34(1年以上前)

<ピッカンテ様>

 おっしゃるとおりです、ハハハ。

 (直列6気筒開発断念情報は)信頼しているディーラーからのしっかりしたものだったはずですが、その後、同様の話がどこからも上がってこないので、どこかに錯誤や不正確な部分があるのかも・・・ と少々、疑問を感じ始めてもいたところでした。
 社内研修での話ならば、そろそろ、あちらこちらから洩れてきてもおかしくない・・・ ですよね。

 いずれにせよ、直列6気筒、ぜひリリースして欲しいという気持ちに変わりはありませんが。

書込番号:22064714

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1153件Goodアンサー獲得:90件 CX-8 2017年モデルのオーナーCX-8 2017年モデルの満足度5

2018/08/28 11:35(1年以上前)

ディーゼルですが
停車中の振動はしっかり車内で感じます。
一方で、走ってるときは、気になりません。
振動の部分ではディーゼルであることを忘れます。

この振動、気になる人は気になると思います。

書込番号:22064717

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:386件Goodアンサー獲得:15件

2018/08/28 11:40(1年以上前)

他の方も言われていますが、少しでもディーゼルに
不安があるのでしたら、ガソリンモデルにしといた方が良いと思いますよ!
ディーゼルの煤問題も、どこまで改善されているのか疑問ですし…
それに対して、ガソリンモデルの不具合はほとんど
聞いた事ありませんから…

後、ディーゼルは定期的にDPF再生がありますので…
普段、短距離をメインに乗られるのでしたらストレスになりませんかね?
スレ主さんの場合ですと、ガソリンモデルの方が何かといいんじゃないでしょうか。

書込番号:22064723 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2018/08/28 11:41(1年以上前)

>marineblue2さん
最初にgda_hisashiさんが言われるようにディーゼルのトルクに魅了された方や
気に入った方であれば迷わずディーゼルで良いと思いますが。

ちょい乗りでも何かのトラブルの際にディーラーに行くのが億劫では無いなら
良いと思いますよ。ディーラー(メーカー)自体は細かくケアしてくれますし。

「維持費」(金銭)だけで言えばディーゼルですが、トラブルがあった際の行き来の
手間も考えるとトラブルが実際起こるかどうか?も含めて、他の人には答えは
出せないんじゃないすかね。

書込番号:22064724

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1549件Goodアンサー獲得:40件

2018/08/28 11:56(1年以上前)

>かごめソースさん
ところがどっこい、CX-7の方が振動はディーゼルよりあるんですよね。車検でエンジンマウント交換しましたけどダメでした。

書込番号:22064742 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2018/08/28 12:22(1年以上前)

皆様

お忙しい中、貴重なご意見をいただきありがとうございました。
どのご意見も非常に参考になりました。

現在の状況は、MPV23Tの4WDに12年乗っており、燃費はハイオクで市街地4〜5Km、高速8〜9Kmくらいです。いままで大きなトラブルはなく何も不自由は感じていないのですが、やはり燃費が悪くさすがにそろそろ新車が欲しいと思いCX-8を購入しようとなったというわけです。
ガソリンモデルが発売されたら、試乗してディーゼルと比べてみようと思います。

書込番号:22064781

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1549件Goodアンサー獲得:40件

2018/08/28 12:35(1年以上前)

>marineblue2さん
MPV23T乗りなら話しは早いですね。私はディーラーにディーゼルで大丈夫かと相談したら。貴方の乗り方ならディーゼル一択です。何か不具合あっても保証内は幾らでも交換します。と言われたので決めました。

書込番号:22064818 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


光闇さん
クチコミ投稿数:366件Goodアンサー獲得:22件

2018/08/28 12:46(1年以上前)

>marineblue2さん
煤はよっぽどの短距離短時間繰り返しでもなければ、気にしなくてもよいでしょう。

燃費による維持費の違いですが、今うちの近所だと20-25円/Lの差。40L入れるとして800-900円。
年8000程度だと、1.5か月に1回いれるくらいでしょう。
10年乗っても10万にも満たないほどの差しか出ない。
よっぽどディーゼルとの差が小さくない限り、トータルならガソリンの方が安くなると思います。
(気分的には燃費によるコスト低はうれしいですがw)

Dの魅力はトルクと高速域の楽さなので、コスト面で考えない方がよいと思います。
コスト重視ならば素直にガソリンでGo

書込番号:22064844

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1549件Goodアンサー獲得:40件

2018/08/28 13:17(1年以上前)

>光闇さん
この計算はおかしくないですか?ディーゼルとガソリンエンジンで同じ燃費で燃料の差額だけですよね?
私の場合は23Tとの比較でディーゼルだと月間2万近く維持費安くなります。

書込番号:22064903 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


NGE2018さん
クチコミ投稿数:44件

2018/08/28 13:37(1年以上前)

>marineblue2さん

ガソリンNAがお薦めだと思いますが、NAが選択外ならディーゼルのが良さそうですね。

購入費は税金等を踏まえれば大差がないので、燃費も気にされているのであればディーゼルですね。

新型の燃費等は、まだディーラー資料には載っていませんが、今とそんなに変わらないと思われます!?

書込番号:22064939 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


この後に43件の返信があります。




ナイスクチコミ151

返信19

お気に入りに追加

標準

自動車 > マツダ > CX-8 2017年モデル

クチコミ投稿数:1件

車を30分程度走らせると、センターコンソールのカップホルダーの下部付近で熱が発生します。この為、カップホルダーに冷たい飲み物を置くと温かくなる為、飲み物を置くことが出来ません。 同様の現象が発生している方 いらっしゃいませんか?

書込番号:22054854 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:157件 CX-8 2017年モデルのオーナーCX-8 2017年モデルの満足度4

2018/08/24 22:37(1年以上前)

飲み物が温かくなるって相当熱くなってないですか?

やばくない?

書込番号:22055381 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:318件Goodアンサー獲得:8件 CX-8 2017年モデルのオーナーCX-8 2017年モデルの満足度5

2018/08/25 09:25(1年以上前)

過去一度気になったことがあります。

5月ごろ、コンビニのカップのアイスコーヒーを置いていたんですが、側面が暖かい(というか冷たくない)。
アチコチ触ってみると、ホルダーの4本の爪が暖かい気がしました。
しかし、その後特に気になる時もなく、7月の6カ月点検の時も忘れていました。

今回この質問を見て、久しぶりに思い出した次第です。
何なんですかねぇ?何かのタイミング(ぶっ飛ばした後とか、触媒再生の時とか・・・)で熱をもつんですかねぇ・・・?

ずっと続くのか、もう少し様子を見られたらどうでしょう?(私は放置しています。(してました。))



書込番号:22056266

ナイスクチコミ!1


maomioさん
クチコミ投稿数:20件

2018/08/25 11:10(1年以上前)

カップホルダーの底面もあったかいですね。
熱い、というか、人肌よりちょっとだけあったかい程度。
ま、冬には保温効果があるかな、と諦め、放置しています。

書込番号:22056551 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:157件 CX-8 2017年モデルのオーナーCX-8 2017年モデルの満足度4

2018/08/25 11:16(1年以上前)

全然気づかなかったな〜
そこには灰皿とアイコス入れてるからな〜

書込番号:22056576 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:2件 CX-8 2017年モデルのオーナーCX-8 2017年モデルの満足度5

2018/08/25 11:36(1年以上前)

この話題よくあがりますが、皆さんカップフォルダーを冷蔵庫か何かと勘違いしてませんか?
構造的にCX-8のセンターコンソール下には後部座席用のヒーターユニットがあります。
暖房用のヒーターコアと冷房除湿用のエバポレーターが中に入っています。常に冷媒とクーラントが循環していますから冷気は下に熱気は上へ移動するという自然の摂理で、その上に在るカップフォルダーが温もるのです。冷たいものは冷たいうちに飲み切りましょう!

書込番号:22056630 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:359件Goodアンサー獲得:17件

2018/08/25 12:10(1年以上前)

「皆さんカップフォルダーを冷蔵庫か何かと勘違いしてませんか?」
所有していた別メーカーの車ですが、カップホルダー内に送風口が有って冷房時には冷風が出るようになっていましたが。

書込番号:22056703

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:318件Goodアンサー獲得:8件 CX-8 2017年モデルのオーナーCX-8 2017年モデルの満足度5

2018/08/25 12:37(1年以上前)

>scorpioredwriter2さん

なるほどね〜♪

私は普段後部座席の空調は切っているんですが、何かの拍子に入ったままになっていたんですね。

忘れてた謎が解けました♪

書込番号:22056766

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:1件 CX-8 2017年モデルのオーナーCX-8 2017年モデルの満足度3

2018/08/25 14:02(1年以上前)

MAZDAが冬に暖かい飲み物が冷めないようにとの気配りですね。
流石はMAZDAクオリティです。

書込番号:22056967 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:157件 CX-8 2017年モデルのオーナーCX-8 2017年モデルの満足度4

2018/08/25 14:31(1年以上前)

うざっ!

書込番号:22057023 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1153件Goodアンサー獲得:90件 CX-8 2017年モデルのオーナーCX-8 2017年モデルの満足度5

2018/08/25 14:40(1年以上前)

へー納得
どうりで爪が温かくなるわけですね。

詰めが甘い!

書込番号:22057040

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2018/08/25 22:30(1年以上前)

>この話題よくあがりますが、皆さんカップフォルダーを冷蔵庫か何かと勘違いしてませんか?

飲み物を置く場所と認識しています
車内温度により自然に温くなるのは普通の事ですが
カップホルダーの下に暖かい熱源があるってのは設計上の欠陥だと思います
逆にカップホルダーにはエアコンの風が当るようにとかの工夫が有っても良い位かと・・・。

書込番号:22058108

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:157件 CX-8 2017年モデルのオーナーCX-8 2017年モデルの満足度4

2018/08/25 22:48(1年以上前)

>北に住んでいますさん

冷蔵庫なんて誰も思ってねぇょな!
しかも冷たいうちに飲みきるとか余計なお世話だわ!

書込番号:22058153 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!34


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:4件

2018/08/26 14:25(1年以上前)

気にした事なかった
カップホルダーは、こんなもんかなと…
漫然とコーヒー飲んで、漫然と乗っててはいかんすね(笑)

書込番号:22059634 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2018/08/27 00:24(1年以上前)

どうしても気になるなら
ばらして断熱材でも
貼りましょう

書込番号:22061433 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1153件Goodアンサー獲得:90件 CX-8 2017年モデルのオーナーCX-8 2017年モデルの満足度5

2018/08/27 08:55(1年以上前)

冷蔵庫とは思ったことはありませんが
爪が暖かくなるとも思ってもいませんでした。

でも普段は気にならないレベルですね。
さらに、センターのエアコン吹き出し口を
カップホルダー寄りにすれば快適です。

書込番号:22062044

ナイスクチコミ!2


乳牛7さん
クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:11件 CX-8 2017年モデルのオーナーCX-8 2017年モデルの満足度5

2018/08/27 09:01(1年以上前)

昨日気にしてさわってみましたが確かにほんのり暖かい。でもこの時期だと日光?と言う気も。

書込番号:22062061 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:58件 CX-8 2017年モデルのオーナーCX-8 2017年モデルの満足度5

2018/08/27 18:19(1年以上前)

私もそれ気になってました。最近はセンターコンソールには飲み物をおかずにドア横のホルダーに飲み物入れるようにしています。

書込番号:22063110 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


cofujiさん
クチコミ投稿数:10件

2018/08/27 23:39(1年以上前)

アームレストの中の方が熱い。

書込番号:22063990 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:119件

2018/08/31 09:40(1年以上前)

センタコンソールにリアエアコンユニットがあると言うことは,あと一工夫で

(古い?)クラウンにあるようなクールボックス

ができたり,少なくともカップホルダーに冷風・温風を導くことができますよね.

私はセダン乗りなのでスペースがなく無理ですが,室内高があってコンソールも比較的高く見えるCX-8ならあと一歩です.マツダ様是非.

羨ましいです.

書込番号:22071707

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ25

返信8

お気に入りに追加

標準

cx-8スタッドレスについてお伺いします

2018/08/23 07:33(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-8 2017年モデル

スレ主 tatsuuuuさん
クチコミ投稿数:5件

以前、ハリアーで使用していた225 55r19は使用できますか?

書込番号:22050591 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51487件Goodアンサー獲得:15427件 鳥撮 

2018/08/23 07:52(1年以上前)

tatsuuuuさん

両車種の純正のホイールサイズは下記の通りです。

・ハリアー:18インチ×7.5Jインセット45

・CX-8:19インチ×7Jインセット45

これならインセットが同一ですから、ハリアーのスタッドレス&アルミホイールをCX-8でも使えそうですね。

又、CX-8の純正19インチのタイヤサイズは225/55R19ですから、今回お持ちのスタッドレスと同一サイズで問題ありません。

以上の事よりハリアーに履かせていたスタッドレス&アルミホイールは、CX-8でも使えそうです。

ただ、実際にCX-8に装着してみて、ブレーキキャリパー等との接触が無く、問題無くCX-8に装着出来る事を確認される事をお勧め致します。

書込番号:22050627

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:904件Goodアンサー獲得:38件

2018/08/23 07:57(1年以上前)

タイヤだけ? ホイル付?
あの質問じゃ 解らないですね。

後、自分でも調べる(確認)努力も必要かと。

書込番号:22050635 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2018/08/23 08:45(1年以上前)

製造年月や表面の状態が不明ですので何とも言えませんね。スタッドレスはサマータイヤに比べて賞味期限が短いのでサイズが合う合わないという前にだいぶ経ってしまったタイヤは装着すべきではありません。

タイヤサイズの変換下記のWebサイトで比較できますよ↓
http://www.tiresize.net/rim/rim.htm

書込番号:22050730

ナイスクチコミ!2


スレ主 tatsuuuuさん
クチコミ投稿数:5件

2018/08/23 13:41(1年以上前)

返答ありがとうございます。
そうですね、実際に履いてみるのは大事ですよね。
冬前に一度試しておこうと思います!

書込番号:22051274 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12749件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2018/08/23 21:12(1年以上前)

今すぐ試しましょう!!!

書込番号:22052389 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:18件

2018/08/24 12:38(1年以上前)

ハブ経は大丈夫ですか?マツダは67mmのはずですが。

書込番号:22053964 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2018/08/25 06:48(1年以上前)

トヨタ車のハブは60ミリが多いですね
ハブリングを装着すると、センター出しが楽になります

書込番号:22055937

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3705件Goodアンサー獲得:215件

2018/08/25 09:15(1年以上前)

> ハブ径は大丈夫ですか?マツダは67mmのはずですが。

> トヨタ車のハブは60ミリが多いですね
> ハブリングを装着すると、センター出しが楽になります
径が大きいなら、ハブリングも使えるけど、小さいとね!

やっぱり、ハリアーも、60 mmみたいですね!
純正のホイールなら、取付かないけど、汎用ホイールなら、問題無いでしょうし、
ハブリングを装着すれば、センター出しが楽になりますね!
まあ、純正のホイールに合わせるって感じですかね!



書込番号:22056238

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CX-8」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
CX-8を新規書き込みCX-8をヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

CX-8
マツダ

CX-8

新車価格:294〜510万円

中古車価格:127〜453万円

CX-8をお気に入り製品に追加する <803

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

CX-8の中古車 (1,221物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

CX-8の中古車 (1,221物件)